もし○○市が政令指定都市になるとしたら

2007年8月3日 (金) 17:46時点における122.25.76.246 (トーク)による版 (→‎川越市)
ナビゲーションに移動 検索に移動

もし、各地の地方都市が政令指定都市を目指すとしたらどうなるのか…

北海道・東北

福島

郡山市

  1. 須賀川市、二本松市、本宮市、田村市、岩瀬郡、石川郡、大玉村だけでは足りないので、白河市方面(東/西白河郡を含む)か会津若松市にまで手を伸ばさなければならない。
    • 正直、会津若松市は難しいと思う。
    • それでも矢祭町は絶対に合併を拒否する。

福島市

郡山市に先を越される訳にはいかない…ということで、

  1. 福島都市圏の全市町だけでは足りないため、浜通り北部(相馬市、南相馬市、相馬郡、双葉郡)にも手を出す。
    • しかしそれだけでは70万人には僅かに届かないため、二本松市エリアを郡山と奪い合うことになる。

関東

茨城

水戸市

  • 水戸市が政令指定都市を目指してるそうですが仮に政令市になるとしたらどうなると思いますか
  1. ひたちなか市、笠間市などの周辺市町村を否応無く吸収。
    • しかし、東海村が必死の抵抗。
      • その後、「東海区を設置」する約束を取り付けて合併成立。
    • 合併後の人口はざっと62万人
  2. 周りの市町村合併では足りないので日立市まで巻き込まれる。
    • そして日立区にしてしまう
    • 次は常陸太田市・常陸大宮市を巻き込もうと工作中。
  3. 鉾田市は編入問題で大揺れ
  4. その前に、「水戸市」以外の名で政令市になるかもしれない…。
    • 『みと市』『いばらき市』は勘弁。
    • 茨城県の3分の1くらいは水戸市に。だから『茨城市』に改称。
      • でも、他県からは『いばらぎし』なんて言われるだろうなぁ…orz
        • しまった茨木市があるんだった、ってことになる。

県南地域

  1. 人口から言えば水戸市より現実的。
    • 土浦・つくば・牛久・竜ケ崎・かすみがうらの各市と、阿見町・美浦村がくっつくとそれなりの規模…でも70万人には届かない。
      • 取手市も加えればクリア。更につくばみらい市を加えても広島市豊田市よりは面積が狭い。
  2. 名称は筑波市かな。
    • 土浦市が主導権を握ったら、他の市町村が何と言おうとも『土浦市』で通しそうな予感が・・・
  3. なにより、つくばみらい市がなくなるというところが素晴らしい。
    • かすみがうら市も無くなるというおまけ付き。

栃木

宇都宮市

  • 宇都宮市は政令指定都市になることも考えて合併を進めていくそうですが仮に政令指定都市になるような事があるとしたら。
  1. 人口を手っ取り早く70万人にするため鹿沼市を併合、しかし市の50%超が鹿沼区に…
    • 全国から鹿沼区のライバルは浜松市の天竜区と比喩される。
      • でも鹿沼市併合+合併で70万突破でも浜松市や日光市よりも面積小さいしね。しかも鹿沼市の面積は天竜区の60%~70%位だし別によくね!?
  2. 旧下野市は下野区になる
  3. 宇都宮市中心部の名称は宮区か中央区で
  4. 宇都宮市東部がテクノポリス区というDQS全開区名になるような気がしてならない。
  5. 裕福な上三川・芳賀は例のごとく合併しない。そのため市の形が不恰好になる。
    • 逆に交付金頼みの那須烏山が「入れて」とついてくる。対応に困る宇都宮。

群馬

前橋市・高崎市・伊勢崎市

  1. 前橋市と高崎市の合併では70万人突破できないので伊勢崎市と玉村町も併合される。
    • ついでに前橋市との合併協議が一度は破綻した富士見村も編入。結果、勢多郡と佐波郡が消滅する。
  2. 名称は群馬市になる。
    • 或いはぐんま市になってニンドリのネタにされる。
    • みなさんありがとごじますぐんまし
  3. 旧玉村町は旧高崎市の飛び地関係で高崎区に編入、旧高崎市西部は多野区として分割
  4. 旧前橋市も人口30万人超えなので分割されるかも
    • 旧前橋市北部が勢田区として分割されるのが妥当では。
  5. 旧伊勢崎市も北部が佐波区または赤堀区として分割される。
    • 旧伊勢崎市は人口30万人以内なので分割しなくてもよさそう。

