「トーク:鹿児島市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>花室川
(本体より移動)
(相違点なし)

2007年10月10日 (水) 21:46時点における版

  1. 久しぶりに買い物に行って思ったのだが、商人の気質や街の雰囲気がここ1,2年でガラッと変わっている。後数年で九州第3位の大都市に成長するかもしれない。(07 5/15)
    • 面積だけなら、福岡の1.6倍に成長してます。
    • 大都市の定義とはなんだろう。
      • それは「許容力」と言った方が良いだろう。人数の多さを定義にすると、今の東北および東京的になってしまう。許容力のある都市は、文化形成能力及び文化発信能力を持ち、かつ敵と交流することで競争力を持つようになる。昔、薩摩藩が薩英戦争を戦ったときに似たような気質が溢れていたのではないだろうか?結果、維新をリード出来たのではないだろうか?
      • ↑???・・?なんやろう、これ。
      • 100年以上前の話か。敵ね~、どこかと戦争でもするのか(笑)
    • 商人たちから殿様商売気質が無くなってきており、競争気質が生まれている。
    • 街の雰囲気だけなら、完全に熊本市を逆転したとみて間違いない。
      • そりゃ、よかったな。そんなにうれしいか。
      • ここの方達は馬鹿ですね。私が鹿児島市の実情を御教えしましょう。地下街が無い。都市圏人口で熊本に負けている。支店経済である。これらは鹿児島がどれだけ田舎なのかを表しています。鹿児島が熊本を差し置いて九州第3の都市等と言うのは有り得ないにも程がある(大爆笑)。
      • 都市圏?熊本都市圏を定義づけしてごらん。それから、新幹線が全通したら熊本はどうなるんでしょうね。暗~い未来が待ってるよ。期待していてね。
      • 熊本都市圏は「都市圏」から人口が減っていく。