ページ「札幌市/中央区」と「阪急電鉄に言いたい」の間の差分

< 札幌市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{区|name=中央|reg=北海道||pref=北海道|city=札幌市|ruby=ちゅうおう|eng=Chuou}}
*[[阪急電鉄]]
==中央区の噂==
*大通駅については[[北海道の駅#大通駅の噂|北海道の駅]]を参照。
#山地も多い。円山とか宮の森も実は中央区だったりする。
#*むしろ一番中央区っぽい地域の気がするが・・・。
#**じゃあ盤渓は?
#*全国に「中央区」「中区」は多数あれど、クマ出没注意な中央区はここだけ(盤渓方面)。
#*スキー場がある「中央区」もここだけかも(盤渓方面)。
#**スキーのジャンプ競技場がある中央区がここだけなのは言うまでもない。しかも大倉山、宮の森、荒井山と実に3ヶ所。
#*道立札幌西高があるのも中央区。
#北海道の商業中心で昼間人口が最も増加しビジネスマン多し(特に札幌駅周辺)。


==札幌駅周辺の噂==
#[[阪急京都線|京都線]]の特急にロングシート車の運行をやめろ。
#大通エリアと百貨店戦争勃発中。
#*[[阪急神戸線|神戸線]]・[[阪急宝塚線|宝塚線]]では全部ロングシートだが。それより[[京阪電気鉄道|京阪]]に言った方がいい。
#*でも札幌駅エリアは大丸のひとり勝ち。丸井さんをも凌駕しそうな(orした?)勢い。
#*ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは[[新快速(JR西日本)|新快速]]の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
#*駅構内の商店街は中身が充実している(APIA・ESTA・PASEO・STELLAR PLACE)。
#*どうせ客はみな[[西日本旅客鉄道|JR]]に流れるわけだし。
#*だが、上記の商店街が共同で立ち上げた「JRタワースクエアカード」に、大丸は参加していない。
#*てか停車駅多すぎ
#**違うよ、入れてもらえなかったんだよ。
#*特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
#百貨店の変遷がめまぐるしい。
#*2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、[[大阪市営地下鉄堺筋線|堺筋線]]につながる運用があるために残っているとか。
##五番館→五番館西武→札幌西武
#未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
##三越→そのまま
#*''なにを言う!'''これが<font color="#440000">阪急伝統のマルーン</font>なのだ!'''''
##丸井今井→バブルがはじけた後に潰れかかるがかろうじてそのまま
#*'''''<font color="#440000">あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。</font>'''''
##さっぽろ東急→そのまま
#*高級感が漂うあの栗色は守るべき。
##札幌そごう→エスタ([[ビックカメラ]]が核テナント)
#*'''''<font color="#440000">お前は俺を怒らせた。</font>'''
##(新設)大丸札幌店
#*あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
##丸ヨ池内→そのまま(IKEUCHI)
#**ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
##松坂屋札幌店→ヨークマツザカヤ→ロビンソン札幌店
#*この'''<font color="#440000">ウ○コ色</font>''' ポンコツー
##*2009年1月18日をもって専門店街を除く店舗を閉店予定。
#*「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
# 現在、大通と札幌駅を地下通路で繋げる工事が進められている。
#デザインセンスが無さ過ぎ。少しは[[九州旅客鉄道|ここの会社]]を見習ったら?
#駅南口の一等地にあるのが、パチンコ屋。名古屋でもそこまではやってない。
#*そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
#*しかもそれが当然だと思ってる。
#*JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
#*しかし、テレビでパチンコ屋のCMが続くと怒りを覚える。
#**[[西日本旅客鉄道|500系のぞみ]]や[[福岡市交通局#七隈線の噂|七隈線]]を知らないのですか?
#**金かけてCM流すくらいなら客に還元しろよ!!
#***JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
#北口は軽くアキバ状態となっている。
#****''好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。''
#*[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]の放送は夜聞くとヤカマシ過ぎる。冬だと尚更うるさく感じる。
#*****それも好みの問題だと思うのだが…。
#*北口やヨドバシは北区に入りますが。
#***余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかし[[東海旅客鉄道|JRグループ随一の反逆者]]の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
#JRで通う人は代替交通機関がない場合が多いので、JRが止まった時の札幌駅は恐ろしいくらい人で溢れ返る。
#*ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
#*以前、札幌へ行った時に遭遇。本州の都市部と事情が違うのだという事を実感した。
#**未来永劫、守ってくり~。
#チサンホテル横駐車場はB'zファンの北の聖地。
#**どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
#創成川より東の地区では、マンションの建設ラッシュが続いている。
#*個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
#札幌市・第三の地下街「パールタウン」が存在する。昼時はリーマンで賑わう。
#なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?[[西宮北口駅]]でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
#パチ屋の競争も熾烈である。「ベガスベガス」「ゴールドラッシュ」「アミューズメントタワーひまわり」などがしのぎを削っている。
#*大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
#*その割に出してなかったりするわけで…
#*名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
#*そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
#夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発は[[涼宮ハルヒファン|このアニメ]]の影響ですか?
#*''そんなわけないだろ。''<!--{{ネタ殺し}}-->
#*そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
#*同時に[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
#宝塚線に特急を復活させろ。
#*2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
#**停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
#爪の垢を分けてください。(by[[東武鉄道|東武]]ファン
#*いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(by[[東日本旅客鉄道|この]]会社の沿線住民)
#*''既に[[京都アニメーション|この会社]]から貰ってるじゃないか。''
#**そういうことを話しているのではないのだが・・・
#***はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)<!--東武と小田急はトミーテックから貰いまくってるが。-->
#****[[京成電鉄|こちら]]にも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
#何であんなに運賃が安いのに[[西日本旅客鉄道|隣のボッタクリ電車]]に勝てないんですか?
#*新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
#**''でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw''
#**''昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって''
#***混雑対策してるだけよっぽどまし。
#*西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
#高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
#梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
#*新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
#*でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
#**そういえば三宮駅の建替えは…?
#[[神戸市交通局・北神急行電鉄|神戸の地下鉄]]に乗り入れるとか、[[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線の噂|四つ橋線]]に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
#*新大阪乗り入れはどないなったん?
#JRへの乗り換え案内をして下さい!
#*''ムリダナ(・×・)''
#**[[阪神電気鉄道|子分]]が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分が[[近畿日本鉄道|ここ]]に奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
#阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
#梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
#*昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
#**[[大阪市営地下鉄谷町線|地下鉄谷町線]]からはさらに遠いです。
#神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
#*阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
#*''堺筋線を忘れないでください。''
#**だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
#***ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
#*新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
#何か[[京浜急行電鉄|ここ]]の鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
#*むしろ阪神の方でしょ。
#**何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
#***加速度。
#**阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
#*愛されっぷりは似てるかも知れない。