千葉

船橋・市川市

  1. 周りの市町村(船橋+市川+鎌ケ谷+白井+八千代+習志野)を合併して150万人となり名実と共に千葉県の商業の中心に
    • 之までの市は全て区(旧船橋市と市川市は分割)になる。
    • あと余裕があれば浦安市も
      • なお合併に相手(船橋+市川+鎌ケ谷+白井+八千代+習志野)に浦安市を加えても千葉市よりも狭い。
      • 仮に浦安市を併合したらディズニーランドはどうするんだろ!?チケットを無料で浦安市民に配った事もあるケド
  2. 船橋市が柏レイソルの活動エリアとなった事で千葉ダービーは商都:船橋と県都:千葉の代理戦争に

東葛

  1. 松戸vs柏の関係がついに止揚される?
    • 昔の岡山と倉敷みたいなオチも充分ありうる。
    • ここでもイベントネタにされている。ちなみに併合対象。

埼玉

川越市

市長は狙っていると言う噂だけど、現時点で川越市の人口は33万。鶴ヶ島市・坂戸市・比企郡川島町を合併しても52万で政令指定都市には程遠い。

  1. そこで、狭山市とも合併。これで68.5万になり、推計人口が70万に達せばギリギリで実現か。ホンダ工場からの税収と言う持参金も付いて一石二鳥だが…。
  2. これに加えて比企郡鳩山町も坂戸市と一緒に入れれば70万。

東京

八王子市

八王子市・町田市・多摩市・日野市の合併で100万人都市を目指す。

世田谷区

単独で東京都特別区から離脱、世田谷市か城南市となる。

  • 人口は80万もあり、不可能では無い。
  • 総務省から合併を求められた場合は、狛江市を併合。

相模原市・町田市

  1. すでに相模原市は政令指定都市になろうとしてるが、ここに町田市(中津川市以来の越県合併)を加えて百万都市(正確には人口111万人)にする。

神奈川

三浦半島

三浦半島の市町村(北は鎌倉市から南は三浦市まで)が全て合併すれば人口は約75万人となり政令指定都市の条件は整います。

そこで三浦半島の全ての市町村が合併するとしたら

  1. 市の名称を横須賀市にするか鎌倉市にするかでかなりもめる
    • でも結局、旧鎌倉市を鎌倉区にすることで妥協する。
    • いっそのこと三浦市にしてしまう。
    • 「小泉市」が候補にのぼる。


湘南

構想はご破算になってしまった。

大湘南市(藤沢市)

湘南6市町に加えて、横浜市の旧相模国地域・葉山町・逗子市・鎌倉市・大和市・綾瀬市・海老名市・伊勢原市を加えて大湘南市を作る。

  1. 藤沢区・六会区・明治区・松林区・茅ヶ崎区(茅ヶ崎市西部・寒川町)・海老名区・長後区(藤沢市北端・大和市南部・綾瀬市)・鶴見区・瀬谷区・泉区・品濃区・戸塚区・栄区・鎌倉区・逗子区(逗子市・葉山町)・平塚区(平塚市南部・大磯町・二宮町)・中原区・伊勢原区の18区を設置。
  2. 人口は240万を超え、横浜・大阪に継ぐ第三の市となる。

北陸・甲信越

金沢市

北陸の中心都市として、金沢には頑張ってほしいところだが…

  1. 白山市・かほく市・野々市町・津幡町・内灘町を吸収すれば70万人突破。新潟市よりも簡単そうなものだが…。

富山市

財界が望んでいるらしい

  1. 富山市・滑川市・射水市・高岡市で70万人突破
    • 旧富山市は中央区・越中区・上新川区に分割

東海

静岡県東部

構想はあるらしい。

  1. 静岡第三の政令指定都市。
    • もはや静岡県が消滅してしまいそうだ。
  2. 名称は富士山市。他ではまとまらないだろう。
    • 山梨がちょっかい出してきて全国的な騒ぎになり、反対派が勢いづいて空中分解…ってシナリオになりそう。
  3. ナンバーが3つもある(沼津、伊豆、富士山)都市なんて他にはない。
    • 東京

