ページ「テレビ神奈川」と「群馬の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sasaka
 
>Extream!!
 
1行目: 1行目:
==tvkの噂==
{{お願い/日本の駅|[[関東]]}}
#視聴者は神奈川より東京の人が多い
#*[[東京MXテレビ|MXTV]]が開局するのがあまりにも遅くて首都圏で一番出力が大きいtvkにアンテナを向けてる
#*首都圏のケーブルテレビのほとんどがtvkを受信できるのも原因
#*おまけに元々親局に至っては東京に向けて電波を飛ばしている為、県内でも受信不可能地域が多数ある。
#**その為に、平塚に出力が大きめの中継局を作った。
#***でもその平塚中継局も横浜親局も県北部では電波が弱くてうまく受信できないという。おまけに北部には強力な中継局もない。
#*実は開局前、都域の局を作ってTVK他はそれをネットする計画だったらしい。しかし都域計画が頓挫して、各独立局は茨の道を歩んだらしい
#全国の地方局で一番大きいと言われてる
#*そんな訳がないw独立U局の中でって事か?
#**全国のテレビ放送局⇒キー・準キーを外す⇒基幹局を外す でも強豪なんかたくさんいるしね。[[東北放送|基幹局]][[山陽放送|になれ]][[静岡放送|なか]][[中国放送|った]]とことか。
#*アニメ沢山やってるから?チバよりは下だけど
#*規模は分からないが、関東の他のU局よりは儲かっていた(経営は安定していた)らしい。
#*独Uでも[[サンテレビ]]の方がでかい気が・・・
#ベイスターズの株のほとんどがTBSにあるためtvkでは昔より放送している試合が少なくなっているらしい。
#*その前に視聴率が全く取れなくってベイスターズの戦中継のスポンサー離れがかなり深刻らしい。おかげで一試合流すごとにかなりの赤字になるとか。
#*少し前までは6時15分放送開始だったのに45分になり、7時になり、神宮の中継はなくなり、2009年には甲子園の中継も消えた・・・・
#*TBSがベイスターズ株を[[DeNA]]に買収した影響からか、2012年からナイターを積極的に放送するようになった。
#**買収じゃなくて売却。
#sakusakuでTV初登場木村カエラはtvkで初めてテレビに映ってしまったせいで神奈川出身だと勘違いされていた。(キー局で出演し始めてからその勘違いはなくなっていった)
#*所属アナですら地方出なのに、そんな事は思わねえよ
#**tvkのアナウンサーは横浜出身者が新卒で地方局しか受からなくて、何年かして地元のtvkに拾われるというパターンが多い。
#株主に都道府県が無くなってるのは地方局としては珍しい、何か頑張ってる地方局
#*代わりに[[横浜市]]が株主。市も頑張ってるね
#**でもそのせいで「ヨコハマ開放区」というキャッチフレーズになってしまった。他の市も頑張れ
#***実はデジタル関連で金が必要になり、再度[[神奈川]]県も株を持った。ただし、神奈川新聞や横浜市より持ち株は少ない
#42ch.
#*デジタル3ch.
#**本当は18ch。3はリモコンID。だから3チャンネルと言う言い方はない
#***一般にはリモコンキーIDのことを「チャンネル」と言うのですが。
#****まあ、自分たちで5いっしょ3ちゃんねるって言ってるしね。
#**アナログ放送において、[[川崎市]]北部での受信状態が極めて悪い。特に多摩丘陵の奥など三ツ池公園からの電波の「穴」になっている部分ではノイズが酷く、安定視聴が出来ない。アナログでこれだから、デジタルでもブロックノイズ入りまくりで受信不能。いい加減、[[川崎市/多摩区#生田|川崎生田]]や[[川崎市/麻生区|麻生]]あたりに中継局を作りなさい!
#***ちょっと待て!「川崎市北部」じゃなくて、「川崎市北西部」じゃないのか?俺が高津区溝口のR246二子橋近くに住んでいた時、アンテナ受信も携帯テレビのロッドアンテナ受信も普通に視られたぞ。
#**tvkの受信状態がよくない[[横浜市/青葉区|横浜市青葉区]]にも中継局を作りなさい。
#**東京都八王子市に域外中継局である「相模湖中継局」が置かれている。
#**一方、横浜市鶴見区のJR尻手駅周辺では、UHFアンテナを東京に向け、三ッ池公園にアンテナを設置している建物は余りない。
#*デジタル放送は神奈川のみしか受信できないから[[東京]]都民はキレてる(特にサクサカーは)。しかも神奈川のみといっても一部で受信できない神奈川県民もキレてる(2度言うけど、特にサクサカーは)
#**tvkはデジタル放送は[[東京]]・[[千葉]]・[[静岡]]の[[熱海市]]でも受信できると言い張っている(千葉県の北部だけどアンテナを高い所に上げれば何とか受信できた)
#***八王子において、14素子のUHFアンテナで視聴できる。アンテナの向きは東京タワーの電波を受けるために、東を向いている。
#**1kwにパワーアップとかいってもアナログの10kwにならないのならパワーアップとか言わなくていいし
#**でもtvkのほかにctc,tvsのMX以外の首都圏の地方局が10kwになったらどうすんだ?リモコンIDは
#***枝番になる。
#****[[東京]]・[[山梨]]・[[静岡]]では枝番が付かない。
#***地域U局で10kwも送信は出来ないので無問題。放送エリアはその放送局のある県だけで本来はいいので。
#****送信出力が低くてもアンテナの標高が高ければ1kwも0.1kwも大差ありません。よって枝番、送信チャンネルが同じの場合、受信レベルの高いほうが映る。
#**iTSCOM(東急CATV)をひいてれば都内でも受信可。05年12月にやっとトラモジからパススルーになって専用STBでなくても受信できるようになった。
#**東京都のCATV会社に聞くと「検討中」や「Xデーまでになんとかする」、「送信を終了するかもしれない」とハッキリしない。やっぱ10kwになればな....
#***[[Wikipedia:ja:地上デジタルテレビジョン放送|これ]]を参照。
#****お勧めします。
#***デジタル局の出力はアナログ局の10分の1が基本。1kwでもエリアに大差ありません。
#**てか[[秋葉原]]付近のCATVでアナログも映らないからオタクがキレる
#**アナログ放送の放送大学(16ch、50kw)の影響をモロに受けている。
#**J-COMは神奈川県内以外再送信する気がないみたいだ。下手な専門チャンネルより需要あると思うんだが…
#***そんなことはないよ。J:COM江戸川では、ずっと前から再配信してるよ。
#****と言うか、けっこう再配信してるみたいよ。
#**当然ながら[[神奈川県町田市?|神奈川県町田市]]では難なく視聴できる。
#*チャンネルプリセットやケーブルテレビによってリモコン番号が違うので「〜チャンネル」では通じないことが多い
#*県央地区では普通に電波が弱すぎる。ワンゼグでもまともに観ることは不可能。
#*これ以上受信地域を増やすにはBS参入くらいしか手立てはない。
#**以前はディレクTVで「YOKOHAMAベイサイドTV」として発信してたけどね。
#*でもCATVの再送信には結構積極的。山梨への再送信も認めてしまった。
#**認めない理由が無いし。
#かつては略称「TVKテレビ」(TVとテレビ、矛盾してね?)今は「tvk」
#*TVKは「テレビ神奈川」なのでTVKテレビは「テレビ神奈川テレビ」に為ってしまうからtvkに変わって良かった。
#*略称を変えるだけなのにtvkが映らない地域まで大げさに宣伝していた([[東京地下鉄|東京メトロ]]の路線にも宣伝したのは一番意味不明だった)。[[テレビ朝日]]も同じ感じだったけどtvkまでじゃないね。
#*U局なのでその辺りは余り関係無いのか、気にして居ないらしい。
#**神奈川都民が多いからだろう。
#*[[札幌テレビ放送|ここ]]も「STVテレビ」と呼ばれてたけど、そっちはかつてラテ兼だったので便宜上そう呼ばれていた。
#ヨコハマ解放区とか言って横浜だけを神奈川扱いする。
#*あくまで株式売却により「神奈川県のテレビ局」じゃなくなり「神奈川新聞のテレビ局」と言う風になってる
#*しかも神奈川県は株主じゃなくなり、代わりに横浜市がまだ主要株主だから横浜だけを神奈川扱いするのはしょうがない
#**デジタル関連で金が必要になり神奈川県も再度株主になったが、[[神奈川のメディア#神奈川新聞|神奈川新聞]]や横浜市よりは持ち株が少ない
#*しかしそれでなくても神奈川=横浜という扱いにウンザリしている横浜以外の県民多数の中でコレをしてしまったものだから、相当反感を買っているのも確か。
#*公式サイトのURLも「tvk-yokohama」。湘南民にとってはFMヨコハマの方が地元に貢献してる気もする。(WeLoveShonanとか・・・)
#テレ玉、チバテレビなんて眼中にない。むしろネーミングセンスを疑う。
#広い地域に電波が届いているが、[[埼玉]]北部・[[茨城]]の[[土浦市]]以北では見られない
#*千葉北部でも厳しい。混信を避けなければ受信できない。
#**荒川区もtvkは映らんぞ! どうなっているんだtvk
#略称だけ見た時、[[テレビ金沢]]かと思った。あちらはKTK。
#*略称がTVKならテレビ岸和田(tvk.co.jp)やテレビ小松(tvk.ne.jp)がある。どっちもケーブルテレビだけど。
#**テレビ小松はテレ金の放送対象エリア。
#*テレビ金沢から2011年に一人アナウンサーが入ってきた。
#昔は首都圏のTV雑誌ではテレビ神奈川はVHF局(=在京キー局)に準じた扱いにしていたところもあった(1, 3, 4, 6, 8, 10, 12, '''42'''と言う具合に。他の郊外U局は別ページに小さく纏められていた)。BS放送が始まる前の話でした。
#アロハシャツを着る司会者。最初見た時はビックリする。何ゆえアロハシャツなんだ???どうゆう発想でアロハシャツなんだろう・・・。
#最近どうも[http://www.tvk-yokohama.com/shop/sakka/ 女子アナの扱いに]関して第二のフジテレビを狙ってるんじゃないかというフシがある。
#*しかも1人は'''[[クイズ番組ファン#カルチャーSHOwQファン|関西にも進出してしまった。]]'''
#尾辻アナはたまにタモリが[[フジテレビ]]に出る時間にテレビ神奈川に出演している。
#*お昼?ちなみに2012年3月で降板。
#番組開始前に流れたりするtvkネットショップの意味がよくわからない。
#[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]と[[静岡朝日テレビ|SATV]]と提携した。
#*ちなみにtvkの社内にはウルフくんの人形があり、メ~テレには増田ジゴロウの人形がある。
#**その縁でメ~テレが[[名古屋鉄道|名鉄]]協力で年1回放送する深夜ドラマ「名古屋行き最終列車」を遅れネットするようになった。関東では今のところ唯一のネット局。
#オープニング・クロージングは英語交じりである。
#*コールサインの読み上げの発音もネイティブみたい。
#関東のリモコンID3chのU局の集合体、5いっしょ3ちゃんねるの最近のCMでは、加盟局を模したキャラクターが自局の愛称を紹介していくが、tvkだけアルファベットで、[[千葉テレビ放送|チバテレ]]には「なんでおめーのところだけアルファベットなんだ」と言われ、[[テレビ埼玉|テレ玉]]には「おしゃれぶってて嫌な感じ。'''キモーイ'''」と言われ、[[とちぎテレビ|とちテレ]]には「テレつけなはれやテレビやし」と言われた挙句、[[群馬のメディア|群テレ]]には「テレカナにして」と言われ、テレカナにしたら「'''うわ、だっせー'''」と4局に一斉非難された。{{Long article L}}
#*よくOK出したよね・・・。
#*そのせいか定かではないが、カナガワニというキャラクターが出来た。データ放送にも登場しています。
#*よーく考えたら、あのCM[[テレビ埼玉|テレ玉]]パワー全開だな・・・。
#2014年8月現在もウォーターマークが出てません。最早、日本の地上波局では唯一なのでは。
#*2014年2月に群テレについたので日本唯一。
#*2015年4月に追加されました。シャープのテレビだとちょうど「チャンネル番号」表示に隠れる位置ですが。
#**「tvk」と描かれているだけのシンプルなものだが、でかい上に場所が明らかにおかしい。
#**あと、そのマスター更新でマルチ編成が可能になったり、EPGの局名表示が「tvk」から「テレビ神奈川」になった。
#**2015年7月の高校野球からマルチ編成使用開始(ちなみにHD+SDマルチでメインチャンネルはHDで放送)。
#「ティーヴィーケー」ではなく「ティーブイケー」らしい。
#*tvkの自社CMとか放送開始/終了映像では必ずそう言う。
#椿鬼奴がtvkの入社試験を受けたが、鎌倉市内の寺院の名前を言い間違えた為、落ちたらしい。


