ページ「山口」と「山形の交通」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Dasaitama
 
1行目: 1行目:
{{県|name=山口|reg=中国地方|ruby=やまぐち|eng=Yamaguchi}}
*山形の道路
**[[東日本高速道路#山形自動車道|山形自動車道]]・[[東日本高速道路#日本海東北自動車道|日本海東北自動車道]]
**[[国道7号]]・[[国道13号]]・[[国道48号]]・[[国道121号]]
*山形の鉄道路線
**[[山形新幹線]]・[[羽越本線]]・[[奥羽本線]]
**[[東日本旅客鉄道/東北地区#左沢線の噂|左沢線]]・[[仙山線]]・[[東日本旅客鉄道/東北地区#米坂線の噂|米坂線]]・[[東日本旅客鉄道/東北地区#陸羽西線の噂|陸羽西線]]・[[東日本旅客鉄道/東北地区#陸羽東線の噂|陸羽東線]]
**[[#山形鉄道|フラワー長井線]]


==地域の噂==
==山形の交通の噂==
*[[山口/周防|周防]] [[山口市|山口]] 周南 岩国 防府 柳井 光 下松
#新幹線が普通の電車と同じ線路を走っている。他県人に『昨日新幹線に轢かれた人いて遅れたよ』というと驚かれる。
*[[山口/長門|長門]] [[下関市|下関]] 萩 山陽小野田 宇部 長門 美祢
#*しかも単線。行き違いのために新幹線を待っていて鈍行が駅に10分近く止まることもある。
*[http://www.pref.yamaguchi.jp/ 山口県庁HP]
#**逆に新幹線が在来線を待つこともある。乗車率も高いんだし、何とかならんのかJR東さん…
#*山形の人は自由席志向が高い。
#**そのため週末になると、東京駅・山形駅・新庄駅の「つばさ」の自由席乗車口には、発車1時間以上前から行列ができている。
#***特に東京駅の全ての新幹線の中で、繁忙期以外にこんな現象が見られるのは「つばさ」以外ありえない。はっきり言って異常。
#**米沢駅からはまず自由席に座れない。
#**上り「つばさ」が福島駅に到着すると、自由席に立ってた乗客が一斉に「Maxやまびこ」の自由席へ向かってダッシュする光景が日常茶飯事的に見られる。(通称「福島ダッシュ」)
#*** しかし、そのMaxやまびこの自由席は3X3で肘掛もないという、新幹線では最も評判の悪い車両である。もはや、Multi・amenity・expressなど有名無実である。
#***福島からなら、たいていMaxの自由席なら乗れるので、福島で「つばさ」を降りる人がいないか目を光らせておくことも大切である。
#***だって、車両が短い&狭いんだから(2×2列の席)、仕方ないじゃん。だからこそ、新幹線を早く通せたんだし。(byいまだに新幹線の無い市民)
#***だったら、仙山線を使って仙台へ出るってのもありかも?
#****そうなると、はなっからミニ新幹線は仙山線側に作ればよかったんじゃ? んで奥羽本線は全線フル規格が良かった…と無尽蔵に鉄ヲタ的夢が膨らむw
#****仙山線は他の在来線に直通運転していないし、それはそれで良かったかもな。
#****どうやって、あんなところに新幹線を通すって話だよ!!(ブロント風)特に、北仙台-葛岡間。
#空港が無駄に二つある。(「山形空港」と「庄内空港」)
#*特に山形空港は新幹線開通でそれまで重要な足だった全日空東京便がどんどん減便され、最後には空港業務まで当時のJAS(現日本航空)に委託して自社係員を引き上げてその後程なく廃止された。その後JASが復活させたが…。
#*無駄は「山形空港」だけ。庄内空港は、東京行きの利用率が一時全国最高となった優良空港。県庁所在地でもないのにボーイング767が降り、駐機場まである数少ない空港となった。需要予測比128%は2008年優良地方空港第3位。
#*はしたり顔で嘘を言わないように。(詳細は上記参照)
#**どうでもいいが「したり顔」な。「はしたり」じゃないからな。
<!-- #***「は、したり顔」の意味かなとかちょっと考えてやればいいのに、こういうところに山形人の視野と心の狭さが表れる。
#****ふつうそういう考えはしないだろう。それと心の狭さは関係ない。名誉棄損も甚だしいね。 -->
#*2つある必然性がある。ヒント→出羽山地とか月山
#**庄内は陸の孤島。
#一家に一台車があるではなく一人に一台。
#*加えて、農作業用の軽トラックがある。
#**軽自動車+軽トラ+トラクターというイメージがある・・・
#自動車教習場が多い。でも収入源は夏場の合宿生が殆ど。更にその殆どは東京の大学生。弱点としては高速道路教習が無い、渋滞が無い、見晴らしが良すぎる、教習官が標準語を喋れない等、受講生の現実にそぐわない点が指摘されている。
#*が、良い思い出を持って帰る受講生も多いらしい。
#*オフシーズンは他県に出稼ぎに行く教習官が多い。
#*高速道路教習はあるところはある。教官の標準語については当たりはずれが大きい。
#**でも、高速道路の車線数が片側1車線が多くて高速教習中に後続車が詰まる。
#**鶴岡の教習所では希望者を募って新潟まで行ったと聞いた。
#*雪対策のために道幅が広いところが多いし、田舎で交通量が少ないからとんでもなく走りやすい。
#**初めての路上教習が凍結路だとそりゃもう…
#*47都道府県で最も安く免許が取れると聞いたことがあるが……?(学割効かせて25万以下:2007年現在)
#**AT免許を240000円で取りました。宿泊所は七日町ワシントンホテルでした。
#**山形行きの新幹線を利用した際「山形あたりで混むわけがない」と思って指定席を取らなかったら、東京からの教習生で激混みでした。田舎だと思って馬鹿にして、マジすみませんでした。
#住んでる地方によって乗る新幹線が違う。
#*新山米住みは山形新幹線に乗り酒鶴住みは上越新幹線に乗る。
#**山形市民の中には、仙台からはやてに乗る人もいる。
#高速道路の建設進捗率は東日本最低。
#*県境はおろか、県内さえ高速道路がつながっていない。
#**月山道路という単なるバイパス国道を高速道路の代替に指定し、山形道は全線開通したことにされてしまった。
#*唯一整備されているのは山形市と宮城県境。おかげで山形は仙台にストローされている状態。
#新幹線が開通するとどこでも起きうる話だが、山形新幹線開通で改軌したおかげで県内の鉄道網は分断された。
#*庄内や小国から県庁所在地に行くのに乗り換えが必要になった。しかも新庄・米沢まではほとんど普通列車しか走ってないので使う気になれない。
#**よってこれらの地域では窮屈な長距離バスを使うことになる。「月山」や「べにばな」が懐かしい。


