ページ「東急関連新線」と「阪急電鉄に言いたい」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Small
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{勝手鉄道}}
*[[阪急電鉄]]
*延長の場合は[[東急関連路線延長]]へどうぞ。
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行程度の加筆を満たした場合にお願いします。
==東急駒沢線==
#田園都市線救済のため、日比谷線を延長させる形で二子玉川までの路線を建設。
#*中目黒 - 祐天寺 - 五本木 - 柿の木坂 - 駒沢公園 - 深沢 - 中町 - 二子玉川 - (田園都市線に乗り入れ)
#*急行は途中、駒沢公園だけに停車。


==東急新横浜線==
#[[阪急京都線|京都線]]の特急にロングシート車の運行をやめろ。
#東急東横線大倉山から新横浜駅まで、[[新幹線]]とほぼ平行。
#*[[阪急神戸線|神戸線]]・[[阪急宝塚線|宝塚線]]では全部ロングシートだが。それより[[京阪電気鉄道|京阪]]に言った方がいい。
#*[[東京/世田谷区|世田谷]]・川崎北部の人が品川利用をやめ、そっちを使い新横浜から新幹線に乗る。
#*ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは[[新快速(JR西日本)|新快速]]の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
#*運賃も渋谷駅から200円ぐらい。
#*どうせ客はみな[[西日本旅客鉄道|JR]]に流れるわけだし。
#*名称も東急新横浜線に決定。
#*てか停車駅多すぎ
#*特急も渋谷から運転。
#*特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
#**どうやら東横線ではなく目黒線が延長するようです
#*2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、[[大阪市営地下鉄堺筋線|堺筋線]]につながる運用があるために残っているとか。
#***ついでに二俣川まで延伸して海老名、湘南台までいくそうです
#未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
#*''なにを言う!'''これが<font color="#440000">阪急伝統のマルーン</font>なのだ!'''''
#*'''''<font color="#440000">あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。</font>'''''
#*高級感が漂うあの栗色は守るべき。
#*'''''<font color="#440000">お前は俺を怒らせた。</font>'''
#*あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
#**ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
#*この'''<font color="#440000">ウ○コ色</font>''' ポンコツー
#*「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
#デザインセンスが無さ過ぎ。少しは[[九州旅客鉄道|ここの会社]]を見習ったら?
#*そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
#*JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
#**[[西日本旅客鉄道|500系のぞみ]]や[[福岡市交通局#七隈線の噂|七隈線]]を知らないのですか?
#***JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
#****''好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。''
#*****それも好みの問題だと思うのだが…。
#***余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかし[[東海旅客鉄道|JRグループ随一の反逆者]]の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
#*ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
#**未来永劫、守ってくり~。
#**どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
#*個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
#なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?[[西宮北口駅]]でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
#*大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
#*名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
#*そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
#夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発は[[涼宮ハルヒファン|このアニメ]]の影響ですか?
#*''そんなわけないだろ。''<!--{{ネタ殺し}}-->
#*そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
#*同時に[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
#宝塚線に特急を復活させろ。
#*2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
#**停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
#爪の垢を分けてください。(by[[東武鉄道|東武]]ファン
#*いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(by[[東日本旅客鉄道|この]]会社の沿線住民)
#*''既に[[京都アニメーション|この会社]]から貰ってるじゃないか。''
#**そういうことを話しているのではないのだが・・・
#***はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)<!--東武と小田急はトミーテックから貰いまくってるが。-->
#****[[京成電鉄|こちら]]にも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
#何であんなに運賃が安いのに[[西日本旅客鉄道|隣のボッタクリ電車]]に勝てないんですか?
#*新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
#**''でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw''
#**''昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって''
#***混雑対策してるだけよっぽどまし。
#*西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
#高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
#梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
#*新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
#*でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
#**そういえば三宮駅の建替えは…?
#[[神戸市交通局・北神急行電鉄|神戸の地下鉄]]に乗り入れるとか、[[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線の噂|四つ橋線]]に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
#*新大阪乗り入れはどないなったん?
#JRへの乗り換え案内をして下さい!
#*''ムリダナ(・×・)''
#**[[阪神電気鉄道|子分]]が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分が[[近畿日本鉄道|ここ]]に奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
#阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
#梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
#*昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
#**[[大阪市営地下鉄谷町線|地下鉄谷町線]]からはさらに遠いです。
#神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
#*阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
#*''堺筋線を忘れないでください。''
#**だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
#***ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
#*新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
#何か[[京浜急行電鉄|ここ]]の鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
#*むしろ阪神の方でしょ。
#**何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
#***加速度。
#**阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
#*愛されっぷりは似てるかも知れない。


