東京

2009年6月20日 (土) 09:23時点における>Amberangelによる版 (→‎東京の噂: リンク・CO削除)
ナビゲーションに移動 検索に移動

特記事項

  1. 今現在この地域は他国から侵略を受けている。詳しくは沖ノ鳥島を参照。
    • 海はノンマルトのものだ!
    • 贖罪としてパラレルワールドを守ったから許してやってくれ。

地域の噂

東京の地図から町を選ぶ

東京23区
足立 荒川 板橋 江戸川 大田 葛飾 江東
品川 渋谷 新宿 杉並 墨田 世田谷 台東 中央
千代田 豊島 中野 練馬 文京 目黒

非東京

  1. ベトナム
  2. 岩手
    • 東京ファッション企画株式会社(岩手県陸前高田市広田町)
      • ↑よりひどい。
      • 大船渡市末崎町にもある。
  3. 栃木
    • 東京オート(自動車販売会社、小山市)
    • 東京街道(国道119号
    • 東京インテリア (鹿沼市)
  4. 群馬
    • 三洋電機株式会社東京製作所(群馬県邑楽郡大泉町
      • これはひどい
        • 昔の社名は東京三洋電機だったのだ。
  5. 茨城
    • 新東京ビル(水戸市内にある貸ビル)
  6. 埼玉
    • 東京貯金事務センター(さいたま市
      • 管轄が東京都だけ(埼玉県は横浜貯金事務センター管轄)なので非東京と言い切るのも微妙。
    • 所沢市埼玉県
    • 草加せんべい(埼玉県)
    • 日本綿棒株式会社東京工場[1](埼玉県熊谷市)
    • 東京もち株式会社[2](埼玉県三郷市)
    • 小岩井乳業株式会社東京工場(埼玉県狭山市)
  7. 千葉→千葉/「東京○○」の噂に詳説あり。
    • 東京ベイシティ交通株式会社(千葉県)
      • 東京ベイ|シティ交通なんだけどね。神奈川・千葉も東京湾岸には違いない。
    • 海ほたる千葉県
      • これは木更津なんですね
    • 東京ディズニーリゾート(千葉県)
    • 東京学館(千葉県)
    • 新東京国際空港(現:成田国際空港)(千葉県)
      • ハードロックカフェNARITA TOKYO店(千葉県成田市)
    • 東京ベイ信用金庫(千葉県市川市)
    • 東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦市)
    • 新東京サーキット(千葉県市原市)
    • 新東京病院(千葉県松戸市)
    • ららぽーとTOKYO-BAY (千葉県船橋市)
      • 東京パン屋ストリート
      • TOKYO-BAY は東京湾って言う意味じゃないの?
    • 東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)
    • 東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
  8. 神奈川
    • 相模原市 - 橋本 相模大野
    • 新百合ヶ丘川崎市
    • 株式会社PFU東京本社(川崎市)
    • ジェイバス株式会社東京本部(川崎市)
    • 日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所(大和市)
    • 鳩サブレ(鎌倉市)
    • 株式会社えひめ飲料東京工場(厚木市)
    • 東名高速道路東京料金所(川崎市)
    • 東京工業大学すずかけ台キャンパス(横浜市)
    • 新明和工業株式会社東京本部ビル(横浜市)
  9. 山梨県
  10. 石川
  11. 京都
    • Honda Cars東京都[3]京都市山科区)ただし、読み方は「ひがしきょうと」です
  12. 大阪
    • 東京堂製菓株式会社(大阪市都島区)
  13. 島根
    • 東京靴(島根県八束郡東出雲町) シューズ愛ランドで有名
  14. 福岡
    • 株式会社ひよ子(福岡)
      • 東京のひよ子は株式会社東京ひよ子。
  15. 宮城
    • ずんだ餅(宮城・山形・岩手)
  16. 全般
    • 東京○○大学(「東京○○大学」と名の付く大学の所在地一覧)
      • 東京理科大学は長万部にある
      • 山口東京理科大学は山口県の小野田
    • ジャニーズのTOKIO(含有率20%)
      • TOKIOをだんだん速く言ってみると…トキオ、トキョ、トキョウ、トウキョウ。
      • スペイン語だと東京はTokioと綴る。
      • ロシア語じゃなかったっけ?
        • ロシア語ではTok*o(*はNが上下反対になった奴)。ラテン語に転写したらTOKIOになる。
          • ちなみに「Токио」ね。
            • ところで、「N」は上下反対にしても「N」だと思うんだけど。
              • 点対称に回転させるのではなく線対称(鏡文字)にして。左右反対でも可。
      • ドイツ語もTokio。
      • 戦前では英語でも「トキオ」と発音していた。