==テーマ別の噂==
==山交バス==
*[[山口の食文化]]
[[ファイル:Yamakobus.JPG|thumb|250px|観光車]]
*[[山口の言葉]]
#ユトリアグループ[[画像:山形市内の某路線5080.JPG|frame|山交バスの乗車整理券(ほぼ実物大)。前代の整理券と比べると物凄く見やすくなった。]]
*[[山口のメディア]]
#*車体にでっかく表示
*[[山口の交通]]
#*ごめん、「UTORIA」って書いてあったから「ウットリア」て思ってたよ。<!--他県の人より-->
**[[関門橋]]
#三菱ふそうは小数しかいない
*[[山口出身の有名人]]
#仙台行きのバスで持っている。
*[[偽山口の特徴]]
#'''元旦全便運休。'''(但し仙台線は例外)
#*一応山形駅↔蔵王温泉線も休日ダイヤで運行している模様。
#山形市内を完全網羅&独占状態。
#山形駅にバスターミナルがあるのに、すこし離れた所にあるビルの中にもターミナルがある。そっちがメインなのか?
#運賃表示機は2008年頃からの導入車よりようやく液晶式になったが,お得意の三角運賃表はまだまだ健在。(デジタル式に交換してくれるだけでも十分分かりやすくなるのに・・・・)
#意外にもノンステップバス導入'''率'''が東北1位。
#*導入当初のノンステバスは主に日野HRだった。
#*導入してから2008年までの8年間1度も大型ノンステバスを投入することが無かった。(やはり中型好きだったのだろうか?)
#*ノンステバスには特に「ノンステップバス」の表記がなく、それを示すステッカーも貼られていない。書かれていたとしてもハイブリッド車の上部に小さく" Hybrid  '''Non step Bus '''"と書かれているだけだろうか。
#*ノンステップバスの表記が無い割に,多数のバスに「アイドリングストップバス」の表記・ステッカーが見られる。ノンステ車よりアイドリングストップ車重視なのだろうか。
#山交ビル角(バス停)のバス接近表示が正常に作動しない。
#*接近表示には2つ前の停留所出発合図(緑ランプ)と1つ前の停留所出発合図(橙ランプ)の2種類が存在するが,緑ランプはまず点かない。酷いと橙ランプも点かない。
#山交ビルBTの構内に鳩がいる。
#ワンステップバスの数が少ない。
#中古車嫌いで新車大好き。
#*最近は神奈中や東武から中古車が来ているようだ。
#機器更新(方向幕のLED化等)は基本的に行わない主義。


