ページ「川崎駅」と「鳥取の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(神奈川の駅/川崎市#川崎駅の噂へのリダイレクト)
 
>I.T.Revolution
(新規投稿は最下部へ)
 
1行目: 1行目:
#Redirect[[神奈川の駅/川崎市#川崎駅の噂]]
中国地方の駅の噂
*おねがい
**『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に'''駅ネタがあるかの確認'''をお願いします。
**また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ず'''リンクを張りましょう'''。
 
== 鳥取 ==
=== 鳥取駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取市]]
#鳥取県の県庁所在地駅だが電化されていない。
#*都道府県庁駅で電化されていないのは鳥取駅、山口駅、徳島駅、高知駅。
#*津駅も忘れないでください(ただし近鉄線はあるが・・・)
#**電化率0の都道府県は徳島県と高知県(但し土佐電を除く)。
=== 倉吉駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取/伯耆#倉吉市の噂|倉吉市]]
#倉吉市中心部から結構離れている。
 
=== 米子駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[米子市]]
#県庁所在地駅の鳥取駅と違ってこの駅は電化されている。
#*山陰最大の駅である。
#*米子支社が入っているため、駅舎もデカい。
#0番線は「霊番線」。
#*正しくは「霊番のりば」。ここから出る列車は妖怪の町境港へ向かう。
#高架になる見込みはなし。
 
=== 根雨駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取/伯耆#日野町|日野町]]
#市ではないのにみどりの窓口が設置。
=== 郡家駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取/因幡#八頭町|八頭町]]
#特急が停まる駅なのに、特急列車がホームからはみ出してしまい、一部の車両のドアが開かなかった。
#特急が停まる駅なのに、駅前に全く人がいない
=== 徳丸駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取/因幡#八頭町|八頭町]]
#駅のホームが木でできている
=== 若桜駅の噂 ===
所在地:[[鳥取|鳥取県]][[鳥取/因幡#若桜町|若桜町]]
#昔の施設がそのまま残っていたので、今になって徐々に鉄ヲタから注目されるようになっている。
 
== 島根 ==
=== 松江駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[松江市]]
#島根県の県庁所在地駅だが、米子駅や出雲市駅よりマイナー。
#山陰の県庁所在地駅はどっちも高架化されている。岡山駅や広島駅の在来線は地上駅なのに。
#*出雲市駅も県庁所在地駅じゃないのに高架化された。
#県庁所在地駅なのに山陰本線しか乗り入れていない。
#*県庁所在地駅で1本しか乗り入れていない駅はほかに山形(奥羽本線のみ、ただし奥羽本線と山形新幹線を別とすれば例外)前橋(両毛線のみ)大津(東海道本線のみ)山口(山口線のみ、ただし新山口を県庁所在地駅と考えれば例外)佐賀(長崎本線のみ)宮崎(日豊本線のみ)
#**さらに路面電車を乗り換えに扱わないと考えれば高知(土讃線のみ)長崎(長崎本線のみ)。
#***松山(予讃線のみ)も。
#**群馬はちょっと[[前橋市#前橋市の噂|訳あり]]で・・・
 
===宍道駅の噂===
所在地:[[島根|島根県]][[松江市]]
#始発が到着する時間帯に窓口が開いていない。
 
=== 出雲市駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
#山陰本線の電化区間の最西端駅は出雲市駅ではなく西出雲駅。
#*その先の出雲車両支部まで電化されているため。ただし西出雲に停車するのはほとんど気動車。
#*昔、岡山発の最終下り「やくも」が、米子から普通列車の知井宮(西出雲の旧駅名)行きとして運行していたことがあった。
#かつては出雲大社へ至る大社線があった。
#隣にある一畑電車の駅は「電鉄出雲市」だが普通「一畑出雲市」とかにしないか?
#*電化しているのがセールスポイントだったから。
#ある市長の権力で高架された。記念式典ではくす球がテープカットされる前に強風によって割られた逸話がある。
#主要駅なのにホームがかなり狭い。
#この駅の到着チャイムは地元の音楽教室の先生が作曲したものである。
#実は始発は4時44分の「やくも」で、特急では最も早い始発である。
 
=== 電鉄出雲市駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#現在は高架になっている
#自動券売機はかなり、めちゃくちゃぼろい。
 
===出雲科学館パークタウン前駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#後ろにホテルがある
=== 大津町駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#大津市と関係はない
=== 武志駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#最近家やアパートが多数建設された
#'''この駅の所在地は武志町ではなく荻杼町である。マニアの世界では常識'''
 
=== 川跡駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#アナウンスが秀逸だった
 
=== 大寺駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#大寺という地名はない。近くに大寺薬師がある。
#東に新駅設立して「東大寺駅」・・・
=== 西出雲駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[出雲市]]
 
#知井宮駅から改称。所在地も知井宮町から西新町になりました。
#山陰本線の電化区間の最西端駅。
=== 江津駅の噂 ===
所在地:[[島根|島根県]][[島根/石見#江津市の噂|江津市]]
#山陰本線と三江線の接続駅。
#*三江線の本数はものすごく少ない。
#国府津駅(神奈川県)と間違えそうになる。
 