その他

山の手 下町 隅田川 関東vs関西

テーマ別の噂

東京の交通事情

東京のスポーツチーム

東京vs○○

東京の地域性

東京の噂

  1. 新東京タワーが出来たら、現東京タワーは希少巨大生物用の営巣施設としてWWFに払い下げられるらしい。
    • かつてWWFと名乗っていた米国の企業に払い下げてもらいたかった。勿論空中マッチ専用としてw
      • でもあれは個人の所有物でしかも借金の担保に入っている。
  2. 東京タワーは朝鮮戦争の戦車や装甲車の廃材鉄を再利用して建設されたらしい。
  3. 弥生時代の「弥生」は発掘現場である文京区「弥生」から取られた。ちなみに東大構内。
  4. 西郷隆盛は上野出身だと思われている。
    • 上野の西郷像は、西郷と一面識も無いイタリア人の頭の中から生み出された想像画をもとに作られた。
    • 父親の写真が元らしいけど?
    • 銅像の完成式典の時、西郷の奥さんに「似てない」と言われた。
    • 顔は弟の目の従弟の体格とを合成した上記イタリア人の肖像画が基。細部は置いても全体像では問題ないと思われ。ただ奥さんには「浴衣姿で犬連れて散歩する人ではない」とも言われている。
    • 西郷隆盛は、実はやせていたらしい。それと、あきらかに鹿児島出身。
      • 睾丸だけは病気で肥大化していたらしい。
        • フィラリアという寄生虫によるもの。
          • 西郷は島流しにされていた奄美大島でフィラリアに感染した。
          • ちなみにフィラリアに寄生されるとマラリアにかかりにくくなる。
          • 西郷の死体には首がなかったが肥大した睾丸によって本人と確認された。
      • あの鹿児島でなく、熊本生まれです。養子で鹿児島に来たの。
        • と諸説ふんぷんであるが、隆盛自身は鹿児島生まれ。祖先は熊本。2~3代前に鹿児島に来た、が正解。はい、東京の話題へRETURN。
    • 鹿児島では「ヨーイドン」を「西郷ドン」と言っていると、嘘の噂を東京人は信じているらしい。
      • 東京人ってそういうもんでしょ。
  5. 家が狭いことを指摘すると激昂する。
    • 廊下等が微妙に狭い。実は畳も小さい(江戸間)。
      • ヨーロッパの都心アパートに比べれば広いほうなんだけどね
        • 日本人にとって、一番身近な比較の対象はアメリカだからな。あんな空き地だらけの国と家の大きさ比べても負けるのは当たり前。
  6. ここを読んで、外国人から見た東京のイメージが、「小さな村の集合体」のような事をよく言われるのがなぜなのか理解できる。地方からの人間が多い、という意味合いでは無くて。
    • 逆にどこまで行っても市街地なので、「どこまでがトウキョウなんだ?」とも見えるらしい。
  7. 行列大好き、流行大好きな人間に成らしめる空気が東京にはある。
    • 収入が多いが金もよく出て行く
      • 生粋の江戸っ子はもはや少数派だが、「宵越しの金は持たない」伝統はしっかり受け継がれた。というか、金がないと楽しめない街である。
      • (東北や北陸・山陰など)経済的に恵まれない風土で育った人には、その魂胆が理解できないだろう…。
    • 行列も、流行も嫌いなのに…立場上、強要される。
    • しかもタウン誌にまで「この新名所の行列に並びに行こう!」みたいな見出しが出る始末。
      • 彼女との初デートの際には、やはり行列の長い場所は考えもの…。
        • 行列に並ぶ事を選んでも、彼女を退屈させないのが、良い男。
  8. 金曜夜の六本木・赤坂はタクシーに乗っても30分以上掛かる位遠い。
  9. 「江戸三大祭は何か?」と聞くと大騒ぎが起きる。
