ページ「東京/杉並区」と「東京/板橋区」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
 
 
1行目: 1行目:
{{区|name=杉並|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=すぎなみく|eng=Suginami-ku}}
{{連絡|(茨城関係投稿)}}
==杉並区の噂==
{{区|name=板橋|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=いたばし|eng=Itabashi}}
# 杉並区は二つの区に分かれている。
#* 「中央線区」…高円寺・荻窪などのボロアパートで、中央線で中野や四谷の芸能プロに通い、非現実的な夢(お笑いタレントなど)を追いかける田舎出の低学歴フリーターの町。
#**阿佐ヶ谷は例外。
#* 「井の頭線区」…東京に憧れ、田舎から出稼ぎに来た人が多い久我山や浜田山の辺りの町。
#* もう一つ「和泉区」…明大前駅の延長で世田谷区だと思われている。
#*行政上は[[三鷹]]の領域らしい。
#*有名人が以外と住んでいるらしい。
#**昔、永福町近辺に山田邦子が住んでいたらしい。
#**昔、浜田山近辺にキムタクが住んでいたらしい。
#**昔、和田堀公園近辺に貴乃花が住んでいたらしい。
#**昔、宮前のインタナショナルスクール近くに宇多田ヒカルが住んでいたらしい。
#**今も、阿佐ヶ谷に爆笑問題の大田光が住んでいるらしい。
#***しかも、相方の田中もその近所に住んでるらしい。
#**今も、高井戸辺りの五日市街道辺りに泉麻人が住んでいるらしい。
# プロ市民の多い区である。
#*あれは山田区長のやり方が気に食わないよその人では。山田区長が当選したのはそれを支持する区民が多いから。
#**つまり、住基ネット不参加を支持するDQNが多いということですね。
#*杉並区全体がまっかっか。
#**住民運動のことか?
#***国立市も負けちゃいないぜ。
#***かつての学生運動の闘士も結構いるみたい。それでいてそれなりの支持もあるらしい。
#****[http://www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=45c7e9833bafe 原水爆禁止運動発祥の地]だかんね。
#DQN中学校が多い。
#若者より中高年や高齢者の方がDQNが多いらしい。
#*中高年のDQN化は今時の日本のでふぉデス。
#丸ノ内線のホームドア導入が中野区とともに早い
#かつて青梅街道に路面電車が走っていた
#中央線の[[杉並3駅|杉並三駅]]通過論。
#*快速は混んでるし、渋谷に行くのに各駅停車は新宿で山手線の乗換が楽だから、各駅にしか乗らないぞ(阿佐ヶ谷駅利用者)。
#*土日は全列車が通過するので、日没後は消灯されてて快速線だけホームが暗い。
#[[1ch.tv]]を運営するバリュー・エクスチェンジ株式会社の本社の所在地。
#日蓮正宗の信徒組織である法華講の一つで、総本山大石寺([[大石寺王国]])境内の塔中坊の一つである理境坊に所属する妙観講の本部もある。
#*妙観講の本部は西荻北地区にあり、本部には、「『暁鐘』編集室」という書籍出版部門も併設されている。
#近衛文麿元首相の邸宅であった荻外荘(てきがいそう)が建っている。
# アニメ会社の巣窟。日本アニメの一大生産工場地帯。
#伸晃には飽きてるが、対抗できる人材がいないので諦めている
#道路事情は世田谷区並みに樹海。特に環八・環七の渋滞を避けようと内陸に入った瞬間に一通地獄。
#区外民には知られていない良質な公園が多い。善福寺川緑地公園等。
#ぶっちゃけ、民度はよくバカにしている{{北関東}}未満。


