三条市

2010年3月4日 (木) 15:10時点における>御蒲田弓之助による版 (→‎三条市の噂: 実はロケ地だったとか)
ナビゲーションに移動 検索に移動
新潟 田上 五泉
加茂  
弥彦   三  条
  見附    
出雲崎


 
刈羽




テーマ別の噂

三条市の噂

  1. 隣の燕市とは、本当に仲が悪い。
    • 三条市と燕市の境に上越新幹線の駅と北陸道のインターがあるが、新幹線の駅は「燕三条」、高速のインターは「三条燕」である。これは、どちらの名前を上にするかで揉めた末の妥協の産物。
    • 何でそんなに仲が悪いの?
  2. 三条市に本社を置く三条新聞のTV欄は粗筋が事細かく書かれていて放送を見なくても十分過ぎる程の情報量だ。
    • また、三条新聞の大スポンサーや社長個人と親交のある人が経営してる会社の不祥事やマイナスになる記事は絶対掲載しない事で有名。
      • お金さえ払っていただければひき逃げ事件も黙止します。
        • 某ローカル板ではあまり評判がよくない。
          • 一部では山新聞と言っている人がいる。
        • 求人広告はあまり信用してはいけない。
    • そのクセどうでもいい記事が多すぎ。(例:迷いネコを探す記事を紙面の1/4使うとか)
      • 当たり前。毎日発砲事件やら、覚せい剤所持やら、拉致やら、軟禁やら、殺人が紙面を賑わす地域ではない。
        • そうでもない。実際人口比では県内一治安が悪いと思われる。実際に殺人事件や傷害事件が隣の燕市加茂市などで滅多に起きない事件が毎年数件起きてる。
    • トリビアの泉に出てたなぁ。
      • トリビアの泉といえば、三条市出身の高橋克実は子供の頃、三条信用金庫のCMに出ていた。
      • トリビアでは「82へぇ」と「金の脳」を獲得。でもカッツミーのリアクションに落胆した三条市民も多かったのでは。
    • あと、正しくは「三新聞」ね。
    • 三面の広告欄には葬儀屋の御会葬案内、御会葬御礼の広告が多い。毎日こんなに亡くなられているのかと思ってしまうほど。
      • この広告があるから三條新聞を購読したくなくても購読し続けなければならない。
  3. 近年、本寺小路(飲屋街)に新潟長岡方面より悪質な客引きや立ちんぼ女性が流入。それに伴いチンピラやチーマー風の若者が激増。
    • 昔の本寺小路を知る人は、「ヤクザが減って睨みを効かせる人が居なくなり治安が悪くなった」と嘆いている。
    • 2008年10月27日、10棟以上を全半焼する大火災が発生。影響が心配だなぁ・・・。
  4. 現在三条市から福島県只見町へ行く国道289号線は途中で途切れる。
    • 現在、国の直轄事業として鋭意工事中だが、全線開通の目処は暗い。また、福島県側にはもう1箇所不通箇所があるが、そちらも同様の状況である。
    • もう1箇所の甲子道路は平成20年度開通です。
      • 予定通り開通するのか甚だ疑問だ。
    • 「国道」ならぬ「酷道」ってやつね。
  5. 町の中心駅は三条駅ではなく東三条駅。
  6. 一応、三条市は「中越」と定義されているが、ナンバーが「新潟」だったり電話帳が「新潟下越版」だったりするなど、実際は「下越」なのかどうか市民にも区別がつかない。
    • 加茂市田上町も同様に帰属があいまい。
    • そもそも燕三条・東三条駅以北では「中越」という意識自体が希薄。
      • 県そのものの帰属が曖昧なのに、その中でも曖昧な地域だなんて…。
    • 天気予報と農協の区分では中越。
    • 路線バスは越後交通新潟交通が混在。但し前者のほうが圧倒的に多い。
      • 燕市・加茂市と並んで「新潟ナンバーを付けた越後交通のバス」が見られる貴重な場所。
      • 今や新潟交通は高速バスくらいか。
  7. 三条の大企業といえばストーブの「コロナ」とホームセンターの「ムサシ」だが、それぞれに強力なライバルである「ダイニチ」と「コメリ」が存在する。しかも後者の二社とも三条が創業地。
    • 新潟県内だけ見て「コメリ」と「ムサシ」を比べてはいけません。「コメリ」は全国規模だし店舗数・売り上げともに全国一のホームセンターです。対して「ムサシ」は色んな分野に手を伸ばしすぎて経営不振に陥り新潟市の「ランドクラブ」は消えちゃいましたね
    • 冬季はコロナ、ダイニチ限定の「ストーブ病院」が開業する。
    • カタログギフトのハーモニックも三条の会社。
  8. 2007年現在の市長である国定氏は就任時34歳という、全国一若い市長らしい。
    • 東京都千代田区出身。五十嵐川の川幅の狭さにびびったらしい。
    • 就任時年齢の記録では箕面市長に並ばれた模様。但し記録を更新されたかどうかまでは不明。
      • 2009年、千葉市長に大きく引き離されました(31歳)。
  9. 東三条駅前にAPAマンションの建設が続いているが、耐震強度偽装問題に泣かされている。
    • 新潟県民一般にとっては、「APA」の響きが新潟方言の「あっぱ」(ウ●コの意)と聞こえるため、イメージはあまり良くないと思う(食事中の人スマソ)。
  10. 三条市民球場での北信越BCリーグ開幕戦、雨はあがったのに試合開始が2時間近く遅れる。
    • 理由はグラウンドに入れる土が用意してなかったとの噂。
      • これまでグラウンド整備したことないのか?
        • スーツ姿の関係者までがスコップと一輪車で大慌て。スタンドからは大ブーイング。
          • ホームのアルビの選手だけでなく、富山サンダーバーズの選手までがトンボを持って整備を手伝った。
            • プロの両チームの選手が試合前に観客の前でグラウンド整備とはある意味歴史的シーン。
  11. 商売で見積もりの時点で、かなり値引きさせられ商談成立したのに集金へ行くとまた値引きをせがまれる。これを「三条払い」と言う
    • 金物の産地でもあり商業の街だからでしょう。地元で「金物屋」というと街にあるお店じゃなく金物問屋を指す。最盛期には金物問屋だけでも400軒あったとか?今は年々減っています。
  12. 最盛期の三条競馬場(現在は廃止され、場外馬券売り場のみ)が懐かしい…。
    • かつては重鎮声優の冬馬由美が場内アナウンスをしていたこともあるとか。
    • 廃止後は7.13水害で被災した住宅から出たごみ置き場になっていたことも。
      • 匂いがやばかった。
        • 「匂い」じゃなく「臭い」だな。「匂い」だと芳香ということになってしまう。
    • 「♪まーたードラマがー始まるー、エキサイティング! 三条競馬♪」…懐かしいなあ。
    • 2009年の新潟国体で馬術競技の開催地となった。しかし競馬場としての復活はない模様。
  13. 夕方5時の時報はウェゲナー作曲の野ばら。
    • 正直うるさい。
    • 2009年4月現在は新潟国体のテーマソングである「ガムシャラな風になれ」。
  14. 代官山ならぬ、代官がある。
  15. 市内には「月岡」という町域が存在する。
    • テレビで「月岡温泉」のローカルCMが流れるたび、ここに所在しているものと勘違いして育った三条人は少なくないのでは(実際は新発田市の旧豊浦町)。
  16. 北海道の老舗百貨店丸井今井の経営破綻は他人事ではないと思っている。
    • 創業者が三条出身というのがその理由。市内には生家が保存されている。
      • その隣には地元のデパート「まるよし」(すでに倒産)の廃墟が存在。
        • 一旦は別のテナントが入って再出発したものの、またまた閉店って…、はぁ…。
      • 一部ではあるが”ただの古い家じゃないか?”と言っている心無い人がいる。
  17. 三条市内は道路が狭くて下水道がほとんど普及してないのでちょっと住みにくい。
  18. 菅野美穂主演のテレビドラマ『曲げられない女』のロケ地でもある。
    • 主人公が新潟出身という設定の上、なんでも「街中に古い建物が多い」というのが理由らしい。

