ページ「三重の駅/北勢」と「似たモノ同士/年/1950年代」の間の差分

< 三重の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>八王人
編集の要約なし
 
(→‎1901~1949年: 自投稿修正含む)
 
1行目: 1行目:
東海地方と北陸にある駅の噂
{{Pathnav|似たモノ同士|似たモノ同士/年|name=1950年代以前}}
*おねがい
*古いほうの年を前にしてください。
**『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に'''駅ネタがあるかの確認'''をお願いします。
*加筆は、古い方の年代を基準として、適切な年代の節に追加してください。ソート順は、古い方の年が古いものほど前とし、古い方の年が同じ場合は、新しい方の年が古いものをその中の前にしてください(例:「1904年と2006年」→「1923年と1990年」→「1923年と1991年」)。
**また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ず'''リンクを張りましょう'''。
==18世紀以前==
==静岡==
#紀元前264年と1861年
=== 静岡駅の噂 ===
#*南北勢力間で全面戦争(ポエニ戦争、南北戦争)が起こった。
所在地:[[静岡|静岡県]][[静岡市]][[静岡市/葵区|葵区]]
#**最終的に南側は「滅亡」して北側国家の一地方に組み込まれた。
#構内の構造が、[[東海・北陸の駅#浜松駅の噂|浜松駅]]と見分けが付かない。
#**敗軍の指揮官(ハンニバル、リー将軍)は今もって英雄視されることがある。
#*コンコースは[[名古屋駅]]をショボくした感じ。
#79年と1755年
#*静岡駅南口には「静岡科学館 る・く・る」、浜松駅南口には「浜松科学館」。この点も似ている。
#*ヨーロッパで歴史に残る自然災害が発生した。<!--ウェスウィウス火山噴火とポンペイ滅亡,リスボン地震-->
#*一方、北口は静岡がパルシェ、浜松がメイワンと'''ファッションビルの出来損ないが建ってる'''というのも似てる。
#184年と1351年
#**食品売り場のテンジンヤの惣菜は、昔より味は落ちたもののオススメ(ついでに言うと沼津駅にもある。浜松のはなくなった)。18キッパーはコンビニ弁当やマクドを食うくらいなら是非使ってもらいたい。
#*中国大陸でこう巾の乱が勃発する。
#***おむすびを1年間で3個以上買う人なら会員(年会費105円・会員証を提示すると105~136円のおむすびが1個84円)に入ったほうがお得。
#393年と2021年
#駅正面が結構大きい交差点で横断歩道もないので、紺屋町・呉服町に行く人間は自然と地下街に吸い込まれる。
#*最後に古代五輪が行われた奇数、奇数年初の近代五輪開催の可能性のある年。
#新幹線は、1時間あたりこだま2本とひかり1本が停車する。
#663年と1945年
#私鉄の乗り入れが全く無い。私鉄に乗り換えるのに地下道を通るため、歩く時間が多くて面倒。そのため、乗り換え駅としては草薙か東静岡を使う人が多い。
#*日本が対外戦争で敗れた。
#2~3年に1回くらい、通過するのぞみに飛び込むバカが出る。(2006年(10月25日)も出てしまった。)
#**厳密に言うと前者は援軍だが。
#*せめて停車線と通過線の間に柵か何か設置すりゃイイのに。(台湾新幹線では設置されている)
#715年と2019年
#かつて静岡県知事が「のぞみを静岡に停めないと、のぞみの客から通行税を取るぞ!」と発言した。
#*「れい〇」という元号に改元された。
#*[[品川]]・新横浜・新神戸・[[姫路]]・[[福山]]・徳山・新山口は全部止まらんでいいから小田原・'''静岡'''に一部ののぞみを止めてほしい。([[小田原市]]参照)
#745年と794年
#**「遠近分離」って言葉を知らんのだろうか。
#*日本の首都が遷都された。
#**ひかりを1時間2本にして、静岡と浜松は停車駅を固定。でいいよ
#864年と1707年
#*ちゃんとブルトレは停まる。
#*富士山が大噴火した。
#東京発東海道本線の普通列車の最遠駅。
#**前者では山梨側の、後者では静岡側の地形が大きく変わった。
#*かつては1日に数本静岡駅に乗り入れていたが、現在は373系運用による1往復だけ。
#1077年と1990年
#東静岡に新幹線駅を移転する話もある。
#*カノッサの屈辱が話題になる。
#*メリットが見えて来ない。何故?
#1173年と1882年
#*静岡にあまり新幹線が止まらないのは線路の構造に問題がある。土地に余裕がある東静岡に移転すればホームは2面4線、また副線分岐点(本線=通過線とホーム側の線路が分かれるところ)を駅から離れた場所に設置できる分ダイヤにゆとりができ、ひかり全停車、のぞみ一部停車の可能性が出てくる。
#*南欧で100年以上かけて建設することになる建築物に着工した。
#**説明は理解したけど、仮にコレに着手しようとしたら'''呉服町・両替町・七間町の連中が死に物狂いで騒ぐ事必至'''と見た。昔の神戸みたいに、市街地がズルズル移動しちゃったりして。(現[[兵庫/東播磨|この辺]]在住の静岡県人より)
#1279年と1644年
#*中国で漢民族ではない民族による王朝が成立した。
#1299年と1922年
#*オスマン帝国成立と崩壊。
#*9と2を入れ替えると互いに一致する。
#1336年と1603年
#*日本で幕府が開かれた。
#1389年と1998年
#*コソボで戦闘の火ぶたが切られる。
#1476年と1914年
#*桜島で地形が変わるほどの噴火が起きた。
#1556年と1976年
#*中国で大地震が起き、共に10万人以上が犠牲となった。
#*干支が丙辰。
#1582年と1950年
#*夏に京都で寺院の放火事件があった。
#1600年と1602年
#*東インド会社が設立される(00年→イギリス、02年→オランダ)。
#1600年と2000年
#*世紀末かつ閏年。
#*関ヶ原で動きがあった。<!--説明不要の合戦、メナードランドが事実上の閉園-->
#1624年と1661年
#*台湾に大きな動きが起きた(24年→オランダ東インド会社によって占領、61年→鄭成功により台湾解放)。
#1628年と1689年
#*イングランドで権利の〇〇が発表された。
#1644年と1912年
#*中国大陸で王朝が滅亡した。
#**それと共に清朝に大きな動きがあった。(1644年→明の滅亡を受け北京に遷都。なお中国統一は1661年まで持ち越し。1912年→前年の辛亥革命により滅亡。)
#1656年と1666年
#*日英の大都市、江戸とロンドンで大火災が発生して街は灰燼に帰した。
#1682年と1756年
#*ハレー彗星接近。
#1703年と1923年
#*江戸(東京)で大地震が起こった。
#1707年と2020年
#*イギリスに大きな動きがあった(1707年→イギリス成立、2020年、EU離脱)。
#*西暦の100の位と1の位が同じ。
#1756年と1914年
#*主に欧州を舞台とした戦争が勃発した。
#**主戦場は欧州だがアジア太平洋域を始め世界中に飛び火している。
#**前者ではプロイセン王国が大国になり、後者では崩壊した。
#1759年と1835年
#*ハレー彗星接近。
#1764年と2019年
#*「〇いわ」という元号に改元された。
#1772年と1793年と1795年
#*ポーランドが分割された。
#1783年と1921年と1946年
#*イギリスからそれぞれアメリカ、アイルランド、インドが独立を勝ち取った年。
#1783年と1950年
#*浅間山で規模の大きい噴火が発生。
#1783年と2010年
#*アイスランドで火山噴火があり、欧米を始め世界中が迷惑を被った。
#1789年と1917年
#*露仏で大革命が起きて、世界中に大きな影響を与えた。
#**のちに露仏の国家元首だった人(とその妻)が革命勢力によって殺害された。
#1792年と1883年
#*火山噴火に起因する津波(1792年→島原大変肥後迷惑、1883年→クラカタウ火山の噴火)で1万人を超える犠牲者を出す大惨事となった。
#1792年と1991年
#*雲仙岳で規模の大きい噴火が発生。


=== 熱海駅の噂 ===
==19世紀==
[[熱海市#熱海駅|'''熱海市の噂''']]
#1804年と1833年
#*出羽(現在の山形県付近)で大地震が起こった。
#1804年と2019年
#*山形県で大地震が起こった。
#1817年と2006年
#*セルビアが独立した。
#1828年と1973年
#*石川県能登地方出身の力士が横綱に昇進(1828年→阿武松緑之助、1973年→輪島大士)。
#1830年と1848年
#*ヨーロッパで〇月革命が同時多発的に発生。
#1835年と1872年
#*第二次世界大戦で枢軸国になる国で初の鉄道が開業。
#1835年と1910年
#*ハレー彗星接近。
#*マーク・トウェインの生没年。
#1839年と1979年と2001年
#*時の大国(英ソ米)がアフガンに軍事侵攻した。
#**一応、どれも軍事的には制圧するも統治に難儀している。
#1846年と1863年
#*英語圏でのちに国際大会が開かれるスポーツの初の公式戦が行われた。
#1846年と1941年
#*アメリカが戦争に参戦。のちにアメリカは勝利する。
#**リメンバー・〇〇〇が合言葉。<!--アラモ、パールハーバー-->
#1853年と1872年
#*アジア初・日本初の鉄道が開業。
#1854年と1944年
#*末尾が4、東南海地震発生。
#1860年と1960年
#*下二桁が一致。
#*黒人解放運動に深くかかわり、しかも暗殺によって死亡したアメリカ大統領(リンカーンとケネディ)が就任。
#1868年と1881年
#*堺県に大きな動きがあった(68年→堺県成立、81年→大阪府に編入され消滅)
#1868年と1943年
#*東京に大きな動きがあった(68年→江戸から東京に改称、43年→東京市と東京府が合併し東京都になる)。
#1869年と1914年
#*〇〇〇運河が開通した年。
#1876年と1910年
#*京都市~大阪市間の鉄道が開業した。
#1879年と1972年
#*沖縄県が日本の管轄になった。
#1880年と1968年
#*小笠原諸島の管轄が東京都となった。
#1886年と1893年
#*コーラの二大ブランドがそれぞれ発売を開始した年。
#1889年と1958年
#*国旗に赤と白が含まれる国の首都に都市を象徴するタワーが開業した。
#1889年と1964年
#*東海道○線(1889年→東海道本線、1964年→東海道新幹線)が全線開業した。
#1889年と1969年
#*前者は鉄道(東海道本線)が、後者は高速道路(東名・名神)が全線開通した。
#1890年と1968年
#*和暦下一桁が3(90年→明治23年、68年→昭和43年)、東京市→東京都に日本一(いずれも当時)の高層ビルディングが完成(90年→凌雲閣[浅草十二階]、68年→霞が関ビル)。
#*長瀬商店→花王石鹸(現・花王)に新ブランド名が誕生(90年→花王石鹸[商品名として]、68年→ニベア)。
#1891年と1995年
#*日本国内で大地震発生、それとともに悲惨な出来事(大津事件、地下鉄サリン事件)も起こった。
#1891年と2011年
#*干支が辛卯、国内で大地震が起こった。
#1894年と1904年
#*日本が隣国に戦いを挑んで最終的には勝利した。
#**これによってこれらの国で帝政が廃止されるきっかけとなった。
#1894年と1994年
#*西暦の下二桁が94の年で、夏は記録的な猛暑、北海道で大地震が起きた。
#1894年と2018年
#*曜日配置が同じ、夏は記録的な猛暑、6月に日本の大都市(1894年→東京、2018年→大阪)で大地震が発生した。
#1896年と1933年
#*元号三陸地震で三陸海岸に甚大な被害が出た。
#*宮沢賢治の生没年。
#1896年と2004年
#*ギリシャ・アテネでオリンピックが開催された。
#*巨大地震による大津波で甚大な被害が出た。<!--明治三陸地震とスマトラ島沖地震-->
#1899年と1949年と1964年
#*[[森永製菓]]と[[ロート製薬]]に共通する大きな出来事があった(1899年→森永西洋菓子製造所/信天堂山田安民薬房として創業、1949年→組織変更<!--森永乳業の分社化/株式会社への改組-->に伴い現社名に変更[森永は復活変更]、1964年→2020年現在も発売中の看板商品「森永ハイクラウンチョコレート」/目薬「V・ロート」が新発売)。
#1900年と1927年
#*「加藤精三」という名前の人物が生まれた年(00年→政治家、27年→声優)。
#1900年と1999年
#*鉄道を題材とした曲がヒット。
#*1900年代最初の年と最後の年。
#**ついでに言うと19世紀と1900年代最後の年でもある。


=== 三島駅の噂 ===
==1901~1949年==
所在地:静岡県[[三島市]]
#1902年と1951年
#新幹線ホームは島式ホーム1面2線で外側に通過線がある。日本の新幹線駅で島式ホーム1面2線なのは三島駅だけ。
#*日本がアングロサクソン系の大国と軍事同盟を結んだ。
#在来線では、特急踊り子号が東海道本線から伊豆箱根鉄道に乗り入れるが、駅の途中で分岐があるため、その部分ホームが少し欠けている。
#1902年と2011年
#*神戸駅にもそういうポイントがあるんだけど、コッチは欠けてない。何で差が出るんだ?
#*東北地方で大惨事となった災害があった。
#日本初の、二段式(?)エスカレーターがある。
#1904年と1941年
#*上って、途中で平らになって、また上るタイプのエスカレーター。日立のCMで頻繁に流してた。
#*日本が時の大国に戦いを挑んだ年。
#この駅のお陰で、[[三島市]]には東京勤務の人が結構住んでる。
#**前者の結果、日本は列強に大国と認められ、後者では亡国の危機に立たされた。
#*送迎車が増えすぎて手狭になったので、新幹線口前の駐車スペースを広げた。
#1904年と1979年
#*ロシア(ソ連)が隣国に戦いを挑んだ。
#**これによりロシア(ソ連)は敗北を喫して疲弊し、10数年後に大きな政変があった。
#1904年と1994年
#*末尾4、3月以降の曜日配置が同じ、ワールドシリーズ中止。
#1907年と1966年
#*岡山県で、後に五輪陸上女子メダリストとなる人物が生まれた。
#1908年と2013年
#*ロシア(シベリア)に隕石が落下した。
#1910年と1986年
#*ハレー彗星接近。
#1910年と2005年
#*日英で、上院が反対多数により法案を否決したのをきっかけに下院の解散総選挙が行われるという珍事件が起きた。
#1912年と2019年
#*3月以降の曜日配置が同じ、元号変更。
#1917年と1991年
#*ロシア(ソ連)で政変があり、旧政権が倒れた。(17年→説明不要の革命でロマノフ朝が崩壊、91年→ソ連崩壊)
#1918年と1923年
#*トルコが死んで、生き返った。<!--セーヴル条約とローザンヌ条約-->
#1918年と1945年
#*世界大戦が終結した。
#1918年と2018年
#*末尾18、レッドソックス世界一。
#1919年と1949年と1989年
#*末尾9、ドイツに大きな出来事があった(19年→ワイマール憲法、49年→東西ドイツ成立、89年→ベルリンの壁崩壊)。
#1919年と1991年
#*未年、数字の並びが1が2つ、9が2つ。
#*カルピスに関する大きな出来事があった(19年→発売、91年→薄めずに飲めるタイプのカルピスウォーター発売)
#1919年と1994年
#*日本の衆議院総選挙が小選挙区制を主体としたものに変更された。
#1920年と1933年
#*セ・リーグで活躍した「金田正○」という名前の野球選手が生まれた(20年→正泰/阪神、33年→正一/国鉄→巨人)。
#1920年と1956年
#*日本が国連に加盟した。
#*川上哲治に大きな出来事があった(20年→熊本県球磨郡大村[現・人吉市の一部]で出生、56年→日本プロ野球史上初の2000本安打を達成)。
#**金田正泰にも大きな出来事があった(20年→旧朝鮮で出生、56年[大阪(現・阪神)外野手]→大阪・藤村監督排斥騒動の首謀者となり以降の野球人生において悪役扱いされる序章となる)。
#1920年と1973年
#*○月23日に「はっとり○○ひろ」という名前のスポーツ選手が生まれた(20年→受弘/野球/1月23日、73年→年宏/サッカー/9月23日)。
#*川上哲治に大きな出来事があった(20年→熊本県球磨郡大村[現:人吉市]で出生、73年→巨人の監督として不滅のV9を達成)。
#**金田正泰にも大きな出来事があった(20年→旧朝鮮で出生、73年[阪神監督]→2選手<!--鈴木きよたけ・権藤正利-->に筋の通らない暴言を吐きのちにその両選手<!--機会は別々-->に報復される)。
#1921年と1993年
#*日本サッカー界に大きな動きがあった(21年→大日本蹴球協会発足、93年→Jリーグ開幕)。
#1922年と2000年
#*目蒲線に大きな動きがあった(22年→前身の目黒鎌田電鉄発足、00年→目蒲線という名称が消滅)。
#1923年と1983年
#*干支が癸亥、9月1日に大惨事が起こった(1923年→関東大震災、1983年→大韓航空機撃墜事件)。
#1923年と1995年
#*国内で大地震が起こった。
#1923年と2001年
#*9月1日に関東地方で大惨事が起こった(1923年→関東大震災、2001年→歌舞伎町ビル火災)。
#*ともに月曜日から始まる平年であった。
#*歌手・浪曲師の三波春夫の生没年。
#1923年と2011年
#*西暦と和暦のどちらかが○○23年(2011年は平成23年)である上に大地震が起こった。
#1923年と2018年
#*曜日配置が同じ、9月に日本国内で大地震が起こった。
#1924年と1992年
#*モンゴルが国名変更。
#1925年と1989年
#*10月19日、野球界に大ニュースがあった(25年→大学野球の早慶戦が同年発足した六大学野球で復活、89年→プロ野球近鉄対ロッテの延長戦打ち切りで西武優勝)。
#**↑タンマ、「プロ野球近鉄対ロッテの延長戦打ち切りで西武優勝」は88年じゃないの?
#1926年と1999年
#*曜日配置が同じ、大正と1900年代の最後の年。
#*元プロ野球選手・監督の根本陸夫の生没年。
#1927年と1957年
#*末尾7、大都市で地下鉄が開業(27年→東京市[現・東京23特別区/日本初]、57年→名古屋市)。
#*「う○き○○し」というバンド出身のマルチタレントの出生と関係が深い(27年→植木等/戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、57年→うじきつよし/東京都世田谷区で出生)。
#*関根潤三に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は上記の植木同様前年12月25日生]、57年[近鉄パールズの選手]→投手から外野手にコンバート)。
#1927年と1987年
#*末尾7、干支が丁卯、大都市で地下鉄が開業(27年→東京市[現・東京23特別区/日本初]、87年→仙台市)。
#*上記に関連して、「たわらまち」と関係が深い(27年→東京地下鉄道[現・東京メトロ銀座線]の田原町駅が開業、87年→俵万智の歌集「サラダ記念日」がベストセラーとなる)。
#*メディアのスポーツ中継において画期的な出来事があった(27年[ラジオ]→大阪中央放送局[JOBK/現・NHK大阪]が全国中等学校優勝野球大会[現・全国高校野球選手権大会]を甲子園球場から生中継[スポーツ中継の始まり]、87年[テレビ]→日本テレビが箱根駅伝の生中継を開始)。
#*植木等に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、87年→前年公開の木下惠介監督の映画「新・喜びも悲しみも幾歳月」における演技が評価され日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞)。
#*関根潤三にも大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は植木同様前年12月25日生]、87年→ヤクルト監督に就任)。
#*黒柳朝(黒柳徹子の母)にも大きな出来事があった(27年→東洋音楽学校[現・東京音大]に入学しのちに夫となる田口守綱と出会う、87年→彼女の半生をドラマ化したNHK朝ドラ「チョッちゃん」放送)。
#1927年と1988年
#*3月以降の曜日配置が同じ、1年通して昭和だった最初と最後の年。
#1927年と2007年
#*末尾7、植木等に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、07年→80歳で死去・日本アカデミー賞特別賞が没後追贈される)。
#1928年と1957年
#*ラジオ体操に大きな動きがあった(28年→ラジオ体操制定、57年→テレビ放映開始)。
#1929年と1960年
#*7月に内閣が総辞職(29年→田中義一内閣、60年→岸信介内閣)。
#*「大○透」という名前の男性声優が生まれた(29年→大平透、60年→大川透)。
#*日比谷公会堂に大きな出来事があった(29年→開館、60年→浅沼稲次郎暗殺事件)。
#1929年と2006年
#*歌詞に「[[小田急電鉄|小田急(線)]]」が登場する楽曲が大ヒット(29年→佐藤千夜子「東京行進曲」、06年→いきものがかり「SAKURA」)。
#*[[阪急電鉄]]グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(29年→大阪・梅田に日本初のターミナルデパートとなる阪急百貨店が開店、06年→[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]グループと統合し「阪急阪神ホールディングス」発足)。
#1929年と2008年
#*アメリカ発の世界的な恐慌が発生した。
#1930年と1944年
#*「平山○夫」という名前の男性著名人が生まれた(30年→平山郁夫/日本画家、74年→平山征夫/政治家・新潟県知事)。
#1930年と1962年
#*南米でワールドカップ開催、新宿でビックカメラとなるデパート開店。
#*○山郁夫という男性著名人が出生(30年→平山郁夫/日本画家、62年→高山郁夫/野球指導者・元プロ野球選手[投手])。
#**名前が「辻」で始まる男性声優も(30年→辻村真人、62年→辻谷耕史)。
#***奇しくも両者とも2018年に死去している。
#1930年と1974年
#*「○村健一」という名前の男性著名人が生まれた(30年→竹村健一/ジャーナリスト、74年→鈴村健一/声優)。
#1930年と1991年
#*「○○戦線異状なし」というタイトルの映画が公開された(30年→西部、91年→就職)。
#1930年と2006年
#*冥王星に大きな出来事があった(30年→アメリカのクライド・トンボーが発見、06年→準惑星に降格)。
#1931年と1942年
#*1月に小松姓の男性著名人が生まれた(31年→左京/SF作家、42年→政夫/コメディアン)。
#1931年と1981年
#*末尾1、曜日配置が同じ、藤田元司に大きな出来事があった(31年→愛媛県新居浜市で出生、81年→巨人監督就任&監督として巨人の7年ぶり日本一に導く)。
#1931年と1982年
#*関東と新潟を結ぶ鉄道が開通(31年→上越線、82年→上越新幹線)。
#1931年と2011年
#*西暦下一桁が1、小松左京に大きな出来事があった(31年→大阪府大阪市西区で出生、11年→箕面市内の病院で肺炎のため80歳で死去)。
#1932年と1987年
#*西暦・和暦とも末尾が2か7のどちらか、日本中に衝撃を与えた、銃撃による犠牲者を出した大事件が5月に起こった(32年→5.15事件、87年→赤報隊による朝日新聞大阪本社阪神支局襲撃事件)。
#*作家の石原慎太郎に大きな出来事があった(32年→神戸市で出生、87年→弟・裕次郎が52歳の若さで死去)。
#*作曲家の船村徹にも大きな出来事があった(32年→栃木県で出生、87年→難病から復帰した美空ひばりに復帰第1弾シングルとして「みだれ髪」を提供)。
#*芸名が谷姓の男性喜劇人と関係が深い(32年→谷啓が東京府東調布町[現・東京都大田区]で出生、87年→トニー谷が69歳で死去)。
#*1月に井上○央という著名人がこの世に生まれる(32年→光央[てるひさ]/元・毎日放送アナウンサー、87年→真央/女優)。
#1933年と1957年と1981年
#*酉年で大阪市、名古屋市、福岡市に地下鉄が開業。
#**京都市も。
#1933年と1978年
#*西暦・和暦とも末尾が3か8のどちらか、曜日配置が同じ。
#*「狼なんか怖くない」という同名異曲が発表される(33年→ディズニー映画「三匹の子ぶた」挿入曲、78年→石野真子のデビュー曲)。
#*黒柳徹子に大きな出来事があった(33年→東京市赤坂区[現・東京都港区]で出生、78年→司会テレビ番組「ザ・ベストテン」放送開始)。
#1934年と1959年
#*日本の大都市を巨大台風が襲って甚大な被害が出た。
#1934年と1969年
#*読売系スポーツクラブが設立された。
#1935年と1948年
#*巨人で活躍した堀内姓の野球選手が生まれた年(35年→庄、48年→恒夫)。
#1935年と1952年
#*杉浦姓の野球選手が生まれた年(35年→忠、52年→享)。
#**因みに両者とも愛知県出身(杉浦忠→愛知県西加茂郡挙母町<!--現在の豊田市-->、杉浦享→愛知県幡豆郡幡豆町<!--現在の西尾市-->)。
#1935年と1959年
#*亥年、杉浦忠に大きな出来事があった(35年→愛知県西加茂郡挙母町<!--現在の豊田市-->で出生・59年→シーズンで38勝4敗という驚異的な成績を残し、日本シリーズでも4連投4連勝の大活躍で南海を初の日本一に導く)。
#1935年と1995年
#*干支が乙亥、野村克也に大きな出来事があった(35年→京都府京丹後市で出生、95年→ヤクルトの監督として3度目の日本一に導く[本拠地では初の胴上げ])。
#*仰木彬にも大きな出来事があった(35年→福岡県中間市で出生、95年→オリックスの監督として初のリーグ優勝に導く[ただし、阪急時代から通算すると11年ぶり11度目])。
#*1月に宝塚大劇場が大きな被害を受ける(35年→火災、95年→阪神・淡路大震災)。
#1935年と2001年
#*杉浦忠に大きな出来事があった(35年→愛知県西加茂郡挙母町<!--現在の豊田市-->で出生・01年→札幌市内のホテルで急性心筋梗塞のため死去)。
#*野村克也にも大きな出来事があった(35年→京都府京丹後市で出生、01年→妻・沙知代逮捕に伴う阪神監督辞任)。
#*仰木彬にも大きな出来事があった(35年→福岡県中間市で出生、01年→オリックス監督辞任)。
#1935年と2018年
#*東京を代表する卸売市場が開場した。
#1936年と1939年
#*後に阪神でチームメイトになる名前が「実」の野球選手が生まれた(36年→村山、39年→鎌田)。
#1936年と1948年
#*子年、村山姓の男性著名人が生まれた(36年→実/元プロ野球選手・監督、48年→明/声優)。
#1936年と1962年
#*藤本定義が監督を務めるプロ野球チームがリーグ初優勝(36年秋季→東京巨人軍[1リーグ時代]、62年→阪神タイガース[セ・リーグとして初、1リーグ時代を含むと15年ぶり])。
#*上記に関連し、村山実に大きな出来事があった(36年→神戸市で出生、62年→エースとして阪神の優勝に貢献しセ・リーグMVPを獲得)。
#*北島三郎にも大きな出来事があった(36年→北海道上磯郡知内村[現・知内町]で出生、62年→レコードデビューし2作目のシングル「なみだ船」が大ヒット)。
#1936年と1963年
#*西暦下2桁が3と6の組合せ、巨人がリーグ優勝(前者は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、2月に日本国内で悲惨な出来事があった(36年→2.26事件、63年→三八豪雪)。
#*上記に関連して、長嶋茂雄に大きな出来事があった(36年→千葉県印旛郡臼井町[現・佐倉市]で出生、63年→のちに史上最多の4度獲得することになる日本シリーズMVPを初受賞)。
#**さらに上記に関連して、2020年現在も歌い継がれている古関裕而作曲による老舗球団の球団歌が発表される(36年→大阪タイガースの歌[現・阪神タイガースの歌~六甲颪~]、63年→巨人軍の歌~闘魂こめて~)。
#***ついでに言うとどちらも当時のライバルチームの監督が藤本定義だった。
#*北島三郎にも大きな出来事があった(36年→北海道上磯郡知内村[現・知内町]で出生、63年→のちに史上最多の51回出場することになるNHK紅白歌合戦に「ギター仁義」で初出場)。
#**7代目立川談志にも大きな出来事があった(36年→東京市小石川区[現・東京都文京区]で出生、63年→真打に昇進し柳家小ゑん改め7代目立川談志を襲名)。
#*野沢姓の女性芸能人が出生(36年→雅子、63年→直子)。
#1936年と1969年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝(36年→1リーグ、69年→セ・リーグ)、村山姓の男性著名人が生まれた(36年→実/プロ野球選手・監督、69年→聖/将棋棋士)。
#**奇しくも両者とも1998年8月に死去している。
#***ついでに言うと両村山のライバルといわれた1学年違いの人物(長嶋茂雄=年上/羽生善治=年下)は彼らの没後に国民栄誉賞を受賞。
#1936年と1972年
#*子年、巨人が大阪→阪神を下しリーグ優勝を決め(前者の年は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦の優勝決定戦)、大阪→阪神は2位に終わる。
#*上記に関連し、村山実に大きな出来事があった(36年→神戸市で出生、72年→現役引退・背番号11が阪神の永久欠番に制定)。
#*日本中に衝撃を与えた、銃撃による犠牲者を出した大事件が2月末に起こった(36年→2.26事件、72年→連合赤軍あさま山荘事件)。
#*のちにNHKアナウンサーとなり退職後に福留功男とテレビ番組で共演したことのある女性芸能人が1月24日に出生(36年→野際陽子、72年→久保純子)。
#*ドイツでオリンピック開催。
#1936年と1976年
#*末尾6、巨人がリーグ優勝(前者は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、日本国内を揺るがす大事件があった(36年→2.26事件、76年→ロッキード事件)。
#*上記に関連して、長嶋茂雄に大きな出来事があった(36年→千葉県印旛郡臼井町[現・佐倉市]で出生、76年→監督として初めて巨人をリーグ優勝に導く)。
#*市原悦子にも大きな出来事があった(36年→千葉市で出生、76年→常田富士男と共にナレーションを務めるテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」[第2期]放送開始)。
#*「○○ラプソディー」(○○には日本の大都市名が入る)という楽曲が大ヒット(36年→藤山一郎「東京ラプソディー」、76年→海原千里・万里[千里は現・上沼恵美子]「大阪ラプソディー」)。
#1936年と1996年
#*サッカー日本代表に奇跡が起きた。
#1936年と2016年
#*末尾6、五輪サッカーで日本がスウェーデンに勝利。
#1937年と2005年
#*日本のプロ野球に「イーグルス」というチームが加盟(1937年→後楽園イーグルス、2005年→東北楽天ゴールデンイーグルス)。
#*永島慎二に大きな出来事があった(37年→東京都東京市滝野川区[現:東京都北区]で出生、05年→慢性心不全のため67歳で死去)。
#1938年と1970年
#*巨人リーグ優勝(前者は1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、FIFAワールドカップでイタリア決勝進出(前者の年に優勝)。
#*「中山みほ」という女性芸能人が出生(38年→美保、70年→美穂)。
#1938年と1978年
#*末尾8、サッカーワールドカップでブラジル3位。
#1938年と1988年
#*末尾8、南海ホークスに大きな出来事があった(1938年→「南海軍」として結成、1988年→9月にダイエーへの球団売却を発表、南海ホークスとしての最後のシーズンとなった)。
#1938年と1998年
#*末尾8、フランスでワールドカップが開催。
#*石ノ森章太郎に大きな出来事があった(38年→宮城県登米郡石森町[現・宮城県登米市]で出生、98年→60歳で死去)。
#*近藤昭仁にも大きな出来事があった(38年→香川県高松市で出生、98年→千葉ロッテマリーンズの監督として日本プロ野球記録の18連敗を喫し、この年限りで辞任)。
#1938年と2018年
#*末尾8、ドイツがワールドカップ早期敗退、ホークスに大きな出来事があった(38年→参入、18年→球団初の2位からに日本一)。
#1939年と1977年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
#*後に阪神に入団する安藤姓の野球選手が生まれた(39年→統男、77年→優也)。
#1939年と1989年
#*末尾9、曜日配置が同じ、巨人リーグ優勝、千葉姓の男優が出生(39年→真一、89年→雄大)。
#1939年と1999年と2011年
#*卯年、トルコで大地震発生。
#1939年と2002年
#*和暦が○○(昭和/平成)14年、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
#1939年と2011年
#*トルコで大地震発生。
#**1999年は?
#*入川保則に大きな出来事があった(39年→神戸市で出生、11年→72歳で死去)。
#1939年と2014年
#*和暦下一桁が4の年、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神2位。
#1940年と1964年
#*辰年、東京オリンピック開催予定年(40年→戦局悪化で開催返上、64年→開催)。
#*上記に関連し、円谷幸吉に大きな出来事があった(40年→福島県須賀川町[現・須賀川市]で出生、64年→東京オリンピック男子マラソンで銅メダル)。
#*王貞治にも大きな出来事があった(40年→東京市本所区[現・東京都墨田区]で出生、64年→史上初の1試合4打席連続ホームラン及び日本新[当時]となるシーズン55ホームランを記録)。
#*一枝修平にも大きな出来事があった(40年→大阪市天王寺区で出生、64年→河合楽器から中日に入団しプロ野球生活がスタート)。
#*小野ヤスシにも大きな出来事があった(40年→旧朝鮮で出生、64年→碇矢長一[のちのいかりや長介]に反発し旧ザ・ドリフターズを脱退、ドンキーカルテットを結成)。
#1940年と1976年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神2位。
#*小林姓のプロレスラーが生まれた年(40年→ストロング、76年→アブドーラ)。
#1940年と2020年
#*末尾0、東京五輪開催予定。
#1941年と2001年
#*同じ干支(辛巳)である上にアメリカが攻撃を受けた。
#*1941年はアメリカンリーグで、2001年はアメリカンリーグ東地区でそれぞれヤンキースが優勝、レッドソックスが2位だった。
#*徳光和夫に大きな出来事があった(41年→出生、01年→急性心筋梗塞で緊急入院)。
#1942年と1954年
#*午年、プロ野球のリーグ戦で阪神軍→大阪タイガース3位。
#*円谷英二が特撮監督を務めた東宝制作の劇場版映画が大ヒット(42年→ハワイ・マレー沖海戦、54年→ゴジラ[第1作])。
#*松村邦洋とコージー冨田のものまねレパートリーになっている、○岡○太郎というお笑い芸人出身の男性芸能人(前者は「元」)が出生(42年→上岡龍太郎、54年→片岡鶴太郎)。
#1942年と1981年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
#*森本姓のプロ野球選手が生まれた年(41年→潔、81年→稀哲)。
#1942年と1982年
#*末尾2、プロ野球のリーグ戦で阪急4位・南海6位。
#1943年と1963年
#*末尾3、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
#*口調がハイトーンの浜田姓の男性芸能人が出生した(43年→光夫、63年→雅功)。
#1943年と1968年
#*西暦・和暦のどちらかの下2桁が43(後者は昭和43年)、プロ野球はリーグ戦で巨人優勝・西鉄5位(但し前者の年はライオンズではなくこの年限りで消滅した球団)。
#*「原田まさひこ」という後に世界の頂点に立つスポーツ選手が出生(43年→政彦<!--ファイティング原田-->/ボクシング、68年→雅彦/スキージャンプ)。
#*国鉄の特急列車に大きな出来事があった(43年→戦局悪化に伴い全面廃止、68年→初の寝台特急電車となる583系が運用開始)。
#*愛知県[[春日井市]]にも大きな出来事があった(43年→東春日井郡勝川町・鳥居松村・篠木村・鷹来村の4町村が合併し市制施行、68年→市内北東部の丘陵地に高蔵寺ニュータウン完成・入居開始)。
#1943年と1971年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
#*「原田政彦」という名前のスポーツ選手が生まれた(43年→ボクシング<!--ファイティング原田-->・71年→野球)。
#*尾崎紀世彦に大きな出来事があった(43年→東京都渋谷区で出生・71年→2枚目のシングル「また逢う日まで」が大ヒット、第13回日本レコード大賞を受賞)。
#*愛知県春日井市にも大きな出来事があった(43年→東春日井郡勝川町・鳥居松村・篠木村・鷹来村の4町村が合併し市制施行、71年→日本初といわれているコンビニエンスストア[諸説あり]が高蔵寺ニュータウン内に開店)。
#1943年と1976年
#*3月以降の曜日配置が同じ、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
#*田村姓の著名人が出生した(43年→正和/俳優、76年→ゆかり/声優)。
#*アントニオ猪木に大きな出来事があった(43年→神奈川県横浜市鶴見区で出生、76年→当時WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリと異種格闘技戦を闘う)。
#1943年と1981年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
#*森本姓の有名人が生まれた年(43年→レオ/俳優、81年→稀哲/野球選手)。
#1943年と1994年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・名古屋→中日2位。
#*レオという名前の有名人が生まれた年(43年→森本/俳優、94年→家入/歌手)。
#1944年と1964年
#*末尾4、阪神リーグ優勝。
#1944年と1969年
#*西暦と和暦で44年、ブレトン・ウッズ体制とそれにちなむ背番号44のタイ論・ウッズ元選手の誕生年。
#1945年と1975年
#*末尾5、広島に関連する大きな出来事があった(45年→原子爆弾投下、75年→プロ野球の広島東洋カープが初のリーグ優勝)。
#1945年と1995年
#*日本の歴史の転換点とも言える出来事があった(45年→終戦及び戦後の始まり、95年→阪神大震災及びバブル崩壊後の景気低迷の始まり、Windows95発売に伴いネットの普及が始まり、携帯電話も一般化した)。
#**さらに、デビューしたばかりの女性歌手が歌唱する、その復興にむけての象徴のような楽曲も発表され、翌年にかけて大ヒットした(45年→並木路子「リンゴの唄」、95年→岡本真夜「TOMORROW」)。
#**日本が大量破壊兵器の被害を受けた(原爆とサリン)。
#1945年と2018年
#*曜日配置が同じ、夏に広島で大惨事があった。
#*9月に巨大台風が西日本を襲った(枕崎台風と台風21号)。
#1946年と1989年
#*親会社が近鉄のプロ野球チーム(46年→グレートリング[後の南海ホークスの前身]、89年→バファローズ)がリーグ優勝。
#*古川姓の男性声優が出生(46年→登志夫、89年→慎)。
#1947年と1962年
#*西暦・和暦とも末尾が2か7のどちらか、大阪→阪神がリーグ優勝を決め(47年→1リーグ、62年→セ・リーグ)、阪急は4位に終わる(47年→1リーグ、62年→パ・リーグ)。
#*関東地方の国鉄線で100名超の犠牲者を出した悲惨な列車事故が起こった(47年→八高線列車脱線転覆事故、62年→三河島事故)。
#*のちに何作か映画化された、国民的放送番組がスタート(47年→NHK「鐘の鳴る丘」[ラジオ]、62年→朝日放送「てなもんや三度笠」[テレビ])。
#*弘田三枝子に大きな出来事があった(47年→東京都世田谷区で出生、62年→コニー・フランシスの楽曲の日本語カバーである歌唱曲「ヴァケイション」が大ヒット)。
#*「安田猛」という名前の男性著名人が出生(47年→元野球選手・指導者[ヤクルト投手など]、62年→元[[KADOKAWA]]・現[[ブシロード]]所属のメディアプロデューサー)。
#**名前が「豊」のプロ野球選手も生まれた(47年→福本、62年→和田)。
#***後に兵庫県西宮市の球団(福本豊→阪急、和田豊→阪神)に入団し、その球団で現役生活を終えた点も共通している。
#1947年と1966年
#*リーグ戦で中日2位、星野姓のプロ野球選手が生まれた(47年→仙一、66年→伸之)。
#**安田姓(後者は旧姓かつ芸名)の著名人も(47年→猛/元野球選手・指導者[ヤクルト投手など]、66年→成美/女優)。
#1947年と1987年
#*末尾7、リーグ戦で中日2位。
#*星野仙一に大きな出来事があった(1947年→岡山県で出生、1987年→中日ドラゴンズの新監督に就任)。
#1947年と2003年
#*曜日配置が同じ、阪神リーグ優勝。
#**上記に関連して星野仙一に大きな出来事があった(1947年→岡山県で出生、2003年→監督として阪神タイガースの18年ぶりリーグ優勝に導く)。
#1947年と2005年
#*プロ野球のリーグ戦でタイガース優勝、中日2位、阪急→オリックス4位、巨人5位。
#**前者の年は1リーグ、後者の年はオリックス以外の球団はセ・リーグ(オリックスのみパ・リーグ)。
#*国内で悲惨な列車事故が起こった(47年→八高線列車脱線転覆事故、05年→福知山線脱線事故)。
#1947年と2007年
#*末尾7、干支が丁亥、プロ野球は中日2位(47年→1リーグ、07年→セ・リーグ)、南海→ソフトバンク3位(47年→1リーグ、07年→パ・リーグ)。
#*のちにその座に返り咲くことになる日本の総理大臣が1回目の辞任(47年→吉田茂、07年→安倍晋三)。
#*NHKの子供向け番組が発祥の楽曲(47年→とんがり帽子[鐘の鳴る丘]、07年→おしりかじり虫)および平野姓の女性歌手(後者はユニットの一員として)が歌唱する楽曲(47年→愛子「港が見える丘」、07年→綾[泉こなた名義]「もってけ!セーラーふく」/加藤英美里・福原香織・遠藤綾と共同)が大ヒット。
#1948年と1971年
#*プロ野球のリーグ戦で中日2位・(急映/東映)フライヤーズ5位。
#*津田姓の声優が生まれた(48年→英治、71年→健次郎)。
#*江夏豊に大きな出来事があった(48年→奈良県吉野郡で出生、71年→オールスターで9連続奪三振)。
#**門田博光にも大きな出来事があった(48年→山口県小野田市で出生・71年→外野のレギュラーに定着、打点王のタイトルを獲得)。
#*巣鴨プリズン→旧東京拘置所にも大きな出来事があった(48年→東條英機ら7名のA級戦犯の絞首刑が執行される、71年→東池袋地区の再開発[サンシャイン60建設など]および葛飾区小菅への新東京拘置所移転に伴い解体)。
#1948年と1981年
#*プロ野球のリーグ戦で(大阪/阪神)タイガース3位。
#*糸井姓の有名人が生まれた(48年→重里/コピーライター、81年→嘉男/プロ野球選手)
#*増位山(2代目)に大きな出来事があった(48年→兵庫県姫路市で出生、81年→春場所の5日目に現役引退を発表)。
#1948年と1982年
#*プロ野球のリーグ戦で巨人2位・(大阪/阪神)タイガース3位・阪急4位。
#*名前が「高史」の俳優が生まれた(48年→笹野、82年→塚本)。
#**本名(後者は旧姓)が安田姓の女性芸能人も(48年→由紀さおり[本名は安田章子]、82年→安田美沙子)。
#1948年と1988年
#*末尾8、リーグ戦で巨人2位・阪急4位。
#*門田博光に大きな出来事があった(48年→山口県小野田市で出生・88年→40歳で本塁打王と打点王のタイトルを獲得し、パ・リーグMVPを受賞)。
#1948年と2011年
#*和暦が○○(昭和/平成)23年、ホークスリーグ優勝。
#*北日本で大地震があった。
#1948年と2018年
#*末尾8、ホークス優勝(48年→1リーグ、18年→パ・リーグ2位からの日本一)。
#*プロ野球のリーグ戦で阪急→オリックス4位。
#*北日本で大地震があった。
#1949年と1964年
#*西暦・和暦とも末尾が4か9のどちらか、「天才少女歌手」と言われた女性歌手がデビュー(49年→美空ひばり、64年→小林幸子)。
#*永田雅一がオーナーを務めるプロ野球チームに大きな出来事があった(49年→大映スターズ/急映フライヤーズの東急との共同運営から離脱し金星スターズを買収、64年→東京オリオンズ/毎日大映オリオンズ[大毎]から球団名変更)。
#*松尾糧食工業→カルビー製菓(現・カルビー)にも大きな出来事があった(49年→広島市で創業、64年→2020年現在も発売中のスナック菓子「かっぱえびせん」が新発売)。
#1949年と1973年
#*丑年、プロ野球のリーグ戦で巨人が「最後」の優勝(49年→1リーグ時代として/三原修[当時]監督、73年→9連覇の9度目/川上哲治監督)、その優勝監督(三原は総監督に異動していたが)は翌年限りで巨人を退団。
#*上記に関連して、三原修(→脩)に大きな出来事があった(49年→試合中に南海・筒井敬三を殴打し退場、それに伴い無期限出場停止処分を食らう[シーズン中解除]、73年→ヤクルト監督退任をもって現場から引退、シーズン終了後日本ハム球団社長に就任)。
#*阪急はリーグ戦2位、のちにその阪急→オリックスに入団し快挙<!--完全試合/史上初のシーズン200安打以上-->を達成、40歳超までプレーし移籍先<!--ダイエー/マリナーズ-->で現役引退した元プロ野球選手が中部地方で出生(49年→今井雄太郎/新潟県長岡市、73年→イチロー/愛知県西春日井郡豊山町)。
#*甲子園大会で神奈川県の高校が優勝(49年夏→湘南、73年春→横浜高)。
#*美空ひばりに大きな出来事があった(49年→歌手デビュー、73年→実弟の不祥事絡みでNHK紅白落選)。
#*松尾糧食工業→カルビーにも大きな出来事があった(49年→広島市で創業、73年→本社を東京都<!--当時は北区、2020年現在は千代田区-->に移転し社名をカルビー製菓から現社名に変更)。
#1949年と1989年
#*末尾9、巨人リーグ優勝。
#*松田優作に大きな出来事があった(49年→山口県下関市で出生、89年→膀胱癌の腰部転移により40歳の若さで死去)。
#*[[ロート製薬]]にも大きな出来事があった(49年→「信天堂山田安民薬房」から株式会社として改組設立し現社名に変更、89年→創業90周年・会社設立40周年を機に前身時代からの旧ロゴ[2020年現在の先々代・ROHTOのRの斜め棒が伸びたもの]を廃止し新ロゴ[2020年現在の先代]として左側が赤で右側が青のダブルRシンボルを制定)。
#*美空ひばりにも大きな出来事があった(49年→歌手デビュー、89年→後述の理由により生前最後のシングル曲となった「川の流れのように」が大ヒット・発売から5ヶ月後に52歳の若さで死去)。
#*「だいえい(ダイエー)」という企業がプロ野球に参入(49年→大映スターズ、89年→福岡ダイエーホークス)。
#*中華人民共和国に大きな出来事(49年→共産党が政権を得て発足、89年→天安門事件)。
#1949年と2009年
#*干支が己丑、巨人リーグ優勝。
#1949年と2012年
#*和暦が○○(昭和/平成)24年、巨人リーグ優勝。
#1949年と2019年
#*末尾9、巨人リーグ優勝。
#*美空ひばりに大きな出来事があった(49年[生前]→歌手デビュー、19年[没後]→NHKの技術協力で人工知能とCGによる「AI美空ひばり」として復活・そのAI美空ひばりによるシングル「あれから」がリリースされる)。


