向日市

2020年4月23日 (木) 19:56時点における>Tc79929による版 (182.251.124.94 (トーク) による編集を 無いです による直前の版へ差し戻しました)
ナビゲーションに移動 検索に移動
向日 京   都
長岡京
大山崎
八幡 久御山 宇治

京田辺 城陽 宇治田原
井手
精華 木津川 和束
笠置
山城
奈良

テーマ別

向日市の噂

向日町と言えば競輪場
  1. 市の中心駅は未だに「向日町」。
    • 「向日市」⇒「むこし」、「向日町」⇒「むこうまち」と読む。
    • 「むこうし」やろ。でも「向日町」と呼ばれる。隣の長岡京も「長岡」と呼ばれる。
    • 警察署も「向日町」のまま。
      • 裁判所も向日町簡易裁判所、イオンも向日町店。
        • イオンは元はサティだったが近くにイオンモール桂川ができたので潰れました…。
      • 競輪場も向日町競輪。
        • 正式には「京都向日町競輪場」らしい。
    • この地名向日神社が日に向かっていることから命名された。結構壮大な名前である。
    • 阪急の西向日・東向日両駅もかつては「西向日町」「東向日町」だった。
  2. 西日本で一番狭い市。全国でも4番目に狭い市。
    • 2011年10月に全国で2番目に狭い鳩ヶ谷市が合併して消滅したので、全国で3番目に狭い市に昇格。
  3. 阪急「東向日」駅が、「くるり」の曲の歌詞に出てくる。
    • 「チアノーゼ」という曲。「夕暮れ時の東向日駅梅田方面行きのホームが好きだ。本当に好きだ。」という歌詞である。
      • そんなもの好きになってどうする?
        • くるりの岸田さん、ですから。ライブのMCで鉄道について語るような人ですから。
    • 実はJRの向日町駅より「西」だ。
    • そして西向日駅とは南北の位置関係にある。
    • 阪急「洛西口」駅の半分は向日市にある。
      • 昔同じ場所に「物集女」駅が存在していた。
  4. 京都市との境界ある旧キリンビール跡地が再開発されるらしい。
    • 「JR向日町」から無茶苦茶近い場所なのに新たに駅ができるらしい。
      • JR桂駅?
        • いや、「JR桂川駅」。
    • 現在、公共交通機関ではバスでしかいけない京都市の洛西ニュータウンや上桂といった陸の孤島に向けて、地下鉄を通して乗り継ぎをさせるらしい。京都市のお偉方が多数住む為。
      • ただの通り道。ってか、外から人は来ないし、山際に住んでる人しか使わんだろ。
        • 京都大学移転したし。向日市の話じゃないけど。
          • 桂坂(五条の北側)って通る予定やったっけ?どの道アクセスはバスになるのでは。
            • 地下鉄はいまだに計画だけの段階で実現性が乏しく、また阪急桂駅もバスの発着が限界になっているので、代わりに洛西口駅やJR新駅を作って洛西ニュータウンとバスで結ぶことになった。
    • 周辺の地価が高騰している。
    • デパートできるって。多分出来てもショッピングモールに毛が生えたみたいなんだろうけど。
      • 高槻駅前の平和堂みたいな感じ?あそこは中途半端に百貨店っぽい雰囲気だけど。
        • 結局イオンモールが出来ることに決まった。イオンモール多すぎ。
          • そして四条の高島屋や大丸や、2駅隣のイオンモールKYOTOよりも大きい京都府最大の大型店になる。
    • 100m級の超高層マンションも計画されている。景観破壊のおそれも。
  5. 競輪場がある為、開催日にはグレーな親父どもが駅前に溢れる。
    • 滋賀県のJRの駅内にも開催案内が出ている。
    • で、やっぱり「向日競輪場」。
    • かつては競輪開催時は阪急の急行が東向日に臨時停車していた。
  6. バリアフリ-と言われる時代なのに市役所が丘の上にある。
    • 向日町の駅もエレベーターがない。
  7. 免許試験場は通称「向日町」だが、所在地は羽束師(はづかし)=京都市伏見区
    • 向日市自体が、京都市の領域に3方向を囲まれるような位置にあるのでどうしてもそうなっちまう。
      • 伏見区羽束師からも西京区大原野からも最寄りの駅は向日町になってしまうのは、基本的にこの位置関係に因る。大原野に至っては簡裁の管轄さえも向日町簡裁。
      • まさに「京都市向日区」。ちょうど「大阪市守口区」みたいな感じ。
  8. JR-WESTの京都総合運転所(昔の向日町運転所)がある。
    • めずらしい車両が留置してあったりするので、鉄ヲタにとっては聖地。
    • 2012年6月から吹田総合車両所京都支所に名称変更。
  9. 宮崎県日向市ではない
    • 以前何かの本の路線図で阪急の「西向日」「東向日」が「西日向」「東日向」と誤植されていたことがある。
  10. 向日町警察署は向日市か長岡京市か分かり辛い場所にある。
    • 物集女交番はタケノコの形をしている。
  11. 焼肉 小倉優子が2店舗もある。長岡京には1店舗も無いのに。
  12. 珍しくヤサカバスというのが走っている。向日市や西京区に路線を持つ。
  13. 乙訓地域で唯一大阪府に隣接していない。
  14. 人口密度が京都府の全市町村でぶっちぎりの1位。名古屋にも余裕で勝ってしまうくらい人口が過密。
    • まぁ、ただ狭いだけなんだけどね。
      • それでも2位の長岡京とは約3000人差やで。高槻、茨木の約2倍。
