慶應義塾大学

2009年5月23日 (土) 19:11時点における>無いですによる版 (→‎SFC(湘南藤沢キャンパス)の噂: 湘南台にある記述も統合させるべきかも)
ナビゲーションに移動 検索に移動

慶應義塾大学の噂

三田キャンパス
  1. 昔は陸の王者だったらしい。
    • ↑本来の意味は「六(りく)の王者」
    • 他大からの羨望の意味で「リクの王者」とも言われる。(リク=リクルート)
    • 早慶戦の替え歌では早稲田から「陸の亡者」と言われる。
  2. 京王電鉄とは関係ない?
    • もともと明治の前の元号である「慶應」を元にしているので「京王」とは全く無関係。むしろ日吉の事があるので東急のほうが関係は深いかも。
    • 一般には「慶応」だが正式には「慶應」
      • 受験業界では、まだれ(広という字のムを除いた部分)の中にアルファベットでK、まだれの中にアルファベットでOと書く人もいる。
    • 東急目黒線都営三田線を合わせて「慶応線」にすればいいのにww
    • 東京の「京」と八王子の「王」で「京王」になった。「慶應」は↑の通り
    • 相鉄いずみ野線と東急目黒線が直通する計画がある。実現すればまさに慶應線。
  3. キャンパスがあちらこちらにありすぎて、本校がどこだったかわからなくなる。
    • 一応「三田」が本校にあたる
      • どこの「三田」?まさか神戸とかいうなよ。
        • 東京では「みた兵庫では「さんだ」(厚木でもさんだ)岡山県倉敷市では「みつだ」
        • JRで言うと田町。品川の隣と言えばわかる?東京タワーからも結構近い。
        • ラーメン好きにはいろいろと有名な「ラーメン二郎」の三田本店があり、慶応大の相撲部とは特に結びつきが強い。
          • 昼休みに行列が出来ているが、アレ、休み時間が終わるまでに店に入れるのだろうか…
    • 本校にあたる三田キャンパスには「塾監局」なるいかめしい学校本部がある。
      • 名称なんとかならんかい?
  4. 自分の学校を「塾」と呼ぶイヤミな伝統。
    • 現役の学生は「塾生」卒業生は「塾員」、何かにつけてジュクジュクボ〜シ。セミのごとし。
    • 「先生」は創立者・福沢諭吉のみ。どんな偉い教授も公式には「○○君」と呼ぶことになっている。
      • でもまさか学生が教授をクンづけでは呼ばない。「○○教授」とでも呼ぶのか?
        • 別に読んでも問題はない。現塾長にもクン付けで話した俺が保障するぜ。
        • ふつうに「○○先生」。でも休講のお知らせの張り出しなどは君付けで書かれている。
  5. 将来的に御成門(現共立薬科大)~三田~日吉~SFCは鉄道で乗り換えなしで結ばれる予定。これは偶然なのか?
    • SFCに行くにはさらに神奈中バスに乗らなければならないのでは?
      • 相模鉄道が湘南台より先(~寒川?)までの事業免許を取ってるからバスいらずになる。
        • 副都心線を通れば、湘南台~日吉~志木も1本でつながる。
    • リッチなOBの豊富な財力にモノを言わせ、専用リニアモーターカーを走らせるらしい、と他大学の学生が噂をしている。
  6. OBの多い会社では、三田会ができ、塾員(特に体育会出身者)がホモのようにつるんでいる。
    • 特に三菱系企業で強し。金曜会=三田会、である。
      • 慶應が強いのは三井系企業(例えば三井物産三越等。重役はほとんど慶應卒)。三菱財閥は東京大学、住友財閥は京都大学が強い。
      • 財閥系も前ほど学閥は強くないよ。物産も商事も、三菱UFJも三菱重工も、東大も慶應も数的には変わらないかと。住友はなんで人気ないんだろ。
    • 結局、この人たちは群れないと何もできない、らしい。
      • 群れても何も出来ない人たちのヒガミが(ry
  7. 共立薬科大との合併があと3年以上早かったら慶應浦和キャンパスが出来かねなかった。
    • SFCに対抗してUPC(Urawa Pharamacy Campus)なんてね。
    • 慶應の関係者には合併のことを吸収と言う人がかなりいる。
  8. 日吉キャンパスの地下には、太平洋戦争末期に連合艦隊司令部が置かれた地下壕が残っている。
    日吉キャンパスのイチョウ並木
  9. 志木高校は元々農業高校だったという事実は、意外と知られていない。当時は慶応義塾の高校で唯一、大学への進学が保証されていなかった。
  10. 日吉キャンパスの下の辺りは新幹線が走ってる?
    • 通ってる。品川新横浜の区間で、慶應の敷地とぶつかるところはトンネルになっている。(あとは高架)
  11. 慶應での学内のヒエラルキーは医学部(別格)>>>>>法学部(法律)>経済=理工>>>法学部(政治)>>>>>文>商>藤沢。私は商学部の学生ですが2ちゃんや一部の人間に「馬鹿商」と呼ばれています。
    • 「楽商」は大学内でも良く聞いた。そして経済が看板面しているが、理工の滑り止めで入った者も結構いた。2000年頃の話。
    • SFCはヒエラルキーとは離れたところに存在している独立系
    • 医学部も一年日吉以外は、別校舎なので見かけることはまずない。日吉時代もほとんどカリキュラムはかぶらないため珍獣に近い。
      • 現在はともなく、何十年も前の慶應義塾大学では、法学部の政治学科が学内で最も学力の無い学部であるとみなされていた。附属校からの進学でも、最もできの悪い生徒が法学部に進学したり、いわくつきの裏口入学でもたいていは法学部に入学させられた。
        • 慶應は従来は司法試験や公務員試験などには力をいれずむしろ民間企業でがんばることを目指していたが、さすがに慶應の偏差値で司法試験とか公務員試験をがんばらないのはもったいなさ過ぎるため、いまの慶應ではほかの大学のように法学部系の努力も怠っていない。
    • 新設の薬学部はどこに入るの?
  12. 大学野球では同じ東京六大学でリーグ戦を行う早稲田大学との早慶戦が有名。慶應では慶早戦と呼ぶが、慶應関係者以外に使われることはない。
  13. 非常に簡単に入れる(一般でも簡単だが推薦はもっと)大学だが就職の強さは東大並み。そのため慶應以外の学生が見たら非常にムカつく大学である。
    • それでも「さすがに一橋には勝てない」とぞのたまう慶應ボーイ。
    • 三田会の後ろ盾は伊達じゃない。入ってからが面倒だけど。ああ辞めたい・・・。
    • 要はコストパフォーマンスがいいのである。
    • 簡単というわけでもないぞ、入試。就職でも何でも「要領のいい慶應生」がいい会社に行くわけで、内部進学の馬鹿商下位レベルはマーチより下。
    • 幼稚舎の試験は親がいくら金を積むかである。
  14. ある意味最強の私大。何故なら「KO義塾大学」だから、早稲田大学との対戦。早稲田の攻撃「波動拳」慶応の攻撃「波動拳」
  15. ふかわりょうだけはOBとして認められない(らしい)。
    • 経済学部卒。
  16. 立教大学青山学院大学は子分みたいなもの。
  17. 入試・英語では辞書の使用可。
    • 文学部のみ
    • だが使っている時間などほとんど無い。重要な単語を一つ二つ見る程度。
  18. サッカー部、ラグビー部がない。
    • ソッカー部、蹴球部がそれぞれの正式名称なため。
      • 前者は一見不可解な表記だが原音に忠実。
        • soccerは原音でサ(ァ)カーなんだけど・・・、ソッカーって何の原音?
    • 過去、サッカー天皇杯で優勝経験のある「慶應BRB」はいわゆる「オール慶應」
      • チーム名の「BRB」は校旗の色から。
  19. 野球においては大学は東京六大学、高校では激戦区神奈川県に付属校を設置していて野球に力を入れている為、結構メジャー。
  20. 大麻でKOされた。というかダメというのを分からない学生がいる。
  21. センターで数学が20点だった人でも入学可能。
  22. KO牧場(非存在)はOK牧場のぱくり(嘘です)だYO~何ちゃって!
  23. 早大生、又はその卒業生を見たら無条件で殴れと教わる。(ウソ)
  24. バスケットボールも伝統的に力を入れている。
  25. 俳優のOBが多い。