==tvkの番組==
==各都県別==
===自主制作番組編===
;茨城
#最近地元球団に冷たい。
*[[関東の駅/茨城]]へ。
#*[[横浜DeNAベイスターズ]]の株主は[[TBS]]にあるため放送権はそっち優先
#**しかし、横浜対[[阪神タイガース|阪神]]は、[[サンテレビ]]&tvkとネット放送してくれるため、(ただし、延長戦になるとtvkは時間枠までは放送)非常に阪神ファンは助かってる。
#*サンテレビと違って野球が最初から9時半までの放送なのでビデオ録画組にはとてもありがたい存在。
#*でもTBSは放映権を持っているだけで別に放送するわけではないので結局観れない。
#**「ベイスターズの主催試合全部視たければ『TBSチャンネル2』と契約しろ!」という事だ。
#*視聴率が取れなくってスポンサーがつかない為に放送する度に数百万円の赤字になってしまうとか。
#*サッカーについては、チバテレビ、テレ玉、そして永遠の敵MXでもやっているというのに、tvkは一切中継しようとしない。
#**そのくせ、森喜朗元首相(JRFU会長)に表彰されるほどラグビーを多く中継するわ、ゴールデンタイムにハンドボールを中継するわ、挙句の果てに少年野球にママさんバレー・・・。tvkはマイナーなスポーツシーンを応援します!
#***2007年は数年ぶりに鶴見川ダービーの[[川崎フロンターレ]]VS[[横浜F・マリノス]]戦を中継したよ。
#***2017年はDAZNの中継を流した。ラグビーもJ SPORTS制作を流すようになった。
#****そのくせに、『kick off マリノス』など、'''サッカー関連番組'''は放送してたけどね。
#*高校野球の放送体制の充実度はガチ。夏の県大会は初日と準々決勝以降の横浜スタジアム、それ以外の保土ヶ谷球場を全試合中継する。夜にはダイジェストも放送する。MXとは雲泥の差。
#**神奈川県内高校出身の者にとって、高校野球の試合が保土ヶ谷球場で行われるか否かは重大な問題である。
#**大会後半になると、試合と試合の合間に過去の決勝戦ダイジェストを放送する。毎年同じ絵なのだが、かなりのお宝映像が満載である。
#**2ちゃんねるの県予選実況スレの勢いで、毎年神奈川が圧倒的に1位なのはtvkの神中継によるところが大きい。
#**ただし最近夜のダイジェストは劣化、2016年の場合保土ヶ谷球場の試合は中継映像をつなぎ合わせただけでスコアテロップやナレーション無し。非開催日は過去の決勝戦ダイジェストのみの編成で学校の取材もしなくなった。県内CATV共同制作のダイジェストより酷い。2017年は前年の30分から20分に縮小、他球場の取材も2球場から1球場に減り県内CATV制作の平塚球場の中継映像を使うようになる。
#**MXとは雲泥の差というが、出場校が多いのに1回戦から県域局でやるのは埼玉・神奈川・千葉ぐらい。サンテレビは兵庫大会決勝のみ。
#*どうしたtvk!?2009年の大晦日は年を跨いでのベイスターズ特番を2時間にわたり生放送。
#**視聴率が気になる。
#***まともな(知名度のある)出演者が森永さんしかいない(しかも朝生出るのに途中で抜けた)状態で後は見たこともないような全く面白くないお笑いタレントばっかりじゃ視聴率とかいう以前の問題だったと思う。
#サクサクを知らぬものは神奈川県民ではない
#*[[東京23区|23区]]民がしゃしゃってジゴロウグッズ、ヴィンセントグッズを持ってたりすると怒りを覚える
#*『saku*saku』再放送が夕方から深夜と云うか、未明に移って占いの意味が無くなり、スタイルが変更された。
#*都下を知ったのはこの番組。
#*県内でCOROZO(フジのごきげんようで出てくるやつ)のグッズをつけて歩いたら命の保障はあるとはいえない。
#*今や全国各地にサクサカーが増殖中。しかも、放送エリアでない場所にもサクサカーがいるという・・・。
#**どういうわけか放送エリア外からも番組に投稿がある。
#***[[サンテレビ|兵庫]]や[[京都放送|京都]]でも放送されていますので、それかと思われますが。
#*2008年10月より遂にスカパーの日テレプラスにて放送開始!!
#**でも日テレプラスではPV関連(Aパート→Bパートの間の分、占い部分、ED部分)が一切流されない。著作権がややこしいそうな。
#*MCが中村優になってからどんどん地方で打ち切りの憂き目に遭っている。
#**[[京都放送]]は中村優になった頃に放送を開始し、打ち切られた。
#**かつてこの番組に喧嘩を売った[[テレビ埼玉|あなたにカンケイあるテレビ]]ではMCが三原勇希になると同時に放送を開始した。
#**三原勇希になってからまた面白くなった気がする。これを機にネット局が戻ってくればいいなあ。([[北海道テレビ放送]]とか[[サンテレビ]]とか)
#***後者は再開の模様、よかったね。前者は'''どうでしょう?'''
#****どういうわけか札幌テレビの方で再開してしまった。でも時間帯見る限り視聴率取れなくってすぐ打ち切りの予感・・・。
#****うまい
#視聴率が少ないとすぐに放送終了する。
#*1ヶ月で終わった番組もある。
#**だから反省して視聴率が少なくない番組が多いんじゃん
#*その割には誰も見てないような番組を何かに執りつかれたように放送しつづける場合もある(例:あっぱれKANAGAWA大行進)
#**「あっぱれ~」を見ている人にとってはメインMCの[[wikipedia:ja:デビット伊東|デビット伊東]]は「過去の芸能人」扱いをされていないらしい。
#「みんなが出るテレビ」は現代版オールナイトフジか?
#*オール・ナイト・フジは取り敢えず残ってるよ…。
#tvkを見れば神奈川県のいろんな情報が知れる。tvkは神奈川県民に為になるニュースばかりが流れるらしい。
#*せめてニュースは、自局で、制作してくれ。チバのニュースなんてどうでも良い。
#**最近早朝偶に、tvkに行くと(Ch)テレ千葉のニュースを、そのまま流してる、いくら何でもなー天気予報まで千葉中心になってる。
#***それぐらいは我慢しろ。テレ玉も千葉と同じの流してんだから。tvkだって昼に例の2局に番組送ってるだろ。
#***テレ千葉じゃなくてチバテレなんで。(@チバテレビ大好き)
#***小顔体操見てるよ(by千葉の人)
#*しかしtvkの視聴率は『saku*saku』以外あまりよろしくない。
#*ハマランチョの月・金(2008年6月現在)を担当している尾辻舞アナウンサーが可愛い。
#自動車好きには、「新車情報」で有名な局かな
#*それさえ最近は、無くなった残念!
#*[[wikipedia:ja:三本和彦|あのおっさん]]が某社長の悪口を言ったのをそのまま流してしまい、それで終了させられたんだとか。たまにしか見てなかったから真相は知らない。
#**あのオッチャン、自動車メーカーにかなり横柄な態度で電話かけてきたりするんで相当嫌われてたって話だぞ。
#**tvk社長と喧嘩が本当の理由
#**後継番組の「クルマのツボ」はネット局が少ない。
#*10数年前、野中美里アナを初めて見たときは、「こんな美しいひとがローカル局にいてよいのか」と目を疑った。
#何気に他局にネットされてる番組を作り出していっている。
#*カルチャーShowQ(カルチャーショック)か?あれは独立U局のうちの1/3が参加して制作している。もちろんMXは入っていない。
#**Sakusaku、新車情報、クルマのツボ、佐藤しのぶ 出逢いのハーモニー・・・。
#首都圏トライアングルの番組、ホントにハマランチョでいいのかっ!? Sakusaku放送した方がよくないか?
#*そんなことしたらsakusakuの視聴率が落ちる。朝のほうが断然いい。
#**sakusakuは番販で稼ぐためにトライアングルには出さない。
#*首都圏トライアングルは生放送しか流せないルールがある
#*ハマランチョを流してると埼玉県民と千葉県民も神奈川の情報を知ることができる(前半の30分のみ)。
#夕方の天気予報は[[創価学会]]がスポンサー。
#*その他に「[[コンコルディア・フィナンシャルグループ#横浜銀行の噂|横浜銀行]]」や「tvkハウジング」もスポンサーとして参加。時々ノースポンサーで放送しているときもある。
#*月曜・火曜のみ。この枠ではオリジナルのCMを流している。
#「のびる子きょうしつ」という謎の長寿番組がある。詳細不明。補足お願いします。
#*知的障害児向けの教育番組。NHKでいえばストレッチマンとか。地域向けの社会科などは放送が終わったのに、なぜ、知的障害児向けの教育番組が残ったか
#*実は県立の養護学校の先生に聞いたら、「しらない」と言われ、まさに'''TVKおよび県教育委員会の黒歴史'''
#ここまでビルボードtop40ネタが無いとは・・・。70年台後半から洋楽ファンには欠かせない番組なのに。他県民からも相当感謝された番組だったけどなあ。
#*そのためか定かでないが、音楽番組が多い気がする。MVを流すだけのフィラーのような番組(音楽缶)まである。
#最近はキンシオが人気が出ている。
#*DVDも発売している。
#テレ玉、チバテレ、KBS京都、三重テレビ、サンテレビとよく共同制作している。
#*チームナックスのモンキーパーマとか、動物ドラマとか、方言彼女とか…結構色んな番組作っている。
#良くも悪くもテレ玉やチバテレのような「キワモノ」感は余りない。
#平日夜のニュース番組に登場する気象予報士(くぼてんき)は、アフロ頭。天気予報の内容よりもこっちが気になってしまう・・・。