    • 普通の人は、神田、山王、三社、深川のうち一つを削る。
    • 神輿バカは、必ず地元を入れる。
      • 神輿は城南だって。
    • 私は神田、鳥越、三社だと言われて育った。
  10. 歩くのは速いが、電車やエレベーターではちゃんと人が降りてから乗る。ドアが開いた瞬間乗り込むのは出稼ぎ連中。小さい頃に親から教わってない。
    • 当方地方出身者だが、東京の電車乗降車のマナーの良さにびっくりした。つか、常磐線は乗車マナー悪すぎ。
    • 東北根性丸出しだからね…と云うより、マイカー保有率が高く、ルールやマナーを知らないだけかもね。
      • 東京に乗り入れる常磐線車両が水戸までしか行かないことを多くの東京人は知らない。(東北人の乗客はほとんど居ない、大半の乗客はチバラギ人である)
    • 実際マナー良くしないと本気で乗り降りできないからね。
    • 常磐線はくさい。
    • うん。ワンカップ大関とかつまみのピーナッツのにおいがする。
      • 青い交流区間に突っ込んでいく奴だけかと思いきや、直流区間のみの快速や、果ては千代田線でもたまに見るからいやになる・・・
        • 東西線も臭い。
    • まー、郊外はどっちにしても「出稼ぎ連中」の移住地の定番だし、鉄道会社のマナーキャンペーンも無効じゃない?(by.泉こなた)
    • ベッドタウンに繋がる電車に乗ると、降りようとしてもドアの目の前に並んでる馬鹿がいたりする。東西線とかね。
    • 地方出身者は、今ホームにいる列車に乗り遅れるとヤバイ、という思考に囚われている。1分後に次の山手線がきたのを見た名古屋の友人が驚愕していた。名古屋ほどの都会でさえ、列車には飛び乗るらしい。
      • 名古屋が都会?一地方都市に過ぎないと思うが……
    • ディズニーランドに電車で行った時。京葉線利用者が、全く並ばないし、割り込むし、ウンコ座りで驚いた。
  11. 東京はなぜか川や水などに関する地名が多い。
    • 例「御茶ノ水」「池袋」「渋谷」など
    • 江戸として一気に都市開発&水路整備したのに起因と思われ。
      • 液状化します。
      • 昔の人は「水が湧く」事自体を吉兆と感じるのか、井戸掘り成功しては、ついつい水系の地名を付ける傾向がある。練馬区の貫井とか。
  12. B-17の燃料タンク。(参照)
  13. 北は埼玉県境、南は日本最南端「沖ノ鳥島」までのワールドワイドな都道府県。
    • 実は北海道や沖縄を抜いて南北幅が最大の都道府県。
      • 更には日本最東端の南鳥島も東京都である。
        • 南極の昭和基地も東京都らしい。ホントかね。
          • 南極条約により各国の領土権は留保されているため、昭和基地は日本国の領土ではなく、当然、東京都ではない。
  14. マーケット情報欄で「東京円」という表示があっても都内のスーパー限定の地域通貨という意味ではない。
  15. 23区と多摩地区は全く違う都道府県である。
    • 23区というより旧東京市とほかの地区だと思う。
      • 都民の中には区と市に大きな隔たりがあると言う考えの人が少なくない。
  16. い○はら都知事の招待が知られるようになって、最近は裏都庁の方に人気が集まっているらしい。
  17. ジャイアンツと言ういじめっ子だけのプロ野球球団があるらしい。選手は全員「合田武」。
    • 「剛田」ね。
      • 外国人も姓名変更
  18. 東京西部で生まれ育った人間は浅草案内は出来ない。行った事がない人が殆どだから。
    • ここでいう東京西部とは奥多摩のほうは勿論、調布や三鷹、果ては新宿ぐらいまでのことを言う。
    • 正解。(by練馬区民)
  19. 「東京特許許可局」なんてものは存在しない。
