お菓子

2009年8月17日 (月) 23:10時点における>Rurigaraによる版 (→‎カール)
ナビゲーションに移動 検索に移動

午後3時のお供。お菓子の噂を集める。

スナック菓子

うまい棒

何故かICOCAと並ぶうまい棒
  1. 遠足の定番。
    • 「お菓子は300円」と言われ262円使い残りのお金を「蒲焼さん」にするか「うまい棒」にするかを迷うのが今のトレンド。らしい。
      • 262円は何に使っているんだろう・・・とちょっと気になってしまった。
  2. ピザ味と納豆味は匂いがきつい。
  3. 明太子味は明太子の味がしない。
  4. 某巨大掲示板サイトの総管理人の餌。
    • かつては鯖名がうまい棒に因んだものだった。
  5. 1本当たりの製造費が一番高いのはチーズ味だそうだ。
  6. 袋に描かれているキャラクターが某猫型ロボットにそっくり。
    • しかし藤子プロや小学館からクレームを付けられた事は無いらしい。
      • キャラの名前は「うまえもん」らしい。消されるぞ!
    • 外国(特にアジア諸国)で使われていたら確実に問題になりそうな位似ている。
    • 単価の安い駄菓子なので黙認というところでしょうかね。カルビーや明治・森永などの100円級スナックならば確実に著作権料を要求されるところでしょう。
  7. 切ると輪になる。
  8. 某女性声優の主食である。
  9. 某神様のふりかけである。
  10. ムリダナ(・×・)
  11. ここが、車両基地公開イベントで「とえい棒」なる物を配ったことがある。
  12. チョコレート味は他のに比べてサイズが小さい。
  13. 10円/本を維持するために穴の大きさが変わったりするらしい。
    • 原価は7,8円と聞いたことがあるが、儲かるのか?
  14. 「んまい棒」と言う人は銀魂ファン
  15. あまりにも不味すぎてすぐ発売中止になった味が数種ある。何味かはググればすぐ分かります。

ベビースターラーメン

  1. お湯を入れてはいけない。これ鉄則。
    • 湯を入れてふやかして食うと少しは腹持ちがよくなる。
  2. チキンラーメンを砕いた奴。
    • ちなみにそのまんまチキンラーメンを砕いたモノもそこそこうまいです。
  3. うどんの奴は麺が太い。
  4. もんじゃに入れる。

ポテトチップス

カルビー
  1. コンソメ、コンソメ、コンソメパンチ~♪
    • ポンチじゃないよ、パンチだよ♪
    • かむほどうまい、釜揚げポテト~♪
  2. 薄塩が味気ない。
  3. バリエーションが一番豊富。
    • その代わりハズレも一番多い。
  4. しょうゆマヨが常時販売に。
    • 密室に居るとすごく匂う。
  5. 期間限定品の多さが気になる。
    • 「地域限定」やタイアップ商品も…、
      • 地域限定は意外とおいしいので侮れない(自分が一番好きなのは九州しょうゆ)
  6. ○関西だしじょうゆ ×関西だししょうゆ
    • 地元では通称「関だし」
  7. 牛乳と食することを推奨されている。
    • ビールのつまみでもいいらしい。
  8. 「プロ野球チップス」や「Jリーグチップス」もある。
  9. 小さくて焦げ茶に焼けてる(?)やつがうまい。
  10. 堅あげポテトなるゴリンゴリンのチップスも登場。うまい。でも口の中が痛い。
コイケヤ
  1. カルビーに果敢に挑む湖池屋。
    • 実は湖池屋のほうが昔からポテトチップスやってたと思うが、カルビーがメジャーになり、湖池屋はスーパーの安売りに並ぶようになった。
  2. CMの印象は強い。
  3. コンソメではカルビーに及ばない。
    • 少し前までは、カルビーのダブルコンソメ並みに味が濃かったが、数度のリニューアルで大差ない濃さに。