===アニメ編===
;埼玉
#大量のアニメ放送で有名
*[[埼玉/中部|県中部]][[関東の駅/埼玉/中部]]へ。
#*一週間に最低8本
*[[埼玉/西部|県西部]][[関東の駅/埼玉/西部]]へ。
#*千葉や埼玉に引っ越すと何とかしてTVKが映らないか模索。意外な穴場は房総半島。
*[[埼玉/東部|県東部]][[関東の駅/埼玉/東部]]へ。
#*入居時にマジで「すみません、ここでTVK見られませんか?」と聞いてきた、神奈川・静岡両県出身アニヲタ学生が何名かいらっしゃいました。(by[[栃木]]県内の某大学学生アパート大家)
*[[さいたま市]]内は[[関東の駅/さいたま市]]へ。
#*特に[[東京スカイツリー]]の送信所稼働開始を境に、TOKYO MX一極集中が決定的になり、更に[[BS11#ANIME+の噂|BS11]]で殆ど補完出来てしまう現状になった結果、tvkほか玉チバのテレビアニメにおける存在意義が一気に低下・・・。
*その他の地域は[[関東の駅/埼玉]]へ。
#**特にtvkの土曜深夜帯の凋落っぷりは痛々しい限り。とうとう長年続いた日ナレ提供情報番組まで終了。
#***2017年4月期は最後の砦的存在だったKADOKAWA枠までMXに1本化する形で撤退、新作30分深夜アニメが進撃の巨人2だけと言う有様。かつての黄金時代が嘘のような状況に。やはりスカイツリーと言うチートを手に入れ、かつ22時台などの開拓を積極的に進めたMXには為す術が無かったか。
#****そんな中、2017年1月期に放送された「南鎌倉高校女子自転車部」は今時珍しく関東地方tvk独占放送。ただそのせいかは定かではないが、円盤の売上は(以下略)。
#****そして2018年夏クール、ついに新作放送が絶滅。再放送枠も「長門有希ちゃんの消失」「神様はじめました」そして「[[艦隊これくしょん -艦これ-#アニメ版の噂|艦隊これくしょん -艦これ-]]」と地方局並み、もしくはそれ以下の状況。神奈川西部がアニメ不毛地帯入りするのも時間の問題か。
#tvkで見ているそのアニメが実は全国で一番早く(あるいは地上波では唯一)流れる地域だということを知らない。ゆえに簡単にネタバレをしてくれる。頼む、黙っとれ。
#*隣国の[[山梨]]と[[静岡]]は悲しくなるほどの空白地帯。新作アニメが全く放映されないことすらある
#**山梨と静岡ではtvkを視聴しているところも多くある(デジタル放送もCATVで再送信している)
#**静岡はケーブルテレビ加入率が普通か低いか知らないが。山梨県はケーブルテレビ加入が常識。(入っていないとバカにされたり貧乏人扱いされたり、テレビ話題についていけない)そのため在京キー局と本来の山梨県民放二局と神奈川などの独立局の見放題、つまり電波過疎県だが一件あたりの視聴可能のチャンネル数は多い。ヲタの人はMXやTVKやテレ東やその他いろいろ見えるから、意外に住みやすいかも。事実上TVK視聴区域だな(山梨県民アニメ新作見放題)。byヲタじゃないからわからない人類。神奈川人{{long article L}}
#*最近は[[テレビ埼玉]]や[[千葉テレビ放送]]のほうが早いことも多い。
#**暦と大人の都合の所為らしい。
#**[[なのはシリーズファン|なのはシリーズ]]はすべて最遅(事故は除く)。「ひぐらし・解」にいたっては1週以上の遅れ(つまり、最速局では次の話がすでにやっている)。
#**ただ京都の斧事件で最速だった東海テレビが放送打ち切り、翌日放送のKBS京都が2週間放送を休止したため。週遅れはなくなったが、それでもアンカー。
#新作の深夜アニメが「全国UHF局で放送」とあれば、まず九分九厘放送する。
#*でもtvkだけ放送してないアニメもある。
#**それで『北へ』、『あまえないでよ』と『…喝』が観れなかった。
#**「地獄少女」や「ウミショー」、「ナイトウィザード」も。アニメ本数で千葉や埼玉に負けてる。U局アニメの雄の姿は何処へ・・・
#*[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]との軋轢が激しく、その影響でtvkが幹事を務めるアニメはMXでは放送されない(させない)。逆にMXが幹事局のアニメもまたtvkでは放送されない。今後の動向が気になる。(ただし、MX幹事のアニメはネットされることはまれにある。逆にtvk幹事のMXネットは皆無に等しかったがごく一部ネットされるようになった、これは製作委員会や制作会社の要望による。)
#**「さよなら絶望先生」がtvkとMXで同時放送!と思ったら、幹事局はチバテレビだった。
#**しかし、[[週刊少年マガジンファン|少年マガジン]]2007年31号でのアニメの放送時間予告では、どう見てもtvkが幹事局のようにしか見えない(実際は、tvkの放送時間が一番早かっただけ)。
#**「ペルソナTS」はMXやBS11と比べて1週遅れ(テレ玉も)
#*でもなんか遠く離れた[[福岡]]の[[TVQ九州放送]]は仲が良いらしく、saku*sakuも全曜日やってたり、tvkのアニメも放送してたりする。ありがとう。
#**しかし4月からTVQも週1に戻ってしまった。
#***でもアニメの放送率は比較的高い。(スポンサーもほぼ同じ)
#*[[毎日放送]]とも仲が良く、tvk先行放送にも関わらずに幹事をMBSに譲るなんてことも。
#*2008年頃から、'''MMV(マーベラスエンターテイメント)主導'''のアニメが南関東で'''tvkだけ外される'''様になった。恋姫無双、宙のまにまに、11eyes、ウミショーなど例を挙げれば暇が無い。
#**最近は猫神やおよろず、花咲くいろは等他の会社でもtvkだけ飛ばされる事例が。
#ほんの一昔アニマックスだけで放送しているアニメも放送していた
#10分で終わるアニメも意外と多い(U局ではこの部分では最多)
#サイトの情報が当てに為らない。自力で見付けるか、情報誌で調べなければ見逃してしまう。
#90年頃は全国で唯一アニメ番組が全く放映されていなかった局という事実(当時のアニメディアを持っている方いたら参照を)
#アニメ情報番組を2つもネットしている。しかも両方土曜深夜。
#*24時から『アニメTV』であり、26時からは『アニ天』
#**『アニ天』は2007年9月を持って全地上波とAT-Xから撤退。なぜかキッズステーションに移行。
#*『アニ天』は引っ越して来て程無く千葉テレビでは終了…。
#*2010年4月3日からは『アニメTV』はMXに引越し、同枠では同じ制作会社によるアニメ情報番組『AG学園 あに☆ぶん』が放送されている。提供も変わらず「日本ナレーション演技研究所」。
#***アニメTVはMXで終了したのに合わせてtvkに里帰り。しかし数ヶ月で番組自体終了。あに☆ぶんは暫くして千葉や埼玉でも放送されるようになった。
#デジタル化したはいいが、アニメの超額縁問題をいい加減解消して欲しい。
#*つか同じ番組でもMXだと普通に見られるのに、tvkだと超額縁ってなんなんだよ。らき☆すたとかさ。
#**カラーテレビ普及時のカラー放送とモノクロ放送みたいなもんだ。他はカラーになってるのに、tvkはモノクロ主流
#**[[涼宮ハルヒファン|これ]]の2期なんてMXもtvkも両方額縁じゃないか。
#*額縁放送は放送局が原因ではない。
#**その証拠は?明らかにtvkにやる気が無いとしか思えない。千葉の対応を見ると差は歴然。イベント費用をマスターの改造費用に費やしてほしいくらいだ。
#[http://d.hatena.ne.jp/keyword/Nice%20boat Nice boat]という新語を生み出した局。最速放送ゆえに事前告知がなかった
#2008年1月~の土曜深夜は24:00~28:30(27:00~27:30を除く)まで、アニメ関連番組を8本放送!
#*あのMXですら未だこんな編成は通常していない。枠があっちこっちにある為、そこまでする必要はないと判断されたか?
#**同じ土曜深夜のMBS[[アニメシャワーファン|アニメシャワー]]もMXと同時ネットのBS11で最速視聴可能な番組が増えたせいのか、以前ほどの活気が無い。
#最近は本編よりも、情報番組に力を入れている希ガス。
#*この辺は[[京都放送|KBS京都]]も似ているってあっちよりゃぁ遥にマシだと思うが。
#地元出身の森川智之MCのバラエティ番組を地上波で唯一?ネットしている。