==東急アクアライン線==
[[category:鉄道会社に言いたい|はんきゆう]]
{{駅名標/東急|name=浮島公園|ruby=うきしまこうえん|roma=Ukishima-kouen|back=浮島|next=海ほたる|back2=Ukishima|next2=Umihotaru}}
はいっ!そこっ!なぜ東急?とか言わないように!!
#蒲田~木更津間19.8km(アクアライン通るため)
#使用車両:第2期8000系(新造)
#全車両各駅停車だが1駅の間が長い区間があるので、蒲田~木更津間は40分で行ける。
#地下鉄以外としては初の接車式リニアモーター運転
#*要するに都営大江戸線や横浜市営地下鉄グリーンラインと同じようなもの
#**通常車両の乗り入れにも対応。
#ATOによるワンマン運転・全駅ホームドア設置
#駅一覧
{| class="wikitable" rules="all"
|-
! style="text-align:center;" |駅名
!接続路線
!備考
|-
|蒲田
|池上線・多摩川線・JR線
|アクアライン線のホームは地下に建設。蒲田出発後地上へ
|-
|南蒲田
| 
| 
|-
|川崎大師北
| 
| 
|-
|産業道路
|京急大師線
|産業道路駅を出ると再び地下へ。この先海ほたる過ぎまで地下
|-
|北小島新田
| 
| 
|-
|殿町
| 
| 
|-
|浮島
| 
| 
|-
|浮島公園
| 
|この駅出るといよいよアクアラインの下を通ります!
|-
|海ほたる
| 
|この駅より千葉県<br>海ほたるパーキングエリア直結駅。<br>この駅出ると再び地上に出て<br>今度はアクアラインの橋の下を通ります。<br>木更津金田ICの直前でアクアラインとは西に別れます。
|-
|西巖根
| 
| 
|-
|木更津
|JR線
| 
|}
*追記:川崎大師駅より神奈川県
**'''川崎大師北'''駅だ、ごめん
 
==東急目黒通り線==
#田園都市線救済のため、白金高輪駅止まりの南北線・三田線を延長させる形で二子玉川までの路線を建設。
#*白金高輪 - 目黒 - 目黒本町 - 都立大学 - 東京都市大学等々力 - 二子玉川 - (田園都市線に乗り入れ)
#**白金高輪 - 東京都市大学等々力は目黒通り・上野毛通りの地下。
#**東京都市大学等々力 - 二子玉川は上野毛一丁目から住宅地の地下を通り、五島美術館あたりで大井町線に乗り入れ。
#田園都市線から永田町までは、こちらが速くする。
#*渋谷経由はすべて各停とし、急行はすべて、目黒通り線にする。
#世田谷線規格の路面電車・LRT案。
#*駅:目黒-大鳥神社前-多摩大目黒高校前-目黒消防署前-目黒中央町-鷹番-田向公園-碑文谷-都立大学-中根-八雲三丁目-産能大前-等々力七丁目-都市大等々力キャンパス-天祖神社-上野毛-二子玉川公園-二子玉川
#**支線:産能大前-玉川神社前-等々力
 
==東急玉川線==
#田園都市線救済のため、16m6両で246上を走る路面電車を建設。速い話が玉電の復活(銀座線の延長)。
#*(銀座線乗り入れ) 渋谷 - 上通り - 池尻大橋 - 三宿 - 三軒茶屋 (世田谷線に乗り入れ) - 上馬 - 駒沢大学 - 駒沢 - 桜新町 - 用賀 - 瀬田 - 二子玉川
#**渋谷駅は銀座線ホームを利用。マークシティの中を通って道玄坂上に出て、そこから玉川通り上をセンターリザベーション。
#**首都高3号線を渋谷から東京インター手前まで地下化、大橋JCTの上に車庫建設。
#**世田谷線の上町、下高井戸のカーブを改良し、乗り入れ。
#**二子玉川から先の田園都市線の駅を三軒茶屋のみとし、深沢八丁目経由でショートカット。
#(案2)溝の口~渋谷を線増。銀座線に直通。
#*首都高の建て替えと同時に建設。
#*渋谷~溝の口間の呼称は新玉川新線で東急の経営。
#*二子玉川~青山一丁目間で田園都市線・半蔵門線は優等運転、銀座線・新玉川新線は各駅停車の役割を担う。
#*新玉川新線(銀座線直通)
#**渋谷から高架のまま道玄坂交番前~道玄坂上まで進み新首都高に合流
#**新首都高を新線(2F)と高速道路(3F)が一体化した高架で建設。
#**新町一丁目交差点から地下に移り田園都市線が首都高から独立した区間を瀬田立体交差まで改造して新玉川新線用に流用する。
#**瀬田立体交差から再び銀座線新線の地下線を二子玉川まで玉川通り沿いに建設
#**二子玉川から先で地上に出て多摩川上に車庫を建設し、下り線は多摩川上で田園都市線・大井町線を跨ぐ。
#**二子新地、高津は高架で田園都市線各停(朝上りは大井町線各停)との対面乗換をする。
#**再度地下に潜って溝の口で終着。
#*田園都市線
#**新町一丁目交差点から瀬田立体交差まで玉川通り沿い(246号)の地下に田園都市線の新線を建設する。瀬田立体交差で元の旧線に戻る。
#**田園都市線は各停も終日 用賀、桜新町、駒澤大学、池尻大橋を通過する(三軒茶屋には停車)。朝夕は上りのみ内側を田園都市線、外側を大井町線が使用する。
#(案3)駒沢大学~二子玉川を玉川通り経由案。駅を少し多くしている。
#*駅:渋谷 - 道玄坂上 - 大坂上 - 大橋 - 池尻 - 三宿 - 昭和女子大 - 三軒茶屋 - 世田谷警察署前 - 上馬 - 駒沢大学 - 駒沢 - 深沢小学校前 - 深沢八丁目 - 桜町高校前 - 用賀一丁目 - 瀬田 - 身延山別院 - 二子玉川
 