旧栄町の噂

  1. 存在感希薄。何か特徴ってあったっけ・・・?
    • 北陸自動車道の栄パーキングエリアがあるため、知っている人は知っている。
  2. 昔、大面油田のあった町。
  3. 新潟ナンバーと長岡ナンバーの境界線はここ。

旧下田村の噂

  1. 「しもだ」ではなく「しただ」と読む。
    • 旧下田村時代、営業電話の業者さんから「住所の読みは『みなみがまはらぐんしもだむら』でよろしいのでしょうか?」と訊かれたことがある。
    • みのもんたも下田を「しもだ」と間違えた。
  2. 合併後の新しい市の花に、同村の花であったヒメサユリ(正しくはオトメユリらしい)が選ばれた。
  3. 新三条市の観光資源を一手に担っているらしい。
  4. ここの合併により「会場は三条市って聞いたけどいったいどこよ?」という事態に陥ることもある。
    • 特にこんな所とかが選ばれてしまうと・・・
  5. カーナビつきの車で旧下田村内をはしっていると、やまなみロードの中盤付近で「麻生」という住所が出てくるが、「あそう」とは読まずに「おはい」と読むらしい。
  6. 福島県へ抜ける交通網の要衝になることが夢だった。
    • 信じられないが村内に弥彦線の駅があった。しかも福島県側に延伸する計画すらあった。
    • 道路にいたっては、今でも福島県に抜ける国道を掘削中。あと何年かかることやら。

警告: 既定のソートキー「さんしよう」が、その前に書かれている既定のソートキー「さんじょうし」を上書きしています。