===その他の番組編===
;千葉
#『探偵!ナイトスクープ』([[朝日放送]]制作・[[テレビ朝日]]では放送してない)を放送している
*[[千葉市]]内は[[関東の駅/千葉市]]へ。
#*これにより、テレ朝で放送された時期よりはマシになった。
*房総半島([[千葉/内房|内房]]・[[千葉/外房|外房]]・[[千葉/安房|安房]])方面は[[関東の駅/千葉/房総‎]]へ。
#水曜どうでしょうを放送しているのでそちらも人気がある。
*その他の地域は[[関東の駅/千葉]]へ。
#*どうでしょうの新作は遅くても1年遅れくらいで必ず放送する。関東の独立U局の中では最速。
#**2007年の年末はテレ朝でやった新作を放送。
#在阪局製作で関東にネットされていない番組をよく放送するが、1ヶ月以上遅れで放送していたりするので、時々内容が意味不明なことがある。
#*しかも、『たかじん胸いっぱい』は頻繁に休止する。
#東北でやっているいなかっぺいの番組が見れる関東唯一のテレビ局。
#*1997年1月5日には、RABで、前年5月末に放送した「RAB特集 笑いは天から降ってくる」を、<!--前年11月末に放送したRABのキー局である-->NTVに次いで、放送した。
#たかじん胸いっぱいを2005年から放送
#*関西テレビ製作のローカルとはいえども、神奈川県民には大うけ。
#**別に大うけはしててないぞ。呆れてるだけで。
#**関東人にとって、かなり好き嫌いの分かれる番組だ。要は、やしきたかじん、桂ざこばのTWO TOPがどう映るか?というところだろう。
#*スポーツ中継があると放送休止なる。
#*SP特番は未放送。
#札幌テレビの『1×8いこうよ!』・『ブギウギ専務』も放送していたりする。
#関東で最もTEAM NACSに優しいテレビ局。
#*水曜どうでしょうは当然、おにぎりあたためますかも放送。
#**STVの1×8いこうよ!も放送。
#***そう言えばチビナックスも放送してたね。
#**遂には「モンキーパーマ」という番組を制作。
#***tvkが幹事局、全国最速放送。
#***シーズン2も放送。
#*MXは水曜どうでしょう位しか放送しないので、東京のオフィスCUEファンもtvkを頼りにしている。
#1995年から1997年の11月から翌年1月の冬季開催期間中、当局でも放送していた「中央競馬ワイド中継」は、当局のみ16時30分で飛び降りしていた。但し、次に訳わからん5分のミニ番組を放送した為、後続番組の放送時間に変更は無かった。
#「あぶない刑事」を再放送してくれて嬉しい。
#*そいえば、Wikipediaに「TVK(山下町時代)のスタジオが登場した」と記載がありましたね。
#日曜日の夜に「帰ってきたウルトラマン」を放送してる。
#*たぶん全国で唯一、地デジで放送してる(スカパー!とケーブルテレビなら「ファミリー劇場」で視られる)。
#*平日朝にティガ、ダイナ、ガイアを放送していた。ローカル局ではとても珍しい。
#23時から傷だらけの天使を再放送してる。ありがたや、ありがたや。
#*BS12でも放送してたね。
#*傷だらけの天使の次は探偵物語の再放送。最高!!
#平日朝は帯枠でプリキュアとか戦隊とかライダーとか子供向け番組を放送している。
#*サンテレビやKBS京都も似たような編成をやっている。


==関連項目==
;東京
*[[神奈川のメディア]]
*23区内は[[関東の駅/東京23区]]へ。
*[[偽放送局の特徴/関東#偽テレビ神奈川の特徴|偽テレビ神奈川の特徴]]
*多摩地区は[[関東の駅/多摩]]へ。


----
;神奈川
{{独立UHF局}}
*[[横浜市]]内は[[関東の駅/横浜市]]へ。
*[[川崎市]]内は[[関東の駅/川崎市]]へ。
*その他の地域は[[関東の駅/神奈川]]へ。


{{DEFAULTSORT:てれひかなかわ}}
==[[栃木]]==
[[Category:神奈川の企業]]
栃木の主な駅 - [[宇都宮駅]] [[小山駅]]
[[Category:独立UHF局]]
===小金井駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=小金井|ruby=こがねい|back=小山|next=自治医大|back2=Oyama|rome=Koganei|next2=Jichiidai|back-link=小山駅|color=#FF8C00}}
[[画像:KoganeiST00.jpg|frame|左は東北新幹線]]
所在地:[[下野市]]小金井・駅東
#始発終着列車が多いため、東京でもよく見る駅名。
#[[高崎線]]の[[籠原駅|籠原]]、[[常磐線]]の[[関東の駅/茨城#勝田駅の噂|勝田]]と同じポジション。でもって三駅で一番地味かも。
#*籠原駅利用者が勝ち組という話はよく聞くが、小金井駅利用者が勝ち組という話は聞いたことがない。
#**小金井は籠原よりも東京から遠いから東京へ通勤する人が少ないんだと思う。
#*勝田は全然違うだろ。東京からの距離が違いすぎる。土浦のほうが近い。
#**勝田は水戸の1個先、どちらかというと中央線竜王の方が近い。
#いわゆる[[小金井市|武蔵小金井]]とごっちゃになってしまう。
#*こちらはかつて国分寺町であり、[[中央快速線|中央線]]では武蔵小金井と[[国分寺市|国分寺]]が隣接しているため余計に紛らわしい。
#*当駅を''下野小金井'' に改称した方がいいように思ってしまう。
#[[湘南新宿ライン]]でよく、小金井行きを見かけるが、特に、[[神奈川県]]民は困惑しそう。
#*何処に連れて行かれるかわからず、混乱しそう。
#*新宿駅では1日100人くらいの人が中央線とまちがえて乗ってしまう。
#**乗り場違うのに・・・。乗り場の看板に「中央線」と書いてないのに・・・。
#***乗りなれない人は路線名ではなく行先で判断するものです。
#**新宿というより渋谷や恵比寿だな。「あ、(武蔵)小金井行だ!」と思い込んで乗ったら宇都宮線へってこと。中央線沿線民にとって小金井といえば武蔵小金井のことだし。
#***新宿発車後に「次は[[池袋駅|池袋]]」という放送が入って乗り間違いに気づく人がそれなりにいそう。
#*ずいぶん前に某試験のために土呂まで行きたかった時にちょうど出るところの電車が小金井行きだった。東京までいったら困るので乗らなかったら次の電車までずいぶん待たされた。(by高崎線沿線住民)
 
*路線 - [[宇都宮線]]
*バス - [[小山市]]コミュニティバス
*関連項目 - 籠原駅([[高崎線]]・[[埼玉|埼玉県]][[熊谷市]]) 勝田駅([[常磐線]]・[[茨城|茨城県]][[茨城/県央#ひたちなか市の噂|ひたちなか市]])
 
===那須塩原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=那須塩原|ruby=なすしおばら|back=黒磯|next=西那須野|back2=Kuroiso|roma=Nasu-Shiobara|next2=Nishi-Nasuno|back-link=#黒磯駅の噂|color=#FF8C00}}
{{駅名標/東日本2|name=なすしおばら|ruby=那須塩原|back=うつのみや|next=しんしらかわ|back2=Utsunomiya|roma=Nasu-Shiobara|next2=Shin-Shirakawa|back-link=宇都宮駅|next-link=東北の駅/福島#新白河駅の噂}}
所在地:[[那須塩原市]](旧黒磯市)
#新幹線を通すとき、西那須野駅と黒磯駅で誘致をめぐって対立し、妥協策として両駅の間にあった東那須野駅が停車駅となった。
#当駅発着の新幹線はなすの号。しかし、[[東北の駅/福島#郡山駅の噂|郡山]]発着のなすの号が増えたことに少し複雑。
#もともとは黒磯市だったが合併に伴い市名も新幹線駅と同じ那須塩原になった。
#新幹線・在来線との乗り換え駅でも在るが、新特急の時代からの受け継ぎでも在る、特急:おはようとちぎ・特急:ホームタウンとちぎ
#*(この)2本の特急列車は、通過。
#**所詮、元東那須野駅。新幹線の乗り継ぎは[[宇都宮駅|宇都宮]]の方が便利だし。今後は分からないけどね。
#***近くにマウントジーンズやハンタマなどのスキー場があるため、冬場はそこそこ利用者がいるよ。
#****実は、名前で騙されている。本当に近いのは、野岩鉄道の駅
#*ダイヤ改正で廃止されました…。
#新幹線改札は自動改札だが、在来線側は簡易Suica改札&有人改札という、ちょっと変わった光景が見られる。
#*福島は昔はそうだった。たぶん他の新幹線停車駅もそんなもんだろう。
#**新幹線は自動改札、在来線は無人駅なんてところも多いよ。
 
*路線 - [[東北新幹線]] 宇都宮線
*バス - [[JRバス関東]] 東野交通 [[栃木/北部#大田原市の噂|大田原市]]営バス 那須塩原市営バス
 
===黒磯駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=黒磯|ruby=くろいそ|back=なすしおばら|next=たかく|back2=Nasu-Shiobara|roma=Kuroiso|next2=Takaku|back-link=#那須塩原駅の噂}}
[[画像:KuroisoST01.jpg|thumb|200px|右側の高架は東北新幹線]]
所在地:[[那須塩原市]](旧黒磯市)本町
#駅前アーケド街には見た目は純和風なのに洋菓子を売っている店がある。
#*なくなったそうです。
#かつては[[横浜駅|横浜]]や[[関東の駅/神奈川#鎌倉駅の噂|鎌倉]]から黒磯行きの電車を普通に見ることができた。
#*そして多くの人は黒磯の位置がどこにあるのか悩み、恐れた。
#貨物列車の機関車交換の駅なので、平日のほうが鉄ヲタが多い。
#昭和天皇が好きだった駅弁が売られている。
#*既に撤退してしまいました。(´;ω;`)
#真上に[[東北新幹線]]が通っている。
#普通電車は全てここで分断されているので、強制乗り換え。
#*しかも必ず跨線橋を渡らなければならない。
#**上りも下りも一番前のドアの目の前に跨線橋があり、それを渡ると一番後ろのドアのところに出る。
#455系もかつて見られた。首都圏で急行型列車が見られた貴重な駅だった。
#[[JR東日本701系電車|これ]]がやってくる最南端。
#*逆を言えばE231や211などの関東の車両もここまで。運行上の関東・東北の境界線。
#**宇都宮線といわれる区間の最後の駅
#昔は吊るし上げなどの職場荒廃で有名だった。
 
*路線 - [[東北本線]]
*バス - 東野交通 那須塩原市営バス [[那須町]]民バス
 
===鹿沼駅の噂===
*所在地:[[鹿沼市]]
{{駅名標/東日本|name=鹿沼|ruby=かぬま|back=鶴田|next=文挾|back2=Tsuruta|rome=Kanuma|next2=Bubasami}}
#ここから鶴田駅までは10km近くもある。
#*新駅設置の噂は絶えないが、実現に向けた話はなかなか聞かない。
#*厳密に言うと9,5km
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/関東地区#日光線の噂|日光線]]
*バス - [[栃木の交通#バス|関東自動車]] リーバス
 
===新鹿沼駅の噂===
*所在地:鹿沼市
{{駅名標/東武|name=新鹿沼|ruby=しんかぬま|roma=Shin-kanuma|back=もみやま|next=きたかぬま|back2=Momiyama|next2=Kita-kanuma|place=栃木県鹿沼市}}
#[[東京]]へ向かう[[東武特急|スペーシア]]が毎時1本止まるようになった。
#*が、需要がそれだけあるのかどうかは不明。
#*各駅停車は1時間に1本だけ。
#*[[東武動物公園#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]から各駅に止まる区間快速も1時間に1本ある
#「新鹿沼行き」のバスは、ここ行きではない。
#*近くにある関東バスの営業所行きである。駅前には来ず、近くの交差点しか経由しない。
#**交差点から約500m(少なくとも300m以上)ある
 
