ページ「もしあのアニメが大ヒットしていたら/き」と「もしあのアニメが大ヒットしていたら/へ・ほ」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ウラカズ
(ゲゲゲの鬼太郎)
 
>名無しより愛をこめて
 
1行目: 1行目:
[[もしあのアニメが大ヒットしていたら]] > '''か行'''
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|へ・ほ}}
====
{{お願い/もしあの番組}}
===快盗天使ツインエンジェル〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜===
====
#パチンコ・パチスロを題材にしたアニメは売れないという呪いが消えていた。
===ベイビーステップ===
#「パチスロ快盗天使ツインエンジェル3」も史実以上に大ヒットしていた。
*劇場版や3期もあったらと仮定。
#第2期が製作されていた。
#作画崩壊に対する非難は史実以上に激烈になっていた。
#*ぴえろは品質管理体制を見直すなどしており後年の「DYNAMIC CHORD」でまたしてもやらかすことはなかった。
#**ぴえろは以降もNHKアニメを継続的に担当していた。
#*アニメーション制作は交代させられていた。
#原作が2017年に打ち切り同然で連載を終了することはなかった。
#がんばれ!Victoryの解散は史実より遅かった。
#実写版もNHKが手がけていた。


===怪物王女===
===ベターマン===
#続編もしくは劇場版が製作され、アニメでも物語が完結していた。
#Compact3以降のスパロボシリーズにも参戦していた。
#*その場合、タツノコプロ製作のODAは製作されなかった。
#*もしDSのスーパーロボット大戦Wに参戦した時は確実にガオガイガーシリーズとのクロスオーバーが描かれていた。<!--ベターマンとガオガイガーは世界観を共有しているため-->
#*地上波版未登場キャラ(シルヴィア・ギリアムetc...)も登場していた。
#**ヒットしてもしなくても、スーパーロボット大戦Wのリメイク版が作られたら確定だろう。
#シンバシノミコや南Q阿伝もアニメ化されていた。もしくはアニメ化企画が持ち上がっていた。
#物語の舞台である笹鳴町のモデルとなった浜松市が聖地になっていた。
#劇中に登場する車両(ジャガーMK.2、6代目フォード・マスタングetc...)の人気が出ていた。
#*劇中車のプラモデル等がリリースされていた。
#なぜかアニメ放送開始と同時に鳴っていた時報が話題になっていた。


===科学忍者隊ガッチャマンF===
===ヘボット!===
#12か月間放送され、ガッチャマンシリーズはさらに継続していた。
*2年目や劇場版も実現していたら?
#*「ガッチャマン クラウズ」もノイタミナ枠で放送されていたかも。
#メ〜テレがアニメ制作から撤退することはなかった。
#**ていうかむしろ史実よりもっと早く製作されていた。
#*後番組もメ〜テレ制作アニメであり「サンデーLIVE」は無かった。
#「ムテキング」がコケたにもかかわらず13ヶ月間放送されることはなかった。
#**スーパー戦隊シリーズや平成仮面ライダーシリーズの枠移動もまずなかった。
#銀河旋風ブライガーなどパロディネタになった往年の名作がブームになりリメイクの可能性が出ていた。
#ミソッカスは史実以上にブレイクしていた。
#*OP曲やBiSHのED曲はシングルリリースされていた。
#わーすたのED曲収録シングルもチャート最高位が前後シングルで谷間にならなかった。
#石平信司監督は「七つの美徳」を担当することはなかったかも。


===がくえんゆーとぴあ まなびストレート!===
===ベムベムハンターこてんぐテン丸===
#堀江由衣は今も主役を務めることが多かった。
#劇場版が製作されていた。
#*すでに水樹奈々、新谷良子などのブレイクが始まってたから、さすがにそれは無いんじゃなかろうか。まあ少なくとも、脇役主体になるのはもっと後になっていただろうとは思うけど。
#DVD化も実現していた。
#林原めぐみはそれ以降もアニメ主題歌を担当していた。
#妖怪を題材にしたアニメといえば、「ゲゲゲの鬼太郎」と並び、よく挙げられていた。
#「まっすぐGOー!!」が大きく流行していた。
#「うおんちっと!」が流行語になっていた。
#「まなびライン」とは大ヒットしたアニメの基準になる数値として認識される。
#BD化はもっと早くなっていたはず。


===神風怪盗ジャンヌ===
===へろへろくん===
#物語の最後まで完結していた。
#パブリック&ベーシックが倒産することはなかった。
#*アニメ版のみ戦死したノインが復活していた。
#*もちろん、サイボーグクロちゃんも最後まで放送された。
#この作品をテーマにした女児向け玩具が発売されていた。
#**要は[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#サイボーグクロちゃん|こうなって]]いた。
#桑島法子は大ブレークしていた。
#水田わさび、田村ゆかりはこの時点で大ブレイクしていたかも。
#リメイク化されていた。
#以後のコミックボンボン連載のギャグ漫画はアニメ化されており、休刊に追い込まれることはなかった。
#桑島法子といえばフレイ・アルスター、ナタル・バジルール、ステラ・ルーシェではなく日下部まろん 。
#*つまり、[[もしあの漫画雑誌が休刊していなかったら#コミックボンボン|こうなって]]いた。
#*演じたキャラの死亡率の高さを弄られることは減っていた。
#「おジャ魔女どれみ」は[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/あ行#おジャ魔女どれみ|ヒットしなかった。]]
#千葉進歩は史実より早く大ブレイクしていた。
#テレ朝の土曜夕方6時半のアニメ枠が途絶えることはなく、ずっと少女向けのままだった。
#*ナージャやプリキュアもこの枠で放送されており、日曜朝8時半のアニメ枠は現在までおジャ魔女どれみシリーズが続いてた。


===神様家族===
===ペンギン娘♥はぁと===
#第二期が製作されていた。
#ニコニコ動画のみで配信されるWebアニメがこの時点で史実より多かった。
#原作も史実より長く続いていた。
#アニメをテレビで放送する必要がなくなっていた。
#地上波での放送はテレビ神奈川だけに留まらなかった。
#テレビ神奈川含めて地上波でも全話放送されていた。
#*少なくとも、各独立局では放送された。
#高橋てつやはプリキュアシリーズのキャラクターデザインに抜擢された可能性がある。
#OP・ED曲のCDが一般販売されていた。
#*史実のようにコミケで限定販売されたミニアルバムがオークション等で法外な金額で取引されることはなかった。
#メインヒロインの声優(小清水亜美・前田愛)が後のキュアメロディ・キュアアクアである事がファンの間で話題になっていた。
#ゲームのリリースもPS2版のみには留まらなかった。
#少なくとも、テンコ・久美子の2人はフィギュア化されていた。


===かみちゃまかりん===
===ベン・トー===
#現在もなかよしで連載中。
#スーパーダッシュ文庫の知名度は史実よりも上がっており、スーパーダッシュ文庫原作アニメはもっと増えていた。
#アニメが現在も放送中。
#*「パパの言うことを聞きなさい!」は[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/は#パパの言うことを聞きなさい!|大ヒットしていた]]可能性がある。
#*2007年10月から「chu」を放送中。
#*「終わりのセラフ」の小説版もスーパーダッシュ文庫→ダッシュエックス文庫で刊行された。
#ディレクターズカット版が制作され、TX無しの県でも流れる。
#原作の最終巻刊行に合わせて第2期が製作されていた。
#この作品をテーマとした女児向け玩具が発売されていた。
#「たまタン」がなかよしで連載開始される事はなかった。
#*もしくは連載開始がかなり遅れていた。
#「アイアムゴーッド!」が2007年流行語大賞になっていた。
#「しゅごキャラ!」の制作会社がサテライトではなかった。
#*それ以前に別の時間帯で放送されていた可能性も。
#中原麻衣といえば「花園花鈴」という認識になる。
#浅沼晋太郎、寿美菜子、 豊崎愛生、佐藤聡美は史実より早く大ブレイクしていた。
#* 『けいおん!』でブレイクしたといえるのは日笠陽子のみであった。


===神のみぞ知るセカイ===
==ほあ~ほそ==
1・2期を対象にします。3期は本放送終了から1年経過するまで様子見。
===ホイッスル!===
#3期は普通に月夜編からスタートしていた。
#小向美奈子が声優として大成していた可能性も。
#*天理編もOVAではなくTV放送されていた。
#*そうなれば、後に覚せい剤に手を出して逮捕されることは無かったはず。
#*女神編は史実より遅れて放送されていた。
#*本職の声優以外(俳優、タレントなど)のアニメでの声優抜擢も史実より多かったはず。
#下野紘、伊藤かな恵、早見沙織等の代表作となっていた。
#長谷川静香は史実(「らき☆すた」の小早川ゆたか)よりも早くブレイクしていた。
#*東山奈央はデビューと同時にブレイクしていた。
#*少なくとも、今以上に出演する作品は増えていた。
#「エンディングが見えたぞ」が2010年アニメ流行語大賞になっていた。
#いい意味で「エリアの騎士」や「ファンタジスタ」などと比較されていた。


