ページ「相棒ファン」と「相模線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>ないです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==相棒ファンの噂==
===相模線===
{{動画}}
#'''単線'''である。
[[画像:Tokumei'sRoom00.jpg|frame|「[[#角田六郎(課長)ファン|暇か?]]」([[六本木ヒルズ|相棒展]]にて再現されたセット)]]
#*しかも、大半の駅が'''無人'''と言われているが詰め所には人がいる。
#『土曜ワイド劇場』からのファンが多い。
# いつまでたっても複線にならない。
#*でも、TVシリーズからはまった人もいる。
#* 複線化計画は地元自治体で検討中とのこと
<!--#**それは私ですwby[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]]-->
#2006年3月現時点で大抵の車両外装は銀のボディに緑の1ライン。内装は白を基調にして深めの緑色のシートである。
#**「『土曜ワイド劇場』時代はつまらない」という人もいる。
#単線と並ぶ相模線の特徴として4両編成、押しボタン式開閉ドアがある。
#***実際「相棒」はテレビシリーズを重ねるごとにファン増やしてるからね。
#*初めて相模線に乗る人間にとって押しボタン式開閉ドアは大きな関門である。
#*連続ドラマ化直後は、[[トリビアの泉ファン|裏番組のファン]]にやや押されていた。
#*相模線に乗る際、押しボタンを知らずにぼーと待っていると、地元のおやじに「この田舎モンが!」と言われる。(実体験)
#出演者を「○○の中の人」と表現する。
#*ちなみに「開けっぱで発車したらあぶなくね?」との懸念は無用である。
#*例:右京さんの中の人や亀山の中の人etc。
#**発車前に当然ドアは自動で閉まるのでご安心を。最新の車両は自動音声で押しボタンに関する説明をしてくれるので初乗車にも優しい設計になっている。
#ある脚本家だけは許せない。
#*この押しボタン式開閉ドアの導入は恐らくローカル線ならではの長時間の停車時間に起因していると思われる。
#*まぁ、私は「これもアリ」と寛容にしているが<!--by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]]-->
#*エアコンの効きなどを考えてもらえれば納得のいく機構である。
#*ゴメン、誰のことかわからない…どなたか教えてください。
#*でも、車両は山手線と同じ形式のもの
#*脚本家の古沢良太氏のことね。私は好きな脚本家なんだけどね・・・。
#**形式「だけ」ね。
#**古沢良太氏の脚本で、season6の「20世紀からの復讐」は某掲示板で「相棒始まって以来最低最悪のエピソード」と放映後十数日にわたって叩かれた。一方でseason8の「杉下右京風邪をひく」は「相棒最高のエピソードのひとつ」と評されている。確かなことは、当りはずれの差が大きい脚本家ということ。
#東京近郊でスイカが使えない駅として、かなり最後の方まで残ってた駅が結構ある。
#***20世紀からの復讐の脚本家は吉本昌弘氏。公式より
#*自動改札はなくスイカ専用のタッチパネルのみの機械が設置されている場合がある。
#*某掲示板とか見てると太田愛もあまり評判よくなさそうだけどどうなんだろう?
#*ちなみに関東圏内でもっとも由緒ある寒川神社の最寄り駅は寒川駅ではなく宮山駅である。
#**太田愛は半分スタッフから捨てられた(とよく言われる)神戸を育て、不作が続いていた元旦スペシャルでピエロと言う傑作を残してから評価が一変してる。今じゃ準エースぐらいの位置づけだと思う。ただ、キャラ描写は上手いけどどうしても人間関係の細かい描写を重視するので相棒っぽさは希薄な話が多いかもしれない(特に櫻井と比較すると)
#厚木駅は小田急線と直接連絡している駅であるが、小田急線急行が止まらず不便である。
#後味が悪い終わり方が好き。
#*次の海老名駅も一応連絡駅なのだが、歩いて4,5分の距離があり電車賃も上がるのでこの乗換方法をとる人は少ない。
#*これぞ相棒。個人的には終始静かな流れで淡々と最後まで進むのが良い回、「杉下の正義は時に暴走」して登場人物や視聴者全員がモヤモヤを抱えたまま終わるのが神回。
#相鉄線とよく間違えられる。
#*[[金田一少年の事件簿ファン]]や[[名探偵コナンファン]]にとったらもどかしくなるのは否めない。
#*もともと一緒だったし。
#[[日産自動車|日産車]]が好き。
#早朝混む
#*本当に影響されて、購入したら'''ネ申'''
# 単線のおかげでよそから馬鹿にされる。
#*しかも、二人の担当車両である[http://www.nissan.co.jp/SYLPHY/ ブルーバード・シルフィ]を購入したらよほどの相棒ファンとなる。
#* ドア横のボタンで客にドア開けさせるのはそろそろやめてくれ。
#**GT-R買っちゃったら猛者。
#** ドアボタンは大山颪対策で設けられた物なので、おそらくずっとこのまま。
#***でも、荒っぽい運転は勘弁していただきたいものですね。
# 電化になったもの平成になってから?(それまではディーゼル)
#'''特命係の~'''と聞けば、必ず'''亀山'''と続く。
#*ディーゼル時代には停車時にタブレット交換が行なわれていた。
#閣下、ラムネ、鑑識さんと聞けば、一発で誰だかピンとくる。
# 元々の相模鉄道。戦時買収で国有化された。
#*トリオ・ザ・捜一もわかりますよね?
#* 一時期、当時の国鉄が相模線を相模鉄道に返還しようとした。そんなに古い話ではない。
#[[司書]]の団体がマジで許せない。
#*ちょっと前まで相鉄へ買収という話があったのですがついに断念。
#*3rdのある回は、クレームが付きお蔵入りに。
#* 京王が買収すると言う案も出た。
#**問題があったとはいえ、作品を潰すなんてマジで許せん!!(怒)。
# ディーゼル時代(平成初期まで)は車両にトイレがあり、しかもタンクに溜めるのではなく線路にぶちまけてた。そのため、駅で停車中には用足しをしないよう注意書きがあった。
#**お蔵入りの原因は、相棒制作サイドが自主規制した結果。司書の団体は悪くない。
# 地元ではガミ線と呼ばれる。
#『イカ』、『カクテル』、『名探偵』、『落語家』といえば、これも一発でピンとくる。
[[category:JR路線|さがみせん]]
#[[刑事ドラマファン#2,3ファン|刑事貴族2,3]]と較べるのが好き。ヴァンデンプラスの方がいいけど。
[[category:東日本旅客鉄道|さがみせん]]
#劇場版が2008年GW公開。
[[category:神奈川の鉄道|さがみせん]]
#*そして大ヒット御礼。
#*「上半期」興行収入1位を使いたがる。
#再放送でも番宣がある(宮城)。
#*再放送ですら同時間帯一位になるほどの人気っぷり。
#**そのせいか他局がひそかに「相棒潰し」に躍起になっている。<small>でも平日の午後4時台じゃなー…</small>
#2th北海道ロケの前・後編は、北海道で実際に発生した事件がモデルになっているのを知っている。
#*1979年7月に[[北海道/日高|平取町]]で発生した剥製業者一家殺人事件がモチーフになっている。
#サスペンダー、もしくはフライトジャケットを購入した。
#*MA-1ね。
#携帯電話は[[au]]。
#*Season8以後は[[ソフトバンク|SoftBank]]。
#**使用機種は右京さんが007SH、相棒は2人ともiPhone。
#**Season8の神戸はまだau。Biblioですよ。
#「美和子スペシャル」がどんな味なのか、ちょっとだけ食べてみたいと思う。そしてそれが高じると[http://www.nicovideo.jp/watch/sm3950335 実際に作ってしまう。]    
#みんな、少なくともSeason7の「'''レベル4'''」前編と後編、「'''特命'''」の回は見たに決まってるよな?
#*相棒が変わった節目の回だな。
#頻繁に時事ネタを入れてくるのが笑える。
#*season12、3話の「原因菌」でついに[[びっくりドンキー|食中毒を予言]]してしまった櫻井脚本。
#とにかく(脚)本が良い。
#*同じ刑事物のヒット作である「踊る大捜査線」とはある意味対極にある作品で、派手さはないけど内容の重厚さで見ていて全く飽きない。
#**逆に劇場版やシリーズ初回などで、ドンパチやられると「これは『相棒』じゃない」と思ってしまう自分がいます。
#**実は初期の相棒、とりわけ砂本氏の脚本でドンパチがあったことは意外と忘れがち。
#時計を見て「あともう一捻りあるな」と分かる。
#*物語が片付きそうな段階でまだ9時30分~40分台だと、まだ核心には触れていないとニヤり。
#シーズン9、8話の「ボーダーライン」は伝説。
#*伝説の鬱回。現代社会の暗い部分を繋ぎ合わせた様な内容に誰もが他人事とは思えず、放送直後はおろか翌日・翌週まで引きずってしまうファンも多かった。遂には鬱を通り越して定番ネタにまでなりつつある。
#**劇中で登場した「柴田(被害者の名前)」「普通に試食できる人でいたかった」「いつもどうも」「気に入ったらぁ、買って下さいね?」などのワードはもはやテンプレ。
#*あまりに救い様のない話に「これぞ相棒」「二度と見たくない神回」「『臨場』でやれ」などコアなファンに限らず大きな反響があった。
#冷凍[[イカ]]も伝説。
#*この回と佐野史郎のワイン回で亀の神舌が明らかになった。
#すみません…[[相撲ファン]]と間違えてここに来ちゃいました…。
#相棒の名前の法則なんて言われなくても知ってた。
#シーズン4からは曜日関係なく元日21時からスペシャル版があり、特に元日が水曜日の時はレギュラー放送の21時台から放送されるので、この時が一番わかりやすい。
#さすがに[[宝塚歌劇団]]でやった時は激しく戸惑った。
 
