川崎重工業

2014年4月20日 (日) 13:43時点における>Dokatasigotoによる版 (→‎モーターサイクル&エンジンカンパニーの噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

川崎重工業の噂

兵庫工場の正面玄関前に保存されている0系新幹線と181系電車
  1. 四輪車以外の乗り物ならば何でもおまかせあれ。
    • 陸・海・空、更には地面の下まで事業範囲(子会社含む)
      • 2010年には子会社(造船・油圧・プラント設計)を再統合。・・・まぁいいけどさ
    • 「ホイールローダーとかは四輪車じゃないの?」という突っ込みは無しで。
      • まあつまりは「乗用車部門」に参入していないってことで。
    • 実はATVや多目的作業車など、四輪車そのものは下記のモーターサイクル&エンジンカンパニーで作っている。
      • ただそれらの公道での保安基準がないため、ナンバーの登録はできない。
      • ついでに2011年現在は日本仕様の販売も中止している。
  2. 川崎市に無い。
    • これは兵庫県民や神奈川県民でも意外と知らない人が多い。
    • 社名は創業者・川崎正蔵の名字から
    • 川崎市も工業地帯だから勘違いしやすい
  3. かつては岐阜県各務原市にバス工場があった。
    • そのバス工場は現在栃木県宇都宮市に移転しJ-BUS宇都宮工場となっている。
    • 川崎航空機→川崎重工→川重車体→IKコーチ→いすゞバス製造→J-BUS宇都宮と変遷。
      • IKコーチに改名した際に工場を宇都宮に移転した。
      • 中でもオバQは名車。
  4. 企業名は一般的に「川重」、または英語名の「Kawasaki Heavy Industries」の頭文字で「KHI」などと省略されることが多い。
    • しかし、二輪車部門だけはカタカナで「カワサキ」と書いたほうがしっくりくる。
      • 「kwsk」でもいいけどな。
        • 「詳しく」?
  5. 川崎汽船やJFE(旧川鉄)は兄弟会社。

車両カンパニーの噂

川崎重工!
  1. ここは関西鉄道界御用達。甲種回送のため、兵庫駅や鷹取駅が混む。
    • 後はJR東日本とか。
      • JR北海道の方が依存率高いと思う。
        • キハ261系1000番台は構体と台車だけ売った。
    • こないだ、京阪の新車(青いの)を見た。一見、私道に見える公道から入ると丸見え。てか何気に建物を覗き込むと新幹線があったりして驚く。
      • 時にはE233系と札幌市営地下鉄8000型が並んでたりするから恐ろしい。
    • 赤い電車も御用達。東急と半々ぐらい。
  2. 札幌市営地下鉄の車両は独占受注。
    • 特殊なんで、当然といえば当然。因みにお膝元・神戸のポートライナーも独占してて、ポートライナーの方は最初の実用化路線なんで規格も他の新交通システムとは違うんだとか。
    • 工場の南側のエリアに札幌市営地下鉄用の試験線が常設されている。
      • そこでもチュンチュン言っているのだろうか…
    • 他にも神戸市営地下鉄とか神戸電鉄とか山陽電車とか、地元兵庫県内の会社はほぼ独占受注。
  3. 日立製作所とも提携していて、A-Trainタイプもいくつか制作している。つくばエクスプレスの車両はA-Trainだけど全部川崎製。
    • 直流専用のTX-1000系が川崎製で、交直流のTX-2000系は日立製。
    • 設計が他社、製造は自社と言うのは結構多い。
    • 千代田線の新型16000系をここで造っているとかいないとか。
      • てことはメトロ16000系はA-TrainということでOKだね?
  4. 旧川崎製鉄(現JFE)とは同じグループだった。
    • そんなJFEは川崎市に製鉄所がある。ただし旧NKKのもの。
  5. 戦時中、ここの戦闘機の工場のお陰で出来た駅が兵庫県にある。
  6. 完成後は自力回送される車(JR西日本)から船積みされる車(札幌市交通局や新幹線)まで、いろいろある。
    • こまちを日本海側経由で秋田まで輸送中に、北陸線のホームでガリガリやっちゃっている。
  7. 工場を見ると製作中の車両だけでなく、廃車体が転がっていたりしてこれも面白い。
  8. 川崎造船時代に製作した全鋼製車両は川造型と呼ばれて有名。
    • 日本各地に散らばり、今でも在籍している車両まである。
    • それって川崎車両じゃないか?戦前は東急510形(のち3450形)造ってたし。
  9. 東急日立と異なり走ルンです以下の骨組みがない弱い車輌から関西私鉄好みの頑丈で長持ちする車輌まで造る車輌は特化していないらしい。
    • 材質・工法を含めてここで作れない鉄道車両はないと言っても過言ではない。

