「京急のスピード」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ドリフ大爆笑'78
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行目: 6行目:
#**そういや、京急の踏み切りは明らかに「電車優先」だな…。
#**そういや、京急の踏み切りは明らかに「電車優先」だな…。
#***電車が駅で停まっている間、延々と待たせるし、事故ったりすると本当に開かないし。
#***電車が駅で停まっている間、延々と待たせるし、事故ったりすると本当に開かないし。
#****それはどこでも一緒。
#*正確には「関東最速」だな。関西には同クラスやそれ以上がゴロゴロいる。
#*正確には「関東最速」だな。関西には同クラスやそれ以上がゴロゴロいる。
#**でも、数字上の速度の問題じゃないんだよな。京急の速さは。「'''関東最強'''」の方が似合ってる。
#**でも、数字上の速度の問題じゃないんだよな。京急の速さは。「'''関東最強'''」の方が似合ってる。
51行目: 52行目:
#正直そこまで速くないが京急から速さを取ると何もなくなるので必死になる。
#正直そこまで速くないが京急から速さを取ると何もなくなるので必死になる。
#川崎~横浜間は、ダイヤ通りだと7分だが実は6分でも軽くいける。'''遅れてもここで回復できてしまう。'''
#川崎~横浜間は、ダイヤ通りだと7分だが実は6分でも軽くいける。'''遅れてもここで回復できてしまう。'''
#何故か横浜から川崎へJRの211系が先に出ても、途中で快特が抜くという事態が起きている。
[[Category:京浜急行電鉄|すぴーど]]
[[Category:京浜急行電鉄|すぴーど]]

2007年2月16日 (金) 16:05時点における版

京急のスピードに関する噂

  1. 関東最強!!!
    • 「開かずの踏切」によって迷惑を被った者の犠牲の上にそれは成り立っている事を忘れてはいけない。
      • JR中央線の各踏切や北千住の大踏切なんか大して速い電車が走っているわけでもないのに開かずだが。こういうのは「いけずの踏切」とでも呼ぶか?
      • そういや、京急の踏み切りは明らかに「電車優先」だな…。
        • 電車が駅で停まっている間、延々と待たせるし、事故ったりすると本当に開かないし。
          • それはどこでも一緒。
    • 正確には「関東最速」だな。関西には同クラスやそれ以上がゴロゴロいる。
      • でも、数字上の速度の問題じゃないんだよな。京急の速さは。「関東最強」の方が似合ってる。
  2. 時速120キロ
    • ↑計画段階だが将来的に130km/h運転を実現させるらしい。
    • 鮫洲、横浜間は120運転のようです。
    • 快特でも都営京成の車両だと台車の関係から110km/hが上限なのだが、それでも大出力モータにモノを言わせた走りなので加速度は半端なくJRより速く感じる。
    • 若干だが、旧1000形で運行されている快特は、車両が120キロ出せるように設計されているが、非常時の増圧ブレーキがついていないため110キロしか出せない。
    • 快特は全部120キロ運転しているのではないでしょうか。
  3. つくばエクスプレスに抜かされた。
    • でもつくばエクスプレスよりカーブが多いから速く感じたりすんじゃねーの
    • 2010年までに今度は京成が抜かすそうです。(スカイライナーが160キロに)
    • 線路の幅が新幹線と同じでかなり線路に改良したから速度が安定する
      • 安定感はTXの方が感じるようです。
    • 京急の場合、あんな場所を120キロ出すからこそスリル感やワクワク感があるんだ。花やしきのジェットコースターみたいなものだ。
  4. 横浜越えると超普通!!
    • 屏風ヶ浦、上大岡間は110キロ出します。
  5. 路面電車由来の軌間を最大限有効に活かし、大出力モーターで豪快に飛ばすさまは、今までは関東には他に例がなかった(現在はつくばエクスプレスがある)。が、関西私鉄及び同地域のJRに近い性質である。その為「関東の関西私鉄」と呼ばれている。
    • JRと真っ向から対決する立地条件が京急だけだからこそとも言える。関西私鉄も同様。京王は途中経路が全く違うので当てはまらない。
    • 関西私鉄っつったって、阪神+山陽だよなぁ。
    • 京急の場合、関西私鉄っつったって、途中の「港町」までは阪神なんだよなぁ。路面電車由来の短い駅間に苦労して多種の列車種別を作ってるもんだから他所者にはどの列車に乗ったらいいのか良くわからないあたりとか、山側の住宅地でなく浜側の工業地帯を走りギャンブル列車呼ばわりされるあたりとか。でもって「港町」を過ぎると海沿い地方私鉄になるあたりは山陽ですな。
  6. 横浜駅の間までに東海道線と並んで走る区間があるが、快特・特急の運転士は絶対に東海道線に追い越されないよう走るのが暗黙のルールとなっている。
  7. 京急の社内には「JRの列車を見たら抜かせ」という掟があるらしい
    • 「何両抜けるか」で賭けをしているらしい
  8. 快特は120Km/hから一気にブレーキをかけるので、乗っているとGがかかってくる。
    • マスコンに「フル加速」と「非常ブレーキ」の2段階しか存在しないため。
      • ↑サスガにそれはないと思うけど、BVEでプレイしたらブレーキが5段しかなかった(普通は7~8段、新幹線は16段?)
        • 正確にはマスコンは加速5段階ブレーキ5段階で構成されているが、運転手が高速走行時に段階制動をせず5段ブレーキをかけるため。
          • でも3段制動2段緩め(ブレーキを3段階でかけ、2段階で緩める減速法)と言う運転の仕方もある。主に普通だが。
  9. 三倍速い赤い彗星とのあだ名も。
  10. 快特は速いが普通は超ノロイ。てか駅多すぎ。
    • 普通車の加速は凄い。
    • 駅間が長いと(普通の制限)95km/hのところを100や105km/hで走る。
      • カント、つまり曲線部の左右高低差が大きいです。
  11. 京急の快特はJRの特急より速い…いや、特急でも十分速い。
    • 前、特急が隣を走っている「スーパービュー踊り子」を抜いたな。でも、「ワイドビュー東海」には勝ったことがないが…
      • 「(ワイドビュー)東海はJR東海だから」
        • 運転してるのは東日本の運転手だろうよ
  12. 前、スピードメーターが135km/hを示してた。しかも、2000形
    • ↑実はこれより上がいたりもする。
    • 田園都市線では一時期普通にそのくらい出してた。
      • 雑色、六郷土手間の下り線登り坂で130キロは目撃しました。
  13. 惰性走行というものが存在しない
  14. このように電気の浪費がひどいので、それが運賃に跳ね返ってくる。
  15. 正直そこまで速くないが京急から速さを取ると何もなくなるので必死になる。
  16. 川崎~横浜間は、ダイヤ通りだと7分だが実は6分でも軽くいける。遅れてもここで回復できてしまう。
  17. 何故か横浜から川崎へJRの211系が先に出ても、途中で快特が抜くという事態が起きている。