== 岡山 ==
=== 岡山駅の噂 ===
[[岡山駅]]を参照。
 
=== 倉敷駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[倉敷市]]
#高架化計画のお陰で設備が遅れている。
#*最近やっとホームにエレベーターができた。
#*↑高架化なんて必要ないことがやっと解ったのか、諦めたのか?。
#JR西は水島臨海鉄道の株主の癖して連絡や乗り入れに消極的。
#*[[倉敷市]]が金だすって言ったらすぐにでもやる、絶対自分で金ださない。
#岡山駅に近すぎて新幹線が乗り入れなかった。
#駅のすぐ裏には倉敷チボリ公園がある。
#*↑北口って言ってくれ、南口よりキレイで便利。
#南口からタクシー乗るときみんな驚く。
 
=== 新倉敷駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[倉敷市#玉島地区の噂|倉敷市玉島]]
#新幹線ができるまでは玉島駅だった。
#玉島の街から異常に離れている。
#*鉄道ができる前、街が寂れるって玉島住民が反対したとか。
#*しかし、区画整理が終わった新倉敷駅前が新たな玉島の中心になりつつある。
#新幹線が一時間に2本しかこない。
#玉島地区以外の倉敷市民は新幹線を使うときは岡山駅で乗る。
 
=== 金光駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[岡山/備中#浅口市の噂|浅口市]]
#金光教本部団体参拝者専用のホームと改札口がある。
#小さい駅には珍しく跨線橋が2つある。
#近くに学校があり夕方の通学時間帯は快速が止まる。
 
=== 津山駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[岡山/美作#津山市の噂|津山市]]
#岡山県第3の都市[[岡山/美作#津山市の噂|津山市]]の中心駅。
#津山線を除いた路線の超ローカル化で寂れる一方。
#*津山線も落石や土砂崩れ多発で客離れが進んでいるとか。
#*向い側のバスターミナルに飲み込まれそう。
#岡山県第3の都市だが、非電化。
#ローカル線のくせに始発が非常に早く、最終列車の到着がものすごく遅い
#*大都市圏を除けば、始発列車は日本一早い。
#**それは岡山6:00発のぞみに間に合わせるため。
 
=== 総社駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[岡山/備中#総社市の噂|総社市]]
#やくもの本数が増えても、総社に停車するのは今も昔も1日3往復だけ。
 
=== 備中高梁駅の噂 ===
所在地:[[岡山|岡山県]][[岡山/備中#高梁市の噂|高梁市]]
#倉敷からの複線区間はここまで。
#自動改札機が設置されている駅としては県内最北端の駅。
 
=== 児島駅の噂 ===
:→[[倉敷市#児島地区の噂]] を参照
 
== 広島 ==
=== 福山駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[福山市]]
# 二重高架なので在来線のホームが暗い
# 二重高架なので新幹線と在来線の乗換えが面倒
#* 新幹線(3階)⇔乗り換え改札(1階)⇔在来線(2階)
#* 2階と3階を結ぶ階段はあるが、関係者専用。
# 実は通常ダイヤで[[のぞみ|500系のぞみ]]は停車しない
# 駅の北側はお城。駅の南側もある意味お城([http://www.new-castle.net/ ニューキャッスル])
# サントークが閉店するらしい
# 福山駅と言えばフタバ図書(GIGA)
# のぞみ停める必要はどこに?
#*対東京を考えると、アリ。ビジネス利用もあるし、尾道観光にも使えるし。周辺人口も侮れない。福山市単独でも40万以上居るし。
#* 2003年10月ののぞみ大増発で東京―広島のひかりが廃止されたので、代わりにのぞみを停めたという経緯がある。
#** かつては広島以遠にいく場合はレールスターにする必要があったが、今度は博多発着ばかり停めるようになった。
#* 対広島でも、30分程度で移動できるのでビジネス需要もあるようだ。
# たまに井原鉄道のディーゼルカーが来る
#二重高架のせいでかなり駅舎が汚く見える。
#南口の釣り人像が地下駐輪場工事のために移動したが、もともと人の動線上にあり邪魔だったので、移動して正解です。
 
*'''接続路線'''
# [[山陽新幹線]](←新尾道 新倉敷→)
# [[山陽本線]](←備後赤坂 東福山→)
# [[西日本旅客鉄道#福塩線・芸備線・木次線・三江線|福塩線]](←備後本庄)
 
=== 尾道駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[尾道市]]
# エレベーターをつける工事実施中(もう終わった?)
#* できたみたいです。
# 駅前再開発で雰囲気が変わった。でも、しばらく歩くとやっぱり尾道。
#* 特に土堂
# 3番のりばは花火大会の時ぐらいしか使わない。
# 北口は駅舎がある割にガードが手薄。
 
=== 新尾道駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[尾道市]]
#500系「のぞみ」が時速300kmで通過するのを見ることができる、数少ない駅。
#*そのため隣の三原駅まで約2分で通過する。
# 駅を出たときの光景にびっくりする。「尾道らしさ」は微塵もない。
#*元々は駅を作る予定ではなかった場所だから。
# 遠出の際は○惣無料駐車場をご利用くださいませ。
# 南口に変な立体彫刻がある。
# 尾道市街へは尾道市営バスか中国バスでどうぞ。桜土手経由、栗原長江循環のどれでも行けます。
 