==大通界隈の噂==
[[category:鉄道会社に言いたい|はんきゆう]]
#名古屋を基に都市計画された。
#*↑誤り。名古屋のは戦災復興からで、札幌はそれより早く、明治の設計。京都を手本にした。
#**↑↑でもこう思ってる札幌市民が多いのも事実。経済力の差?
#***名古屋の街並みなんて誰も知らんと思うが
#テレビ塔は、本来の目的としては今はほとんどお役御免となっている。(FM中継局はある)
#*当初は時計の電球が緑色だったらしい。えらい視認性が悪かったとか…。
#*名古屋のは現役。但し地上波デジタルは別の場所から発信してるのでコチラもいずれはお役御免となりそう。
#*テレビ父さんというぬるーいキャラが妙に似合っている。
#*↑実際のところテレビ父さんは裏キャラクタで表キャラクタはタワッキー(あまり知られていない)。
#**あまりどころじゃない
#東豊線方面の地下街が、なんとなく殺風景。
#*その東豊線は利用者が少ないので4両編成が多い。
#**ぜんぶ4両なんですけど
#*そのずっと先にあるバスセンターは誰かに刺されそうな雰囲気。
#アルタがある。
#パルコもある。
#地下の三越前は待ち合わせの定番スポット。女性だけで待っていると変な男に声をかけられることもある。
#*そこにある大きなモニターの名前をとって「ヒロシ前」という。待ち合わせスポットNo.1らしい。(2008年のよさこいのガイドパンフレットに書いてあった)
#アニメ、漫画などのオタ系ショップがテナントの大部分を占める、もはや聖地のようなビルがある。
#*丸大ビルのこと、B1にメロンブックス、2Fにアニメイト、3Fにリブレットとらしんばんがある。
#*隣にはとらのあなもある。
#*西2丁目にはゲーマーズと紙風船がある。
#オッペン化粧品の派手なネオンが目を引いたが、なくなって残念。
 