=== 沼津駅の噂 ===
==1950年代==
所在地:静岡県[[沼津市]]
===1950年===
#かつては東京発沼津行きが1時間に1本以上設定されていたが、E231系投入以降は朝夕のみになってしまった。
#1950年と1960年と1970年
#*東京発静岡行きも373系による1往復のみとなったため、首都圏で運用されている211系とE231系の最遠駅。
#*末尾0、オリオンズリーグ優勝。
#*お陰で、ホームが無駄に長く見える。喫煙所が、階段の遥か東にある。
#1950年と1962年
#*E231系などのグリーン車はスイカだけど東海区間はどう買うだろうか…
#*寅年、セ・リーグの関西球団(50年→松竹、62年→阪神)が優勝を決めるも、日本シリーズでは後に親会社が食品会社となるパ・リーグ球団(50年→毎日[後のロッテ]、62年→東映[後の日本ハム])に日本一を献上する。
#*窓口購入。自販機で買えるかどうかは知らないけど、料金に関する案内がなかったからたぶん買えない。
#*花田勝治(若ノ花→横綱・初代若乃花)に大きな出来事があった(50年→初場所で新入幕、62年→夏場所を前に引退)。
#南口~北口の行き来がしづらい。駅の東にある中央ガードを通らないといけない。
#**ついでに言うと前者の年に末弟の満(のちの初代貴ノ花)が生誕。
#*昔は跨線橋がもっと長かったんで、更に遠く感じた。
#1950年と1974年
#高架化するけど、完成は20年後なんだとか・・・。
#*寅年、毎日→ロッテが日本一、FIFAワールドカップでブラジルがベスト4も最終戦で敗れる(50年→決勝でウルグアイに敗れ準優勝、74年→3位決定戦でポーランドに敗れ4位)。
#かつての北口を知る身としては、今の北口に驚愕する。高速バスも頻繁に来るようになった。
#*志村けんに大きな出来事があった(50年→東京都北多摩郡東村山町[現・東村山市]で出生、74年→脱退した荒井注に代わりザ・ドリフターズに正式加入)。
#*但し、駅舎自体は仮設っぽい造り。
#*中部日本放送(CBC)にも大きな出来事があった(50年→日本初の民間放送局として設立、74年→CBCテレビで日本初の夕方のローカルワイドニュース「CBCニュースワイド」放送開始および同局制作としては初となるプロ野球日本シリーズ「中日×ロッテ第1戦」を中日球場から生中継)。
#*昔は東名ハイウェイバスもあった。末期は上り片道1本だけだったけど。
#*曲名に「みずいろ」という語句が入った楽曲が大ヒット(50年→二葉あき子「水色のワルツ」、74年→あべ静江「みずいろの手紙」)。
#北口で「あさぎり」の特急券が買えるかどうかが謎。かつては制限があった為。
#**曲名が「白い」という語句で始まる楽曲も大ヒット(50年→岡本敦郎「白い花の咲く頃」、74年→ふきのとう「白い冬」)。
#*南口(正面)では、当然買える。東海バスの営業所は、小田急系列なんで「あさぎり」以外の小田急の切符も買える。
#1950年と2005年
#*再編騒動の翌年、毎日→ロッテが日本一。
#**一方セ・リーグでは関西球団(50年→松竹、05年→阪神)が優勝を決めるも、日本シリーズでは毎日→ロッテに日本一を献上する。
#*花田満(のちの初代貴ノ花→年寄・第11代二子山)に大きな出来事があった(50年→青森県弘前市で出生、05年→55歳の若さで死去)。
#1950年と2010年
#*干支が庚寅、毎日(ロッテ)が日本一。
#1950年と2014年
#*ブラジルでワールドカップが開催されたが、開催国のブラジルは優勝を逃す(1950年→マラカナンの悲劇、2014年→ミネイロンの惨劇)。
#1950年と2019年
#*7月に京都で放火事件があった。
#*日本シリーズにとって大きな出来事があった(50年→記念すべき第1回[松竹ロビンス対毎日オリオンズ]開催、19年→第70回でホークスが60年ぶりに巨人に勝利)。
#*台風で大きな被害を出した。


=== 新富士駅の噂 ===
===1951年===
所在地:静岡県[[静岡/東部#富士市の噂|富士市]]
#1951年と1956年
#実は北海道にも新富士駅がある。
#*セ・リーグで巨人優勝・大洋最下位。
#*釧路も富士も製紙業が盛んな街。
#*夏の甲子園で平安高校(愛媛)が優勝。
#富士駅から身延線を延長するといいのに。。。
#1951年と1962年
#*DMV、導入出来るんだろうか。ただ、岳南鉄道と直通させたトコで・・・。
#*曜日配置が同じ、日本シリーズで在阪球団(51年→南海、62年→阪神)が初優勝するも水原茂監督の率いる在京球団(51年→巨人、62年→東映)に日本一を献上する。
#某宗教団体の請願駅として、あまりにも有名。
#*朝日放送(ABC)に大きな出来事があった(51年[ラジオ]→開局、62年[テレビ]→国民的バラエティ番組かつ藤田まことの出世作となった「てなもんや三度笠」が放送開始)。
#大阪・京都からの夜行バスは、富士市ではよりによって新富士駅にのみ立ち寄る。ココで下ろされても、迎えに来てもらわないといけない。タクシー乗る金のある人間は新幹線使うだろうし。
#1951年と1963年
#「のぞみ」が270km/hで通過する、東端の駅。「見たい」という方(子連れの人に多い模様)は是非。
#*卯年、巨人日本一、力道山に大きな出来事があった(51年→プロレスデビュー、63年→暴力団によって刺殺される)。
#少なくとも、1回は「のぞみ」が停車した事がある。
#*新日本放送(NJB/JOOR)→毎日放送(MBS)にも大きな出来事があった(51年[ラジオ]→開局、63年[テレビ]→いずれも10年以上続いた「野生の王国」「アップダウンクイズ」「オリエンタル(→グリコ)がっちり買いまショウ」放送開始および史上初の日米間衛星生中継で同局ニューヨーク特派員の前田治郎がアメリカ大統領ジョン・F・ケネディ暗殺の一報を伝える)。
#*但し、名目は「'''殺人犯逮捕の為'''」。まだ「のぞみ」が珍しかった頃の話。
#1951年と1987年
#*岐阜羽島にも緊急停車したことがある。しかしそれは男性を刺した女が「痴漢された」と勘違いしただけだった。
#*セ・リーグで巨人優勝、ドラゴンズ2位。
#*パ・リーグで近鉄最下位。
#*2020年現在も継続中の、年末年始(前者は途中から年始から年末に切り替え)恒例の特別番組が放送開始(51年→NHK「紅白歌合戦」、87年→日本テレビ「★サッポロビール新春スポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走[箱根駅伝]」)。
#1951年と1998年
#*セ・リーグでドラゴンズ2位。
#*長州力に大きな出来事があった(51年→山口県徳山市で出生<!--現在の周南市-->、98年→1度目の現役引退)。
#*映画監督の黒澤明にも大きな出来事があった(51年→前年公開の監督作「羅生門」がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞とアカデミー賞名誉賞を受賞、98年→88歳で死去)。
#*同じく映画監督の木下惠介にも大きな出来事があった(51年→日本初のカラー劇場版映画「カルメン故郷に帰る」を監督、98年→86歳で死去)。
#1951年と2000年
#*巨人日本一、セ・リーグでドラゴンズ2位、パ・リーグでライオンズ2位。
#*ジャンボ鶴田に大きな出来事があった(51年→山梨県東山梨郡牧丘町<!--現在の山梨市-->で出生、00年→フィリピン・マニラでの肝臓移植の手術中に大量出血を起こし49歳で死去)。
#1951年と2003年
#*セ・リーグは名古屋→中日2位・大洋→横浜6位(但し前者の年は7球団制だったため最下位ではない)、パ・リーグは南海→ダイエー優勝・西鉄→西武2位、両リーグ新人王は巨人/南海→ダイエーの選手が受賞(51年→松田清/蔭山和夫、03年→木佐貫洋/和田毅)。
#*「○○○○●●に帰る」(○はカタカナ、●は漢字)というタイトルの映像作品が公開・放送される(51年→木下惠介監督・高峰秀子主演の日本初のカラー劇場版作品である松竹映画「カルメン故郷に帰る」、03年→TBS・北海道放送共同制作・竹野内豊主演のテレビドラマ「ヤンキー母校に帰る」)。
#1951年と2014年
#*和暦が○○(昭和/平成)26年、巨人とホークスがリーグ優勝。
#1951年と2019年
#*ホークス×巨人の日本シリーズ開催、夏に国内で大規模な火災があった。
#*長州力に大きな出来事があった(51年→山口県徳山市<!--現在の周南市-->で出生、19年→2度目の現役引退)。


=== 島田駅の噂 ===
===1952年===
所在地:静岡県[[静岡/東部#島田市の噂|島田市]]
#1952年と1963年
#2004年10月まで島田発東京行きの普通列車が設定されていたが、東京口のE231系投入で廃止された。
#*曜日配置が同じ、巨人日本一、手塚治虫の「鉄腕アトム」に関連する大きな出来事があった(52年→月刊誌「少年」に連載開始、63年→テレビアニメ放送開始)。
#山陽本線にも同字の駅があるが、こちらは「しまた」。
#1952年と1977年
#*西暦・和暦のどちらかの下2桁が52(後者は昭和52年)、巨人がセ・リーグ連覇。
#*シーズン終了後、大洋ホエールズが重大発表およびそれに伴い球団名を改名した(52年→松竹ロビンスと合併・⇒大洋松竹ロビンス[洋松]、77年→翌年より本拠地を川崎球場から新開業の横浜スタジアムに移転・⇒横浜大洋ホエールズ)。
#*「カルメン」という語句の入った作品が大ヒット(52年→木下惠介監督・高峰秀子主演の松竹映画「カルメン純情す」、77年→ピンク・レディーの楽曲「カルメン'77」)。
#*青森県が舞台の、のち同県内に歌碑も建てられた楽曲も大ヒット(52年→美空ひばり「リンゴ追分」、77年→石川さゆり「津軽海峡・冬景色」)。
#**冬を題材とした、互いの曲名の構成が相似している楽曲も大ヒット(52年→高英男「雪の降る町を」、77年→紙ふうせん「冬が来る前に」)。
#*甲子園大会の開会式でのちにプロ野球で名遊撃手(後者は三塁手も)として名を馳せる人物が選手宣誓(52年夏→水戸商[茨城]・豊田泰光、77年春→海星[長崎]・平田勝男)、夏の選手権は兵庫県代表が優勝(52年→芦屋、77年→東洋大姫路)。
#*2020年現在も継続中の、古関裕而作曲の楽曲と関係の深い長寿ラジオ番組が放送開始(52年→NHKラジオ第一「ひるのいこい」/テーマ曲が古関作曲、77年→朝日放送(ABCラジオ)「おはようパーソナリティ道上洋三です」/番組名物が阪神勝利の翌日の道上による古関作曲「六甲颪」の生歌唱)。
#1952年と1989年
#*巨人日本一、「山下大○」という名前の男性著名人が生まれた(52年→山下大輔/元プロ野球選手・監督、89年→山下大輝/声優)。
#*平和台野球場に大きな出来事があった(52年→平和台事件、89年→ダイエーの本拠地として使われる)。
#1952年と1992年
#*西暦下1桁が2、セ・リーグの上位3チームが同じ(ジャイアンツ・タイガース・ドラゴンズ)。
#*平和台野球場に大きな出来事があった(52年→平和台事件、92年→この年を最後にプロ野球の開催を終了)。
#1952年と2013年
#*曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位。
#*タイトルが「風」で始まり「ぬ」で終わる映画が大ヒット(52年→風と共に去りぬ、13年→風立ちぬ)。
#1952年と2015年
#*和暦が○○(昭和/平成)27年、ホークス(南海→ソフトバンク)がリーグ2連覇。


=== 掛川駅の噂 ===
===1953年===
所在地:静岡県[[静岡/遠江#掛川市の噂|掛川市]]
#1953年と1962年
#新幹線はこだま専用。存在意義が問われることもあるが利用者は結構いる模様。
#*セリーグでドラゴンズ3位、国鉄最下位。
#*しかし、ホームの一部に屋根がかかってない。
#*パリーグで近鉄最下位。
#**三河安城でも同様。こだま専用駅の宿命ですな。
#*夏に古○徹という名前の声優が出生した(53年→古谷徹、62年→古澤徹)。
#待避線に入ってからホームに付くまでかなり距離がある。(新幹線)
#1953年と1969年
#やたらと「○○日本一」を自慢しているが、正直どうでもいいようなものばかり。
#*巨人日本一、夏の甲子園で松山商業高校(愛媛)が優勝。
#*正面の駅舎は、まァ自慢してもヨイのでは。ただ'''新幹線駅の風情ではない'''けど。
#1953年と1980年
#国鉄時代は駅舎から近い順に4番線、3番線…の順にホーム番号がつけられていた。
#*パ・リーグでライオンズ4位(53年→西鉄、80年→西武)。
#*4・3番線:二俣線。2番線:東海道本線上り。1番線:東海道本線下り。
#*村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、80年→「月あかり」でデビュー)。
#1953年と1983年
#*末尾3、パ・リーグで阪急2位。
#*村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、83年→5枚目のシングル「初恋」がヒット)。
#1953年と1989年
#*巨人日本一、セ・リーグでドラゴンズ3位。
#*内田姓の声優(いずれも下の名前が「○○や」)が出生した(53年→直哉<!--なおや-->、89年→真礼<!--まあや-->)。
#1953年と1992年
#*3月以降の曜日配置が同じ、セ・リーグでタイガース2位、内田姓の男性声優が出生した(53年→直哉、92年→雄馬)。
#1953年と1995年
#*東京六大学野球秋季リーグ戦で明治大が優勝、東京で民放テレビ局が開局(53年→日本テレビ[日本初]、95年→TOKYO MXTV)、岡崎姓の女性芸能人がこの世に生まれる(53年→友紀、95年→紗絵)。
#1953年と1999年
#*パ・リーグでホークス優勝(53年→南海、99年→ダイエー)。
#*村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、99年→46歳の若さで死去)。
#1953年と2003年
#*末尾3、パリーグでホークスが優勝。
#*地上波テレビ放送に大きな動きがあった(53年→開始、03年→三大都市圏で地上デジタル放送開始)。
#1953年と2011年
#*ともに近畿地方で大きな水害があり、パリーグはホークスが優勝した。
#*地上波テレビ放送に大きな動きがあった(53年→開始、11年→東日本大震災の被害を受けた東北3県を除く全地域で地上アナログ放送が終了)。
#*落合博満に大きな出来事があった(53年→秋田県若美町[現:男鹿市]で出生、11年→中日監督退任)