===かりあげクン===
===放課後のプレアデス===
『ドラゴンボールシリーズ』や『聖闘士星矢』並みに大ヒットしていたら、とします。
*ネット配信からテレビに進出したからヒットだろという解釈もできますが・・・。
#少なくとも2年以上は続いていた。
#以降痛車に留まらず自動車業界とアニメのコラボは史実以上に盛り上がっていた。
#アニメ自体が今も続いていた可能性もあった。
#*トヨタ自動車の「プリガー」も大成功していた。
#*そして、今は『サザエさん』や『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』みたいな国民的アニメになっていた。
#**米国法人で行われていた初音ミクとのコラボは日本でも実現していた。
#2ちゃんねるでネタにされていた。
#**AQUAのCMにおいて千本桜以降もボカロ曲使用が続いていた。
#ゲーム化や映画化も実現していた。
#立野香菜子は大ブレイクしていた。
#*当然ゲームのジャンルは経営シミュレーションゲーム。
#藤田咲繋がりで初音ミクと大々的にコラボしていたのは間違いない。
#*実写ドラマ版も何シーズンか作られている。放送するとしたらフジなら日曜9時・TBSなら月曜8時あたりで。
#*本作キャラがボカロ化される可能性が出ていた。
#ローソンとのタイアップも実現していた。
#*とは言え関わっているのがスバルだから、上記の状況だったらトヨタ自動車とねじれが出る。
#*かりあげクンとのタイアップで、からあげクンの海苔味が発売されていた。
#**SUBARUとトヨタは提携してるからその点は大丈夫かもしれない。
#コボちゃんが[[もしあのアニメが今でも続いていたら#コボちゃん|今でも続いていた]]。
#TV版OPを手掛けたsamfreeがTV版放送数ヶ月後に死去した時史実以上に大ニュースになっていた。
#『おとぼけ課長』や『まさし君』といった他の植田まさし作品もいくつかアニメ化されていた。
#ワーナー・ブラザースが自社作品のニコニコ動画での配信を中止することになった時SUBARUやガイナックスなどが権利を授受して配信を継続させようとしたかもしれない。
#系列局の一部でもネットされ、ほぼ100%で全国放送されていた。
#かりあげクンが出てるエスカップのCMも継続されていた。
#塩屋翼が『大胆MAP』に出演し、かりあげの声を披露していたかもしれない。
#後にニコニコ動画などであまりの怪物的にブームとなり、DVD化が実現していた。


===カレイドスター===
===忘却の旋律===
#全国的にサーカスブームが起こっていた。
#片倉真二は漫画家としてブレイクしていた。
#佐藤順一の知名度はもっと上がっていただろう。
#*エロゲー原画家に比重を置くことはなかった。
#広橋涼と大原さやかはこの時点で大ブレイクしていた。
#「グリーングリーン」の人気は史実より高まっていた。
#苗木野そらのセリフである「あやまれ!!○○にあやまれ!!」が流行語になっていた。
#*18禁OVAは出ず第2シリーズがTBSで製作されていた。
#サーカスを題材とした作品は今よりも増えていた。
#**その場合かなりお色気シーンが抑えられていた。
#ゴンゾの知名度は今よりも向上。
#*OVERDRIVE作品もテレビアニメ化されていた。
#『僕はここにいる』といえば山崎まさよしではなくSOPHIAによる本作の後期EDが思い浮かぶ人が多くなった。
#lisa(コミネリサ)はもっと多くのアニメ主題歌を歌っていた。


===神無月の巫女===
===冒険王ビィト===
百合アニメとしては有名な作品ですが、もし売上数でヒットしていたら。
#久川綾は以降も少年役を多く演じていた。
#「俺にできることは、せいぜい地球を救うことぐらいだけど」の名言がもっと有名になってた。
#「冒険王ビィト エクセリオン」は1年間放送されていた。
#同じような形態(女2人男1人)の百合アニメが他にも制作されていた。
#スレッドがパーティメンバーに加わっていた。
#下屋則子、間島淳司が2004年ごろから有名になってた。
#月刊少年ジャンプの休刊が遅れていた、または休刊しなかった。
#川澄綾子はこの作品が代表作になっていた。
#*要は[[もしあの漫画雑誌が休刊していなかったら#月刊少年ジャンプ|こうなっていた]]。
#「姫子」といえばけいおん!のモブキャラではなく来栖川姫子のことだった。
#史実通り原作の休載が始まっても後に連載を再開していた。
#「そうま」といえば聖闘士星矢の蒼摩やWORKING!の相馬ではなく大神ソウマのことだった。
#*原作者の1人の稲田浩司は現場に復帰していた。
#スパロボシリーズの参戦を果たしていた。
#*史実より連載再会が早まっていた可能性がある。
#OVAあたりで続編が製作されていた。
#まどマギのほむまどはこのアニメのパクリ扱いされていた可能性があった。


==き==
===僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件===
=== GEAR戦士電童 ===
*悠木碧のOP曲は悪くない売り上げでしたが、アニメもヒットしていたら?
#1年の放送を全うできた。
#武田羅梨沙多胡、八木侑紀ら本作品でブレイクし人気声優の仲間入りを果たしていた出演声優が多数出ていた。
#*史実では本作の後番組だった『スクライド』の放送開始が1~2クールほど遅れていた。
#「しょびっち」自体流行語となったかもしれない。
#シリーズ化されており『勇者シリーズ』および『エルドランシリーズ』とならぶサンライズの低年齢層向けの第3のシリーズとして確立した。
#*「エロマンガ先生」→「Eマンガ先生」もありそのままでも問題ないタイトルまでアニメの際に変更されるのが常態化していた?
#*キャラデザイン担当の方がネット上に企画とイラストを記載していた「GEAR戦士電童2」の設定がこちらで使われていた。
#某スタッフの同姓同名で物議を醸したかも。
#福田己津央の代表作となり『機動戦士ガンダムSEED』は製作されなかったか、史実より後にされていた。
#*ガンダムSEEDの監督・脚本は別の人になっていた可能性も。
#松岡洋子、進藤尚美の代表作となっていた。
#スパロボシリーズの常連となっており、NEOやOEとかにも出演していただろう。


===機甲戦記ドラグナー===
===ポケットモンスターシリーズ===
#以後も名古屋テレビ(現メーテレ)、サンライズ製作のリアルロボットアニメが続いていた。
====ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説====
#*そのため、『勇者シリーズ』は存在しなかったのかもしれない。
#主人公がサトシではないポケモンアニメのスピンオフ作品は、以後も大量に作られていた。
#** 仮に勇者シリーズがあったとすればそのままトランスフォーマーシリーズの後番組になっていた。
#*「THE ORIGIN」は史実(2013年)より10年早く製作されていた。
#*広告代理店は創通およびメインスポンサーはバンダイのままだった。
#**「ファイアレッド・リーフグリーン」の発売を記念しての製作だった。
#*『機動戦士ガンダムF91』はテレビシリーズとなっていた。
#以後も年末特番としてポケモンアニメの特別編が放送されていた。
#*『機動戦士Vガンダム』から『機動新世紀ガンダムX』もこの時間帯に放送されていた。
#ベストウイッシュが史実通りこけた場合、サトシはXY以降降板していたかもしれない。
#*『ブレンパワード』もWOWOWではなくこの時間帯だったかもしれない。
#白石文子が声優を辞めることは無かったかもしれない。
#*『∀ガンダム』『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』『機動戦士ガンダムOO』『機動戦士ガンダムAGE』もこの時間帯で放送され、名古屋テレビ(現メーテレ)製作になっていた。
#**SDガンダムフォース・SDガンダム三国伝・ガンダムビルドファイターズもメーテレ製作だった。
#スパロボシリーズの常連となっていた。
#菊池正美や大塚芳忠の代表作になっていた。
#平松晶子のブレイクは史実より早くなっていた。


===機動新世紀ガンダムX===
====ポケットモンスター ベストウイッシュ====
#ガンダムシリーズは現在までテレビ朝日系列で放送されていた。
#AG187話の最低視聴率を更新<!--2.2%-->することはなかった。
#*そして、∀か種あたりでメーテレに逆戻り。
#ジムリーダーがヒロインという方式はXYでも続いていた。
#途中で打ち切られることはなく完結し、続編や外伝も製作されていたかも。
#*もしくはアイリス・デントが継続して登場していた。
#*小説版も出ていた。
#*史実通りアイリス・デントとサトシの別れが描かれた場合、サトシと彼らとのバトルが行われるなど史実よりも劇的に描写されていた。
#外部作品でそこまで不遇な扱いはされていなかった。
#次作品かつ後番組でもある「ポケットモンスターXY」への期待は史実よりも高くなっていた。
#ニュータイプ論争にある程度の決着がついた。
#それでも「ロケット団VSプラズマ団!前編/後編」の放送はおろか、DVD化すらもされなかっただろう。
#関東でも最後まで放送時間が金曜夕方のままだった。
#*多分あの回が放送自粛になっていなければ作品自体の大幅なストーリー変更を強いられておらず、史実と同じコケ方はしていなかったかもしれない。
#*もしかしたら震災関係を想起させる内容が修正された状態で特別篇やOVAの扱いとして世に出ていたかもしれない。
#原作寄りに早くからプラズマ団を登場させて正統派悪役要素をこちらに回し、ムコニャトリオのキャラ変が一切なかったらほぼこの項目のようになっていたかも。


===機動戦士ガンダムAGE===
====ピカチュウ・ザ・ムービー/ポケモン・ザ・ムービー====
#プラモの不良在庫を抱える事が無かった。
;水の都の護神 ラティアスとラティオス<!--第5作-->
#[[2ちゃんねる|2ちゃん]]のアンチスレが盛り上がる事が無かった。
#歴代最低興行収入を記録することはなかった。
#日野氏のツイッターが炎上する事が無かった。
#ポケモンブームが続いていた。
#多分ユリンが生存しててフリットの妻になっていたであろう。
#ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア』への期待は史実以上だった。
#その分イナズマイレブンやダンボール戦機の売上は若干落ちていた。
#海外での劇場公開が打ち切られることはなかった。
#イワーク・ブライアの「強いられているんだ」という台詞がネタとして扱われることはなかった。
#*2003年度の米アカデミー長編アニメ映画賞を受賞していた。
#*むしろ大流行していた。
#番組がテコ入れを迫られることもなく、カスミ、タケシ、シゲルは未だにメインキャラのまま。
#**場合によってはこれが流行語になっていた可能性も。
#*ハルカ、ヒカリ、セレナはヒロインではなく、ナナコのような後輩トレーナーだった。
#ガンダムビルドファイターズはテレビ東京ではなくMBSで製作されていた。
#**マサト、アイリス、デント、シトロン、ユリーカもレギュラーにならない。
#*その為、史実では版権の関係で出せなかった00やAGEの機体も登場。
#***シンジ、シューティーに至っては登場すらしない。
#次回作の『七夜の願い星 ジラーチ』以降、幻のポケモンのデータをゲームに配布するキャンペーンもない。
#*興行収入のテコ入れではなく、純粋にワイヤレス通信の技術力を広める目的での配布だった。