==狸小路の噂==
#昔は怪しげな飲食店が多く、香水と白粉に化かされた男性が多かったので「狸小路」と呼ばれた。
#一部大きな通りを横切る場所を抜かして、天候で開閉するアーケードがついている。
#年末恒例「現金つかみ取り」。2006年には日ハムの江尻慎太郎投手も参加。しかし結果は一般平均の60枚を下回る。
#7丁目(?)だけ雰囲気が昭和中期。
#*実は10丁目まである。もはやアーケードどころか商店街ですらない。
#山岡家の南2条店付近を通る度に脂の臭いで胸が悪くなるんだが・・・
#小林亜星氏が作曲したテーマソングは、札幌市民で知らない者はいないほど有名。
#*♪月がポンと出りゃ星がポコ
#**♪花がポンと咲きゃ鳥がポコ
#札幌の中心繁華街であり福岡・天神より知名度がある。実際規模はそれを凌駕し休日ともなれば人通りが大変多い。
#黒人がぶらぶらしている。しかし昔ほどではない。
#一時期ヲタ系の店がアルシュビルに大集結していた。
#*6階にかつて有ったアニメイトもメロンブックスもらしんばんも移転して、現在3店共に南2西1にある丸大ビルに出店している。
#*2008年10月現在6階にヲタ系の店はイエローサブマリンだけが残っている。残るスペースはゲームセンター「アドアーズ」の北海道1号店になっている。
#まれに外人の女の人が誘ってくる。
#代アニがある。
#*ちなみに、代アニの正面玄関の真向かいで、メイド服姿の店員が路上で客寄せをしている店がある。よく思いついたなと感心してしまう。
#いまや商店街の顔は[[ドン・キホーテ]]
#*昔はそうご電器だった、というかドンキの北海道進出のキッカケは「救済という名の乗っ取り」だった。手稲のも元そうご電器だったハズ。
#地下街へ降りる階段付近は必ずといっていいほどホスト系の男が数人で座っている。
#南三条を泣きながら走っているのは中島みゆきのファン。
#ベビーカステラが1個10円の店が6丁目にある。
#*ベビカス1個だけの場合は消費税をおまけしてくれる
#**ビニール袋に入れてと頼むと5円かかる(ビニール袋代)
#キャラクターの名前は「だっこポン」である。
#*自称札幌三大キャラクターの一つである。
 