=== 浜松駅の噂 ===
===1954年===
所在地:静岡県[[浜松市]][[浜松市/中区|中区]]
#1954年と1966年
#構内の構造が、[[東海・北陸の駅#静岡駅の噂|静岡駅]]と見分けが付かない。
#*セ・リーグで阪神3位・広島4位、パ・リーグで阪急5位。
#*浜松駅は若干カーブがあるくらい。
#*夏の甲子園で中京商業高校(愛知)が優勝。
#*新幹線ホームから改札へ行くまでの間にピアノや車が展示されてるので、それを見ると「浜松へ着いたんだな」という実感がわく。
#1954年と1968年
#*在来線、貨物用の通過線が静岡と少し違う。どこだかわかるかな?
#*パ・リーグで南海2位・オリオンズ3位・近鉄4位。
#*北口に駅ビルがあるのも一緒。コチラは。「May One」(メイワン)という名前。「マヨネ」ではない。
#*夏の甲子園で静岡商業高校が準優勝。
#**名前の由来はオープンが5月1日だからという冗談のような本当の話がある。
#1954年と1974年
#駅のすぐ横にアクトシティがあるが、新幹線から見辛い位置に建ってるので「浜松には超高層ビルがある」という事を知らない人が多い。
#*西暦下一桁が4の年、ワールドカップで西ドイツ優勝、中日リーグ優勝。
#駅前の円形バスターミナルが綺麗。この点は静岡より勝ってるかも。
#*花菱アチャコに大きな出来事があった(54年→主演ラジオドラマ「お父さんはお人好し」放送開始、74年→死去)。
#*しかし真ん中に立っているモニュメントは「さびゆく浜松」である。
#1954年と1982年
#**↑おーい、正しくは「伸びゆく浜松」だよ。という私も「錆びゆく浜松」と言っていたりして。鉄製のモニュメントが錆びだらけなので。
#*曜日配置が同じ、中日×ライオンズの日本シリーズ開催。
#***経年変化で光沢が出る'''はず'''だった。(確かヨーロッパあたりで実績があった)が、いつまでたっても錆だらけなのでさびゆく浜松と言われだした。担当者は「日本の気候風土には合わなかったようだ」と言い訳。
#**上記に関連して、田尾安志に大きな出来事があった(54年→香川県で出生、82年→5打席連続敬遠)。
#静岡駅には劣るが、浜松に停車する「ひかり」も街の規模相応にそこそこある。
#1954年と1988年
#*2008/3改正で「基本的に静岡停車」のひかりが「基本的に静岡・浜松停車」になるので、殆ど差がなくなる。政令指定都市化に対する、倒壊の答えはコレ・・・なんだろうなァ。
#*2月28日までの曜日配置が同じ、中日×ライオンズの日本シリーズ開催。
#下りムーンライトながらはこの駅で30分以上停車するので、乗客はホームに出て気分転換したり、駅前のコンビニへ買い物に行ったりする。その間横のホームを貨物列車が轟音を立てて通過していく。
#1954年と1989年
#国鉄時代は東京発浜松行きの普通列車があった。
#*パ・リーグは仰木彬(54年→西鉄二塁手、89年→近鉄監督)・中西太(54年→西鉄三塁手、89年→近鉄ヘッドコーチ)の在籍するチームが優勝。
#遠鉄との乗り換え、何とかならないのか。川島令三氏曰く、「JR駅の西端に連絡改札を作ればいい」
#*中畑清に大きな出来事があった(54年→福島県で出生、89年→巨人×近鉄の日本シリーズを最後に現役引退)。
#*↑そう思う。
#1954年と1990年
#*午年、ワールドカップで西ドイツ優勝、ライオンズリーグ優勝。
#1954年と1991年
#*パ・リーグはライオンズが優勝。菊田一夫原作の「君の名は」に関連する大きな出来事があった(54年→映画「第三部」がゴジラを超える大ヒット作に、91年→リメイク作がNHK朝ドラで放送)。
#*田代富雄に大きな出来事があった(1954年→神奈川県で出生、1991年→同年限りで現役を引退)。
#1954年と2004年
#*3月以降の曜日配置が同じ、セ・リーグでは中日、パ・リーグは西鉄→西武がそれぞれ優勝。
#*台風に関する大きな出来事があった。(1954年→洞爺丸事故、2004年→日本への台風上陸数が10個)
#*ニッポン放送に大きな出来事があった(54年→開局、04年→新局舎完成に伴いお台場・フジテレビ内から創業地・有楽町に再移転)。
#*中畑清に大きな出来事があった(1954年→福島県で出生、2004年→アテネオリンピック・野球日本代表の監督を務めたが準決勝でオーストラリアに敗れ、銅メダル止まりに終わる)。
#*古舘伊知郎にも大きな出来事があった(54年→東京都北区で出生、04年→古巣のテレビ朝日で放送開始の「報道ステーション」初代キャスター就任)。
#1954年と2005年
#*パ・リーグに新球団が加盟(1954年→高橋ユニオンズ、2005年→東北楽天ゴールデンイーグルス)。
#*田尾安志に大きな出来事があった(1954年→香川県で出生、2005年→楽天の初代監督に就任したが、同年シーズン終了後に解任)。
#1954年と2007年
#*中日日本一、セ・リーグでタイガース3位。
#1954年と2010年
#*曜日配置が同じ、セ・リーグで中日優勝・洋松→横浜最下位。
#*パ・リーグで毎日→ロッテ3位・阪急→オリックス5位。
#1954年と2011年
#*セ・リーグで中日が優勝。
#*洋松(横浜)が最下位になり、オフに親会社が球団経営から撤退した(54年→松竹、11年→TBS)。
#1954年と2014年
#*干支が甲午、(西)ドイツワールドカップ優勝。
#1954年と2016年
#*映画の「君の名は」が日本国内の興行成績(配収・興収)で年間1位を獲得、「ゴジラ」も大ヒットした。
#*パ・リーグでホークス2位。


== 愛知 ==
===1955年===
愛知の主な駅 - [[名古屋駅]] [[富士松駅]] [[愛知/西三河#西尾駅の噂|西尾駅]]
#1955年と1964年
#*パ・リーグは南海優勝、セ・リーグは広島4位・国鉄5位。
#*新潟県内で大惨事が発生し(55年→新潟大火、64年→新潟地震)、それに対するラジオ新潟→新潟放送の報道が物議を醸す。
#*女性歌手の歌唱する「東京」という語句の入った楽曲がヒット(55年→大津美子「東京アンナ」、64年→ザ・ピーナッツ「ウナ・セラ・ディ東京」)。
#*10年以上続いた、NHKアナウンサー→司会者タレントの高橋圭三が初代司会を務めたテレビ番組(後者は特番)が放送開始(55年→NHK「私の秘密」、64年→フジテレビ「新春スターかくし芸大会」)。
#1955年と1965年
#*西暦・和暦とも下一桁が0か5のどちらか、国勢調査実施年、セ・リーグは巨人優勝・中日2位・大阪→阪神3位、パ・リーグは南海優勝・阪急4位、日本シリーズは巨人が南海を下し2年ぶりの日本一。
#*かなり後年に石川さゆりがリリースするシングルの曲名にもなる、タイトルが漢字4文字の有名な小説を映像化した劇場版映画が大ヒット(55年→織田作之助「夫婦善哉」/森繁久彌・淡島千景主演、65年→水上勉「飢餓海峡」/三國連太郎・左幸子主演)。
#**上記に関連して、「夫婦善哉」という語句の入った劇場版映画が公開される(55年→夫婦善哉、65年→蝶々・雄二の夫婦善哉)。
#*ラジオ東京テレビ→TBSテレビに大きな出来事があった(55年→開局、65年→どちらも日本初となる、日常が舞台のテレビアニメ「オバケのQ太郎」およびランキング形式の歌番組「TBS歌謡曲ベストテン(→TBS歌のグランプリ)」放送開始)。
#1955年と1966年
#*西暦下二桁がゾロ目の年、セ・リーグの1位から4位までの順位が同じ(巨人・中日・大阪→阪神・広島)。
#*パ・リーグで南海優勝、西鉄2位。
#1955年と1981年
#*巨人日本一、沢村賞受賞者が日本シリーズMVP(55年→別所毅彦、81年→西本聖)、セ・リーグは大阪→阪神3位、大洋→横浜大洋最下位。
#*センバツ高校野球は大阪府の学校が優勝(55年→浪商、81年→PL学園)。
#*秋元貢(千代の富士)に大きな出来事があった(55年→北海道松前郡福島町で出生、81年→初場所で初優勝し大関昇進・その大関を3場所で通過し名古屋場所後第58代横綱昇進)。
#*明石家さんまにも大きな出来事があった(55年→和歌山県で出生、81年→「オレたちひょうきん族」で病欠の高田純次の代役で演じた「ブラックデビル」がウケて一躍人気者となる)。
#*ラジオ東京テレビ→TBSテレビにも大きな出来事があった(55年→開局、81年→横浜市緑区にドラマ収録用の「緑山スタジオ」完成)。
#*女性歌手の歌唱する「バス」という語句(但しその意味と英文スペルは違う)の入った楽曲がヒット(55年→中村メイコ「田舎のバス」、81年→山下久美子「バスルームから愛をこめて」)。
#1955年と1989年
#*巨人日本一、大洋最下位。
#*前年と翌年にパ・リーグ優勝を果たした(西鉄/西武)ライオンズはこの年関西球団にその座を譲った(55年→南海、89年→近鉄)。
#1955年と1987年
#*セ・リーグで巨人優勝、中日2位。
#**上記に関連して後楽園スタヂアム(現・株式会社東京ドーム)に大きな出来事があった(55年→後楽園ゆうえんち[現・東京ドームシティアトラクションズ]開園、87年→後楽園球場閉鎖・そのため後楽園時代の巨人にとってはこの年が最後のシーズンとなる)。
#*平野姓の女性声優(55年→文、87年→綾)が出生した。
#1955年と2003年
#*(南海/ダイエー)ホークスリーグ優勝、前年と翌年にパ・リーグ優勝を果たした(西鉄/西武)ライオンズはこの年そのホークスにその座を譲った。
#*セ・リーグで中日2位、大洋(横浜)最下位。
#1955年と2015年
#*干支が乙未、ホークスリーグ優勝、大洋(DeNA)最下位。


----
===1956年===
#1956年と1975年
#*セ・リーグで(国鉄/ヤクルト)スワローズ4位、パ・リーグで(毎日/ロッテ)オリオンズ4位。
#*朝日放送にに大きな出来事があった(1956年→テレビ部門の前身・大阪テレビ放送が開局、1975年→「パネルクイズ アタック25」の放送が開始)。
#*大津美子の歌唱曲「ここに幸あり」がヒット(56年→オリジナル、75年→セルフカバー/TBS同名ドラマ主題歌)。
#*野口五郎に大きな出来事があった(56年→岐阜県美濃市で出生、75年→歌唱曲「私鉄沿線」が爆発的大ヒット)。
#1956年と1976年
#*末尾6、水島姓の男性声優が出生した(56年→裕、76年→大宙)。
#*セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、大洋最下位。
#*10年以上続いた「お笑い」という語句で始まるテレビ番組が放送開始(56年→NHK「お笑い三人組」、76年→中京テレビ「お笑いマンガ道場」)。
#*佐々木信也に大きな出来事があった(56年→高橋ユニオンズ入団・もはや破られることのないシーズン全154試合フルイニング出場の日本記録を樹立、76年→フジテレビ「スポーツワイドショー プロ野球ニュース」の初代キャスター[平日担当]に就任)。
#*警察官がアベックに帰宅を促す趣旨の楽曲が大ヒット(56年→曽根史郎「若いお巡りさん」、76年→ピンク・レディー「ペッパー警部」)。
#1956年と1987年
#*ライオンズ(西鉄→西武)×巨人の日本シリーズが開催され、最終的にライオンズがシリーズを制した。
#*石原裕次郎に大きな出来事があった(56年→『太陽の季節』の映画化の端役で映画デビュー、87年→52歳で死去)。
#1956年と1992年
#*ライオンズ(西鉄/西武)日本一。
#*セ・リーグでタイガース(大阪/阪神)2位。
#*周防正行に大きな出来事があった(1956年→東京都目黒区で出生、1992年→監督した映画「シコふんじゃった。」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞)。
#1956年と1996年
#*セ・リーグで巨人優勝、スワローズ(国鉄/ヤクルト)4位。
#**しかし日本シリーズでは仰木彬(56年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(56年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れた。
#*周防正行に大きな出来事があった(1956年→東京都目黒区で出生、1996年→監督した映画「Shall we ダンス?」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞)。
#1956年と1997年
#*パ・リーグでライオンズ優勝(1956年→西鉄、1997年→西武)。
#*岡田武史に大きな出来事があった(1956年→大阪府大阪市で出生、1997年→加茂周の更迭に伴い監督に昇格。サッカー日本代表を初のワールドカップ出場に導く)。
#1956年と2001年
#*和暦が1と3の組み合わせ(56年→昭和31年、01年→平成13年)、パ・リーグは南海→ダイエー2位、東映→日本ハム6位(但し前者の年は8球団制だったため最下位ではない)。
#*岩手県三陸地方で佐々木姓のスポーツ選手が出生(56年→七恵/女子マラソン、01年→朗希/プロ野球)。
#*CBCテレビに大きな出来事があった(56年→開局、01年→生稲晃子・井上真央主演の同局制作ドラマ「キッズ・ウォー3~ざけんなよ~」主題歌でもあったZONE「secret base~君がくれたもの~」が大ヒット)。
#*大阪テレビ→朝日放送(ABCテレビ)にも大きな出来事があった(56年→開局、01年→2020年現在も継続中[途中中断はあったが]の年末特別番組「M-1グランプリ」の第1回放送)。
#**上記に関連して、島田紳助にも大きな出来事があった(56年→京都市で出生、01年→「M-1グランプリ」を企画し自ら総合司会・審査員を務める)。
#*じゃんけんを題材にした楽曲がヒット(56年→雪村いづみ「ジャンケン娘」、01年→ミニモニ。「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」)。
#*西鉄グループにも大きな出来事があった(56年→西鉄ライオンズが日本シリーズで巨人を破り初の日本一、01年→鉄道本社の看板路線である大牟田線を「天神大牟田線」に、同路線ターミナルの西鉄福岡駅を「西鉄福岡(天神)駅」にそれぞれ改称)。
#1956年と2006年
#*末尾が6の年。
#*セ・リーグでタイガース2位、広島5位。
#*イタリアで冬季オリンピックが開催された(1956年→コルチナ・ダンペッツオ、2006年→トリノ)。
#*松本竜助に大きな出来事があった(1956年→徳島県で出生、2006年→49歳で死去)。
<!--#**↑2016年ではなく、2006年では?-->
#1956年と2011年
#*セ・リーグで広島5位。
#*島田紳助に大きな出来事があった(1956年→京都府京都市で出生、2011年→暴力団関係者との「黒い交際」を理由に芸能界から引退)。
#*田中好子にも大きな出来事があった(56年→東京都足立区で出生、11年→55歳で死去)。
#1956年と2016年
#*末尾6、パ・リーグでホークス2位。
#*小堺一機に大きな出来事があった(56年→千葉県市川市で出生、16年→前身番組も含め30年以上続いた司会番組「ライオンのごきげんよう」が終了)。


=== 豊橋駅の噂 ===
===1957年===
所在地:[[愛知|愛知県]][[豊橋市]]
#1957年と1973年
#JRと名鉄が同居。
#*セ・リーグの1位から4位までの順位が同じ(巨人・大阪→阪神・中日・国鉄→ヤクルト)、パ・リーグで近鉄最下位。
#*名鉄線専用ホームは3番線だけ。
#*夏の甲子園で広島商業高校が優勝。
#*豊橋~平井信号場間は名鉄線と飯田線で線路を共有。
#*金田正一(57年→国鉄投手、73年→ロッテ監督)の所属球団の投手が完全試合を達成(57年→本人、73年→八木沢荘六)。
#*船町駅と下地駅は飯田線のみが停車。名鉄線は通過。
#**ついでに言うと後者の試合で金田は虫歯治療により欠場したため、高木公男が監督代行を務めていた。
#**そのためこの二駅に初めて来る人は、JRの駅なのに目の前をどんどん通り過ぎる名鉄電車に少し困惑する。
#*美空ひばりに大きな出来事があった(57年→ファンの少女に塩酸をかけられ負傷、73年→実弟の不祥事絡みでNHK紅白落選)。
#客が入れないホームがある。
#*小坂明子にも大きな出来事があった(57年→兵庫県西宮市で出生、73年→自作の楽曲「あなた」が世界歌謡祭でグランプリを獲得し年末に同曲でレコードデビュー)。
#*旧9・10番線が該当。二俣線ホームで、階段は在来・新幹線乗り換え通路にある。
#*10年以上続いた、タイトルが「教室」という語句で終わるテレビ番組が放送開始(57年→日本テレビ「ミユキ野球教室」、73年→毎日放送「モーレツ!!しごき教室」)。
#新幹線ホームが、地上にある。東海道新幹線では、他に品川だけ。
#*西鉄大牟田線[現・天神大牟田線]に新型特急用車両が登場(57年→1000形、73年→2000形)。
#ここも浜松と同じく下りムーンライトながらが30分以上停車する。そしてここからほとんど各駅に停車するので、時間がかかる。
#1957年と1974年
#国鉄時代に豊橋始発の「ひかり」が設定されたこともある。
#*曜日配置が同じ、名古屋市の市営交通に大きな出来事があった(57年→地下鉄開業[栄町(現・栄)~名古屋間]、74年→市電全廃)。
#*新大阪駅工事のため、京都~新大阪間の午前中の全列車が運休となった日に、朝一番の名古屋始発「ひかり」がなぜか名古屋~豊橋間運休となったため。
#*長嶋茂雄にも大きな出来事があった(57年[立教大4年]→当時の東京六大学新となる8号ホームランを記録・年末に巨人入団、74年[巨人三塁手]→現役引退・年末に巨人監督に就任)。
#*王貞治にも大きな出来事があった(57年[早実高2年]→甲子園大会で春は優勝投手・夏はノーヒットノーラン達成、74年[巨人一塁手]→史上初となる2年連続三冠王を獲得)。
#*高木守道にも大きな出来事があった(57年[県岐阜商高1年]→高校に臨時コーチに来た上記の長嶋の指導を受ける・夏の大会で甲子園初出場、74年[中日二塁手]→リードオフマンとして中日20年ぶりのリーグ優勝に貢献)。
#**金田正一が中日球場で快挙を達成する(57年[国鉄投手]→プロ野球史上4人目の完全試合、74年[ロッテ監督]→ロッテを24年ぶりの日本一に導き胴上げされる)。
#*竹沢勝昭(北の富士)にも大きな出来事があった(57年初場所[序ノ口]→初土俵、74年名古屋場所[横綱]→引退)。
#*曲名に「東京」という語句の入った楽曲(57年→島倉千代子「東京だよおっ母さん」、74年→マイペース「東京」)および小坂姓の歌手が歌唱する楽曲(57年→小坂一也「青春サイクリング」、74年→小坂明子「あなた」)が大ヒット。
#**前者の年に初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」も追加。
#1957年と1976年
#*セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、大洋最下位。
#*堀江姓の女性歌手兼声優(57年→美都子、76年→由衣)が出生した。
#**上記に関連して堀江美都子に大きな出来事があった(57年→神奈川県大和市で出生、76年→同年に放送開始したテレビアニメ「キャンディ・キャンディ」のOP主題歌を担当しアニメ・主題歌ともに翌年にかけて大ヒット)。
#*長嶋茂雄に大きな出来事があった(57年[立教大4年]→当時の東京六大学新となる8号ホームランを記録・年末に巨人入団、76年[巨人監督]→監督として初のリーグ優勝に導く)。
#**王貞治にも大きな出来事があった(57年[早実高2年]→甲子園大会で春は優勝投手・夏はノーヒットノーラン達成、76年[巨人一塁手]→日本ハムから巨人に移籍した張本勲とOH砲を形成)。
#*増田啓子(現・増田惠子)にも大きな出来事があった(57年→静岡市で出生、76年→高校の同級生の根本美鶴代[現・未唯mie]と共に出場した「スター誕生!」決戦大会でプラカードが挙がり合格、8月に未唯とのユニット「ピンク・レディー」として「ペッパー警部」でレコードデビュー)。
#1957年と1977年
#*末尾が7の年。
#*名古屋市営地下鉄東山線、神戸市営地下鉄西神山手線の最初に開業した区間が開業した。
#*セ・リーグで巨人優勝、中日3位、広島5位、大洋最下位。
#*「○○○○110番」(○はすべてカタカナ)というタイトルの30分のテレビドラマが放送開始(57年→ダイヤル110番、77年→ロボット110番)。
#*阪急電鉄グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(57年→創業者の小林一三が死去、77年→阪急ブレーブスが日本シリーズ3連覇)。
#*女性演歌歌手が歌唱する、曲名に「港町」という語句の入った楽曲が大ヒット(57年→美空ひばり「港町十三番地」、77年→八代亜紀「おんな港町」)。
#1957年と1981年
#*酉年、セ・リーグは巨人優勝・国鉄→ヤクルト4位・大洋→横浜大洋6位(最下位)、パ・リーグは近鉄6位(但し前者の年は7球団制だったため最下位ではない)。
#*のちに監督として巨人を日本一に導く同球団の選手がセ・リーグ新人王を受賞(57年→藤田元司、81年→原辰徳)。
#**上記に関連し、藤田元司に大きな出来事があった(57年→先述、81年→監督就任1年目で巨人を8年ぶりの日本一に導く)。
#*夏の甲子園でのちに監督としてホークスを日本一に導く投手がノーヒットノーラン達成(57年→早稲田実業・王貞治/対寝屋川戦、81年→名古屋電気[現・愛工大名電]・工藤公康/対長崎西戦)。
#**上記に関連し、ホークスの旧・現各親会社が創業(57年→主婦の店ダイエー、81年→日本ソフトバンク[現・ソフトバンクグループ])。
#**さらに上記に関連し、南海ホークスの選手がパ・リーグのホームラン王を獲得(57年→野村克也、81年→門田博光[日本ハム・ソレイタと分ける])。
#*バスガイドを題材とした楽曲がリリースされる(57年→初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」、81年→山田邦子「邦子のかわい子ぶりっ子~バスガイド編~」)。
#*小田急ロマンスカーにも大きな出来事があった(57年→初の高性能特急車両3000形[SE車]運用開始、81年→7000形特急車[LSE車]が鉄道友の会ブルーリボン賞受賞)。
#1957年と1983年
#*西○ライオンズ(57年→西鉄、83年→西武)が巨人を下して日本一、「みゆき」という語句が入ったテレビ番組が放送開始(57年→ミユキ野球教室/スポーツ番組、83年→みゆき/アニメ)。
#1957年と1984年
#*阪急電鉄グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(57年→創業者の小林一三が死去、84年→阪急ブレーブスが同球団名で最後のパ・リーグ優勝)。
#*のちに閉店→別テナントが入居することになる大阪本拠の百貨店が東京・有楽町に開店(57年→有楽町そごう、84年→有楽町阪急)。
#**上記に関連して、村野藤吾(建築家)に大きな出来事があった(57年→有楽町そごうが入居する、自身の設計した代表作である読売会館が完成、84年→93歳で死去)。
#*美空ひばりに関連する事件があった(57年→美空本人がファンの少女に塩酸をかけられ負傷、84年→NHK紅白で総合司会の生方恵一が都はるみの名前を「ミソラ」と間違える)。
#*同名異曲の「泣かないで」という楽曲が大ヒット(57年→和田弘とマヒナスターズ、84年→舘ひろし)。
#**曲名に「東京」という語句の入った楽曲も大ヒット(57年→島倉千代子「東京だよおっ母さん」、84年→吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」)。
#***前者の年に初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」も追加。
#*「こさか△かず○」という芸能人が一躍時の人となる(57年→小坂一也/歌唱曲「青春サイクリング」が大ヒット、84年→小堺一機/後身番組も含め30年以上司会を務める「ライオンのいただきます」が放送開始)。
#*センバツは東京の高校がそれぞれ初優勝(57年→早稲田実業、84年→岩倉)。
#*先述に関連し、王貞治に大きな出来事があった(57年→甲子園大会で春は優勝投手、夏はノーヒットノーラン達成、84年→巨人監督就任)。
#*東国原英夫にも大きな出来事があった(57年→この年宮崎県都城市で生誕、84年→師匠・ビートたけしに「そのまんま東」の芸名をつけられる)。
#*野村克也にも大きな出来事があった(57年→自身初タイトルとなるホームラン王を獲得、84年→自身が専属解説者を務めていたテレビ朝日のプロ野球中継に「野村スコープ」登場)。
#*1月に著名人が交通事故で壮絶な最期を遂げる(57年→ヴィクトル・スタルヒン、84年→4代目林家小染)。
#*ホークスの旧・現各親会社の前身企業のひとつが創業(57年→大栄薬品工業[ダイエーの前身]、84年→旧日本テレコム[ソフトバンクの前身])。
#*少年歌手がメインで歌う子供向け番組の主題歌が大ヒット(57年→河野ヨシユキ、宮下匡司、上高田少年合唱団「赤胴鈴之助の歌」、84年→中島義実、ヤング・フレッシュ「にんげんっていいな」)。
#*山下泰裕に大きな出来事があった(57年→熊本県で出生、84年→右足の負傷をおして臨んだロサンゼルスオリンピック柔道無差別級決勝でラシュワンを破り金メダル)。
#*広島県に関連した野球絡みの出来事があった(57年→旧広島市民球場完成・広島商が夏の甲子園優勝、84年→カープが4年ぶり3度目の日本一・地元出身の小早川毅彦がセ・リーグ新人王)。
#*前年に名古屋で民放テレビ局が開局(56年→CBCテレビ、83年→テレビ愛知)。
#1957年と1988年
#*パ・リーグで阪急4位、夏の甲子園で広島商業高校が優勝。
#*西鉄(西武)がリーグ優勝し、日本シリーズ第5戦で日本一を決めた。
#*戸田恵子に大きな出来事があった(57年→愛知県名古屋市で出生、88年→2020年現在も放送中の「それいけ!アンパンマン」が放送開始<!--戸田はアンパンマン役として出演-->)。
#1957年と1989年
#*セ・リーグで巨人優勝、1月に著名人が交通事故で壮絶な最期を遂げる(57年→ヴィクトル・スタルヒン、89年→高橋良明)。
#**上記に関連して、藤田元司が栄誉ある賞を受賞した(57年→セ・リーグ新人王、89年→正力松太郎賞)。
#**日本シリーズでは仰木彬(57年→西鉄二塁手、89年→近鉄監督)・中西太(57年→西鉄三塁手、89年→近鉄コーチ)の在籍するパ・リーグ球団と対戦した。
#*美空ひばりに大きな出来事があった(57年→ファンの少女に塩酸をかけられ負傷、89年→後述の理由により生前最後のシングル曲となった「川の流れのように」が大ヒット・発売から5ヶ月後に52歳の若さで死去)。
#*名古屋駅に停車する名古屋市営地下鉄の路線が開業(57年→東山線=同地下鉄における最初の開業区間、89年→桜通線)。
#*ダイエーに大きな動きがあった(57年→スーパーとしての1号店が[[大阪市/旭区#千林商店街の噂|千林]]に開店、89年→福岡ダイエーホークスとしての最初のシーズン)。
#*日本テレビで30年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)長寿番組が放送開始(57年→ミユキ野球教室、89年→ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)。
#*北海道で民放テレビ局が開局(57年→北海道放送[HBCテレビ]、89年→テレビ北海道)。
#1957年と1990年
#*巨人が日本シリーズで西○ライオンズ(57年→西鉄、90年→西武)相手に4連敗(前者は1分けを挟む)、ミユキ野球教室の放送開始年と終了年。
#1957年と1996年
#*3月以降の曜日配置が同じ、巨人がセ・リーグ優勝を決めるも日本シリーズでは仰木彬(57年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(57年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れる。
#*「名犬ラッシー」という同名のタイトルのテレビ番組が放送開始(57年→TBSドラマ版、96年→アニメ版[フジテレビ世界名作劇場])。
#*日本テレビでタイトルにアラビア数字が入ったテレビ番組も放送開始(57年→ダイヤル110番、96年→特命リサーチ200X)。
#1957年と2004年
#*西鉄→西武が日本一、シーズン終了後パ・リーグ球団の合併劇があった(57年→毎日オリオンズ+大映ユニオンズ=毎日大映オリオンズ[大毎]、04年→オリックス・ブルーウェーブ+大阪近鉄バファローズ=オリックス・バファローズ)。
#*日本テレビでタイトルにアラビア数字が入った警視庁協力による刑事ドラマが放送開始(57年→ダイヤル110番、04年→警視庁鑑識班2004)。
#*「コロムビア・ローズ」を名乗る女性歌手に関連する出来事があった(57年→初代の歌唱する「東京のバスガール」が大ヒット、04年→三代目[現・野村美菜]がデビュー)。
#*[[北海道放送]]に大きな出来事があった(57年→テレビ開局、04年→日本ハムファイターズの札幌移転に伴いプロ野球中継の制作を開始)。
#*小田急グループにも大きな出来事があった(57年→初の高性能特急車両3000形[SE車]運用開始、04年→旧箱根登山鉄道を小田急箱根ホールディングスとして持株会社化)。
#*[[ダイエー]]に大きな出来事があった(57年→大阪千林で主婦の店ダイエーオープン、04年→産業再生機構による支援決定及び球団をソフトバンクに売却)。
#*王子製紙春日井→王子硬式野球部にも大きな出来事があった(57年→創部、04年→同チームはもちろん愛知県勢としても都市対抗野球初優勝)。
#1957年と2008年
#*2月28日までの曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、中日3位、大洋→横浜最下位。
#*しかし、日本シリーズではいずれもライオンズに敗れている。
#*同名異曲の「泣かないで」という楽曲が大ヒット(57年→和田弘とマヒナスターズ、08年→差恥心)。
#*旧広島市民球場の開場年と閉場年。
#1957年と2016年
#*パ・リーグでホークス2位、毎日→ロッテ3位。
#*広島県に関連した野球絡みの出来事があった(57年→旧広島市民球場完成・広島商が夏の甲子園優勝、16年→カープが25年ぶりのリーグ優勝・黒田博樹が引退し背番号「15」がカープの永久欠番に)。
#1957年と2017年
#*干支が丁酉、セ・リーグでタイガース2位。
#*パ・リーグで阪急→オリックス4位・東映→日本ハム5位。
#*野村克也にも大きな出来事があった(57年→自身初タイトルとなるホームラン王を獲得、17年→妻・沙知代が死去)。
#1957年と2019年
#*曜日配置が同じ、巨人が日本シリーズで4連敗(前者は1分けを挟む)。
#*パ・リーグでライオンズ優勝、ホークス2位、東映→日本ハム5位。