岐阜市

近畿

滋賀

大津市

  1. 大津市・草津市・栗東市・野洲市・守山市・湖南市・甲賀市で合併。人口は77万人。
  2. 市名は「南近江市」。………というよりこれくらいしかないな。
    • まさか「しが市」なんてどこかの二の舞を踏むようなことは…((( ゜Д ゜)))
      • 上から読んでも下から読んでも(ry
  3. 市役所は大津……ではなく、甲賀に配慮して草津に。
    • こうして大津の衰退は加速するのであった…
    • 急行きたぐにの停車駅が大津から草津に変更。
  4. たとえ政令指定都市になったとしても、滋賀のポジションは今までと全く変わりない。それが現実。

彦根市

  1. もし彦根市主導で目指そうとすると…

    ごめん、それ無理。
  2. 草津市など湖南を巻き込むか、県境を越え大垣市などを加えるかすれば、達成できないでもない。
    • 大垣市と合併する場合、越境合併の時点で無理があるし、揖斐川町なども含むことになったら高山市より巨大になってしまう。
    • 草津市などとの合併は不可能とは言わないが、そもそも彦根市主導ではなくなる。
      • 市役所は草津か、良くても近江八幡辺りになる。
  3. その時は信長公縁の安土町は安土区として名称を残してね。
    • 安土町だけだと人口1万2000人……かなり厳しい。能登川とかも入れるか。
    • 安土町だけど区にすると小さいのであと1市合わせて安土○○区とか
      • 合わせるなら近江八幡市。

奈良

奈良市(奈良県北部)

  1. 名称は「奈良市」「大和市」「平城京市」の内どれか
    • 大穴として、「あおによ市」なんてのも。
      • いっそ「ヤマト市」ってのも
  2. 奈良市+生駒市+大和郡山市+生駒郡+天理市で70万人を超える。
    • 区割りは平城京区・大和区・生駒区・大和郡山区・天理区・斑鳩区で

大阪

千里市

  1. 豊中市(39万人)と吹田市(35万人)が合併。人口は74万人。
  2. 箕面市(12万人)、池田市(10万人)、摂津市(8万人)が加わると人口104万人で、百万都市になる。
    • 市役所は十三になるのだろうか?
      • 十三は大阪市では?

大阪市再編案

市町村合併で大阪市を500万人くらいにして西日本最大の都市にする。

  1. この場合、大阪湾から生駒山まで全部大阪市になる。
  2. せっかく政令指定都市になったばかりの堺市も大阪市に吸収…。
  3. 市名は大阪市か難波市か。
  4. ここまで大きくしたなら、政令市とは異なってしまうが、大阪府自体が大阪へ移行し、大阪市エリアを特別区として再分割してしまったほうがいいのでは。
  5. 一番手っ取り早く良いと思う未来像は神戸と京都を合併し難波市(とでも言う)を誕生させる。そして中心機能を今の梅田、若しくはOBPに集約させる事により超高層ビル街が誕生、大阪の鈍っていた都市機能が回復、世界を代表する大都市に発展そして市から特別区に変わり今まで市民と言われていた者が区民となり東京と殆、変わらなくなる。こうすれば名実共に東京に並ぶ大都市に変貌出来ると思う。
    • さすが大阪w
    • コンテンツを充実させんと意味あれへんがなwてか京都から神戸までてどんだけ~
  6. 県越合併の場合、西宮市と尼崎市も併合、之で大阪タイガース復活(戦前までは大阪と言う地名は河内を含まない代わりに尼崎・西宮・神戸市灘区までを指した。)

大・和泉市

  1. 堺を除く和泉国を結集。
    • 現在の和泉市と名前がかぶるのを避けて「泉州市」に。

兵庫

西宮市・宝塚市・芦屋市

  1. 西宮市は分断状態から解放される。
  2. 名称は…想像もつかない。
    • 芦屋も宝塚も地名変更なんて認めないだろう。
    • 「阪神市」か「武庫川市」あたりかな?