==高円寺の噂==
==板橋区の噂==
#別名、日本のインド。
#隠れた名店(料理屋)が多い
#*錦糸町も多いぞ・・・インド人
#*そして隠れたまま日が当たらず終わることが多い。
#*インド人が多いのは西葛西では?
#自殺の名所、高島平団地を擁する。
#**正確には清新町。
#*まあ昔はだけどね。
#**それは意味が違う
#**「完全自殺マニュアル」という書物にも、そう書いてあった。
#ホットペッパーがある@中野・高円寺版
#その近くの蓮根は「'''はすね'''」と読む。「''れんこん''」って読むなよ?
#沖縄料理の有名店「抱瓶」がある
#*今まで読んでたよby埼玉県民
#*儲けすぎて脱税の噂あり
#*その蓮根の近くの小豆沢は、そもそも非地元民には読み方が想像もつかない。「あずさわ」と読みます。
#夏の[http://www.koenji-awaodori.com/ 阿波踊り]は踊ってこそ楽しい
#**「こまめざわ」と読む非地元民が後を絶たず。なんか「小豆沢昇司」って、まがいもの歌手が出てきそうで…。
#*夏になると、近所の小学校の体育館から[[阿波踊り]]の音が聞こえてくる。しかも夜。高円寺住民以外は迷惑している。
#**「あずきさわ」と読まれる場合もある。
#* 確かに、見てる人より警備してる人より、踊ってる人の方が楽しそうだ(笑)
#*「蓮根」の「蓮」はしんにょうの点を二つ書きます。通のこだわり。
#* 地元商店街にあまり金が落ちないので、数年前に廃止が検討された。が、踊っているうちに全て忘れた。
#'''石神井川を辿って西方楽土(豊島園)を目指す'''のが、'''板橋南東部の小学生のお定まりの初クェスト'''。
#* 冬でも阿波踊りの音楽を流してるパン屋がある。
#*南東部に限らず板橋区全域の小学生の初クエスト。川越街道を渡って豊島園を目指す。
#*北口商店街の裏に住んでいた友人は、この時期は駅前道路をわたることができないので、高円寺駅から直線で100mもない家に帰るのに、阿佐ヶ谷で下車しててくてく歩いていた。このため、阿波踊りを心底から憎悪していた。結局、引っ越した。
#**昔は新聞の更新時にはよく豊島園の無料入場券などをもらった。
#阿波踊り発祥の地は勿論高円寺だと思っている。
#**なので板橋区の子供(その親も)は、まともに1日券代(4000円前後)を払って豊島園に行くのは損だと思っている。
#*本当は徳島県が発祥の地。
#板橋・戸田花火大会は隅田より通好みらしい。
#*正直なところ、巫山戯るなと言いたい(by 徳島県人)
#*両方の職人たちのぶつかり合いなので見てておもしろい。
#*本当の真実は韓国起源に決まっているニダ!
#**戸田の方が大玉が多いらしい
#下北沢をライバル視している。が実際は下北沢や原宿に進出できないミュージシャンや雑貨屋が集まっている。
#***だ埼●の川口からも、荒川の土手から非常によく板橋と戸田に於ける花火が見えます♪
#*でも本当のライバルは、お隣阿佐ヶ谷。阿波踊りVS七夕祭り。阿佐ヶ谷の七夕祭りの方が歴史がある。
#板橋の子供にとって、世界3大河川はアマゾン川、ナイル河、'''荒川'''である。
#駅前はピンク色。
#*中学でアマゾン川・ナイル川・石神井川って書いた奴がいたぞ。
#*駅周辺は禁煙。喫煙場所はロータリーの真ん中で、ちょっと恥ずかしい。
#阿波踊りの発祥地は板橋らしい。
#JR高円寺駅は改装中。エレベーターもできた。平成19年度に駅併設のホテルメッツが出来るらしい。(なぜ?)
#右の地図で北区と同じ大きさに描かれているのは釈然としないらしい。
#*完成しますた。
#荒川と新河岸川の間の領域は、埼玉との非武装地帯らしい。
#*でも休日は中央線が通過しちゃう。
#*深夜、戸田橋を自転車で渡ると、板橋側でほぼ例外無くお巡りさん(複数)に止められる…と、云うか'''検問'''。
#ねじめ正一の「高円寺純情商店街」で全国区になった。
#勝って来るぞと板橋区♪
#奈良人は地元に高円(たかまど)山・高円高校がある事から、「たかまどでら」と読みそうになる。
#*そういや春高のモデルって都立板橋高校だったよね。光画部もあるし。
#飯を食うなら北口、古着を買うなら南口に行ったほうがよい
#**先生が一人でやってるだけだよ…。
#[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E4%BC%9A 住吉会]のボスの家がある。時々その筋の人を見るのはそのせい。
#埼京線の板橋駅は、池袋の次の駅であるにもかかわらず驚くほど認知度が低い。
#住基NETに参加拒否した。
#*しかし隣の十条はもっと知名度がない(十条は北区)
#*高円寺だけが参加を拒否したわけではない。
#その板橋駅だが、実は駅の'''面積の大半を豊島区'''に、残りの部分の'''約4分の1も北区'''に置いている。
#ファミレスが無い。長年言われ続けてる弱点である。
#*さらに言えば、北区側には桜並木、近藤勇の墓所といったそこそこの名所があるが、板橋側にはこれといって…とりあえず色々と不遇な駅である。皆さん、仲良くしてあげてください。
#*ファミレスは、駅前に○二家があったが事件発覚数年前に潰れた。そして、ジョ○サン青梅街道沿いにしかない。
#*だが埼京線が痴漢のメッカであることもあり、「警察24時」などの番組で、よく板橋駅で痴漢が引き摺り下ろされている。
#*マックの24時間化、大将の深夜営業の開始により、ほぼ克服された。
#*東武東上下板橋駅は完全に豊島区にあります
#「穴」という表札のついた家がある。
#漫画タッチで主人公が通っている高校は上板橋の某都立高校もモデルになっている。
#*また漫画クロスゲームのモデルは同じく上板橋の某私立高校をモデルにしている。
#板橋区役所は周りを'''首都高速に囲まれている'''。
#*昔は5号線しかできていなかったが、のちに中央環状線ができて、そういう感じになった。
#*囲まれているくせに出入口(ランプ)が無い。近くの板橋本町ランプは環状王子線と行き来できないし、新板橋(滝野川)ランプは板橋区役所側からの出入口は無いし…。
#上板橋一中は中板橋駅の近くにある。
#ののたんの原産地。一時期の週末、ほんとにモーヲタが東武○馬駅前に屯した。
#*むしろ学校のまわりにも怖そうなお兄さんたちがおしかけてました。
#*彼女は板橋SATYのレインボーハットで1日に8段アイス(8色ソフト)を3つ、普通のソフトを2つも食べた人。
#ギフトショップチェーン[[ハリカ]]の本部も板橋区。
#100円ショップのキャン☆ドゥも板橋じゃなかったっけ?
#*その100円ショップのキャン☆ドゥが幅を利かせているため、100円ローソンは板橋区内のあちこちで、撤退を余儀なくされている。
#*しかも、キャン☆ドゥには、夜中に強盗が入ったことがある。キャン☆ドゥの何が欲しかったのだろう。
#*場所によっては、SHOP99までも撤退を余儀なくされた。板橋はキャン☆ドゥ王国。
#豊島区は中国系、十条は朝鮮系が多いが、板橋にはもっと貧しそうな国からの外国人が沢山住んでいる。
#*しかも'''「母国より板橋区のほうが物価が安い」'''らしい。
#*ちなみに外国人によるトラブルは少なく、最もインターナショナルで国際化に成功している区といえる。
#**そのうち板橋領事館が誕生だな。
#*そのせいか、外国人生徒向けの日本語学級を設置している小中学校が多い。
#上板橋、中板橋という地名は実在するが、'''下板橋という地名は存在しない'''。ちなみに、下板橋駅の住所は、池袋本町4丁目である。
#*遠い昔には下板橋という地名があった。さらに、昔の下板橋駅は、板橋区内にあった。今の東上業務部あたり。
#M本巡査部長……合掌……
#*彼は「困っている人を助けたい」と警部にはならなかった。
#「板橋マダムス」の舞台。
#ベローチェというかシャノアールの本店もここにある。
#*しかし、講談社発行の「大人の週末」を訴えるために、板橋区が本社では、恥ずかしいので、本社を豊島区に移した。
#成増にあるモスバーガーはモスバーガーの1号店である。
#区中央部に東西に横たわる(非公式な)山脈が存在する。
#坂が多い。
#*地名に坂上、坂下があるのもどうかと思う。
#*坂の上と下では気候が違う
#*新大宮バイパスをチャリで走ると起伏の激しさを体感できる。
#[[東京都交通局#都バスの噂|都バス]]の路線は1つ(新宿駅西口~高円寺駅~大和町~王子駅前)しか通っていない。
#*都バスの「志村営業所」が存在した頃は、中仙道を中心にいくつかの都バス路線があった。が、[[国際興業]]バスの運行地域だったこともあり、合理化の憂き目にあった。


