ICい~カード

2021年8月6日 (金) 11:02時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版 (+Cat)
ナビゲーションに移動 検索に移動
坊ちゃん列車仕様
  1. 伊予鉄道のICカード
  2. 路面電車、郊外電車、バス、果てはタクシー(松山市のみ)まで使用可
    • 路面電車では一日乗車券の代わりにもなるらしい。
      • 1・2回目は140円、3回目は20円、4回目以降は0円…。路面電車、乗車当日のみに限りますが。
        • 一日乗車券が400円になったのに合わせて3回目は120円になった。
          • 一日乗車券が500円になったので、3回目は140円、4回目が80円、5回目以降が0円になった。
          • 2019年5月現在、一日乗車券は700円、一日乗車券の代わりになるシステムも廃止されており注意。
      • 郊外電車やバスでは、運賃が1割引になる。
        • 2016年4月よりポイント制になり、運賃の直接割引廃止に。なお、回数券もなくポイントは1%しかつかないので注意。
  3. 他社カードとの互換性は今のところない。寧ろ必要ない。
    • 伊予鉄ってJRより進んでる…。
    • 松山で伊予鉄が独占している
    • 後はフジで使用可能になるだけか?
    • 互換性はないが松山広島間の船でほかのICカードも使えたり。なし崩しで広電と相互利用でもやったらいいのだが。
    • 市内電車には観光客が多いので、他社のICカードを使おうとする人が多い。そして、運転士に「そのカードは使えません。」と言われて慌てている。
      • だからか、ホームページに「他社のICカードは使えません。」と書かれていたり、運転士が「他社の(以下同文)」というようになった。
  4. わざわざ頭に「IC」がついているのは、従来の磁気式のカードを「い~カード」と言うから。
    • ただし、磁気式のカードはもうじき使用不可に…。
      • 2006年10月31日をもって磁気式は使えなくなりました。窓口で磁気式カードの残額をICカードにチャージできます。
        • もうじきというネタに触れてやれ…
    • バスの運転手にICい~カードのつもりで、「い~カードは使えますか?」って聞いたら、「は?」って言われたことが・・・
  5. 柄に「坊っちゃん列車」と「マドンナバス」があるのはさすがだ
    • しかし、絵柄になっている坊っちゃん列車では使用できないので要注意。
      • 今では「坊っちゃん列車」でもICい~カードを使うことができ(乗務員さんが端末を持っているので)ます。
      • 「マドンナバス」の方はバスの方が消えてしまった・・・。
  6. おサイフケータイ対応。
    • あのJR東日本のモバイルスイカよりも先に携帯で電車に…、一時期世界初!とPRした頃があったらしい。
      • 南海放送(ラジオ)で『世界初ですよ~』と言ってました。
  7. 日本航空のクレジットカードと一体になったい~カードもある
    • クレジット機能はありませんでした。伊予鉄に乗るとマイレージが貯まるそうです。失礼しました(クレジット云々の投稿者)
      • 別にたまらないぞ
  8. 駅などにあるチャージ機でチャージができるが、電車やバスの中でも車掌(運転手)に声をかければその場でチャージしてくれる。
    • 伊予鉄のタクシーでも使えるのがすごい。
    • 広電みたいに運転手に声をかけなくても、自分でチャージできればいいのに。
  9. 株式会社e-カードのマークがなんとなくソニーエリクソンのマークに似ている
  10. 愛媛FCのファンクラブに入ると「愛媛FCい~カード」が発行される
  11. ICい~カードのキャラクターが「ピットちゃん」になりました
  12. 松山~高知線の高速バスで使えるらしい。
    • ただし、高知の会社に問い合わせても理解していないので注意。
      • 高知の会社に聞くと「それ、何ですか?」といわれたり・・・しないか。
  13. 全国にあまねく展開するコンビニチェーンのヤマザキショップのうちICい〜カード対応の店は「い~ショップ」という。
    • ただし、松山市と古町にしかない。
  14. それでも電子マネーはまだやってない。伊予鉄グループ以外ではの話ではあるが。
    • サークルKでも使える。4店舗だけだが。
    • サンマルクカフェでも使える。さらに少ない1店舗(県立中央病院店)だけだが。
    • もちろん、伊予鉄高島屋では使える。
      • ローズカード(いよてつ高島屋のカード)にICい~カードの機能が付いてるしね。
  15. これが普及したので、松山市駅の自動改札が撤去されてしまった。
    • 改札にはカードリーダーがずらっと並ぶという光景が・・・。
  16. 入場券の代わりとして使える。仕様なのかシステムの穴なのかは不明。
  17. システム導入の際は、黒字経営であることが災いして、国の補助が受けられなかった。
    • 10億円以上を掛けて自前整備したとか。。。
    • バスはオムニバスタウンに指定されていたから、補助を受けていたはず。
  18. 通常版と障害者用がある。
  19. 最近カードの柄がオレンジになったり、運賃1割引きをやめてポイント制にしたりといろいろ変わっていってる。
    • 電子マネーを使えるお店も減った。誰も使ってないんだろうなあ・・・
    • 代わりに系列のクレカや、それと組み合わせるオートチャージはバンバンPRしだした。
ICカード

交通系 / JR:Kitaca | Suica | TOICA | ICOCA | SUGOCA
交通系 / その他:PASMO | manaca | PiTaPa | nimoca
PASPY | ICい~カード | ETC
流通系 / iD | QUICPay | 楽天Edy | WAON | nanaco
その他 / マイナンバーカード | taspo | e-AMUSEMENT PASS
萌え擬人化