SFC(湘南藤沢キャンパス)の噂

  1. 別組織と化している。本校と交流あるのか?
    • 公式にはともかく実際にはほとんどない
    • SFCで慶應マーク(ペン)を見るのは学食のトレイぐらい
  2. もともと、「慶応藤沢キャンパス」を名乗る予定だったが、略称が某唐揚屋と一緒になるのを嫌って、現在の名称になった、とか。
    • しかしSFCだと某ゲーム機の略称・・・。だから慶応のスー○ァミとも呼ぶ。
  3. 早くからネット環境が充実していたせいか、ネット上でも多方面でのさばる関係者が多い。
    • というか"日本のインターネットの父"、村井純の影響力でしょ。
    • その証拠に湘南台の項目がやけに細かい。
      • つーことはchakuwikiには慶應ボーイが多いということだろうか!?

系列校の噂

  1. 幼稚舎から墓場まで。KOブランドなら、大丈夫さ♪
  2. 誤解する人は多いが幼稚舎は小学校なので幼稚園は存在しない。
  3. 同じく誤解する人が多いが普通部と中等部は両方とも中学校である。(普通部は男子校、中等部は共学校)
  4. 幼稚舎に入れたもん勝ち。どんなに馬鹿でも大学までエスカレーター
    • 但し何年掛かるかはわからない。高校6年+大学8年で卒業するのをイーペーコーと言うw
      • 高校と大学だったらチートイツ(七対子)じゃないのかな。
        • 失礼。高校6年間がイーペーコー。高校6年+大学8年がチートイツ
    • 受験戦争で揉まれていないことを気にして、自分をボンボンの能無しと思っている者もいるが、そういうやつに限って普通に能力が高く逆境にも強い。
      • だが、いったん成功するとどこまでもつけあがる傾向も。所詮はボンボン。
        • 最近は東大にボンボンの傾向がある。

東京六大学

慶應義塾大学 東京大学 法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学 バカ田大学