阪和自動車道

2009年10月12日 (月) 09:06時点における>あけぼうによる版 (→‎阪和自動車道の噂: 政治的グチが入ってるのでCO付で)
ナビゲーションに移動 検索に移動

近畿自動車道紀勢線の噂

  1. 正式な道路名は二つあわせて近畿自動車道紀勢線
    • 将来はひとつの路線としてつながる予定だが、いつになることやら。
    • 管轄は阪和道がNEXCO西日本、紀勢道がNEXCO中日本
  2. いずれも将来的には世界遺産・熊野古道をはじめとする南紀への観光アクセス道路であり、和歌山の住民の命綱となる。
  3. 途中に車専道路があって、高速道路の区間はいくつかに分断されている。

阪和自動車道の噂

  1. 和歌山大阪の植民地とした最大の立役者。
  2. 阪和道の起点は松原ジャンクションからだが、ICの番号はなぜか近畿道の摂津北ICからだ。
  3. 海南IC⇔下津ICがネックと化している。観光客が多い地域にもかかわらず、海南IC以南は暫定二車線となるため。
    • これのせいで、海水浴・観光シーズン中の海南IC⇔下津ICは渋滞情報の常連と化する。
      • 最近では、週末でも渋滞情報で地名を聞くようになった・・・
      • 4車線化凍結6区間でも最も優先度は高いだろう。何考えてんだか…。
  4. 吉備IC⇔御坊ICは正式には湯浅御坊道路という道だが、実質的には阪和道の一部と化している。
  5. 新直轄方式での建設により、田辺以南は無料となるらしい。
  6. せめて白浜までは早く開通してくれ!と南紀の住民と観光客ともに切望している。
    • みなべICまで開通したとはいえ海水浴・観光シーズンにおけるみなべICの料金所手前&みなべIC以南の国道42号の渋滞が・・・
    • 11月に南紀田辺インターが開通。
  7. 印南サービスエリア(みなべ方面)はあまりにも貧弱。ほかのエリアだったら間違いなくパーキングエリア
    • サービスエリアにもかかわらずトイレと自動販売機だけ。
    • 上り(大阪方面)もつい最近までは、トイレと自動販売機だけだった。
  8. 大阪府の高速道路の中ではかなり快走できる。なにわ、大阪、和泉、和歌山ナンバーの車、スカイラインがかなりのスピードで走っている。
  9. 関西空港のために生まれた高速道路である。
  10. 松原インターから近畿自動車道長原インターまではただ乗りが可能らしい。

紀勢自動車道の噂

  1. 阪和道と違い、地味で目立たない道路だ。
  2. 今のところ勢和多気JCT~大宮大台ICの一区間だけ開通している。実質上、伊勢自動車道の盲腸線みたいな状態。
    • 今のところ暫定2車線となっていて、最高速度は70㎞/hに抑えられている。
      • しかし、誰も70km/hで走っていない・・・・・・
    • 道幅狭く片側一車線でセンターはポールだけ。高架道路橋である。
  3. 今のところ、交通量が絶望的に少ない。
    • そりゃあ、大台大宮インターから勢和多気インター間が500円取られる上に所要時間が5分前後しか変わらなかったらな・・・。
  4. ICの番号は阪和道とは別に、大宮大台ICからはじまる。
  5. ここが阪和道と同じ路線(近畿自動車道紀勢線)とは違和感を感じる。
  6. 三重県南部住民にとって新たな命綱。名古屋や県庁所在地の津までの時間短縮に大幅に貢献するであろう。
    • そして、将来的には新宮市とその周辺の住民にとっても。
    • そして、首都・東京まで高速道路一本でいけるようになるというメリットも。
      • もっと必要な奈良ルート(亀山~奈良~大阪)の高速道路が全通すれば、紀伊半島(三重県奈良県和歌山県大阪府)は一体化するぞ!!
        • そんな道路計画されていない。
        • てか、それ名阪国道じゃない?
        • 紀勢自動車道は必要ない道路とでも言いたいのか?(三つ上)
  7. 全通すると、JR特急「南紀」にとって大きな脅威となるであろう。
    • それよりも、全通するのはいつになるやら・・・
  8. 紀伊長島IC以南は新直轄方式での建設で無料となる予定。
    • 実は尾鷲市には一部開通している。その時の新聞の記事が「東紀州初の高速道路開通」
  9. ダ○ソーの道路地図では、「近畿自動車道」となっていた。
    • 新しい地図を見たら「紀勢自動車道」に直されていた。
      • ダ○ソーってもう100均ではない(300円の物も