=== 糸崎駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[広島/備後#三原市の噂|三原市]]
#岡山支社と広島支社の境界であり、利用客は少ないが運行上重要な駅。
#*岡山方面から三原駅まで行かずに糸崎駅止まりの列車があるのはこのため。
#*主要駅なのにトイレは汲み取り式。
#尾道駅と三原駅の間にある唯一の駅。
# 昔は三原駅だった。
# 尾道市民は広島から帰るときに糸崎止まりで岡山方面の連絡がないとげんなり。
 
=== 三原駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[広島/備後#三原市の噂|三原市]]
#16両こだまの最西端の駅(でした)。
#*2007年7月ダイヤ改正で16両こだまは博多まで延長。
#在来線の列車接近放送が詳細放送になっていたり、ホームにある時刻表の広島方面の列車が快速種別ごとに色分けしてカラフルになっていたり。ここから広島支社だという実感はする。
 
=== 広駅の噂 ===
所在地:広島県[[呉市]]
# 広島駅と間違えないでください。
# ひろゆきの列車
#*納得(笑)
# 行先が「広 三原方面連絡」だったりすると、2番のりばと3番のりばで民族大移動になる。
# 呉線では、「ちゃんとした自動改札機を導入した駅」最東端。
 
=== 呉駅の噂 ===
所在地:広島県呉市
# '''クレ'''ストにレ'''クレ'''
# [[そごう]]前からは、安芸路ライナーに対抗する広島行きのバスが出ている。
# 南側は[[ゆめタウン]]・大和ミュージアム・てつのくじら館。
# 駅前に阪急のホテルがある。
 
=== 西条駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[東広島市]]
#快速列車といえば、昔は西条~広島間がノンストップだった。
 
=== 東広島駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[東広島市]]
#乗り換えが出来ないので、利用客はかなり少ない。
#* モノレールかなんかで西条駅とつなぐ計画があったらしい
#東京の人は、「シガシシロシマ」という方が言いやすい。
 
=== 広島駅の噂 ===
所在地:[[広島|広島県]][[広島市]][[広島市/南区|南区]]
#地図を見ると、市街地の東の端にある。
#* 市街地へはバスセンターのほうが便利です(汗
#路面電車への乗り換えが便利。ホームが3つもある。
#新幹線口では[[浜田]]など[[島根]]県西部への高速バスが発着。
#島根西部から高速バス+新幹線を当駅で乗継ぐ利用者が多い。
#その高速バスは[[中国JRバス]]が運行している。
#駅舎が小さい。ひょっとすると、政令指定都市で一番小さい駅ビルなのでは。
#*そんなことは無い。それは新幹線側の事では?
#*政令指定都市の市役所の最寄の駅としては[[浦和駅|ここ]]が一番しょぼいんじゃないんだろうか・・・
#**新潟市役所は新潟駅より隣の白山駅(乗車人員5,000人)の方が近い。
#在来線ホームには、独特のメロディーが流れる。(発車する時ではなく、到着する時)
#*4つとも、正式な名前は知られていない(無いのもある)。
#在来線ホームで見れる「民営化後の車両」が、キハ120系しかない。
#*臨時なら、サンライズも来る。
#**↑そんなこといったら221系や223系だって・・・。臨時や見せびらかしだけどorz
#*[[岡山]]も[[西日本旅客鉄道#瀬戸大橋線・宇野線|瀬戸大橋線]]に新車が入ったので、日本で一番国鉄車両率の高い駅になってしまった。
#**まさに「鉄道車両の老人ホームや~!」。(彦○呂風に)w
#*鉄にとっては非常に退屈な駅。
#駅ビル内にお好み焼き屋さんが数軒並んでいるが、売れてるお店と売れてないお店の格差が激しい。空席のあるお店に見向きもせず、隣のお店に行列ができていたりする。
# 市街地へ行くためにJRと広電を乗り継ぐ駅。さしづめ「新広島駅」。
#*[[広島のメディア|テレビ新ヒーローなアレ]]とは関係ない
#どこだか忘れたけど、もみじまんじゅうを買うとオマケしてくれる店がある。ただ、箱に入ってないので「今食えってか?!」というような状態になる。(美味しいけど)
#*買わなくても前を通るだけで試食で丸々一個くれたりするので、買わないと悪い気になったりする。
#かつてぷよまん本舗が構内にあり、修学旅行生に大人気だった。
#原爆と言う悲惨なイメージのおかげで新幹線の停車駅、それも「のぞみ」の停車駅になれた。なぜか、悲惨なイメージを背負った土地は新幹線や、高ランク特急の停車駅になりやすい(例:九州新幹線新水俣、新神戸=震災の直後に「のぞみ」停車駅になる。)・・・。
#実は在来線の昼行特急が1本も止まらない。
#*2007年7月のダイヤ改正で、急行も止まらなくなった。
#以前東京発広島行きの「のぞみ」に乗ったとき、新大阪では一杯だったのに岡山で自由席がガラガラになった。岡山駅より降りる人少ないのか。
#駅の南側は嘗てドヤ街だった。
*'''関連ページ''' - [[西日本旅客鉄道/広島支社]]
 
