ページ「神戸市/兵庫区」と「阪急電鉄に言いたい」の間の差分

< 神戸市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>八王人
(割り込み)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{区|name=兵庫|reg=近畿|pref=兵庫|city=神戸市|ruby=ひょうご|eng=Hyogo-ku}}
*[[阪急電鉄]]
[[近畿の駅/兵庫#兵庫駅の噂|兵庫駅]][[近畿の駅/兵庫#新開地駅の噂|新開地駅]]の噂は阪急六甲駅の噂は"近畿の駅/兵庫"
 
== 兵庫区の噂 ==
#[[阪急京都線|京都線]]の特急にロングシート車の運行をやめろ。
#神戸市の観光名所である「ハーバーランド」は中央区と兵庫区を境にしてピッタリと切れている。 そのためハーバーランドの西側は未だ古き下町の面影が残っている。
#*[[阪急神戸線|神戸線]]・[[阪急宝塚線|宝塚線]]では全部ロングシートだが。それより[[京阪電気鉄道|京阪]]に言った方がいい。
#「兵庫」と名前がついているが、決して神戸の中心地ではない。(正確にはかつて中心だった)
#*ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは[[新快速(JR西日本)|新快速]]の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
#*明治〜戦前は神戸の中心地。江戸時代以前は、兵庫県で一番大きな兵庫の町があった。
#*どうせ客はみな[[西日本旅客鉄道|JR]]に流れるわけだし。
#*そのため史跡が多く残されている。無論それらを観光する物好きはいない。
#*てか停車駅多すぎ
#*清盛塚に行った物好きがここに。
#*特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
#**そのため、「雪の御所町」とか「氷室町」、「祇園町」などの都風の地名が残っているのも、兵庫の特徴。
#*2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、[[大阪市営地下鉄堺筋線|堺筋線]]につながる運用があるために残っているとか。
#兵庫区の代表的な町で有る新開地は、戦前は東の浅草・西の新開地と言われた程の神戸を代表する繁華街だったが、中心部が元町や三宮に移るにつれ衰退。福原などもありいかがわしい町の代表に。
#未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
#*映画評論家の黎明期を創った故・淀川長治も新開地で生まれ、幼少期から新開地で数々の映画を見ながら育った。
#*''なにを言う!'''これが<font color="#440000">阪急伝統のマルーン</font>なのだ!'''''
#*ファミコンの「ポートピア連続殺人事件」でも、新開地の新劇に入る場面が有る。
#*'''''<font color="#440000">あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。</font>'''''
#**「ポートピア」は携帯アプリで楽しめるので検証は楽。
#*高級感が漂うあの栗色は守るべき。
#***↑現実では時が進んだが、ゲームの中では止まってて明石大橋が架かってない模様。
#*'''''<font color="#440000">お前は俺を怒らせた。</font>'''
#*三宮が歓楽街だとすれば福原は快楽街とでも言ったところか...
#*あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
#日本最大の近代ヤクザ組織・山口組の発祥地。
#**ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
#*今は灘区S原H町に移転
#*この'''<font color="#440000">ウ○コ色</font>''' ポンコツー
#*↑↑確かに新川付近は労働者の街として知られており山口組も神戸港の荷役から発展した事を考えれば筋が通る。今でも新川付近は労働者が多く居住しており治安は概して悪い。
#*「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
#*ストリップ劇場も2軒有った。(笑)
#デザインセンスが無さ過ぎ。少しは[[九州旅客鉄道|ここの会社]]を見習ったら?
#*新開地が最盛期、神戸タワーと言う高さ90mの日本一のランドマークタワーが湊川公園に建っていた。ちなみに3年後に大阪、通天閣が建てられた後、第2位になったが・・・・。
#*そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
#平清盛が平家の別荘地だったここに斬新な国際貿易都市を造ろうとしたのが「福原京」。しかし源氏などの風雲もあり5ヶ月で都造りは未完に終わってしまった。雪御所町という地名がその名残。ちなみに御所は湊川公園の少し北側に有ったらしい。
#*JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
#「兵庫の大仏」というものがあり、日本3大仏の一つと自称しているが知名度はおらが村の仏様レベル。近くの「清盛塚」のほうがよほどマシ。
#**[[西日本旅客鉄道|500系のぞみ]]や[[福岡市交通局#七隈線の噂|七隈線]]を知らないのですか?