    • というのは表向きで実は特許庁の地下2階にある。
      • ↑事実ではないネタ殺し
        • ↑本当は特許庁の地上3階。
  20. 周辺の人口も合わせると3000万人を越える、世界最大の都市である。経済力も世界一で、ニューヨークを越える。
    • 東京都の人口だけでも約1200万人。日本の人口が約1億2000万人なので、10人に1人が東京都民となる。
      • その100人に1人が中国人らしい。
        • 外国人は人口に入らない。いわんや不法入国者においてをや。
          • 国勢調査の人口には外国人も不法入国者も含まれる。住民基本台帳ベースの人口でも外国人登録人口が別掲される。
            • 東京都には外国人登録している外国人が、平成20年10月1日時点で40万人住んでいる。これは、町田市の全人口とほぼ同数である。
  21. 東京都の都庁所在地が東京か新宿区かで揉める。
    • 東京都の中に「東京」という地名は存在しない。都庁所在地を論ずるなら「東京特別区」または「新宿(区)」が正しい。
      • 「東京市」なら在った。
        • 「東京府」もね。
  22. 実は行政区の「東京都」以外、どこからどこまでが東京なのかはかなり曖昧。
    • しかし小笠原などを「東京」というのは抵抗あるので、東京都も100%東京ではない。
  23. 東京(23区)中心部の人の本質は、都会人より「田舎者」そのものである。
    • それどころか、最近の(土着の)東京都民は、勉強や仕事をしない子供に対しては、「勘当」が当たり前。
    • 地方には、未だに中央の栄光を求める「ホンケー」と呼ばれるグループが残っており、古い「江戸屋敷システム」を必要としているからである。それは伝統を語る必要があり、結果として田舎者である。
  24. 東京タワーにはいったことがない人が多い。
    • あれは、「東京23区内の土着民」の話として・・・。通常の展望台までは登っても、「特別展望台」まで登ってない人が大半ですから…。
    • いつ行っても地方民でごったがえしてますので・・・
    • とはいえ、ある程度の年齢になって地方民と交流するようになると、地方民と一緒になって東京タワーに登ってしまう東京都民は案外多い。
  25. 東京都内の事情としては、「少年補導」や「少年犯罪」の発生率を合計すれば、広島県&岡山県に抜かれてしまった・・・。
  26. 「東京都」は「ひがしきょうと(東・京都)」とも読める。
    • 明治政府が、天皇を関東に連れてくるのに『今後は"東の京"へ移って頂きます』と言って騙したのが元らしい。
    • 形式的には、まだ天皇は京都から外出中ということになっている。これホント。
      • 憲法で正式に東京が首都だと定められていない。
  27. 切り身が魚の真の姿だと思っている人がいる。
    • 米は米屋で生産されていると思っている人がいる。
  28. 東京タワーに上ったら、見ろ!!人がゴミのようだ。と言わなければならない。
    • でも地平線は見えない。
  29. 東京都内は、(江戸時代から)犯罪関係に対する取締りが厳しかったり、住民の間でも「防犯意識」や「法令遵守」の自覚が強いためか、結果的には「スリ」&「空き巣」&「(電車&バス内での)チカン」が犯罪行為の主流になってしまった。
    • 近年では「普段、何気ない行為」を装った「ハラスメント行為」も、増加中とのことなのでご用心…。(例えば、いつも終業時間になって決まった時間に帰る人を、玄関先など特定の場所で待ち伏せている「社内ストーカー」など…。)
      • 悪者側でも、近年は(警察の取締りの厳しさと、現地住人の眼を怖れてか)「(結果的には)普通の人から見れば、犯罪行為に見えない行為に擬態する」しかないらしい。