==登場人物別==
===杉下右京ファン===
[[画像:SugishitaUkyoP00.jpg|frame|劇場版ポスター]]
#紅茶にはすごくうるさい。
#*銘柄はもちろん、入れ方、カップ類の洗浄までこだわっている。
#**注ぎ方はもちろん右京さんのアレを真似する。
#***アレって紅茶の飛沫がとんでこないのかな?
#****中の人曰く「めっちゃ我慢してる」だとか。
#**カップの柄も楽しみにしている。<!--毎回違うんです-->
#*コーヒーはモンカフェに尽きる。
#物を尋ねるときは「一ついいですか?」、さらに質問する場合は「それと、もう一つ」、最後の質問は「最後にもう一つだけ」と聞く。
#*もちろんその際は、人差し指を立てる。
#*実際にそれをして「しつこい!」と言われましたorz
#**私の悪い癖です
#右京さんとガリレオを対決させたくなる。
#*[[名探偵コナン]]とも。
#**犯人にとっては絶対に会いたくないコンビ
#やっぱり右京さんの「はィい?」を聞くと相棒を見た感じがする。
#*そして普段使ってしまう。by[[利用者:紀|その「はィい?」が口癖となった某利用者]]
#静かに激昂する右京さんが堪らない。
#*プルプルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
#*もちろんどの話のどのシーンでプルプルしたかは覚えている。
#*代表作は「恥を知りなさいっ!」。
#たまに暴走する右京さんが堪らない。
#*堂々と民家に不法侵入したり、勝手に現場や人の家を漁るお茶目な右京さん。代表作は「今動物の鳴き声が聞こえませんでしたか?」。
#口癖は「はいぃ?」「(細かい事が気になってしまうのが)僕の悪い癖」「どうもありがとう」など。
#*何か失敗すると「僕(私)としたことがっ!」。
#**「おやおや」もなんか中毒になる。
#2017年3月22日の放送で[[プリキュアファン|驚きの嗜好]]が発覚したとネット上で話題に。まあ騒いでいるのは[[ドキドキ!プリキュア|向こう側]]のファンなんだろうけど。
#*「[[ハートキャッチプリキュア!|2010年]]にはまだ登場していません」
#**「目の前で父親を殺害され、怒りのまま復讐に走ろうとする月影ゆりに対し、花咲つぼみはこう言いました…。悲しみや憎しみは、誰かが歯を食いしばって断ち切らなくては駄目なのだと」
#*「え?[[大きいお友達|少女アニメも得意か?]]」と視聴者も呟いたに違いない。
#**「ネットで調べただけです」と否定はしていたが、イメージが染み付いてしまうのも時間の問題だと思われる。
#**そのうち日曜朝8時半に紅茶片手にリモコンの「5」を押すシーンがあるのではと思わぬ期待をしてしまう。
#*もちろん「協力:[[東映#東映アニメーションの噂|東映アニメーション]]」のエンドロールもキャプチャ済み。
#**ある意味ANN系列&東映つながりだから可能だったわけで…。
 