==山口県の噂==
===山交ハイヤー===
#「山口市」と「山口県」は、標準語では同じ「やまぐち」と発音するが、地元民はイントネーションの違いで市と県を区別している。
#ユトリアグループのハイヤー・タクシー会社
#*山口の人は、やまぐちの「やま」にアクセントがくるので、発音の仕方で山口の人かそうでないかがわかるよ。
#*タクシーだけでなくバス事業(主に貸切)もある。
# 漢字で書くと一番簡単(総画数6画)。
#山形駅~山形空港間のシャトルバスは、ここの担当。
#* 次は[[大分]](総画数7画)!
#**[[石川]]は8画・・・
#***[[山形]]と[[大阪]]は10画。
#****[[愛知]]は21画…( ´ー`) フッ
#*****[[新潟]]は29画…(´∀')ウフッ
#*****だから漢字で書ける人が少ない。
#他県民に県名と同じなのに県庁所在市名に悩まれるのを苦々しく思っている。
# 「きらら」という言葉をよく使う。
# 変わった苗字が多い。
#* 下関に日本でただ1件、「金魚さん」という苗字が存在する。
# 聖飢魔IIファンにとっては地獄
#*聖飢魔IIの創始者であるダミアン浜田が「父であるサタン44世が危篤となったため地獄に帰還」したが、現在は山口県で高校教師をしている。
# 山口ローカルスーパー丸久ではスーパーのパートのおばちゃん同士が会話しながらレジうちすることがよくある。慣れると平気だが、最初はバカにされたような気に。
#* 客より店員の数が多い。
#* 衣類売り場などはレジに店員が居ないことが多く、店員探しが大変。
#某指定暴力団員なのか車のナンバーがやばいのが多すぎ。