=== 蒲郡駅の噂 ===
===1958年===
所在地:[[愛知|愛知県]][[愛知/東三河#蒲郡市の噂|蒲郡市]]
#1958年と1970年
#豊橋~岡崎間で快速・新快速の唯一の停車駅(たまに三河三谷・幸田停車のものもあるが)。
#*戌年、セ・リーグで巨人優勝。
#*航空機で衝撃的な事件が起こった(58年→全日空下田沖墜落事故&ミュンヘンの悲劇、70年→よど号ハイジャック事件)。
#*ロッテグループに大きな出来事があった(58年→ロッテの社名を全国に知らしめた、20年以上続いた一社提供番組「ロッテ歌のアルバム」放送開始、70年→ロッテオリオンズが10年ぶりリーグ優勝)。
#*読売テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、70年→2020年現在も継続中の「遠くへ行きたい」放送開始)。
#1958年と1971年
#*日清食品からインスタントラーメンが発売し、セ・リーグでは巨人が優勝した。
#*等身大のヒーローものが放映開始(58年→月光仮面、71年→仮面ライダー)。
#*雑誌の表紙モデルがきっかけで芸能界入りした、グラマーな女性芸能人が生を受ける(58年→宮崎美子、71年→藤原紀香)。
#*平尾昌晃にとってターニングポイントとなった(58年→ロカビリー歌手として大人気、71年→五木ひろしの「よこはま・たそがれ」で作曲家として認められる)。
#*近鉄10000系(初代ビスタカー)と関係が深い(58年→竣工・運用開始、71年→退役・廃車)。
#*40年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)大阪テレビ→朝日放送(ABCテレビ)制作の長寿番組が放送開始(58年→部長刑事、71年→新婚さんいらっしゃい!)。
#*横山エンタツに大きな出来事があった(58年→自宅の植木を剪定中脚立から転落し下半身不随になり事実上芸能界引退、71年→死去)。
#*東映フライヤーズの本拠地球場における東映×西鉄戦で完全試合が達成された(58年→西鉄・西村貞朗/駒澤野球場、71年→東映・高橋善正/後楽園球場)。
#1958年と1978年
#*西暦下一桁が8の年、東京で高層建造物が完成(58年→東京タワー、78年→サンシャイン60)、日本シリーズは早稲田大学・巨人OBの元内野手の率いる球団が後楽園球場の第7戦で日本一を決める(58年→西鉄・三原脩、78年→ヤクルト・広岡達朗)。
#*平尾昌晃の歌唱する楽曲が大ヒット(58年→星は何でも知っている、78年→カナダからの手紙=畑中葉子とのデュエット)。
#*前年リリースされたフランク永井の楽曲がこの年にも跨り大ヒット(57-58年→有楽町で逢いましょう、77-78年→おまえに)。
#**上記に関連して、ピンク・レディーに大きな出来事があった(58年→根本美鶴代[現・未唯mie]が静岡市で出生、78年→「UFO」「サウスポー」が爆発的ヒットを飛ばし、前者で第20回日本レコード大賞、後者で第9回日本歌謡大賞を受賞)。
#*八重歯がチャームポイントの10代の女性芸能人が芸能界デビュー(58年→十朱幸代、78年→石野真子)。
#*映画「女王蜂」が公開される(但しタイトルが同じだけのストーリーの異なる作品)。
#*「若乃花」が横綱昇進(58年→初代・花田勝治、78年→2代目・下山勝則)。
#*近鉄ビスタカーが運用開始(58年→10000系「初代」、78年→30000系「ビスタⅢ世」)。
#*[[静岡]]に民放テレビ局が開局(58年→ラジオ静岡テレビ=現・[[静岡放送|SBSテレビ]]、78年→静岡けんみんテレビ=現・[[静岡朝日テレビ|静岡あさひテレビ]])。
#*愛知県[[春日井市]]に大きな出来事があった(58年→東春日井郡高蔵寺町・坂下町を吸収合併し現在の同市となる、78年→市歌「わがまち春日井」制定)。
#*パ・リーグで完全試合が達成された(58年→西鉄・西村貞朗、78年→阪急・今井雄太郎)。
#1958年と1982年
#*戌年、大阪に民放テレビ局が開局(58年→読売テレビ・関西テレビ、82年→テレビ大阪)。
#*日本シリーズは早稲田大学・巨人OBの元内野手(58年→三原脩、82年→広岡達朗)の率いるライオンズ(西鉄→西武)が敵地(58年→後楽園球場、82年→ナゴヤ球場)で日本一を決める。
#*等身大のヒーローものが放映開始(58年→月光仮面、82年→宇宙刑事ギャバン[メタルヒーローシリーズ第1作])。
#*「山川○○か」という名前の芸能人が出生(58年→豊/演歌歌手、82年→恵里佳/タレント)。
#1958年と1983年
#*和暦・西暦とも一方の下一桁が3か8のどちらか、国内でディズニーランドに関する大きな出来事があった(58年→日本テレビで同名のテレビ番組が放送開始、83年→東京ディズニーランドが千葉県浦安市に開業)。
#*セ・リーグは藤田元司(58年→投手、83年→監督)の在籍する巨人が優勝したが、早稲田大学・巨人OBの元内野手が監督を務める西○ライオンズ(58年→西鉄/三原脩、83年→西武/広岡達朗)との日本シリーズでは第7戦までもつれた末に敗れた。
#*名古屋で民放テレビ局が開局(58年→東海テレビ、83年→テレビ愛知)。
#**新潟県でも民放テレビ局が開局(58年→ラジオ新潟テレビ[現・BSN新潟放送]、83年→新潟テレビ21)。
#*「白蛇○」という劇場版映画(前者はアニメ作品)が東映配給で公開される(58年→白蛇伝、83年→白蛇抄[小柳ルミ子・杉本哲太主演])。
#1958年と1985年
#*ライオンズリーグ優勝、8月12日に悲惨な航空事故が起こった(58年→全日空下田沖墜落事故、85年→日航123便墜落事故)。
#*岡山県で民放テレビ局が開局(58年→RSK山陽放送、85年→テレビせとうち)。
#1958年と1991年
#*ライオンズ日本一、日清食品のチキンラーメンに関連する年(58年→袋麺発売、91年→カップ麺発売)
#*福岡県で民放テレビ局が開局(58年→ラジオ九州テレビ[現・RKB毎日放送]&テレビ西日本、91年→TXN九州[現・TVQ九州放送])。
#**長野県でも民放テレビ局が開局(58年→信越放送、91年→長野朝日放送)。
#*ロッテグループに大きな出来事があった(58年→ロッテの社名を全国に知らしめた、20年以上続いた一社提供番組「ロッテ歌のアルバム」放送開始、91年→ロッテ球団が翌年に向けて球団名改称[ロッテオリオンズ⇒千葉ロッテマリーンズ]と本拠地移転[川崎球場⇒千葉マリンスタジアム]を発表)。
#*「はやみ」姓の声優が出生した(58年→速水奨、91年→早見沙織)。
#**「山川○たか」という名前の男性著名人も(58年→豊/演歌歌手、91年→穂高/プロ野球選手[西武内野手])。
#*国内で大きな自然災害があった(59年→伊勢湾台風、91年→雲仙普賢岳噴火)。
#**台風による大きな被害もあった。
#1958年と1992年
#*ライオンズ日本一、愛媛県で民放テレビ局が開局(58年→南海放送、92年→あいテレビ)。
#*日清食品からインスタント麺が発売された(58年→チキンラーメン、92年→ラ王)。
#1958年と1993年
#*読売系スポーツクラブが創設24年で注目を浴びる(58年→読売ジャイアンツに長嶋茂雄入団、93年→読売クラブがJリーグ発足でヴェルディ川崎として参入)。
#*技術面において日本初となる、フランキー堺出演(前者は主演)のテレビドラマが放送される(58年→KRテレビ[現・TBS]「私は貝になりたい」/初のVTR実用化作品、93年→フジテレビ「その木戸を通って」/初のハイビジョンカメラ撮影による作品[中井貴一・浅野ゆう子主演])。
#1958年と1994年
#*戌年、巨人対ライオンズ(西鉄→西武)の日本シリーズ開催、悲惨な航空事故があった(58年→全日空下田沖墜落事故&ミュンヘンの悲劇、94年→中華航空機墜落事故)。
#*翌年大きな自然災害があった(59年→伊勢湾台風・95年→阪神・淡路大震災)。
#*前後の年(1959年と1993年)に皇太子(当時)のご成婚があった。
#*10月31日にラジオ東京テレビ→TBSで三洋電機がスポンサーとなった(前者は全編通し、後者はラスト30分)橋本忍脚本の単発テレビドラマ「私は貝になりたい」(58年→フランキー堺主演/白黒、94年→所ジョージ主演/カラー・ステレオ)が放送される。
#*東海テレビに大きな出来事があった(58年→開局、94年→セ・リーグ優勝を懸けた中日×巨人の「10.8決戦」を生中継し全国的に50%前後の驚異的な視聴率を記録)。
#1958年と1995年
#*国内で大きな自然災害が発生した(58年→狩野川台風、95年→阪神・淡路大震災)。
#*全日空機でショッキングが事件が起きた(58年→下田沖事故、95年→函館ハイジャック事件)。
#*日清食品からインスタント麺が発売された(58年→チキンラーメン、95年→spa王)。
#*パリーグでは仰木彬(58年→西鉄二塁手、95年→オリックス監督)・中西太(58年→西鉄三塁手、95年→オリックスコーチ)の在籍するチームが優勝。
#*巨人・原辰徳に大きな出来事があった(58年→出生、95年→現役引退)。
#*Billboard Hot 100に大きな出来事があった(58年→開始、95年→マイケル・ジャクソン「You Are Not Alone」が史上初の初登場1位(9月2日付))。
#*愛媛県で民放テレビ局が開局(58年→南海放送、95年→愛媛朝日テレビ)。
#*関西テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、95年→マスコットキャラクター「ハチエモン」誕生および10年以上続いた「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」放送終了)。
#1958年と1996年
#*セ・リーグは長嶋茂雄(58年→新人三塁手、96年→監督)の在籍する巨人が優勝したが、日本シリーズで仰木彬(58年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(58年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れる。
#*センバツは九州の高校がその県勢初の甲子園大会優勝(58年→熊本・済々黌、96年→鹿児島実業)。
#*王貞治に屈辱的な出来事があった(58年[早実高3年]→夏の選手権東京都大会決勝で明治高に敗れ最後の夏を甲子園行きで飾れず、96年[ダイエー監督]→日生球場生卵事件)。
#*フランキー堺に大きな出来事があった(58年→喜劇以外での初主演作「私は貝になりたい」が芸術祭大賞受賞、96年→67歳で死去)。
#*関西テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、96年→20年以上続いた「SMAP×SMAP」放送開始)。
#*読売テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、96年→2019年現在も継続中の「名探偵コナン」放送開始)。
#*西鉄→西武の投手がノーヒットノーラン達成(58年→西村貞朗=完全試合、96年→渡辺久信)。
#1958年と1999年
#*和暦がゾロ目(58年→昭和33年、99年→平成11年)、在福球団(58年→西鉄、99年→ダイエー)がリーグ優勝・日本一を果たした。
#1958年と2002年
#*巨人対ライオンズ(西鉄→西武)の日本シリーズ開催、ブラジルワールドカップ優勝。
#**上記に関連して、原辰徳に大きな出来事があった(58年→出生、02年→巨人監督就任1年目にして日本一)。
#1958年と2007年
#*セ・リーグで巨人優勝、日清食品に大きな出来事があった(58年→世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売、07年→創業者である安藤百福が96歳で死去)。
#*翌年「ブルーバード」が発売される(59年→日産自動車製の乗用車、08年→いきものがかりの楽曲)。
#1958年と2008年
#*西暦下一桁が8の年、3月以降の曜日配置が同じ、巨人とライオンズ(西鉄→西武)が優勝し両チームによる日本シリーズは第7戦までもつれた末にライオンズが巨人の本拠地(58年→後楽園球場、08年→東京ドーム)で日本一を決める。
#*ラジオ東京テレビ→TBS制作の映像作品「私は貝になりたい」(58年→フランキー堺主演のテレビドラマ、08年→中居正広主演の劇場版映画)が放送・公開される。
#*大阪テレビ→朝日放送(ABC)に大きな出来事があった(58年→日本初のVTR使用番組放送・富士山頂からの生中継に成功、08年→大淀からほたるまちに移転及びそれに伴いステーションロゴ変更)。
#*フランク永井にも大きな出来事があった(58年→前年から跨る「有楽町で逢いましょう」をはじめたて続けにヒット曲連発、08年→76歳で死去)。
#*少女歌手がメインで歌う主題歌が、共に当時の子供向けの歌としては異例の大ヒット(58年→近藤よし子、キング子鳩会「月光仮面は誰でしょう」、08年→藤岡藤巻と大橋のぞみ「崖の上のポニョ」)。
#1958年と2009年
#*セ・リーグで巨人優勝・広島5位・大洋(横浜)最下位。
#*マイケル・ジャクソンに大きな出来事があった(58年→アメリカ合衆国で出生、09年→急性プロポフォール中毒により50歳の若さで死去)。
#1958年と2012年
#*東京に電波塔開業、セ・リーグで巨人優勝。
#1958年と2018年
#*干支が戊戌、ライオンズリーグ優勝。


=== 岡崎駅の噂 ===
===1959年===
所在地:愛知県[[岡崎市]]
#1959年と1960年
#東海道本線の名古屋方面からの普通の半数は岡崎折り返し。
#*プロ野球日本シリーズでは、東京六大学出身監督が率いる球団が、東京六大学出身のアンダースローのエースを擁して4連勝で優勝(59年→南海ホークス・鶴岡一人監督<法政大学出身>・杉浦忠投手<立教大学出身>、60年→大洋ホエールズ・三原脩監督<早稲田大学出身>・秋山登投手<明治大学出身>)。
#「岡崎」駅を名乗っているが、岡崎市の中心は名鉄の東岡崎駅。
#**さらに敗れた側の球団も、後楽園球場がフランチャイズで、監督が東京六大学出身(59年→読売ジャイアンツ・水原円裕監督<慶應義塾大学出身>、60年→毎日大映オリオンズ・西本幸雄監督<立教大学出身>)。
#1959年と1962年と1970年と1975年
#*広島と仙台で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ中国テレビ[現RCC中国放送]/東北放送、62年→広島テレビ/仙台放送、70年→広島ホームテレビ/ミヤギテレビ、75年→テレビ新広島/東日本放送)。
#*巨人・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、62年→一本足打法開始・初のホームラン王&打点王を獲得、70年→プロ野球新記録となる5度目のリーグMVP受賞、75年→ホームラン王を阪神・田淵幸一に明け渡し連続受賞が13年で途切れる)。
#1959年と1963年
#*セ・リーグで巨人優勝、手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品がフジテレビで放送開始(59年→テレビドラマ、63年→テレビアニメ第1作)。
#1959年と1967年
#*セ・リーグで巨人優勝、田中幸雄という名前のプロ野球選手が生まれた(59年→投手、67年→内野手)。
#*巨人・王貞治が後楽園球場での対国鉄→サンケイ(産経)戦で村田元一からメモリアルアーチを放つ(59年→プロ第1号、67年→プロ通算300号)。
#1959年と1970年
#*曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝。
#**上記に関連して、王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、70年→プロ野球新記録となる5度目のリーグMVP受賞)。
#*広島と宮城で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ中国テレビ[現RCC中国放送]/東北放送、70年→広島ホームテレビ/ミヤギテレビ)。
#1959年と1976年
#*2月28日までの曜日配置が同じ、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、76年→9.12水害)。
#*巨人がセ・リーグを制したが、日本シリーズでは本拠地・後楽園球場でその巨人にこれまで勝てなかった在阪パ・リーグ球団(59年→南海、76年→阪急)に初の日本一を許す。
#**アンダースローの右腕がシリーズの胴上げ投手となった(59年→杉浦忠、76年→足立光宏)。
#*上記に関連して、巨人・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、76年→ベーブ・ルースの記録を破る通算715ホームラン達成)。
#**張本勲にも大きな出来事があった(59年→東映入団・パ・リーグ新人王獲得、76年→巨人移籍・王とOH砲を形成)。
#*山口百恵にも大きな出来事があった(59年→東京都渋谷区で出生、76年→初となる阿木燿子作詞・宇崎竜童作曲による楽曲「横須賀ストーリー」が大ヒット)。
#*のちに人気者となる女性デュオがデビュー(59年→ザ・ピーナッツ、76年→ピンク・レディー)。
#*フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、76年→CS放送に移行はしたが2019年現在も継続中の「プロ野球ニュース」放送開始)。
#*NETテレビ(現・テレビ朝日)にも大きな出来事があった(59年→開局、76年→2019年現在も継続中の「徹子の部屋」放送開始及び異種格闘技世界一決定戦「アントニオ猪木×モハメド・アリ」独占生中継)。
#*前者の年に開局した毎日放送(MBSテレビ)の制作により20年以上続いた長寿番組が放送開始(59年→真珠の小箱&皇室アルバム[後者は2019年現在も継続中]、76年→まんが日本昔ばなし[第2期])。
#*「ま○やまけいこ」という女性歌手が歌唱する楽曲が大ヒット(59年→松山恵子「お別れ公衆電話」、76年→丸山圭子「どうぞこのまま」)。
#1959年と1980年
#*王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、80年→現役引退)。
#*手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品が放送開始(59年→テレビドラマ、80年→テレビアニメ第2作)。
#*パ・リーグでオリオンズ2位・西○ライオンズ4位(59年→西鉄、80年→西武)。
#*翌年西田姓の歌手が歌唱する楽曲が大ヒット(60年→西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」、81年→西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」)。
#*笑福亭笑光(現・嘉門タツオ)にも大きな出来事があった(59年→大阪府茨木市で出生、80年→師匠の笑福亭鶴光から破門を宣告される)。
#1959年と1981年
#*曜日配置が同じ、藤田元司(59年→投手、81年→監督)と王貞治(59年→内野手、81年→助監督)率いる巨人と、大沢啓二(59年→外野手、81年→監督)率いるパ・リーグ球団(59年→南海、81年→日本ハム)の日本シリーズ開催。
#*翌年ホテルニュージャパンに大きな出来事があった(60年→開業、82年→火災発生に伴い閉業)。
#*フジテレビで旭化成一社提供によるバラエティ番組が放送開始(59年→スター千一夜[後者の年に終了]、81年→なるほど!ザ・ワールド)。
#*ベートーヴェン作曲「エリーゼのために」が原曲の歌謡曲が大ヒット(59年→ザ・ピーナッツ「情熱の花」、81年→ザ・ヴィーナス「キッスは目にして!」)。
#1959年と1989年
#*西暦下一桁が9の年、セ・リーグで巨人優勝、「日本誕生」という語句の入った映画がヒット(59年→日本誕生、89年→ドラえもん のび太の日本誕生)。
#*皇族に大きな出来事があった(59年→明仁さま[当時皇太子]ご成婚、89年→昭和天皇崩御)。
#*北海道と熊本県で民放テレビ局が開局(59年→札幌テレビ・ラジオ熊本テレビ[現・熊本放送]、89年→テレビ北海道・熊本朝日放送)。
#*近鉄グループにも大きな出来事があった(59年→「ビスタII世」こと10100系ビスタカー運用開始・近鉄球団が千葉茂を監督に迎え千葉の愛称「猛牛」にちなみチーム名を「パールズ」から「バファロー」に改称、89年→グループ総帥の佐伯勇が死去・バファローズが9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる)。
#1959年と1990年
#*藤田元司(59年→投手、90年→監督)率いる巨人が日本シリーズでストレート4連敗を喫した。
#*翌年大きな自然災害があった(60年→チリ地震、91年→雲仙普賢岳噴火)。
#*皇族の結婚があった(59年→皇太子(当時・今の上皇陛下)・90年→秋篠宮殿下)。
#*ラジオ東京テレビ→TBS「兼高かおる世界の旅」開始年と終了年。
#**前者の年に開局した毎日放送(MBSテレビ)の制作により25年以上続いた長寿番組が放送開始(59年→真珠の小箱&皇室アルバム[後者は2020年現在も継続中]、90年→痛快!明石家電視台[こちらも2020年現在も継続中])。
#*富山県と長崎県で民放テレビ局が開局(59年→北日本放送・長崎放送、90年→チューリップテレビ・長崎文化放送)。
#1959年と1990年と2019年
#*巨人が日本シリーズで4連敗。
#**上記に関連して、1959年と1990年は藤田元司が、1990年と2019年は原辰徳・吉村禎章・宮本和知・水野雄仁がそれぞれ現役選手と指導者でその屈辱を味わい、特に後者はどちらも工藤公康(90年→西武投手、19年→ソフトバンク監督)に痛い目に遭わされた。
#1959年と1992年
#*セ・リーグでタイガース(59年→大阪、92年→阪神)2位。
#*嘉門達夫(現:タツオ)に大きな出来事があった(59年→大阪府茨木市で出生、92年→年末のNHK紅白歌合戦に初出場)。
#1959年と1993年
#*野村克也(59年→捕手、93年→監督)の率いる鳥類球団(59年→南海、93年→ヤクルト)が日本一。
#*フジテレビに大きな出来事があった(59年→開局、93年→「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」が収録中の転落死亡事故を受けて打ち切り&元フジテレビアナウンサーだった逸見政孝が48歳の若さで死去)。
#*台風で大きな被害を出した。
#*山口県と大分県で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ山口テレビ[現・山口放送]・ラジオ大分テレビ[現・大分放送]、93年→山口朝日放送・大分朝日放送)。
#*皇太子殿下のご成婚に日本中が沸いた。
#*長嶋茂雄にも大きな出来事があった(59年→天覧試合でサヨナラホームラン、93年→巨人の監督に復帰)。
#*前年までの甲子園大会を沸かせた巨人の高卒新人選手が本拠地球場における対国鉄→ヤクルト戦でプロ第1号ホームランを放つ(59年→王貞治/後楽園球場で村田元一から、93年→松井秀喜/東京ドームで高津臣吾から)。
#1959年と1998年
#*2020年現在も継続中の、MBS制作のテレビ番組が放送開始(59年→皇室アルバム、98年→情熱大陸)。
#*セ・リーグでスワローズ4位、広島5位。
#1959年と1999年
#*末尾9、ホークス(59年→南海、99年→ダイエー)日本一。
#**上記に関連して、巨人→ダイエー・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、99年→野球監督として初の日本一達成)。
#*フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、99年→2019年現在も継続中の「ONE PIECE」放送開始)。
#1959年と2000年
#*巨人対ホークスの日本シリーズ開催、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、00年→東海豪雨)。
#1959年と2003年
#*ホークス日本一、手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品がフジテレビで放送開始(59年→鉄腕アトム[テレビドラマ]、03年→アストロボーイ・鉄腕アトム[テレビアニメ第3作])。
#**上記に関連し、巨人一塁手→ダイエー監督・王貞治にも大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、03年→監督としては2度目だが本拠地では初の日本一の胴上げを決める)。
#*フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、03年→王シュレット事件の影響で2003年の日本シリーズの中継にFNS系列のテレビ局を推薦しない事を表明)。
#*NETテレビ→テレビ朝日に大きな出来事があった(59年→開局、03年→正式社名を「全国朝日放送」からそれまでの略称だった「テレビ朝日」に変更)。
#*セ・リーグで広島5位、大洋→横浜最下位。
#1959年と2004年
#*2月28日までの曜日配置が同じ、パ・リーグはホークス(南海→ダイエー)がレギュラーシーズンで1位、東映→日本ハム3位。
#**セ・リーグで広島5位、大洋→横浜最下位。
#*秋に中部地方で大きな自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、04年→新潟中越地震)。
#**台風で大きな被害を出した。
#1959年と2005年
#*日米で歴史的な風水害が発生した(伊勢湾台風とハリケーンカトリーナ)。
#**共に大都市が高潮で冠水した。
#*パ・リーグのレギュラーシーズンでホークス(南海→ダイエー)が1位、セ・リーグでスワローズ(国鉄→ヤクルト)4位。
#1959年と2007年
#*亥年、ミス・ユニバース世界大会で日本人女性が優勝(59年→児島明子、07年→森理世)。
#*巨人がセ・リーグを制するも、ポストシーズンゲームで1勝もできず(59年→日本シリーズで南海に4連敗、07年→CS2ndステージで中日に3連敗)。
#*その巨人の高卒新人選手のペナントレースにおけるプロ初打点が決勝打となる(59年→王貞治、07年→坂本勇人)。
#*センバツ決勝は東海勢同士の対戦となり、いずれも岐阜県勢が準優勝に終わる(59年→愛知・中京商[現・中京大中京]×県立岐阜商、07年→静岡・常葉学園菊川×岐阜・大垣日大高)。
#1959年と2009年
#*末尾9、曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、広島5位、大洋→横浜最下位。
#*前年日本一を果たした西○ライオンズ(59年→西鉄、09年→西武)が4位に転落。
#1959年と2011年
#*ホークス日本一、秋に台風で大きな被害を出した。
#1959年と2014年
#*巨人とホークスが優勝、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、14年→御嶽山噴火)。
#**しかしその巨人はポストシーズンゲームで1勝もできなかった(59年→日本シリーズで南海に4連敗、14年→CS2ndステージで阪神に4連敗)。
#1959年と2015年
#*曜日配置が同じ、ホークス日本一、大洋(DeNA)最下位。
#*パ・リーグでライオンズ4位、阪急(オリックス)5位。
#1959年と2018年
#*ホークス日本一、パ・リーグで東映→日本ハム3位。
#*9月に台風で大きな被害を出した。
#1959年と2019年
#*干支が己亥、皇室に大きな出来事があった、ホークスが日本シリーズで巨人に4連勝で日本一。
#**なお、ホークスの日本一決定はいずれも巨人の本拠地(59年→後楽園球場、19年→東京ドーム)であった。
#*秋に台風で大きな被害を出した。
#*松田産業→おやつカンパニーに大きな出来事があった(59年→2019年現在もロングセラー商品のベビースターラーメン[当時はベビーラーメン]新発売、19年→本社工場に隣接する同社直営テーマパーク「おやつタウン」が三重県津市にオープン)。


=== 刈谷駅の噂 ===
==関連項目==
所在地:愛知県[[刈谷市]]
{{似たモノ同士/年}}
#三河で、豊橋駅についで乗降客数が多い。
[[Category:似たモノ同士/|1950いせん]]
#*人口の多い岡崎駅や安城駅をだんとつに抜かしている。
#*トヨタの力?
#*中心部か否かってのと、新安城・東岡崎と違って刈谷の名鉄は支線(三河線)だからだと思われる。
#2007年、刈谷行きが設定された。
#*1日1本のみ。
#*しかし2008年3月のダイヤ改正で廃止が濃厚に。
 
=== 安城駅の噂 ===
所在地:[[愛知|愛知県]][[安城市]]
#新幹線が通る三河安城は普通しか停車しないが、こちらは全種別が停車。
 
=== 三河安城駅の噂 ===
所在地:愛知県[[安城市]]
#新幹線ホームから在来線ホームまで150mも離れている。
#*新幹線ホームとJR在来線ホームが改札内で繋がっていない。同様のケースは九州新幹線の新八代駅。
#こだましか停車しない。
#*三河安城から東京へ行くのに、こだまにそのまま乗るより名古屋まで行ってのぞみかひかりに乗った方が当然早くつく。
#**そういう切符も絶賛発売中。(「Jターンきっぷ」という名前)
#*在来線も普通しか停車しない。
#**と言う事は、'''特急が止まるのに快速は止まらない駅'''と言う事。
#*主にのぞみのユーザーはラップタイムチェックポイントでしかない。
#主なユーザーはトヨタ社員。
 
=== 大府駅の噂 ===
所在地:愛知県[[愛知/知多#大府市の噂|大府市]]
#貨物ヤードの方が旅客部分より広いが、貨物扱いはしていない。
#5番線が宝の持ち腐れ。
#*レールも完全に錆びている。しかし、端っこに作業車両らしき物が止まっているのを一度だけ見たことがある。
#改札の上に、ツバメが巣を作る。
#*6年前に1回見て、去年また見た。毎年作ってるんだろうか?
 