== 山口 ==
===岩国駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[岩国市]]
#山口県なのに県庁所在地の新山口方面よりも、広島方面への列車がはるかに多い。
#*隣駅(大竹駅)は広島県。
#広島シティネットワークの最西端。
#駅舎の建て替え予定全く無し。
 
===新岩国駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[岩国市]]
#錦川鉄道と乗り換え可能な駅。但し錦川鉄道は新岩国ではなく御庄。
#[[中国地方の駅#東広島駅の噂|東広島駅]]・[[中国地方の駅#新尾道駅の噂|新尾道駅]]と並ぶしょぼい駅。
 
===徳山駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[周南市]]
#市名は周南市になっても駅名は「徳山」のまま。
#*[[勝手に駅名改称|ページ一番下参照]]
#駅の前後に急カーブがあるので、新幹線の通過列車は時速170キロまで減速して通過する。
#1日に数本、のぞみが停車。
 
=== 新山口駅の噂 ===
所在地:[[山口|山口県]][[山口市]]
#2003年10月のダイヤ改正の際に今の名前になった。それまでは小郡駅だった。
#*名前は変えない方がよかったと思う。
#2005年に小郡町が[[山口|山口市]]に吸収合併されて名実ともに新「山口」駅になった。
#*「山口市」と名前は変わっていないが、新設合併であり吸収合併ではない。
#**実質的に吸収合併の気がしなくもない。
#***小郡の側が旧山口市を吸収したらしい
#[[萩]]からの都市間バスはぎ号が乗り入れており、[[のぞみ]]又はレールスターとはぎ号を当駅で乗継ぐ利用者が多い。
#山口市の市街地が盆地の奥にあるので、[[東海道・山陽新幹線|新幹線]]沿線のこの駅周辺の開発が著しい。
# 山口駅よりも新山口駅のほうが開業が早い。
# [[新大阪駅]]の自動放送では、明らかに新山口駅だけ声質が違う。
#*↑新大阪に限らず全駅で「新山口」は2003年に新たに録りなおされたので音質が違う。同様に「[[品川駅|品川]]」も。さらに新山口駅構内も「新山口、新山口です」の部分と「ご乗車ありがとうございました・・・」の所で音質が異なる。
#** 例えとして新大阪を出したまでです。
#ガンガレ「投与コ(1045)イン」。
#のぞみ停める必要あるか?東京から日帰りでSLやまぐち号にも乗りにいけないのに。
#*それは[[東京ジャイアニズム]]。山陽区間は中京・京阪神の客の方が重要。
#**北九州・福岡もね。
#駅名を小郡から新山口に変えるのに、4億5000万円かかったが、JR西だけでなく、地元もかなり負担させられた。
#いずれ山口県内で一番利用客が多い駅になる予定。売上高は年間70億円で、下関を抜いて既に県内トップ。
 
=== 厚狭駅の噂 ===
所在地:[[山口|山口県]][[山口/長門#山陽小野田市の噂|山陽小野田市]]
#山陽新幹線で最も新しい駅。
#*後付けでホームが作られたので、高架橋の横の壁がほとんど残されている。
#こだましか停車しないのに16両対応された。
#*2007年3月から16両こだまが停車することに。
#*緊急時に列車が停車できるよう、ホームの長さは全て16両対応に作られている。
#昔、列車到着を構内放送してたころ、寝台列車の寝ていた乗客が勘違いして起きてしまったとかしないとか。
 
===新下関駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[下関市]]
#下関は山口県最大の都市なのに、のぞみは1本も停車せず。
#下関の新幹線利用客を、北九州の小倉駅にかなり奪われている。下関から東京・名古屋・大阪にのぞみで行くのに、新下関駅から乗り継ぎで行く人は少なく、小倉駅まで行く人が多い。
===幡生駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[下関市]]
#山陰本線の名目上の終着駅だが、全て下関まで乗り入れる。
 
===下関駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[下関市]]
#昔は西日本の中心駅で、今の博多駅の役割だった。しかし、いまとなっては・・・・・。
#駅舎が放火で失った。
#通り魔殺人もあったのも記憶に新しい。散々な駅である。
#ホームに下りただけの人なら、そこそこ居るのでは。
#*「ふくめし」の看板を見て「食いてェ~」と思うも、店が開いてない・・・
#この地方にしては早い時期に自動改札が入った。
#*JR九州に配慮したため?です。広島方面より門司方面のほうが本数が多いですから。
#*しかも改札機の扉には『ふく』のイラストが…。
#かつて423系がいたころ交直転換テストで停車中の電車車内が一瞬真っ暗になった。
#*今でも415系でやってんのかな?
#**下関までは引き続き乗り入れているので日常的にやっている。
*隣接駅
:山陽本線 幡生←'''下関'''→門司
#かつての一等駅の面影はなし。
 