== 長州人 ==
==庄内交通==
# プライドが高く、今の日本があるのは長州のおかげだと県民全員が固く信じきっている。
[[ファイル:Syounaikotsu.JPG|thumb|150px|高速車]]
#* 観光とかで長州とか使ってる人はいるけど、一般人で長州がどうのこうの言う人に会ったことない。
#鉄道もあった。75年廃止
#*東京にすんでいますが、長州ですね、とよく言われますよ。
#日デ、三菱が多数派
#* 仲が悪いってわけじゃないですが、山口県民って一体感ないです。東西じゃ距離もあるし。
#*以前はボルボ・アステローペも保有していた。日本初らしい。
#**一体感のある都道府県民なんてあるのかな?
#正直カラーがダサい
# 県内の人と話す時も「オレは長州男児だ」と強調する人は、山口県内での序列を「長州>周防」だと思っている。
#*高速車には「夕陽」という愛称がついている。
#東南部の人(特に岩国市周辺)は長州の歴史をとっくに忘れている。
#**初期のころは渋谷だけでしか見られなかったのに、今では東京のほとんどの主要駅のバスターミナルで見ることが出来るように。どんだけ需要があるんだよ…。
#[[福島/会津|会津]]の人に、戊辰戦争の時の会津攻めのことを非難されるのを恐れている。
#*会津人は、今でも長州を根に持っている。
#**長州人は戊辰戦争の憎っくき敵、絶対に許さん!(会津人)
#**岩手県民、宮城県民、青森県民の東半分、心ある秋田県民、一部の頑固な山形県民と新潟県民も会津人と同じ気持ちだ。
#***正直どうでもいいし、県民が聞いても「はぁ、そうですか。」としか言わない(by仙台市民・宮城県民)
#**会津人は山口県民と結婚することを認めない。
#**会津人が商談をしてて、相手が山口県民と分かると、それだけで商談が破談する。
#**会津には、山口県出身だと泊めてくれない旅館が存在する。
#**[[福島]]県知事選で自民党が敗退したのは、山口県出身である安倍が首相だから。
#***↑会津に演説に来てお詫びしてたぞ、安倍首相。
#*萩市が友好都市条約締結を呼びかけたら、会津若松市に断わられた。萩市的には、和解したいんだけど‥‥
#**「我々は(戊辰戦争の)恨みを忘れていない」だそうです。(by 福島県人)
#*新政府軍(長州+薩摩)が会津に来た時に、長州の輩が'''一般市民に対して婦女暴行&略奪&リンチetcを好き放題にやらかした為。'''そのため子から孫へと語りつないで代々ここまで来ているのが事実。会津の老人だと余計にね。今で言うならネット上で'''会津<span style="font-family: 'MS Pゴシック'">m9(^Д^)プギャー!!</span> '''とやるのと一緒の行為かも。でも薩摩は、西南戦争で恨みを晴らしているのでOKらしい。
#**いってる人がいるのは事実だろうけど、やらかしたのは薩摩という話をこの前きいたがw
#**やらかしたの薩長両方で士(高知)の藩士と従軍増が薩長の野蛮さを批判する日記や手記を残しています。by萩市市長に謝罪と賠償を求める会津市長が登場したら面白いと思ってる神奈川県民
# 薩長同盟のせいで[[鹿児島]]出身ときくと親近感を持つ。
#* 薩長土肥の土(高知)と肥前(佐賀)には、親近感を持ちつつ優越感を持つそうです(by佐賀県出身)
#**そうか?薩長「土肥」はあまり身近な言葉じゃないから特には何とも…
# 松蔭先生を他県の人に呼び捨てにされると本気でにらむ。
#* そんなことはないけど。萩っ子はそうなのか?
#*市内循環バスの名前も、「松蔭先生」と「晋作くん」。先生をつけないと、しっくりこないらしい。
#*読んでみよう「松蔭晋作」
# 東京志向が強い。山口県民の購読新聞はほとんどすべての家庭で朝日・毎日・読売の全国紙。地元紙の山口新聞や準地元紙の中国新聞を購読する家庭はごく少数。
#* これは明治の頃から地元の志士たちが東京で活躍しており、その動向をつかむために東京の話題を多く取り扱う全国紙を求めていたからである。
#日本一、東京に憧れている県民性。
#*そうでもない。特に東京だけは絶対に住みたくないと思う人も少なくない。
# 標準語をしゃべる人間を嫌う。コレも一つの東京(都会)に対するコンプレックス。
#*山口はほかのところとくらべると標準語気味だと思うけど…。
# 歴代首相を東京都と並び7人も輩出していることを偉く自慢している。
#* 数年暮らすだけで元首相の親戚という人と知り合いになれる。
#*ついに8人目が出た。
# 長州力は徳山出身だから、厳密には長州人ではない。
# 東京(都会)に対するコンプレックス・対抗心が酷い。
# 気性が荒い・自己中心的な人間が多い・思ってることを率直に言いすぎ。
# 必要以上に『田舎』であることを意識しすぎ。
# コンサートなどでのノリが酷く悪い。そのため山口を敬遠しているアーティストまでいる。
#* a-nationかなんかでノリの悪くて誰かがキレてました。
#* 来て喜ばれるのは、アニメソングシンガーの影山ヒロノブさんぐらいのものか?
#* 有名人が来てもあまり騒がれないそのノリの悪さが功を奏してか、福岡や広島でのライヴ後には湯田温泉を密かな宿泊地とするアーティストが多い。
#「長州」の知名度はかなりのものだが、正式名の「長門」は忘れられかけている。