*路線 - [[東武日光線]]
*バス - [[栃木の交通#バス|関東自動車]] リーバス
 
===東武日光駅の噂===
{{駅名標/東武|name=東武日光|ruby=とうぶにっこう|roma=T&#333;bu-nikk&#333;|back=|next=かみいまいち|back2=|next2=Kamiimaichi|place=栃木県日光市}}
[[画像:TobunikkoST.JPG|thumb|160px|名駅舎]]
所在地:[[日光市]]
#[[東日本旅客鉄道|JR]]の日光駅よりは人気<!--ひとけ-->がある。と言っても日光へのアクセスは車がメジャーな様だが。
#*JR駅レンタカーは、東武日光駅にある。
#駅の構造がちょっと変。
#*1~6番線まであるが、3番線がない(昔あったと思われる跡もない)。2・4番線の間は小さな庭園になっている。
#*頭端式ホームだが、改札を入ってから5・6番線に行くまでが面倒(ホームの端まで回りこまなければ5・6番線に行けない)。
#**と言っても5・6番線自体、普段はほとんど使われてない。観光シーズンは結構臨時列車が来るが。
#駅弁もおいしそうなものが揃っているが、何と言っても「埋蔵金弁当」を忘れちゃいけない。
#*鶏飯や湯葉ちらし弁当も十分な味ではある。
#コンコースに、[[東武特急|スペーシア]]の[[東武鉄道|東武]]公式ページで流れているBGMが歌詞付きで流れている。
#発車メロディーは非常にきれいな曲です。一聴の価値あり。
#地元のご年配の方々は、この駅のことを「東武駅」、JR日光駅のことを「省線駅」と呼んでいる。
 
*路線 - 東武日光線
*バス - [[東武バス|東武バス日光]] 日光市営バス [[関東鉄道]] 関東自動車
 
===足利駅の噂===
*所在地:[[足利市]]
{{駅名標/東日本|name=足利|ruby=あしかが|back=山前|next=富田|back2=Yamamae|rome=Ashikaga|next2=Tomita|color=#EED700}}
#JRの方が代表駅になっているが、高架駅の[[東武鉄道|東武]]の方が施設も近代的で利用者もはるかに多い。
#*代表駅なのに自動改札の導入も足利市駅に比べてだいぶ遅れた。
#*でも東武駅にはない、定期券専用の券売機が設置されている。
#**定期券専用券売機は1台しかないので定期券更新時期になると学生の大行列ができる。
#JR足利駅北口にはなぜか機関車が展示されている。どう意味なのか不明?
#*確かEF60っていう昔ブルートレインを引いていた電気機関車。両毛線とは縁がないか?
#**昔両毛線で貨物列車を牽いていた.置いてある車両は元々貨物用のEF60,祝日には運転台を開放している.
#あしかがフラワーパークの最寄り駅はここではなく隣の富田駅。
#*両毛線の車内では、車掌がそのことをしきりに案内している。
#*大藤まつりの時の臨時列車も、富田駅で大量に下車していく。
#**大藤まつり時は、周辺の駅から多数の駅員が応援に来るがそれでもさばくのが大変そう。
#*栗田美術館の最寄り駅でもある。しかも線路の下でフラワーパークとつながっている。
#両毛線で唯一残っている西洋風建築の駅舎。
#*北口だけね。南口もちゃんとあるのだけど、あまりにもしょぼすぎ。
#**だって南口の切符売り場と改札が足利市の持ち物だもの。当然夜の10時には閉まっちゃう。
#北口バスターミナルの昔のままの乗り場案内が痛々しい。当時は乗り場が6ヶ所あって、桐生行きもあったが、いま、そこに出ている路線はすべてなくなっていて、現在運行している市の生活路線バスの行き先は、直接乗り場まで行かないとわからない。
#古い木製?跨線橋にエレベーターを新たに設置してバリアフリー化するらしい。どうせならすべて新しくすればいいのに・・・
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/関東地区#両毛線の噂|両毛線]]
*バス - 足利市生活路線バス
 
===足利市駅の噂===
{{駅名標/東武|name=足利市|ruby=あしかがし|roma=Ashikagashi|back=とうぶいずみ|next=やしゅうやまべ|back2=T&#333;bu-Izumi|next2=Yash&#363;-Yamabe|place=栃木県足利市|color=#ff0000|color2=black}}
*所在地:足利市
#東武伊勢崎線の遠回りの原因。←???
#*館林~太田間は実は伊勢崎線の足利回りよりも小泉線の邑楽・大泉回りのほうが距離が短い。しかし、利用客は圧倒的に足利回りのほうが多い。
#*昔、足利で両毛線と東武伊勢崎線を接続させようとしたが失敗。結局伊勢崎線は渡良瀬川の手前で太田にそれる羽目になったらしい。
#東武の特急「[[東武特急#りょうもう|りょうもう]]」は、年々停車駅が増えて、かつてのA準急と同じ。所要時間は[[北千住駅|北千住]]まで最速59分とちょっと短くなったけど・・・。
#*さらに日中の各停はほとんどが[[関東の駅/埼玉/東部#久喜駅の噂|久喜]]止まり。やはりここも[[東京]]に直行したければ「りょうもう」に乗れってか!?
#*久喜で[[宇都宮線]]乗換えが早いよ!
#**東京中心部へは時間掛かるけど特急を使い、北千住乗換えのほうが楽かと
#***新宿、池袋、上野、恵比寿、大崎、横浜方面ならやっぱり久喜乗換えかな?
#東武はしきりに「あしかがフラワーパークへは東武で」と案内している。
#*市民は「GW期間中は間違ってもそれだけはやめとけ」と思っている。駅からのシャトルバスがやばすぎる…。
#**→東武のフラワーエクスプレスからシャトルバスに乗り換えていったけど、渋滞にも巻き込まれずすぐに着いたけど・・・。都心からならJRより東武の方が安いし早いし便利だし・・・。
#*大混雑の両毛線に我慢してでも乗って富田から歩くのが吉(栃木や佐野からパークアンドライドという手もあり)。
#お盆時には改札口にロアの大麦ダクワースの出店がでる。しかも麦茶サービス付。
 
*路線 - [[東武伊勢崎線]]
*バス - 足利市生活路線バス 佐野市営バス 高速バス
 
==[[群馬]]==
群馬の主な駅 - [[高崎駅]] [[安中榛名駅]]
===上毛高原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=上毛高原|ruby=じょうもうこうげん|back=高崎|next=越後湯沢|back2=Takasaki|rome=J&#333;m&#333;-K&#333;gen|next2=Echigo-Yuzawa|back-link=高崎駅|next-link=越後湯沢駅}}
所在地:[[群馬/北毛#みなかみ町の噂|利根郡みなかみ町]]月夜野
#上越線後閑駅とは2キロほど離れている。
#場所が場所なので政治駅と誤解されている。
#*政治駅じゃないのか?
#**政治駅として有名なのは[[安中榛名駅]]でしょ??
#**水上駅or沼田駅に新幹線を停車させると温泉客が越後湯沢に来なくなるから、角栄が圧力をかけて周囲に何もない上毛高原駅を設置したとのウワサも。
#***そしたら、それ以前に特急水上が消える。
#**あの場所になったのは、今は亡き沼田ダム建設の影響って聞いたけど。
#**停車中の車窓から見えるのは民家。
#いちおう、近辺の温泉や尾瀬への路線バスがある。
#*谷川岳登山口行きのバスも。
 
*路線 - [[上越新幹線]]
*バス - 関越交通
 
===新前橋駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=新前橋|ruby=しんまえばし|back=井野|next=群馬総社<br/>前橋|back2=Ino|rome=Shim-Maebashi|next2=Gumma-S&#333;ja<br/>Maebashi|color=deepskyblue}}
[[画像:ShinMaebashiST00.jpg|thumb|160px|下りホームから]]
所在地:[[前橋市]]古市町
#残念ながら新幹線の駅ではない。
#「しんまえ」と呼ばれることがある。
#大正時代に開業した時から「新前橋駅」
#*当時は前橋市内にはなかった。
#前橋駅よりも路線数が多い。
#*発着本数も前橋駅より多い。
#駅前にエロゲーショップがある。
#前橋出身の詩人、萩原朔太郎ゆかりの駅だそうです。
#だるま弁当や鳥めしはこの駅でも買えるが、なぜか時刻表には載っていないらしい。
#近くに免許センターがある。
#群馬地区の電車基地、新前橋電車区(現・高崎車両センター)が隣接。ホームから留置されてる電車が見える。
 
*路線 - [[東日本旅客鉄道/関東地区#上越線の噂|上越線]]  [[東日本旅客鉄道/関東地区#両毛線の噂|両毛線]] [[東日本旅客鉄道/関東地区#吾妻線の噂|吾妻線]] [[湘南新宿ライン]]
*バス - 群馬中央バス [[日本中央バス]]
 
===水上駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=水上|ruby=みなかみ|back=上牧|next=湯檜曽|back2=Kamimoku|rome=Minakami|next2=Yubiso|color=deepskyblue}}
[[画像:MinakamiST00.jpg|frame|いよいよ山越え]]
所在地:利根郡みなかみ町鹿野沢
#ここを境に車両や運行形態が変わるが支社境ではないらしい。
#*東北本線で言うと正に黒磯駅。
#*ちなみに、国鉄時代はここで管理局が変わっていた(水上駅自体も新潟管轄)。
#乗り継ぎ時間を確認しておかないと一時間ぐらい待たされる事もある。
#*ホーム連絡橋の壁に待たされた人が書いたと思われる落書きがある。日付と待たされた事が書いてあるのは良いんだけど(良くないけど)、何故か「北陸の寒さをうけて~」とか書いてある。北陸じゃないぞここは。
#*1時間で来ればまだいいほう。下手すると4時間近く待たされる(ちなみに、国境越えは1日5本)。
#山間の温泉地で、景色や若干のRを描いた駅の形や線形などが相まって、萌える。
#*実質的な境界駅である為に双方向からイベント列車も含めて色んな列車が来るし、駅構造や景観も独特で堪らない。普段は静かな駅だけど、好きな人は1時間ぐらい居ても飽きないかも。
#とうとう特急が臨時になってしまった。
#奥(新潟方)に転車台がある。
#*よく運行されるイベント列車のSLはここで方向転換を行って高崎へ帰っていく。
#本当はどうしたかったのかよく分からない構造。
#*1面1線のホームと1面2線のホームという組み合わせながら、2つのホームの間には線路を1本引けるぐらいのスペースがあって、1面1線ホームの裏側には小さなホームらしきものがある。少しずつ形を変えていったのか、妥協の産物なのか、始めからこれで良かったのか、よく分からない。
#**昔は蒸気が折り返すための機回し線があったのよな。
 