==阿佐ヶ谷の噂==
==板橋の閉鎖性==
#高円寺の次は荻窪だと思われている。
#核となる駅が無く、かといって特徴ある町も無い。個々で見ても、全体的に見ても知名度が低い区。
#高円寺に対抗意識がある。
#*強いて言うなら…成増?しかし成増が板橋の核となる駅というのも悲しい話だ。
#* 高円寺の[http://www.koenji-awaodori.com/ 阿波踊り]に対し、阿佐ヶ谷は七夕祭や[http://www.asagayajazzst.com/ 阿佐ヶ谷ジャズストリート]で対抗。
#**↑強いてと言うより、それで間違いないんじゃないかな。まぁ後はせいぜい大山か。
#**ジャズ・ピアニスト、山下洋輔の実家が阿佐ヶ谷なので、毎年のように出演している。
#* 全国区ニュースになるときはたいてい少年犯罪がらみである。
#***ある年、天祖神社(現:神明宮 でも、俺にとっては今も「天祖神社」だ。)で山下洋輔が演奏した時、家にばりばり聞こえてきた。やっぱ、スゲー、パワフル!有り難いものをタダ聞きしてしまいました。
#*隣の北区十条は商店街で有名だけどね。歩いて行けるのになんだこの差は。
#駅前のけやき並木は綺麗。
#*大山のハッピーロードの事も思い出してあげてください。てかこっちの方が有名だと思ってた。
#*[http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA&ll=35.702422,139.636209&spn=0.007806,0.021629&t=k&om=1 衛星から見てもさもさ]
#*少なくとも板橋駅ではない。
#阿佐ヶ谷駅の表示には「ヶ」がない。
#**まさかJR板橋駅が、本当に「板橋区の南東の端」にあったとは…
#*正式には「ヶ」はつかないみたいですよ。
#***汽車が通ると宿場が寂れると反対して、駅がハズレに出来た歴史の産物。本来の板橋は、今の地名が「仲宿」「本町」になってしまっている。
#*駅名には「ヶ」は付くが、住居表示には「ヶ」は付かない。都営バスや京王バスは「阿佐ヶ谷駅」行きだが、関東バスはなぜか「阿佐谷駅」行き。
#**というかあのルートじゃないと坂で昔の鉄道じゃ通行できないけどな。
# トロッピーで有名な[[関東バス]]の阿佐谷営業所がある。
#新潟県民がここに来ると唖然とする。新潟駅前の方がはるかに都会である。
# 実は阿佐ヶ谷地域内にも格差があり、阿佐谷北<阿佐谷南 となっている。
#*福島県民も追加してくれ。
#* 阿佐ヶ谷で賃貸物件探しをする人のほとんどが阿佐谷南を希望するらしい。
#*栃木…というか宇都宮市民も混ぜてくれ。
#* が、家賃の相場は阿佐谷南より阿佐谷北の方が安い。丸ノ内線から遠くなるからだと思われる。
#*残念ながら前橋駅前@群馬県は同レベル。
#* 家賃が安いせいなのかは不明だが、阿佐谷北は銭湯が意外に多い。
#*茨城は駅前は水戸が意外と過密。土浦はそうでもない。だが一番都会なのはつくば……
#*南には杉並区役所とか税務署とかあるしね〜
#*都会・綺麗と言えるような駅は板橋区内に1つも無い…。
#* 阿佐谷北には「村主(むらぬし)」と言う苗字が多い。
#*池袋に行かないと用事がすませられない。板橋区内に池袋並みの施設はあっても維持が大変。将来は豊島区と合併してもいい。
#*産湯も阿佐ヶ谷北、今は亡き「松浦病院」[http://mappage.jp/popup/popmap.php?X=2.4371257060586&Y=0.62313311541294&L=B500m&KanriNo=13115S000002&init=yes/ (今はこれになってる。)]で浸かった原住民ですが、何か?
#*現在の板橋駅・新板橋駅・下板橋駅が、3線ともジョイントするような路線だったら、もう少し違ったろうに。せめて今からでも、板橋駅をもっと地下鉄寄りに移設すべきだ。
# 中杉通りに近い住民は、朝晩平日土日祝日関係無くひっきりなしに通る救急車のサイレンに悩まされることになる。
#* 新潟も福島も栃木も群馬も茨城も、都会なのは駅の周辺だけ。しかも都会ではなく、都会ぽいだけ。
#* 河北総合病院(ERがある)に向かう救急車である。
#**↑それはそうだな。そんなこと言っていたら日本のほぼ全ての県庁所在地について同じようなことが言えてしまう。
#*河北総合病院は、中央線沿線上で一番大きい病院らしい。某弁護士が入院したことでも有名。
#*その昔、「河北総合病院」は「死に北病院」と呼ばれていた。
#**寺山修司が亡くなっている。
#* 駅ガード下から東の路地へ入って病院へ向かう為、渋滞(人も自転車も)のモトになることもある。
# [[mixiファン|mixi]]の阿佐ヶ谷コミュは、メンバーが3,000人を超えている。
# [http://asagayaspiders.net/ 「阿佐ヶ谷スパイダース」]の影響で、ファンなどは「あー」と言う名前。
#*山口富士夫が在籍したダイナマイツは、デビュー前、阿佐ヶ谷で合宿訓練をしたそうだ。
#ギャートルズの「あの肉」を売ってる店がある。
#一時期杉並ちゃんねるの阿佐ヶ谷マンと名乗る人物がまちBBSを荒らしまくっていた。
#何気に渋谷までバスで一本。利用しやすいかどうかは不明。
#*順調にいって50分ほど、渋滞に嵌れば1時間4~50分ほど。利用しやすいとは言い難いな。
#*かつては都営バスで阿佐ヶ谷~青梅というとんでもない路線が走っていた。約3時間ぐらいかかっていたように思う。
#浜田山と阿佐ヶ谷を結ぶコミュニティバスのすぎ丸は安くて本数も多く利用しやすい。
#杉並区唯一、スターバックスのある駅。
#*残念ながら(?)荻窪にもできました。


==荻窪の噂==
==主な地域の噂==
#豊かな自然とハイソな雰囲気溢れる暮らし易い街。しかし家賃はちょっと高いかも。
*[[東武練馬]]
#*確かに。ここの住人は、(昔から)「中・上流社会」の住人が多い地域の一つだし・・・。教育熱心な家庭も、非常に多いし・・・。
*[[徳丸]]
#*実はその屋敷の横にプロレタリアートが集う集合住宅が建っていたりする。
*[[成増]]
# 都内のラーメン激戦区のうちのひとつ。春木屋などは有名で、お昼時は行列が並ぶ。
#*ただし地元住民からすると春木屋の評価はそれほどよくない。並んでるのは雑誌見た人。
#**禿同。
#**地元民は夕方になると春木屋より十八番へ行く。
#土日に杉並区内で唯一[[中央快速線|中央線快速]]が止まる。丸の内線も通っていて、とても便利。
#*の割には飲食店以外はたいした店も無く、服一つ買うのにもわざわざ電車に乗って他の駅まで行かなければならない。
#**西に行けば吉祥寺が、東に行けば新宿がすぐあるという立地のせいかかもしれない。 
#ラーメン激戦区と言う割には、実は、どの店も大して旨くはない。
#*期待して入ると全く駄目で、ガッカリさせられたことが何度もある。
#*それでいてガラガラの店で求めていたものに出会うことがある
#天沼陸橋(通称:カマボコ)は、荻窪以西から都心方向へ自転車通学する学生の最大の難所。風が強い日は、前進に大きな困難を伴う。しかしカマボコの風が強いことは、遅刻の言い訳にならないことが多い。
#*↑確かに。ここにも杉並区民の「規律の厳しさ」を、少しは感じるかも…。
#*陸橋の手前にある中央線の下を通る地下道はチャリを押していけるから、そこを通ればあの”荻窪の権太坂”を通らなくてすむのでは?と思うのはトーシロー?
#荻と萩を間違えるのは初心者
#伝説のゲームソフト会社、データイーストがかつて存在していた。
#*↑私も、中学時代に見かけたことはありますが。(中央線の車窓から)
#荻窪駅北口にあるハクサンタウンズ商店街のゲートには、真ん中にやたら不気味なカラスの像が付いていて、毎日通行人を睨みつけている。
#バッティングセンターに周辺地域から通う人多数。駅からのアクセスも良い(徒歩1分)。
#「都会のオアシス、ホテルおぎくぼ」
#*[[Oasisファン|ノエル・ギャラガー]]がよく利用するらしい。
#**本当に!?
#荻窪初心者は北口を出たところで、真横にある焼鳥屋「鳥もと」の真昼間からフル稼働している存在感に度肝を抜かれる。
#*俺が小学生の頃よりは味が落ちたな。
#南口にはアメリカン・エキスプレスの日本支社がある。同じビルに「時をかける少女」などで知られるアニメ製作会社のマッド・ハウスが入っている。