===機動戦士Vガンダム===
;破壊の繭とディアンシー<!--第17作-->
#次回作も宇宙世紀を舞台にしたガンダムだった。
※日本週末興行収入1位を記録しながらも、最終興行収入は29.1億円と映画ポケモンXYの記念すべき1作目にしては大コケしたとされる。
#*そのため、アナザーガンダムの確立はなかっただろう。
#松本まりかさんといえば、『蒼穹のファフナー』の遠見真矢だけでなく、本作のディアンシーというイメージも強くなっていた。
#富野監督は黒いままだった。
#*もしかしたら松本梨香と名前が間違われる声優ファンも続出していたかも。
#*とはいえ商業路線の弊害で本作があんな話になった以上、いずれうつ病→白冨野になっていただろう。
#女子向けのポケモンをメインにした事が受けなかったとみなされる事はなかった。
#阪口大助はデビュー作にしてブレイクした。
#次回作における「光輪の超魔神 フーパ」への期待は史実以上だった。
#*檀臣幸も阪口と同じようにデビュー作として大ブレイクしていた。
#それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通りヒットしていた。


===牙-KIBA-===
;光輪の超魔神 フーパ<!--第18作-->
#原作カードゲームは現在でも続けられていた。
#歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
#*ポスト遊戯王はヴァンガードではなく本作だったかもしれない。
#前売り券特典のランダム商法への批判が一蹴されていた。
#カードゲームを発売していたアッパーデックジャパンは倒産することはなかった。
#「おでまし」が流行語になっていた。
#妖怪ウォッチに人気を奪われたから大コケしたということはなかった。
#*それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通り週間チャート1位を取れていた。
#テレビ放送時の放送時間が変更されることはなかった。


===キャッ党忍伝てやんでえ===
;ボルケニオンと機巧のマギアナ<!--第19作-->
#放送終了直後にLDおよびビデオが全巻発売されていた。
#またしても歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
#後番組もタツノコプロ製作のアニメだった。
#次回作が原点回帰を思わせる「キミにきめた!」になることはなかった。
#*『宇宙の騎士テッカマンブレード』が前倒しになってた可能性もある。
#ポケモンGOとの相乗効果が全く出てないと非難されることはなかった。
#YUKIがソニーとの契約を終了することもなかったかも?


===Candy☆Boy===
===星空へ架かる橋===
#地上波TVで新シリーズ放映が行われていた。
#葉鍵月以外のPCゲーム原作アニメはヒットしないジンクスは終わっていた。
#AICのアニメ2.0方式メディアミックスがこのアニメのみで終わることはなかった。
#[[高山市]]は「氷菓」を待たずして脚光を浴びていた。
#*場合によってはこの作品のようにネット配信のみからシリーズを始めて、続編をテレビなどで行うアニメが史実より増えていた。
#青葉りんごはアニメ界にも本格的に進出していた。
#ドリーミュージック社がオタクアニメ業界に本格参入していたかも。
#日向伊吹が魂魄妖夢に似ていることが史実以上にネタにされていた。
#*その場合MEILINがアニソン歌手として同社関連のアニメの主題歌を担当し、日本での歌手生命が史実より長くなっていた。


===きょうふのキョーちゃん===
===星の子ポロン===
#TBSやテレ東等の他局番組や現在の芸人、政治家を皮肉った話が製作されていた。
*近年のネット上のブームではなく、放送当初から人気があったとして。
#*さらに、アイドル声優([[平野綾ファン|平野綾]]、[[水樹奈々ファン|水樹奈々]].etc)を皮肉った話まで製作され、[[2ちゃんねる|某所]]はお祭り騒ぎに。
#教育アニメがもっと多く製作されていた。
#作品は全て完結していた。
#史実よりも体罰や虐待が増えていた。
#グロテスクなギャグアニメが増えていた。
#*父母からの抗議が殺到し、体罰を加えるシーンは少なくなっていっただろう。
#後にYouTubeやニコ動でブームとなり、Rー15指定でDVD化される。
#FLASH時代からMADが多数作られていた。
#*削られた第2話も収録。
#*アナログ編集時代から多数制作されていたかも。
#和製サウスパークというのは[[星のカービィファン|これのアニメ版]]ではなく、この作品のことを指していた。
#2000年代にリメイク版が作成されていたが、抗議対策で体罰シーンがカットされるなど、無難な内容になっていまい、ネット上でのブームは下火となった。
#続編が作られていた可能性もあるが、史実通りごっつええ感じの打ち切りと同時に打ち切られる。
#制作会社の時報映画社および日本動画は本作のヒットでメジャーなアニメ会社になり、30分アニメを数多く制作していた。
#*現在も健在となっている。
#史実以上に「星の子チョビン」と混同されていた。


===キョロちゃん===
==ほた~ほん==
#舞台やキャラの設定上サザエさん方式が可能なので長寿番組になる
===ぽてまよ===
#「ポケモン」「ハム太郎」と並んで、2000年代前半のテレビ東京アニメの三本柱になっていた。
#子ども達の間でも人気が出て第二期がキー局の深夜以外の時間帯で放送されていた。
#2010年現在、アニメ柄のキョロちゃんの文房具など関連商品が幅広く流通している。
#3巻以降もアニメ化されていた。
#*チョコボールもアニメ版キョロちゃんになってるものが販売される。
#*原作が5巻で完結せずもっと長かった。
#史実ではSPE・ビジュアルワークス→アニプレックスは「るろうに剣心」のヒット後、「鋼の錬金術師」がヒットするまで不遇の時代が続いたが、それがいくらか軽減されていた。
#*「ふらぺちっと」が流行語となり現実の生物学や植物学にも影響を与えていた。
#伊東みやこといえば木下ベッカムではなくキョロちゃん。
#もえたんだけでなくゼロの使い魔ともコラボしていた。
#「ぐちゅ玉」と称したトリュフチョコがコラボなどで大々的に売り出され普通名称化にまで至っていた。
#最終回などで歌われたパンの歌がパンのCMソングに採用されるなど大々的にパン業界とコラボしていた。
#*ぽてまよやたまチーの名の由来になったパンもコラボ商品として一般販売されていた。
#時田光は大ブレイクしていた。
#茶太はアニソンでも大ブレイクしていてアダルトゲーム主題歌を卒業していた。


===Gilgamesh===
===炎の闘球児ドッジ弾平===
#有名なエヴァンゲリオンの脚本家がシリーズ構成担当と皆に注目されていた。
*一部設定&改変カットがなかったらと仮定して。
#主人公がオルガサイドではなく、ギルガメッシュサイドの味方に付くアナザーストーリーが作られた。
#原作の最後まで放送されていた。
#倖田來未がアニソン歌手メインの方向になっていたかも。
#劇場版が公開されていた。
#ギルガメッシュといえば?という質問にFF5やFateのキャラと同じくらい名前が出された。
#DVDが発売されていた。
#グループ・タックが準自己破産しなかった。
#ゲームはもう何作か発売されていた。
#風子の人生があまりに悲惨なため、風子ちゃんマジ不幸www、と様々な所でネタにされちゃう。
#ドッジボールブームはもう少し続いていた。
#*そしてヒトデで有名な方と並んでいたかも。
#「爆走兄弟レッツ&ゴー!」以降のこしたてつひろ作品への期待が史実よりも高まっていた。
#最終回の賛否両論が今でも続いてた。


===ギルティクラウン===
===ぼのぼの===
コードギアスやマクロスF並にヒットしていたと仮定します。
#30分枠に拡大。
#[[産経新聞]]に「平成の世に現れた偉大な討死アニメ」という記事が書かれることもなかった。
#ポケットモンスターシリーズは別の放送時間。
#梶裕貴、茅野愛衣、中村悠一、竹達彩奈などの代表作となっていた。
#単行本33巻の話は映画化されていた。
#津田美波が少年役を演じることが増えていた。
#日本代表の応援キャラクターなどサッカーとコラボしていた(原作者がサッカーファンのため)。
#内山昂輝が敵役を演じることが増えていた。
#動物愛護団体から苦情が来ていた。
#「まどマギ」や「あの花」と並んで2011年を代表する作品となっていた。
#「忍ペンまん丸」への期待は史実より高まっており、こちらもシャフト制作でテレビ東京にて放送された。
#「コードギアス」といい意味で比較されていた。
#*その結果、[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/な行#忍ペンまん丸|大ヒット]]していた。
#大河内一楼と吉野弘幸が黄金コンビと呼ばれていた。
#アニメ新作はフジテレビではなくテレビ東京で制作。
#「ノイタミナ」枠でロボットアニメは増えていた。
#*さらに早朝の関東ローカルと冷遇されることはなかった。
#[[お台場]]が24区と呼ばれていた。
#supercellがVOCALOIDというイメージは払しょくされた。
#「Fate/Zero」、「境界線上のホライゾン」、「Persona4 the ANIMATION」との食い合いになっていた。