  30. ゲーセンやコンピューターゲームが登場した1970年代後半より、東京(などの関東地方)では「ゲーセンに行く子供は、いずれは犯罪者になる。(一般的な例としては、窃盗やカツアゲなど…)」という「縁起かつぎ」的な思想が伝統になっている。
    • 近年はゲーセンやコンピューターゲームに対する印象は変わってるが、(土着の都民の中には)今でも「ファミコン?お前は将来、不良になったらどうする!」と考える人が今も残存しているらしい。
    • 極端な例は、板橋区のあの事件…。
      • だからゲーム脳を信じる人が多いのか。
  31. 地方出身者は山手線の反対側へは行かない。沿線とその中は共用だが、超えるには何故か解らない精神的距離がある。例外は西への大学生下宿と東への海外旅行か?
  32. 神田にジェイックという会社がある。
    • ここが行っている10日間の営業社員養成スクールは無料である。出費は交通費くらい。
    • 受講生の70%は正社員としてある会社に送りまれるらしい。
    • その件は東京の企業の項目に移したらどう?
  33. 「Tokyo」を英語読みすると「トウキョウ」ではなく「トウキオウ」となる。
  34. 東京都内でペットを飼うこと自体は、「家計に負担がかかる」ばかりでなく、衛生上の理由により、すべて許されない行為そのもの。
    • だから都内の親は、子供に対して(ペットを)「捨ててきなさい!」と教育するのが、「慣わし」でなくてはならない。
  35. 東京の配下は(大阪は関西一円に対し)北は南東北から東は中部地方だ
    • 正しくは北は南東北から西は甲信越だ。
  36. 2006年の「犯罪発生率」において、東京がついに千葉県&埼玉県に抜かれてしまった。(ちなみに、この年の東京都の犯罪発生率は、全国規模で6位)
    • 確かに。昔の東京都内は「お上に弱い」のが、現在では(最近の「政治不信」と、「刑法の厳罰化」に対する反発か、大阪同様に)「お上に対する反抗」が本格化しているし。
  37. 富士山が見えるとはしゃぐ。
    • どうせプリンみたいな形なんだろ(by静岡県民)
  38. 地方の人には横浜・川崎・八王子・大宮・松戸・千葉までが「東京」
    • 考えられません(byさいたま市民)
    • 少なくとも松戸は東京ではない。(by横浜市民)
    • ふざけろ。23区以外東京ではない。(by東京都民)
    • 松戸、川崎は、リアルに間違う人多そう(by松戸市民)
    • 八王子は東京都。(by東京都民)
    • ↑住所の上では東京だが、「東京03」でも無い都下。
    • 都心部で立ち往生している多摩ナンバーは多摩地方へ帰ってください(by23区民)
  39. 日本最南端。
    • 悪い国からの侵略を阻止しなければならない。
  40. 大阪(OSAKA)と京都(KYOTO)を合わせたものが東京(TOKYO)らしい。(判断推理の問題で有名だとか)
  41. 東京の人間は大阪を田舎だと怒鳴りつけるのがネットでのマナー。
    • それは超ド田舎の出身で東京至上主義の奴とか、大阪嫌いのひねくれた超ド田舎の奴が、東京人を騙って「マナー」と思い込んで云ってるだけ。
  42. 実際に東京に行ってみると、東京の人間が口で言っているほど大都市ではないと感じる(すごい大都市だとは思うが)。
    • どっちやねん。
    • 言いたいことはわかる
  43. 異論はあるが東京の中心は、現在でも皇居周辺と認識されている。
  44. 皇居を境に西と東で恐ろしく雰囲気が違う。
    • 正確には下町と山の手。
    • 下町の方が若干建物の密集率が高い気がする。
      • 錦糸町だけで広島とか福岡を超えてる気がする。