===亀山薫ファン===
[[画像:LoveSticksDSA.jpg|frame|在りし日のゲーム広告]]
#「Season7をもって亀山が卒業」と聞いて、仕事が手につかない、夜眠れないというファンが全国で続出した。
#*Season7でのオープニングも「何だかなぁ」と思う。
#**そして、亀山ラストの回を見た感想としては「鳩が豆鉄砲を食らった」ような状況となっている。話が唐突だったため。
#***でも、亀山と伊丹と米沢が協力しあっている姿は良かったと思う。
#劇場版を見て、「やっぱり亀山いての特命係だよな」と思った。
#*まったく同感。ミッチーだと微妙・・・。次のシーズンが心配になってきたわ・・・。
#*ミッチーもだんだん朱に交わってきた…。
#*心配は無用ですたw。意外にいいキャラでしたので>尊。
#*「神戸尊」をイタミンの真似して「カンベソン」と読んでみる。
#TBSの新番組「ひるおび!」にて亀山こと寺脇康文さん月曜レギュラーに。番組自体興味ないがなぜか観てしまう。
#遠い異国の地で井戸を掘ってるのかと思ったら、突然保険のCMに出現して吹いた。
#*中の人が出演している保険会社のCM。偶然か必然か、相棒の再放送の合間によく放送された。
#愛称は『亀』。
#島根県の県庁所在地を聞かれると、[[松江市|分かっていても]]「[[松山市|松山]]」と答えてしまう。
 