==東急空港連絡線==
{{駅名標/東急|name=田園調布|ruby=でんえんちょうふ|roma=Den-en-Chofu|back=新田園調布|next=多摩川|back2=Shin-Den-en-chofu|next2=Tamagawa}}
#環⑧には地下鉄が通っていないので、田園都市線系の路線を走らせましょう。伊勢崎線からも空港へ一本で行けるようになるし。
;停車駅のご案内(太字は急行停車駅。準急は空港線内急行扱い。)
↑東急田園都市線・メトロ半蔵門線経由 東武伊勢崎線久喜・南栗橋まで直通運転。
#'''用賀'''(空港線に直通する電車のみの急行・準急停車)
#上野毛
#等々力不動
#東京都市大北
#新田園調布
#'''田園調布'''
#'''多摩川'''
↓東急池上線・蒲蒲線経由 京急空港線羽田空港まで直通運転。(池上線・蒲蒲線・空港線内は羽田空港までノンストップ)
*蒲蒲線だけ作れば十分だと思うのですが(あとは東横線、多摩川線経由で直通運転)。
 
==東急自由が丘線==
{{駅名標/東急|name=立教大学|ruby=りっきょうだいがく|roma=rikkyoudaigaku|back=椎名町|next=池袋|back2=siinamati|next2=ikebukuro}}
#地方住民の憧れである世田谷区初の縦貫路線を作って金儲けようとした東急の企みでできた路線。
;停車駅
*自由が丘-八雲学園-駒沢公園-駒沢大学-若林-世田谷代田-新代田-大原-東急笹塚-渋谷本町-中野坂上-中落合-椎名町-立教大学-池袋(当駅より有楽町線新木場駅まで直通運転)
#自由が丘からさらに奥沢・雪が谷大塚へ延伸して池上線に直通。
#2案:自由が丘-八雲学園-駒沢公園-駒沢大学-若林-宮前橋-下北沢-笹塚-南台-中野富士見町-新中野-中野-落合-中井-南長崎-立教大学-池袋
 
==東急八王子線==
===第一案===
{{駅名標/東急|name=東京薬科大学|ruby=とうきょうやっかだいがく|roma=Tokyo Yakka University|back=東急多摩センター|next=長沼|back2=Tokyu Tama Center|next2=Naganuma}}#八王子駅と横浜駅を結ぶ。
#*そのままみなとみらい線まで結ぶ?
#東京薬科大学駅付近を開発する。
#*多摩テック跡地を買収し宅地開発を行う。
;停車駅
*(←横浜駅まで東急東横線直通)-白楽-篠原-新横浜-新羽(新羽高校前)-港北-池辺町-東急青砥(青砥団地付近)-横浜商科大学-南青葉台(下台交差点付近)-長津田-金森-相模大野-双葉-古淵-根岸町-南野-東急多摩センター-東京薬科大学-長沼-八王子
**横浜線と被りすぎ。
 
===第二案===
{{駅名標/東急|name=町田|ruby=まちだ|roma=machida|back=北町田|next=金森|back2=Kitamachida|next2=Kanamori}}
*↑の方とは違う人ですが考えてみました。
**違いは横浜線とのかぶりを少なくしたこと、駅を増やしたこと。多摩テック跡地を開発するのは同じです。また、野津田をサッカースタジアムを中心に開発します。
**太字は急行停車駅
;停車駅
'''東八王子'''(京王八王子を元々の名に)-新北野-絹が丘-'''東京薬科大学'''-西松が谷-'''多摩センター'''(京王・小田急も社名を抜き多摩センター駅に)-恵泉女学園前-'''のづたが丘'''(東急っぽくしてみました〈笑〉&開発)-山崎七国-木曽-北町田(旭町に設置)-'''町田'''(小田急側)-金森-町谷-'''南町田'''-若葉台-川井町-''ズーラシア''(土日祝日急行停車)-上白根-白根不動-上菅田-'''羽沢'''(神奈川東部方面線に接続)-片倉中丸-神奈川大学前-松本町-'''横浜'''(→みなとみらい線に直通)
*'''北町田'''っていう謎名称はどうかと。旭町って本町田より'''南'''なんだし(そもそも町田市中南部)、町田の「北」って言うと普通は小山田とか相原を言うし。
 
==東急新宿線==
{{駅名標/東急|name=北若林|ruby=きたわかばやし|roma=kita wakabayashi |back=代沢|next=上町|back2=daizawa|next2=kamimachi}}
#田園都市線のバイパス線
#さらに町田・愛川方面へ延伸
#駅一覧
#*◎新宿
#*代々木
#*神南(渋谷区役所前)
#*◎駒場東大前
#*代沢(淡島通り沿い)
#*北若林(環七交点)
#*○上町
#*桜(世田谷通り沿い)
#*上用賀(馬事公苑・駒大高校附近)
#*砧公園
#*南喜多見(東名高速道路・多摩境通り交点)
#*◎久地
#*神木本町(東高根森林公園附近)
#*南平台(南平台団地附近)
#*土橋
#*美しが丘(たまプラーザ団地附近)
#*◎あざみ野
#*みすずが丘
#*鉄町(桐蔭学園附近)
#*○鴨志田町(日体大附近)
#*◎奈良橋(こどもの国線との交点に新駅設置)
#*成瀬台(昭和薬科大附近)
#*高ケ坂(高ケ坂住宅附近)
#*◎町田
#*○若松(神奈川総合農業高・相模女子大附近)
#*○北里(北里大附近)
#*◎原当麻
#*○中津
#*◎愛川(愛川町役場)
#*○荻野
#*◎清川(清川村役場)
#**◎は特急停車駅、○は急行停車駅
#[[#3案|田園都市線の延伸]]を取り込んだ形
#愛川~荻野~清川はさすがに無理そう。
 