*路線 - 上越線
 
===土合駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=土合|ruby=どあい|back=湯檜曽|next=土樽|back2=Yubiso|rome=Doai|next2=Tsuchitaru|color=deepskyblue}}
所在地:利根郡みなかみ町湯檜曽
#下りホームが見当たらない。
#ここはファンの間では超の付く有名スポットなので、谷川岳目当ての登山客以外の人もよく下車する。
#*ただこの区間はSuicaが使えない区間で、必ず検札がやって来る。なのでズル(不正乗車)は出来ない。
#**ぶっちゃけここの為に態とIC対応にしないんじゃないかと勘繰りたくなる。
#滝が流れている。
 
*路線 - 上越線
 
===前橋駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=前橋|ruby=まえばし|back=新前橋|next=前橋大島|back2=Shim-Maebashi|rome=Maebashi|next2=Maebashi&#333;shima|back-link=#新前橋駅の噂|color=#FFFF00}}
[[画像:MaebashiST00.jpg|frame|2番ホームから]]
所在地:[[前橋市]]表町
#[[群馬|群馬県]]の県庁所在地駅だが2面3線。当然規模では[[高崎駅]]に負けている。[[埼玉|埼玉県]]における[[浦和駅]]に似ている(同じ埼玉県の[[大宮駅]]に負けているという点で)。
#*高崎駅だけではなく太田駅にも規模で負けている。
#*新前橋駅の方が恵まれているようにさえ見える。
#*神戸だって三宮に負けてる。
#*なんちゃって2面4線駅。島式2面4線ホームなのに4番ホームに相当する部分だけ線路が引かれていない。気持ち悪い。
#特急が停まらないと思われている。
#一応[[湘南新宿ライン]]が停まる。
#*前橋発は早朝・前橋着は夜のみ。
#最近は「まええき」と呼ばれることもある。
#駅のロータリー内に結婚式場がある。
#意外と<del>無駄に</del>駅前広場は広い。
#昔はいい感じの駅舎だったらしい。
#*南口のデザインがその名残である。
#*日本で最も美しい駅舎の一つとまで言われていた。
#*移築改装して使いたいと某学校法人が解体資材を買い取った。
#*そしたらその資材を無くしてしまい今もって行方不明。
#駅前に天然温泉がある
 
*路線 - 両毛線 湘南新宿ライン
*バス - 関越バス 群馬バス 群馬中央バス 日本中央バス [[群馬の鉄道#上信電鉄|上信電鉄]] 永井バス
 
===伊勢崎駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=伊勢崎|ruby=いせさき|back=駒形|next=国定|back2=Komagata|rome=Isesaki|next2=Kunisada|color=#FFFF00}}
{{駅名標/東武|name=伊勢崎|ruby=いせさき|roma=Isesaki|back=|next=しんいせさき|back2=|next2=Shin-isesaki|place=<span style="font-size:x-small">群馬県伊勢崎市</span>|color=#ff0000|color2=black}}
所在地:[[伊勢崎市]]曲輪町
#しょぼい、ただただしょぼい。駅前暗い。店なくなった。
#ここで[[東武鉄道|東武]]から降りるときや、乗り換えるとき簡易改札にカードをタッチしなければいけない(ICカード利用時[[東日本旅客鉄道|JR]]→東武もそう)。
#*タッチしなければ[[北千住駅|北千住]]([[関東の駅/埼玉#久喜駅の噂|久喜]])経由で金を引かれる。
#伊勢崎線は太田から先は支線的位置づけなので、その終点であるにもかかわらず北千住と比較すると余りにわびしく感じる。
#*浅草~伊勢崎が東武「伊勢崎」線なのにねぇ…。
#**現状、浅草伊勢崎間の連絡列車が特急りょうもう1本だけ。これも廃止となったらいよいよ名前変えるべきだな。
#ただ今高架工事中。東武は別に工事するらしいので完成までにあと数年はかかるとか。現状は連絡改札廃止して東武が仮駅舎建てただけ。
#*高架工事完成!東武側は未完成。
#名物「伊勢崎ダッシュ」
*路線 - 両毛線 [[東武伊勢崎線]]
*バス - [[東武バス#国際十王交通|国際十王交通]] 群馬中央バス 伊勢崎市コミュニティバス(あおぞら)
 
===桐生駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=桐生|ruby=きりゅう|back=小俣|next=岩宿|back2=Omata|rome=Kiry&#363;|next2=Iwajuku|color=#FFFF00}}
*所在地:[[桐生市]]末広町
#両毛線で初めての高架駅である。
#発車メロディーが[[新宿駅|新宿]]の[[中央快速線|中央線]]下りホームと同じ。
#わたらせのディーゼルも両毛線と同じホームに停まるので、高架駅にディーゼルという珍しい風景が見れる。
#*但し、同じホームに何故か段差があって、わたらせの1番線がやや低くなっている。
#かつては桐生始発の氏家行き、[[関東の駅/茨城#勝田駅の噂|勝田]]行き、[[上野駅|上野]]行きがあった。
#*黒磯行きも。
#ホームは当時上野行き直通を意識してか、10両編成対応ホームである。前橋以東最長である。
#*桐生始発の[[湘南新宿ライン]]か特急あかぎ号の復活を!
#夏の時期に[[新潟]]の海まで行く「マリンブルーくじらなみ」号が桐生発着で運行されていた。現在は[[熊谷駅|熊谷]]発着のみある。また、7月13日限定で[[東北の駅/福島#いわき駅の噂|いわき]]発桐生行きの「ぶらり桐生号」が運行される。
#桐生には電留線(電車の車庫)があるが、新前橋電車庫の桐生移転を望む。新前橋や前橋、伊勢崎止まりが桐生止、桐生始発になる。
#*高崎支社の検修センターになった。
#*せっかくの施設なのでイベントを行ってほしい!いっそ下新田駅を作ってしまえば・・
#かつて、駅構内に「日本旅行」と「びゅうプラザ」があった。
#*キオスクと立ち食いそば屋はまだある。
#ゴールデンウィーク時に上野駅から「快速足利藤まつり号」が2往復毎年運行される。上野←→桐生 となる。
#同じく上記時期にいわき駅より「快速大藤まつり号」が1往復運行される。いわき←→桐生 となる。
#かつて足尾線(現:わ鉄)があった頃に桐生機関区があった。
#かつて駅弁も存在し、八木節弁当を販売していた。
 
*路線 - 両毛線 [[群馬の鉄道|わたらせ渓谷線]]
*バス - おりひめバス
 
===西桐生駅の噂===
*所在地:桐生市宮前町
#桐生駅に接続していないが、徒歩5分程度の近さなので乗り換えは比較的楽である。
#関東の駅百選に選ばれている。近代化遺産の由緒正しき駅である。
#運動公園近辺から上毛電鉄の「わた渓」の線路を使いJR桐生駅まで乗入れと、下新田では東武線とJRとの連絡線を作り、特急「りょうもう」号の桐生始発が桐生の公共交通体系の改善になる。
 
*路線 - [[群馬の鉄道#上毛電鉄|上毛電鉄]]
 
===新桐生駅の噂===
{{駅名標/東武|name=新桐生|ruby=しんきりゅう|roma=Shin-Kiryū|back=あざみ|next=あいおい|back2=Azami|next2=Aioi|place=<span style="font-size:x-small">群馬県桐生市</span>|color=#0000aa|color2=black}}
*所在地:桐生市広沢町
#桐生駅とはだいぶ離れており、少々不便。
#*[[東武伊勢崎線|東武]]からJRを乗り換えたいなら、隣の阿左美駅から岩宿駅に乗り換えた方が歩く距離が少なくて済む。
#[[浅草駅|浅草]]行き`特急りょうもう号`が毎時1本運行されている。桐生市民が[[東京]]へ行く場合の主要な鉄路であり、電車である。
#*車で足利市駅まで行って東武に乗った方が便利で早い・・・
#*何故車を使うかが意味不明。始発のりょうもう号を使う以外は、結局は時間はそれほど変わらない。
#このまま桐生の人口が減り続けると特急りょうもう号の伊勢崎始発に持って行かれるかが心配の種だ。
 
*路線 - [[東武伊勢崎線|東武桐生線]]
*バス - おりひめバス
 
===横川駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=横川|ruby=よこかわ|back=西松井田|next=|back2=Nishi-Matsuida|rome=Yokokawa|next2=|color=#9ACD32}}
所在地:[[群馬/西毛#安中市の噂|安中市]](旧松井田町)横川
#信越本線は横川から先は廃止になったが、[[高崎駅|高崎]]~横川間は現在でも「[[信越本線#高崎~横川|信越本線]]」。
#*いや、軽井沢~篠ノ井は[[長野の交通#しなの鉄道|しなの鉄道]]として、篠ノ井~[[新潟駅|新潟]]は[[信越本線#篠ノ井~新潟|信越本線]]として残っています。
#*高崎~横川間だけじゃ信も越もねーぞ。
#**高崎線の一部にでもなりますか。それとも横川線がいい?
#***信越南線は?
#**現代技術のループ線で山越えしちゃえ。
#横川⇔軽井沢までの廃線跡に財団運営のトロッコ鉄道を通す計画がマジで有る。
#*[[:Category:公営・第三セクター企業|3セク]]になるわけね。
#*しかし安中市の方が突然待ったをかけた。
#みどりの窓口の代わりにKaeruクンが鎮座するようになった。
#ここの駅前のおぎのやで玄米弁当を買うべし。一番客なら確実に買える。
#*またあんこの力餅も食べられるので結構イイ。
 
*路線 - [[信越本線]](高崎方面)
*バス - [[JRバス関東]]碓氷線(軽井沢方面)
 
[[Category:関東の駅|*]]
[[Category:日本の駅|かんとう]]

2011年9月7日 (水) 20:52時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

各都県別

茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川

栃木

栃木の主な駅 - 宇都宮駅 小山駅

小金井駅の噂

小金井
こがねい
小山   自治医大
Oyama {{{roma}}} Jichiidai
ファイル:KoganeiST00.jpg
左は東北新幹線

所在地:下野市小金井・駅東

  1. 始発終着列車が多いため、東京でもよく見る駅名。
  2. 高崎線籠原常磐線勝田と同じポジション。でもって三駅で一番地味かも。
    • 籠原駅利用者が勝ち組という話はよく聞くが、小金井駅利用者が勝ち組という話は聞いたことがない。
      • 小金井は籠原よりも東京から遠いから東京へ通勤する人が少ないんだと思う。
    • 勝田は全然違うだろ。東京からの距離が違いすぎる。土浦のほうが近い。
      • 勝田は水戸の1個先、どちらかというと中央線竜王の方が近い。
  3. いわゆる武蔵小金井とごっちゃになってしまう。
    • こちらはかつて国分寺町であり、中央線では武蔵小金井と国分寺が隣接しているため余計に紛らわしい。
    • 当駅を下野小金井 に改称した方がいいように思ってしまう。
  4. 湘南新宿ラインでよく、小金井行きを見かけるが、特に、神奈川県民は困惑しそう。
    • 何処に連れて行かれるかわからず、混乱しそう。
    • 新宿駅では1日100人くらいの人が中央線とまちがえて乗ってしまう。
      • 乗り場違うのに・・・。乗り場の看板に「中央線」と書いてないのに・・・。
        • 乗りなれない人は路線名ではなく行先で判断するものです。
      • 新宿というより渋谷や恵比寿だな。「あ、(武蔵)小金井行だ!」と思い込んで乗ったら宇都宮線へってこと。中央線沿線民にとって小金井といえば武蔵小金井のことだし。
        • 新宿発車後に「次は池袋」という放送が入って乗り間違いに気づく人がそれなりにいそう。
    • ずいぶん前に某試験のために土呂まで行きたかった時にちょうど出るところの電車が小金井行きだった。東京までいったら困るので乗らなかったら次の電車までずいぶん待たされた。(by高崎線沿線住民)