==西荻窪の噂==
==ときわ台の噂==
#電波が飛び交う中央線沿線の中でもっとも強烈な電磁波が集まっている区域。
#板橋の田園調布。板橋が付くとアレだが、意外と田園調布。
#象が宙吊りになっている。苦しいからか目つきが恐い。
#*北口の形はまさに田園調布。
#[http://www.aketa.org/sokuseki.html オカリナ発祥]の地らしい。
#実は成増と並ぶ板橋区唯一の風俗拠点。
#*[http://www.aketa.org/ 明田川さん]のお父さんですね。
#ときわ台では山芳製菓以外のポテトチップスを食する事は許されない。
#輪島功一がベンツに乗ってあらわれる。
#*ビルの上にそびえる“わしゃビーフくん”には言い様のない哀愁がある。
#*ジムが松庵にあるからね。
#ときわ台駅のホームから中板橋駅のホームが見える。
#楳図かずおも現れる。本当にボーダー服を着ている。
#*ときわ台駅から中板橋駅まで、徒歩8分である。
#萩原流行も現れる。本当にテンガロンハットにフリンジの付きのジャケットそしてウエスタンブーツ着用である。
#*東上線がさかんにストを起こしていた昭和40年代。スト中は線路上を歩く者が多く、現在のように厳しく咎められることもなかった時代、スト中にときわ台駅から中板橋駅まで線路上を駆け抜けた者は「覇者」と言われたらしい。
#一見地味だが、何気にメディアに取り上げられる飲食店が多い。
#**これは、東上線がときわ台駅から中板橋駅の間で、環七と石神井側を横断しているため、それらを眼下に見下ろしながら線路上を駆け抜ける必要があったからである。
#信愛書店という何の変哲もなさそうで実はかなり特異な本屋がある。
#和泉元彌在住。
#*高円寺文庫センターの姉妹店である。
#マスゴミが[[東武]]を叩いてきたね。東武には全く非がないんだが・・・
#金村義明(元近鉄)も、地元のしょぼいスナックから出てきたりする。
#*常識知らずな'''マスゴミ'''ですから無視しましょう。羽越線脱線事故の時も「五感を敏感に感じ取れば事故を防げる」とか何かかいた奴がいたし。
#**車体越しに殺気を感じろってか?Zガンダムか?
#*いつまでたっても高架化しない東武にも文句を言いたい。ローカル線区間が多すぎて収益状況がよくないせいだろうが。
#**土地や近隣住民の問題じゃ?
#おぎやはぎの小木の原産地。
#駅の北と南でこれ程地域性に差がある所も珍しいと言われる。
#*南側は上記にもある通り、まさに風俗拠点で、ソープ以外は全てあるらしい。
#*北側は実に閑静な住宅街、というか、殆どお屋敷町。別名「医者の街」とも呼ばれる。それほどに昔から病院が多い。
#*稀に交通事故現場などに出くわすと、クジラのようなベンツがフロントをぶつけていたりする。間違ってもそこに「軽」はいない。


==和泉(明大前)の噂==
==赤塚の噂==
#毎年の受験シーズンに限定発売される[[明治製菓]]の「ウカール」が、「明治にウカール」ということでこの地区で最もよく売れるらしい。
#23区内とは思えない程、牧歌的な街である。
#明大前駅周辺は[[東京/世田谷区|世田谷区]]松原。
#*これはマジな話だが、土を少し掘ると赤土が出ることから「赤塚」の名が付いた。
#*しかも、「和泉校舎」といっておきながら住所は永福。
#日本三大仏のひとつ(と、赤塚住民が信じて疑わない)、東京大仏がある。
#**かつては都立永福高校生の明大前駅への抜け道になっていた。
#*付近の幼稚園や小学校の、恰好のお手軽遠足や社会科見学のターゲットであるが、あまりに歴史が浅いのと、メッキ的金ピカの観音様とかもあって、正直、厳粛な気持ちになれないらしい。
#代田橋駅近くにかけて[[沖縄]]人商店街がある。
#物価が異様に安い。
#*でもあそこはなんか沖縄イメージで売ってるだけで本当に沖縄人が集まっていた地帯なのか怪しい。近年になって急に売り出したところだし。
#*靴下一足20円。ジーンズ500円。
#**ちなみにあの辺りから淀橋浄水場(今の新都心)までかつて水路がありました。
#*その原因であると思われる店の一つ「のとや」(地元民には超有名)は王様のブランチのコーナーで紹介された。
#*ただし、利用しすぎは金銭感覚を狂わせる。
#*山田五郎(昔練馬区北町に住んでた)が以前、のとやの異常な安さについて「“のとや換算”は危険。危険すぎる。」と語っていた。
#漫画家の赤塚不二夫は赤塚出身という噂が昔から有る。(実際は満州出身)
#溜池公園の池に放流された金魚は数知れない。ここで釣りをしている人もいるが釣れるのかな?以前は雷に打たれて死んだ人もいた。
#*釣れますよ。フナとか。
#三園との境にある崖からは、土器が発掘される。
#ヤングマガジンに連載中の風間やんわり作「食べれません」は板橋区赤塚系ギャグと銘打っている。
#赤塚城跡にある板橋区立美術館は、区立の美術館の中ではトップレベルの質・量を誇る。
#*ほぼ毎年狩野派の展示をするが、一部作品をガラス越しではなく生で展示してくれる。他の美術館ではまずやってくれない。
#*また、東京23区で初の公立美術館でもある。
#郷土資料館も区立の中では良い方。高島秋帆ゆかりの土地だけあって、日本の博物館では珍しく軍事関係の展示が規模の割りに充実している。


==上井草の噂==
==高島平の噂==
#ガノタ(ガンダムオタク)の聖地。
#自殺の名所
#*サンライズの本社、富野邸と揃っているため
<!--#*ときわ台の踏切で事故った自殺志望のババアは、こっちでやれよな。凄い迷惑
#*ガンダム(シリーズ)の他にも、「ケロロ軍曹」のファンも注目している。(サンライズの本社がある関係上)
#*冗談じゃない。俺んちの前の景観を汚されてたまるか。ときわ台でちゃんと預かってくれ。-->
#桃鉄の作者、さくまあきらの出身地。そのせいか桃鉄TOKYOに上井草駅がある。すべてアニメ絡みの物件。
#*分譲の建物で久しぶりに出たね。しかも女子高生…
#上井草商店街は、ガンダムが中心。他のアニメの絵とかプラモを見かけない(キンゲとかボトムズとか)
#*今日、それの名所であることは地元民でも忘れるほどに減少しており、落ち着きのある住宅地となっている。
#[[早稲田大学|早稲田大学]]のラグビー部練習場と寮がある。全国制覇時には商店街でパレード。
#**住民は、東京都民であることを謳歌するため池袋・新宿・渋谷へ移動する、一方、都民であることを強く主張しない控えめな面を持ち合わせている。
#昔の町長がかなり賢かったのか、戦前から区画整理が進んでいた。
#**東京23区民郊外の生活を楽しんでいる。隠れた名店を探せばじつはいい店が見つかるからさ。
#**高島平に限らず、板橋区は23区に含まれていなければ特になんてことはない区である。これが板橋区民の頭の隅にあるんじゃないかなぁ。
#*自殺は減ったが高齢者の孤独死などはある。
#大友克洋の『童夢』(『AKIRA』以前の作品で、大友ワールドを開花させた歴史的作品)の舞台のモデルは高島平団地と思われているが、実は埼玉県蕨市の団地がモデル。
#SMAPがまだ駆け出しのころ、高島平団地出身の稲垣吾郎の家にメンバー全員で泊まりに来た事がある。
#*吾郎ちゃんの実家は3丁目ではなく、7丁目にあった。よって、高島平団地出身ではない。
#**うっそ。むかし『うたばん』で稲垣吾郎自身で「ごめんね、団地の狭い所に泊めちゃって」とか自分ちのお風呂の事を「団地のお風呂だからね」って言ってたよ。
#* 「稲垣吾郎の家にメンバー全員」でなく、正確にいえば、「稲垣吾郎メンバーの家にメンバー全員」である。
#* ↑座布団一枚。
#[[東京都交通局三田線|都営三田線]]の存在は高島平のためにあると言っても過言ではなかった。
#*西高島平行きに乗って寝てたら、高島平でおばさんに「降りないの?」と起こされた。(新高島平人)
#*西台駅北側にある都営西台住宅と交通局の職員住宅、廃校になった高島第四小学校は三田線の車庫の上にあり、これらの建物では1階といっても実際には3階~4階相当の高さにいることになる。
#*初めて来た人に「ここ何県?」と聞かれたことがある。
#以前羽田から成増・光が丘行きのリムジンが高島平を経由していたが三田線に負けて廃止・・・
#*羽田空港は三田線と浅草線・京浜急行で便利だし割引があるから良い。それより成田空港行きが欲しい。
#元日本赤軍の山本容疑者(元三越パリ支店)は、西台のダイエーでサキイカを2袋(お徳用サイズ)万引きして捕まった。
#この区は更に路線別に語られるべきである。
#*都営三田線と東部東上線による南北の断絶具合が異常。三田線と東武東上線を乗り換えるためには豊島区を経由する上、駅間を徒歩移動しなければならない。
#かつて西台(ダイエー・ミスド)を街と讃えていたが、サティができた途端に東武練馬(映画館・スタバ)の下僕となった。
#*そして西台は滅んだ。
#**現在駅近くにはマンション下の三田線の車庫しかない。
#*家電量販店ロケットも滅んだ。
#安売り店が多く金銭感覚がおかしくなっている。
#ガトーマスダは華の都心に上り詰めた近年の勇者である。
#2002年の地図で見た限り、高島平駅前に松坂屋がある。
#*松坂屋"ストアー"な。東武ストアーもある。
#近年は高齢者向住宅へのシフト(バリアフリー化、リフォーム)が進んでいる。
#*リフォーム後に入居すると緊急時用のインターフォンが装備されている。
#テレビ埼玉(38ch)が比較的低ノイズで受信可能
==舟渡の噂==
#舟渡公園を心から愛している。
#* 23区内なのにカワセミがいるのだ。
#**↑練馬にもいますよ。
#「[[埼玉]]」と言われることに腹が立つ。
#*でも舟渡は旧北豊島郡でれっきとした東京。[[東京/北区#浮間の噂|浮間]]こそ本当は埼玉からの編入。
#**↑舟渡と浮間は仲良くしなくてはなりません。
#***でも浮間と舟渡では、浮間のほうがなんとなく強い気が。駅名といい、公園といい。
#****舟渡にあるマンションの名前に浮間が入ることはよくあるが、浮間にあるマンションの名前に舟渡が入ることはまず無い。
#**浮間にはほんの少し劣等感があるが、新河岸にはほんの少し優越感があったりする。
#JR埼京線の浮間舟渡駅は荒川花火大会の降車駅だが、都民のほとんどが駅名を知らない。
#東京都の駅前としては信じられないほどの美しさを誇る。駅自体は普通。
#河川敷から、川口の高層ビル群が見える。
#アイタワーに羨望の眼差し。
#*正直あの建物は周囲から浮いていると思う。
#東京23区内JR線最北端駅。
#埼京線の本数が少なすぎる。ホームで待っていると隣の新幹線の方がバンバン通過していく。