===キルミーベイベー===
===ポプテピピック===
放送終了後1年経ってから人気が出てきましたが、放送開始からすぐに人気を獲得していたら・・・
*円盤(DVD・ブルーレイ)の売上は第1巻の初週が4000枚ほどで、爆死でも覇権でもない微妙な数字と本編でも自虐気味にネタにされました。
#二期は無くともOVAあたりで続編が出されていた。
**もしDVD・ブルーレイのセールスでも2018冬クールの覇権を取れるほどの売上になっていたら?
#*2013年10月に実現しました。
#この作品に携わった神風動画・スペースネコカンパニー・AC部・山下諒・ティボトレスカの知名度は大きく上がっていた。
#「キルミーダンス」が大ブレイクし、ニコ動などで「踊ってみた」の動画が多く投稿されていた。
#*蒼井翔太はさらに大ブレイクを果たしており、音楽番組だけでなくバラエティにも引っ張りだこになっていた。
#公式Twitterがアイコン686枚プレゼントという企画を行うことは無かった<!--キルミーベイベーDVDの売り上げが686枚だったことに対する自虐ネタ。-->
#anのコラボCMはもう少し長く放映されており、声優を変えた第2弾・第3弾も作られていた。
#なんJで神格化される事は無かった。
#*もしかしたら史実で未出演の新規キャストが採用される可能性もあった。
#J.C.STAFFがきらら作品を手がけることに対して、難色を示すファンは減っていたはず。<!--「夢喰いメリー」の一件もあるだけに…-->
#主題歌「POP TEAM EPIC」もセールスや配信で大ヒットしており、上坂すみれがこの曲でミュージックステーションへの出演を果たしていた。
#赤崎千夏は史実より早く大ブレイクしていた。
#本当に星色ガールドロップのアニメ化が実現していた。
#*田村睦心もブレイクに繋がったかもしれない。
#*2018年4月1日のエイプリルフールネタで限定アニメが配信されていた。
#*少なくとも「キルミー赤崎」の用法は変わっていた。
#BSと地上波とネットで同時放送されるアニメが増えていた。
#「ゆゆ式」の評判が史実以上に良かったかもしれない。
#*特にBS11では午後10時台にアニメ枠を新設する事が検討された。
#Yahoo!のトップニュースで「敗者復活を遂げたアニメ」として扱われることはなかった。
#当初無関係を装った竹書房は後悔した。
#アイマス→キルミーと二連続でヒット作が放送されたため、次番組である「あっちこっち」に対するプレッシャーは相当なものになっていた。
#前年の「けものフレンズ」の混乱などを踏まえ、製作委員会方式をとるアニメが大幅に減少していたかも。
#*「あっちこっち」の次番組である「恋と選挙とチョコレート」の期待はさらに高くなっていた。
#*特にキングレコードなどの講談社系のアニメ。
#チャーリー・ブラウンの「キルミーベイベーは死んだんだ」のAAは別作品で作られていた可能性大。
#アニメの影響で中指を立ててしまい外国人とトラブルになるケースが続出したかも。
#*特にキッズ層に受けるようなことがあった場合子供が知らずに中指を立ててしまいそれを見た保護者からクレームが殺到していた。<!--実際子供受けは良かった模様。-->
#地方局での再放送も行われていたが、流石に朝の時間帯の放送はなかっただろう。
#*関西ではKBSかサンテレビあたりで再放送されたと思われる。
#**さらに北海道・名古屋・岡高・福岡はテレ東系列、仙台・新潟・静岡・熊本あたりは史実での広島同様TBS系列の地方局で放送されたかもしれない。
#JRAとのコラボによるポプテピ記念の新作アニメの制作にあたり、出演する声優を決める投票が実施されていた。
#*もしくは新規キャストになっていた。担当するとしたらAパートが犬山イヌ子/大谷育江<!--みどりのマキバオーコンビ-->、Bパート(再放送)が梶裕貴/三木眞一郎<!--スティール・ボール・ランコンビ-->だった。
#再生数が覇権に直結したとしてニコニコ動画は復権したと評価されていた。
#2018年4月のエイプリルフールで竹書房公式から存在が抹消されることはなかった。
#*アニメ版の公式サイトのリンクが『バジリスク~桜花忍法帖~』の公式サイトに飛ばされることもなく、先述のように星色ガールドロップの公式サイト(?)になっていた。


===銀河機攻隊 マジェスティックプリンス===
===ぽぽたん===
#翠星のガルガンティア、革命機ヴァルヴレイヴはさほどヒットしなかった。
#Funtaは活動を続けていた。
#[[東宝]]のアニメ業界への参入は史実ほど批判されなかった。
#*UCOは史実ほどU名義でソロ活動することはなかった。
#浅沼晋太郎、日笠陽子、井口裕香などの代表作になっていた。
#ぷちフェレットはエロゲーの発売を続けていた。
#相葉裕樹、池田純矢は声優としても評価された。
#*頭身で激しくバッシングを受けたかもしれない。
#キャッチコピーの「ザンネンだっていいじゃない」は流行語になった。
#キャラメルダンセンはもっと流行していた。
#2期の決定も歓迎された。
#*初音ミク人気への影響もあった。
#同原画家の「グリザイアの果実」はBS-TBSでの放送だったかもしれない。
#大原さやかは鉄道アナウンスなど一般的な仕事ができなくなっていた。
#*テレビ朝日の「隠れ家ごはん!〜メニューのない料理店〜」で顔出しリポーターすることもなかった。
#浅野真澄も絵本を出版できていたか不透明。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ち・つ#ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー|あいまいみー]]」は違うタイトルにしたかもしれない。
#以降のBS-i枠アニメはお色気満載路線を続けていた。
#言うまでもなくたんぽぽをぽぽたんと言い換えるのが流行っていて流行語とみなされるようになっていた。


===キン肉マンII世===
===ボボボーボ・ボーボボ===
#超人ワールドグランプリ編の途中でアニオリが入ることはなかった。
史実ではスポンサーの撤退が相次いだのですが仮に大ヒットする事があったら
#*入っても決勝戦前で、その場合「オール超人大進撃」前半の展開が流用された。
#少なくともスポンサーの撤退が相次ぐ事は無かった
#**敵は死亡したはずの屍魔王&麒麟男(直接対戦はせず)に率いられた夜叉夢・フラワーダスト・プリプリマン(こちらは史実通り)・ザ・ファックス・ペーパーミイラ・シュモクーン及び彼らに操られたバス・ザ・シャワー&キャプテン・マッコウだった。
#1回位は劇場版が公開されている
#2、3年以上はやっていた。
#残り半年間の放送がローカル枠に左遷させられる事も無かった
#*そのためULTIMATE MUSCLEは存在しない。
#*一部地域での放送打ち切りも無かった。
#*次番組のマシンロボレスキューは違う時間にやっていた。
#アニメは最低でも2年間放送し、原作単行本21巻(1部終了時点)までは映像化されていた
#*ゲームや玩具はすごい発売されていた。
#原作ももう少し長続きし30巻以上は続いていた
#*劇場版は何作か公開されていた。
#*要は[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大ヒットしていたら/さ~な行#真説ボボボーボ・ボーボボ|こうなっていた]]。
#**中ボスとしてウコン一族が復活していたかも。
#澤井啓夫の次回作のチャゲチャが8週打ち切りになる事は無かったかも知れない
#***しかし、やっぱり万太郎にウンコ呼ばわりされる。
#テレビ朝日系列土曜7時台のアニメ枠は史実より長続きしていた
#*dvdは単品でも発売されていた。
#*なので日曜朝6時30分や火曜夜7時にアニメ枠が設立される事は無く、史実で日曜朝6時30分や火曜夜7時に放送された作品は金曜夜7時30分か土曜夜7時30分の枠で放送されていた
#バンダイがスポンサーから降りることはなかった。
#ファンブックも第2弾が発売されていた。


===銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー===
===ポポロクロイスシリーズ===
#<!--史実ではお蔵入りになっていた-->1999年公開予定の完結編は予定通り公開されていた。
====ポポロクロイス物語====
#春休みに公開されていた「ドラえもん のび太の南海大冒険」は史実ほどヒットしなかった。
#SCE製作ゲームのアニメは以後も続けられており『アーク・ザ・ラッド』や『ワイルドアームズ』のアニメ版はWOWOWではなくこの枠だった。
#裏番組であった『星獣戦隊ギンガマン』は[[もしあの特撮作品が大ヒットしていなかったら/スーパー戦隊#星獣戦隊ギンガマン|大コケしていた]]かもしれない。
#「ポポロクロイス」への期待は史実より高まっていた。


===銀河漂流バイファム===
====ポポロクロイス====
史実でもサウンドトラックはかなり売れましたが、ここでは視聴率が好調だったらと仮定します。
#原作ゲームにおいてはピノン世代の作品はもう2、3本は発売されていた。
#裏番組のドラえもん(大山のぶ代版)と同程度の人気番組となる。
#*アニメオリジナルキャラのウララ、コゴト王子とプンプン王女の兄妹もゲーム本編に登場していた。
#放送時間帯の移動はなかった。
#*三代目の主人公が登場していただろう。
#難波克弘、竹村拓、鳥海勝美、冨永みーな、野沢雅子などの代表作になっていた。
#主題歌を手掛けたルルティアはブレイクしていた。
#スパロボにも参戦していた。
#*アトリエシリーズの主題歌を手掛けることはなかっただろう。