那須塩原駅の噂

那須塩原
なすしおばら
黒磯   西那須野
Kuroiso Nasu-Shiobara Nishi-Nasuno
那須塩原
なすしおばら
Nasu-Shiobara
うつのみや
Utsunomiya
しんしらかわ
Shin-Shirakawa

所在地:那須塩原市(旧黒磯市)

  1. 新幹線を通すとき、西那須野駅と黒磯駅で誘致をめぐって対立し、妥協策として両駅の間にあった東那須野駅が停車駅となった。
  2. 当駅発着の新幹線はなすの号。しかし、郡山発着のなすの号が増えたことに少し複雑。
  3. もともとは黒磯市だったが合併に伴い市名も新幹線駅と同じ那須塩原になった。
  4. 新幹線・在来線との乗り換え駅でも在るが、新特急の時代からの受け継ぎでも在る、特急:おはようとちぎ・特急:ホームタウンとちぎ
    • (この)2本の特急列車は、通過。
      • 所詮、元東那須野駅。新幹線の乗り継ぎは宇都宮の方が便利だし。今後は分からないけどね。
        • 近くにマウントジーンズやハンタマなどのスキー場があるため、冬場はそこそこ利用者がいるよ。
          • 実は、名前で騙されている。本当に近いのは、野岩鉄道の駅
    • ダイヤ改正で廃止されました…。
  5. 新幹線改札は自動改札だが、在来線側は簡易Suica改札&有人改札という、ちょっと変わった光景が見られる。
    • 福島は昔はそうだった。たぶん他の新幹線停車駅もそんなもんだろう。
      • 新幹線は自動改札、在来線は無人駅なんてところも多いよ。

黒磯駅の噂

くろいそ
黒磯
Kuroiso
なすしおばら
Nasu-Shiobara
たかく
Takaku
右側の高架は東北新幹線

所在地:那須塩原市(旧黒磯市)本町

  1. 駅前アーケド街には見た目は純和風なのに洋菓子を売っている店がある。
    • なくなったそうです。
  2. かつては横浜鎌倉から黒磯行きの電車を普通に見ることができた。
    • そして多くの人は黒磯の位置がどこにあるのか悩み、恐れた。
  3. 貨物列車の機関車交換の駅なので、平日のほうが鉄ヲタが多い。
  4. 昭和天皇が好きだった駅弁が売られている。
    • 既に撤退してしまいました。(´;ω;`)
  5. 真上に東北新幹線が通っている。
  6. 普通電車は全てここで分断されているので、強制乗り換え。
    • しかも必ず跨線橋を渡らなければならない。
      • 上りも下りも一番前のドアの目の前に跨線橋があり、それを渡ると一番後ろのドアのところに出る。
  7. 455系もかつて見られた。首都圏で急行型列車が見られた貴重な駅だった。
  8. これがやってくる最南端。
    • 逆を言えばE231や211などの関東の車両もここまで。運行上の関東・東北の境界線。
      • 宇都宮線といわれる区間の最後の駅
  9. 昔は吊るし上げなどの職場荒廃で有名だった。

鹿沼駅の噂

鹿沼
かぬま
鶴田   文挾
Tsuruta {{{roma}}} Bubasami
  1. ここから鶴田駅までは10km近くもある。
    • 新駅設置の噂は絶えないが、実現に向けた話はなかなか聞かない。
    • 厳密に言うと9,5km

新鹿沼駅の噂

  • 所在地:鹿沼市
しんかぬま
新鹿沼  Shin-kanuma
もみやま
Momiyama
(栃木県鹿沼市) きたかぬま
Kita-kanuma
  1. 東京へ向かうスペーシアが毎時1本止まるようになった。
    • が、需要がそれだけあるのかどうかは不明。
    • 各駅停車は1時間に1本だけ。
    • 東武動物公園から各駅に止まる区間快速も1時間に1本ある
  2. 「新鹿沼行き」のバスは、ここ行きではない。
    • 近くにある関東バスの営業所行きである。駅前には来ず、近くの交差点しか経由しない。
      • 交差点から約500m(少なくとも300m以上)ある

東武日光駅の噂

とうぶにっこう
東武日光  Tōbu-nikkō

(栃木県日光市) かみいまいち
Kamiimaichi
名駅舎

所在地:日光市

  1. JRの日光駅よりは人気がある。と言っても日光へのアクセスは車がメジャーな様だが。
    • JR駅レンタカーは、東武日光駅にある。
  2. 駅の構造がちょっと変。
    • 1~6番線まであるが、3番線がない(昔あったと思われる跡もない)。2・4番線の間は小さな庭園になっている。
    • 頭端式ホームだが、改札を入ってから5・6番線に行くまでが面倒(ホームの端まで回りこまなければ5・6番線に行けない)。
      • と言っても5・6番線自体、普段はほとんど使われてない。観光シーズンは結構臨時列車が来るが。
  3. 駅弁もおいしそうなものが揃っているが、何と言っても「埋蔵金弁当」を忘れちゃいけない。
    • 鶏飯や湯葉ちらし弁当も十分な味ではある。
  4. コンコースに、スペーシア東武公式ページで流れているBGMが歌詞付きで流れている。
  5. 発車メロディーは非常にきれいな曲です。一聴の価値あり。
  6. 地元のご年配の方々は、この駅のことを「東武駅」、JR日光駅のことを「省線駅」と呼んでいる。

足利駅の噂

足利
あしかが
山前   富田
Yamamae {{{roma}}} Tomita
  1. JRの方が代表駅になっているが、高架駅の東武の方が施設も近代的で利用者もはるかに多い。
    • 代表駅なのに自動改札の導入も足利市駅に比べてだいぶ遅れた。
    • でも東武駅にはない、定期券専用の券売機が設置されている。
      • 定期券専用券売機は1台しかないので定期券更新時期になると学生の大行列ができる。
  2. JR足利駅北口にはなぜか機関車が展示されている。どう意味なのか不明?
    • 確かEF60っていう昔ブルートレインを引いていた電気機関車。両毛線とは縁がないか?
      • 昔両毛線で貨物列車を牽いていた.置いてある車両は元々貨物用のEF60,祝日には運転台を開放している.
  3. あしかがフラワーパークの最寄り駅はここではなく隣の富田駅。
    • 両毛線の車内では、車掌がそのことをしきりに案内している。
    • 大藤まつりの時の臨時列車も、富田駅で大量に下車していく。
      • 大藤まつり時は、周辺の駅から多数の駅員が応援に来るがそれでもさばくのが大変そう。
    • 栗田美術館の最寄り駅でもある。しかも線路の下でフラワーパークとつながっている。
  4. 両毛線で唯一残っている西洋風建築の駅舎。
    • 北口だけね。南口もちゃんとあるのだけど、あまりにもしょぼすぎ。
      • だって南口の切符売り場と改札が足利市の持ち物だもの。当然夜の10時には閉まっちゃう。
  5. 北口バスターミナルの昔のままの乗り場案内が痛々しい。当時は乗り場が6ヶ所あって、桐生行きもあったが、いま、そこに出ている路線はすべてなくなっていて、現在運行している市の生活路線バスの行き先は、直接乗り場まで行かないとわからない。
  6. 古い木製?跨線橋にエレベーターを新たに設置してバリアフリー化するらしい。どうせならすべて新しくすればいいのに・・・
  • 路線 - 両毛線
  • バス - 足利市生活路線バス

足利市駅の噂

あしかがし
足利市  Ashikagashi
とうぶいずみ
Tōbu-Izumi
(栃木県足利市) やしゅうやまべ
Yashū-Yamabe
  • 所在地:足利市
  1. 東武伊勢崎線の遠回りの原因。←???
    • 館林~太田間は実は伊勢崎線の足利回りよりも小泉線の邑楽・大泉回りのほうが距離が短い。しかし、利用客は圧倒的に足利回りのほうが多い。
    • 昔、足利で両毛線と東武伊勢崎線を接続させようとしたが失敗。結局伊勢崎線は渡良瀬川の手前で太田にそれる羽目になったらしい。
  2. 東武の特急「りょうもう」は、年々停車駅が増えて、かつてのA準急と同じ。所要時間は北千住まで最速59分とちょっと短くなったけど・・・。
    • さらに日中の各停はほとんどが久喜止まり。やはりここも東京に直行したければ「りょうもう」に乗れってか!?
    • 久喜で宇都宮線乗換えが早いよ!
      • 東京中心部へは時間掛かるけど特急を使い、北千住乗換えのほうが楽かと
        • 新宿、池袋、上野、恵比寿、大崎、横浜方面ならやっぱり久喜乗換えかな?
  3. 東武はしきりに「あしかがフラワーパークへは東武で」と案内している。
    • 市民は「GW期間中は間違ってもそれだけはやめとけ」と思っている。駅からのシャトルバスがやばすぎる…。
      • →東武のフラワーエクスプレスからシャトルバスに乗り換えていったけど、渋滞にも巻き込まれずすぐに着いたけど・・・。都心からならJRより東武の方が安いし早いし便利だし・・・。
    • 大混雑の両毛線に我慢してでも乗って富田から歩くのが吉(栃木や佐野からパークアンドライドという手もあり)。
  4. お盆時には改札口にロアの大麦ダクワースの出店がでる。しかも麦茶サービス付。
  • 路線 - 東武伊勢崎線
  • バス - 足利市生活路線バス 佐野市営バス 高速バス

群馬

群馬の主な駅 - 高崎駅 安中榛名駅

上毛高原駅の噂

上毛高原
じょうもうこうげん
高崎   越後湯沢
Takasaki {{{roma}}} Echigo-Yuzawa

所在地:利根郡みなかみ町月夜野

  1. 上越線後閑駅とは2キロほど離れている。
  2. 場所が場所なので政治駅と誤解されている。
    • 政治駅じゃないのか?
      • 政治駅として有名なのは安中榛名駅でしょ??
      • 水上駅or沼田駅に新幹線を停車させると温泉客が越後湯沢に来なくなるから、角栄が圧力をかけて周囲に何もない上毛高原駅を設置したとのウワサも。
        • そしたら、それ以前に特急水上が消える。
      • あの場所になったのは、今は亡き沼田ダム建設の影響って聞いたけど。
      • 停車中の車窓から見えるのは民家。
  3. いちおう、近辺の温泉や尾瀬への路線バスがある。
    • 谷川岳登山口行きのバスも。