==すすきのの噂==
# 今の30~40代には[[wikipedia:ja:オレたちひょうきん族#タケちゃんマン|タケちゃんマン]]の主題歌で知られるようになった、大人の町。
#* ♪今日は吉原堀の内ぃ~、中州、ススキノ、にゅーよーく~♪
#* 真昼間でも客引きが居る。
# ススキノのお風呂は延長が出来ない。看板コンパニオンを指名すると無限に待たされるのに、使命無しで待ってると看板コンパニオンに当る。
# すすきののラーメン横丁がどこにあるか知らない人は、意外と多い。
#*その存在すら知らない人も意外と多い。
#*二箇所ある事も知らない人が多い。
#*地元民にラーメン横丁はどう?と聞くと、ほぼ全員が否定的な意見を述べる。札幌駅直結のラーメン共和国の方が地元民には人気。
#**昔は土方の人間がよく行ってたらしい。
# 早朝のすすきのでキタキツネを見かけることがある。
#ふらふらしすぎるとボランティアに捕まる。
#*赤いエンジェル(?)
#*民間交番もある。
#*ボランティアと客引きの区別がつかない。やってることもほとんど一緒だ。
#日本に3店舗しかない希少な「ロビンソン百貨店」がある。(残り2店舗は有名な春日部、そして小田原)
#*昔は「ヨークマツザカヤ」という、ヨーカドーと松坂屋の合弁百貨店だった。でも松坂屋が手を引いて、今で言うアイワイグループに。
#**出来た当初は「何ですすきのみたいな街にデパートなんか作るんだ?」と言われたらしい。
#**しかも1階の通り側にクリーニング屋が入っていたりした。
#***場所柄、客は居そうだ。ウチの婆さんも北郷に引っ越す前はすすきのでクリーニング屋やってたんだけど。
#*しかし、[http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080502AT2F0201I02052008.html 百貨店部分が来年閉鎖決定]。
#**イトーヨーカドーが引き継ぐことに。↑の歴史から見ると結局元通り?
#*飲み屋のお姉さんの洋服を扱う専門店が入っている。飲み屋内では感じないが、普通の照明の下で見ると、たじろぐほど派手である。
#関西では有名な[http://www.saikaramen.com/ 天理の彩華ラーメン]が、何故かすすきの交差点のすぐ北にある。
#*店の公式サイトの「店舗案内」見たら、違和感がすごい・・・
#漢字では「薄野」と書く。でも交番の名前以外で漢字表記は見ない。
#*だけどたいていの札幌市民は読むことができる。
#*詩人の「薄田泣菫」も読める?
#札幌駅から2駅だが、全然歩ける距離だったりする。
#地元民以外にとって、ライラック通りを自力で見つけることは無理だったりする。
#以前「北海道のヤクザの約8割は札幌のススキノ地区にいる」と道新(北海道新聞)の記事になる。その後は分散傾向なのか、さらに集中が進んでいるのかは不明。
#すすきの交番では隠しカメラが回っていて、ネタになりそうな酔っ払い事件が起きると「警視庁密着24時」で放映される。
#すすきの駅周辺(主にロビンソン付近)には観光案内を装った怪しい客引きが数多く生息しているので注意が必要
#出張で札幌のホテルに泊まるときは、安くてもこのエリアは避けたほうが無難。自分には全く''その気''がなくても両隣の部屋(しかも安普請の壁)で不思議なイベントが勃発して眠れないことがある。
#ホテル街では夜になると、逆援助交際をもちかけてくる「ミドリババア」が出現する。
#大人のパラダイス。安い!上手い!キレイ!
#ウィキペディアの管理者によく遭遇するらしい。
#松坂の筆おろしは、すすきのらしい。
#某野球球団は年に一度の札幌シリーズを非常に楽しみにしている。
 
==桑園地区の噂==
#明治8年に植樹され、地名の由来となった桑の古木はすでに無く、今後は地域ぐるみで130本の桑の木を植樹することを目指している。
#函館線・北大農場・環状通に囲まれたエリアは、北区のような気もするし西区のような気もするが、実は中央区だ。
#ここ数年で倉庫街がマンション街に変貌中。
#*駅前のマンションは、[[北海道新幹線]]の計画線があるのを見落として工事に着工。その後、分譲したにも関わらず計画変更を余儀なくされた。
#**これで新幹線が来なかったら、関係者は泣く。
#銭湯料金で入れるでかい温泉施設が2つできた。
#札幌卸売市場場外市場で買い物するときは地元民のフリをする。
#*冷静に考えると、カニ以外の食品を売っている店は少ない。
#*メシ屋は、朝早くからやっているし、ボリュームもある名店多し。
#イオンができてからえらい雰囲気が変わった。
#* 高橋はるみ知事がたまに来ているらしい。
#JR北海道の本社が隣接しているおかげか、桑園駅では有線放送が流れている。
#高架下の炭焼倶楽部にはB'zの稲葉さんが来たことがあるらしい。
#鹿が[[北海道大学]]から飛び出してくることがある。
 