    • 空襲が無かったせいか山の手の方が街として汚い。
      • 下町は道路とかよく整備されてる気がする。錦糸町とか碁盤目状だし・・・。
  45. 東京の大学群の分け方で、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学) 、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)に続くものとして大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)っていうのがある。知らない人が聞いたらすげぇ勘違いしそう。
    • 「大東亜帝国狙ってる」とか「大東亜帝国よくない?」とか。
  46. 世界都市ランキングで研究設備部門で1位になり、総合で4位になったらしい。
  47. 都営地下鉄の車両についてるイチョウのマークが、正式な東京都の都章だと信じて疑わなかったが、実は違った。
    • えー?通りにあるガードレール(ガードパイプって言うの?)にもわざわざ模ってあるのに・・・。
    • 本当の都章は別のものを連想させるから・・・
    • いちょうマークは「東京都シンボルマーク」で、東京都章は水道のバルブみたいな感じの奴。表立って使われるのは都立高校・大学の催事くらいなもんです。
      • バルブというよりは地図記号の灯台にそっくりで、出ている線が6本(「東」を図案化)
  48. 東京のチンピラは標準語で話すので怖くない。っていうかちょっと面白い。
  49. 東京がネタになると、やたら荒れる。
  50. 東京都内でのアルコール消費量は、新潟高知に次いで上位クラス。
    • おおむね居酒屋や宴会で消費されるが、個人別の消費量ではまだ未知数・・・。
    • 2008年度の「(全ての)アルコール消費量」部門においては、新潟&高知を抜いてしまった。よって東京都民は、「全国にとどろく大酒飲み」に認定されたとのこと…。
  51. 東京都が首都とされているが、実際には東京都が首都という法的根拠はない。あくまでも首都機能があるだけ。
    • とは、東京を1世紀以上にわたって首都と認められない者(主に京都人)の主張。海外から見ても、皇居があって、三権の最高機関がある以上、どこからどう見ても首都。
    • だいたい、わざわざ法律で明文化された首都が世界にどれぐらいあるというのか。ワシントンD.C.は確かにそうだろうが。
  52. 東京人は新幹線で旅行から帰ってきたとき、林立する高層ビルやネオン街を車窓から見て「あぁ、東京に帰ってきたなぁ」と安堵する。
    • 羽田から京急で帰って来た時、鮫洲の辺りから見える港南品川駅前)のビル郡もそう思わせる。あれは結構たまらない。新幹線も通るけれど多分見えなかった様な。
  53. 超巨大と思われるが、山の手線の新宿駅~東京駅間の直線距離は6km程度しかない。一方「環状」と名が付くものがどんどん外側に増えていく。
    • 環状に類するものを含めて中央から順に、都心環状線、大江戸線、山手線、中央環状線、東京外廓環状道路・環状○号、南武・武蔵野~京葉~りんかい線、東京メガループ(横浜線~八高線~川越線)~東武野田線、首都圏中央連絡道~アクアライン…
  54. 3センチの積雪で200人が転んで病院送りとなる。(もっとも東京の人口を考えると多いのかどうかは微妙だが。)
  55. その気になればも飼えるらしい。
  56. 都内に在住している「地方からの住人」は、異性と友達になると「(その異性と)ヤレるかも・・・」と妄想を膨らませるが、昔ながらの住人ほど「ガードが厳しい」傾向が強い。
  57. 関東全体にいえますが、アナログテレビの2チャンネルがないことにびっくりしました。NHK総合テレビは全国どこでも2チャンネルと思っていたから(by奈良県民)。