=== 熱田駅の噂 ===
所在地:愛知県[[名古屋市/熱田区|名古屋市熱田区]]
#かつての名古屋の隣駅。
#*その頃は快速停車駅だった。
#ホームの屋根の柱がレールで出来ている。
#117系置き場。
#*時間によっては683系も置いてあったりする。
 
=== 金山駅の噂 ===
所在地:愛知県[[名古屋市/中区|名古屋市中区]]
#名古屋市第2のターミナル駅だが、JRは中央本線だけの駅だった(1989年に東海道本線にもホームが新設された)。
#*ついでに名鉄も、もう少し南にあった金山橋駅を移転した。あと地下鉄名城線は中央線の駅時代からあった。
#県内第2の利用客を擁す駅で全国的には余り知られてないが地元民にとって大変重要な駅
#ポジションが神田駅に似ている。
#名鉄のホームは東海道線と中央線のホームに挟まれている。
#特急「しなの」が上りは朝、下りは夕に停車する。
#*セントレアの利用者のため…、って名鉄頼みか?
#**連絡改札も整備。
 
=== 尾頭橋駅の噂 ===
所在地:愛知県[[名古屋市/中川区|名古屋市中川区]]
#ムーンライトながら(下り)は豊橋~大垣間でほぼ各駅に停車するが、この駅は通過(三河塩津も通過)。
#「ナゴヤ球場前駅」の成れの果て?でも今はウィンズ前だ。
#*建設資金をウィンズも捻出している。
 
=== 尾張一宮駅の噂 ===
所在地:愛知県[[一宮市]]
#名鉄一宮駅に隣接。
#*JRと名鉄で駅名が異なっている。
#*名鉄の方は主に「一宮」と呼ばれる。
 
===大曽根駅の噂===
所在地:愛知県[[名古屋市]][[名古屋市/東区|東区]]
#(JRの駅で)ナゴヤドームの最寄り駅。
 
=== 高蔵寺駅の噂 ===
所在地:愛知県[[愛知|春日井市]]
#[[東海旅客鉄道|JR東海]]でも乗降客が多い駅だが定期の特急が止まらない。金山に一部のしなのが止まるようになった現在、定期特急が全く止まらない駅としてはJR東海では最も乗降客の多い駅と思われる。
#*万博期間中に特急は止まっていたが上りが朝で下りが夕。
#**長野方面から万博会場への利便性を向上させるのが目的だったため。
#***地元在住者の場合は長野方面に行く場合、逆の方が都合がよい。
#****せめて朝の下り「しなの1・3号」と夕の上り「しなの24・26号」を高蔵寺停車にしてほしいと思う。
#といっても、万博の時のエキスポシャトルは停車するだけで乗降もあまりなくさっさと発車していた。
#*エキスポシャトルは休日は高蔵寺からも結構乗っていた記憶がある。
 
== 岐阜 ==
=== 岐阜駅の噂 ===
所在地:[[岐阜県]][[岐阜市]]
#名古屋近郊の東海道線普通の大半が岐阜駅折り返し。
#*引き上げ線は使わない。わざわざ大垣まで回送。
#駅前広場(北口)整備中。最初は人工地盤などという壮大な計画であったが徐々に縮小・・・
#高架化されて、金津園の様子がよく見えるようになった。
#岐阜県の代表駅であり駅舎も大きく県内他駅と比べ風格がある
=== 岐阜羽島駅の噂 ===
所在地:岐阜県[[岐阜/中濃#羽島市の噂|羽島市]]
#岐阜羽島駅から岐阜駅に行くには名鉄羽島線(竹鼻線・名古屋本線に直通)を利用することになる。
#*東京方面から岐阜駅に行くには新幹線で岐阜羽島まで行かないで名古屋で乗り換えた方が便利。
#*京都・大阪方面でも、岐阜駅→名鉄岐阜駅→名鉄新羽島駅→岐阜羽島駅というルートを考えれば、名古屋で乗り換えた方が楽かも。
#**お陰で岐阜~京都/大阪/神戸の高速バスが出来た(京阪神は各地を経由するのではなく、別便立て)。
#名神高速道路と共に羽島市民の誇り。羽島市民は岐阜市民に対し「高速と新幹線があるから岐阜より都会だ」と抜かす。
#*一時岐阜市と周辺市町村で合併の話が持ち上がったとき、羽島市・羽島市民だけ「岐阜羽島市」を提唱。合併協議会で浮く。
#大都市駅でもないのに2面4線ホーム。
#*関が原の雪害対策の一環だそうな。
#ここにものぞみが停車したことがあるが、男性に痴漢されたと勘違いした女が男性を刺して、男性の救出と女性の確保のためだった。
#大野伴睦自民党元副総裁が作らせたという駅。駅前には大野夫妻の銅像が建つ。
 
=== 大垣駅の噂 ===
→[[大垣市#大垣駅|大垣市]]
 
== 三重 ==
=== 津駅の噂 ===
所在地:[[三重|三重県]][[津市]]
#三重県の県庁所在地駅なのに非電化。但し近鉄線は電化されているが。
#駅名板「つ 津」が「?」に見える。
#*JRのは「?」に見えるが、近鉄のは見えない。
#津駅周辺のアパートの値段は、JR側よりも近鉄側の方が高い。
=== 伊賀上野駅の噂 ===
所在地:[[三重|三重県]][[三重/伊賀#伊賀市|伊賀市]]
#[[東京]]の上野駅の存在のため、「'''伊賀'''上野駅」となった。本家はこっちなのに・・・。
 
==北陸地方==
*福井 - [[福井市#福井駅|福井駅]] [[敦賀市#敦賀駅|敦賀駅]]・[[敦賀市#新疋田駅|新疋田駅]]・[[敦賀市#西敦賀駅の噂|西敦賀駅・粟野駅・敦賀港駅]]
===富山駅===
所在地:富山県[[富山市]]
#[[JR西日本]]の富山駅と[[富山の交通#鉄道・軌道交通|富山地方鉄道(富山地鉄)]]の電鉄富山駅の2つに別れている。
#2006年度から、[[北陸新幹線]]の建設工事の関連工事として、富山駅を中心とする[[JR]]の在来線(北陸本線と高山本線)の線路とホームの移設工事が始まった。
#*将来的には、北陸新幹線の[[金沢市|金沢]]までの延伸開業に合わせて、JRの在来線も高架化される。高架化される区間は、神通川鉄橋付近~県道八幡田稲荷線(通称:産業道路)の陸橋付近までの区間。
#**北陸新幹線のホームは、富山駅の駅ビル側(現在、北陸本線などのホームがあるところ)に高架で設置され、その北側に在来線のホームが高架で移転・設置される。
#*その際には、地鉄線も部分的に高架化される予定である。
#2007年3月18日からは、北陸新幹線の建設関連工事に伴い、富山駅の北口が仮駅舎化され、北口の改札口からホームに行く際には、仮設の陸橋を渡って各ホームに行く形となった。
#*北口から各ホームに向かう地下通路は閉鎖された。
#**その地下道は、1番線ホームから階段を下りて北口の改札口まで通じていたが、上に書いたように、北口の駅舎が仮駅舎となったため、北口の旧駅舎のあった場所と5番線・6番線ホームとの間は閉鎖された。。
#富山駅では、高山本線の列車は、一部を除き、2番ホームと4番ホームの西側の端部にある切欠式の(行き止まり式ホームである)3番ホームにて発着する。
#富山駅の北口には、[[富山の交通#鉄道・軌道交通|富山ライトレール]]の富山駅北口停留所があり、隣接して、切符などの販売所が建っている。
#*北陸新幹線の開業時には、富山ライトレールのポートラムが、新幹線とJRの在来線の高架橋の下を通って現在の市内電車線に乗り入れる予定になっている。
#JR富山駅の駅ビルの2階と3階は、「富山駅特選館」と呼ばれている。
#電鉄富山駅は、「エスタ」と呼ばれるショッピングセンターとなっており、富山地鉄ホテルというシティホテルも併設されている。
#富山で最初、ここを訪れれば都会と確信!
===高岡駅===
所在地:[[富山|富山県]][[高岡市]]
#富山県内の主要駅の1つだが、新幹線駅は設置されない模様(新幹線駅は新高岡駅)。
===福岡駅===
所在地:[[富山|富山県]][[高岡市]]
#「福岡駅」を名乗っているが所在地は福岡県(福岡市)ではなく富山県。
#*駅名の由来は旧福岡町から。
 
===金沢駅===
所在地:石川県[[金沢市]]
# 金沢駅の改装は明らかに税金の無駄
#* のと鉄道が90年近く運営できる額。新幹線予算だから巨額の税金が下りた。
#* 鼓門は史上最悪のみっともなさ。総ガラスの周りとの調和は…
#**↑そんなことはない。賛否両論あり。税金の無駄とはよく言われる。
#***よそ者から言わせると、良かった。ただ、駅舎が見づらい。
#**↑前回の駅舎新築自体が設計ミスと認めて恥をかいた。窓が開かない。冷房も効かない。
#* 雪国に総ガラス張りのドームなんて、維持費考えただけでも恐ろしい。
# 金沢駅前は過疎地。禁句。
#*東金沢駅や西金沢駅は、そんな比じゃない。
#*実は全国屈指のホテル激戦地
#*ラブホテルは[[関西]]金額。渋谷のほうが安い。長い。
#*[[福井市|福井]]駅前などに比べれば相当マシ
#**福井の中心繁華街は駅前なので、金沢駅前と比較するとかなりマシ。
#*再開発でようやく都市っぽくなってきた。昔に比べれば相当マシ
#**いやいや郊外型のショッピングセンターは田舎の証拠。
#***郊外型って、まさかフォーラスのこと?[[仙台市]]民に言ったら笑われるよ。
#****フォーラスは、「仙台・金沢」と「秋田・姫路・大分」で風情がかなり違う。かつてあった明石と黒崎は、あいにく知らない。
#* なんで北陸鉄道石川線の乗り換え駅は西金沢なのでしょう?金沢駅まで伸ばせばもうちょっと何とかなると思うんだけど。
#** 実は昔から何度も、野町から香林坊、武蔵を通って金沢駅までつなぐ計画が浮かんでは消えているらしいです。バスの便数が多くて競合すること、街の中心エリアであるため土地買い上げやら建設費やらのコストが半端じゃないこと、それに今更作ったところで…ってなかんじですって。
#**その昔、野町駅から香林坊武蔵が辻経由で金沢駅まで路面電車が走っていたが車社会の発展を見越し市中心部の道路拡幅のため、手っ取り早く路線廃止して幹線道路にした経緯もある。近年になって観光資源としての利用も見込んで路線復活が議論にのぼることも増えている。(でも実現はしないだろう)
#駅の中、および駅前を散策する限りは[[三ノ宮駅|某政令指定都市]]あたりよりははるかに都会。
 
===小松駅===
所在地:[[石川|石川県]][[小松市]]
#県庁所在地駅ではないが、2002年に高架化された。
#七尾線で運用されている415系800番台の最西端駅。
 
[[Category:日本の駅|とうかいほくりく]]
[[Category:東海地方|えき]]
[[Category:北陸地方|えき]]

2020年5月7日 (木) 09:07時点における版

  • 古いほうの年を前にしてください。
  • 加筆は、古い方の年代を基準として、適切な年代の節に追加してください。ソート順は、古い方の年が古いものほど前とし、古い方の年が同じ場合は、新しい方の年が古いものをその中の前にしてください(例:「1904年と2006年」→「1923年と1990年」→「1923年と1991年」)。

18世紀以前

  1. 紀元前264年と1861年
    • 南北勢力間で全面戦争(ポエニ戦争、南北戦争)が起こった。
      • 最終的に南側は「滅亡」して北側国家の一地方に組み込まれた。
      • 敗軍の指揮官(ハンニバル、リー将軍)は今もって英雄視されることがある。
  2. 79年と1755年
    • ヨーロッパで歴史に残る自然災害が発生した。
  3. 184年と1351年
    • 中国大陸でこう巾の乱が勃発する。
  4. 393年と2021年
    • 最後に古代五輪が行われた奇数、奇数年初の近代五輪開催の可能性のある年。
  5. 663年と1945年
    • 日本が対外戦争で敗れた。
      • 厳密に言うと前者は援軍だが。
  6. 715年と2019年
    • 「れい〇」という元号に改元された。
  7. 745年と794年
    • 日本の首都が遷都された。
  8. 864年と1707年
    • 富士山が大噴火した。
      • 前者では山梨側の、後者では静岡側の地形が大きく変わった。
  9. 1077年と1990年
    • カノッサの屈辱が話題になる。
  10. 1173年と1882年
    • 南欧で100年以上かけて建設することになる建築物に着工した。
  11. 1279年と1644年
    • 中国で漢民族ではない民族による王朝が成立した。
  12. 1299年と1922年
    • オスマン帝国成立と崩壊。
    • 9と2を入れ替えると互いに一致する。
  13. 1336年と1603年
    • 日本で幕府が開かれた。
  14. 1389年と1998年
    • コソボで戦闘の火ぶたが切られる。
  15. 1476年と1914年
    • 桜島で地形が変わるほどの噴火が起きた。
  16. 1556年と1976年
    • 中国で大地震が起き、共に10万人以上が犠牲となった。
    • 干支が丙辰。
  17. 1582年と1950年
    • 夏に京都で寺院の放火事件があった。
  18. 1600年と1602年
    • 東インド会社が設立される(00年→イギリス、02年→オランダ)。
  19. 1600年と2000年
    • 世紀末かつ閏年。
    • 関ヶ原で動きがあった。
  20. 1624年と1661年
    • 台湾に大きな動きが起きた(24年→オランダ東インド会社によって占領、61年→鄭成功により台湾解放)。
  21. 1628年と1689年
    • イングランドで権利の〇〇が発表された。
  22. 1644年と1912年
    • 中国大陸で王朝が滅亡した。
      • それと共に清朝に大きな動きがあった。(1644年→明の滅亡を受け北京に遷都。なお中国統一は1661年まで持ち越し。1912年→前年の辛亥革命により滅亡。)
  23. 1656年と1666年
    • 日英の大都市、江戸とロンドンで大火災が発生して街は灰燼に帰した。
  24. 1682年と1756年
    • ハレー彗星接近。
  25. 1703年と1923年
    • 江戸(東京)で大地震が起こった。
  26. 1707年と2020年
    • イギリスに大きな動きがあった(1707年→イギリス成立、2020年、EU離脱)。
    • 西暦の100の位と1の位が同じ。
  27. 1756年と1914年
    • 主に欧州を舞台とした戦争が勃発した。
      • 主戦場は欧州だがアジア太平洋域を始め世界中に飛び火している。
      • 前者ではプロイセン王国が大国になり、後者では崩壊した。
  28. 1759年と1835年
    • ハレー彗星接近。
  29. 1764年と2019年
    • 「〇いわ」という元号に改元された。
  30. 1772年と1793年と1795年
    • ポーランドが分割された。
  31. 1783年と1921年と1946年
    • イギリスからそれぞれアメリカ、アイルランド、インドが独立を勝ち取った年。
  32. 1783年と1950年
    • 浅間山で規模の大きい噴火が発生。
  33. 1783年と2010年
    • アイスランドで火山噴火があり、欧米を始め世界中が迷惑を被った。
  34. 1789年と1917年
    • 露仏で大革命が起きて、世界中に大きな影響を与えた。
      • のちに露仏の国家元首だった人(とその妻)が革命勢力によって殺害された。
  35. 1792年と1883年
    • 火山噴火に起因する津波(1792年→島原大変肥後迷惑、1883年→クラカタウ火山の噴火)で1万人を超える犠牲者を出す大惨事となった。
  36. 1792年と1991年
    • 雲仙岳で規模の大きい噴火が発生。

19世紀

  1. 1804年と1833年
    • 出羽(現在の山形県付近)で大地震が起こった。
  2. 1804年と2019年
    • 山形県で大地震が起こった。
  3. 1817年と2006年
    • セルビアが独立した。
  4. 1828年と1973年
    • 石川県能登地方出身の力士が横綱に昇進(1828年→阿武松緑之助、1973年→輪島大士)。
  5. 1830年と1848年
    • ヨーロッパで〇月革命が同時多発的に発生。
  6. 1835年と1872年
    • 第二次世界大戦で枢軸国になる国で初の鉄道が開業。
  7. 1835年と1910年
    • ハレー彗星接近。
    • マーク・トウェインの生没年。
  8. 1839年と1979年と2001年
    • 時の大国(英ソ米)がアフガンに軍事侵攻した。
      • 一応、どれも軍事的には制圧するも統治に難儀している。
  9. 1846年と1863年
    • 英語圏でのちに国際大会が開かれるスポーツの初の公式戦が行われた。
  10. 1846年と1941年
    • アメリカが戦争に参戦。のちにアメリカは勝利する。
      • リメンバー・〇〇〇が合言葉。
  11. 1853年と1872年
    • アジア初・日本初の鉄道が開業。
  12. 1854年と1944年
    • 末尾が4、東南海地震発生。
  13. 1860年と1960年
    • 下二桁が一致。
    • 黒人解放運動に深くかかわり、しかも暗殺によって死亡したアメリカ大統領(リンカーンとケネディ)が就任。
  14. 1868年と1881年
    • 堺県に大きな動きがあった(68年→堺県成立、81年→大阪府に編入され消滅)
  15. 1868年と1943年
    • 東京に大きな動きがあった(68年→江戸から東京に改称、43年→東京市と東京府が合併し東京都になる)。
  16. 1869年と1914年
    • 〇〇〇運河が開通した年。
  17. 1876年と1910年
    • 京都市~大阪市間の鉄道が開業した。
  18. 1879年と1972年
    • 沖縄県が日本の管轄になった。
  19. 1880年と1968年
    • 小笠原諸島の管轄が東京都となった。
  20. 1886年と1893年
    • コーラの二大ブランドがそれぞれ発売を開始した年。
  21. 1889年と1958年
    • 国旗に赤と白が含まれる国の首都に都市を象徴するタワーが開業した。
  22. 1889年と1964年
    • 東海道○線(1889年→東海道本線、1964年→東海道新幹線)が全線開業した。
  23. 1889年と1969年
    • 前者は鉄道(東海道本線)が、後者は高速道路(東名・名神)が全線開通した。
  24. 1890年と1968年
    • 和暦下一桁が3(90年→明治23年、68年→昭和43年)、東京市→東京都に日本一(いずれも当時)の高層ビルディングが完成(90年→凌雲閣[浅草十二階]、68年→霞が関ビル)。
    • 長瀬商店→花王石鹸(現・花王)に新ブランド名が誕生(90年→花王石鹸[商品名として]、68年→ニベア)。
  25. 1891年と1995年
    • 日本国内で大地震発生、それとともに悲惨な出来事(大津事件、地下鉄サリン事件)も起こった。
  26. 1891年と2011年
    • 干支が辛卯、国内で大地震が起こった。
  27. 1894年と1904年
    • 日本が隣国に戦いを挑んで最終的には勝利した。
      • これによってこれらの国で帝政が廃止されるきっかけとなった。
  28. 1894年と1994年
    • 西暦の下二桁が94の年で、夏は記録的な猛暑、北海道で大地震が起きた。
  29. 1894年と2018年
    • 曜日配置が同じ、夏は記録的な猛暑、6月に日本の大都市(1894年→東京、2018年→大阪)で大地震が発生した。
  30. 1896年と1933年
    • 元号三陸地震で三陸海岸に甚大な被害が出た。
    • 宮沢賢治の生没年。
  31. 1896年と2004年
    • ギリシャ・アテネでオリンピックが開催された。
    • 巨大地震による大津波で甚大な被害が出た。
  32. 1899年と1949年と1964年
    • 森永製菓ロート製薬に共通する大きな出来事があった(1899年→森永西洋菓子製造所/信天堂山田安民薬房として創業、1949年→組織変更に伴い現社名に変更[森永は復活変更]、1964年→2020年現在も発売中の看板商品「森永ハイクラウンチョコレート」/目薬「V・ロート」が新発売)。
  33. 1900年と1927年
    • 「加藤精三」という名前の人物が生まれた年(00年→政治家、27年→声優)。
  34. 1900年と1999年
    • 鉄道を題材とした曲がヒット。
    • 1900年代最初の年と最後の年。
      • ついでに言うと19世紀と1900年代最後の年でもある。