モーターサイクル&エンジンカンパニーの噂

  1. バイク玄人好みな車種ばかりを作り続けている。
    • ヤンキー好みとも言う
      • 下にもあるが、中型クラスの4気筒が全滅してしまった関係上、2011年現在はその法則は成り立たないっぽい。
  2. 本田技研工業製のバイクは四輪車だとバイク界のトヨタと揶揄される。
    • ホンダやヤマハから乗り換えると、あまりの大雑把な造りに気が狂いそうになる。
      • 会社の中の人も、そこら辺は心得ていて、スズキと製造モデルの融通を図ってみたことがある。
      • クラッチレバーを握ってシフトペダルを1速に入れた時の「ガコンッ!!」というショックはカワサキ車最大の特徴である。
      • でもNinja1000以降、特にZX-14Rの2012年式なんかは走りも品質もガチ。
        • ライダーからは「なんかホンダみたい・・・」との苦情意見も
  3. バイク作りは「企業の趣味」として行われているため、儲けようとは考えていない。とりあえず、大損しない程度。
    • オートバイの製造ラインは、デカい工場の隅っこで、家内制手工業のように造られている。
    • などと思われているが、実はモーターサイクル&エンジンカンパニーの売上比率が一番大きかったりする。
  4. そのためか国内の二輪車メーカーで唯一カブの対抗車種を造っていない。
    • ただ、タイでは戦略上仕方なくビジネスバイクを造っている。
  5. 川重のバイクといえば、あのライムグリーン
    • ライムグリーンの前はレッドだった。
    • ライムグリーンは、ヨーロッパのチームが使っていない色として仕方なく使い始めた。ヨーロッパのメーカーは、葬式を連想させる色だとして使っていなかったのである。
      • 昔も今も、レーサーを本番レースで走らせて熟成させるという荒っぽい手法を採る。金がないから。
  6. Ninja 250Rは大ヒットの予感。
    • というか、実際にヒットしてしまった。燃費も良く、非常に乗りやすく、何よりもかっこいい。
      • 2012年にモデルチェンジしたNinja250(Rは無いよ!)で250も他のNinjaファミリーと同じ顔になった。つまりさらにかっこよくなった。
        • MY2013は予約分だけで完売という超ヒットモデルに。兄弟車のZ250も大人気で入手困難だった。
    • これでバリオス以来の4気筒化が達成できれば文句なし。
      • 流石に250ccで高回転型直列4気筒はムリポ。騒音規制が一番のネックだし、排ガス規制も厳しいからバリオスⅡをインジェクション化しても商売的に割が合わなくなるので出ないだろうと思う。
  7. 最近、販売されている車種が大幅に減少してしまったのがすごく悲しい。新車の国内公道仕様の400ccと750ccクラスのモデルは全滅してしまった。
    • ZRX400やゼファーΧまでも生産終了でカタログ落ち・・・。
    • Ninja 400Rシリーズで400ccクラスに再度ラインナップを揃えたが、全て2気筒。果たして4気筒好きはどう受け取るか…。
  8. 水上バイクの「ジェットスキー」はカワサキの登録商標だが、今や一般名詞化。
    • だから広告看板類に、飛行機やら新幹線やらと並んで必ずジェットスキーの写真が載ってるのか。
  9. 最近は医療用機器の製造も始めたらしい。
  10. そういえば以前、ネット上でKSR乗りが散々叩かれていたことがあったけど、あれって何だったの?
  11. カワサキか・・・
    • 2010年前後から250ブームの火付け役になったり、バイクの完成度を高めるといった努力を重ね、昔の評判を払拭しつつある。「カワサキか・・・」も「カワサキか!」と改変される事態。何が起きた・・・
  12. ブラウンGPよろしくmotoGPから撤退したらサテライトチームの成績が上がってきた。
    • ただその上位が雨効果もあったため、これからどうなるか。
  13. 環境対策としてターボ化を検討しているらしい。まさに漢な川崎重工…
  14. なぜかWorldSuperBiKeでは未だにワークス体勢、こっちの方が市販車にフィードバックしやすいからだろうか。
  15. スズキにスズ菌があるように、カワサキにもカワサ菌が……あるのか?
    • 「スズキ=変態」であるように「カワサキ=漢」
  16. 「FX」といえば「外国為替証拠金取引」の意味ではなくかつての伝統的な車種名を指す。
    • かつてバリオスIIをスズキにOEM供給したときも車種名を「GSX250FX」としたほど。
  17. カワサキZ1000ポリスという白バイを30年ぐらい販売していた、アメリカで。ジョン&パンチも乗っていた奴。
    • 販売終了後に外部の会社がConcours 14(1400GTR)の白バイ仕様を販売。2010年になってカワサキUSAがアイダホの会社と共同で、コン14の白バイを事業化。一部報道によるとCHPが336台導入するらしい。
  18. 歴代カワサキ車のベストマシンは? などということをやったとすればいまだにZ2が最多得票を集めてしまうのが悩みの種。