新前橋駅の噂

新前橋
しんまえばし
井野   群馬総社
前橋
Ino {{{roma}}} Gumma-Sōja
Maebashi
ファイル:ShinMaebashiST00.jpg
下りホームから

所在地:前橋市古市町

  1. 残念ながら新幹線の駅ではない。
  2. 「しんまえ」と呼ばれることがある。
  3. 大正時代に開業した時から「新前橋駅」
    • 当時は前橋市内にはなかった。
  4. 前橋駅よりも路線数が多い。
    • 発着本数も前橋駅より多い。
  5. 駅前にエロゲーショップがある。
  6. 前橋出身の詩人、萩原朔太郎ゆかりの駅だそうです。
  7. だるま弁当や鳥めしはこの駅でも買えるが、なぜか時刻表には載っていないらしい。
  8. 近くに免許センターがある。
  9. 群馬地区の電車基地、新前橋電車区(現・高崎車両センター)が隣接。ホームから留置されてる電車が見える。

水上駅の噂

水上
みなかみ
上牧   湯檜曽
Kamimoku {{{roma}}} Yubiso
いよいよ山越え

所在地:利根郡みなかみ町鹿野沢

  1. ここを境に車両や運行形態が変わるが支社境ではないらしい。
    • 東北本線で言うと正に黒磯駅。
    • ちなみに、国鉄時代はここで管理局が変わっていた(水上駅自体も新潟管轄)。
  2. 乗り継ぎ時間を確認しておかないと一時間ぐらい待たされる事もある。
    • ホーム連絡橋の壁に待たされた人が書いたと思われる落書きがある。日付と待たされた事が書いてあるのは良いんだけど(良くないけど)、何故か「北陸の寒さをうけて~」とか書いてある。北陸じゃないぞここは。
    • 1時間で来ればまだいいほう。下手すると4時間近く待たされる(ちなみに、国境越えは1日5本)。
  3. 山間の温泉地で、景色や若干のRを描いた駅の形や線形などが相まって、萌える。
    • 実質的な境界駅である為に双方向からイベント列車も含めて色んな列車が来るし、駅構造や景観も独特で堪らない。普段は静かな駅だけど、好きな人は1時間ぐらい居ても飽きないかも。
  4. とうとう特急が臨時になってしまった。
  5. 奥(新潟方)に転車台がある。
    • よく運行されるイベント列車のSLはここで方向転換を行って高崎へ帰っていく。
  6. 本当はどうしたかったのかよく分からない構造。
    • 1面1線のホームと1面2線のホームという組み合わせながら、2つのホームの間には線路を1本引けるぐらいのスペースがあって、1面1線ホームの裏側には小さなホームらしきものがある。少しずつ形を変えていったのか、妥協の産物なのか、始めからこれで良かったのか、よく分からない。
      • 昔は蒸気が折り返すための機回し線があったのよな。
  • 路線 - 上越線

土合駅の噂

土合
どあい
湯檜曽   土樽
Yubiso {{{roma}}} Tsuchitaru

所在地:利根郡みなかみ町湯檜曽

  1. 下りホームが見当たらない。
  2. ここはファンの間では超の付く有名スポットなので、谷川岳目当ての登山客以外の人もよく下車する。
    • ただこの区間はSuicaが使えない区間で、必ず検札がやって来る。なのでズル(不正乗車)は出来ない。
      • ぶっちゃけここの為に態とIC対応にしないんじゃないかと勘繰りたくなる。
  3. 滝が流れている。
  • 路線 - 上越線

前橋駅の噂

前橋
まえばし
新前橋   前橋大島
Shim-Maebashi {{{roma}}} Maebashiōshima
2番ホームから

所在地:前橋市表町

  1. 群馬県の県庁所在地駅だが2面3線。当然規模では高崎駅に負けている。埼玉県における浦和駅に似ている(同じ埼玉県の大宮駅に負けているという点で)。
    • 高崎駅だけではなく太田駅にも規模で負けている。
    • 新前橋駅の方が恵まれているようにさえ見える。
    • 神戸だって三宮に負けてる。
    • なんちゃって2面4線駅。島式2面4線ホームなのに4番ホームに相当する部分だけ線路が引かれていない。気持ち悪い。
  2. 特急が停まらないと思われている。
  3. 一応湘南新宿ラインが停まる。
    • 前橋発は早朝・前橋着は夜のみ。
  4. 最近は「まええき」と呼ばれることもある。
  5. 駅のロータリー内に結婚式場がある。
  6. 意外と無駄に駅前広場は広い。
  7. 昔はいい感じの駅舎だったらしい。
    • 南口のデザインがその名残である。
    • 日本で最も美しい駅舎の一つとまで言われていた。
    • 移築改装して使いたいと某学校法人が解体資材を買い取った。
    • そしたらその資材を無くしてしまい今もって行方不明。
  8. 駅前に天然温泉がある
  • 路線 - 両毛線 湘南新宿ライン
  • バス - 関越バス 群馬バス 群馬中央バス 日本中央バス 上信電鉄 永井バス

伊勢崎駅の噂

伊勢崎
いせさき
駒形   国定
Komagata {{{roma}}} Kunisada
いせさき
伊勢崎  Isesaki

(群馬県伊勢崎市) しんいせさき
Shin-isesaki

所在地:伊勢崎市曲輪町

  1. しょぼい、ただただしょぼい。駅前暗い。店なくなった。
  2. ここで東武から降りるときや、乗り換えるとき簡易改札にカードをタッチしなければいけない(ICカード利用時JR→東武もそう)。
    • タッチしなければ北千住久喜)経由で金を引かれる。
  3. 伊勢崎線は太田から先は支線的位置づけなので、その終点であるにもかかわらず北千住と比較すると余りにわびしく感じる。
    • 浅草~伊勢崎が東武「伊勢崎」線なのにねぇ…。
      • 現状、浅草伊勢崎間の連絡列車が特急りょうもう1本だけ。これも廃止となったらいよいよ名前変えるべきだな。
  4. ただ今高架工事中。東武は別に工事するらしいので完成までにあと数年はかかるとか。現状は連絡改札廃止して東武が仮駅舎建てただけ。
    • 高架工事完成!東武側は未完成。
  5. 名物「伊勢崎ダッシュ」

桐生駅の噂

桐生
きりゅう
小俣   岩宿
Omata {{{roma}}} Iwajuku
  1. 両毛線で初めての高架駅である。
  2. 発車メロディーが新宿中央線下りホームと同じ。
  3. わたらせのディーゼルも両毛線と同じホームに停まるので、高架駅にディーゼルという珍しい風景が見れる。
    • 但し、同じホームに何故か段差があって、わたらせの1番線がやや低くなっている。
  4. かつては桐生始発の氏家行き、勝田行き、上野行きがあった。
    • 黒磯行きも。
  5. ホームは当時上野行き直通を意識してか、10両編成対応ホームである。前橋以東最長である。
  6. 夏の時期に新潟の海まで行く「マリンブルーくじらなみ」号が桐生発着で運行されていた。現在は熊谷発着のみある。また、7月13日限定でいわき発桐生行きの「ぶらり桐生号」が運行される。
  7. 桐生には電留線(電車の車庫)があるが、新前橋電車庫の桐生移転を望む。新前橋や前橋、伊勢崎止まりが桐生止、桐生始発になる。
    • 高崎支社の検修センターになった。
    • せっかくの施設なのでイベントを行ってほしい!いっそ下新田駅を作ってしまえば・・
  8. かつて、駅構内に「日本旅行」と「びゅうプラザ」があった。
    • キオスクと立ち食いそば屋はまだある。
  9. ゴールデンウィーク時に上野駅から「快速足利藤まつり号」が2往復毎年運行される。上野←→桐生 となる。
  10. 同じく上記時期にいわき駅より「快速大藤まつり号」が1往復運行される。いわき←→桐生 となる。
  11. かつて足尾線(現:わ鉄)があった頃に桐生機関区があった。
  12. かつて駅弁も存在し、八木節弁当を販売していた。

西桐生駅の噂

  • 所在地:桐生市宮前町
  1. 桐生駅に接続していないが、徒歩5分程度の近さなので乗り換えは比較的楽である。
  2. 関東の駅百選に選ばれている。近代化遺産の由緒正しき駅である。
  3. 運動公園近辺から上毛電鉄の「わた渓」の線路を使いJR桐生駅まで乗入れと、下新田では東武線とJRとの連絡線を作り、特急「りょうもう」号の桐生始発が桐生の公共交通体系の改善になる。

新桐生駅の噂

しんきりゅう
新桐生  Shin-Kiryū
あざみ
Azami
(群馬県桐生市) あいおい
Aioi
  • 所在地:桐生市広沢町
  1. 桐生駅とはだいぶ離れており、少々不便。
    • 東武からJRを乗り換えたいなら、隣の阿左美駅から岩宿駅に乗り換えた方が歩く距離が少なくて済む。
  2. 浅草行き`特急りょうもう号`が毎時1本運行されている。桐生市民が東京へ行く場合の主要な鉄路であり、電車である。
    • 車で足利市駅まで行って東武に乗った方が便利で早い・・・
    • 何故車を使うかが意味不明。始発のりょうもう号を使う以外は、結局は時間はそれほど変わらない。
  3. このまま桐生の人口が減り続けると特急りょうもう号の伊勢崎始発に持って行かれるかが心配の種だ。

横川駅の噂

横川
よこかわ
西松井田  
Nishi-Matsuida {{{roma}}}

所在地:安中市(旧松井田町)横川

  1. 信越本線は横川から先は廃止になったが、高崎~横川間は現在でも「信越本線」。
    • いや、軽井沢~篠ノ井はしなの鉄道として、篠ノ井~新潟信越本線として残っています。
    • 高崎~横川間だけじゃ信も越もねーぞ。
      • 高崎線の一部にでもなりますか。それとも横川線がいい?
        • 信越南線は?
      • 現代技術のループ線で山越えしちゃえ。
  2. 横川⇔軽井沢までの廃線跡に財団運営のトロッコ鉄道を通す計画がマジで有る。
    • 3セクになるわけね。
    • しかし安中市の方が突然待ったをかけた。
  3. みどりの窓口の代わりにKaeruクンが鎮座するようになった。
  4. ここの駅前のおぎのやで玄米弁当を買うべし。一番客なら確実に買える。
    • またあんこの力餅も食べられるので結構イイ。