姫路市

  1. 姫路市と加古川市(合併後は加古川区に)が合併すれば人口は80万人を超える
  2. 加古川市と合併しない場合
    • 文化的に考えれば、龍野市、相生市、揖保郡がいいかも?
  3. 既存の姫路市の区が正式に政令指定都市の区と…していいのだろうか?
  4. 下の東播磨市に対抗して西播磨市と命名してはどうだろう?

東播磨市


加西 小野
加古川 三木
高砂 稲美 西
  播磨  
明石 垂水
明石海峡
  淡路
  1. 明石市+加古郡+加古川市+高砂市
    • 全部足して70万人くらい。
    • 神戸市西区、垂水区も入れたい
      • 西区垂水区が入ると神戸の人口が…
    • 姫路市は除外
      • そもそも姫路は東播じゃない。
      • やっぱりここでも除け者扱い。哀れ、姫路…
        • 姫路が入ると姫路市になってしまう

大・神戸市

神戸市周辺を合併して、大阪並みの大都市にする。

  1. 神戸市+明石市+三木市+小野市+芦屋市+西宮市
    • これで西宮の分断状態は解決。
    • これで200万くらいか。
      • 区分けは、明石市+西区の一部で明石区、芦屋市で芦屋区、三木市+小野市で最上区、西宮市六甲山地以南で西宮区、塩瀬、山口地区は北区に編入。

中国・四国

倉敷市

すでに単独で当確が出ている岡山市とは別に、倉敷市が独自に政令市移行を目指すパターン。

  1. 玉野市、総社市、浅口市、笠岡市、矢掛町、里庄町と合併。人口は73万弱となり、人口要件をクリア。

米子市

  1. 全県合併でも無理なので、鳥取・島根県両県を合併した上で島根県安来市と松江市を吸収する。

松山市

  1. 松山市と今治市と松前町で合併
    • 旧松山市は伊予区と中央区に分離、今治市は今治区に
    • 東温市と伊予市も混ぜてくれ。
      • だったら市名は愛媛市で松山区(旧松山市中心部)伊予区(旧伊予市)今治区(旧今治市)温泉区(旧松山市東部+東温市)で
        • 補足として温泉区の名前は温泉群から
  2. 仮にえひめ市になったら旧松山市は松山区と温泉区に分離

高松市

真の「四国の中心都市」になるには松山には負けられんわな。というわけで…

  1. 東讃・中讃をすべて吸収せねばならない。
    • ここまでくると、いっそ香川全体で「讃岐市」にした方が早いかも。
      • 「香川市」は!?
      • 1県1市でも高山市より面積は小さいからねえ…。特に問題はないかと。
      • それでも小豆島は別だと思う。

高知市

  1. まず、全県合併が前提

九州・沖縄

熊本市

  • 九州新幹線全線開業後、1通過都市に成り下がらぬよう、熊本市には頑張ってもらいたいのだが。
  1. 現在「熊本都市圏」と定義されている宇土市、宇城市、合志市、上益城郡、下益城郡、菊池郡、鹿本郡、玉名郡と合併し、人口101万人を見事突破。
    • 70万いればいいんだけどな・・・。益城町・富合町・嘉島町・御船町・城南町・甲佐町・菊陽町を合併して80万人でどう?。

鹿児島市

  1. 日置市、姶良町、蒲生町との合併だけで人口は71万人に到達。
    • しかし、過疎化に悩む鹿児島湾対岸の垂水市も合併を要望。桜島と合わせて「桜島区」実現を目指す。
      • しかしこれが実現すると、日本一人口の少ない単独行政区になってしまう・・・。

那覇市

  1. 新市名の候補は「那覇市」「首里市」「琉球市」の内のどれか
    • 沖縄市の名称がコザのままだったら「おきなわ市」と言うのも候補に挙がったかも知れない・・・
  2. 合併後に首里の名称が首里区として復活
    • と言うわけで旧那覇市は中央区(本庁+小禄支所)と首里区(首里支所+真和志支所)に分割
  3. 宜野湾市・中城村以南の全市町村が合併して、ようやく70万人くらいになる。
    • 人口10万人を超える市は区になり後の旧市町村は面積の広い旧糸満市を除いて再編になるかも