===銀河へキックオフ!!===
===WHITE ALBUM===
# 『[[イナズマイレブンファン|イナズマイレブン]]』のお株を奪っていた。
#平野綾の時代がもう少し長く続いていた。
<!--# 中津真莉子といえば『さくら荘のペットな彼女』の青山七海ではなく本作の高遠エリカ。-->
#*エンドレスエイトの影響は受けるが小さくなっていた。
# 西園寺麗華のような最初はデブだったが、見事に激ヤセするヒロインが流行った。
#*その後「グータンヌーボー」での発言で一時的に人気は落ちたが、すぐ復権していた。
# 2年目(中学生編)では放送されており後番組の『団地ともお』は別時間帯だった。
#OP曲の深愛がもっと売れていた。
#*『団地ともお』は、総合テレビではなくEテレで放送かも。
#*紅白出場は史実より盛り上がっていた。
#中津真莉子と田澤利依子は本作がきっかけでブレイクした。
#高本めぐみがもっと有名になっていた。
#原作小説の続編も刊行されていただろう。
#この作品以降も水樹奈々・平野綾のツートップでのアニメ出演が実現したかもしれない(不仲説が取り沙汰されていたことは別として)。
#この作品自体の続編が作られ、下記丸戸氏がシナリオ担当の作品については企画自体がなくなるか別のタイトルになっていた。
#「WHITE ALBUM2」への期待は史実以上だった。
#*「冴えない彼女の育てかた」は言わずもがなで、ノイタミナでの放送前から話題沸騰となっていた。
#升望は以降もテレビアニメに多く出演していた。


===銀の匙 Silver Spoon===
====WHITE ALBUM2====
#農業ブームが起きていた。
#米澤円はけいおんのメインキャラ役5人と同じくらいの人気になっていた。
#*これをきっかけに日本の食料自給率アップもあったかもしれない。
#水島大宙がもっと有名になっていた。
#馬術ブームも起きていた。
#台湾でドラマ化されていた。
#モデルの学校が甲子園出場経験校ということで、北海道の高校野球ファンの間でも話題になった。
#アクアプラスはアダルトゲームの製作を再開しLeafブランドを復活させていた。
#*同じく甲子園出場経験校がモデルの「らき☆すた」と比較された。
#*「甲子園での4アウトの事件の学校がモデル」ということがもっと話題になった。
#「のうりん」にも影響が出ていた。
#*結果的には共倒れ同然だったが、のうりんもヒットしたか、反動で史実以上にコケたか。
#実写映画も史実以上にヒットしていた。
#*またははがないの実写映画同様批判が強くなっていたかもしれない。
#ノイタミナ枠では「あの花」や「図書館戦争」などと並ぶ代表作になっていた。
#実際はあまり町興しに積極的ではないアニメだったが、それでも聖地巡礼が盛り上がっていた。
 
===銀盤カレイドスコープ===
*ここでは最終回まで製作現場が混乱せず作画が安定していたことを前提としています。
#原作の完結までアニメ化ないしOVA化されていただろう。
#*原作もひょっとしたら、物語そのものがソチ五輪まで続いたかもしれない。
#最終回で「アラン・スミシー」が出ることは当然なかった。
#場合によっては、冬季オリンピックが開催される年に再放送されていた。
#本作と『[[プリティーリズムファン|プリティーリズムシリーズ]]』以外にもフィギュアスケートを題材にしたアニメが増えていた。
 
==く==
===CLUSTER EDGE===
#主演4人(Cluster'S)の知名度が飛躍的に上昇していた。
#皆、ミュージックレインに移籍したかもしれない。
#福山潤、岸尾だいすけ、吉野裕行のソロデビューは無かった。
#AKB48みたくチーム制になっていた。
<!--#*中村悠一、宮野真守、代永翼、堀江一眞、阿部敦、岡本信彦、梶裕貴、前野智昭、細谷佳正、KENN、立花慎之介、寺島拓篤、柿原徹也、谷山紀章、杉田智和、鈴木達央、羽多野渉、市来光弘の加入を経てチームC(下野、福山、代永、堀江、谷山)、チームL(中村、宮野、岸尾、吉野、入野)、チームU(阿部、岡本、梶、前野)、チームS(細谷、柿原、KENN、立花)、チームT(杉田、鈴木、寺島、羽多野、市来) に分割-->
#スフィアのライバルユニットになっていた。
#*スフィアも負けじとばかりに、史実よりメンバーを増やしていたかもしれない。
<!--#タイトルは「CLUSTER EDGE」じゃないの?(ツッコミ)-->
 
===グレートマジンガー===
前作『マジンガーZ』を凌ぐ視聴率を獲得したものの玩具の売り上げは前作を大きく下回った。
#その後のロボットアニメの主人公は熱血タイプよりも影のあるタイプが増えていた。
#自然退場したユリシーザー将軍との決着が描かれていた。
#後番組がグレンダイザーではなく続編要素の強い作品になっていた。
#*その作品で闇の帝王との決着が描かれていた
#**グレンダイザーは名称を変えて登場していたかも。
#前作の主人公、兜甲児の登場の仕方が違うものになっていた。
#作者の永井豪が今ほど剣鉄也を嫌うことはなかったかも。
 
===CLAMP学園探偵団===
#アニメで雄大寺のほかに追加のアニメオリジナルキャラが登場していた。またコミックスも四巻がでてたかも。
 
==け==
===ゲートキーパーズ===
#原作ゲームの売上も相乗効果で伸びていた。
#*PS2で続編が出たかもしれない。
#ゲートキーパーズ21から新たなメディア展開があった。
#「イエス!イージス!」の掛け声を全国の子供が真似した。
#松澤由美が歌うOPの「明日の笑顔のために」が機動戦艦ナデシコの「YOU GET TO BURNING」と並んで代表曲となっていた。
#高度経済成長期を振り返る動きが各地であった。
#*社会現象にまでなれば現実の21世紀も少しは明るくなったかもしれない。
#櫻井孝宏と川澄綾子はこの時点でブレイクしていた。
#キャラデザ担当兼漫画版を作っていた後藤圭二が忙しくなるため、後藤圭二が監督のキディ・グレイドの製作が史実より遅れていたか没になっていたかも。
 
===ゲームセンターあらし===
#2クールで打ち切られることはなかった。
#ファミコンブームまで生き延びていれば、任天堂がスポンサーについてさまざまなタイアップ企画が実現していた。
 
===結界師===
#<s>ヤッチャッターマン</s>[[タイムボカンシリーズファン|ヤッターマン]]のリメイクは別枠で放映されていたか、制作の話自体が無かった。
#*製作話がなければ、墨村良守→高田ガン(ヤッターマン1号)という吉野裕行のスライド起用もない。
#もう少し原作の知名度は上がったと思うので、作者が田口トモロヲと間違えられることは無かった。
#あっちこっちで結界を張る子供が増えてPTAで問題になる。
#うまくいけばフレパの移転が早まったり、ネプリーグを返り討ちにしていたかも。
#犬夜叉の完結編やるために一旦充電休止に入っていたかも。
#MANPA送りは回避できた。
#『結界師』が大ヒットしていた場合、『ちびまる子ちゃん(第2期)』は2008年3月30日で最終回を迎え、『ヤッターマン(リメイク版)』は『ちびまる子ちゃん(第2期)』の後番組として放送されていた。
#*それの後番組の『夢色パティシエール』、『夢色パティシエールSPプロフェッショナル』、『べるぜバブ』、『宇宙兄弟』、『平成タイムボカン』シリーズはこちらの枠で放送。
<!--#*結界師の大ヒットとちびまる子ちゃんの最終回に何の因果が…?-->
#名探偵コナンの枠移動はなかった。
#原作の最後までアニメ化されていた。
 
===GetBackers-奪還屋-===
#14巻以降の話もアニメ化されていた。
#神奈延年、森久保祥太郎、保志総一朗、斎賀みつき等における代表作の一つになっていた。
#TBSの土曜日17時台後半のアニメ枠は継続していた。
 
===幻影ヲ駆ケル太陽===
#AICが3期連続の赤字を計上する事はなかったかも。
#*事実上の倒産もなかった。
#タロットカードを題材にした作品はジョジョ第3部ではなく、本作の事を指していた。
#門脇舞以の再ブレイクもあったかもしれない。
#ファンタジスタドールが史実以上にコケていた。
#「[[魔法少女まどか☆マギカ]]」と比較されていた。
 
===剣勇伝説YAIBA===
#かぐや編以後の原作の話は全部放送していた。
#火星編の話はアニオリでやっていた。
#ゲームボーイ版はピラミッド編ではなかった。
#雷神剣、風神剣、覇王剣は玩具化されていた。
#実写映画化されていた。
#刃がさやかの水着を顔に着けて花粉ソルジャーを倒すシーンがある話が放送された直後にptaから苦情が来る。
#原作の後連載である『[[名探偵コナン]]』は本作の後番組になっていた。
 
===ゲゲゲの鬼太郎 アニメ5期===
#あと2年は続いていた。
#そのためドラゴンボール改は存在しない。
#妖怪四十七士は全員揃っていた。
#ぬらりひょんやバックベアードとの決着も着いていた。
#放送終了後に劇場版がやっていた。
#地獄童子は登場していたかもしれない。
 
==こ==
===光速電神アルベガス===
# 後番組の『ビデオ戦士レザリオン』もテレ東系列での放送だった。
#* サンライズと並んで、東映、東映アニメーション制作のロボットアニメも続いていた。
# スパロボにも参戦していた。
 
===GS美神===
#少なくとも5、6年は放映されていた。
#*2000年代に入ってからリメイクされていた。
#*人気次第では原作の最後まで放送していたかも。
#ひょっとしたら[[もし朝日放送日曜朝8時30分枠アニメが○○だったら#少年向けのままだったら|朝日放送日曜朝8時30分枠アニメが少年向けのままだった]]可能性もある。
#「(有) 椎名百貨店」収録作品がスラップスティックのネタ帳としてアニメ業界関係者の間で再評価され、ちょっとした椎名高志バブルが起こる。
 