===山口駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[山口市]]
#沖縄を除く46の都道府県庁所在地駅で唯一幹線が通らない駅。
#*おそらく46の都道府県庁所在地駅の中では最もショボイ駅。
#**沖縄・ゆいレールの県庁前駅にも負けたりしてw
#**県庁最寄り駅のため、駅員はいる。観光案内所などがあるも、実態は「北山口駅」。
#この駅を利用する人はもっぱら「やまぐち号」狙い。
#県都なのに、駅前は[http://tamagazou.machinami.net/yamaguchishigaichi.htm こんなん。]
#*確かに山口駅の画像は酷いですね。良く言えば風情がある。悪く言えば何も無い。
 
===東萩駅の噂===
所在地:[[山口|山口県]][[萩市]]
#萩市の中心駅は萩駅ではなく東萩駅。萩駅は無人駅。
 
[[Category:日本の駅|ちゅうこくちほう]]
[[Category:中国地方|えき]]

2007年11月15日 (木) 22:23時点における版

中国地方の駅の噂

  • おねがい
    • 『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に駅ネタがあるかの確認をお願いします。
    • また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ずリンクを張りましょう

鳥取

鳥取駅の噂

所在地:鳥取県鳥取市

  1. 鳥取県の県庁所在地駅だが電化されていない。
    • 都道府県庁駅で電化されていないのは鳥取駅、山口駅、徳島駅、高知駅。
    • 津駅も忘れないでください(ただし近鉄線はあるが・・・)
      • 電化率0の都道府県は徳島県と高知県(但し土佐電を除く)。

倉吉駅の噂

所在地:鳥取県倉吉市

  1. 倉吉市中心部から結構離れている。

米子駅の噂

所在地:鳥取県米子市

  1. 県庁所在地駅の鳥取駅と違ってこの駅は電化されている。
    • 山陰最大の駅である。
    • 米子支社が入っているため、駅舎もデカい。
  2. 0番線は「霊番線」。
    • 正しくは「霊番のりば」。ここから出る列車は妖怪の町境港へ向かう。
  3. 高架になる見込みはなし。

根雨駅の噂

所在地:鳥取県日野町

  1. 市ではないのにみどりの窓口が設置。

郡家駅の噂

所在地:鳥取県八頭町

  1. 特急が停まる駅なのに、特急列車がホームからはみ出してしまい、一部の車両のドアが開かなかった。
  2. 特急が停まる駅なのに、駅前に全く人がいない

徳丸駅の噂

所在地:鳥取県八頭町

  1. 駅のホームが木でできている

若桜駅の噂

所在地:鳥取県若桜町

  1. 昔の施設がそのまま残っていたので、今になって徐々に鉄ヲタから注目されるようになっている。

島根

松江駅の噂

所在地:島根県松江市

  1. 島根県の県庁所在地駅だが、米子駅や出雲市駅よりマイナー。
  2. 山陰の県庁所在地駅はどっちも高架化されている。岡山駅や広島駅の在来線は地上駅なのに。
    • 出雲市駅も県庁所在地駅じゃないのに高架化された。
  3. 県庁所在地駅なのに山陰本線しか乗り入れていない。
    • 県庁所在地駅で1本しか乗り入れていない駅はほかに山形(奥羽本線のみ、ただし奥羽本線と山形新幹線を別とすれば例外)前橋(両毛線のみ)大津(東海道本線のみ)山口(山口線のみ、ただし新山口を県庁所在地駅と考えれば例外)佐賀(長崎本線のみ)宮崎(日豊本線のみ)
      • さらに路面電車を乗り換えに扱わないと考えれば高知(土讃線のみ)長崎(長崎本線のみ)。
        • 松山(予讃線のみ)も。
      • 群馬はちょっと訳ありで・・・

宍道駅の噂

所在地:島根県松江市

  1. 始発が到着する時間帯に窓口が開いていない。

出雲市駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 山陰本線の電化区間の最西端駅は出雲市駅ではなく西出雲駅。
    • その先の出雲車両支部まで電化されているため。ただし西出雲に停車するのはほとんど気動車。
    • 昔、岡山発の最終下り「やくも」が、米子から普通列車の知井宮(西出雲の旧駅名)行きとして運行していたことがあった。
  2. かつては出雲大社へ至る大社線があった。
  3. 隣にある一畑電車の駅は「電鉄出雲市」だが普通「一畑出雲市」とかにしないか?
    • 電化しているのがセールスポイントだったから。
  4. ある市長の権力で高架された。記念式典ではくす球がテープカットされる前に強風によって割られた逸話がある。
  5. 主要駅なのにホームがかなり狭い。
  6. この駅の到着チャイムは地元の音楽教室の先生が作曲したものである。
  7. 実は始発は4時44分の「やくも」で、特急では最も早い始発である。

電鉄出雲市駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 現在は高架になっている
  2. 自動券売機はかなり、めちゃくちゃぼろい。

出雲科学館パークタウン前駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 後ろにホテルがある

大津町駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 大津市と関係はない

武志駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 最近家やアパートが多数建設された
  2. この駅の所在地は武志町ではなく荻杼町である。マニアの世界では常識

川跡駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. アナウンスが秀逸だった

大寺駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 大寺という地名はない。近くに大寺薬師がある。
  2. 東に新駅設立して「東大寺駅」・・・