地震と建設業界

  1. 地震がいつ起こるか分からない東京に住もうと思う東京人は頭がオカシイと関西人にバカにされる。
    • 関西なら地震は無いから安心だと根拠もなく自慢される。しかし阪神大震災が襲ったあと、実体験込みでより脅かされるようになる。
    • 日本列島は何処でも地震が発生する危険性がある。地震が起こらないと思われてる地域の方が実は逆に危険極まりない。
      • そういう地域は施工業者が手抜きをしている可能性が高い。もちろん東京にも存在しているが。
    • 地震の実験で「阪神大震災レベルの地震が来た場合」が多いので、中越地震被災者は面白くない。
      • 東京で起きると思われている地震のMが6~7なので仕方が無い。
      • 首都直下地震は、震度7にはならないかも。
      • 引き合いに出されても、面白いどころかむしろ思い出したくないのでは?
    • 震度6クラスが一時間に3回起きたらどうなるか、という実験もやってみて欲しい。
    • 中越大震災は、確かに人口密度の低い場所で起きたから数字としては被害が少なかった印象を受けるが、元から豪雪対策で家が頑丈に作られていたからでもある。
    • 関東直下型地震より前に東海地震が起きると言われているが、実はそれより早く皇居付近に落着が予想される軌道の小惑星があるらしい。
      • 小惑星落下の軌道をそんなピンポイントに計算できたら苦労はない。
    • でも、豊洲のあたりのマンションは地震が起きたら液状化現象でズブズブと東京湾に沈みそうだな。
    • 大地震で壊滅した東京で生き残るより、いっそ巻き添えで死んでしまったほうがラクかもしんない。
    • 品川の高層建造物が建つ過程を数年電車の窓から追いながら「地震になったらどうすんのかなー」と思ってた日々を回想したぜ。
  2. 欠陥マンションが多いのは、どうせ大震災で壊れるから丈夫に作っても意味がないと思われているため。
    • 最近の姉歯建築士グループによる欠陥マンションは酷過ぎる。
      • あれらは氷山の一角であり、業界全体が汚染されていると誰もが感じている。建築屋、土建屋のやることだから、と言う意味で。
      • 「最近、姉歯建築士が内部から告発した、監査の背任による欠陥マンション」は酷過ぎる。
    • 業界全体が無責任体質、どう仕様もない連中の集まり。
    • 横並びで欠陥を造る事に使命感を持つ変な人種である。
    • 田舎のドンブリ勘定体質が遠因。
      • でも高級寿司屋はドンブリ勘定だよ。社長ってばれたら次から値上げした。ひどいよな。
    • おばあちゃんが、「田舎から出てきて相場がわからなかったのかねぇ。高度な工法の高層建築とか言ったかねえ、、、派手な物に目を奪われて銭失いだよ」と言ってました。
      • 不動産業勤務の知り合いに聞いたところ、姉歯・ヒューザー物件は「同じ間取りで駅前徒歩5分」だと、土浦市(茨城県)の相場と同じくらいの売り出し価格だったようです。まさに「安物買いの銭失い」。正直被害者も被害者。
    • 決して建築業界全体が汚染されている訳ではない。中には真面目にやっている人間もいるにも拘らず、マスコミが視聴者に偏見を持たせているだけ。ちなみに都内だけでも数千の建築会社がある。しかも、それぞれ格付けされている。
    • いや、同類である。下請けに出す時点でポリシーも、プライドも無い。
    • ↑ゼネコンはいかに働かない下請けを働かせるかが腕の見せ所。ゼネコンだけでビルが建つわけない。--地震の話はどこ行ったの?
  3. 直下型地震だと耐震構造なんか役に立たない。
    • とくに、「さんずい」などの水に関係する部首を含む漢字の地名は、地盤がゆるいので役立たず。
      • 元の地名が江戸なので、結局、東京自体が地盤がゆるいので役立たずwww
      • もともと入り江だったところが、土砂の堆積や埋め立てなどで陸地になった土地だから大地震が起きたら、壊滅(いや、破滅と言うべきか?)的被害は免れられない。
      • 阪神・淡路大震災では耐震構造の家まで潰れた。だから、東京の建物なんて・・・(以下自粛)
        • マジですか?
          • 「自称」耐震構造www確かに建設当時の基準法は満たしていた。
          • 本当に耐震構造の家も潰れた。
            • 積○ハウスの家だけは潰れなかったらしい。
          • 所詮、関東ガス田上にあるため、関東大震災と同様全焼でアボーン。
          • 地震の後、火が出ても安全なのは、実はガソリンスタンド。法令で防火壁などが義務づけられているため、普通の建物なんかより遙かに安全。実際阪神の時にも、隣近所すべて焼けてしまったのにガソリンスタンドはそのまま、という例がある。
  4. 最近は、ブラジル出身の某預言者による「地震発生(関係)の予言」が登場したのか、「予言が嘘であってくれ」と願う建設業者が、少なからず登場しているらしい。
    • それってジュセリーノのことでしょwww
  5. 阪神淡路大震災が、実は人工地震だったって話もあるし、利権がらみでいつ東京に大地震が来てもおかしくない。