== 山口の立場 ==
==最上川交通==
# 八方美人、[[本州]]に良い顔、[[九州]]に良い顔、[[四国]]にも微笑み、[[朝鮮半島]]にも挨拶する。
#3台しか在籍してない
# 他県の人間に「山口って本州なんだ」って言われると傷つく。
#*と見せかけて実は某役場の構内に多数のバスが
#* 山口県人にとって[[栃木]]や[[茨城]]の位置が曖昧であるように、東日本の人たちは山口県の場所を正確に言える人は少ない。
#ライン観光のシャトルバス
#**ただし、会津の人たちは当てはまらなかったりする。
# なにかと九州と一緒にされる。特に[[下関市|下関]]は九州だと思われている。
#*[[北九州市/門司区|門司]]の影が本州の人には薄いからと思われる
#* これは多い!ひどい時には[[福岡]]県に山口があると思っている人もいる。
#* 逆に津和野は山口県と思っている人が多い。
#* 九州のテレビ局が二分の一くらいの割合の家で映ります。
# 西日本高速道路(旧道路公団)の中国支社と九州支社の境は小月(下関の隣のIC)…、したがって下関ICは九州の管轄。山口県なのに…。
# 中国地方から撤退したダイエーも下関店だけは残した。もともと九州管轄だったから。
# 九州を島国と呼んで蔑む。
# 九州一周駅伝には山口県もエントリーする。
#* 山口県知事も九州山口知事会と中国知事会、に所属する。
# 岩国市など県東部の人は「わしらは[[広島]]県人みたいなもんじゃけん」と思っている。
#* ていうか、実際広島化してます。生活圏は広島にある。岩国〜徳山(現周南市)辺りまでは広島の影響下。
#* 広島から西に向けて走る山陽本線の電車、一部を除いて山口県内の駅(岩国・南岩国・由宇・柳井・徳山・新山口・下関)まで行く。
#* 一時期、「隣の大竹市(広島県)と合併して、岩国も広島県になろう!」という動きまであった。
#* でも岩国が広島県になったら広島県の人口は300万を越すが逆に山口県の人口が…、今のままであってほしいです。
#* 山陽本線「快速シティライナー」は下関・新山口始発でも実際に快速になるのは一往復除き岩国から。
#* 広島化しているかどうかは、中国新聞の購読率が高いか低いかで判断されます。
#* ↑広島のテレビ局が受信できるかも判断材料になりゃしないかい?
#** 防長新聞の立場は?(2006年12月自己破産を申請し現在は休刊してる)
# 下関や山口市までは福岡の影響下。東西で分断されています。
#* 小野田市・宇部市まではほぼ福岡圏と思うけど、山口市・防府市は広島圏と混じってる感じがする。
#* 純粋に「独立」している山口って、無いような気がするなあ。
#** ↑周南市や防府市辺りが該当しない?
#* JRでは不便な地域でも、高速バスで広島や[[北九州市|北九州]]まで買い物に行ったりします。
#** ↑下関~広島の高速バスはいつの間にか廃止…。山口・防府・周南からはバスで広島にも福岡にも行けますね♪