ロイス・チョコレートチップス

  1. 塩甘菓子の元祖。
  2. レア物。
  3. 最初はゲテかと思ったが、想像以上に旨くってはまった。

カール

あの人の顔に見えます?
  1. 食べているとやたら歯に付くのが難点。
  2. 受験の時期になると微妙に名前が変わっている物が出てくる。
  3. カレー味はけっこう短いスパンで変わるが、果たして本当にそれぞれ味が違うのだろうか?
    • ↑最近、初期のカレー味が復刻版で出たが素朴な味だった。そう感じるのは以後に出たカレー味がいろいろ研究してコクや旨みを出していたからだと思う。
  4. 地域限定味の種類がとっても豊富。
    • 量が多い上に軽いので、お土産に最適。
  5. 西日本では「うすあじ」がデフォルト。
    • 東日本人が西日本に来て、ビックリする事の一つだったりする。
    • ちなみに東日本では「チーズ味」がデフォルトらしい。
  6. それにつけてもおやつはカ~ル♪
    • 「それ」が何なのかが不思議・・・。
  7. 日本味のスナック菓子だった。
  8. カールおじさん。
    • 中身は通常はCの形だが、カールおじさんの顔を象った個体が存在する。
    • 100袋以上食って一個出るかどうかのレア度らしい。
  9. 坂戸で作ってるらしい。
  10. CMソングが太鼓の達人に収録されたことがある。ちなみにそのバージョンでは鬼コースでもっとも難易度が低い。

おっとっと

  1. 無残に割れているものを見ると何だか悲しい。
  2. 最初は一個一個食べるが、面倒になって一気に食べてしまう。
  3. 意外と地域限定物が豊富。
  4. 結構しょっぱい。指がちょっと汚れる。
  5. 自分の分は、名前を書いておくこと。

かっぱえびせん

  1. やめられない、とまらない。
    • けしてヤバイ薬ではない。
      • いや、ダイエットの敵である。
  2. 多くの種類が作られては消え、作られては消え…
  3. たまに細いのが混じっているのを見つけると何だか嬉しい。
  4. 「えびせんべい」という偽者が存在するらしい。
    • もともとそれが本家だったり・・・

カラムーチョ

  1. 辛いお菓子としては定番中の定番だった。
    • 微妙に高かったのが難点。普通のポテチ130円、カラムーチョ190円って感じで。
  2. CMにインパクトがあり、それが小学生の間で大いに流行った。
  3. ハバネロブームに対抗して辛さをアップしたものもあったが、世界最辛の唐辛子には勝てなかったようだ。

暴君ハバネロ

  1. カラムーチョはしょっぱいだけ、と思ってた人々にスマッシュヒット。
    • 辛いのが嫌いな人は一かけらで手を出さなくなるが、一方で袋からザラザラ頬張る人もいる。
  2. シリーズ商品が多数出てくるのにちょっと辟易。超暴君とレギュラー暴君だけでいいのに。
    • スープは不味くてきつかった。半分以上棄てた。
  3. 自作カレーに砕いて混ぜると意外にうまい。
  4. ハバネロを初体験したアメリカ人ニック(仮名)のコピペはもちろん知っている。

さやえんどう

  1. ダンゴムシに与えたら食べた。
  2. 豆類は嫌いでもこれは好きな人がいる。(by相当者)

とんがりコーン

  1. レスラーはこれを食べると最強になる。
  2. 指にはめて食べる。

プリングルス

  1. 開けたら最後、You can't stop!
    • 日本語訳すると、つまりはこれと一緒。
  2. 輸入も含めると意外と味の種類が多い。

じゃがりこ

  1. 昔はサラダ・チーズ・塩(だっけ?)位しかなかったが、いつのまにやらバージョンが増えた。
    • 昔、何かの漫画にこれをもじって「さつまりこ」なんてのがあった気がするが、まさか本当に出てくるとは…
  2. 最近「堅さが特徴のお菓子ですので、口の中を傷つけないよう少しずつ、よく噛んでお召し上がりください」とパッケージに書かれるようになった。
  3. お湯を入れるとポテトサラダ味になるんだとか。
    • お湯の量がかなり重要らしい。多すぎても少なすぎてもダメだとか。