==井草の噂==
==志村の噂==
#高専跡地にできたマンションは敷地の9割が練馬区であるが、エントランスが杉並区であることを理由に杉並を名乗っている。
#''自称''、[[浅草]]に次ぐサンバのメッカ。
#下井草駅南口の某コンビニの自動ドアは、開閉が異常に遅い。
#渥美清(志村一小卒)・池内淳子(志村小卒)がいた。
#*寺田農(志村四中卒)・三原順子(志村一中卒)もいた。
#日祭日の歩行者天国(志村銀座)をいまなお継続中。バス路線も迂回している。
#見次公園の水質浄化船は、華々しく登場し、静かに失敗に終わった。
#志村ーッ!!後ろ!!後ろ!!
#*しかし志村けんの原産地は[[東村山市]]
#*知子。ゲロチップでもある。
#東京市に編入される前はもちろん「志村」。読みが1文字の村だった。
#*'''村がいきなり区'''になる、当時(昭和7年)の合併もすごいと思う。
#**合併して30年くらい、町名の頭に全部「志村」が付いていた。志村本蓮沼町、志村蓮根町、志村西台町、志村前野町、志村中台町…。
#*[[東京都交通局三田線|三田線]]がまだ無い頃、都電とバスが頼りの交通過疎地帯で「志村村」とバカにされていた。
#映画「新幹線大爆破」で、主演・高倉健の扮する爆弾犯が、アジトにしていたのが、志村だった…。
#昔、篠が茂る「篠村」がいつしか、篠村→志の村→志村、になったらしい。志ん朝、志の輔、みたいなものか(笑)。
#志村銀座通り(現・しむらん通り)は、都電時代の方が繁華だった。周囲がド田舎だっただけなんだが(笑)。今で言うイズミヤ・オリンピック・ダイエーを囲んだ一帯は、すべて志村銀座の商圏だった。
#しむらん通りの旗は赤、青、黄色の縦線ともろに某学会を連想させるデザインとなっており、非学会員からいかがなものかと思われている。
#「志村警察署」「志村消防署」があり、いろんな企業の「志村支店」「志村営業所」も多くあるのに、その割には対外的な知名度が低い。


==浜田山の噂==
==大山の噂==
#駅名はおしゃれっぽいが駅前が洗練されていない。80年代で止まってる。
#南口から川越街道まで雨にほとんど濡れずに歩くことが出来る。
#高齢化が進んでいるらしい。
#「インドのとなり」なるカレー屋がVOWに取り上げられていた。
#井の頭通り沿いは高級車販売店がいっぱい。高額所得者も多いらしいが高級住宅街らしいところはそんなに多くは無い。
#ハッピーロード大山商店街は、'''誇れる要素の少ない板橋区の誇り'''の1つである。
#*神田川と井の頭線をはさんだ辺りが一応高級住宅街。ただし成城とか田園調布みたくはっきりしているわけではない。
#*でも最近なんか寂れてないか? シャッター閉まってる店も多いし通りが広いからガランとした感じ。
#*無駄に売価の高いマンションが建ちまくり。どっちかというとマンション住民に高額所得者多いのかも。
#*ハッピーロードのマスコットキャラは城咲仁が名付け親。
#すぎ丸の本拠地。浜田山阿佐ヶ谷のバスは頻発してるため便利。下高井戸行きのすぎ丸もあるがそいらは影が薄い。すぎ丸の家は永福町。夜になると帰っていく。
#線路から離れたところにグレーに塗りつぶされた踏切がある。
#TSUTAYAにみんな集まる。芸能人も来るという噂。
#最近(2007年末)井の頭通り沿いに家電量販店が急増。そんなに需要あるのかね?
==高井戸の噂==
#駅前にあるごみ焼却場建設で揉めた。
#*この焼却場の高い煙突が周辺地域から良く見え、目印になっている。
#[[中央自動車道|中央道]]のインターチェンジ建設で揉めた。
#[[京王井の頭線|井の頭線]]沿線では人気が無いと言われるが、家賃や地価が結構高い。
#駅前商店街が[[東京の道路交通#環八通り(都道311号)|環八]]のせいで分断されたのがいまひとつぱっとしない原因かと思われる。
#*井の頭線が、環八をまたぐ為にここ(高井戸駅)だけ高架になってすぐ地上へ降りる。
#駅前の天然温泉はかなり良い。
#荻窪まで歩いていける(30分程度)[[関東バス]]が頻発してるのでそれで移動しても良し。
==富士見が丘の噂==
#車庫があるため始発電車が多く終電も遅い。何気に通勤が非常に便利。
#でもいかんせん地味なためあまり人気も無い。商店街は意外と便利そうだけど基本的には単なる住宅街。それと森と川。
#浴風会病院はでかい。
#駅前通りが狭いのに環8の抜け道になっているので交通量が多くやな感じ。
==久我山の噂==
#急行停車駅で便利。
#三鷹駅までバスがバンバン走ってる。平日は夜中まで頻発。
==天沼の噂==


[[Category:杉並区|*]]
==中板橋の噂==
#駅のホームの川越よりに立つとときわ台駅が見える。
#*その間約700メートル、徒歩約10分程度。
#中板橋駅は殆ど全ての普通列車が通過待ちを行う。
#へそ祭りは、中板橋が板橋の「真ん中=へそ」であることに起因する。
#商店街に、感情が一切入っていないおばちゃんのアナウンスが流れている。
 