1901~1949年

  1. 1902年と1951年
    • 日本がアングロサクソン系の大国と軍事同盟を結んだ。
  2. 1902年と2011年
    • 東北地方で大惨事となった災害があった。
  3. 1904年と1941年
    • 日本が時の大国に戦いを挑んだ年。
      • 前者の結果、日本は列強に大国と認められ、後者では亡国の危機に立たされた。
  4. 1904年と1979年
    • ロシア(ソ連)が隣国に戦いを挑んだ。
      • これによりロシア(ソ連)は敗北を喫して疲弊し、10数年後に大きな政変があった。
  5. 1904年と1994年
    • 末尾4、3月以降の曜日配置が同じ、ワールドシリーズ中止。
  6. 1907年と1966年
    • 岡山県で、後に五輪陸上女子メダリストとなる人物が生まれた。
  7. 1908年と2013年
    • ロシア(シベリア)に隕石が落下した。
  8. 1910年と1986年
    • ハレー彗星接近。
  9. 1910年と2005年
    • 日英で、上院が反対多数により法案を否決したのをきっかけに下院の解散総選挙が行われるという珍事件が起きた。
  10. 1912年と2019年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、元号変更。
  11. 1917年と1991年
    • ロシア(ソ連)で政変があり、旧政権が倒れた。(17年→説明不要の革命でロマノフ朝が崩壊、91年→ソ連崩壊)
  12. 1918年と1923年
    • トルコが死んで、生き返った。
  13. 1918年と1945年
    • 世界大戦が終結した。
  14. 1918年と2018年
    • 末尾18、レッドソックス世界一。
  15. 1919年と1949年と1989年
    • 末尾9、ドイツに大きな出来事があった(19年→ワイマール憲法、49年→東西ドイツ成立、89年→ベルリンの壁崩壊)。
  16. 1919年と1991年
    • 未年、数字の並びが1が2つ、9が2つ。
    • カルピスに関する大きな出来事があった(19年→発売、91年→薄めずに飲めるタイプのカルピスウォーター発売)
  17. 1919年と1994年
    • 日本の衆議院総選挙が小選挙区制を主体としたものに変更された。
  18. 1920年と1933年
    • セ・リーグで活躍した「金田正○」という名前の野球選手が生まれた(20年→正泰/阪神、33年→正一/国鉄→巨人)。
  19. 1920年と1956年
    • 日本が国連に加盟した。
    • 川上哲治に大きな出来事があった(20年→熊本県球磨郡大村[現・人吉市の一部]で出生、56年→日本プロ野球史上初の2000本安打を達成)。
      • 金田正泰にも大きな出来事があった(20年→旧朝鮮で出生、56年[大阪(現・阪神)外野手]→大阪・藤村監督排斥騒動の首謀者となり以降の野球人生において悪役扱いされる序章となる)。
  20. 1920年と1973年
    • ○月23日に「はっとり○○ひろ」という名前のスポーツ選手が生まれた(20年→受弘/野球/1月23日、73年→年宏/サッカー/9月23日)。
    • 川上哲治に大きな出来事があった(20年→熊本県球磨郡大村[現:人吉市]で出生、73年→巨人の監督として不滅のV9を達成)。
      • 金田正泰にも大きな出来事があった(20年→旧朝鮮で出生、73年[阪神監督]→2選手に筋の通らない暴言を吐きのちにその両選手に報復される)。
  21. 1921年と1993年
    • 日本サッカー界に大きな動きがあった(21年→大日本蹴球協会発足、93年→Jリーグ開幕)。
  22. 1922年と2000年
    • 目蒲線に大きな動きがあった(22年→前身の目黒鎌田電鉄発足、00年→目蒲線という名称が消滅)。
  23. 1923年と1983年
    • 干支が癸亥、9月1日に大惨事が起こった(1923年→関東大震災、1983年→大韓航空機撃墜事件)。
  24. 1923年と1995年
    • 国内で大地震が起こった。
  25. 1923年と2001年
    • 9月1日に関東地方で大惨事が起こった(1923年→関東大震災、2001年→歌舞伎町ビル火災)。
    • ともに月曜日から始まる平年であった。
    • 歌手・浪曲師の三波春夫の生没年。
  26. 1923年と2011年
    • 西暦と和暦のどちらかが○○23年(2011年は平成23年)である上に大地震が起こった。
  27. 1923年と2018年
    • 曜日配置が同じ、9月に日本国内で大地震が起こった。
  28. 1924年と1992年
    • モンゴルが国名変更。
  29. 1925年と1989年
    • 10月19日、野球界に大ニュースがあった(25年→大学野球の早慶戦が同年発足した六大学野球で復活、89年→プロ野球近鉄対ロッテの延長戦打ち切りで西武優勝)。
      • ↑タンマ、「プロ野球近鉄対ロッテの延長戦打ち切りで西武優勝」は88年じゃないの?
  30. 1926年と1999年
    • 曜日配置が同じ、大正と1900年代の最後の年。
    • 元プロ野球選手・監督の根本陸夫の生没年。
  31. 1927年と1957年
    • 末尾7、大都市で地下鉄が開業(27年→東京市[現・東京23特別区/日本初]、57年→名古屋市)。
    • 「う○き○○し」というバンド出身のマルチタレントの出生と関係が深い(27年→植木等/戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、57年→うじきつよし/東京都世田谷区で出生)。
    • 関根潤三に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は上記の植木同様前年12月25日生]、57年[近鉄パールズの選手]→投手から外野手にコンバート)。
  32. 1927年と1987年
    • 末尾7、干支が丁卯、大都市で地下鉄が開業(27年→東京市[現・東京23特別区/日本初]、87年→仙台市)。
    • 上記に関連して、「たわらまち」と関係が深い(27年→東京地下鉄道[現・東京メトロ銀座線]の田原町駅が開業、87年→俵万智の歌集「サラダ記念日」がベストセラーとなる)。
    • メディアのスポーツ中継において画期的な出来事があった(27年[ラジオ]→大阪中央放送局[JOBK/現・NHK大阪]が全国中等学校優勝野球大会[現・全国高校野球選手権大会]を甲子園球場から生中継[スポーツ中継の始まり]、87年[テレビ]→日本テレビが箱根駅伝の生中継を開始)。
    • 植木等に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、87年→前年公開の木下惠介監督の映画「新・喜びも悲しみも幾歳月」における演技が評価され日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞)。
    • 関根潤三にも大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は植木同様前年12月25日生]、87年→ヤクルト監督に就任)。
    • 黒柳朝(黒柳徹子の母)にも大きな出来事があった(27年→東洋音楽学校[現・東京音大]に入学しのちに夫となる田口守綱と出会う、87年→彼女の半生をドラマ化したNHK朝ドラ「チョッちゃん」放送)。
  33. 1927年と1988年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、1年通して昭和だった最初と最後の年。
  34. 1927年と2007年
    • 末尾7、植木等に大きな出来事があった(27年→戸籍上の生年[実際は前年12月25日生]、07年→80歳で死去・日本アカデミー賞特別賞が没後追贈される)。
  35. 1928年と1957年
    • ラジオ体操に大きな動きがあった(28年→ラジオ体操制定、57年→テレビ放映開始)。
  36. 1929年と1960年
    • 7月に内閣が総辞職(29年→田中義一内閣、60年→岸信介内閣)。
    • 「大○透」という名前の男性声優が生まれた(29年→大平透、60年→大川透)。
    • 日比谷公会堂に大きな出来事があった(29年→開館、60年→浅沼稲次郎暗殺事件)。
  37. 1929年と2006年
    • 歌詞に「小田急(線)」が登場する楽曲が大ヒット(29年→佐藤千夜子「東京行進曲」、06年→いきものがかり「SAKURA」)。
    • 阪急電鉄グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(29年→大阪・梅田に日本初のターミナルデパートとなる阪急百貨店が開店、06年→阪神電鉄グループと統合し「阪急阪神ホールディングス」発足)。
  38. 1929年と2008年
    • アメリカ発の世界的な恐慌が発生した。
  39. 1930年と1944年
    • 「平山○夫」という名前の男性著名人が生まれた(30年→平山郁夫/日本画家、74年→平山征夫/政治家・新潟県知事)。
  40. 1930年と1962年
    • 南米でワールドカップ開催、新宿でビックカメラとなるデパート開店。
    • ○山郁夫という男性著名人が出生(30年→平山郁夫/日本画家、62年→高山郁夫/野球指導者・元プロ野球選手[投手])。
      • 名前が「辻」で始まる男性声優も(30年→辻村真人、62年→辻谷耕史)。
        • 奇しくも両者とも2018年に死去している。
  41. 1930年と1974年
    • 「○村健一」という名前の男性著名人が生まれた(30年→竹村健一/ジャーナリスト、74年→鈴村健一/声優)。
  42. 1930年と1991年
    • 「○○戦線異状なし」というタイトルの映画が公開された(30年→西部、91年→就職)。
  43. 1930年と2006年
    • 冥王星に大きな出来事があった(30年→アメリカのクライド・トンボーが発見、06年→準惑星に降格)。
  44. 1931年と1942年
    • 1月に小松姓の男性著名人が生まれた(31年→左京/SF作家、42年→政夫/コメディアン)。
  45. 1931年と1981年
    • 末尾1、曜日配置が同じ、藤田元司に大きな出来事があった(31年→愛媛県新居浜市で出生、81年→巨人監督就任&監督として巨人の7年ぶり日本一に導く)。
  46. 1931年と1982年
    • 関東と新潟を結ぶ鉄道が開通(31年→上越線、82年→上越新幹線)。
  47. 1931年と2011年
    • 西暦下一桁が1、小松左京に大きな出来事があった(31年→大阪府大阪市西区で出生、11年→箕面市内の病院で肺炎のため80歳で死去)。
  48. 1932年と1987年
    • 西暦・和暦とも末尾が2か7のどちらか、日本中に衝撃を与えた、銃撃による犠牲者を出した大事件が5月に起こった(32年→5.15事件、87年→赤報隊による朝日新聞大阪本社阪神支局襲撃事件)。
    • 作家の石原慎太郎に大きな出来事があった(32年→神戸市で出生、87年→弟・裕次郎が52歳の若さで死去)。
    • 作曲家の船村徹にも大きな出来事があった(32年→栃木県で出生、87年→難病から復帰した美空ひばりに復帰第1弾シングルとして「みだれ髪」を提供)。
    • 芸名が谷姓の男性喜劇人と関係が深い(32年→谷啓が東京府東調布町[現・東京都大田区]で出生、87年→トニー谷が69歳で死去)。
    • 1月に井上○央という著名人がこの世に生まれる(32年→光央[てるひさ]/元・毎日放送アナウンサー、87年→真央/女優)。
  49. 1933年と1957年と1981年
    • 酉年で大阪市、名古屋市、福岡市に地下鉄が開業。
      • 京都市も。
  50. 1933年と1978年
    • 西暦・和暦とも末尾が3か8のどちらか、曜日配置が同じ。
    • 「狼なんか怖くない」という同名異曲が発表される(33年→ディズニー映画「三匹の子ぶた」挿入曲、78年→石野真子のデビュー曲)。
    • 黒柳徹子に大きな出来事があった(33年→東京市赤坂区[現・東京都港区]で出生、78年→司会テレビ番組「ザ・ベストテン」放送開始)。
  51. 1934年と1959年
    • 日本の大都市を巨大台風が襲って甚大な被害が出た。
  52. 1934年と1969年
    • 読売系スポーツクラブが設立された。
  53. 1935年と1948年
    • 巨人で活躍した堀内姓の野球選手が生まれた年(35年→庄、48年→恒夫)。
  54. 1935年と1952年
    • 杉浦姓の野球選手が生まれた年(35年→忠、52年→享)。
      • 因みに両者とも愛知県出身(杉浦忠→愛知県西加茂郡挙母町、杉浦享→愛知県幡豆郡幡豆町)。
  55. 1935年と1959年
    • 亥年、杉浦忠に大きな出来事があった(35年→愛知県西加茂郡挙母町で出生・59年→シーズンで38勝4敗という驚異的な成績を残し、日本シリーズでも4連投4連勝の大活躍で南海を初の日本一に導く)。
  56. 1935年と1995年
    • 干支が乙亥、野村克也に大きな出来事があった(35年→京都府京丹後市で出生、95年→ヤクルトの監督として3度目の日本一に導く[本拠地では初の胴上げ])。
    • 仰木彬にも大きな出来事があった(35年→福岡県中間市で出生、95年→オリックスの監督として初のリーグ優勝に導く[ただし、阪急時代から通算すると11年ぶり11度目])。
    • 1月に宝塚大劇場が大きな被害を受ける(35年→火災、95年→阪神・淡路大震災)。
  57. 1935年と2001年
    • 杉浦忠に大きな出来事があった(35年→愛知県西加茂郡挙母町で出生・01年→札幌市内のホテルで急性心筋梗塞のため死去)。
    • 野村克也にも大きな出来事があった(35年→京都府京丹後市で出生、01年→妻・沙知代逮捕に伴う阪神監督辞任)。
    • 仰木彬にも大きな出来事があった(35年→福岡県中間市で出生、01年→オリックス監督辞任)。
  58. 1935年と2018年
    • 東京を代表する卸売市場が開場した。
  59. 1936年と1939年
    • 後に阪神でチームメイトになる名前が「実」の野球選手が生まれた(36年→村山、39年→鎌田)。
  60. 1936年と1948年
    • 子年、村山姓の男性著名人が生まれた(36年→実/元プロ野球選手・監督、48年→明/声優)。
  61. 1936年と1962年
    • 藤本定義が監督を務めるプロ野球チームがリーグ初優勝(36年秋季→東京巨人軍[1リーグ時代]、62年→阪神タイガース[セ・リーグとして初、1リーグ時代を含むと15年ぶり])。
    • 上記に関連し、村山実に大きな出来事があった(36年→神戸市で出生、62年→エースとして阪神の優勝に貢献しセ・リーグMVPを獲得)。
    • 北島三郎にも大きな出来事があった(36年→北海道上磯郡知内村[現・知内町]で出生、62年→レコードデビューし2作目のシングル「なみだ船」が大ヒット)。
  62. 1936年と1963年
    • 西暦下2桁が3と6の組合せ、巨人がリーグ優勝(前者は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、2月に日本国内で悲惨な出来事があった(36年→2.26事件、63年→三八豪雪)。
    • 上記に関連して、長嶋茂雄に大きな出来事があった(36年→千葉県印旛郡臼井町[現・佐倉市]で出生、63年→のちに史上最多の4度獲得することになる日本シリーズMVPを初受賞)。
      • さらに上記に関連して、2020年現在も歌い継がれている古関裕而作曲による老舗球団の球団歌が発表される(36年→大阪タイガースの歌[現・阪神タイガースの歌~六甲颪~]、63年→巨人軍の歌~闘魂こめて~)。
        • ついでに言うとどちらも当時のライバルチームの監督が藤本定義だった。
    • 北島三郎にも大きな出来事があった(36年→北海道上磯郡知内村[現・知内町]で出生、63年→のちに史上最多の51回出場することになるNHK紅白歌合戦に「ギター仁義」で初出場)。
      • 7代目立川談志にも大きな出来事があった(36年→東京市小石川区[現・東京都文京区]で出生、63年→真打に昇進し柳家小ゑん改め7代目立川談志を襲名)。
    • 野沢姓の女性芸能人が出生(36年→雅子、63年→直子)。
  63. 1936年と1969年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝(36年→1リーグ、69年→セ・リーグ)、村山姓の男性著名人が生まれた(36年→実/プロ野球選手・監督、69年→聖/将棋棋士)。
      • 奇しくも両者とも1998年8月に死去している。
        • ついでに言うと両村山のライバルといわれた1学年違いの人物(長嶋茂雄=年上/羽生善治=年下)は彼らの没後に国民栄誉賞を受賞。
  64. 1936年と1972年
    • 子年、巨人が大阪→阪神を下しリーグ優勝を決め(前者の年は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦の優勝決定戦)、大阪→阪神は2位に終わる。
    • 上記に関連し、村山実に大きな出来事があった(36年→神戸市で出生、72年→現役引退・背番号11が阪神の永久欠番に制定)。
    • 日本中に衝撃を与えた、銃撃による犠牲者を出した大事件が2月末に起こった(36年→2.26事件、72年→連合赤軍あさま山荘事件)。
    • のちにNHKアナウンサーとなり退職後に福留功男とテレビ番組で共演したことのある女性芸能人が1月24日に出生(36年→野際陽子、72年→久保純子)。
    • ドイツでオリンピック開催。
  65. 1936年と1976年
    • 末尾6、巨人がリーグ優勝(前者は初優勝、但し1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、日本国内を揺るがす大事件があった(36年→2.26事件、76年→ロッキード事件)。
    • 上記に関連して、長嶋茂雄に大きな出来事があった(36年→千葉県印旛郡臼井町[現・佐倉市]で出生、76年→監督として初めて巨人をリーグ優勝に導く)。
    • 市原悦子にも大きな出来事があった(36年→千葉市で出生、76年→常田富士男と共にナレーションを務めるテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」[第2期]放送開始)。
    • 「○○ラプソディー」(○○には日本の大都市名が入る)という楽曲が大ヒット(36年→藤山一郎「東京ラプソディー」、76年→海原千里・万里[千里は現・上沼恵美子]「大阪ラプソディー」)。
  66. 1936年と1996年
    • サッカー日本代表に奇跡が起きた。
  67. 1936年と2016年
    • 末尾6、五輪サッカーで日本がスウェーデンに勝利。
  68. 1937年と2005年
    • 日本のプロ野球に「イーグルス」というチームが加盟(1937年→後楽園イーグルス、2005年→東北楽天ゴールデンイーグルス)。
    • 永島慎二に大きな出来事があった(37年→東京都東京市滝野川区[現:東京都北区]で出生、05年→慢性心不全のため67歳で死去)。
  69. 1938年と1970年
    • 巨人リーグ優勝(前者は1リーグ時代かつ秋季リーグ戦)、FIFAワールドカップでイタリア決勝進出(前者の年に優勝)。
    • 「中山みほ」という女性芸能人が出生(38年→美保、70年→美穂)。
  70. 1938年と1978年
    • 末尾8、サッカーワールドカップでブラジル3位。
  71. 1938年と1988年
    • 末尾8、南海ホークスに大きな出来事があった(1938年→「南海軍」として結成、1988年→9月にダイエーへの球団売却を発表、南海ホークスとしての最後のシーズンとなった)。
  72. 1938年と1998年
    • 末尾8、フランスでワールドカップが開催。
    • 石ノ森章太郎に大きな出来事があった(38年→宮城県登米郡石森町[現・宮城県登米市]で出生、98年→60歳で死去)。
    • 近藤昭仁にも大きな出来事があった(38年→香川県高松市で出生、98年→千葉ロッテマリーンズの監督として日本プロ野球記録の18連敗を喫し、この年限りで辞任)。
  73. 1938年と2018年
    • 末尾8、ドイツがワールドカップ早期敗退、ホークスに大きな出来事があった(38年→参入、18年→球団初の2位からに日本一)。
  74. 1939年と1977年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
    • 後に阪神に入団する安藤姓の野球選手が生まれた(39年→統男、77年→優也)。
  75. 1939年と1989年
    • 末尾9、曜日配置が同じ、巨人リーグ優勝、千葉姓の男優が出生(39年→真一、89年→雄大)。
  76. 1939年と1999年と2011年
    • 卯年、トルコで大地震発生。
  77. 1939年と2002年
    • 和暦が○○(昭和/平成)14年、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
  78. 1939年と2011年
    • トルコで大地震発生。
      • 1999年は?
    • 入川保則に大きな出来事があった(39年→神戸市で出生、11年→72歳で死去)。
  79. 1939年と2014年
    • 和暦下一桁が4の年、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神2位。
  80. 1940年と1964年
    • 辰年、東京オリンピック開催予定年(40年→戦局悪化で開催返上、64年→開催)。
    • 上記に関連し、円谷幸吉に大きな出来事があった(40年→福島県須賀川町[現・須賀川市]で出生、64年→東京オリンピック男子マラソンで銅メダル)。
    • 王貞治にも大きな出来事があった(40年→東京市本所区[現・東京都墨田区]で出生、64年→史上初の1試合4打席連続ホームラン及び日本新[当時]となるシーズン55ホームランを記録)。
    • 一枝修平にも大きな出来事があった(40年→大阪市天王寺区で出生、64年→河合楽器から中日に入団しプロ野球生活がスタート)。
    • 小野ヤスシにも大きな出来事があった(40年→旧朝鮮で出生、64年→碇矢長一[のちのいかりや長介]に反発し旧ザ・ドリフターズを脱退、ドンキーカルテットを結成)。
  81. 1940年と1976年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神2位。
    • 小林姓のプロレスラーが生まれた年(40年→ストロング、76年→アブドーラ)。
  82. 1940年と2020年
    • 末尾0、東京五輪開催予定。
  83. 1941年と2001年
    • 同じ干支(辛巳)である上にアメリカが攻撃を受けた。
    • 1941年はアメリカンリーグで、2001年はアメリカンリーグ東地区でそれぞれヤンキースが優勝、レッドソックスが2位だった。
    • 徳光和夫に大きな出来事があった(41年→出生、01年→急性心筋梗塞で緊急入院)。
  84. 1942年と1954年
    • 午年、プロ野球のリーグ戦で阪神軍→大阪タイガース3位。
    • 円谷英二が特撮監督を務めた東宝制作の劇場版映画が大ヒット(42年→ハワイ・マレー沖海戦、54年→ゴジラ[第1作])。
    • 松村邦洋とコージー冨田のものまねレパートリーになっている、○岡○太郎というお笑い芸人出身の男性芸能人(前者は「元」)が出生(42年→上岡龍太郎、54年→片岡鶴太郎)。
  85. 1942年と1981年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
    • 森本姓のプロ野球選手が生まれた年(41年→潔、81年→稀哲)。
  86. 1942年と1982年
    • 末尾2、プロ野球のリーグ戦で阪急4位・南海6位。
  87. 1943年と1963年
    • 末尾3、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
    • 口調がハイトーンの浜田姓の男性芸能人が出生した(43年→光夫、63年→雅功)。
  88. 1943年と1968年
    • 西暦・和暦のどちらかの下2桁が43(後者は昭和43年)、プロ野球はリーグ戦で巨人優勝・西鉄5位(但し前者の年はライオンズではなくこの年限りで消滅した球団)。
    • 「原田まさひこ」という後に世界の頂点に立つスポーツ選手が出生(43年→政彦/ボクシング、68年→雅彦/スキージャンプ)。
    • 国鉄の特急列車に大きな出来事があった(43年→戦局悪化に伴い全面廃止、68年→初の寝台特急電車となる583系が運用開始)。
    • 愛知県春日井市にも大きな出来事があった(43年→東春日井郡勝川町・鳥居松村・篠木村・鷹来村の4町村が合併し市制施行、68年→市内北東部の丘陵地に高蔵寺ニュータウン完成・入居開始)。
  89. 1943年と1971年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
    • 「原田政彦」という名前のスポーツ選手が生まれた(43年→ボクシング・71年→野球)。
    • 尾崎紀世彦に大きな出来事があった(43年→東京都渋谷区で出生・71年→2枚目のシングル「また逢う日まで」が大ヒット、第13回日本レコード大賞を受賞)。
    • 愛知県春日井市にも大きな出来事があった(43年→東春日井郡勝川町・鳥居松村・篠木村・鷹来村の4町村が合併し市制施行、71年→日本初といわれているコンビニエンスストア[諸説あり]が高蔵寺ニュータウン内に開店)。
  90. 1943年と1976年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、プロ野球のリーグ戦で巨人優勝。
    • 田村姓の著名人が出生した(43年→正和/俳優、76年→ゆかり/声優)。
    • アントニオ猪木に大きな出来事があった(43年→神奈川県横浜市鶴見区で出生、76年→当時WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリと異種格闘技戦を闘う)。
  91. 1943年と1981年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・阪神3位。
    • 森本姓の有名人が生まれた年(43年→レオ/俳優、81年→稀哲/野球選手)。
  92. 1943年と1994年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人優勝・名古屋→中日2位。
    • レオという名前の有名人が生まれた年(43年→森本/俳優、94年→家入/歌手)。
  93. 1944年と1964年
    • 末尾4、阪神リーグ優勝。
  94. 1944年と1969年
    • 西暦と和暦で44年、ブレトン・ウッズ体制とそれにちなむ背番号44のタイ論・ウッズ元選手の誕生年。
  95. 1945年と1975年
    • 末尾5、広島に関連する大きな出来事があった(45年→原子爆弾投下、75年→プロ野球の広島東洋カープが初のリーグ優勝)。
  96. 1945年と1995年
    • 日本の歴史の転換点とも言える出来事があった(45年→終戦及び戦後の始まり、95年→阪神大震災及びバブル崩壊後の景気低迷の始まり、Windows95発売に伴いネットの普及が始まり、携帯電話も一般化した)。
      • さらに、デビューしたばかりの女性歌手が歌唱する、その復興にむけての象徴のような楽曲も発表され、翌年にかけて大ヒットした(45年→並木路子「リンゴの唄」、95年→岡本真夜「TOMORROW」)。
      • 日本が大量破壊兵器の被害を受けた(原爆とサリン)。
  97. 1945年と2018年
    • 曜日配置が同じ、夏に広島で大惨事があった。
    • 9月に巨大台風が西日本を襲った(枕崎台風と台風21号)。
  98. 1946年と1989年
    • 親会社が近鉄のプロ野球チーム(46年→グレートリング[後の南海ホークスの前身]、89年→バファローズ)がリーグ優勝。
    • 古川姓の男性声優が出生(46年→登志夫、89年→慎)。
  99. 1947年と1962年
    • 西暦・和暦とも末尾が2か7のどちらか、大阪→阪神がリーグ優勝を決め(47年→1リーグ、62年→セ・リーグ)、阪急は4位に終わる(47年→1リーグ、62年→パ・リーグ)。
    • 関東地方の国鉄線で100名超の犠牲者を出した悲惨な列車事故が起こった(47年→八高線列車脱線転覆事故、62年→三河島事故)。
    • のちに何作か映画化された、国民的放送番組がスタート(47年→NHK「鐘の鳴る丘」[ラジオ]、62年→朝日放送「てなもんや三度笠」[テレビ])。
    • 弘田三枝子に大きな出来事があった(47年→東京都世田谷区で出生、62年→コニー・フランシスの楽曲の日本語カバーである歌唱曲「ヴァケイション」が大ヒット)。
    • 「安田猛」という名前の男性著名人が出生(47年→元野球選手・指導者[ヤクルト投手など]、62年→元KADOKAWA・現ブシロード所属のメディアプロデューサー)。
      • 名前が「豊」のプロ野球選手も生まれた(47年→福本、62年→和田)。
        • 後に兵庫県西宮市の球団(福本豊→阪急、和田豊→阪神)に入団し、その球団で現役生活を終えた点も共通している。
  100. 1947年と1966年
    • リーグ戦で中日2位、星野姓のプロ野球選手が生まれた(47年→仙一、66年→伸之)。
      • 安田姓(後者は旧姓かつ芸名)の著名人も(47年→猛/元野球選手・指導者[ヤクルト投手など]、66年→成美/女優)。
  101. 1947年と1987年
    • 末尾7、リーグ戦で中日2位。
    • 星野仙一に大きな出来事があった(1947年→岡山県で出生、1987年→中日ドラゴンズの新監督に就任)。
  102. 1947年と2003年
    • 曜日配置が同じ、阪神リーグ優勝。
      • 上記に関連して星野仙一に大きな出来事があった(1947年→岡山県で出生、2003年→監督として阪神タイガースの18年ぶりリーグ優勝に導く)。
  103. 1947年と2005年
    • プロ野球のリーグ戦でタイガース優勝、中日2位、阪急→オリックス4位、巨人5位。
      • 前者の年は1リーグ、後者の年はオリックス以外の球団はセ・リーグ(オリックスのみパ・リーグ)。
    • 国内で悲惨な列車事故が起こった(47年→八高線列車脱線転覆事故、05年→福知山線脱線事故)。
  104. 1947年と2007年
    • 末尾7、干支が丁亥、プロ野球は中日2位(47年→1リーグ、07年→セ・リーグ)、南海→ソフトバンク3位(47年→1リーグ、07年→パ・リーグ)。
    • のちにその座に返り咲くことになる日本の総理大臣が1回目の辞任(47年→吉田茂、07年→安倍晋三)。
    • NHKの子供向け番組が発祥の楽曲(47年→とんがり帽子[鐘の鳴る丘]、07年→おしりかじり虫)および平野姓の女性歌手(後者はユニットの一員として)が歌唱する楽曲(47年→愛子「港が見える丘」、07年→綾[泉こなた名義]「もってけ!セーラーふく」/加藤英美里・福原香織・遠藤綾と共同)が大ヒット。
  105. 1948年と1971年
    • プロ野球のリーグ戦で中日2位・(急映/東映)フライヤーズ5位。
    • 津田姓の声優が生まれた(48年→英治、71年→健次郎)。
    • 江夏豊に大きな出来事があった(48年→奈良県吉野郡で出生、71年→オールスターで9連続奪三振)。
      • 門田博光にも大きな出来事があった(48年→山口県小野田市で出生・71年→外野のレギュラーに定着、打点王のタイトルを獲得)。
    • 巣鴨プリズン→旧東京拘置所にも大きな出来事があった(48年→東條英機ら7名のA級戦犯の絞首刑が執行される、71年→東池袋地区の再開発[サンシャイン60建設など]および葛飾区小菅への新東京拘置所移転に伴い解体)。
  106. 1948年と1981年
    • プロ野球のリーグ戦で(大阪/阪神)タイガース3位。
    • 糸井姓の有名人が生まれた(48年→重里/コピーライター、81年→嘉男/プロ野球選手)
    • 増位山(2代目)に大きな出来事があった(48年→兵庫県姫路市で出生、81年→春場所の5日目に現役引退を発表)。
  107. 1948年と1982年
    • プロ野球のリーグ戦で巨人2位・(大阪/阪神)タイガース3位・阪急4位。
    • 名前が「高史」の俳優が生まれた(48年→笹野、82年→塚本)。
      • 本名(後者は旧姓)が安田姓の女性芸能人も(48年→由紀さおり[本名は安田章子]、82年→安田美沙子)。
  108. 1948年と1988年
    • 末尾8、リーグ戦で巨人2位・阪急4位。
    • 門田博光に大きな出来事があった(48年→山口県小野田市で出生・88年→40歳で本塁打王と打点王のタイトルを獲得し、パ・リーグMVPを受賞)。
  109. 1948年と2011年
    • 和暦が○○(昭和/平成)23年、ホークスリーグ優勝。
    • 北日本で大地震があった。
  110. 1948年と2018年
    • 末尾8、ホークス優勝(48年→1リーグ、18年→パ・リーグ2位からの日本一)。
    • プロ野球のリーグ戦で阪急→オリックス4位。
    • 北日本で大地震があった。
  111. 1949年と1964年
    • 西暦・和暦とも末尾が4か9のどちらか、「天才少女歌手」と言われた女性歌手がデビュー(49年→美空ひばり、64年→小林幸子)。
    • 永田雅一がオーナーを務めるプロ野球チームに大きな出来事があった(49年→大映スターズ/急映フライヤーズの東急との共同運営から離脱し金星スターズを買収、64年→東京オリオンズ/毎日大映オリオンズ[大毎]から球団名変更)。
    • 松尾糧食工業→カルビー製菓(現・カルビー)にも大きな出来事があった(49年→広島市で創業、64年→2020年現在も発売中のスナック菓子「かっぱえびせん」が新発売)。
  112. 1949年と1973年
    • 丑年、プロ野球のリーグ戦で巨人が「最後」の優勝(49年→1リーグ時代として/三原修[当時]監督、73年→9連覇の9度目/川上哲治監督)、その優勝監督(三原は総監督に異動していたが)は翌年限りで巨人を退団。
    • 上記に関連して、三原修(→脩)に大きな出来事があった(49年→試合中に南海・筒井敬三を殴打し退場、それに伴い無期限出場停止処分を食らう[シーズン中解除]、73年→ヤクルト監督退任をもって現場から引退、シーズン終了後日本ハム球団社長に就任)。
    • 阪急はリーグ戦2位、のちにその阪急→オリックスに入団し快挙を達成、40歳超までプレーし移籍先で現役引退した元プロ野球選手が中部地方で出生(49年→今井雄太郎/新潟県長岡市、73年→イチロー/愛知県西春日井郡豊山町)。
    • 甲子園大会で神奈川県の高校が優勝(49年夏→湘南、73年春→横浜高)。
    • 美空ひばりに大きな出来事があった(49年→歌手デビュー、73年→実弟の不祥事絡みでNHK紅白落選)。
    • 松尾糧食工業→カルビーにも大きな出来事があった(49年→広島市で創業、73年→本社を東京都に移転し社名をカルビー製菓から現社名に変更)。
  113. 1949年と1989年
    • 末尾9、巨人リーグ優勝。
    • 松田優作に大きな出来事があった(49年→山口県下関市で出生、89年→膀胱癌の腰部転移により40歳の若さで死去)。
    • ロート製薬にも大きな出来事があった(49年→「信天堂山田安民薬房」から株式会社として改組設立し現社名に変更、89年→創業90周年・会社設立40周年を機に前身時代からの旧ロゴ[2020年現在の先々代・ROHTOのRの斜め棒が伸びたもの]を廃止し新ロゴ[2020年現在の先代]として左側が赤で右側が青のダブルRシンボルを制定)。
    • 美空ひばりにも大きな出来事があった(49年→歌手デビュー、89年→後述の理由により生前最後のシングル曲となった「川の流れのように」が大ヒット・発売から5ヶ月後に52歳の若さで死去)。
    • 「だいえい(ダイエー)」という企業がプロ野球に参入(49年→大映スターズ、89年→福岡ダイエーホークス)。
    • 中華人民共和国に大きな出来事(49年→共産党が政権を得て発足、89年→天安門事件)。
  114. 1949年と2009年
    • 干支が己丑、巨人リーグ優勝。
  115. 1949年と2012年
    • 和暦が○○(昭和/平成)24年、巨人リーグ優勝。
  116. 1949年と2019年
    • 末尾9、巨人リーグ優勝。
    • 美空ひばりに大きな出来事があった(49年[生前]→歌手デビュー、19年[没後]→NHKの技術協力で人工知能とCGによる「AI美空ひばり」として復活・そのAI美空ひばりによるシングル「あれから」がリリースされる)。

1950年代

1950年

  1. 1950年と1960年と1970年
    • 末尾0、オリオンズリーグ優勝。
  2. 1950年と1962年
    • 寅年、セ・リーグの関西球団(50年→松竹、62年→阪神)が優勝を決めるも、日本シリーズでは後に親会社が食品会社となるパ・リーグ球団(50年→毎日[後のロッテ]、62年→東映[後の日本ハム])に日本一を献上する。
    • 花田勝治(若ノ花→横綱・初代若乃花)に大きな出来事があった(50年→初場所で新入幕、62年→夏場所を前に引退)。
      • ついでに言うと前者の年に末弟の満(のちの初代貴ノ花)が生誕。
  3. 1950年と1974年
    • 寅年、毎日→ロッテが日本一、FIFAワールドカップでブラジルがベスト4も最終戦で敗れる(50年→決勝でウルグアイに敗れ準優勝、74年→3位決定戦でポーランドに敗れ4位)。
    • 志村けんに大きな出来事があった(50年→東京都北多摩郡東村山町[現・東村山市]で出生、74年→脱退した荒井注に代わりザ・ドリフターズに正式加入)。
    • 中部日本放送(CBC)にも大きな出来事があった(50年→日本初の民間放送局として設立、74年→CBCテレビで日本初の夕方のローカルワイドニュース「CBCニュースワイド」放送開始および同局制作としては初となるプロ野球日本シリーズ「中日×ロッテ第1戦」を中日球場から生中継)。
    • 曲名に「みずいろ」という語句が入った楽曲が大ヒット(50年→二葉あき子「水色のワルツ」、74年→あべ静江「みずいろの手紙」)。
      • 曲名が「白い」という語句で始まる楽曲も大ヒット(50年→岡本敦郎「白い花の咲く頃」、74年→ふきのとう「白い冬」)。
  4. 1950年と2005年
    • 再編騒動の翌年、毎日→ロッテが日本一。
      • 一方セ・リーグでは関西球団(50年→松竹、05年→阪神)が優勝を決めるも、日本シリーズでは毎日→ロッテに日本一を献上する。
    • 花田満(のちの初代貴ノ花→年寄・第11代二子山)に大きな出来事があった(50年→青森県弘前市で出生、05年→55歳の若さで死去)。
  5. 1950年と2010年
    • 干支が庚寅、毎日(ロッテ)が日本一。
  6. 1950年と2014年
    • ブラジルでワールドカップが開催されたが、開催国のブラジルは優勝を逃す(1950年→マラカナンの悲劇、2014年→ミネイロンの惨劇)。
  7. 1950年と2019年
    • 7月に京都で放火事件があった。
    • 日本シリーズにとって大きな出来事があった(50年→記念すべき第1回[松竹ロビンス対毎日オリオンズ]開催、19年→第70回でホークスが60年ぶりに巨人に勝利)。
    • 台風で大きな被害を出した。

1951年

  1. 1951年と1956年
    • セ・リーグで巨人優勝・大洋最下位。
    • 夏の甲子園で平安高校(愛媛)が優勝。
  2. 1951年と1962年
    • 曜日配置が同じ、日本シリーズで在阪球団(51年→南海、62年→阪神)が初優勝するも水原茂監督の率いる在京球団(51年→巨人、62年→東映)に日本一を献上する。
    • 朝日放送(ABC)に大きな出来事があった(51年[ラジオ]→開局、62年[テレビ]→国民的バラエティ番組かつ藤田まことの出世作となった「てなもんや三度笠」が放送開始)。
  3. 1951年と1963年
    • 卯年、巨人日本一、力道山に大きな出来事があった(51年→プロレスデビュー、63年→暴力団によって刺殺される)。
    • 新日本放送(NJB/JOOR)→毎日放送(MBS)にも大きな出来事があった(51年[ラジオ]→開局、63年[テレビ]→いずれも10年以上続いた「野生の王国」「アップダウンクイズ」「オリエンタル(→グリコ)がっちり買いまショウ」放送開始および史上初の日米間衛星生中継で同局ニューヨーク特派員の前田治郎がアメリカ大統領ジョン・F・ケネディ暗殺の一報を伝える)。
  4. 1951年と1987年
    • セ・リーグで巨人優勝、ドラゴンズ2位。
    • パ・リーグで近鉄最下位。
    • 2020年現在も継続中の、年末年始(前者は途中から年始から年末に切り替え)恒例の特別番組が放送開始(51年→NHK「紅白歌合戦」、87年→日本テレビ「★サッポロビール新春スポーツスペシャル・東京箱根間往復大学駅伝競走[箱根駅伝]」)。
  5. 1951年と1998年
    • セ・リーグでドラゴンズ2位。
    • 長州力に大きな出来事があった(51年→山口県徳山市で出生、98年→1度目の現役引退)。
    • 映画監督の黒澤明にも大きな出来事があった(51年→前年公開の監督作「羅生門」がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞とアカデミー賞名誉賞を受賞、98年→88歳で死去)。
    • 同じく映画監督の木下惠介にも大きな出来事があった(51年→日本初のカラー劇場版映画「カルメン故郷に帰る」を監督、98年→86歳で死去)。
  6. 1951年と2000年
    • 巨人日本一、セ・リーグでドラゴンズ2位、パ・リーグでライオンズ2位。
    • ジャンボ鶴田に大きな出来事があった(51年→山梨県東山梨郡牧丘町で出生、00年→フィリピン・マニラでの肝臓移植の手術中に大量出血を起こし49歳で死去)。
  7. 1951年と2003年
    • セ・リーグは名古屋→中日2位・大洋→横浜6位(但し前者の年は7球団制だったため最下位ではない)、パ・リーグは南海→ダイエー優勝・西鉄→西武2位、両リーグ新人王は巨人/南海→ダイエーの選手が受賞(51年→松田清/蔭山和夫、03年→木佐貫洋/和田毅)。
    • 「○○○○●●に帰る」(○はカタカナ、●は漢字)というタイトルの映像作品が公開・放送される(51年→木下惠介監督・高峰秀子主演の日本初のカラー劇場版作品である松竹映画「カルメン故郷に帰る」、03年→TBS・北海道放送共同制作・竹野内豊主演のテレビドラマ「ヤンキー母校に帰る」)。
  8. 1951年と2014年
    • 和暦が○○(昭和/平成)26年、巨人とホークスがリーグ優勝。
  9. 1951年と2019年
    • ホークス×巨人の日本シリーズ開催、夏に国内で大規模な火災があった。
    • 長州力に大きな出来事があった(51年→山口県徳山市で出生、19年→2度目の現役引退)。