== 山口の学業 ==
==はながさバス==
# 山口市の人口の割には国公立大学の数が多い(山口大学・山口県立大学、下関市立大学)。
#[[山形/村山#尾花沢市の噂|尾花沢市]]が自治体バスとして運行していた大石田駅~銀山温泉間の路線を引き取るかたちで路線バスに参入した。
#*山口市と下関市立大学は関係ないでしょう。。山口大学も、幾つかの市に校舎が分かれてるし。
#*民間バスの廃止により運行していた自治体バスが民間バスに逆戻りしたレアケース。
# 田舎である為に土地が安いので、山口大学は農学部の実習用に使う田畑や研究室が国立大学では比較的広い部類に入るらしい。(オリエンテーションでの教授談)
#*車両はレトロ調ボンネットバスを使用。人気が上昇している銀山温泉の観光客にアピールしている。
# 教師が平然と体罰を振るう。
#元々「大星レンタカー」という社名だったが、路線バス参入後にその愛称「銀山はながさ号」に引きずられるように現社名に改名。
#* ↑そういう中学校もあると聞いてびっくりした。
#*10年前くらいはホントに当たり前だった。実際に殴る蹴るなどの光景はよく見た。
# 山口東京理科大学という変な名前の大学がある。
#*基本的に東京理科大の授業を衛星中継する大学。もちろんレベルは本学と雲泥の差。
#*東京理科大の入試に落ちると山口東京理科大の願書が送られてくる(体験者談)。
#*ちなみに[[長野]]にも諏訪東京理科大学がある。
#周南市にあるのに徳山大学というのもある。
#* ↑もともと徳山市だったから、徳山大学だったでしょ。広域合併で周南市って名前になったんだって。
#東洋・亜細亜を意味する東亜大学というのが、何故か本州最西端の下関市にある。
#国際貿易港でも国際都市でもない萩市に国際大学というのがある。
#*在籍する[[中国人]]学生の一部が行方知れずとなり、「不法就労目的か」と問題になった。
#*萩国際大学は2005年に大学としては全国で初めて民事再生法の適用を申請した。
# 人口のわりには高等専門学校が3つもある。
#「県大マジック」というものがある。
#全般的に教育水準が低い。


== 山口の冷蔵庫 ==
==山形鉄道==
* ういろう
#フラワー長井線(赤湯~荒砥)を運営する第三セクターの鉄道会社。
* ふぐ
#日本テレビの「笑ってコラえて」という番組で「長井線の歌」が紹介されたことがある。
* 山賊焼
#オリジナルグッズに、なぜか「萌えキーホルダー」がある
* 瓦蕎麦
#赤湯駅と梨郷駅は映画「スウィングガールズ」のロケ地になった。
* 岩国寿司
#「赤字せんべい」を売っているが、それで黒字になった場合どうするんだろう?
* 利休まんじゅう
#ここ近年ローカル線プロレスを行っている
* わかめむすび
 
* はなっこりー
;主な駅
* 宇部かま
[[山形の駅#赤湯駅の噂|赤湯]] - 宮内 - [[山形の駅#今泉駅の噂|今泉]] - [[山形の駅#長井駅の噂|長井]] - 白兎 - [[山形の駅#荒砥駅の噂|荒砥]]  
* 亀の甲せんべい
 
[[Category:日本の都道府県|やまぐち]]
[[Category:山形の交通|*]]
[[Category:山口|*やまぐち]]
[[Category:バス|やまかた]]
[[Category:中国地方|やまぐち]]
[[Category:都道府県別の交通|やまかた]]
[[Category:九州地方|やまぐち]]
[[Category:所属に議論のある地域|やまくち]]