===神戸尊ファン===
[[画像:KanbesonP00.jpg|frame|劇場版でも活躍]]
#ミッチーいいよミッチー。
#*亀山の卒業でどうなる事かと思った相棒シリーズに現れた超新星(?)及川ミッチー。いや神戸君いいキャラだよ、相当好きです、自分は。
#*シーズン10で卒業することが発表された。随分早い気がする…
#**水谷豊との不仲による降板という噂(ゴシップ)が出たのをとても残念に思う。
#*神戸くんからミッチーに流れた女性ファンも多し。
#愛称は『神戸君』。
#*もしくは『カンベソン』、または単に『尊(ソン)』とも呼ばれる。
#シーズン8ラスト、右京さんの「ようこそ、特命係へ」の台詞にグッときた。
#*もちろんシリーズの頭からいたんだけど、初めは右京さんの監視・報告役として一定の距離を置いていた神戸君。シリーズを通して寝返った訳じゃないけど、ラストに初めて右京さんに本当の意味で特命係に迎えられたというシーン。
#**あとイタミンが「特命係の神戸警部補殿」と突っかかって来る様になった事にも、特命の一員として認められたみたいで地味に感慨深いものがある。
#*シーズン10の初回ラストで涙ながらに言った「俺は、警察官だったのに・・・」という台詞も。当初は出世などにしか関心がないかのようなキャラクターに見えた尊が見せた警察官としての自覚や誇り、そして正義感。これは元から持っていたものなのか、または特命係での時間で芽生えたものなのかは不明。
#**ただこの時隣にいたラムネが優しすぎて吹いた。
#時折右京さんと意見が分かれる所がポイント。
#*右京さんとは別行動、別アプローチで真相に近づける秀才さが素晴らしい。
#口癖は「お言葉ですが、~」。
#*「チッ、無視かよ・・・」。
#女装疑惑を検証した。
#*右京さんと官房長の会話を変装して盗み聞きするというシーンで、1度目は安い変装であえなくバレたものの、2度目はまんまと成功した。ただ録画を見返しても2人の側にミッチーらしき人はいない。唯一、右京さんの真後ろの席に髪の長い女性(?)がいた。
#生い立ちが気になる。
#黒塗りの[[日産自動車/スカイライン・GT-R系列#R35|GT-R]]を愛車にするのが夢だ。
#*神戸の車のナンバーが3710みなとなのは・・・・・
#2月1日はナポリタンを食す。
 