#*[[鎌倉市|鎌倉]]の大仏よりちょっと小さいだけの「日本三大仏」の一つだそうだが、兵庫県民どころか神戸市民もほとんどが存在すら知らない。
#***JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
#**私も知らない。
#****''好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。''
#**同じく知らない。第二次大戦までは三大仏の1つとして認知されてたらしい。
#*****それも好みの問題だと思うのだが…。
#**J内T則(兵庫県出身)も某番組で「俺、大仏ゆうたら[[奈良市|奈良]]しか知らんかったわ。」と言い出した。
#***余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかし[[東海旅客鉄道|JRグループ随一の反逆者]]の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
#*知っているのは兵庫区民だけ。
#*ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
#*能福寺。
#**未来永劫、守ってくり~。
#ちなみに2002FIFAワールドカップの予選で使われた「神戸ウイングスタジアム」は兵庫区にある。
#**どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
#JR和田岬線は三菱と富士通テンのためにある。朝夕の通勤時だけの運転で日中は全く走っていないが、JR西日本屈指の黒字路線とか。
#*個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
#*電化されたのがごく最近。定時運行さえすればいいのでスピードは二の次だった。
#なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?[[西宮北口駅]]でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
#*スピードはともかく電化されて冷房が入るようになったのが大きい。
#*大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
#川崎重工の電車工場があり、時々夜中に国道2号で電車車両の陸送が見られる。道路幅を全部使って25mの新幹線がUターンする地点なんかもあるらしい。
#*名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
#あの日本初のチェーン・ストアーを生み出した「ダイエー」の中内 功も、生まれは違うが育ったのは兵庫区らしい。
#*そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
#神戸市内の区で高齢化率No.1である。
#夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発は[[涼宮ハルヒファン|このアニメ]]の影響ですか?
#エメリヤーエンコ・兵庫区。
#*''そんなわけないだろ。''<!--{{ネタ殺し}}-->
#市販の観光ガイドブックに無視される、兵庫区と長田区。
#*そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
#*大きなお世話^^
#*同時に[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
#鶴矢食品研究所では、[[ネーポン]]を作っていたらしい。
#宝塚線に特急を復活させろ。
#*そのネーポンは、[[大阪市]][[大阪市/天王寺区|天王寺区]]の喫茶店で昔、販売していましたよ。
#*2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
#**↑製造中止が決定されました。
#**停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
#通天閣のビリケンさんより古いビリケンさんがある事はあまり知られていない。(戦前、どれだけ古いかわからない)
#爪の垢を分けてください。(by[[東武鉄道|東武]]ファン
#*福原天神ですか?
#*いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(by[[東日本旅客鉄道|この]]会社の沿線住民)
# 兵庫駅の南口と北口にはスーパーがあるため、兵庫駅構内を自転車で通過する人が多い
#*''既に[[京都アニメーション|この会社]]から貰ってるじゃないか。''
#*昔は、兵庫駅には、市電(6系統)の終点と山陽の終点が有り、非常に賑わった。特に市電(6系統)は、石屋川(東灘区)まで走っており、乗り応えのある路線だった。
#**そういうことを話しているのではないのだが・・・
#*その兵庫駅、ホームに上がる階段の配置が何かオカシイ。
#***はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)<!--東武と小田急はトミーテックから貰いまくってるが。-->
#新開地は戦前は「西の浅草」と呼ばれた
#****[[京成電鉄|こちら]]にも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
#*現在の新開地は賭博と風俗が集まる怖い街の印象が強いが、意外にまだまだ人情がある街。
#何であんなに運賃が安いのに[[西日本旅客鉄道|隣のボッタクリ電車]]に勝てないんですか?
#兵庫区は労働者の街の為、簡易宿泊所、居酒屋が多い。
#*新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
#*区全部ではないが新川(周辺)は酷い
#**''でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw''
#湊川市場は神戸の食の台所。昔は灘区のJR六甲道駅前から市バスもあったが廃止。地下鉄の普及か。
#**''昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって''
#*91/92系統ですね。地下鉄海岸線開通のついでに市バス路線再編があり廃止。
#***混雑対策してるだけよっぽどまし。
#**中央卸売市場があるのも兵庫区だが、市場には不思議な水路が有るのをご存知か?、・・・その場所は、バナナの地下倉庫(むろと言う)に壁を隔てて水路が流れている。不思議な事に、地下に流れているのに溢れてこない。しかも、水位は海水面と同期している。
#*西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
#楠木正成の没地。湊川神社は彼を祭る神戸三大神社の一つ。正月の参拝客が多い。
#高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
[[Category:神戸市|ひようこく]]
#梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
#*新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
#*でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
#**そういえば三宮駅の建替えは…?
#[[神戸市交通局・北神急行電鉄|神戸の地下鉄]]に乗り入れるとか、[[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線の噂|四つ橋線]]に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
#*新大阪乗り入れはどないなったん?
#JRへの乗り換え案内をして下さい!
#*''ムリダナ(・×・)''
#**[[阪神電気鉄道|子分]]が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分が[[近畿日本鉄道|ここ]]に奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
#阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
#梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
#*昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
#**[[大阪市営地下鉄谷町線|地下鉄谷町線]]からはさらに遠いです。
#神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
#*阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
#*''堺筋線を忘れないでください。''
#**だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
#***ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
#*新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
#何か[[京浜急行電鉄|ここ]]の鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
#*むしろ阪神の方でしょ。
#**何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
#***加速度。
#**阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
#*愛されっぷりは似てるかも知れない。
 
[[category:鉄道会社に言いたい|はんきゆう]]

2011年11月23日 (水) 21:49時点における版

  1. 京都線の特急にロングシート車の運行をやめろ。
    • 神戸線宝塚線では全部ロングシートだが。それより京阪に言った方がいい。
    • ラッシュ時こそロングは集客性が有利。クロスは新快速の遅れがあるように乗降時に時間がかかる上集客性が悪い。
    • どうせ客はみなJRに流れるわけだし。
    • てか停車駅多すぎ
    • 特急なのに、5300系や3300系が使われるのは耐えられない。7300系や8300系なら許す。
    • 2010年3月のダイヤ改正で3300・5300系の特急運用はなくなったらしい。7300・8300系は、堺筋線につながる運用があるために残っているとか。
  2. 未だにあんな色なんて古くさ~い。もっとカラフルにすりゃいいのに。
    • なにを言う!これが阪急伝統のマルーンなのだ!
    • あの色じゃなくなったら最早阪急じゃない。
    • 高級感が漂うあの栗色は守るべき。
    • お前は俺を怒らせた。
    • あんな事をいうヨソ者に負ないで、これからも伝統のマルーンをずっと守り続けてください。
      • ヨソ者は↑↑↑じゃなくて、2番・3番の言いだしっぺじゃないか?
    • このウ○コ色 ポンコツー
    • 「お召列車?」かと思いました。(by関東人)
  3. デザインセンスが無さ過ぎ。少しはここの会社を見習ったら?
    • そんなことはないだろ。落ち着いたカラーに、落ち着いた車内。
    • JR九州ほどのデザインセンスのある事業者なんか他にある訳ない。あったら教えてくれ。
      • 500系のぞみ七隈線を知らないのですか?
        • JR九州の新車は内装までこだわっているから上記2つなど足元にも及ばない。
          • 好みの問題。登場時の883系普通車の内装はけばけばしくて私は嫌いだった。
            • それも好みの問題だと思うのだが…。
        • 余談だが、西日本としては500系の内装をもっとこだわりたかったらしい。しかしJRグループ随一の反逆者の横槍が入り、控えめな内装にせざるを得なくなったらしい。
    • ともあれ、別に誰が何と言おうと、あのマルーン色の車体であることが阪急の証でありアイデンティティなんです。
      • 未来永劫、守ってくり~。
      • どれだけの時を経ようと色あせないのが本当に優れたデザイン。今更他社に合わせる必要などまったくない。
    • 個別のデザインよりも統一感が重要だと思う。その点において阪急は神。てかデザインも悪くねーし。
  4. なぜ宝塚→今津は一本でいけないのか?西宮北口駅でいちいち乗り換えなくてはならないじゃないか。
    • 大昔、今津線は神戸線の本数が少ない時代、神戸線の線路を平面交差して宝塚~今津で運転していた。それで神戸線の需要が増えて本数も考えていかねばならない訳でやむなく分断したという事。再度直通するには、阪神国道~西宮北口は高架化で計画済みだが、西宮北口以北は山陽新幹線&名神高速との兼ね合いがあるので実現は苦しいかも。
    • 名神高速とはクロスしてないぞ(171号のことかと思われる)。そもそも、今津・阪神国道と門戸厄神以北を往来する需要ってあるのか?
    • そうか、あれはイナイチだったか。たしかに今津北線と今津南線を結ぶメリットは少なそう。むしろ分断した事で双方線側の本数がアップしたと聞く。(by分断&高架化云々書いた人)
  5. 夙川駅に特急が止まるようになったのと甲陽線の増発はこのアニメの影響ですか?
    • そんなわけないだろ。
    • そんなわけないし、例の「JR戦争」に勝つため。
    • 同時に阪神電鉄が香櫨園駅に区間特急を止めたことをお忘れなく。さくら夙川駅を経営統合直後の両社がいかに危惧していたかが伺える(実際に阪神は客がかなり減ったらしい)。
  6. 宝塚線に特急を復活させろ。
    • 2003年8月のダイヤ改正まであったが、抜本的なスピードアップにならなかったため運転休止。
      • 停車駅が山本・川西能勢口・池田・石橋・豊中・十三と多く、2003年8月にこれに雲雀丘花屋敷・蛍池を追加して快速急行になり、それでも中山にも停めてほしいとの要望で2006年10月28日のダイヤ改正(だったか?)に結局今の急行に戻された。ただし今までの急行は通勤急行に、急行に停車駅を蛍池・豊中を加えたのが急行になった。
  7. 爪の垢を分けてください。(by東武ファン
    • いやいや、むしろこっちにも頼むから分けてくれ~(byこの会社の沿線住民)
    • 既にこの会社から貰ってるじゃないか。
      • そういうことを話しているのではないのだが・・・
        • はい。サービスの質の面です。関東だと小田急からもらうべきか。(byこの話題の言い出しっぺ)
          • こちらにも少しでいいので分けてください。(by千葉都民)
  8. 何であんなに運賃が安いのに隣のボッタクリ電車に勝てないんですか?
    • 新快速の速さとか、複々線とか、フットワーク性とか・・・京急が東海道線に「圧勝」はしてないのと同じ。
      • でも車両はどう見ても阪急の方が上ですから。向こうしか使わない人達が可哀想でつねw
      • 昼間でも特急にロングシート車使ってるから勝てないって
        • 混雑対策してるだけよっぽどまし。
    • 西日本も割引きっぷがあるのと、阪急は特急の停車駅が多すぎて時間がかかるからじゃない?
  9. 高級イメージを売りにするなら梅田と十三以外の駅トイレにもトイレットペーパーを置くべき。(by関東人)
  10. 梅田阪急の豪華なコンコースが無くなったのは本当に残念です。
    • 新ビルでもあの豪華な雰囲気を継承して欲しかった…。
    • でも新しい梅田阪急の建物には期待していますよ!
      • そういえば三宮駅の建替えは…?
  11. 神戸の地下鉄に乗り入れるとか、四つ橋線に乗り入れるとか言うとったけど、結局のとこどないなるん?
    • 新大阪乗り入れはどないなったん?
  12. JRへの乗り換え案内をして下さい!
    • ムリダナ(・×・)
      • 子分が最近になってJRへの乗り換え案内をし始めたんだぞ。その子分がここに奪われても知らんぞ。まあ覚悟はしておけ!
  13. 阪神を買収する前に、堺筋線と能勢電鉄をどうにかできないのですか?
  14. 梅田駅がJRや阪神から遠すぎます。
    • 昭和40年代に移設する際、地下線化は検討しなかったんですか?
  15. 神戸線と宝塚線では梅田以外に大阪側からのアクセスがないので、何らかのアプローチ線を作って「遠い阪急」を解消してください。
    • 阪神でさえ福島や野田阪神があり、なんば線まで出来ようとしているのに……
    • 堺筋線を忘れないでください。
      • だから神戸線・宝塚線(神宝線)って書いてあるんですが……もとから京都線・千里線は除いています。
        • ここはもう梅田-難波間に「阪急なんば線」を建設するしかないな。
    • 新大阪連絡線が出来れば四つ橋線から行ける様になるよ!ってやっぱ梅田経由だな。
  16. 何かここの鉄道に似ているのは気の生ですか?(by神奈川県民)
    • むしろ阪神の方でしょ。
      • 何で阪神何だよ、スピードが良く出るのは京急と阪急だろ何で阪神が出るんだよ。あれはどう見ても遅いだろ。
        • 加速度。
      • 阪神と京急は駅間距離が短い所に優等列車と各駅停車を共存させるため、各停用に高加速車を要する。阪急はスピードを出さないか駅間距離が長いかのどちらかなので、あんまり必要ない。
    • 愛されっぷりは似てるかも知れない。