東京にまつわる歌

  1. 東京音頭。東京ヤクルトスワローズの応援歌。
    • 公式応援歌は「飛び出せヤクルトスワローズ」なんだが、主にビジターゲームの7回表の応援でしか使われていないためマイナー。本拠地の神宮球場でも7回裏の応援では東京音頭が流される。
      • 「飛び出せヤクルトスワローズ」、神宮ライトスタンドでも応援団によって歌われています。
        • 大東京音頭のこともたまには思い出してやって下さい…
          • 神宮球場ビジターのファンは「くたばれ読売音頭」と認識。くたばれ読売 くたばれ読売~♪
  2. クールファイブの東京砂漠もあった。
  3. イギリスのテクノアーティストのunderworldは東京が非常に気に入ってるらしい。
    • 千葉と大阪も東京だと思っているらしい。
    • 彼らの曲にも東京をテーマにした「JAL to Tokyo」と言う曲がある
  4. 沢田研二の歌「TOKIO」では空を飛んだり星になったりと格好いい街であるが、実際は・・・
    • 歌舞伎ロックス「OEDO」
  5. 吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」で、東京へ出てやりたいことは今となってはほとんど不可能である。
    • っていうか、都心ではなく山奥の檜原村であの歌詞の通りのことは可能では!?。
    • 二十三区郡江戸川村には本当に牛を飼っている人がいる。
    • 「レーザーディスクは何者だ?」って歌詞があったけど平成生まれの東京人のほとんどはレーザーディスクを知らないと思われる。。
  6. とおっきょー じだいのー (中略) とおっきょー とおっきょー とおっきょーおーー♪
    って曲が確かあったはず。
    • ↑浜田省吾の「東京」だったような・・・
  7. マイペース「東京」
  8. 長渕剛「東京青春朝焼物語」は田舎出身の人が聞くと泣く
    • ↑ム所から出てきた人の歌なんだけどね
  9. 大正8年に作られた「東京節」の歌詞の中で、今の東京には無いものは浅草十二階ぐらい。
    • 「タジレた市長」ならぬ都知事を今でも一千万人が仰いでいます。
  10. 東京嫌いのやしきたかじんの代表曲の一つが「東京」
  11. B'zの「love me, I love you」のカップリング曲が「東京」。この歌も都会の切なさを歌い上げた曲。
  12. YMOの「Technopolice」 テクノ好きならボコーダーを買って「Tokio」と歌い上げたいはず。地方にツアーに行くと「Sendai」とかと変わるらしいが。
    • ボコーダー高いぞ。今はどうだか知らんが。
  13. 東京のテーマ曲といったら、ブライアン・フェリーの”東京ジョー”でキマリ!
  14. 角松敏生の「Tokyo Tower」のことも思い出してやってください。
  15. Underworldやブライアン・フェリーだけでなく、いろんな海外のアーティストがTOKYOを織り込んだ曲を発表している。
    • "30seconds over Tokyo" クリーブランドのアヴァン・ロックバンド、Pere Ubu
    • "Outside Tokyo" イギリスのパンク/ニューウェイヴ・バンド、ストラングラーズ
  16. 「東京流れ者」は893礼賛がけしからぬ、ということで、ほとんど放送禁止らしい。いい歌だと思うんですがね。
  17. BUMP OF CHICKENの東京賛歌も中々いい曲。
  18. Japanの「Life In Tokyo」を忘れずに。
  19. 桑田佳祐も東京というシングルを出してる
  20. Deep Purpleの「Woman From TOKYO」ですかね…
  21. ケツメイシの「東京」もだ。
  22. SOFFet 「東京ホタル」
  23. ミスチルも「東京」を作りましたね。
  24. コブクロ 「東京の冬」も
  25. 東京ブギウギ。最近ではFC東京の応援歌。
  26. 古いけど「東京ラプソディー」。国民栄誉賞藤山一郎。時代を感じる歌詞。
  27. ゲームサクラ大戦で李紅蘭が歌うっつ~か流れる「東京的休日」も忘れないでおいてください…。
  28. 「東京都歌」があるが、都庁職員でも歌える人間はごくわずか。
  29. 芳本美代子「東京Sickness」
  30. 堀ちえみ「東京Sugar Town」
  31. キンモクセイと東京ジェンヌ(松たか子)の「二人のムラサキ東京」
    • 「あなた、東京の人よね?」「ううん?神奈川。」

待ち合わせスポット

  1. 注:当然上記なような場所でも待ち合わせには向かない。ってかナンパされたり面倒なことがおおいので本屋で待ち合わせるのがいい

関連項目