===甲斐享ファン===
#カイトはわんわんである。
#*初登場のシーズン11初回で、大使公邸で大暴れして右京さんに取り押さえられたカイト。それを見た視聴者は、その姿に飼い主に制される小型犬を重ねたという……。
#絶対音感持ちの設定が次はいつ活かされるのか気になる。
#いつもカイトと呼んでいるので、雑誌やテレビ欄などで「享」と書いてあるとかえって誰のことか分からなくなる。
#'''season13の最終回は無かったことにしたい。'''
#*むしろこのシーズン(あるいは享の時代そのもの)自体が、あの「ダークナイト」のせいで黒歴史と化してしまったことが残念でならない。
<!--#*業火の向日葵のプロモということで。コナンの原作者が鶴じゃ仕方ない。なぜかカイトと呼ばれてるし。-->
#彼女(笛吹悦子@真飛聖)が宝塚版で右京さん役だったのは当然把握済。
#シーズン12 第13話「右京さんの友達」で右京のことを「杉下さん」ではなく「右京さん」と呼んだのに、その後に活かされずうやむやになってしまったのが残念。
 
===冠城亘ファン===
#早速、4代目シリーズを「モストデンジャラスペア編」と呼ぶことに決めた。
#コーヒー党。
#法務省から警視庁に出向って実際にあるのか、なんて考えてはいけないと思っている。
 
===米沢守ファン===
#[[オタク]]の星。
#*中の人を大きく反映させたかの様な、あらゆるサブカルチャーに対する守備範囲の広さが凄まじい、そして素晴らしい。
#*いつかの「ファンなどという生ぬるい言葉では表現できない~」という台詞は笑った。
#『鑑識・米沢守の事件簿』は当然チェック。
#*ただ内容は・・・。
#この淡々とした調子が好き。
#*一方、趣味やサブカルの話になると暴走するのが好き。
 