==上板橋の噂==
#川越街道の真ん中に欅が生えている。
#*五本けやきねぇ…あんな空気悪そうなところに良くも長年立っているもんだ…ちなみに、そこの信号の右折できる時間は5秒程度で、右折車の信号無視が結構ひどい。
#上板橋南口銀座商店街には子育て地蔵がある。
#実は上板発の列車が存在する(3番線発)。ちなみに、この3番線と1番線は殆ど使われていない。
#昭和30年代まで、上板橋~啓志(現在の光が丘あたり)間に、軍用路線が存在した。残しときゃ良かったのにね。
 
==板橋本町の噂==
#地味。ひたすら地味。でも道路だけ派手。
#買い物は仲宿商店街と十条銀座の両方が使えて便利。
#中山道(なかせんどう)筋の地域には、「'''縁切榎'''(えんきりえのき)」なる「区の重要文化財」がある。
#*これは、「悪縁を断ち切る」縁起担ぎのご利益があるとの話…。
#隣の「本蓮沼」エリアでは、「某・民族舞踊楽団」の本部があり、最近では(地域&南米エリアを中心に)「舞台公演」などで名を馳せているらしい。
 
[[Category:●橋|いたはし]]
[[Category:板橋区|*]]

2008年4月20日 (日) 00:52時点における版

テンプレート:連絡

板橋区の噂

  1. 隠れた名店(料理屋)が多い
    • そして隠れたまま日が当たらず終わることが多い。
  2. 自殺の名所、高島平団地を擁する。
    • まあ昔はだけどね。
      • 「完全自殺マニュアル」という書物にも、そう書いてあった。
  3. その近くの蓮根は「はすね」と読む。「れんこん」って読むなよ?
    • 今まで読んでたよby埼玉県民
    • その蓮根の近くの小豆沢は、そもそも非地元民には読み方が想像もつかない。「あずさわ」と読みます。
      • 「こまめざわ」と読む非地元民が後を絶たず。なんか「小豆沢昇司」って、まがいもの歌手が出てきそうで…。
      • 「あずきさわ」と読まれる場合もある。
    • 「蓮根」の「蓮」はしんにょうの点を二つ書きます。通のこだわり。
  4. 石神井川を辿って西方楽土(豊島園)を目指すのが、板橋南東部の小学生のお定まりの初クェスト
    • 南東部に限らず板橋区全域の小学生の初クエスト。川越街道を渡って豊島園を目指す。
      • 昔は新聞の更新時にはよく豊島園の無料入場券などをもらった。
      • なので板橋区の子供(その親も)は、まともに1日券代(4000円前後)を払って豊島園に行くのは損だと思っている。
  5. 板橋・戸田花火大会は隅田より通好みらしい。
    • 両方の職人たちのぶつかり合いなので見てておもしろい。
      • 戸田の方が大玉が多いらしい
        • だ埼●の川口からも、荒川の土手から非常によく板橋と戸田に於ける花火が見えます♪
  6. 板橋の子供にとって、世界3大河川はアマゾン川、ナイル河、荒川である。
    • 中学でアマゾン川・ナイル川・石神井川って書いた奴がいたぞ。
  7. 阿波踊りの発祥地は板橋らしい。
  8. 右の地図で北区と同じ大きさに描かれているのは釈然としないらしい。
  9. 荒川と新河岸川の間の領域は、埼玉との非武装地帯らしい。
    • 深夜、戸田橋を自転車で渡ると、板橋側でほぼ例外無くお巡りさん(複数)に止められる…と、云うか検問
  10. 勝って来るぞと板橋区♪
    • そういや春高のモデルって都立板橋高校だったよね。光画部もあるし。
      • 先生が一人でやってるだけだよ…。
  11. 埼京線の板橋駅は、池袋の次の駅であるにもかかわらず驚くほど認知度が低い。
    • しかし隣の十条はもっと知名度がない(十条は北区)
  12. その板橋駅だが、実は駅の面積の大半を豊島区に、残りの部分の約4分の1も北区に置いている。
    • さらに言えば、北区側には桜並木、近藤勇の墓所といったそこそこの名所があるが、板橋側にはこれといって…とりあえず色々と不遇な駅である。皆さん、仲良くしてあげてください。
    • だが埼京線が痴漢のメッカであることもあり、「警察24時」などの番組で、よく板橋駅で痴漢が引き摺り下ろされている。
    • 東武東上下板橋駅は完全に豊島区にあります
  13. 漫画タッチで主人公が通っている高校は上板橋の某都立高校もモデルになっている。
    • また漫画クロスゲームのモデルは同じく上板橋の某私立高校をモデルにしている。
  14. 板橋区役所は周りを首都高速に囲まれている
    • 昔は5号線しかできていなかったが、のちに中央環状線ができて、そういう感じになった。
    • 囲まれているくせに出入口(ランプ)が無い。近くの板橋本町ランプは環状王子線と行き来できないし、新板橋(滝野川)ランプは板橋区役所側からの出入口は無いし…。
  15. 上板橋一中は中板橋駅の近くにある。
  16. ののたんの原産地。一時期の週末、ほんとにモーヲタが東武○馬駅前に屯した。
    • むしろ学校のまわりにも怖そうなお兄さんたちがおしかけてました。
    • 彼女は板橋SATYのレインボーハットで1日に8段アイス(8色ソフト)を3つ、普通のソフトを2つも食べた人。
  17. ギフトショップチェーンハリカの本部も板橋区。
  18. 100円ショップのキャン☆ドゥも板橋じゃなかったっけ?
    • その100円ショップのキャン☆ドゥが幅を利かせているため、100円ローソンは板橋区内のあちこちで、撤退を余儀なくされている。
    • しかも、キャン☆ドゥには、夜中に強盗が入ったことがある。キャン☆ドゥの何が欲しかったのだろう。
    • 場所によっては、SHOP99までも撤退を余儀なくされた。板橋はキャン☆ドゥ王国。
  19. 豊島区は中国系、十条は朝鮮系が多いが、板橋にはもっと貧しそうな国からの外国人が沢山住んでいる。
    • しかも「母国より板橋区のほうが物価が安い」らしい。
    • ちなみに外国人によるトラブルは少なく、最もインターナショナルで国際化に成功している区といえる。
      • そのうち板橋領事館が誕生だな。
    • そのせいか、外国人生徒向けの日本語学級を設置している小中学校が多い。
  20. 上板橋、中板橋という地名は実在するが、下板橋という地名は存在しない。ちなみに、下板橋駅の住所は、池袋本町4丁目である。
    • 遠い昔には下板橋という地名があった。さらに、昔の下板橋駅は、板橋区内にあった。今の東上業務部あたり。
  21. M本巡査部長……合掌……
    • 彼は「困っている人を助けたい」と警部にはならなかった。
  22. 「板橋マダムス」の舞台。
  23. ベローチェというかシャノアールの本店もここにある。
    • しかし、講談社発行の「大人の週末」を訴えるために、板橋区が本社では、恥ずかしいので、本社を豊島区に移した。
  24. 成増にあるモスバーガーはモスバーガーの1号店である。
  25. 区中央部に東西に横たわる(非公式な)山脈が存在する。
  26. 坂が多い。
    • 地名に坂上、坂下があるのもどうかと思う。
    • 坂の上と下では気候が違う
    • 新大宮バイパスをチャリで走ると起伏の激しさを体感できる。
  27. 都バスの路線は1つ(新宿駅西口~高円寺駅~大和町~王子駅前)しか通っていない。
    • 都バスの「志村営業所」が存在した頃は、中仙道を中心にいくつかの都バス路線があった。が、国際興業バスの運行地域だったこともあり、合理化の憂き目にあった。