2020年6月5日 (金) 03:20時点における版

山形の交通の噂

  1. 新幹線が普通の電車と同じ線路を走っている。他県人に『昨日新幹線に轢かれた人いて遅れたよ』というと驚かれる。
    • しかも単線。行き違いのために新幹線を待っていて鈍行が駅に10分近く止まることもある。
      • 逆に新幹線が在来線を待つこともある。乗車率も高いんだし、何とかならんのかJR東さん…
    • 山形の人は自由席志向が高い。
      • そのため週末になると、東京駅・山形駅・新庄駅の「つばさ」の自由席乗車口には、発車1時間以上前から行列ができている。
        • 特に東京駅の全ての新幹線の中で、繁忙期以外にこんな現象が見られるのは「つばさ」以外ありえない。はっきり言って異常。
      • 米沢駅からはまず自由席に座れない。
      • 上り「つばさ」が福島駅に到着すると、自由席に立ってた乗客が一斉に「Maxやまびこ」の自由席へ向かってダッシュする光景が日常茶飯事的に見られる。(通称「福島ダッシュ」)
        • しかし、そのMaxやまびこの自由席は3X3で肘掛もないという、新幹線では最も評判の悪い車両である。もはや、Multi・amenity・expressなど有名無実である。
        • 福島からなら、たいていMaxの自由席なら乗れるので、福島で「つばさ」を降りる人がいないか目を光らせておくことも大切である。
        • だって、車両が短い&狭いんだから(2×2列の席)、仕方ないじゃん。だからこそ、新幹線を早く通せたんだし。(byいまだに新幹線の無い市民)
        • だったら、仙山線を使って仙台へ出るってのもありかも?
          • そうなると、はなっからミニ新幹線は仙山線側に作ればよかったんじゃ? んで奥羽本線は全線フル規格が良かった…と無尽蔵に鉄ヲタ的夢が膨らむw
          • 仙山線は他の在来線に直通運転していないし、それはそれで良かったかもな。
          • どうやって、あんなところに新幹線を通すって話だよ!!(ブロント風)特に、北仙台-葛岡間。
  2. 空港が無駄に二つある。(「山形空港」と「庄内空港」)
    • 特に山形空港は新幹線開通でそれまで重要な足だった全日空東京便がどんどん減便され、最後には空港業務まで当時のJAS(現日本航空)に委託して自社係員を引き上げてその後程なく廃止された。その後JASが復活させたが…。
    • 無駄は「山形空港」だけ。庄内空港は、東京行きの利用率が一時全国最高となった優良空港。県庁所在地でもないのにボーイング767が降り、駐機場まである数少ない空港となった。需要予測比128%は2008年優良地方空港第3位。
    • はしたり顔で嘘を言わないように。(詳細は上記参照)
      • どうでもいいが「したり顔」な。「はしたり」じゃないからな。
    • 2つある必然性がある。ヒント→出羽山地とか月山
      • 庄内は陸の孤島。
  3. 一家に一台車があるではなく一人に一台。
    • 加えて、農作業用の軽トラックがある。
      • 軽自動車+軽トラ+トラクターというイメージがある・・・
  4. 自動車教習場が多い。でも収入源は夏場の合宿生が殆ど。更にその殆どは東京の大学生。弱点としては高速道路教習が無い、渋滞が無い、見晴らしが良すぎる、教習官が標準語を喋れない等、受講生の現実にそぐわない点が指摘されている。
    • が、良い思い出を持って帰る受講生も多いらしい。
    • オフシーズンは他県に出稼ぎに行く教習官が多い。
    • 高速道路教習はあるところはある。教官の標準語については当たりはずれが大きい。
      • でも、高速道路の車線数が片側1車線が多くて高速教習中に後続車が詰まる。
      • 鶴岡の教習所では希望者を募って新潟まで行ったと聞いた。
    • 雪対策のために道幅が広いところが多いし、田舎で交通量が少ないからとんでもなく走りやすい。
      • 初めての路上教習が凍結路だとそりゃもう…
    • 47都道府県で最も安く免許が取れると聞いたことがあるが……?(学割効かせて25万以下:2007年現在)
      • AT免許を240000円で取りました。宿泊所は七日町ワシントンホテルでした。
      • 山形行きの新幹線を利用した際「山形あたりで混むわけがない」と思って指定席を取らなかったら、東京からの教習生で激混みでした。田舎だと思って馬鹿にして、マジすみませんでした。
  5. 住んでる地方によって乗る新幹線が違う。
    • 新山米住みは山形新幹線に乗り酒鶴住みは上越新幹線に乗る。
      • 山形市民の中には、仙台からはやてに乗る人もいる。
  6. 高速道路の建設進捗率は東日本最低。
    • 県境はおろか、県内さえ高速道路がつながっていない。
      • 月山道路という単なるバイパス国道を高速道路の代替に指定し、山形道は全線開通したことにされてしまった。
    • 唯一整備されているのは山形市と宮城県境。おかげで山形は仙台にストローされている状態。
  7. 新幹線が開通するとどこでも起きうる話だが、山形新幹線開通で改軌したおかげで県内の鉄道網は分断された。
    • 庄内や小国から県庁所在地に行くのに乗り換えが必要になった。しかも新庄・米沢まではほとんど普通列車しか走ってないので使う気になれない。
      • よってこれらの地域では窮屈な長距離バスを使うことになる。「月山」や「べにばな」が懐かしい。