==山鼻地区の噂==
#市電が唯一残った地区。
#かつて、北海道教育大学がここにあった。
#高層マンションが建ち並ぶ一方で、屯田兵の子孫など開拓以来の住民も多く、古き良き札幌の香りが残っている。
#都心部と山鼻地区では、南北の街路の角度がほんの少し違っている。
#南部には、昔、サッポロビールのホップ畑が広がっていた。
#明治天皇に誉められた「お声掛かりの柏」が山鼻公園にあった。柏の葉を校章にデザインした学校があるのはそのため。
#教育大跡地に中央図書館があるが、交通機関は市電のみ。冬は行くだけで相当時間がかかる。無駄に緑地が多く駐車場は狭い。一時間駐めていたら、車を移動するよう放送がかかるが、皆あまり言うことを聞いていない模様。
 
==中島公園の噂==
#昔、「子供の国」という名前の遊園地があった。ジェットコースターや宙返りロケット、人工衛星などがあった。今は跡地に「コンサートホールKitara」が建つ。
#昔、「中島球場」という名前の野球場があり、プロ野球の試合や高校野球の予選が行われていた。今は跡地に「北海道立文学館」が建つ。
#昔、「中島スポーツセンター(後に『中島体育センター別館』と改称)」という名前の体育館があった。プロレス興行や大相撲の巡業、美空ひばりのコンサートなどの会場であった。
#昔、NHK札幌放送局があった。大通に移転後、同建物は「札幌市冬のスポーツ博物館」として使われていたが、2000年に取り壊された。
#一度だけ、さっぽろ雪まつりの会場になったことがある。
#重要文化財の木造洋館「豊平館」は、市営の結婚式場として使われている。雰囲気は超豪華なのに、驚くほど安い。
#ZEPP札幌がある。
#中島公園にある神社の神主は右翼という噂。
#*というか、左翼の神主というのは聞いたことがない。
 
==円山公園周辺の噂==
#スキージャンプの聖地。大倉山シャンツェ(ラージヒル)、宮の森シャンツェ(ノーマルヒル)がある。さらに小さな荒井山シャンツェ(スモールヒル)もある。1972年の札幌オリンピックでは、宮の森シャンツェで日本の笠谷、今野、青地がメダルを独占した。
#*今野ではなく金野。ちなみに笠谷幸生(ニッカウヰスキー)、金野昭次(たくぎん)、青地清二(雪印)。
#**メダリストの所属していた3つの企業が歴史が北海道の難しい歴史を象徴している気もする。
#*宮の森では実は1本目は藤沢隆(国土計画)を含めて4位まで独占していた。
#北海道神宮がある。例大祭の会場として有名なのは、なぜか神宮境内ではなく、中島公園。
#*巨木が立ち並ぶ閑静な境内は、5月の連休時期に花見客に蹂躙される。花、咲いていないよ、そこ。
#**あの時期だけは、境内で火気の使用が可能になる。
#*[[台湾]]からの観光客の観光コースになっている。
#**神社の祭神は明治天皇だけど了解しているよね?
#1980年代後半から90年代初めにかけて「裏参道」ブームがあった。
#セレブな方々が多くお住まいあそばされている。
#夜の小別沢トンネルは怖い。
#*今は怖くないです・・・
#北の国からに登場した「天窓のある喫茶店」の向かいはお墓。
#松山千春が住んでいるらしい。
#「ZONE」を生んだことで有名なスタジオランタイムがある。
 