        • そりゃ高槻や茨木は山間部まで市域が広がるからな。面積が狭い分得をしている。
          • というか、得なのか?
        • 長岡京も府境は山やけど?
    • 超高層マンションの建設が計画されているので、更に過密になる予定。
  15. メインストリートである物集女街道は異様に道幅が狭い。脇に立つ電柱の無数の傷跡を見て、車を運転する者は涙を抑えずにはいられない。
    • JR向日町駅から市役所の方に行く道も阪急の踏切の前後だけ狭い。
  16. 市内を京都市バスが通っている。
    • 長岡京にも通っている。
  17. 地元の人は何とも思わないが、よく考えると「むこうし」とは読めない。
  18. 飲食店は、辛いメニューが多い。
    • 「激辛商店街」という町おこし活動をやってる。KARA-1グランプリとかのイベントもちょくちょくやってて評判は割といいっぽい。
      • 激辛商店街がメディアで紹介される時には、なぜか必ず登場する某市会議員。
      • イベント名を見て一瞬、歌手関連かと思う人も。
        • このところ道脇にいろんな激辛標識が立っている。
        • スピード控えめ料理辛いめ・この先危険!激辛注意!
    • KARA-1グランプリすごく盛況のご様子、この市の人口に匹敵する人が集まった。
    • 日本の激辛ファンの聖地になっている。
  19. 竹馬全国大会もやっているが知名度は低い?
    • 向日市の特産である竹で町興しをしようとして竹馬大会をやったらあんまり盛り上がらなかったので、開き直って向日市とはなんの関係もない激辛商店街へと走ったらしい。
  20. 向日神社のある小高い丘(向日山というらしい)はどうも元々そこそこ大きな古墳だったという説がある。
    向日神社 左奥:本殿 右:舞楽殿
    • なぜか、そんな丘のてっぺんに存在する向日神社の境内になっていてもおかしくないような所に一般家庭が家を建てて暮らしている。
      • そこへ上がるルートは実は神社の参道しかなく、そのため一般車が鳥居を平気でくぐり石畳みの参道をガンガンぶっ飛ばしてくる。最初はマジかよとビビった。
    • 向日神社には舞楽殿が設けられており、旧西国街道から参道をえっちらおっちらと登って行くと本殿より先に舞楽殿に出迎えられる。本殿はその裏にある事に気づくことは容易いが、本殿から先に見たい身としては少し残念。
      • そんな向日神社の本殿は、実は明治神宮の本殿を設計するときにモデルとした社殿らしい。それだけ歴史が古いということなのだろう。
    • どうでもいいけどこの向日山の頂上部の南側から長岡京方面を見ると、ただの住宅街が広がる光景とはいえ割と見晴らしがよくて清々しい気分になる。
  21. 西国街道を西向日付近より長岡京方面へ進んでいくと、石塔寺という寺が見えてくる。日蓮の孫が石塔を建てたことに始まる寺だそうでそこそこ由緒正しいらしい。
    石塔寺境内
    • 詳しいことはよく分からんが、昔はたいそう大きな寺だったそうで、地名にもこの寺にちなんで御塔屋敷とか御塔下などというのが残っていたとか。
    • どうでもいいけど、その寺のある辺りは長岡京の造営長官であった藤原種継が造営事業のさなかに暗殺された地点らしい。
    • このお寺の所在地は鶏冠井町山畑。鶏冠井町と書いて「かいでちょう」と読む。
      • 初見では絶対に読めない地名だが、パティスリーピラミッドっちゅうケーキ屋のせいで実は京都方面のスイーツ通は一発で読めたりする地名だったりする。
        • 700円位の抹茶味の鶏冠井ロールと1500円位のふわとろチーズケーキは是非おみやげにとおすすめしたくなるレベルの人気がある。
      • それにしても向日市は珍地名の多い市である。鶏冠井、物集女、クズ子…… 市のサイズに対する難読地名の多さではへたしい京都市よりもすごいんとちゃうやろか?
        • 古い時代に付けられた地名は今の感覚では珍名になるからね。それだけ歴史のある町。
  22. わりと西国街道の旧街道部分の保存に積極的。歩道部分だけでも石畳風に変えたり努力している。
    旧西国街道
    • どうにもならないのが向日市商店会のあるあたり。あそこは街道の道幅拡幅で対応した区間のため仕方ないといえば仕方ない。
    • 因みに旧西国街道と県道が分岐する所は昔ならば丹波街道と西国街道と物集女街道の分岐点だったらしい。今は原田家住宅とか言う古い家が残っているが、正直雰囲気はあまり感じられない。
    • 東向日駅の南側の踏切を渡るとすぐに旧西国街道と現西国街道がすぐに分岐する。そしてその分岐から20mも行くと今度は旧西国街道が大原野道と分岐する。昔から西京区の大原野が向日町文化圏であることの現れ。
    • こういった努力は非常にありがたいと思うのだが、一方でなんで石畳みもどきにした時に電柱を地中化しようとまでは思い至らなかったのかと思わなくもない。これは日本全国どこの町並み保存地区でも言えることではあるが。
    • 因みにお隣の長岡京では中心部の神足地区の1km弱くらいだけ、石畳もどきにしてある。まあ、あっちは向日町よりも活かせそうな観光資源が多いので西国街道に頼らんでもいいもんね。
  23. 長岡京大極殿跡があるのは向日市内らしい。
    • 長岡京の範囲は京阪の淀駅近くまであったらしい。
  24. 市章のデザインがどことなく埼玉県の県章に似てるような気がする。