山交バス

観光車
  1. ユトリアグループ
    山交バスの乗車整理券(ほぼ実物大)。前代の整理券と比べると物凄く見やすくなった。
    • 車体にでっかく表示
    • ごめん、「UTORIA」って書いてあったから「ウットリア」て思ってたよ。
  2. 三菱ふそうは小数しかいない
  3. 仙台行きのバスで持っている。
  4. 元旦全便運休。(但し仙台線は例外)
    • 一応山形駅↔蔵王温泉線も休日ダイヤで運行している模様。
  5. 山形市内を完全網羅&独占状態。
  6. 山形駅にバスターミナルがあるのに、すこし離れた所にあるビルの中にもターミナルがある。そっちがメインなのか?
  7. 運賃表示機は2008年頃からの導入車よりようやく液晶式になったが,お得意の三角運賃表はまだまだ健在。(デジタル式に交換してくれるだけでも十分分かりやすくなるのに・・・・)
  8. 意外にもノンステップバス導入が東北1位。
    • 導入当初のノンステバスは主に日野HRだった。
    • 導入してから2008年までの8年間1度も大型ノンステバスを投入することが無かった。(やはり中型好きだったのだろうか?)
    • ノンステバスには特に「ノンステップバス」の表記がなく、それを示すステッカーも貼られていない。書かれていたとしてもハイブリッド車の上部に小さく" Hybrid  Non step Bus "と書かれているだけだろうか。
    • ノンステップバスの表記が無い割に,多数のバスに「アイドリングストップバス」の表記・ステッカーが見られる。ノンステ車よりアイドリングストップ車重視なのだろうか。
  9. 山交ビル角(バス停)のバス接近表示が正常に作動しない。
    • 接近表示には2つ前の停留所出発合図(緑ランプ)と1つ前の停留所出発合図(橙ランプ)の2種類が存在するが,緑ランプはまず点かない。酷いと橙ランプも点かない。
  10. 山交ビルBTの構内に鳩がいる。
  11. ワンステップバスの数が少ない。
  12. 中古車嫌いで新車大好き。
    • 最近は神奈中や東武から中古車が来ているようだ。
  13. 機器更新(方向幕のLED化等)は基本的に行わない主義。

山交ハイヤー

  1. ユトリアグループのハイヤー・タクシー会社
    • タクシーだけでなくバス事業(主に貸切)もある。
  2. 山形駅~山形空港間のシャトルバスは、ここの担当。

庄内交通

高速車
  1. 鉄道もあった。75年廃止
  2. 日デ、三菱が多数派
    • 以前はボルボ・アステローペも保有していた。日本初らしい。
  3. 正直カラーがダサい
    • 高速車には「夕陽」という愛称がついている。
      • 初期のころは渋谷だけでしか見られなかったのに、今では東京のほとんどの主要駅のバスターミナルで見ることが出来るように。どんだけ需要があるんだよ…。

最上川交通

  1. 3台しか在籍してない
    • と見せかけて実は某役場の構内に多数のバスが
  2. ライン観光のシャトルバス

はながさバス

  1. 尾花沢市が自治体バスとして運行していた大石田駅~銀山温泉間の路線を引き取るかたちで路線バスに参入した。
    • 民間バスの廃止により運行していた自治体バスが民間バスに逆戻りしたレアケース。
    • 車両はレトロ調ボンネットバスを使用。人気が上昇している銀山温泉の観光客にアピールしている。
  2. 元々「大星レンタカー」という社名だったが、路線バス参入後にその愛称「銀山はながさ号」に引きずられるように現社名に改名。

山形鉄道

  1. フラワー長井線(赤湯~荒砥)を運営する第三セクターの鉄道会社。
  2. 日本テレビの「笑ってコラえて」という番組で「長井線の歌」が紹介されたことがある。
  3. オリジナルグッズに、なぜか「萌えキーホルダー」がある
  4. 赤湯駅と梨郷駅は映画「スウィングガールズ」のロケ地になった。
  5. 「赤字せんべい」を売っているが、それで黒字になった場合どうするんだろう?
  6. ここ近年ローカル線プロレスを行っている
主な駅

赤湯 - 宮内 - 今泉 - 長井 - 白兎 - 荒砥