==旭ヶ丘地区の噂==
#中島みゆきファンの聖地。
#*♪サッポロSNOWY~
#夜景や眺望を売りにした飲食店が多数。カップル御用達。
#「旭丘高校」には「ケ」がつかない。
#*なので「毛」がない先生が多い。
#昭和初期、界川に「札幌温泉」という日帰り温泉施設があった。定山渓からパイプラインで湯を引き込み、円山の市電終点からの専用電車も運行していたが、わずか数年で閉鎖した。
 
==盤渓地区の噂==
#ここも中央区。その一語に尽きる。
#中央区なのに、スキー場がある。
#中央区なのに、峠(小林峠・幌見峠)がある。
#中央区なのに、登山やパークゴルフが楽しめる。
#中央区なのに、1時間に1本しかバスがない。
#*しかもバス停の看板が錆びている可能性が高い。
#*その路線バス事業は現在継続するか否かで揺れている。
#中央区なのに、熊が出没する。
#*しかも、鹿もいる。
#**それはシカたない。
#中央区なのに、田舎暮らしに憧れて移住して来る人がいる。
#盤渓幼稚園は、一時期入園が難しく、道内屈指の競争率を誇っていた。
 
==豊水地区の噂==
#すすきのに隣接し、近年はすすきのに飲み込まれつつあるが、地元住民はすすきの同一視されるのを極度に嫌がる。
#地下鉄東豊線の「豊水すすきの」の駅名ができるまでに、壮絶な物語があった。
#*そのせいで、さっぽろ、大通のように南北線との乗換駅にならなかった。
[[Category:札幌市|ちゆうおうく]]

2011年11月23日 (水) 21:49時点における版

  1. 京都線の特急にロングシート車の運行をやめろ。
    • 神戸線宝塚線では全部ロングシートだが。それより京阪に言った方がいい。
    • ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは新快速の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
    • どうせ客はみなJRに流れるわけだし。
    • てか停車駅多すぎ
    • 特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
    • 2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、堺筋線につながる運用があるために残っているとか。
  2. 未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
    • なにを言う!これが阪急伝統のマルーンなのだ!
    • あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。
    • 高級感が漂うあの栗色は守るべき。
    • お前は俺を怒らせた。
    • あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
      • ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
    • このウ○コ色 ポンコツー
    • 「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
  3. デザインセンスが無さ過ぎ。少しはここの会社を見習ったら?
    • そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
    • JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
      • 500系のぞみ七隈線を知らないのですか?
        • JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
          • 好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。
            • それも好みの問題だと思うのだが…。
        • 余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかしJRグループ随一の反逆者の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
    • ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
      • 未来永劫、守ってくり~。
      • どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
    • 個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
  4. なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?西宮北口駅でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
    • 大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
    • 名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
    • そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
  5. 夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発はこのアニメの影響ですか?
    • そんなわけないだろ。
    • そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
    • 同時に阪神電鉄が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
  6. 宝塚線に特急を復活させろ。
    • 2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
      • 停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
  7. 爪の垢を分けてください。(by東武ファン
    • いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(byこの会社の沿線住民)
    • 既にこの会社から貰ってるじゃないか。
      • そういうことを話しているのではないのだが・・・
        • はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)
          • こちらにも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
  8. 何であんなに運賃が安いのに隣のボッタクリ電車に勝てないんですか?
    • 新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
      • でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw
      • 昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって
        • 混雑対策してるだけよっぽどまし。
    • 西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
  9. 高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
  10. 梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
    • 新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
    • でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
      • そういえば三宮駅の建替えは…?
  11. 神戸の地下鉄に乗り入れるとか、四つ橋線に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
    • 新大阪乗り入れはどないなったん?
  12. JRへの乗り換え案内をして下さい!
    • ムリダナ(・×・)
      • 子分が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分がここに奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
  13. 阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
  14. 梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
    • 昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
  15. 神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
    • 阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
    • 堺筋線を忘れないでください。
      • だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
        • ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
    • 新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
  16. 何かここの鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
    • むしろ阪神の方でしょ。
      • 何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
        • 加速度。
      • 阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
    • 愛されっぷりは似てるかも知れない。