===伊丹憲一ファン===
[[画像:ItaminCF00.jpg|frame|イタミンのクリアファイル]]
#アニキといったら阪神の金本選手ではなく、伊丹刑事を演じている川原和久氏のことである。
#*水木一郎氏ではないのか…。
#愛称は『イタミン』。
#*「イタゴン」は禁句?
#*[[仮面ライダーディケイド|アポロガイスト=イタミン説]](要するに中の人ネタ)は放映当時よく見たなぁ。
#イタミンは[[ドラえもん|ジャイアン]]だと思っている。
#*普段は突っかかって来たり色々対立している様に見えて、劇場版やここぞ回では漢気溢れるキャラに豹変。何だかんだで屈指の人気を誇る重要キャラ。
#*完全な[[ベタなツンデレキャラの法則|ツンデレ]]。
#取り調べは怒鳴ってもらわないと物足りない。
#*ステレオタイプな「昔の刑事」の如くスレスレ(アウト?)な取り調べシーンが最高。イタミン最高。
#*亀山卒業の前後から更にハードボイルドキャラになりつつある。
#クリアファイルはもちろん持っている。
#*特命の2人(3人)でも、スピンオフが作られた米沢でもでもない異色のグッズ制作。
#もちろん、神戸尊のことは「カンベソン」と呼ぶ。
#亀山がいなくなって一番寂しいのは亀山のファンではなく、実はイタミンのファン。
#*「特命係の亀山ァ!」。
#*season7で亀山と罵倒しあいながらお別れするシーンは屈指の名場面。
#「叱ってくれる系」は名言。
 
===角田六郎(課長)ファン===
#暇な人を見かけたら思わず'''「暇か?」'''と言いたくなる。
#*頼みごとを引き受けるときは暇であっても'''「俺は忙しいんだよ」'''と言ってから引き受ける。
#たまに仕事の場面が出てくると、思わず笑ってしまう。
#愛称は『暇課長』。
#実は有能で、熱血漢でもある事を知っている。
#愛用のパンダマグを欲しいと思った。
#実はノンキャリアとしては出世がかなりうまく行っているほうである、ということは知っているけどあまりネタにしない。
 
===小野田公顕(官房長)ファン===
[[画像:Ukyo&Kanbocho00.jpg|frame|官房長おおおおおおおお!。・゚・(ノД`)・゚・。]]
#あの飄々とした掴み処のなさがいい。
#*敵か味方か。岸部兄のキャラクターを最大限に活かしているハマり役だと思う。
#一番信用できる人と信用できない人には敬語を使わないようにしている。
#回転寿司で皿を取らずに寿司だけ取ってみたいと思ったことがある。
#*または、寿司を食べた後、皿をレーンに戻してみたいと思ったことがある。
#*回転寿司コントはもはや定番。
#劇場版IIを見るのが恐い。
#*CMで右京さんが「官房長ぉぉぉ!」と叫んでいたり、シーズン9に名前がない事からよもやの殉職説が漂っている。もう右京さんとのデートが見られないかもしれないと思うと夜も眠れない。
#*映画公開と共にシーズン9の終盤でもやはり殉職した事が明かされた。シーズン9最終回スペシャルラストでの瀬戸内の回想と「(約束を)守ってやれなくて無念だ」と言って般若心経を読み上げる様に涙したファンは多い。
#**「私の目の黒い内は誰一人殺させませんよ」と官房長、「よっ、大統領!いつになく青臭い正論を吐くじゃねぇか」と瀬戸内、それに対し「らしくないでしょ」と微笑んで一礼し、そして去って行ったのが最後のシーンとなってしまった。
#初期は「きみあき」と読んでいたようだが、最近の設定では「こうけん」と読む。
 
===大河内春樹(監察官)ファン===
#愛称は『ラムネ』。
#*もしくは『ガチ(ry
#[[腐女子]]。
#*ソンとの関係が気になって仕方がない。
#*剣道の稽古が気になって仕方がない。
#**の、後のシャワーもしかり。
#**もしも柔道だったら…… と妄想する。
#*ソンが来るまでは(来てからもですが)1回しか出てきていない設定なのに、案外覚えてた。
#*その気が無い人であっても、season2のアレのシーンは身震いがする。
#米沢同様に特命係の味方(?)として心強く思っている。
 