西出雲駅の噂

所在地:島根県出雲市

  1. 知井宮駅から改称。所在地も知井宮町から西新町になりました。
  2. 山陰本線の電化区間の最西端駅。

江津駅の噂

所在地:島根県江津市

  1. 山陰本線と三江線の接続駅。
    • 三江線の本数はものすごく少ない。
  2. 国府津駅(神奈川県)と間違えそうになる。

岡山

岡山駅の噂

岡山駅を参照。

倉敷駅の噂

所在地:岡山県倉敷市

  1. 高架化計画のお陰で設備が遅れている。
    • 最近やっとホームにエレベーターができた。
    • ↑高架化なんて必要ないことがやっと解ったのか、諦めたのか?。
  2. JR西は水島臨海鉄道の株主の癖して連絡や乗り入れに消極的。
    • 倉敷市が金だすって言ったらすぐにでもやる、絶対自分で金ださない。
  3. 岡山駅に近すぎて新幹線が乗り入れなかった。
  4. 駅のすぐ裏には倉敷チボリ公園がある。
    • ↑北口って言ってくれ、南口よりキレイで便利。
  5. 南口からタクシー乗るときみんな驚く。

新倉敷駅の噂

所在地:岡山県倉敷市玉島

  1. 新幹線ができるまでは玉島駅だった。
  2. 玉島の街から異常に離れている。
    • 鉄道ができる前、街が寂れるって玉島住民が反対したとか。
    • しかし、区画整理が終わった新倉敷駅前が新たな玉島の中心になりつつある。
  3. 新幹線が一時間に2本しかこない。
  4. 玉島地区以外の倉敷市民は新幹線を使うときは岡山駅で乗る。

金光駅の噂

所在地:岡山県浅口市

  1. 金光教本部団体参拝者専用のホームと改札口がある。
  2. 小さい駅には珍しく跨線橋が2つある。
  3. 近くに学校があり夕方の通学時間帯は快速が止まる。

津山駅の噂

所在地:岡山県津山市

  1. 岡山県第3の都市津山市の中心駅。
  2. 津山線を除いた路線の超ローカル化で寂れる一方。
    • 津山線も落石や土砂崩れ多発で客離れが進んでいるとか。
    • 向い側のバスターミナルに飲み込まれそう。
  3. 岡山県第3の都市だが、非電化。
  4. ローカル線のくせに始発が非常に早く、最終列車の到着がものすごく遅い
    • 大都市圏を除けば、始発列車は日本一早い。
      • それは岡山6:00発のぞみに間に合わせるため。

総社駅の噂

所在地:岡山県総社市

  1. やくもの本数が増えても、総社に停車するのは今も昔も1日3往復だけ。

備中高梁駅の噂

所在地:岡山県高梁市

  1. 倉敷からの複線区間はここまで。
  2. 自動改札機が設置されている駅としては県内最北端の駅。

児島駅の噂

倉敷市#児島地区の噂 を参照

広島

福山駅の噂

所在地:広島県福山市

  1. 二重高架なので在来線のホームが暗い
  2. 二重高架なので新幹線と在来線の乗換えが面倒
    • 新幹線(3階)⇔乗り換え改札(1階)⇔在来線(2階)
    • 2階と3階を結ぶ階段はあるが、関係者専用。
  3. 実は通常ダイヤで500系のぞみは停車しない
  4. 駅の北側はお城。駅の南側もある意味お城(ニューキャッスル
  5. サントークが閉店するらしい
  6. 福山駅と言えばフタバ図書(GIGA)
  7. のぞみ停める必要はどこに?
    • 対東京を考えると、アリ。ビジネス利用もあるし、尾道観光にも使えるし。周辺人口も侮れない。福山市単独でも40万以上居るし。
    • 2003年10月ののぞみ大増発で東京―広島のひかりが廃止されたので、代わりにのぞみを停めたという経緯がある。
      • かつては広島以遠にいく場合はレールスターにする必要があったが、今度は博多発着ばかり停めるようになった。
    • 対広島でも、30分程度で移動できるのでビジネス需要もあるようだ。
  8. たまに井原鉄道のディーゼルカーが来る
  9. 二重高架のせいでかなり駅舎が汚く見える。
  10. 南口の釣り人像が地下駐輪場工事のために移動したが、もともと人の動線上にあり邪魔だったので、移動して正解です。
  • 接続路線
  1. 山陽新幹線(←新尾道 新倉敷→)
  2. 山陽本線(←備後赤坂 東福山→)
  3. 福塩線(←備後本庄)

尾道駅の噂

所在地:広島県尾道市

  1. エレベーターをつける工事実施中(もう終わった?)
    • できたみたいです。
  2. 駅前再開発で雰囲気が変わった。でも、しばらく歩くとやっぱり尾道。
    • 特に土堂
  3. 3番のりばは花火大会の時ぐらいしか使わない。
  4. 北口は駅舎がある割にガードが手薄。

新尾道駅の噂

所在地:広島県尾道市

  1. 500系「のぞみ」が時速300kmで通過するのを見ることができる、数少ない駅。
    • そのため隣の三原駅まで約2分で通過する。
  2. 駅を出たときの光景にびっくりする。「尾道らしさ」は微塵もない。
    • 元々は駅を作る予定ではなかった場所だから。
  3. 遠出の際は○惣無料駐車場をご利用くださいませ。
  4. 南口に変な立体彫刻がある。
  5. 尾道市街へは尾道市営バスか中国バスでどうぞ。桜土手経由、栗原長江循環のどれでも行けます。