1952年

  1. 1952年と1963年
    • 曜日配置が同じ、巨人日本一、手塚治虫の「鉄腕アトム」に関連する大きな出来事があった(52年→月刊誌「少年」に連載開始、63年→テレビアニメ放送開始)。
  2. 1952年と1977年
    • 西暦・和暦のどちらかの下2桁が52(後者は昭和52年)、巨人がセ・リーグ連覇。
    • シーズン終了後、大洋ホエールズが重大発表およびそれに伴い球団名を改名した(52年→松竹ロビンスと合併・⇒大洋松竹ロビンス[洋松]、77年→翌年より本拠地を川崎球場から新開業の横浜スタジアムに移転・⇒横浜大洋ホエールズ)。
    • 「カルメン」という語句の入った作品が大ヒット(52年→木下惠介監督・高峰秀子主演の松竹映画「カルメン純情す」、77年→ピンク・レディーの楽曲「カルメン'77」)。
    • 青森県が舞台の、のち同県内に歌碑も建てられた楽曲も大ヒット(52年→美空ひばり「リンゴ追分」、77年→石川さゆり「津軽海峡・冬景色」)。
      • 冬を題材とした、互いの曲名の構成が相似している楽曲も大ヒット(52年→高英男「雪の降る町を」、77年→紙ふうせん「冬が来る前に」)。
    • 甲子園大会の開会式でのちにプロ野球で名遊撃手(後者は三塁手も)として名を馳せる人物が選手宣誓(52年夏→水戸商[茨城]・豊田泰光、77年春→海星[長崎]・平田勝男)、夏の選手権は兵庫県代表が優勝(52年→芦屋、77年→東洋大姫路)。
    • 2020年現在も継続中の、古関裕而作曲の楽曲と関係の深い長寿ラジオ番組が放送開始(52年→NHKラジオ第一「ひるのいこい」/テーマ曲が古関作曲、77年→朝日放送(ABCラジオ)「おはようパーソナリティ道上洋三です」/番組名物が阪神勝利の翌日の道上による古関作曲「六甲颪」の生歌唱)。
  3. 1952年と1989年
    • 巨人日本一、「山下大○」という名前の男性著名人が生まれた(52年→山下大輔/元プロ野球選手・監督、89年→山下大輝/声優)。
    • 平和台野球場に大きな出来事があった(52年→平和台事件、89年→ダイエーの本拠地として使われる)。
  4. 1952年と1992年
    • 西暦下1桁が2、セ・リーグの上位3チームが同じ(ジャイアンツ・タイガース・ドラゴンズ)。
    • 平和台野球場に大きな出来事があった(52年→平和台事件、92年→この年を最後にプロ野球の開催を終了)。
  5. 1952年と2013年
    • 曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位。
    • タイトルが「風」で始まり「ぬ」で終わる映画が大ヒット(52年→風と共に去りぬ、13年→風立ちぬ)。
  6. 1952年と2015年
    • 和暦が○○(昭和/平成)27年、ホークス(南海→ソフトバンク)がリーグ2連覇。

1953年

  1. 1953年と1962年
    • セリーグでドラゴンズ3位、国鉄最下位。
    • パリーグで近鉄最下位。
    • 夏に古○徹という名前の声優が出生した(53年→古谷徹、62年→古澤徹)。
  2. 1953年と1969年
    • 巨人日本一、夏の甲子園で松山商業高校(愛媛)が優勝。
  3. 1953年と1980年
    • パ・リーグでライオンズ4位(53年→西鉄、80年→西武)。
    • 村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、80年→「月あかり」でデビュー)。
  4. 1953年と1983年
    • 末尾3、パ・リーグで阪急2位。
    • 村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、83年→5枚目のシングル「初恋」がヒット)。
  5. 1953年と1989年
    • 巨人日本一、セ・リーグでドラゴンズ3位。
    • 内田姓の声優(いずれも下の名前が「○○や」)が出生した(53年→直哉、89年→真礼)。
  6. 1953年と1992年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、セ・リーグでタイガース2位、内田姓の男性声優が出生した(53年→直哉、92年→雄馬)。
  7. 1953年と1995年
    • 東京六大学野球秋季リーグ戦で明治大が優勝、東京で民放テレビ局が開局(53年→日本テレビ[日本初]、95年→TOKYO MXTV)、岡崎姓の女性芸能人がこの世に生まれる(53年→友紀、95年→紗絵)。
  8. 1953年と1999年
    • パ・リーグでホークス優勝(53年→南海、99年→ダイエー)。
    • 村下孝蔵に大きな出来事があった(53年→熊本県水俣市で出生、99年→46歳の若さで死去)。
  9. 1953年と2003年
    • 末尾3、パリーグでホークスが優勝。
    • 地上波テレビ放送に大きな動きがあった(53年→開始、03年→三大都市圏で地上デジタル放送開始)。
  10. 1953年と2011年
    • ともに近畿地方で大きな水害があり、パリーグはホークスが優勝した。
    • 地上波テレビ放送に大きな動きがあった(53年→開始、11年→東日本大震災の被害を受けた東北3県を除く全地域で地上アナログ放送が終了)。
    • 落合博満に大きな出来事があった(53年→秋田県若美町[現:男鹿市]で出生、11年→中日監督退任)

1954年

  1. 1954年と1966年
    • セ・リーグで阪神3位・広島4位、パ・リーグで阪急5位。
    • 夏の甲子園で中京商業高校(愛知)が優勝。
  2. 1954年と1968年
    • パ・リーグで南海2位・オリオンズ3位・近鉄4位。
    • 夏の甲子園で静岡商業高校が準優勝。
  3. 1954年と1974年
    • 西暦下一桁が4の年、ワールドカップで西ドイツ優勝、中日リーグ優勝。
    • 花菱アチャコに大きな出来事があった(54年→主演ラジオドラマ「お父さんはお人好し」放送開始、74年→死去)。
  4. 1954年と1982年
    • 曜日配置が同じ、中日×ライオンズの日本シリーズ開催。
      • 上記に関連して、田尾安志に大きな出来事があった(54年→香川県で出生、82年→5打席連続敬遠)。
  5. 1954年と1988年
    • 2月28日までの曜日配置が同じ、中日×ライオンズの日本シリーズ開催。
  6. 1954年と1989年
    • パ・リーグは仰木彬(54年→西鉄二塁手、89年→近鉄監督)・中西太(54年→西鉄三塁手、89年→近鉄ヘッドコーチ)の在籍するチームが優勝。
    • 中畑清に大きな出来事があった(54年→福島県で出生、89年→巨人×近鉄の日本シリーズを最後に現役引退)。
  7. 1954年と1990年
    • 午年、ワールドカップで西ドイツ優勝、ライオンズリーグ優勝。
  8. 1954年と1991年
    • パ・リーグはライオンズが優勝。菊田一夫原作の「君の名は」に関連する大きな出来事があった(54年→映画「第三部」がゴジラを超える大ヒット作に、91年→リメイク作がNHK朝ドラで放送)。
    • 田代富雄に大きな出来事があった(1954年→神奈川県で出生、1991年→同年限りで現役を引退)。
  9. 1954年と2004年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、セ・リーグでは中日、パ・リーグは西鉄→西武がそれぞれ優勝。
    • 台風に関する大きな出来事があった。(1954年→洞爺丸事故、2004年→日本への台風上陸数が10個)
    • ニッポン放送に大きな出来事があった(54年→開局、04年→新局舎完成に伴いお台場・フジテレビ内から創業地・有楽町に再移転)。
    • 中畑清に大きな出来事があった(1954年→福島県で出生、2004年→アテネオリンピック・野球日本代表の監督を務めたが準決勝でオーストラリアに敗れ、銅メダル止まりに終わる)。
    • 古舘伊知郎にも大きな出来事があった(54年→東京都北区で出生、04年→古巣のテレビ朝日で放送開始の「報道ステーション」初代キャスター就任)。
  10. 1954年と2005年
    • パ・リーグに新球団が加盟(1954年→高橋ユニオンズ、2005年→東北楽天ゴールデンイーグルス)。
    • 田尾安志に大きな出来事があった(1954年→香川県で出生、2005年→楽天の初代監督に就任したが、同年シーズン終了後に解任)。
  11. 1954年と2007年
    • 中日日本一、セ・リーグでタイガース3位。
  12. 1954年と2010年
    • 曜日配置が同じ、セ・リーグで中日優勝・洋松→横浜最下位。
    • パ・リーグで毎日→ロッテ3位・阪急→オリックス5位。
  13. 1954年と2011年
    • セ・リーグで中日が優勝。
    • 洋松(横浜)が最下位になり、オフに親会社が球団経営から撤退した(54年→松竹、11年→TBS)。
  14. 1954年と2014年
    • 干支が甲午、(西)ドイツワールドカップ優勝。
  15. 1954年と2016年
    • 映画の「君の名は」が日本国内の興行成績(配収・興収)で年間1位を獲得、「ゴジラ」も大ヒットした。
    • パ・リーグでホークス2位。

1955年

  1. 1955年と1964年
    • パ・リーグは南海優勝、セ・リーグは広島4位・国鉄5位。
    • 新潟県内で大惨事が発生し(55年→新潟大火、64年→新潟地震)、それに対するラジオ新潟→新潟放送の報道が物議を醸す。
    • 女性歌手の歌唱する「東京」という語句の入った楽曲がヒット(55年→大津美子「東京アンナ」、64年→ザ・ピーナッツ「ウナ・セラ・ディ東京」)。
    • 10年以上続いた、NHKアナウンサー→司会者タレントの高橋圭三が初代司会を務めたテレビ番組(後者は特番)が放送開始(55年→NHK「私の秘密」、64年→フジテレビ「新春スターかくし芸大会」)。
  2. 1955年と1965年
    • 西暦・和暦とも下一桁が0か5のどちらか、国勢調査実施年、セ・リーグは巨人優勝・中日2位・大阪→阪神3位、パ・リーグは南海優勝・阪急4位、日本シリーズは巨人が南海を下し2年ぶりの日本一。
    • かなり後年に石川さゆりがリリースするシングルの曲名にもなる、タイトルが漢字4文字の有名な小説を映像化した劇場版映画が大ヒット(55年→織田作之助「夫婦善哉」/森繁久彌・淡島千景主演、65年→水上勉「飢餓海峡」/三國連太郎・左幸子主演)。
      • 上記に関連して、「夫婦善哉」という語句の入った劇場版映画が公開される(55年→夫婦善哉、65年→蝶々・雄二の夫婦善哉)。
    • ラジオ東京テレビ→TBSテレビに大きな出来事があった(55年→開局、65年→どちらも日本初となる、日常が舞台のテレビアニメ「オバケのQ太郎」およびランキング形式の歌番組「TBS歌謡曲ベストテン(→TBS歌のグランプリ)」放送開始)。
  3. 1955年と1966年
    • 西暦下二桁がゾロ目の年、セ・リーグの1位から4位までの順位が同じ(巨人・中日・大阪→阪神・広島)。
    • パ・リーグで南海優勝、西鉄2位。
  4. 1955年と1981年
    • 巨人日本一、沢村賞受賞者が日本シリーズMVP(55年→別所毅彦、81年→西本聖)、セ・リーグは大阪→阪神3位、大洋→横浜大洋最下位。
    • センバツ高校野球は大阪府の学校が優勝(55年→浪商、81年→PL学園)。
    • 秋元貢(千代の富士)に大きな出来事があった(55年→北海道松前郡福島町で出生、81年→初場所で初優勝し大関昇進・その大関を3場所で通過し名古屋場所後第58代横綱昇進)。
    • 明石家さんまにも大きな出来事があった(55年→和歌山県で出生、81年→「オレたちひょうきん族」で病欠の高田純次の代役で演じた「ブラックデビル」がウケて一躍人気者となる)。
    • ラジオ東京テレビ→TBSテレビにも大きな出来事があった(55年→開局、81年→横浜市緑区にドラマ収録用の「緑山スタジオ」完成)。
    • 女性歌手の歌唱する「バス」という語句(但しその意味と英文スペルは違う)の入った楽曲がヒット(55年→中村メイコ「田舎のバス」、81年→山下久美子「バスルームから愛をこめて」)。
  5. 1955年と1989年
    • 巨人日本一、大洋最下位。
    • 前年と翌年にパ・リーグ優勝を果たした(西鉄/西武)ライオンズはこの年関西球団にその座を譲った(55年→南海、89年→近鉄)。
  6. 1955年と1987年
    • セ・リーグで巨人優勝、中日2位。
      • 上記に関連して後楽園スタヂアム(現・株式会社東京ドーム)に大きな出来事があった(55年→後楽園ゆうえんち[現・東京ドームシティアトラクションズ]開園、87年→後楽園球場閉鎖・そのため後楽園時代の巨人にとってはこの年が最後のシーズンとなる)。
    • 平野姓の女性声優(55年→文、87年→綾)が出生した。
  7. 1955年と2003年
    • (南海/ダイエー)ホークスリーグ優勝、前年と翌年にパ・リーグ優勝を果たした(西鉄/西武)ライオンズはこの年そのホークスにその座を譲った。
    • セ・リーグで中日2位、大洋(横浜)最下位。
  8. 1955年と2015年
    • 干支が乙未、ホークスリーグ優勝、大洋(DeNA)最下位。

1956年

  1. 1956年と1975年
    • セ・リーグで(国鉄/ヤクルト)スワローズ4位、パ・リーグで(毎日/ロッテ)オリオンズ4位。
    • 朝日放送にに大きな出来事があった(1956年→テレビ部門の前身・大阪テレビ放送が開局、1975年→「パネルクイズ アタック25」の放送が開始)。
    • 大津美子の歌唱曲「ここに幸あり」がヒット(56年→オリジナル、75年→セルフカバー/TBS同名ドラマ主題歌)。
    • 野口五郎に大きな出来事があった(56年→岐阜県美濃市で出生、75年→歌唱曲「私鉄沿線」が爆発的大ヒット)。
  2. 1956年と1976年
    • 末尾6、水島姓の男性声優が出生した(56年→裕、76年→大宙)。
    • セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、大洋最下位。
    • 10年以上続いた「お笑い」という語句で始まるテレビ番組が放送開始(56年→NHK「お笑い三人組」、76年→中京テレビ「お笑いマンガ道場」)。
    • 佐々木信也に大きな出来事があった(56年→高橋ユニオンズ入団・もはや破られることのないシーズン全154試合フルイニング出場の日本記録を樹立、76年→フジテレビ「スポーツワイドショー プロ野球ニュース」の初代キャスター[平日担当]に就任)。
    • 警察官がアベックに帰宅を促す趣旨の楽曲が大ヒット(56年→曽根史郎「若いお巡りさん」、76年→ピンク・レディー「ペッパー警部」)。
  3. 1956年と1987年
    • ライオンズ(西鉄→西武)×巨人の日本シリーズが開催され、最終的にライオンズがシリーズを制した。
    • 石原裕次郎に大きな出来事があった(56年→『太陽の季節』の映画化の端役で映画デビュー、87年→52歳で死去)。
  4. 1956年と1992年
    • ライオンズ(西鉄/西武)日本一。
    • セ・リーグでタイガース(大阪/阪神)2位。
    • 周防正行に大きな出来事があった(1956年→東京都目黒区で出生、1992年→監督した映画「シコふんじゃった。」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞)。
  5. 1956年と1996年
    • セ・リーグで巨人優勝、スワローズ(国鉄/ヤクルト)4位。
      • しかし日本シリーズでは仰木彬(56年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(56年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れた。
    • 周防正行に大きな出来事があった(1956年→東京都目黒区で出生、1996年→監督した映画「Shall we ダンス?」が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞)。
  6. 1956年と1997年
    • パ・リーグでライオンズ優勝(1956年→西鉄、1997年→西武)。
    • 岡田武史に大きな出来事があった(1956年→大阪府大阪市で出生、1997年→加茂周の更迭に伴い監督に昇格。サッカー日本代表を初のワールドカップ出場に導く)。
  7. 1956年と2001年
    • 和暦が1と3の組み合わせ(56年→昭和31年、01年→平成13年)、パ・リーグは南海→ダイエー2位、東映→日本ハム6位(但し前者の年は8球団制だったため最下位ではない)。
    • 岩手県三陸地方で佐々木姓のスポーツ選手が出生(56年→七恵/女子マラソン、01年→朗希/プロ野球)。
    • CBCテレビに大きな出来事があった(56年→開局、01年→生稲晃子・井上真央主演の同局制作ドラマ「キッズ・ウォー3~ざけんなよ~」主題歌でもあったZONE「secret base~君がくれたもの~」が大ヒット)。
    • 大阪テレビ→朝日放送(ABCテレビ)にも大きな出来事があった(56年→開局、01年→2020年現在も継続中[途中中断はあったが]の年末特別番組「M-1グランプリ」の第1回放送)。
      • 上記に関連して、島田紳助にも大きな出来事があった(56年→京都市で出生、01年→「M-1グランプリ」を企画し自ら総合司会・審査員を務める)。
    • じゃんけんを題材にした楽曲がヒット(56年→雪村いづみ「ジャンケン娘」、01年→ミニモニ。「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」)。
    • 西鉄グループにも大きな出来事があった(56年→西鉄ライオンズが日本シリーズで巨人を破り初の日本一、01年→鉄道本社の看板路線である大牟田線を「天神大牟田線」に、同路線ターミナルの西鉄福岡駅を「西鉄福岡(天神)駅」にそれぞれ改称)。
  8. 1956年と2006年
    • 末尾が6の年。
    • セ・リーグでタイガース2位、広島5位。
    • イタリアで冬季オリンピックが開催された(1956年→コルチナ・ダンペッツオ、2006年→トリノ)。
    • 松本竜助に大きな出来事があった(1956年→徳島県で出生、2006年→49歳で死去)。
  9. 1956年と2011年
    • セ・リーグで広島5位。
    • 島田紳助に大きな出来事があった(1956年→京都府京都市で出生、2011年→暴力団関係者との「黒い交際」を理由に芸能界から引退)。
    • 田中好子にも大きな出来事があった(56年→東京都足立区で出生、11年→55歳で死去)。
  10. 1956年と2016年
    • 末尾6、パ・リーグでホークス2位。
    • 小堺一機に大きな出来事があった(56年→千葉県市川市で出生、16年→前身番組も含め30年以上続いた司会番組「ライオンのごきげんよう」が終了)。

1957年

  1. 1957年と1973年
    • セ・リーグの1位から4位までの順位が同じ(巨人・大阪→阪神・中日・国鉄→ヤクルト)、パ・リーグで近鉄最下位。
    • 夏の甲子園で広島商業高校が優勝。
    • 金田正一(57年→国鉄投手、73年→ロッテ監督)の所属球団の投手が完全試合を達成(57年→本人、73年→八木沢荘六)。
      • ついでに言うと後者の試合で金田は虫歯治療により欠場したため、高木公男が監督代行を務めていた。
    • 美空ひばりに大きな出来事があった(57年→ファンの少女に塩酸をかけられ負傷、73年→実弟の不祥事絡みでNHK紅白落選)。
    • 小坂明子にも大きな出来事があった(57年→兵庫県西宮市で出生、73年→自作の楽曲「あなた」が世界歌謡祭でグランプリを獲得し年末に同曲でレコードデビュー)。
    • 10年以上続いた、タイトルが「教室」という語句で終わるテレビ番組が放送開始(57年→日本テレビ「ミユキ野球教室」、73年→毎日放送「モーレツ!!しごき教室」)。
    • 西鉄大牟田線[現・天神大牟田線]に新型特急用車両が登場(57年→1000形、73年→2000形)。
  2. 1957年と1974年
    • 曜日配置が同じ、名古屋市の市営交通に大きな出来事があった(57年→地下鉄開業[栄町(現・栄)~名古屋間]、74年→市電全廃)。
    • 長嶋茂雄にも大きな出来事があった(57年[立教大4年]→当時の東京六大学新となる8号ホームランを記録・年末に巨人入団、74年[巨人三塁手]→現役引退・年末に巨人監督に就任)。
    • 王貞治にも大きな出来事があった(57年[早実高2年]→甲子園大会で春は優勝投手・夏はノーヒットノーラン達成、74年[巨人一塁手]→史上初となる2年連続三冠王を獲得)。
    • 高木守道にも大きな出来事があった(57年[県岐阜商高1年]→高校に臨時コーチに来た上記の長嶋の指導を受ける・夏の大会で甲子園初出場、74年[中日二塁手]→リードオフマンとして中日20年ぶりのリーグ優勝に貢献)。
      • 金田正一が中日球場で快挙を達成する(57年[国鉄投手]→プロ野球史上4人目の完全試合、74年[ロッテ監督]→ロッテを24年ぶりの日本一に導き胴上げされる)。
    • 竹沢勝昭(北の富士)にも大きな出来事があった(57年初場所[序ノ口]→初土俵、74年名古屋場所[横綱]→引退)。
    • 曲名に「東京」という語句の入った楽曲(57年→島倉千代子「東京だよおっ母さん」、74年→マイペース「東京」)および小坂姓の歌手が歌唱する楽曲(57年→小坂一也「青春サイクリング」、74年→小坂明子「あなた」)が大ヒット。
      • 前者の年に初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」も追加。
  3. 1957年と1976年
    • セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、大洋最下位。
    • 堀江姓の女性歌手兼声優(57年→美都子、76年→由衣)が出生した。
      • 上記に関連して堀江美都子に大きな出来事があった(57年→神奈川県大和市で出生、76年→同年に放送開始したテレビアニメ「キャンディ・キャンディ」のOP主題歌を担当しアニメ・主題歌ともに翌年にかけて大ヒット)。
    • 長嶋茂雄に大きな出来事があった(57年[立教大4年]→当時の東京六大学新となる8号ホームランを記録・年末に巨人入団、76年[巨人監督]→監督として初のリーグ優勝に導く)。
      • 王貞治にも大きな出来事があった(57年[早実高2年]→甲子園大会で春は優勝投手・夏はノーヒットノーラン達成、76年[巨人一塁手]→日本ハムから巨人に移籍した張本勲とOH砲を形成)。
    • 増田啓子(現・増田惠子)にも大きな出来事があった(57年→静岡市で出生、76年→高校の同級生の根本美鶴代[現・未唯mie]と共に出場した「スター誕生!」決戦大会でプラカードが挙がり合格、8月に未唯とのユニット「ピンク・レディー」として「ペッパー警部」でレコードデビュー)。
  4. 1957年と1977年
    • 末尾が7の年。
    • 名古屋市営地下鉄東山線、神戸市営地下鉄西神山手線の最初に開業した区間が開業した。
    • セ・リーグで巨人優勝、中日3位、広島5位、大洋最下位。
    • 「○○○○110番」(○はすべてカタカナ)というタイトルの30分のテレビドラマが放送開始(57年→ダイヤル110番、77年→ロボット110番)。
    • 阪急電鉄グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(57年→創業者の小林一三が死去、77年→阪急ブレーブスが日本シリーズ3連覇)。
    • 女性演歌歌手が歌唱する、曲名に「港町」という語句の入った楽曲が大ヒット(57年→美空ひばり「港町十三番地」、77年→八代亜紀「おんな港町」)。
  5. 1957年と1981年
    • 酉年、セ・リーグは巨人優勝・国鉄→ヤクルト4位・大洋→横浜大洋6位(最下位)、パ・リーグは近鉄6位(但し前者の年は7球団制だったため最下位ではない)。
    • のちに監督として巨人を日本一に導く同球団の選手がセ・リーグ新人王を受賞(57年→藤田元司、81年→原辰徳)。
      • 上記に関連し、藤田元司に大きな出来事があった(57年→先述、81年→監督就任1年目で巨人を8年ぶりの日本一に導く)。
    • 夏の甲子園でのちに監督としてホークスを日本一に導く投手がノーヒットノーラン達成(57年→早稲田実業・王貞治/対寝屋川戦、81年→名古屋電気[現・愛工大名電]・工藤公康/対長崎西戦)。
      • 上記に関連し、ホークスの旧・現各親会社が創業(57年→主婦の店ダイエー、81年→日本ソフトバンク[現・ソフトバンクグループ])。
      • さらに上記に関連し、南海ホークスの選手がパ・リーグのホームラン王を獲得(57年→野村克也、81年→門田博光[日本ハム・ソレイタと分ける])。
    • バスガイドを題材とした楽曲がリリースされる(57年→初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」、81年→山田邦子「邦子のかわい子ぶりっ子~バスガイド編~」)。
    • 小田急ロマンスカーにも大きな出来事があった(57年→初の高性能特急車両3000形[SE車]運用開始、81年→7000形特急車[LSE車]が鉄道友の会ブルーリボン賞受賞)。
  6. 1957年と1983年
    • 西○ライオンズ(57年→西鉄、83年→西武)が巨人を下して日本一、「みゆき」という語句が入ったテレビ番組が放送開始(57年→ミユキ野球教室/スポーツ番組、83年→みゆき/アニメ)。
  7. 1957年と1984年
    • 阪急電鉄グループ(いずれも当時)に大きな出来事があった(57年→創業者の小林一三が死去、84年→阪急ブレーブスが同球団名で最後のパ・リーグ優勝)。
    • のちに閉店→別テナントが入居することになる大阪本拠の百貨店が東京・有楽町に開店(57年→有楽町そごう、84年→有楽町阪急)。
      • 上記に関連して、村野藤吾(建築家)に大きな出来事があった(57年→有楽町そごうが入居する、自身の設計した代表作である読売会館が完成、84年→93歳で死去)。
    • 美空ひばりに関連する事件があった(57年→美空本人がファンの少女に塩酸をかけられ負傷、84年→NHK紅白で総合司会の生方恵一が都はるみの名前を「ミソラ」と間違える)。
    • 同名異曲の「泣かないで」という楽曲が大ヒット(57年→和田弘とマヒナスターズ、84年→舘ひろし)。
      • 曲名に「東京」という語句の入った楽曲も大ヒット(57年→島倉千代子「東京だよおっ母さん」、84年→吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」)。
        • 前者の年に初代コロムビア・ローズ「東京のバスガール」も追加。
    • 「こさか△かず○」という芸能人が一躍時の人となる(57年→小坂一也/歌唱曲「青春サイクリング」が大ヒット、84年→小堺一機/後身番組も含め30年以上司会を務める「ライオンのいただきます」が放送開始)。
    • センバツは東京の高校がそれぞれ初優勝(57年→早稲田実業、84年→岩倉)。
    • 先述に関連し、王貞治に大きな出来事があった(57年→甲子園大会で春は優勝投手、夏はノーヒットノーラン達成、84年→巨人監督就任)。
    • 東国原英夫にも大きな出来事があった(57年→この年宮崎県都城市で生誕、84年→師匠・ビートたけしに「そのまんま東」の芸名をつけられる)。
    • 野村克也にも大きな出来事があった(57年→自身初タイトルとなるホームラン王を獲得、84年→自身が専属解説者を務めていたテレビ朝日のプロ野球中継に「野村スコープ」登場)。
    • 1月に著名人が交通事故で壮絶な最期を遂げる(57年→ヴィクトル・スタルヒン、84年→4代目林家小染)。
    • ホークスの旧・現各親会社の前身企業のひとつが創業(57年→大栄薬品工業[ダイエーの前身]、84年→旧日本テレコム[ソフトバンクの前身])。
    • 少年歌手がメインで歌う子供向け番組の主題歌が大ヒット(57年→河野ヨシユキ、宮下匡司、上高田少年合唱団「赤胴鈴之助の歌」、84年→中島義実、ヤング・フレッシュ「にんげんっていいな」)。
    • 山下泰裕に大きな出来事があった(57年→熊本県で出生、84年→右足の負傷をおして臨んだロサンゼルスオリンピック柔道無差別級決勝でラシュワンを破り金メダル)。
    • 広島県に関連した野球絡みの出来事があった(57年→旧広島市民球場完成・広島商が夏の甲子園優勝、84年→カープが4年ぶり3度目の日本一・地元出身の小早川毅彦がセ・リーグ新人王)。
    • 前年に名古屋で民放テレビ局が開局(56年→CBCテレビ、83年→テレビ愛知)。
  8. 1957年と1988年
    • パ・リーグで阪急4位、夏の甲子園で広島商業高校が優勝。
    • 西鉄(西武)がリーグ優勝し、日本シリーズ第5戦で日本一を決めた。
    • 戸田恵子に大きな出来事があった(57年→愛知県名古屋市で出生、88年→2020年現在も放送中の「それいけ!アンパンマン」が放送開始)。
  9. 1957年と1989年
    • セ・リーグで巨人優勝、1月に著名人が交通事故で壮絶な最期を遂げる(57年→ヴィクトル・スタルヒン、89年→高橋良明)。
      • 上記に関連して、藤田元司が栄誉ある賞を受賞した(57年→セ・リーグ新人王、89年→正力松太郎賞)。
      • 日本シリーズでは仰木彬(57年→西鉄二塁手、89年→近鉄監督)・中西太(57年→西鉄三塁手、89年→近鉄コーチ)の在籍するパ・リーグ球団と対戦した。
    • 美空ひばりに大きな出来事があった(57年→ファンの少女に塩酸をかけられ負傷、89年→後述の理由により生前最後のシングル曲となった「川の流れのように」が大ヒット・発売から5ヶ月後に52歳の若さで死去)。
    • 名古屋駅に停車する名古屋市営地下鉄の路線が開業(57年→東山線=同地下鉄における最初の開業区間、89年→桜通線)。
    • ダイエーに大きな動きがあった(57年→スーパーとしての1号店が千林に開店、89年→福岡ダイエーホークスとしての最初のシーズン)。
    • 日本テレビで30年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)長寿番組が放送開始(57年→ミユキ野球教室、89年→ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)。
    • 北海道で民放テレビ局が開局(57年→北海道放送[HBCテレビ]、89年→テレビ北海道)。
  10. 1957年と1990年
    • 巨人が日本シリーズで西○ライオンズ(57年→西鉄、90年→西武)相手に4連敗(前者は1分けを挟む)、ミユキ野球教室の放送開始年と終了年。
  11. 1957年と1996年
    • 3月以降の曜日配置が同じ、巨人がセ・リーグ優勝を決めるも日本シリーズでは仰木彬(57年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(57年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れる。
    • 「名犬ラッシー」という同名のタイトルのテレビ番組が放送開始(57年→TBSドラマ版、96年→アニメ版[フジテレビ世界名作劇場])。
    • 日本テレビでタイトルにアラビア数字が入ったテレビ番組も放送開始(57年→ダイヤル110番、96年→特命リサーチ200X)。
  12. 1957年と2004年
    • 西鉄→西武が日本一、シーズン終了後パ・リーグ球団の合併劇があった(57年→毎日オリオンズ+大映ユニオンズ=毎日大映オリオンズ[大毎]、04年→オリックス・ブルーウェーブ+大阪近鉄バファローズ=オリックス・バファローズ)。
    • 日本テレビでタイトルにアラビア数字が入った警視庁協力による刑事ドラマが放送開始(57年→ダイヤル110番、04年→警視庁鑑識班2004)。
    • 「コロムビア・ローズ」を名乗る女性歌手に関連する出来事があった(57年→初代の歌唱する「東京のバスガール」が大ヒット、04年→三代目[現・野村美菜]がデビュー)。
    • 北海道放送に大きな出来事があった(57年→テレビ開局、04年→日本ハムファイターズの札幌移転に伴いプロ野球中継の制作を開始)。
    • 小田急グループにも大きな出来事があった(57年→初の高性能特急車両3000形[SE車]運用開始、04年→旧箱根登山鉄道を小田急箱根ホールディングスとして持株会社化)。
    • ダイエーに大きな出来事があった(57年→大阪千林で主婦の店ダイエーオープン、04年→産業再生機構による支援決定及び球団をソフトバンクに売却)。
    • 王子製紙春日井→王子硬式野球部にも大きな出来事があった(57年→創部、04年→同チームはもちろん愛知県勢としても都市対抗野球初優勝)。
  13. 1957年と2008年
    • 2月28日までの曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、タイガース2位、中日3位、大洋→横浜最下位。
    • しかし、日本シリーズではいずれもライオンズに敗れている。
    • 同名異曲の「泣かないで」という楽曲が大ヒット(57年→和田弘とマヒナスターズ、08年→差恥心)。
    • 旧広島市民球場の開場年と閉場年。
  14. 1957年と2016年
    • パ・リーグでホークス2位、毎日→ロッテ3位。
    • 広島県に関連した野球絡みの出来事があった(57年→旧広島市民球場完成・広島商が夏の甲子園優勝、16年→カープが25年ぶりのリーグ優勝・黒田博樹が引退し背番号「15」がカープの永久欠番に)。
  15. 1957年と2017年
    • 干支が丁酉、セ・リーグでタイガース2位。
    • パ・リーグで阪急→オリックス4位・東映→日本ハム5位。
    • 野村克也にも大きな出来事があった(57年→自身初タイトルとなるホームラン王を獲得、17年→妻・沙知代が死去)。
  16. 1957年と2019年
    • 曜日配置が同じ、巨人が日本シリーズで4連敗(前者は1分けを挟む)。
    • パ・リーグでライオンズ優勝、ホークス2位、東映→日本ハム5位。