板橋の閉鎖性

  1. 核となる駅が無く、かといって特徴ある町も無い。個々で見ても、全体的に見ても知名度が低い区。
    • 強いて言うなら…成増?しかし成増が板橋の核となる駅というのも悲しい話だ。
      • ↑強いてと言うより、それで間違いないんじゃないかな。まぁ後はせいぜい大山か。
    • 全国区ニュースになるときはたいてい少年犯罪がらみである。
    • 隣の北区十条は商店街で有名だけどね。歩いて行けるのになんだこの差は。
    • 大山のハッピーロードの事も思い出してあげてください。てかこっちの方が有名だと思ってた。
    • 少なくとも板橋駅ではない。
      • まさかJR板橋駅が、本当に「板橋区の南東の端」にあったとは…
        • 汽車が通ると宿場が寂れると反対して、駅がハズレに出来た歴史の産物。本来の板橋は、今の地名が「仲宿」「本町」になってしまっている。
      • というかあのルートじゃないと坂で昔の鉄道じゃ通行できないけどな。
  2. 新潟県民がここに来ると唖然とする。新潟駅前の方がはるかに都会である。
    • 福島県民も追加してくれ。
    • 栃木…というか宇都宮市民も混ぜてくれ。
    • 残念ながら前橋駅前@群馬県は同レベル。
    • 茨城は駅前は水戸が意外と過密。土浦はそうでもない。だが一番都会なのはつくば……
    • 都会・綺麗と言えるような駅は板橋区内に1つも無い…。
    • 池袋に行かないと用事がすませられない。板橋区内に池袋並みの施設はあっても維持が大変。将来は豊島区と合併してもいい。
    • 現在の板橋駅・新板橋駅・下板橋駅が、3線ともジョイントするような路線だったら、もう少し違ったろうに。せめて今からでも、板橋駅をもっと地下鉄寄りに移設すべきだ。
    • 新潟も福島も栃木も群馬も茨城も、都会なのは駅の周辺だけ。しかも都会ではなく、都会ぽいだけ。
      • ↑それはそうだな。そんなこと言っていたら日本のほぼ全ての県庁所在地について同じようなことが言えてしまう。

主な地域の噂

ときわ台の噂

  1. 板橋の田園調布。板橋が付くとアレだが、意外と田園調布。
    • 北口の形はまさに田園調布。
  2. 実は成増と並ぶ板橋区唯一の風俗拠点。
  3. ときわ台では山芳製菓以外のポテトチップスを食する事は許されない。
    • ビルの上にそびえる“わしゃビーフくん”には言い様のない哀愁がある。
  4. ときわ台駅のホームから中板橋駅のホームが見える。
    • ときわ台駅から中板橋駅まで、徒歩8分である。
    • 東上線がさかんにストを起こしていた昭和40年代。スト中は線路上を歩く者が多く、現在のように厳しく咎められることもなかった時代、スト中にときわ台駅から中板橋駅まで線路上を駆け抜けた者は「覇者」と言われたらしい。
      • これは、東上線がときわ台駅から中板橋駅の間で、環七と石神井側を横断しているため、それらを眼下に見下ろしながら線路上を駆け抜ける必要があったからである。
  5. 和泉元彌在住。
  6. マスゴミが東武を叩いてきたね。東武には全く非がないんだが・・・
    • 常識知らずなマスゴミですから無視しましょう。羽越線脱線事故の時も「五感を敏感に感じ取れば事故を防げる」とか何かかいた奴がいたし。
      • 車体越しに殺気を感じろってか?Zガンダムか?
    • いつまでたっても高架化しない東武にも文句を言いたい。ローカル線区間が多すぎて収益状況がよくないせいだろうが。
      • 土地や近隣住民の問題じゃ?
  7. おぎやはぎの小木の原産地。
  8. 駅の北と南でこれ程地域性に差がある所も珍しいと言われる。
    • 南側は上記にもある通り、まさに風俗拠点で、ソープ以外は全てあるらしい。
    • 北側は実に閑静な住宅街、というか、殆どお屋敷町。別名「医者の街」とも呼ばれる。それほどに昔から病院が多い。
    • 稀に交通事故現場などに出くわすと、クジラのようなベンツがフロントをぶつけていたりする。間違ってもそこに「軽」はいない。

赤塚の噂

  1. 23区内とは思えない程、牧歌的な街である。
    • これはマジな話だが、土を少し掘ると赤土が出ることから「赤塚」の名が付いた。
  2. 日本三大仏のひとつ(と、赤塚住民が信じて疑わない)、東京大仏がある。
    • 付近の幼稚園や小学校の、恰好のお手軽遠足や社会科見学のターゲットであるが、あまりに歴史が浅いのと、メッキ的金ピカの観音様とかもあって、正直、厳粛な気持ちになれないらしい。
  3. 物価が異様に安い。
    • 靴下一足20円。ジーンズ500円。
    • その原因であると思われる店の一つ「のとや」(地元民には超有名)は王様のブランチのコーナーで紹介された。
    • ただし、利用しすぎは金銭感覚を狂わせる。
    • 山田五郎(昔練馬区北町に住んでた)が以前、のとやの異常な安さについて「“のとや換算”は危険。危険すぎる。」と語っていた。
  4. 漫画家の赤塚不二夫は赤塚出身という噂が昔から有る。(実際は満州出身)
  5. 溜池公園の池に放流された金魚は数知れない。ここで釣りをしている人もいるが釣れるのかな?以前は雷に打たれて死んだ人もいた。
    • 釣れますよ。フナとか。
  6. 三園との境にある崖からは、土器が発掘される。
  7. ヤングマガジンに連載中の風間やんわり作「食べれません」は板橋区赤塚系ギャグと銘打っている。
  8. 赤塚城跡にある板橋区立美術館は、区立の美術館の中ではトップレベルの質・量を誇る。
    • ほぼ毎年狩野派の展示をするが、一部作品をガラス越しではなく生で展示してくれる。他の美術館ではまずやってくれない。
    • また、東京23区で初の公立美術館でもある。
  9. 郷土資料館も区立の中では良い方。高島秋帆ゆかりの土地だけあって、日本の博物館では珍しく軍事関係の展示が規模の割りに充実している。