===陣川公平ファン===
#相棒好きで陣川君が嫌いな人はいない。
#*みんな大好き陣川君。そのひたむきさとダメっぷりが堪らない。この人が登場するとファンはやたら盛り上がる。
#特命係の一員だと強く思っている。
#自宅が登場した時にストーカーの部屋みたいだと思った事は秘密。
#毎シーズン陣川君の登場を心待ちにしている。サブタイトルが「陣川警部補~」だと楽しみ。
#陣川警部補といえば誤認逮捕してしまうことで有名だが、犯罪者を本当に逮捕できたのはSeason9第17話「陣川警部補の活躍」のみである。
 
===芹沢慶二ファン===
#愛称は「セリー」。
#シーズンごとに変わる髪型が気になる。
#*登場初期の真ん中分けは通称「痴漢分け」。
#いつになったら巡査部長に昇進できるのか心配している。
#*一回り近く年下のカイトがもう巡査部長だというのに……。
#**でもカイトに先輩ツラしてる。
#*シーズン15ではめでたく巡査部長に昇進している。
 
{{DEFAULTSORT:あいほう}}
[[Category:ドラマファン]]
[[Category:テレビ朝日]]
[[Category:東映]]
[[Category:警察]]

2006年11月17日 (金) 22:04時点における版

相模線

  1. 単線である。
    • しかも、大半の駅が無人と言われているが詰め所には人がいる。
  2. いつまでたっても複線にならない。
    • 複線化計画は地元自治体で検討中とのこと
  3. 2006年3月現時点で大抵の車両外装は銀のボディに緑の1ライン。内装は白を基調にして深めの緑色のシートである。
  4. 単線と並ぶ相模線の特徴として4両編成、押しボタン式開閉ドアがある。
    • 初めて相模線に乗る人間にとって押しボタン式開閉ドアは大きな関門である。
    • 相模線に乗る際、押しボタンを知らずにぼーと待っていると、地元のおやじに「この田舎モンが!」と言われる。(実体験)
    • ちなみに「開けっぱで発車したらあぶなくね?」との懸念は無用である。
      • 発車前に当然ドアは自動で閉まるのでご安心を。最新の車両は自動音声で押しボタンに関する説明をしてくれるので初乗車にも優しい設計になっている。
    • この押しボタン式開閉ドアの導入は恐らくローカル線ならではの長時間の停車時間に起因していると思われる。
    • エアコンの効きなどを考えてもらえれば納得のいく機構である。
    • でも、車両は山手線と同じ形式のもの
      • 形式「だけ」ね。
  5. 東京近郊でスイカが使えない駅として、かなり最後の方まで残ってた駅が結構ある。
    • 自動改札はなくスイカ専用のタッチパネルのみの機械が設置されている場合がある。
    • ちなみに関東圏内でもっとも由緒ある寒川神社の最寄り駅は寒川駅ではなく宮山駅である。
  6. 厚木駅は小田急線と直接連絡している駅であるが、小田急線急行が止まらず不便である。
    • 次の海老名駅も一応連絡駅なのだが、歩いて4,5分の距離があり電車賃も上がるのでこの乗換方法をとる人は少ない。
  7. 相鉄線とよく間違えられる。
    • もともと一緒だったし。
  8. 早朝混む
  9. 単線のおかげでよそから馬鹿にされる。
    • ドア横のボタンで客にドア開けさせるのはそろそろやめてくれ。
      • ドアボタンは大山颪対策で設けられた物なので、おそらくずっとこのまま。
  10. 電化になったもの平成になってから?(それまではディーゼル)
    • ディーゼル時代には停車時にタブレット交換が行なわれていた。
  11. 元々の相模鉄道。戦時買収で国有化された。
    • 一時期、当時の国鉄が相模線を相模鉄道に返還しようとした。そんなに古い話ではない。
    • ちょっと前まで相鉄へ買収という話があったのですがついに断念。
    • 京王が買収すると言う案も出た。
  12. ディーゼル時代(平成初期まで)は車両にトイレがあり、しかもタンクに溜めるのではなく線路にぶちまけてた。そのため、駅で停車中には用足しをしないよう注意書きがあった。
  13. 地元ではガミ線と呼ばれる。