1958年

  1. 1958年と1970年
    • 戌年、セ・リーグで巨人優勝。
    • 航空機で衝撃的な事件が起こった(58年→全日空下田沖墜落事故&ミュンヘンの悲劇、70年→よど号ハイジャック事件)。
    • ロッテグループに大きな出来事があった(58年→ロッテの社名を全国に知らしめた、20年以上続いた一社提供番組「ロッテ歌のアルバム」放送開始、70年→ロッテオリオンズが10年ぶりリーグ優勝)。
    • 読売テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、70年→2020年現在も継続中の「遠くへ行きたい」放送開始)。
  2. 1958年と1971年
    • 日清食品からインスタントラーメンが発売し、セ・リーグでは巨人が優勝した。
    • 等身大のヒーローものが放映開始(58年→月光仮面、71年→仮面ライダー)。
    • 雑誌の表紙モデルがきっかけで芸能界入りした、グラマーな女性芸能人が生を受ける(58年→宮崎美子、71年→藤原紀香)。
    • 平尾昌晃にとってターニングポイントとなった(58年→ロカビリー歌手として大人気、71年→五木ひろしの「よこはま・たそがれ」で作曲家として認められる)。
    • 近鉄10000系(初代ビスタカー)と関係が深い(58年→竣工・運用開始、71年→退役・廃車)。
    • 40年以上続いた(後者は2019年現在も継続中)大阪テレビ→朝日放送(ABCテレビ)制作の長寿番組が放送開始(58年→部長刑事、71年→新婚さんいらっしゃい!)。
    • 横山エンタツに大きな出来事があった(58年→自宅の植木を剪定中脚立から転落し下半身不随になり事実上芸能界引退、71年→死去)。
    • 東映フライヤーズの本拠地球場における東映×西鉄戦で完全試合が達成された(58年→西鉄・西村貞朗/駒澤野球場、71年→東映・高橋善正/後楽園球場)。
  3. 1958年と1978年
    • 西暦下一桁が8の年、東京で高層建造物が完成(58年→東京タワー、78年→サンシャイン60)、日本シリーズは早稲田大学・巨人OBの元内野手の率いる球団が後楽園球場の第7戦で日本一を決める(58年→西鉄・三原脩、78年→ヤクルト・広岡達朗)。
    • 平尾昌晃の歌唱する楽曲が大ヒット(58年→星は何でも知っている、78年→カナダからの手紙=畑中葉子とのデュエット)。
    • 前年リリースされたフランク永井の楽曲がこの年にも跨り大ヒット(57-58年→有楽町で逢いましょう、77-78年→おまえに)。
      • 上記に関連して、ピンク・レディーに大きな出来事があった(58年→根本美鶴代[現・未唯mie]が静岡市で出生、78年→「UFO」「サウスポー」が爆発的ヒットを飛ばし、前者で第20回日本レコード大賞、後者で第9回日本歌謡大賞を受賞)。
    • 八重歯がチャームポイントの10代の女性芸能人が芸能界デビュー(58年→十朱幸代、78年→石野真子)。
    • 映画「女王蜂」が公開される(但しタイトルが同じだけのストーリーの異なる作品)。
    • 「若乃花」が横綱昇進(58年→初代・花田勝治、78年→2代目・下山勝則)。
    • 近鉄ビスタカーが運用開始(58年→10000系「初代」、78年→30000系「ビスタⅢ世」)。
    • 静岡に民放テレビ局が開局(58年→ラジオ静岡テレビ=現・SBSテレビ、78年→静岡けんみんテレビ=現・静岡あさひテレビ)。
    • 愛知県春日井市に大きな出来事があった(58年→東春日井郡高蔵寺町・坂下町を吸収合併し現在の同市となる、78年→市歌「わがまち春日井」制定)。
    • パ・リーグで完全試合が達成された(58年→西鉄・西村貞朗、78年→阪急・今井雄太郎)。
  4. 1958年と1982年
    • 戌年、大阪に民放テレビ局が開局(58年→読売テレビ・関西テレビ、82年→テレビ大阪)。
    • 日本シリーズは早稲田大学・巨人OBの元内野手(58年→三原脩、82年→広岡達朗)の率いるライオンズ(西鉄→西武)が敵地(58年→後楽園球場、82年→ナゴヤ球場)で日本一を決める。
    • 等身大のヒーローものが放映開始(58年→月光仮面、82年→宇宙刑事ギャバン[メタルヒーローシリーズ第1作])。
    • 「山川○○か」という名前の芸能人が出生(58年→豊/演歌歌手、82年→恵里佳/タレント)。
  5. 1958年と1983年
    • 和暦・西暦とも一方の下一桁が3か8のどちらか、国内でディズニーランドに関する大きな出来事があった(58年→日本テレビで同名のテレビ番組が放送開始、83年→東京ディズニーランドが千葉県浦安市に開業)。
    • セ・リーグは藤田元司(58年→投手、83年→監督)の在籍する巨人が優勝したが、早稲田大学・巨人OBの元内野手が監督を務める西○ライオンズ(58年→西鉄/三原脩、83年→西武/広岡達朗)との日本シリーズでは第7戦までもつれた末に敗れた。
    • 名古屋で民放テレビ局が開局(58年→東海テレビ、83年→テレビ愛知)。
      • 新潟県でも民放テレビ局が開局(58年→ラジオ新潟テレビ[現・BSN新潟放送]、83年→新潟テレビ21)。
    • 「白蛇○」という劇場版映画(前者はアニメ作品)が東映配給で公開される(58年→白蛇伝、83年→白蛇抄[小柳ルミ子・杉本哲太主演])。
  6. 1958年と1985年
    • ライオンズリーグ優勝、8月12日に悲惨な航空事故が起こった(58年→全日空下田沖墜落事故、85年→日航123便墜落事故)。
    • 岡山県で民放テレビ局が開局(58年→RSK山陽放送、85年→テレビせとうち)。
  7. 1958年と1991年
    • ライオンズ日本一、日清食品のチキンラーメンに関連する年(58年→袋麺発売、91年→カップ麺発売)
    • 福岡県で民放テレビ局が開局(58年→ラジオ九州テレビ[現・RKB毎日放送]&テレビ西日本、91年→TXN九州[現・TVQ九州放送])。
      • 長野県でも民放テレビ局が開局(58年→信越放送、91年→長野朝日放送)。
    • ロッテグループに大きな出来事があった(58年→ロッテの社名を全国に知らしめた、20年以上続いた一社提供番組「ロッテ歌のアルバム」放送開始、91年→ロッテ球団が翌年に向けて球団名改称[ロッテオリオンズ⇒千葉ロッテマリーンズ]と本拠地移転[川崎球場⇒千葉マリンスタジアム]を発表)。
    • 「はやみ」姓の声優が出生した(58年→速水奨、91年→早見沙織)。
      • 「山川○たか」という名前の男性著名人も(58年→豊/演歌歌手、91年→穂高/プロ野球選手[西武内野手])。
    • 国内で大きな自然災害があった(59年→伊勢湾台風、91年→雲仙普賢岳噴火)。
      • 台風による大きな被害もあった。
  8. 1958年と1992年
    • ライオンズ日本一、愛媛県で民放テレビ局が開局(58年→南海放送、92年→あいテレビ)。
    • 日清食品からインスタント麺が発売された(58年→チキンラーメン、92年→ラ王)。
  9. 1958年と1993年
    • 読売系スポーツクラブが創設24年で注目を浴びる(58年→読売ジャイアンツに長嶋茂雄入団、93年→読売クラブがJリーグ発足でヴェルディ川崎として参入)。
    • 技術面において日本初となる、フランキー堺出演(前者は主演)のテレビドラマが放送される(58年→KRテレビ[現・TBS]「私は貝になりたい」/初のVTR実用化作品、93年→フジテレビ「その木戸を通って」/初のハイビジョンカメラ撮影による作品[中井貴一・浅野ゆう子主演])。
  10. 1958年と1994年
    • 戌年、巨人対ライオンズ(西鉄→西武)の日本シリーズ開催、悲惨な航空事故があった(58年→全日空下田沖墜落事故&ミュンヘンの悲劇、94年→中華航空機墜落事故)。
    • 翌年大きな自然災害があった(59年→伊勢湾台風・95年→阪神・淡路大震災)。
    • 前後の年(1959年と1993年)に皇太子(当時)のご成婚があった。
    • 10月31日にラジオ東京テレビ→TBSで三洋電機がスポンサーとなった(前者は全編通し、後者はラスト30分)橋本忍脚本の単発テレビドラマ「私は貝になりたい」(58年→フランキー堺主演/白黒、94年→所ジョージ主演/カラー・ステレオ)が放送される。
    • 東海テレビに大きな出来事があった(58年→開局、94年→セ・リーグ優勝を懸けた中日×巨人の「10.8決戦」を生中継し全国的に50%前後の驚異的な視聴率を記録)。
  11. 1958年と1995年
    • 国内で大きな自然災害が発生した(58年→狩野川台風、95年→阪神・淡路大震災)。
    • 全日空機でショッキングが事件が起きた(58年→下田沖事故、95年→函館ハイジャック事件)。
    • 日清食品からインスタント麺が発売された(58年→チキンラーメン、95年→spa王)。
    • パリーグでは仰木彬(58年→西鉄二塁手、95年→オリックス監督)・中西太(58年→西鉄三塁手、95年→オリックスコーチ)の在籍するチームが優勝。
    • 巨人・原辰徳に大きな出来事があった(58年→出生、95年→現役引退)。
    • Billboard Hot 100に大きな出来事があった(58年→開始、95年→マイケル・ジャクソン「You Are Not Alone」が史上初の初登場1位(9月2日付))。
    • 愛媛県で民放テレビ局が開局(58年→南海放送、95年→愛媛朝日テレビ)。
    • 関西テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、95年→マスコットキャラクター「ハチエモン」誕生および10年以上続いた「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」放送終了)。
  12. 1958年と1996年
    • セ・リーグは長嶋茂雄(58年→新人三塁手、96年→監督)の在籍する巨人が優勝したが、日本シリーズで仰木彬(58年→西鉄二塁手、96年→オリックス監督)・中西太(58年→西鉄三塁手、96年→オリックスコーチ)の在籍するパ・リーグ球団に敗れる。
    • センバツは九州の高校がその県勢初の甲子園大会優勝(58年→熊本・済々黌、96年→鹿児島実業)。
    • 王貞治に屈辱的な出来事があった(58年[早実高3年]→夏の選手権東京都大会決勝で明治高に敗れ最後の夏を甲子園行きで飾れず、96年[ダイエー監督]→日生球場生卵事件)。
    • フランキー堺に大きな出来事があった(58年→喜劇以外での初主演作「私は貝になりたい」が芸術祭大賞受賞、96年→67歳で死去)。
    • 関西テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、96年→20年以上続いた「SMAP×SMAP」放送開始)。
    • 読売テレビにも大きな出来事があった(58年→開局、96年→2019年現在も継続中の「名探偵コナン」放送開始)。
    • 西鉄→西武の投手がノーヒットノーラン達成(58年→西村貞朗=完全試合、96年→渡辺久信)。
  13. 1958年と1999年
    • 和暦がゾロ目(58年→昭和33年、99年→平成11年)、在福球団(58年→西鉄、99年→ダイエー)がリーグ優勝・日本一を果たした。
  14. 1958年と2002年
    • 巨人対ライオンズ(西鉄→西武)の日本シリーズ開催、ブラジルワールドカップ優勝。
      • 上記に関連して、原辰徳に大きな出来事があった(58年→出生、02年→巨人監督就任1年目にして日本一)。
  15. 1958年と2007年
    • セ・リーグで巨人優勝、日清食品に大きな出来事があった(58年→世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売、07年→創業者である安藤百福が96歳で死去)。
    • 翌年「ブルーバード」が発売される(59年→日産自動車製の乗用車、08年→いきものがかりの楽曲)。
  16. 1958年と2008年
    • 西暦下一桁が8の年、3月以降の曜日配置が同じ、巨人とライオンズ(西鉄→西武)が優勝し両チームによる日本シリーズは第7戦までもつれた末にライオンズが巨人の本拠地(58年→後楽園球場、08年→東京ドーム)で日本一を決める。
    • ラジオ東京テレビ→TBS制作の映像作品「私は貝になりたい」(58年→フランキー堺主演のテレビドラマ、08年→中居正広主演の劇場版映画)が放送・公開される。
    • 大阪テレビ→朝日放送(ABC)に大きな出来事があった(58年→日本初のVTR使用番組放送・富士山頂からの生中継に成功、08年→大淀からほたるまちに移転及びそれに伴いステーションロゴ変更)。
    • フランク永井にも大きな出来事があった(58年→前年から跨る「有楽町で逢いましょう」をはじめたて続けにヒット曲連発、08年→76歳で死去)。
    • 少女歌手がメインで歌う主題歌が、共に当時の子供向けの歌としては異例の大ヒット(58年→近藤よし子、キング子鳩会「月光仮面は誰でしょう」、08年→藤岡藤巻と大橋のぞみ「崖の上のポニョ」)。
  17. 1958年と2009年
    • セ・リーグで巨人優勝・広島5位・大洋(横浜)最下位。
    • マイケル・ジャクソンに大きな出来事があった(58年→アメリカ合衆国で出生、09年→急性プロポフォール中毒により50歳の若さで死去)。
  18. 1958年と2012年
    • 東京に電波塔開業、セ・リーグで巨人優勝。
  19. 1958年と2018年
    • 干支が戊戌、ライオンズリーグ優勝。

1959年

  1. 1959年と1960年
    • プロ野球日本シリーズでは、東京六大学出身監督が率いる球団が、東京六大学出身のアンダースローのエースを擁して4連勝で優勝(59年→南海ホークス・鶴岡一人監督<法政大学出身>・杉浦忠投手<立教大学出身>、60年→大洋ホエールズ・三原脩監督<早稲田大学出身>・秋山登投手<明治大学出身>)。
      • さらに敗れた側の球団も、後楽園球場がフランチャイズで、監督が東京六大学出身(59年→読売ジャイアンツ・水原円裕監督<慶應義塾大学出身>、60年→毎日大映オリオンズ・西本幸雄監督<立教大学出身>)。
  2. 1959年と1962年と1970年と1975年
    • 広島と仙台で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ中国テレビ[現RCC中国放送]/東北放送、62年→広島テレビ/仙台放送、70年→広島ホームテレビ/ミヤギテレビ、75年→テレビ新広島/東日本放送)。
    • 巨人・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、62年→一本足打法開始・初のホームラン王&打点王を獲得、70年→プロ野球新記録となる5度目のリーグMVP受賞、75年→ホームラン王を阪神・田淵幸一に明け渡し連続受賞が13年で途切れる)。
  3. 1959年と1963年
    • セ・リーグで巨人優勝、手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品がフジテレビで放送開始(59年→テレビドラマ、63年→テレビアニメ第1作)。
  4. 1959年と1967年
    • セ・リーグで巨人優勝、田中幸雄という名前のプロ野球選手が生まれた(59年→投手、67年→内野手)。
    • 巨人・王貞治が後楽園球場での対国鉄→サンケイ(産経)戦で村田元一からメモリアルアーチを放つ(59年→プロ第1号、67年→プロ通算300号)。
  5. 1959年と1970年
    • 曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝。
      • 上記に関連して、王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、70年→プロ野球新記録となる5度目のリーグMVP受賞)。
    • 広島と宮城で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ中国テレビ[現RCC中国放送]/東北放送、70年→広島ホームテレビ/ミヤギテレビ)。
  6. 1959年と1976年
    • 2月28日までの曜日配置が同じ、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、76年→9.12水害)。
    • 巨人がセ・リーグを制したが、日本シリーズでは本拠地・後楽園球場でその巨人にこれまで勝てなかった在阪パ・リーグ球団(59年→南海、76年→阪急)に初の日本一を許す。
      • アンダースローの右腕がシリーズの胴上げ投手となった(59年→杉浦忠、76年→足立光宏)。
    • 上記に関連して、巨人・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、76年→ベーブ・ルースの記録を破る通算715ホームラン達成)。
      • 張本勲にも大きな出来事があった(59年→東映入団・パ・リーグ新人王獲得、76年→巨人移籍・王とOH砲を形成)。
    • 山口百恵にも大きな出来事があった(59年→東京都渋谷区で出生、76年→初となる阿木燿子作詞・宇崎竜童作曲による楽曲「横須賀ストーリー」が大ヒット)。
    • のちに人気者となる女性デュオがデビュー(59年→ザ・ピーナッツ、76年→ピンク・レディー)。
    • フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、76年→CS放送に移行はしたが2019年現在も継続中の「プロ野球ニュース」放送開始)。
    • NETテレビ(現・テレビ朝日)にも大きな出来事があった(59年→開局、76年→2019年現在も継続中の「徹子の部屋」放送開始及び異種格闘技世界一決定戦「アントニオ猪木×モハメド・アリ」独占生中継)。
    • 前者の年に開局した毎日放送(MBSテレビ)の制作により20年以上続いた長寿番組が放送開始(59年→真珠の小箱&皇室アルバム[後者は2019年現在も継続中]、76年→まんが日本昔ばなし[第2期])。
    • 「ま○やまけいこ」という女性歌手が歌唱する楽曲が大ヒット(59年→松山恵子「お別れ公衆電話」、76年→丸山圭子「どうぞこのまま」)。
  7. 1959年と1980年
    • 王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、80年→現役引退)。
    • 手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品が放送開始(59年→テレビドラマ、80年→テレビアニメ第2作)。
    • パ・リーグでオリオンズ2位・西○ライオンズ4位(59年→西鉄、80年→西武)。
    • 翌年西田姓の歌手が歌唱する楽曲が大ヒット(60年→西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」、81年→西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」)。
    • 笑福亭笑光(現・嘉門タツオ)にも大きな出来事があった(59年→大阪府茨木市で出生、80年→師匠の笑福亭鶴光から破門を宣告される)。
  8. 1959年と1981年
    • 曜日配置が同じ、藤田元司(59年→投手、81年→監督)と王貞治(59年→内野手、81年→助監督)率いる巨人と、大沢啓二(59年→外野手、81年→監督)率いるパ・リーグ球団(59年→南海、81年→日本ハム)の日本シリーズ開催。
    • 翌年ホテルニュージャパンに大きな出来事があった(60年→開業、82年→火災発生に伴い閉業)。
    • フジテレビで旭化成一社提供によるバラエティ番組が放送開始(59年→スター千一夜[後者の年に終了]、81年→なるほど!ザ・ワールド)。
    • ベートーヴェン作曲「エリーゼのために」が原曲の歌謡曲が大ヒット(59年→ザ・ピーナッツ「情熱の花」、81年→ザ・ヴィーナス「キッスは目にして!」)。
  9. 1959年と1989年
    • 西暦下一桁が9の年、セ・リーグで巨人優勝、「日本誕生」という語句の入った映画がヒット(59年→日本誕生、89年→ドラえもん のび太の日本誕生)。
    • 皇族に大きな出来事があった(59年→明仁さま[当時皇太子]ご成婚、89年→昭和天皇崩御)。
    • 北海道と熊本県で民放テレビ局が開局(59年→札幌テレビ・ラジオ熊本テレビ[現・熊本放送]、89年→テレビ北海道・熊本朝日放送)。
    • 近鉄グループにも大きな出来事があった(59年→「ビスタII世」こと10100系ビスタカー運用開始・近鉄球団が千葉茂を監督に迎え千葉の愛称「猛牛」にちなみチーム名を「パールズ」から「バファロー」に改称、89年→グループ総帥の佐伯勇が死去・バファローズが9年ぶりパ・リーグ優勝および年末のドラフト会議で8球団競合指名の新日鉄堺・野茂英雄を当時の監督・仰木彬が引き当てる)。
  10. 1959年と1990年
    • 藤田元司(59年→投手、90年→監督)率いる巨人が日本シリーズでストレート4連敗を喫した。
    • 翌年大きな自然災害があった(60年→チリ地震、91年→雲仙普賢岳噴火)。
    • 皇族の結婚があった(59年→皇太子(当時・今の上皇陛下)・90年→秋篠宮殿下)。
    • ラジオ東京テレビ→TBS「兼高かおる世界の旅」開始年と終了年。
      • 前者の年に開局した毎日放送(MBSテレビ)の制作により25年以上続いた長寿番組が放送開始(59年→真珠の小箱&皇室アルバム[後者は2020年現在も継続中]、90年→痛快!明石家電視台[こちらも2020年現在も継続中])。
    • 富山県と長崎県で民放テレビ局が開局(59年→北日本放送・長崎放送、90年→チューリップテレビ・長崎文化放送)。
  11. 1959年と1990年と2019年
    • 巨人が日本シリーズで4連敗。
      • 上記に関連して、1959年と1990年は藤田元司が、1990年と2019年は原辰徳・吉村禎章・宮本和知・水野雄仁がそれぞれ現役選手と指導者でその屈辱を味わい、特に後者はどちらも工藤公康(90年→西武投手、19年→ソフトバンク監督)に痛い目に遭わされた。
  12. 1959年と1992年
    • セ・リーグでタイガース(59年→大阪、92年→阪神)2位。
    • 嘉門達夫(現:タツオ)に大きな出来事があった(59年→大阪府茨木市で出生、92年→年末のNHK紅白歌合戦に初出場)。
  13. 1959年と1993年
    • 野村克也(59年→捕手、93年→監督)の率いる鳥類球団(59年→南海、93年→ヤクルト)が日本一。
    • フジテレビに大きな出来事があった(59年→開局、93年→「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」が収録中の転落死亡事故を受けて打ち切り&元フジテレビアナウンサーだった逸見政孝が48歳の若さで死去)。
    • 台風で大きな被害を出した。
    • 山口県と大分県で民放テレビ局が開局(59年→ラジオ山口テレビ[現・山口放送]・ラジオ大分テレビ[現・大分放送]、93年→山口朝日放送・大分朝日放送)。
    • 皇太子殿下のご成婚に日本中が沸いた。
    • 長嶋茂雄にも大きな出来事があった(59年→天覧試合でサヨナラホームラン、93年→巨人の監督に復帰)。
    • 前年までの甲子園大会を沸かせた巨人の高卒新人選手が本拠地球場における対国鉄→ヤクルト戦でプロ第1号ホームランを放つ(59年→王貞治/後楽園球場で村田元一から、93年→松井秀喜/東京ドームで高津臣吾から)。
  14. 1959年と1998年
    • 2020年現在も継続中の、MBS制作のテレビ番組が放送開始(59年→皇室アルバム、98年→情熱大陸)。
    • セ・リーグでスワローズ4位、広島5位。
  15. 1959年と1999年
    • 末尾9、ホークス(59年→南海、99年→ダイエー)日本一。
      • 上記に関連して、巨人→ダイエー・王貞治に大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、99年→野球監督として初の日本一達成)。
    • フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、99年→2019年現在も継続中の「ONE PIECE」放送開始)。
  16. 1959年と2000年
    • 巨人対ホークスの日本シリーズ開催、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、00年→東海豪雨)。
  17. 1959年と2003年
    • ホークス日本一、手塚治虫「鉄腕アトム」の映像化作品がフジテレビで放送開始(59年→鉄腕アトム[テレビドラマ]、03年→アストロボーイ・鉄腕アトム[テレビアニメ第3作])。
      • 上記に関連し、巨人一塁手→ダイエー監督・王貞治にも大きな出来事があった(59年→巨人入団・プロ初ホームラン、03年→監督としては2度目だが本拠地では初の日本一の胴上げを決める)。
    • フジテレビにも大きな出来事があった(59年→開局、03年→王シュレット事件の影響で2003年の日本シリーズの中継にFNS系列のテレビ局を推薦しない事を表明)。
    • NETテレビ→テレビ朝日に大きな出来事があった(59年→開局、03年→正式社名を「全国朝日放送」からそれまでの略称だった「テレビ朝日」に変更)。
    • セ・リーグで広島5位、大洋→横浜最下位。
  18. 1959年と2004年
    • 2月28日までの曜日配置が同じ、パ・リーグはホークス(南海→ダイエー)がレギュラーシーズンで1位、東映→日本ハム3位。
      • セ・リーグで広島5位、大洋→横浜最下位。
    • 秋に中部地方で大きな自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、04年→新潟中越地震)。
      • 台風で大きな被害を出した。
  19. 1959年と2005年
    • 日米で歴史的な風水害が発生した(伊勢湾台風とハリケーンカトリーナ)。
      • 共に大都市が高潮で冠水した。
    • パ・リーグのレギュラーシーズンでホークス(南海→ダイエー)が1位、セ・リーグでスワローズ(国鉄→ヤクルト)4位。
  20. 1959年と2007年
    • 亥年、ミス・ユニバース世界大会で日本人女性が優勝(59年→児島明子、07年→森理世)。
    • 巨人がセ・リーグを制するも、ポストシーズンゲームで1勝もできず(59年→日本シリーズで南海に4連敗、07年→CS2ndステージで中日に3連敗)。
    • その巨人の高卒新人選手のペナントレースにおけるプロ初打点が決勝打となる(59年→王貞治、07年→坂本勇人)。
    • センバツ決勝は東海勢同士の対戦となり、いずれも岐阜県勢が準優勝に終わる(59年→愛知・中京商[現・中京大中京]×県立岐阜商、07年→静岡・常葉学園菊川×岐阜・大垣日大高)。
  21. 1959年と2009年
    • 末尾9、曜日配置が同じ、セ・リーグで巨人優勝、広島5位、大洋→横浜最下位。
    • 前年日本一を果たした西○ライオンズ(59年→西鉄、09年→西武)が4位に転落。
  22. 1959年と2011年
    • ホークス日本一、秋に台風で大きな被害を出した。
  23. 1959年と2014年
    • 巨人とホークスが優勝、9月に東海地方で悲惨な自然災害が発生した(59年→伊勢湾台風、14年→御嶽山噴火)。
      • しかしその巨人はポストシーズンゲームで1勝もできなかった(59年→日本シリーズで南海に4連敗、14年→CS2ndステージで阪神に4連敗)。
  24. 1959年と2015年
    • 曜日配置が同じ、ホークス日本一、大洋(DeNA)最下位。
    • パ・リーグでライオンズ4位、阪急(オリックス)5位。
  25. 1959年と2018年
    • ホークス日本一、パ・リーグで東映→日本ハム3位。
    • 9月に台風で大きな被害を出した。
  26. 1959年と2019年
    • 干支が己亥、皇室に大きな出来事があった、ホークスが日本シリーズで巨人に4連勝で日本一。
      • なお、ホークスの日本一決定はいずれも巨人の本拠地(59年→後楽園球場、19年→東京ドーム)であった。
    • 秋に台風で大きな被害を出した。
    • 松田産業→おやつカンパニーに大きな出来事があった(59年→2019年現在もロングセラー商品のベビースターラーメン[当時はベビーラーメン]新発売、19年→本社工場に隣接する同社直営テーマパーク「おやつタウン」が三重県津市にオープン)。

関連項目

似たモノ同士/年

1940年代以前 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年以降