スコーン

  1. CMの印象が強くて、いまいちどんな商品かは思い出せない。
  2. 最初に名前を聞いた時、酢昆布の仲間かと思った。

ポリンキー

  1. 結局、「三角形の秘密」は何なのだろうか?
    • あと「美味しさの秘密」も。

キャベツ太郎

  1. キャベツ」とは最早名ばかりである。
  2. そしてなぜマスコットがカエルなのかも謎。
  3. この不況の中、あの値段であの量・あの味というのは魅力的である。

チョコ菓子

アポロ

  1. アメリカ製。
    • NASAの月面基地で作られている。
  2. 歌にもなった。
  3. 時々チョコ(黒)とイチゴ(ピンク)の場所が入れ替わっているものが入っている。(通常は上がピンク)
  4. ブルーベリーもあったような気がするけど、最近ま~ったく見ない。
  5. チョコ部分とイチゴ部分を分けようとしたことがある。
    • 接着剤でくっ付けてるんじゃないかと思ったことがある。

チョコボール

  1. どうせハズレだろうと思いながらも、やはりエンゼルに淡い期待を寄せてしまう。
    • 金のエンゼルは1枚でカンヅメがもらえるが、送らずに取っておく人も多いらしい。
  2. 今になって考えると、キョロちゃんも出世したものである(お菓子の1キャラクターにも関わらずアニメ化された点で)。
    • ゲーム化もされた。面白いかどうかは別として。
  3. いちご味ってまだあったっけ?
    • 「キョロちゃんランド」ってあったっけ?
    • キャラメル味やカラーボールってまだ売ってる???
      • キャラメル味って好き嫌い分かれない?
  4. やっぱりちと値上げ。

チロルチョコ

  1. 昔は山形3つで30円。
    • それを大きさ1/3、値段も1/3にして、1個10円となった。
    • もっと昔、子どもの頃は山3つで10円だった。こんなこと言うと年がバレてしまうが。
  2. 杏仁味(麻雀牌柄)を集めて麻雀をした人も居る。
  3. コンビニのはバーコードを入れないといけないので20円サイズ。

マーブルチョコ

  1. 犬みたいなキャラが本家。
  2. お菓子の詰め合わせに韓国製のものが入っていることもある。

メルティキス

  1. 秋から春にしか出ないため、季節を外すと見られない。
    • これのCMを見ると、冬が近いか冬であることを認識させられる。
  2. 手で摘むとココアパウダーが手に付くので少し困る。

コアラのマーチ

  1. まゆげ付きのを探すのに躍起になる。
  2. 最近はコアラの習性に引っ掛けて、受験生のおやつの一つに。

小枝

  1. 桂。
  2. 「小技」ではない。
  3. 太くしたバージョンの商品「大樹の小枝」というのがあるが、大樹でも小枝は小枝ではないのか?
  4. その昔、小山田圭吾氏が女装してCMに出てたらしい。

ダース

  1. 12個だから…。
  2. 日本ハムの66番。

チョコフレーク

  1. くっ付いていると美味しい。
    • くっ付いてなくてもそれはそれで美味しい。
  2. 夏になるとチョコが溶けて厄介。
  3. 冷蔵庫で冷やすと美味しい。
  4. 牛乳をかけてももちろん美味しい。

きのこの山

  1. たけのこの里とは敵対関係らしい。
  2. 擬人化のおにゃのこの可愛さが異常な件。

チョコレート効果

  1. 72%は甘め、86%は普通、99%は…(汗
    • とはいえ普通のチョコレートに比べれば72%でも大分苦い。
  2. 72%と86%は板タイプもあるが箱入りの方が取り扱いが楽。
  3. 99%は原料と需要の関係か板しか存在しない、しかもサイズも若干小さい。

キャラメル

明治サイコロキャラメル

  1. この人々を見つけるための踏み絵的存在でもある

森永ミルクキャラメル

  1. キャラメルの代名詞。
  2. 鉄道ファンにしてみれば、オリジナル商品よりも、車両のおまけが付いていたやつの方が馴染みがある。
  3. 机の引き出しに入れて、忘れた頃に食べたら、硬くなっていたこともある。

グリコ

  1. ひとつぶ300メートル
  2. おまけ付き
    • だが無用の長物
  3. アーモンド入りもあるよ
  4. 道頓堀のアレを思い出さずにはいられない。
  5. \(^o^)/