===ゴールデンタイム===
#大学を舞台にした作品がもっと増えていたかもしれない。
#竹宮ゆゆこの代表作はとらドラ!ではなくこっちになっていた。
 
===悟空の大冒険===
#裏番組の『黄金バット』と同程度の人気番組となっている。
#少なくとも2年間は放映していた。
#*フジ系土曜夜7時台のアニメ枠はもう少し長く続いていた。
#増山江威子、野沢那智、滝口順平、愛川欽也の代表作になっていた。
 
===極上!!めちゃモテ委員長===
#当然3年目も制作される。
#*というより「極上!!めちゃイケ委員長」という続編が作られた、としたほうがよろしいかと。
#**原作漫画が「めちゃモテ委員長」のまま続いているのを考えるとそれはないかと。むしろ原作通りに「もっと極上」として始まるのでは?
#小川真奈の知名度が史実よりも上がる。
#*小川の所属する「キャナァーリ倶楽部」のCDはモーニング娘。並みとまではいかずともBerryz工房・℃-ute・スマイレージ程度には売れていた。<!--比較対照がハロプロなのはつんくプロデュースつながり-->
#『とっとこハム太郎』が『とっとこハム太郎 でちゅ』としてリメイクされる事はなかった。
#*それでも『のりスタ』内の「とっとこハム太郎 は~い!」の再放送は継続する。
#*次番組が史実通り『とっとこハム太郎 でちゅ→とっとこハム太郎』だった場合、木曜17:30にめでたく昇格。<!--史実ではフェアリーテイルの再放送がスタートしていた-->
#めちゃモテをめちゃイケと間違える人が続出していたかも。
#*というより「めちゃモテ」は「めちゃイケ」の前身なのだが。
#**めちゃイケ?、[[めちゃ×2イケてるッ!ファン|これ]]のこと?
#韓国か台湾で販促要素を削りドラマ化していた。
 
===ココロコネクト===
「トチランダム」におけるスタッフの不手際も相まって騒動となってケチがついた感のあったこの作品、もし騒動がなかったと仮定したら…
#DVD・BD化における主題歌の差し替えは無かった。
#当然ながら、第2期の待望論は出ていたはず。
#*図らずも'''「当事者」'''となってしまった、市来光弘の出番ももっと増えていた。
#*打ち切り同然で、本編が14話で地上波での放送が終了することは無かった。
#原作はもっと続く可能性はあった…と思う(史実では第9巻をもって終了の見込み)。
#確実に「トチランダム」に加担したとされる水島大宙、寺島拓篤、金元寿子、大亀あすかへの風当たりはそれほど強くなっていなかった。<!--水島は関与していたかどうかと言われたら、微妙だと思うが…-->
#「さくら荘」のサムゲダン騒動へのバッシングは史実以上となっていた可能性も。
#「琴浦さん」と比べられたかもしれない。
#[[横浜市交通局#横浜市営地下鉄の噂|市営地下鉄]]の車両には、ココロコネクトのラッピングが堂々と行われていた。
#*市バスもラッピングされ、[[横浜DeNAベイスターズ|ベイ]](ミルキィホームズに続いて)や[[横浜F・マリノス|マリノス]]ともコラボしていた可能性も。
#*センター北に訪れるファンも史実より多くなっていた…はず。
#豊崎病に加え沢城病にかかる人も続出。
#関東での放送局はMXやtvk等からTBSに移管された。
 
===ココロ図書館===
#フルメタみたく、UHFアニメ枠で再放送されていた。
#*BSジャパンでも、「かんなぎ」の後番組として放送されていた(かんなぎがBSジャパンで放送されてたのはマジ)。
#ヒロイン・こころ役の斎藤千和は史実以上にブレイクしていた。
#*ただし、日向夏美役で出演した「ケロロ軍曹」は[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/か行#ケロロ軍曹|大コケ]]。
#*それを言うなら「史実より早く大ブレイクしていた。」だろ。
 
===琴浦さん===
#まどマギで流行った「3話でシリアスになるアニメ」に代わって、1話の冒頭がシリアス展開のアニメが流行った。
#2013年1月時点では一人勝ちだった。
#2013年2月~3月はラブライブと2強だった。
#*ラブライブの影も少し薄くなっていた。
#1話がおもしろければヒットするというジンクスができていた。
#それでも1話をピークに失速したアニメと言われることは多かった。
#鳥取県東伯郡琴浦町がもっと有名になっていた。
#金元寿子といえばイカ娘ではなくこのアニメの琴浦春香になっていた。
#福島潤がこのアニメで有名になっていた。
#*福山潤と間違える人が増えていた。
#久保ユリカはラブライブとともに1クールで2つの代表作をもらって一気に有名になっていた。
#真鍋といえばけいおん!の真鍋和ではなくこのアニメの真鍋義久になっていた。
 
===Cosmic Baton Girl コメットさん☆===
#前田亜季は今でも「3代目コメットさん」と呼ばれていた。
#少なくとも丸1年間4クールきっちりやっていた。
#*[[ギャラクシーエンジェルファン]]が言いがかりを付けられる事もなかった。
 
===古代王者恐竜キング Dキッズアドベンチャー===
#続編「翼竜伝説」はバトルスピリッツシリーズ開始までのつなぎとしてではなく、1年間放送されていた。
#アーケードゲームももう少し長く稼働していた。
 
===この中に1人、妹がいる!===
#石原夏織はこの作品で大ブレイクしていた。
#少なくとも第2期の待望論は出ていたかも。
 
===コレクター・ユイ===
#3期も制作されていた。
#*劇場版も作られていたかも。
#*もちろん再放送もされていた。
#大本眞基子はこの時点でブレイクしていた。
#利田優子が声優を辞めることはなかったかも。
#ビデオ版だけでなくDVD版も日本で発売されていた。
#NHKの金曜6時はアニメ枠になっていた。
#*『コレクター・ユイ』だけでなく、『カスミン』や『MAJOR』等のアニメはこの枠に放送されていた。
#**『あずきちゃん』も人気が浮上していた。
#CSでは、実史のファミリー劇場(だと思ったが)ではなく、NHKの番組を多く放送するチャンネル銀河かアニメ専門チャンネルで放送された?
#*チャンネルNECOで再放送されてました。
#テレビゲームも発売されてた。
#大きなお友達向けのグッズが沢山発売されてた。
 
===コロッケ!===
#『コロッケ!』の放送期間は2003年4月7日から2007年3月26日までだった。
#* その影響で最終回は原作と同様だった。
#**ただし、ストーリーの都合上裏バンカーサバイバル編の導入部がアニメオリジナルシリーズの終盤で展開していた。
#* 映画化していた。
#*3年目からは30分枠に戻っていた。
#原作ももう少し続いていたかも。
#*ビシソワーズ兄弟との決着後にマッシュ王及びその親衛隊がバン王とブラック禁貨を奪い去り、彼らと対決する最終章に突入。
#**これまで登場したその時点で存命のキャラクター(カラスミ&四獣士の面々・クスクス・パンプキンなど)が一通り登場していた。
#*その場合もアニメは原作終了後に完結し、『ぼくはガリレオ』以降の樫本作品の連載開始は遅れていたか別紙での連載になっていた。
#ドロップとウインナーとシャーベットは最終回まで登場していた。
#アニメオリジナルストーリーでは、「女の子対決!ドロップVSルッコラ」が存在する。
 
===ゴワッパー5 ゴーダム===
#タツノコプロ製作のロボットアニメが史実以上に増えていた。
#*本作や後の『ゴールドライタン』の当初のタイトルであった『アバレンジャー』というロボットアニメが放送されていた。
#**スーパー戦隊シリーズの2003年の作品は『爆竜戦隊キョウリュウジャー』になっていたと思われる。
#***その場合、2013年は『特命戦隊ゴーバスターズ』にならって、『獣電戦隊ダイナソーズ』となった。
#放送時間の変更<!--(日曜19時~19時30分→水曜18時~18時30分)-->は無かった。
#*そのため、史実とは逆に、裏番組を放送終了に追い込んでいた。
#**『アップダウンクイズ』『UFOロボ グレンダイザー』は枠移動ないし放送打ち切りになっていたかもしれない。
#スパロボにも参戦していた。


{{もしあのアニメが大ヒット}}
{{もしあのアニメが大ヒット}}
 
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|へほ]]
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|*か]]

2018年7月2日 (月) 18:59時点における版

テンプレート:Pathnav2 テンプレート:お願い/もしあの番組

ベイビーステップ

  • 劇場版や3期もあったらと仮定。
  1. 作画崩壊に対する非難は史実以上に激烈になっていた。
    • ぴえろは品質管理体制を見直すなどしており後年の「DYNAMIC CHORD」でまたしてもやらかすことはなかった。
      • ぴえろは以降もNHKアニメを継続的に担当していた。
    • アニメーション制作は交代させられていた。
  2. 原作が2017年に打ち切り同然で連載を終了することはなかった。
  3. がんばれ!Victoryの解散は史実より遅かった。
  4. 実写版もNHKが手がけていた。

ベターマン

  1. Compact3以降のスパロボシリーズにも参戦していた。
    • もしDSのスーパーロボット大戦Wに参戦した時は確実にガオガイガーシリーズとのクロスオーバーが描かれていた。
      • ヒットしてもしなくても、スーパーロボット大戦Wのリメイク版が作られたら確定だろう。

ヘボット!