高島平の噂

  1. 自殺の名所
    • 分譲の建物で久しぶりに出たね。しかも女子高生…
    • 今日、それの名所であることは地元民でも忘れるほどに減少しており、落ち着きのある住宅地となっている。
      • 住民は、東京都民であることを謳歌するため池袋・新宿・渋谷へ移動する、一方、都民であることを強く主張しない控えめな面を持ち合わせている。
      • 東京23区民郊外の生活を楽しんでいる。隠れた名店を探せばじつはいい店が見つかるからさ。
      • 高島平に限らず、板橋区は23区に含まれていなければ特になんてことはない区である。これが板橋区民の頭の隅にあるんじゃないかなぁ。
    • 自殺は減ったが高齢者の孤独死などはある。
  2. 大友克洋の『童夢』(『AKIRA』以前の作品で、大友ワールドを開花させた歴史的作品)の舞台のモデルは高島平団地と思われているが、実は埼玉県蕨市の団地がモデル。
  3. SMAPがまだ駆け出しのころ、高島平団地出身の稲垣吾郎の家にメンバー全員で泊まりに来た事がある。
    • 吾郎ちゃんの実家は3丁目ではなく、7丁目にあった。よって、高島平団地出身ではない。
      • うっそ。むかし『うたばん』で稲垣吾郎自身で「ごめんね、団地の狭い所に泊めちゃって」とか自分ちのお風呂の事を「団地のお風呂だからね」って言ってたよ。
    • 「稲垣吾郎の家にメンバー全員」でなく、正確にいえば、「稲垣吾郎メンバーの家にメンバー全員」である。
    • ↑座布団一枚。
  4. 都営三田線の存在は高島平のためにあると言っても過言ではなかった。
    • 西高島平行きに乗って寝てたら、高島平でおばさんに「降りないの?」と起こされた。(新高島平人)
    • 西台駅北側にある都営西台住宅と交通局の職員住宅、廃校になった高島第四小学校は三田線の車庫の上にあり、これらの建物では1階といっても実際には3階~4階相当の高さにいることになる。
    • 初めて来た人に「ここ何県?」と聞かれたことがある。
  5. 以前羽田から成増・光が丘行きのリムジンが高島平を経由していたが三田線に負けて廃止・・・
    • 羽田空港は三田線と浅草線・京浜急行で便利だし割引があるから良い。それより成田空港行きが欲しい。
  6. 元日本赤軍の山本容疑者(元三越パリ支店)は、西台のダイエーでサキイカを2袋(お徳用サイズ)万引きして捕まった。
  7. この区は更に路線別に語られるべきである。
    • 都営三田線と東部東上線による南北の断絶具合が異常。三田線と東武東上線を乗り換えるためには豊島区を経由する上、駅間を徒歩移動しなければならない。
  8. かつて西台(ダイエー・ミスド)を街と讃えていたが、サティができた途端に東武練馬(映画館・スタバ)の下僕となった。
    • そして西台は滅んだ。
      • 現在駅近くにはマンション下の三田線の車庫しかない。
    • 家電量販店ロケットも滅んだ。
  9. 安売り店が多く金銭感覚がおかしくなっている。
  10. ガトーマスダは華の都心に上り詰めた近年の勇者である。
  11. 2002年の地図で見た限り、高島平駅前に松坂屋がある。
    • 松坂屋"ストアー"な。東武ストアーもある。
  12. 近年は高齢者向住宅へのシフト(バリアフリー化、リフォーム)が進んでいる。
    • リフォーム後に入居すると緊急時用のインターフォンが装備されている。
  13. テレビ埼玉(38ch)が比較的低ノイズで受信可能

舟渡の噂

  1. 舟渡公園を心から愛している。
    • 23区内なのにカワセミがいるのだ。
      • ↑練馬にもいますよ。
  2. 埼玉」と言われることに腹が立つ。
    • でも舟渡は旧北豊島郡でれっきとした東京。浮間こそ本当は埼玉からの編入。
      • ↑舟渡と浮間は仲良くしなくてはなりません。
        • でも浮間と舟渡では、浮間のほうがなんとなく強い気が。駅名といい、公園といい。
          • 舟渡にあるマンションの名前に浮間が入ることはよくあるが、浮間にあるマンションの名前に舟渡が入ることはまず無い。
      • 浮間にはほんの少し劣等感があるが、新河岸にはほんの少し優越感があったりする。
  3. JR埼京線の浮間舟渡駅は荒川花火大会の降車駅だが、都民のほとんどが駅名を知らない。
  4. 東京都の駅前としては信じられないほどの美しさを誇る。駅自体は普通。
  5. 河川敷から、川口の高層ビル群が見える。
  6. アイタワーに羨望の眼差し。
    • 正直あの建物は周囲から浮いていると思う。
  7. 東京23区内JR線最北端駅。
  8. 埼京線の本数が少なすぎる。ホームで待っていると隣の新幹線の方がバンバン通過していく。

志村の噂

  1. 自称浅草に次ぐサンバのメッカ。
  2. 渥美清(志村一小卒)・池内淳子(志村小卒)がいた。
    • 寺田農(志村四中卒)・三原順子(志村一中卒)もいた。
  3. 日祭日の歩行者天国(志村銀座)をいまなお継続中。バス路線も迂回している。
  4. 見次公園の水質浄化船は、華々しく登場し、静かに失敗に終わった。
  5. 志村ーッ!!後ろ!!後ろ!!
    • しかし志村けんの原産地は東村山市
    • 知子。ゲロチップでもある。
  6. 東京市に編入される前はもちろん「志村」。読みが1文字の村だった。
    • 村がいきなり区になる、当時(昭和7年)の合併もすごいと思う。
      • 合併して30年くらい、町名の頭に全部「志村」が付いていた。志村本蓮沼町、志村蓮根町、志村西台町、志村前野町、志村中台町…。
    • 三田線がまだ無い頃、都電とバスが頼りの交通過疎地帯で「志村村」とバカにされていた。
  7. 映画「新幹線大爆破」で、主演・高倉健の扮する爆弾犯が、アジトにしていたのが、志村だった…。
  8. 昔、篠が茂る「篠村」がいつしか、篠村→志の村→志村、になったらしい。志ん朝、志の輔、みたいなものか(笑)。
  9. 志村銀座通り(現・しむらん通り)は、都電時代の方が繁華だった。周囲がド田舎だっただけなんだが(笑)。今で言うイズミヤ・オリンピック・ダイエーを囲んだ一帯は、すべて志村銀座の商圏だった。
  10. しむらん通りの旗は赤、青、黄色の縦線ともろに某学会を連想させるデザインとなっており、非学会員からいかがなものかと思われている。
  11. 「志村警察署」「志村消防署」があり、いろんな企業の「志村支店」「志村営業所」も多くあるのに、その割には対外的な知名度が低い。

大山の噂

  1. 南口から川越街道まで雨にほとんど濡れずに歩くことが出来る。
  2. 「インドのとなり」なるカレー屋がVOWに取り上げられていた。
  3. ハッピーロード大山商店街は、誇れる要素の少ない板橋区の誇りの1つである。
    • でも最近なんか寂れてないか? シャッター閉まってる店も多いし通りが広いからガランとした感じ。
    • ハッピーロードのマスコットキャラは城咲仁が名付け親。
  4. 線路から離れたところにグレーに塗りつぶされた踏切がある。

中板橋の噂

  1. 駅のホームの川越よりに立つとときわ台駅が見える。
    • その間約700メートル、徒歩約10分程度。
  2. 中板橋駅は殆ど全ての普通列車が通過待ちを行う。
  3. へそ祭りは、中板橋が板橋の「真ん中=へそ」であることに起因する。
  4. 商店街に、感情が一切入っていないおばちゃんのアナウンスが流れている。

上板橋の噂

  1. 川越街道の真ん中に欅が生えている。
    • 五本けやきねぇ…あんな空気悪そうなところに良くも長年立っているもんだ…ちなみに、そこの信号の右折できる時間は5秒程度で、右折車の信号無視が結構ひどい。
  2. 上板橋南口銀座商店街には子育て地蔵がある。
  3. 実は上板発の列車が存在する(3番線発)。ちなみに、この3番線と1番線は殆ど使われていない。
  4. 昭和30年代まで、上板橋~啓志(現在の光が丘あたり)間に、軍用路線が存在した。残しときゃ良かったのにね。

板橋本町の噂

  1. 地味。ひたすら地味。でも道路だけ派手。
  2. 買い物は仲宿商店街と十条銀座の両方が使えて便利。
  3. 中山道(なかせんどう)筋の地域には、「縁切榎(えんきりえのき)」なる「区の重要文化財」がある。
    • これは、「悪縁を断ち切る」縁起担ぎのご利益があるとの話…。
  4. 隣の「本蓮沼」エリアでは、「某・民族舞踊楽団」の本部があり、最近では(地域&南米エリアを中心に)「舞台公演」などで名を馳せているらしい。