ミルキー

  1. ママの味。
    • しかし、実際そうなのかと言われるとそうではない。
      • 「手作りの味」というより「愛情の味」というニュアンスだろうか?
    • たまに「お前、母ちゃん食ったのか?」と突っ込むアホがいる。
    • 母乳の味だからです。
  2. パッケージの色とペコちゃんがとても印象的。
  3. ペコちゃんがポコちゃんにお風呂を覗かれたときに発したフレーズ。
  4. 銀歯の方などは特に注意すべし。
    • 夏は柔らかかったりする
  5. 電車男のまとめサイト

小梅

  1. 小梅ちゃん。
    • 小梅ちゃんは明治生まれの15歳(3姉妹の末っ子)
    • 東京圏の小石川出身
    • 名門・綾小路家の一人息子「真」に淡い想いを寄せている
  2. ロッテの隠れたロングセラー。パッケージをマイナーチェンジしつつそろそろ発売35年。
  3. 2個くらい大玉が入ってる
  4. チクショー!!…あ、違った。

龍角散のど飴

  1. 個包装ではないので、暑い所に置いておくと飴同士がくっ付く。
    • そして気が付いた時には尋常じゃない塊になっている。

ハイチュウ

  1. 歯に付く。
  2. ご当地物も意外と多いと気が付く。
  3. ピカチュウの進化後…あ、違った。
  4. 海の向こうの国ではマイチュウたる類似品が存在する。

チュッパチャップス

  1. 意外と長く舐められる。
    • 途中で止めたくなると、処理に困ることもある。
  2. バルセロナ生まれ
  3. 間違いでは無いようだが正式にはチュッパチャプス
  4. フレーバーは多いものの、当たり外れが激しい。
  5. 元々チャプスという名前だった。
    • ラジオCMの影響でこのような名前になったらしい。
  6. パッケージをデザインしたのはサルバドール・ダリ。
  7. チュパチャップスというややこしい名前のお笑いコンビがいるらしい。

ヴェルタースオリジナル

  1. キャラメル味。
  2. ニコ厨御用達。
    • 彼らにとって特別な存在である。
  3. おじいさんと孫のCMで有名。
    • でもそのおじいさんは今や故人。

ガム

  1. 最近のガムは生地が柔らかすぎて噛んでいる気があまりしない。
    • 特に粒ガム、一度に3粒程度を同時に噛まないと十分な硬さにならない。
  2. 糖類としてキシリトールを使用している商品が多くなった。

ブラックブラック

  1. 眠気覚ましの定番。
  2. 黒いガムと言われて一番最初に思いつく商品。

クールミント

  1. ガム全般の定番
    • これは「グリーンガム」と意見が割れるかも知れない。
  2. 口が寂しい時に噛む「お口の恋人」と呼ぶのに最もふさわしいガム。
  3. ペンギンのマーク。

グリーンガム

  1. 食後にガムを客に供与する飲食店はたいていこれ。
  2. クールミントに比べて刺激が弱いので小学校高学年程度なら噛みやすいかも?

米菓

柿の種

亀田製菓
  1. 毎年夏になるとノーマル以外の味のものが出る。
    • 例としては「わさび味」。
  2. メインスポンサーのメイン商品なので、アルビレックス新潟のある意味命綱。
  3. 袋の裏にある「けなげ組」が何気に楽しみである。
  4. 「勝ちの種」はアルビレックス新潟が有名だが、元祖は阪神タイガース
浪花屋
  1. ピーナツは入っていない。
  2. 元祖。

ぽたぽた焼

  1. 袋の裏の「おばあちゃんのちえ袋」をついつい見てしまう。
  2. 上手く食べないと手がべとついてしまう。
  3. 下の煎餅部分を先に口の中で溶かしうまい具合に上の砂糖醤油だけはがす。

ハッピーターン

  1. 異様に中毒性の高い粉は合法麻薬とか呼ばれてる
    • だって名前がハッピーパウダー
  2. ハピタンってなんのことだろう。

ラムネ菓子

ハイレモン

  1. タブレット型のお菓子の定番。
  2. 噛もうとすると意外と固い。
  3. これと同じく、受験の時期になると微妙に名前が変わっている物が出てくる。