  • 2年目や劇場版も実現していたら?
  1. メ〜テレがアニメ制作から撤退することはなかった。
    • 後番組もメ〜テレ制作アニメであり「サンデーLIVE」は無かった。
      • スーパー戦隊シリーズや平成仮面ライダーシリーズの枠移動もまずなかった。
  2. 銀河旋風ブライガーなどパロディネタになった往年の名作がブームになりリメイクの可能性が出ていた。
  3. ミソッカスは史実以上にブレイクしていた。
    • OP曲やBiSHのED曲はシングルリリースされていた。
  4. わーすたのED曲収録シングルもチャート最高位が前後シングルで谷間にならなかった。
  5. 石平信司監督は「七つの美徳」を担当することはなかったかも。

ベムベムハンターこてんぐテン丸

  1. 劇場版が製作されていた。
  2. DVD化も実現していた。
  3. 妖怪を題材にしたアニメといえば、「ゲゲゲの鬼太郎」と並び、よく挙げられていた。
  4. 「うおんちっと!」が流行語になっていた。

へろへろくん

  1. パブリック&ベーシックが倒産することはなかった。
    • もちろん、サイボーグクロちゃんも最後まで放送された。
  2. 水田わさび、田村ゆかりはこの時点で大ブレイクしていたかも。
  3. 以後のコミックボンボン連載のギャグ漫画はアニメ化されており、休刊に追い込まれることはなかった。

ペンギン娘♥はぁと

  1. ニコニコ動画のみで配信されるWebアニメがこの時点で史実より多かった。
  2. アニメをテレビで放送する必要がなくなっていた。
  3. テレビ神奈川含めて地上波でも全話放送されていた。
  4. 高橋てつやはプリキュアシリーズのキャラクターデザインに抜擢された可能性がある。

ベン・トー

  1. スーパーダッシュ文庫の知名度は史実よりも上がっており、スーパーダッシュ文庫原作アニメはもっと増えていた。
    • 「パパの言うことを聞きなさい!」は大ヒットしていた可能性がある。
    • 「終わりのセラフ」の小説版もスーパーダッシュ文庫→ダッシュエックス文庫で刊行された。
  2. 原作の最終巻刊行に合わせて第2期が製作されていた。

ほあ~ほそ

ホイッスル!

  1. 小向美奈子が声優として大成していた可能性も。
    • そうなれば、後に覚せい剤に手を出して逮捕されることは無かったはず。
    • 本職の声優以外(俳優、タレントなど)のアニメでの声優抜擢も史実より多かったはず。
  2. 長谷川静香は史実(「らき☆すた」の小早川ゆたか)よりも早くブレイクしていた。
    • 少なくとも、今以上に出演する作品は増えていた。
  3. いい意味で「エリアの騎士」や「ファンタジスタ」などと比較されていた。

放課後のプレアデス

  • ネット配信からテレビに進出したからヒットだろという解釈もできますが・・・。
  1. 以降痛車に留まらず自動車業界とアニメのコラボは史実以上に盛り上がっていた。
    • トヨタ自動車の「プリガー」も大成功していた。
      • 米国法人で行われていた初音ミクとのコラボは日本でも実現していた。
      • AQUAのCMにおいて千本桜以降もボカロ曲使用が続いていた。
  2. 立野香菜子は大ブレイクしていた。
  3. 藤田咲繋がりで初音ミクと大々的にコラボしていたのは間違いない。
    • 本作キャラがボカロ化される可能性が出ていた。
    • とは言え関わっているのがスバルだから、上記の状況だったらトヨタ自動車とねじれが出る。
      • SUBARUとトヨタは提携してるからその点は大丈夫かもしれない。
  4. TV版OPを手掛けたsamfreeがTV版放送数ヶ月後に死去した時史実以上に大ニュースになっていた。
  5. ワーナー・ブラザースが自社作品のニコニコ動画での配信を中止することになった時SUBARUやガイナックスなどが権利を授受して配信を継続させようとしたかもしれない。

忘却の旋律

  1. 片倉真二は漫画家としてブレイクしていた。
    • エロゲー原画家に比重を置くことはなかった。
  2. 「グリーングリーン」の人気は史実より高まっていた。
    • 18禁OVAは出ず第2シリーズがTBSで製作されていた。
      • その場合かなりお色気シーンが抑えられていた。
    • OVERDRIVE作品もテレビアニメ化されていた。
  3. lisa(コミネリサ)はもっと多くのアニメ主題歌を歌っていた。

冒険王ビィト

  1. 久川綾は以降も少年役を多く演じていた。
  2. 「冒険王ビィト エクセリオン」は1年間放送されていた。
  3. スレッドがパーティメンバーに加わっていた。
  4. 月刊少年ジャンプの休刊が遅れていた、または休刊しなかった。
  5. 史実通り原作の休載が始まっても後に連載を再開していた。
    • 原作者の1人の稲田浩司は現場に復帰していた。
    • 史実より連載再会が早まっていた可能性がある。

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

  • 悠木碧のOP曲は悪くない売り上げでしたが、アニメもヒットしていたら?
  1. 武田羅梨沙多胡、八木侑紀ら本作品でブレイクし人気声優の仲間入りを果たしていた出演声優が多数出ていた。
  2. 「しょびっち」自体流行語となったかもしれない。
    • 「エロマンガ先生」→「Eマンガ先生」もありそのままでも問題ないタイトルまでアニメの際に変更されるのが常態化していた?
  3. 某スタッフの同姓同名で物議を醸したかも。

ポケットモンスターシリーズ

ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説

  1. 主人公がサトシではないポケモンアニメのスピンオフ作品は、以後も大量に作られていた。
    • 「THE ORIGIN」は史実(2013年)より10年早く製作されていた。
      • 「ファイアレッド・リーフグリーン」の発売を記念しての製作だった。
  2. 以後も年末特番としてポケモンアニメの特別編が放送されていた。
  3. ベストウイッシュが史実通りこけた場合、サトシはXY以降降板していたかもしれない。
  4. 白石文子が声優を辞めることは無かったかもしれない。

ポケットモンスター ベストウイッシュ

  1. AG187話の最低視聴率を更新することはなかった。
  2. ジムリーダーがヒロインという方式はXYでも続いていた。
    • もしくはアイリス・デントが継続して登場していた。
    • 史実通りアイリス・デントとサトシの別れが描かれた場合、サトシと彼らとのバトルが行われるなど史実よりも劇的に描写されていた。
  3. 次作品かつ後番組でもある「ポケットモンスターXY」への期待は史実よりも高くなっていた。
  4. それでも「ロケット団VSプラズマ団!前編/後編」の放送はおろか、DVD化すらもされなかっただろう。
    • 多分あの回が放送自粛になっていなければ作品自体の大幅なストーリー変更を強いられておらず、史実と同じコケ方はしていなかったかもしれない。
    • もしかしたら震災関係を想起させる内容が修正された状態で特別篇やOVAの扱いとして世に出ていたかもしれない。
  5. 原作寄りに早くからプラズマ団を登場させて正統派悪役要素をこちらに回し、ムコニャトリオのキャラ変が一切なかったらほぼこの項目のようになっていたかも。

ピカチュウ・ザ・ムービー/ポケモン・ザ・ムービー

水の都の護神 ラティアスとラティオス
  1. 歴代最低興行収入を記録することはなかった。
  2. ポケモンブームが続いていた。
  3. ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア』への期待は史実以上だった。
  4. 海外での劇場公開が打ち切られることはなかった。
    • 2003年度の米アカデミー長編アニメ映画賞を受賞していた。
  5. 番組がテコ入れを迫られることもなく、カスミ、タケシ、シゲルは未だにメインキャラのまま。
    • ハルカ、ヒカリ、セレナはヒロインではなく、ナナコのような後輩トレーナーだった。
      • マサト、アイリス、デント、シトロン、ユリーカもレギュラーにならない。
        • シンジ、シューティーに至っては登場すらしない。
  6. 次回作の『七夜の願い星 ジラーチ』以降、幻のポケモンのデータをゲームに配布するキャンペーンもない。
    • 興行収入のテコ入れではなく、純粋にワイヤレス通信の技術力を広める目的での配布だった。
破壊の繭とディアンシー

※日本週末興行収入1位を記録しながらも、最終興行収入は29.1億円と映画ポケモンXYの記念すべき1作目にしては大コケしたとされる。

  1. 松本まりかさんといえば、『蒼穹のファフナー』の遠見真矢だけでなく、本作のディアンシーというイメージも強くなっていた。
    • もしかしたら松本梨香と名前が間違われる声優ファンも続出していたかも。
  2. 女子向けのポケモンをメインにした事が受けなかったとみなされる事はなかった。
  3. 次回作における「光輪の超魔神 フーパ」への期待は史実以上だった。
  4. それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通りヒットしていた。
光輪の超魔神 フーパ
  1. 歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
  2. 前売り券特典のランダム商法への批判が一蹴されていた。
  3. 「おでまし」が流行語になっていた。
  4. 妖怪ウォッチに人気を奪われたから大コケしたということはなかった。
    • それでも劇場版妖怪ウォッチは史実通り週間チャート1位を取れていた。
  5. テレビ放送時の放送時間が変更されることはなかった。
ボルケニオンと機巧のマギアナ
  1. またしても歴代最低の興行収入を更新することはなかった。
  2. 次回作が原点回帰を思わせる「キミにきめた!」になることはなかった。
  3. ポケモンGOとの相乗効果が全く出てないと非難されることはなかった。
  4. YUKIがソニーとの契約を終了することもなかったかも?