糸崎駅の噂

所在地:広島県三原市

  1. 岡山支社と広島支社の境界であり、利用客は少ないが運行上重要な駅。
    • 岡山方面から三原駅まで行かずに糸崎駅止まりの列車があるのはこのため。
    • 主要駅なのにトイレは汲み取り式。
  2. 尾道駅と三原駅の間にある唯一の駅。
  3. 昔は三原駅だった。
  4. 尾道市民は広島から帰るときに糸崎止まりで岡山方面の連絡がないとげんなり。

三原駅の噂

所在地:広島県三原市

  1. 16両こだまの最西端の駅(でした)。
    • 2007年7月ダイヤ改正で16両こだまは博多まで延長。
  2. 在来線の列車接近放送が詳細放送になっていたり、ホームにある時刻表の広島方面の列車が快速種別ごとに色分けしてカラフルになっていたり。ここから広島支社だという実感はする。

広駅の噂

所在地:広島県呉市

  1. 広島駅と間違えないでください。
  2. ひろゆきの列車
    • 納得(笑)
  3. 行先が「広 三原方面連絡」だったりすると、2番のりばと3番のりばで民族大移動になる。
  4. 呉線では、「ちゃんとした自動改札機を導入した駅」最東端。

呉駅の噂

所在地:広島県呉市

  1. クレストにレクレ
  2. そごう前からは、安芸路ライナーに対抗する広島行きのバスが出ている。
  3. 南側はゆめタウン・大和ミュージアム・てつのくじら館。
  4. 駅前に阪急のホテルがある。

西条駅の噂

所在地:広島県東広島市

  1. 快速列車といえば、昔は西条~広島間がノンストップだった。

東広島駅の噂

所在地:広島県東広島市

  1. 乗り換えが出来ないので、利用客はかなり少ない。
    • モノレールかなんかで西条駅とつなぐ計画があったらしい
  2. 東京の人は、「シガシシロシマ」という方が言いやすい。

広島駅の噂

所在地:広島県広島市南区

  1. 地図を見ると、市街地の東の端にある。
    • 市街地へはバスセンターのほうが便利です(汗
  2. 路面電車への乗り換えが便利。ホームが3つもある。
  3. 新幹線口では浜田など島根県西部への高速バスが発着。
  4. 島根西部から高速バス+新幹線を当駅で乗継ぐ利用者が多い。
  5. その高速バスは中国JRバスが運行している。
  6. 駅舎が小さい。ひょっとすると、政令指定都市で一番小さい駅ビルなのでは。
    • そんなことは無い。それは新幹線側の事では?
    • 政令指定都市の市役所の最寄の駅としてはここが一番しょぼいんじゃないんだろうか・・・
      • 新潟市役所は新潟駅より隣の白山駅(乗車人員5,000人)の方が近い。
  7. 在来線ホームには、独特のメロディーが流れる。(発車する時ではなく、到着する時)
    • 4つとも、正式な名前は知られていない(無いのもある)。
  8. 在来線ホームで見れる「民営化後の車両」が、キハ120系しかない。
    • 臨時なら、サンライズも来る。
      • ↑そんなこといったら221系や223系だって・・・。臨時や見せびらかしだけどorz
    • 岡山瀬戸大橋線に新車が入ったので、日本で一番国鉄車両率の高い駅になってしまった。
      • まさに「鉄道車両の老人ホームや~!」。(彦○呂風に)w
    • 鉄にとっては非常に退屈な駅。
  9. 駅ビル内にお好み焼き屋さんが数軒並んでいるが、売れてるお店と売れてないお店の格差が激しい。空席のあるお店に見向きもせず、隣のお店に行列ができていたりする。
  10. 市街地へ行くためにJRと広電を乗り継ぐ駅。さしづめ「新広島駅」。
  11. どこだか忘れたけど、もみじまんじゅうを買うとオマケしてくれる店がある。ただ、箱に入ってないので「今食えってか?!」というような状態になる。(美味しいけど)
    • 買わなくても前を通るだけで試食で丸々一個くれたりするので、買わないと悪い気になったりする。
  12. かつてぷよまん本舗が構内にあり、修学旅行生に大人気だった。
  13. 原爆と言う悲惨なイメージのおかげで新幹線の停車駅、それも「のぞみ」の停車駅になれた。なぜか、悲惨なイメージを背負った土地は新幹線や、高ランク特急の停車駅になりやすい(例:九州新幹線新水俣、新神戸=震災の直後に「のぞみ」停車駅になる。)・・・。
  14. 実は在来線の昼行特急が1本も止まらない。
    • 2007年7月のダイヤ改正で、急行も止まらなくなった。
  15. 以前東京発広島行きの「のぞみ」に乗ったとき、新大阪では一杯だったのに岡山で自由席がガラガラになった。岡山駅より降りる人少ないのか。
  16. 駅の南側は嘗てドヤ街だった。

山口

岩国駅の噂

所在地:山口県岩国市

  1. 山口県なのに県庁所在地の新山口方面よりも、広島方面への列車がはるかに多い。
    • 隣駅(大竹駅)は広島県。
  2. 広島シティネットワークの最西端。
  3. 駅舎の建て替え予定全く無し。

新岩国駅の噂

所在地:山口県岩国市

  1. 錦川鉄道と乗り換え可能な駅。但し錦川鉄道は新岩国ではなく御庄。
  2. 東広島駅新尾道駅と並ぶしょぼい駅。

徳山駅の噂

所在地:山口県周南市

  1. 市名は周南市になっても駅名は「徳山」のまま。
  2. 駅の前後に急カーブがあるので、新幹線の通過列車は時速170キロまで減速して通過する。
  3. 1日に数本、のぞみが停車。

新山口駅の噂

所在地:山口県山口市

  1. 2003年10月のダイヤ改正の際に今の名前になった。それまでは小郡駅だった。
    • 名前は変えない方がよかったと思う。
  2. 2005年に小郡町が山口市に吸収合併されて名実ともに新「山口」駅になった。
    • 「山口市」と名前は変わっていないが、新設合併であり吸収合併ではない。
      • 実質的に吸収合併の気がしなくもない。
        • 小郡の側が旧山口市を吸収したらしい
  3. からの都市間バスはぎ号が乗り入れており、のぞみ又はレールスターとはぎ号を当駅で乗継ぐ利用者が多い。
  4. 山口市の市街地が盆地の奥にあるので、新幹線沿線のこの駅周辺の開発が著しい。
  5. 山口駅よりも新山口駅のほうが開業が早い。
  6. 新大阪駅の自動放送では、明らかに新山口駅だけ声質が違う。
    • ↑新大阪に限らず全駅で「新山口」は2003年に新たに録りなおされたので音質が違う。同様に「品川」も。さらに新山口駅構内も「新山口、新山口です」の部分と「ご乗車ありがとうございました・・・」の所で音質が異なる。
      • 例えとして新大阪を出したまでです。
  7. ガンガレ「投与コ(1045)イン」。
  8. のぞみ停める必要あるか?東京から日帰りでSLやまぐち号にも乗りにいけないのに。
  9. 駅名を小郡から新山口に変えるのに、4億5000万円かかったが、JR西だけでなく、地元もかなり負担させられた。
  10. いずれ山口県内で一番利用客が多い駅になる予定。売上高は年間70億円で、下関を抜いて既に県内トップ。

厚狭駅の噂

所在地:山口県山陽小野田市

  1. 山陽新幹線で最も新しい駅。
    • 後付けでホームが作られたので、高架橋の横の壁がほとんど残されている。
  2. こだましか停車しないのに16両対応された。
    • 2007年3月から16両こだまが停車することに。
    • 緊急時に列車が停車できるよう、ホームの長さは全て16両対応に作られている。
  3. 昔、列車到着を構内放送してたころ、寝台列車の寝ていた乗客が勘違いして起きてしまったとかしないとか。

新下関駅の噂

所在地:山口県下関市

  1. 下関は山口県最大の都市なのに、のぞみは1本も停車せず。
  2. 下関の新幹線利用客を、北九州の小倉駅にかなり奪われている。下関から東京・名古屋・大阪にのぞみで行くのに、新下関駅から乗り継ぎで行く人は少なく、小倉駅まで行く人が多い。

幡生駅の噂

所在地:山口県下関市

  1. 山陰本線の名目上の終着駅だが、全て下関まで乗り入れる。

下関駅の噂

所在地:山口県下関市

  1. 昔は西日本の中心駅で、今の博多駅の役割だった。しかし、いまとなっては・・・・・。
  2. 駅舎が放火で失った。
  3. 通り魔殺人もあったのも記憶に新しい。散々な駅である。
  4. ホームに下りただけの人なら、そこそこ居るのでは。
    • 「ふくめし」の看板を見て「食いてェ~」と思うも、店が開いてない・・・
  5. この地方にしては早い時期に自動改札が入った。
    • JR九州に配慮したため?です。広島方面より門司方面のほうが本数が多いですから。
    • しかも改札機の扉には『ふく』のイラストが…。
  6. かつて423系がいたころ交直転換テストで停車中の電車車内が一瞬真っ暗になった。
    • 今でも415系でやってんのかな?
      • 下関までは引き続き乗り入れているので日常的にやっている。
  • 隣接駅
山陽本線 幡生←下関→門司
  1. かつての一等駅の面影はなし。

山口駅の噂

所在地:山口県山口市

  1. 沖縄を除く46の都道府県庁所在地駅で唯一幹線が通らない駅。
    • おそらく46の都道府県庁所在地駅の中では最もショボイ駅。
      • 沖縄・ゆいレールの県庁前駅にも負けたりしてw
      • 県庁最寄り駅のため、駅員はいる。観光案内所などがあるも、実態は「北山口駅」。
  2. この駅を利用する人はもっぱら「やまぐち号」狙い。
  3. 県都なのに、駅前はこんなん。
    • 確かに山口駅の画像は酷いですね。良く言えば風情がある。悪く言えば何も無い。

東萩駅の噂

所在地:山口県萩市

  1. 萩市の中心駅は萩駅ではなく東萩駅。萩駅は無人駅。