==東急大宮線==
#横浜から大宮へ向かう環状線([[京王関連路線延長・新線#横浜線|京王]]に対抗して)
#駅一覧
#*◎大宮(JR線・東武野田線・埼玉新都市交通ニューシャトル)
#*新都心西
#*西与野(与野高校附近)
#*上大久保(常盤高校附近)
#*○埼玉大学
#*秋ケ瀬公園
#*○上内間木(武蔵野線交点に新駅設置)
#*下内間木
#*朝霞根岸
#*◎和光市(東武東上線)
#*西大和(西大和団地附近)
#*南大和(南大和団地附近)
#*北大泉(大泉インター附近)
#*◎大泉学園(西武池袋線)
#*東大泉七丁目(井頭緑地附近)
#*南大泉(南大泉二丁目緑地附近)
#*◎東伏見(西武新宿線)
#*武蔵野緑町(武蔵野市役所附近)
#*◎三鷹(中央線)
#*北上連雀
#*上連雀(大成高校附近)
#*○三鷹市役所前
#*神代植物公園
#*佐須町
#*◎調布(京王線・京王相模原線)
#*上布田町
#*菅馬場
#*◎生田(小田急線)
#*南生田
#*菅生が丘(聖マリアンナ医大附近)
#*美しが丘(美しが丘中、中央卸売市場附近)
#*◎あざみ野(田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン)
#*富士塚
#*荏田東(港北ニュータウン4号公園附近)
#*○都筑ふれあいの丘(横浜市営地下鉄グリーンライン)
#*都田公園
#*池辺町(ららぽーと北)
#*◎鴨居(横浜線)
#*横浜菅田
#*北羽沢
#*○横浜羽沢(東海道貨物線)
#*横浜常盤台(横浜国立大附近)
#*三ツ沢公園
#*楠町
#*◎横浜(東横線・JR線・京急線・相鉄線・横浜市営地下鉄ブルーライン)
#**◎は特急停車駅、○は急行停車駅
#別のルート
#*◎調布-上布田町-○中野島-◎向ヶ丘遊園-東生田-白幡台-土橋-◎鷺沼-すみれが丘-○東京都市大前-○センター北-港北茅ヶ崎-仲町台-折本町-新横浜公園-◎新横浜-岸根町-中丸-泉町-◎横浜
#**距離は短く新幹線乗り換えには便利だがブルーラインと被る。
 
==東急大和線==
#新宿線と同じく田園都市線の混雑緩和が目的のバイパス線と、綾瀬市に鉄道を通そうというもの。
#駅一覧
#*◎新宿-西新宿三丁目-南初台(初台・参宮橋の中間)-○代々木上原-池ノ原-代沢-北若林-◎世田谷-上用賀(馬事公苑・駒大高校附近)-砧公園-玉川鎌田(駒澤大学玉川キャンパス附近)-向の岡(向の岡工業高校附近)-○久地-神木本町(東高根森林公園附近)-神木-宮前(宮前区役所附近)-◎鷺沼-○中川-東荏田(都筑中央公園附近)-見花山(川和高校附近)-川和町-◎中山-森の台(神奈川大附属高校附近)-○横浜動物園(ズーラシア附近)-旭川井(あさひの丘病院附近)-北瀬谷(瀬谷西高校附近)-◎大和-○柳橋(引地台公園附近)-○相模代官(大一工業附近)-◎綾瀬深谷(綾瀬中学附近)-○吉岡(吉岡工業団地附近)-○相模本郷(畜産技術センター附近)-◎門沢橋-○落合長沼(アクロスプラザ伊勢原附 )-◎伊勢原
#*◎は特急停車駅、○は急行停車駅
#**「森の台駅」が2つあるんですが…
#***ミスですね。修正しました。
#支線
#*相模深谷-葛原-菖蒲沢-慶應藤沢-寒川-萩園-平塚
 
==東急浦和線==
{{駅名標/東急|name=東急成増|ruby=とうきゅうなります|roma=Tokyu Narimasu |back=練馬高野台|next=西台|back2=Nerima Takanodai|next2=Nishidai}}
#蒲田から与野本町を結ぶ路線。
;停車駅
*蒲田-武蔵小杉-狛江-仙川-上祖師谷-八幡山-上高井戸-高円寺-東急鷺宮-上鷺宮-練馬高野台-東急成増-西台-新浮間-浦和-与野本町
**色々と無理がありそう…。多摩川2回渡るし、狛江~八幡山がぐにゃぐにゃしすぎだとw
***ということでどうせならもう二子玉川始発で大井町線直通にしちゃえば?で二子玉川-成城学園前-仙川-吉祥寺-上石神井-練馬高野台にする。
 
==東急都筑線==
{{駅名標/東急|name=子母口|ruby=しぼぐち|roma=Siboguchi |back=小田中今井|next=久末|back2=Kodanaka-imai|next2=Hisasue}}
*東急が港北ニュータウンに進出!
*○=急行停車駅
#駅一覧
#*池上線・蒲蒲線経由京急空港線羽田空港国内線ターミナルまで直通
#*○池上…東急池上線
#*○下丸子…東急多摩川線
#*上丸子
#*○武蔵小杉…東急東横線・目黒線・JR横須賀線・南武線・湘南新宿ライン
#*小田中今井
#*子母口
#*久末
#*山田観音
#*南山田
#*○センター北…横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
#*○東荏田…[[東急関連新線#東急大和線|東急大和線]]
#*南荏田
#*天が谷
#*千草台
#*○青葉台…東急田園都市線
#*松風台
#*○恩田…東急こどもの国線
#*中成瀬
#*高瀬
#*○町田…[[東急関連新線#東急八王子線|東急八王子線(第二案)]]・小田急小田原線・JR横浜線
#*[[東急関連新線#東急新宿線|東急新宿線]]清川まで直通
 
==東急大森線==
{{駅名標/東急|name=山王|ruby=さんのう|roma=Sanno|back=西大井|next=大森|back2=Nishioi|next2=Omori}}
*大森新交通を東急の路線として建設+西大井の救済。
#駅一覧
#*池上線五反田まで直通。
#*○戸越銀座
#*戸越公園
#*○西大井
#*山王
#*○大森
#*平和島
#*昭和島
#*○羽田空港国際線ターミナル
#*○羽田空港国内線ターミナル
#**○は急行停車駅。
 
==東急東立線==
{{駅名標/東急|name=新小金井|ruby=しんこがねい|roma=Shi-koganei|back=井口新田|next=中町|back2=Iguchi-Shinden|next2=Nakamachi}}
*東急が立川に進出
*中央線バイパスの役目もある。
*駅一覧
**◎渋谷
**代々木公園
**西初台
**弥生町
**◎中野富士見町
**妙法寺
**○なりた台
**川南
**荻南
**杉並宮前
**◎井の頭公園
**ジブリ美術館
**三鷹八幡
**井口新田
**○新小金井
**中町
**前原坂下
**貫井南
**○武蔵国分寺
**○一橋大学
**郵政大学校
**西国立
**◎立川
**緑町
**◎昭和記念公園
***○は急行停車駅・◎は特急停車駅。
 
==東急大人の国線==
#駅
#*鶯谷-千束吉原-西浅草-浅草橋-日本橋-銀座-新橋-六本木-広尾-五反田
#*「快速ピンク」の停車駅は鶯谷・千束吉原・五反田
 
==東急品塚線==
{{駅名標/東急|name=新川崎|ruby=しんかわさき|roma=Shin-Kawasaki|back=北加瀬|next=矢向|back2=Kitakase|next2=Yako}}
#品川駅から平塚駅まで結ぶ路線。
#*湘南新宿ラインなどの混雑回避にもつながる?
#**結構乗り換えをする駅があるので混雑回避にもつながる。
#なんか…個人的に路線名が東横線っぽい…。
*駅一覧
{| class="wikitable" rules="all"
|-
! style="text-align:center;" |駅名
!接続路線
!備考
|-
|品川
|各JR線 京浜急行電鉄
|ここの駅は地下、中延駅から地上。
|-
|大崎
|埼京線 りんかい線 山手線
|
|-
|西品川
|
|
|-
|中延
|東急大井町線 都営地下鉄浅草線
|
|-
|東急馬込
|
|
|-
|仲池上
|
|
|-
|久が原
|東急池上線
|
|-
|武蔵小杉
|各JR線 各東急線
|さて、ここから神奈川県です。
|-
|元住吉
|各東急線
|
|-
|北加瀬
|
|
|-
|新川崎
|横須賀線 湘南新宿ライン
|
|-
|矢向
|南武線
|
|-
|上末吉
|
|
|-
|妙蓮寺
|東急東横線
|
|-
|岸根公園
|ブルーライン
|
|-
|北横浜
|
|
|-
|西横浜
|相模鉄道
|
|-
|保土ケ谷
|東海道本線
|
|-
|南保土ケ谷
|
|
|-
|平戸町
|
|
|-
|戸塚
|各JR線 ブルーライン
|
|-
|相模原宿
|
|東京にある駅と被らないように駅名に相模をつける。
|-
|善行
|江ノ島線
|
|-
|城南
|
|
|-
|北茅ヶ崎
|相模線
|
|-
|浜之郷
|
|
|-
|東平塚
|
|
|-
|平塚
|東海道本線 湘南新宿ライン
|
|}
#別案
#*久が原→御嶽山、沼部新設(多摩川線接続)、妙蓮寺→菊名に変更あるいは武蔵小杉~菊名まで東横線と直通、西横浜→星川、相模原宿から直接藤沢へ行って、そこからは海沿いに平塚みたいな方が乗ると思う。
#**それか相模原宿から六会日大前、大庭、寒川を通って平塚に至る湘南ライフタウンの客を取るルートでもいいかも。
==東急小田原線==
#新宿発着で、田園都市線と東横線の間を走って両線の混雑緩和。
#A案の高座渋谷~小田原、B案の新横浜~小田原、C案の倉見~小田原は埼京線みたいな新幹線併設の通勤路線とする。
#駅:A案港北ニュータウン・高座渋谷経由ルート
#*新宿-西新宿三丁目-初台-南初台-代々木上原-下北沢-宮前橋-若林-世田谷-弦巻-用賀-二子玉川-武蔵諏訪-武蔵坂戸-武蔵新城-千年-野川-南野川-新山田-センター北-センター南-都筑ふれあいの丘-川和町-中山-四季の森公園-ズーラシア-金が谷-三つ境-宮沢-南瀬谷-上飯田-高座渋谷-福田-相模綾瀬-用田-本郷-倉見-横内-相模豊田-入野-根間坂-寺坂-池沢-新二宮-山西-上町-田島-寿町-小田原
#長距離になるので有料特急を走らせる。
#停車駅:A案
#*特急:新宿、二子玉川、(武蔵新城)、中山、(三つ境)、(高座渋谷)、(相模綾瀬)、倉見、小田原
#**括弧は一部停車。
#*快速急行:新宿、二子玉川、武蔵新城、センター南、中山、ズーラシア、三つ境、高座渋谷、相模綾瀬、倉見、新二宮、小田原
#*急行:新宿、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、センター北、センター南、中山、ズーラシア、三つ境、高座渋谷、相模綾瀬、倉見から各駅。
#*準急:新宿、西新宿三丁目、初台、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、センター北、センター南、中山から各駅。
#駅:B案新横浜経由ルート
#*新宿-西新宿三丁目-初台-南初台-代々木上原-下北沢-宮前橋-若林-世田谷-弦巻-用賀-二子玉川-武蔵諏訪-武蔵坂戸-武蔵新城-千年-蟹ヶ谷-下田町-高田-新吉田-新羽-北新横浜-新横浜-菅田-羽沢-西谷-川島町-新二俣川-さちが丘-阿久和-上飯田-高座渋谷-福田-相模綾瀬-用田-本郷-倉見-横内-相模豊田-入野-根間坂-寺坂-池沢-新二宮-山西-上町-田島-寿町-小田原
#停車駅:B案
#*特急:新宿、二子玉川、(武蔵新城)、新横浜、(西谷)、(高座渋谷)、(相模綾瀬)、倉見、小田原
#**括弧は一部停車。
#*快速急行:新宿、二子玉川、武蔵新城、高田、新横浜、西谷、高座渋谷、相模綾瀬、倉見、新二宮、小田原
#*急行:新宿、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、高田、新横浜、西谷、高座渋谷、相模綾瀬、倉見から各駅。
#*準急:新宿、西新宿三丁目、初台、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、高田、新横浜から各駅。
#駅:C案港北ニュータウン・大和経由ルート
#*新宿-西新宿三丁目-初台-南初台-代々木上原-下北沢-宮前橋-若林-世田谷-弦巻-用賀-二子玉川-武蔵諏訪-武蔵坂戸-武蔵新城-千年-野川-南野川-新山田-センター北-センター南-都筑ふれあいの丘-川和町-中山-四季の森公園-ズーラシア-矢指町-東野-北瀬谷-大和-相模綾瀬-吉岡-本郷-倉見-横内-相模豊田-入野-根間坂-寺坂-池沢-新二宮-山西-上町-田島-寿町-小田原
#*大和~相模綾瀬は厚木米軍基地の地下を走行。
#停車駅:C案
#*特急:新宿、二子玉川、(武蔵新城)、中山、大和、(相模綾瀬)、倉見、小田原
#**括弧は一部停車。
#*快速急行:新宿、二子玉川、武蔵新城、センター南、中山、ズーラシア、大和、相模綾瀬、倉見、新二宮、小田原
#*急行:新宿、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、センター北、センター南、中山、ズーラシア、大和、相模綾瀬、倉見から各駅。
#*準急:新宿、西新宿三丁目、初台、代々木上原、下北沢、世田谷、二子玉川、武蔵新城、センター北、センター南、中山から各駅。
 
==東急日吉線==
#東横線と田園都市線を結ぶ連絡線。
#世田谷線のような路面電車規格か、LRT・モノレール・新交通システムで建設。
#駅(A案):日吉-日吉本町二丁目(常盤台)-サンヴァリエ日吉-高田東-高田-大同メタル前-東山田-城山-北山田-すみれが丘-牛久保-新石川-あざみ野
#駅(B案):日吉-箕輪町-日吉台中学校前(大塚製靴前)-日吉本町-白坂-高田-(A案と同じ)-あざみ野
 
==東急川崎線==
#上の東急日吉線の拡大版。これくらいの距離になるとLRTではなく通常規格で建設するのが妥当か。
#駅(A案):川崎-南幸町-(都町)-矢向-(新小倉)-小倉-南加瀬-(一本橋)-日大高校前-(箕輪町)-日吉-(日吉本町二丁目)-サンヴァリエ日吉-(高田東)-高田-(大同メタル前)-東山田-(城山)-北山田-すみれが丘-牛久保-(新石川)-あざみ野-(あざみ野団地)-大場町-すすき野-(もみの木台)-虹ヶ丘-(裏門坂)-王禅寺-真福寺-(真福寺小学校)-上麻生-新百合ヶ丘
#*あざみ野~新百合ヶ丘を少しショートカット:あざみ野-(あざみ野団地)-大場町-すすき野-(虹ヶ丘)-王禅寺-(東柿生小学校前)-真福寺-(真福寺小学校)-上麻生-新百合ヶ丘
#駅(B案):川崎-(南幸町)-尻手-(汐田総合病院前)-西矢向-末吉橋-(南加瀬交番前)-南加瀬-北加瀬-慶応大学-(仲の谷)-日吉-(箕輪町)-日吉台中学校前-日吉本町-(白坂)-高田-(A案と同じ)-新百合ヶ丘
#通常規格で建設の場合括弧の駅は作らない。
#新百合ヶ丘からさらに橋本を経由して八王子まで延伸。
#駅:新百合ヶ丘-白鳥-桐光学園前-真光寺町-小野路町(小島資料館前)-下小山田町-大泉寺-上小山田町(南大沢霊園前)-小山町-東橋本-橋本-元橋本-鑓水-東京工科大学-新片倉(京王片倉)-八王子
#橋本~八王子は東京環状道路沿い。
#急行の停車駅:川崎、日吉、北山田、あざみ野、新百合ヶ丘、橋本、八王子
#*あざみ野~新百合ヶ丘に1駅、新百合ヶ丘~橋本に1駅止めてもいい。
 
===C案===
#あざみ野から先を町田経由に変更
#駅:川崎-(A案と同じ)-あざみ野-(西あざみ野)-大場町-(黒須田)-桐蔭学園前-成合町-(鴨志田町)-横浜美大-こどもの国-(成瀬台)-昭和薬科大学-(南大谷小学校前)-南大谷-(芹が谷公園)-町田-(森野)-滝の沢-(木曽住宅)-木曽-忠生-(町田根岸)-桜美林大学-(下常磐)-常磐-(馬場)-(小山郵便局前)-小山-宮下-(東橋本)-橋本-元橋本-(堺中学校前)-鑓水-(山野美容芸術短大前)-東京工科大学-(日本文化大学)-新片倉(京王片倉)-(万町)-八王子
 
===東急国分寺線===
#川崎線から分岐して国分寺へ。
#新百合ヶ丘-(万福寺)-千代ヶ丘-百村-稲城-向陽台-南多摩-是政-(矢崎町)-府中本町-府中-(晴見町)-明星学苑前-(東元町)-国分寺
 
==東急溝の口線==
#田園都市線の溝の口の東横線の綱島を結ぶ路線。田園都市線沿線から横浜へのアクセス改善のため。
#LRT規格だが、東横線・田園都市線との直通運転も可能にする。
#東武南栗橋・久喜から半蔵門線・田園都市線・溝の口線経由で元町・中華街までのみなとみらい号を走らせられるようにする。
#駅:溝の口-久本-末長-橘-千年-子母口-蟹ヶ谷-下田町-高田小学校入口-高田-吉田橋-綱島
#綱島からさらに新横浜を経由して横浜まで延伸。
#駅:綱島-菖蒲園前-熊野神社前-港北区役所前-新菊名橋-横浜アリーナ前-新横浜-篠原町-岸根公園-六角橋六丁目-六角橋-東白楽-東神奈川-神奈川-横浜
 
==東急新百合ヶ丘線==
#渋谷から溝の口・新百合ヶ丘・橋本を通って八王子まで。主な目的は田園都市線の混雑緩和。
#3号渋谷線を通るLRTかモノレール・新交通システムで建設する。
#*距離が長いので通常規格の方がいいかもしれない。
#駅:渋谷-道玄坂上-(大坂上)-大橋-(池尻)-三宿-(昭和女子大)-三軒茶屋-(世田谷警察署前)-上馬-(駒沢大学)-駒沢-(深沢小学校前)-深沢八丁目-桜町高校前-(用賀一丁目)-瀬田-(身延山別院)-二子玉川-二子新地-高津-溝の口-(下作延)-宮ノ下-(上作延)-森林公園前-神木本町-(平橋)-平-初山-(菅生五丁目)-蔵敷-菅生三丁目-(稗原小学校前)-稗原-(潮見台)-田園調布学園大前-王禅寺公園-(王禅寺西)-上麻生-新百合ヶ丘-白鳥-桐光学園前-真光寺町-小野路町-下小山田町-大泉寺-南大沢霊園-小山町-東橋本-橋本-元橋本-鑓水-東京工科大学-京王片倉-八王子
#通常規格で建設の場合括弧の駅は作らない。
#溝の口から先は大井町線を延伸させてもいいかもしれない。
#急行停車駅:渋谷、三軒茶屋、二子玉川、溝の口、新百合ヶ丘、橋本、八王子
 
===東急あざみ野線===
#新百合ヶ丘線から分岐してあざみ野へ。
#駅:二子玉川-(新百合ヶ丘線)-蔵敷-清水台-南水沢-保木入口-覚永寺-平川-元石川町-牛込-あざみ野
 
==東急田園調布線==
#駒沢通りを通るLRTかモノレール・新交通システムで建設する。
#駅:渋谷-並木橋-鉢山中学校東-代官山-正覚寺前-げこぼ坂上-祐天寺-五本木-三谷-下馬六丁目-柿の木坂-東京医療センター-八雲-中根-自由ヶ丘学園-自由が丘-奥沢六丁目-田園調布
 
==東急等々力線==
#等々力渓谷、等々力緑地へのアクセス路線。
#自由が丘-等々力-玉堤-宮内-市民ミュージアム前-等々力緑地-武蔵小杉
#車両は川崎フロンターレのラッピング車。
 
==東急池沼線・小沼線==
#上の自由が丘線を延伸。LRT方式にして駅を少し増やした。
#池沼線
#*池袋-立教大学-(椎名町)-南長崎-(中落合二丁目)-中井-落合-上高田-中野-(中央五丁目)-新中野-中野富士見町-南台-(笹塚三丁目)-笹塚-(世田谷大原)-下北沢-(世田谷代田)-宮前橋-若林-(駒留陸橋)-駒沢大学-(東が丘二丁目)-東京医療センター前-八雲-(中根)-自由が丘-奥沢-東玉川-(調布高グランド前)-雪が谷大塚-御嶽山-沼部
#小沼線
#*沼部-上丸子-武蔵小杉
#通常規格で建設の場合括弧の駅は作らない。
 
==東急空港線==
{{駅名標/東急|name=東玉川|ruby=ひがしたまがわ|roma=Higashi-tamagawa|back=奥沢|next=雪が谷大塚|back2=Okusawa|next2=Yukigaya-ōtsuka}}
#自由が丘から羽田空港へ向かう路線。
#自由が丘で東横線・大井町線、奥沢で目黒線、雪が谷大塚で池上線、西馬込で都営浅草線、平和島で京急本線、昭和島で東京モノレール、羽田空港2駅で<BR/>東京モノレール・京急空港線に接続する。
#自由が丘で渋谷、和光市、森林公園、飯能、横浜、元町・中華街に直通運転を行う。
;停車駅一覧
自由が丘-奥沢-東玉川-雪が谷大塚-雪谷-西馬込-南馬込-大森西-平和島-平和の森公園-昭和島-京浜島-羽田空港国内線ターミナル-羽田空港国際線ターミナル
;急行停車駅
自由が丘-奥沢-雪が谷大塚-西馬込-平和島-羽田空港国内線ターミナル-羽田空港国際線ターミナル
 
 
[[Category:勝手に鉄道建設|とうきゆうせんしんせん]] 
[[Category:東京急行電鉄|しんせん]]

2011年11月23日 (水) 21:49時点における版

  1. 京都線の特急にロングシート車の運行をやめろ。
    • 神戸線宝塚線では全部ロングシートだが。それより京阪に言った方がいい。
    • ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは新快速の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
    • どうせ客はみなJRに流れるわけだし。
    • てか停車駅多すぎ
    • 特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
    • 2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、堺筋線につながる運用があるために残っているとか。
  2. 未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
    • なにを言う!これが阪急伝統のマルーンなのだ!
    • あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。
    • 高級感が漂うあの栗色は守るべき。
    • お前は俺を怒らせた。
    • あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
      • ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
    • このウ○コ色 ポンコツー
    • 「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
  3. デザインセンスが無さ過ぎ。少しはここの会社を見習ったら?
    • そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
    • JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
      • 500系のぞみ七隈線を知らないのですか?
        • JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
          • 好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。
            • それも好みの問題だと思うのだが…。
        • 余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかしJRグループ随一の反逆者の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
    • ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
      • 未来永劫、守ってくり~。
      • どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
    • 個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
  4. なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?西宮北口駅でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
    • 大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
    • 名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
    • そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
  5. 夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発はこのアニメの影響ですか?
    • そんなわけないだろ。
    • そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
    • 同時に阪神電鉄が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
  6. 宝塚線に特急を復活させろ。
    • 2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
      • 停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
  7. 爪の垢を分けてください。(by東武ファン
    • いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(byこの会社の沿線住民)
    • 既にこの会社から貰ってるじゃないか。
      • そういうことを話しているのではないのだが・・・
        • はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)
          • こちらにも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
  8. 何であんなに運賃が安いのに隣のボッタクリ電車に勝てないんですか?
    • 新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
      • でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw
      • 昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって
        • 混雑対策してるだけよっぽどまし。
    • 西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
  9. 高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
  10. 梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
    • 新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
    • でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
      • そういえば三宮駅の建替えは…?
  11. 神戸の地下鉄に乗り入れるとか、四つ橋線に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
    • 新大阪乗り入れはどないなったん?
  12. JRへの乗り換え案内をして下さい!
    • ムリダナ(・×・)
      • 子分が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分がここに奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
  13. 阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
  14. 梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
    • 昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
  15. 神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
    • 阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
    • 堺筋線を忘れないでください。
      • だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
        • ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
    • 新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
  16. 何かここの鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
    • むしろ阪神の方でしょ。
      • 何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
        • 加速度。
      • 阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
    • 愛されっぷりは似てるかも知れない。