星空へ架かる橋

  1. 葉鍵月以外のPCゲーム原作アニメはヒットしないジンクスは終わっていた。
  2. 高山市は「氷菓」を待たずして脚光を浴びていた。
  3. 青葉りんごはアニメ界にも本格的に進出していた。
  4. 日向伊吹が魂魄妖夢に似ていることが史実以上にネタにされていた。

星の子ポロン

  • 近年のネット上のブームではなく、放送当初から人気があったとして。
  1. 教育アニメがもっと多く製作されていた。
  2. 史実よりも体罰や虐待が増えていた。
    • 父母からの抗議が殺到し、体罰を加えるシーンは少なくなっていっただろう。
  3. FLASH時代からMADが多数作られていた。
    • アナログ編集時代から多数制作されていたかも。
  4. 2000年代にリメイク版が作成されていたが、抗議対策で体罰シーンがカットされるなど、無難な内容になっていまい、ネット上でのブームは下火となった。
  5. 制作会社の時報映画社および日本動画は本作のヒットでメジャーなアニメ会社になり、30分アニメを数多く制作していた。
    • 現在も健在となっている。
  6. 史実以上に「星の子チョビン」と混同されていた。

ほた~ほん

ぽてまよ

  1. 子ども達の間でも人気が出て第二期がキー局の深夜以外の時間帯で放送されていた。
  2. 3巻以降もアニメ化されていた。
    • 原作が5巻で完結せずもっと長かった。
    • 「ふらぺちっと」が流行語となり現実の生物学や植物学にも影響を与えていた。
  3. もえたんだけでなくゼロの使い魔ともコラボしていた。
  4. 「ぐちゅ玉」と称したトリュフチョコがコラボなどで大々的に売り出され普通名称化にまで至っていた。
  5. 最終回などで歌われたパンの歌がパンのCMソングに採用されるなど大々的にパン業界とコラボしていた。
    • ぽてまよやたまチーの名の由来になったパンもコラボ商品として一般販売されていた。
  6. 時田光は大ブレイクしていた。
  7. 茶太はアニソンでも大ブレイクしていてアダルトゲーム主題歌を卒業していた。

炎の闘球児ドッジ弾平

  • 一部設定&改変カットがなかったらと仮定して。
  1. 原作の最後まで放送されていた。
  2. 劇場版が公開されていた。
  3. DVDが発売されていた。
  4. ゲームはもう何作か発売されていた。
  5. ドッジボールブームはもう少し続いていた。
  6. 「爆走兄弟レッツ&ゴー!」以降のこしたてつひろ作品への期待が史実よりも高まっていた。

ぼのぼの

  1. 30分枠に拡大。
  2. ポケットモンスターシリーズは別の放送時間。
  3. 単行本33巻の話は映画化されていた。
  4. 日本代表の応援キャラクターなどサッカーとコラボしていた(原作者がサッカーファンのため)。
  5. 動物愛護団体から苦情が来ていた。
  6. 「忍ペンまん丸」への期待は史実より高まっており、こちらもシャフト制作でテレビ東京にて放送された。
  7. アニメ新作はフジテレビではなくテレビ東京で制作。
    • さらに早朝の関東ローカルと冷遇されることはなかった。

ポプテピピック

  • 円盤(DVD・ブルーレイ)の売上は第1巻の初週が4000枚ほどで、爆死でも覇権でもない微妙な数字と本編でも自虐気味にネタにされました。
    • もしDVD・ブルーレイのセールスでも2018冬クールの覇権を取れるほどの売上になっていたら?
  1. この作品に携わった神風動画・スペースネコカンパニー・AC部・山下諒・ティボトレスカの知名度は大きく上がっていた。
    • 蒼井翔太はさらに大ブレイクを果たしており、音楽番組だけでなくバラエティにも引っ張りだこになっていた。
  2. anのコラボCMはもう少し長く放映されており、声優を変えた第2弾・第3弾も作られていた。
    • もしかしたら史実で未出演の新規キャストが採用される可能性もあった。
  3. 主題歌「POP TEAM EPIC」もセールスや配信で大ヒットしており、上坂すみれがこの曲でミュージックステーションへの出演を果たしていた。
  4. 本当に星色ガールドロップのアニメ化が実現していた。
    • 2018年4月1日のエイプリルフールネタで限定アニメが配信されていた。
  5. BSと地上波とネットで同時放送されるアニメが増えていた。
    • 特にBS11では午後10時台にアニメ枠を新設する事が検討された。
  6. 当初無関係を装った竹書房は後悔した。
  7. 前年の「けものフレンズ」の混乱などを踏まえ、製作委員会方式をとるアニメが大幅に減少していたかも。
    • 特にキングレコードなどの講談社系のアニメ。
  8. アニメの影響で中指を立ててしまい外国人とトラブルになるケースが続出したかも。
    • 特にキッズ層に受けるようなことがあった場合子供が知らずに中指を立ててしまいそれを見た保護者からクレームが殺到していた。
  9. 地方局での再放送も行われていたが、流石に朝の時間帯の放送はなかっただろう。
    • 関西ではKBSかサンテレビあたりで再放送されたと思われる。
      • さらに北海道・名古屋・岡高・福岡はテレ東系列、仙台・新潟・静岡・熊本あたりは史実での広島同様TBS系列の地方局で放送されたかもしれない。
  10. JRAとのコラボによるポプテピ記念の新作アニメの制作にあたり、出演する声優を決める投票が実施されていた。
    • もしくは新規キャストになっていた。担当するとしたらAパートが犬山イヌ子/大谷育江、Bパート(再放送)が梶裕貴/三木眞一郎だった。
  11. 再生数が覇権に直結したとしてニコニコ動画は復権したと評価されていた。
  12. 2018年4月のエイプリルフールで竹書房公式から存在が抹消されることはなかった。
    • アニメ版の公式サイトのリンクが『バジリスク~桜花忍法帖~』の公式サイトに飛ばされることもなく、先述のように星色ガールドロップの公式サイト(?)になっていた。

ぽぽたん

  1. Funtaは活動を続けていた。
    • UCOは史実ほどU名義でソロ活動することはなかった。
  2. ぷちフェレットはエロゲーの発売を続けていた。
    • 頭身で激しくバッシングを受けたかもしれない。
  3. キャラメルダンセンはもっと流行していた。
    • 初音ミク人気への影響もあった。
  4. 同原画家の「グリザイアの果実」はBS-TBSでの放送だったかもしれない。
  5. 大原さやかは鉄道アナウンスなど一般的な仕事ができなくなっていた。
    • テレビ朝日の「隠れ家ごはん!〜メニューのない料理店〜」で顔出しリポーターすることもなかった。
  6. 浅野真澄も絵本を出版できていたか不透明。
  7. あいまいみー」は違うタイトルにしたかもしれない。
  8. 以降のBS-i枠アニメはお色気満載路線を続けていた。
  9. 言うまでもなくたんぽぽをぽぽたんと言い換えるのが流行っていて流行語とみなされるようになっていた。

ボボボーボ・ボーボボ

史実ではスポンサーの撤退が相次いだのですが仮に大ヒットする事があったら

  1. 少なくともスポンサーの撤退が相次ぐ事は無かった
  2. 1回位は劇場版が公開されている
  3. 残り半年間の放送がローカル枠に左遷させられる事も無かった
    • 一部地域での放送打ち切りも無かった。
  4. アニメは最低でも2年間放送し、原作単行本21巻(1部終了時点)までは映像化されていた
  5. 原作ももう少し長続きし30巻以上は続いていた
  6. 澤井啓夫の次回作のチャゲチャが8週打ち切りになる事は無かったかも知れない
  7. テレビ朝日系列土曜7時台のアニメ枠は史実より長続きしていた
    • なので日曜朝6時30分や火曜夜7時にアニメ枠が設立される事は無く、史実で日曜朝6時30分や火曜夜7時に放送された作品は金曜夜7時30分か土曜夜7時30分の枠で放送されていた
  8. ファンブックも第2弾が発売されていた。

ポポロクロイスシリーズ

ポポロクロイス物語

  1. SCE製作ゲームのアニメは以後も続けられており『アーク・ザ・ラッド』や『ワイルドアームズ』のアニメ版はWOWOWではなくこの枠だった。
  2. 裏番組であった『星獣戦隊ギンガマン』は大コケしていたかもしれない。
  3. 「ポポロクロイス」への期待は史実より高まっていた。

ポポロクロイス

  1. 原作ゲームにおいてはピノン世代の作品はもう2、3本は発売されていた。
    • アニメオリジナルキャラのウララ、コゴト王子とプンプン王女の兄妹もゲーム本編に登場していた。
    • 三代目の主人公が登場していただろう。
  2. 主題歌を手掛けたルルティアはブレイクしていた。
    • アトリエシリーズの主題歌を手掛けることはなかっただろう。

WHITE ALBUM

  1. 平野綾の時代がもう少し長く続いていた。
    • エンドレスエイトの影響は受けるが小さくなっていた。
    • その後「グータンヌーボー」での発言で一時的に人気は落ちたが、すぐ復権していた。
  2. OP曲の深愛がもっと売れていた。
    • 紅白出場は史実より盛り上がっていた。
  3. 高本めぐみがもっと有名になっていた。
  4. この作品以降も水樹奈々・平野綾のツートップでのアニメ出演が実現したかもしれない(不仲説が取り沙汰されていたことは別として)。
  5. この作品自体の続編が作られ、下記丸戸氏がシナリオ担当の作品については企画自体がなくなるか別のタイトルになっていた。
  6. 「WHITE ALBUM2」への期待は史実以上だった。
    • 「冴えない彼女の育てかた」は言わずもがなで、ノイタミナでの放送前から話題沸騰となっていた。
  7. 升望は以降もテレビアニメに多く出演していた。

WHITE ALBUM2

  1. 米澤円はけいおんのメインキャラ役5人と同じくらいの人気になっていた。
  2. 水島大宙がもっと有名になっていた。
  3. 台湾でドラマ化されていた。
  4. アクアプラスはアダルトゲームの製作を再開しLeafブランドを復活させていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー