ページ「もし○○市が中核市になるとしたら」と「苗字の秘密/さ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変
 
(→‎中村: ついか)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{注意|このページは中核市要件が「人口20万人以上」に緩和される前に設置されました。}}
#そういえば、おおい苗字(佐藤、鈴木、高橋、田中…)が多くなっている。
*[[もし○○市が政令指定都市になるとしたら]]の中核市版。とにかく夢が無いが、気にしたら負け。
==北海道==
===北見市===
#今の人口が12.5万。簡単そうに見えるけど、そこは北海道クオリティ。
#*網走の人口は32万人。管内の全市町村が合併すれば出来そう。
#**それじゃあ網走市になるじゃん。
#**いつのまにか網走支庁がオホーツク総合振興局になっていた。ということは「オホーツク市」か。実現すれば、南アルプス市以来、2つ目のカタカナ市の誕生ってことか。
#*人口324,849人。'''面積10,691km2。人口密度30.3人/km²'''
#**デカイ。そこまでして中核市になる意味あんの?
#***まずは特例市でしょ?
#**もっと北見より中核市にふさわしい市もある。かな?


===苫小牧市===
====
#2012年は人口17.3万人。特例市くらいなら余裕かな。
===さいとう===
#*ここに白老町と安平町で201,828。これで特例市だが、ここに伊達市、登別市、室蘭市をいれれば382,902人で中核市移行。
#なぜか野球選手や監督に多い。
#**面積1,961.41km2。北海道にしては大きくないな。
#*一番有名なのはハンカチ王子。
#**雅樹だろjk
#***隆もお忘れなく。
#*上に見られるとおり、投手が多い。
#団塊ジュニア世代だと小学校の頃に「セイロク」とあだ名された人も多い?
#*ちなみに上記齋藤雅樹投手の選手時代のあだ名が「セイロク」
#どの漢字を書けばいいのか分かりにくい(斉、斎、齊、齋)
#*[http://fontlab.web.fc2.com/saitousan.html サイトウさん]専用のフォントもある。
#*乃木坂46の3人の「さいとう」さんは表記が見事にバラバラ。
#**齋藤飛鳥、斎藤ちはる、斉藤優里の3人。
#***おまけに齋藤飛鳥は朝日新聞の番組表だと 「'''斎'''藤飛鳥」 と表記される。
#**日向坂46にいる「さいとう」京子は「齊藤」表記。
#*「西東」さんもいる。
#**「西塔」さんも。
#*全部で85種類もあるらしい。
#*そもそも「斎」と「斉」は同じ漢字の別字体とかではなく別の漢字。
#あだ名は「茂吉」
#「斎藤さんだぞ!」
#フレンチトーストの事を広東語では「西多士」または「西多」というのだが、その発音は日本語の「さいとう氏」「さいとう」と全く同じだったりする。
#*つまり、広東語がわからなくても「さいとう」と言えば香港でフレンチトーストが注文できるということである。


==東北==
===三枝===
===弘前市===
#クラス名簿に、「三枝(さいぐさ)」「斉藤」「三枝(さえぐさ)」とかいう並びが・・・
#県庁のおかげで人口が増えた青森市なんかに負けてられない。というわけで...
#「さんし」というあだ名をつけられる。
#*弘前都市圏全部合わせて304,033人。無事中核市移行。
#「みえだ」さんや「みつえだ」さんはなぜかほぼ皆無。
#弘前都市圏の人口が30万人切ったので練り直し。
#*財政状態の悪い黒石、大鰐を切って、弘前市、五所川原市、つがる市、平川市、藤崎町、板柳町、鶴田町、田舎館村、西目屋村で35万人。
#**人口359,692人、面積1922.17km²、人口密度186.60人/km。ここまでして中核市になる意味は無いと思う。
#地方自治法改正で、中核市の人口要件が20万人まで緩和されるため練り直し。
#*弘前市(17.7万人)に、板柳町(1.4万人)、藤崎町(1.5万人)を合併すればクリア。
#*もしくは岩木山がまたがる鰺ヶ沢町(1万)と、藤崎町(1.5万人)を加えればクリア。


===山形市===
===早乙女===
#隣の天童市を編入すれば350,751人。
#フィクションのキャラクターと思われてしまう。
#*存在感を出すために、山形都市圏全て編入して537,166人。
#*どの程度実在するのか?
#**人口は宇都宮を超え、東北第二の都市へ。
#*この苗字の有名人は芸名であることの方が多い(早乙女愛・早乙女太一など)。
#***え?宇都宮って東北?
#**作家の早乙女勝元は本名。
#***いや、宇都宮は比較対象に丁度良かったから。
#*キャラクターとしての早乙女さんは、無骨な男にギャップ属性を付けた場合か超ナルシストな男である場合が目立つ。
#**でも面積は高山市を超える。
#無骨な男性がこの苗字だと考えてしまう。
#**人口密度が100以下の尾花沢市、大石田町、朝日町、大江町、西川町を外すと人口は宇都宮市、面積は日光市程度になる。
#「さおとめ」と「そうとめ」の2パターンあり。
#「五月女」とともに[[栃木]]では割とメジャーな苗字ではある。


===福島市===
===さかい===
#郡山なんかに負けてられないってことで...
#大きく分けて酒井・坂井・境・堺に分かれる。
#*福島都市圏全て合併で移行条件クリア。
#*1番多いのは酒井で次いで坂井。
#**人口398,047人。
#*他に「阪井」なんかもある。
#*でも結局金がかかるから中核市にはならない。
#「さかいまさと」が俳優と水泳選手にいる。
#**2018年になりました。
#焼肉屋。
#そこまで大がかりな合併をしなくても川俣町だけで314,391人で中核市移行可能。
#*引っ越しセンターはカタカナ表記。
#正直市街地が連続してて、伊達市内では若干孤立してる感のある旧伊達町を分捕るだけで済みそう。
#*旧伊達町の中でも阿武隈川で隔てられている部分をぶんどるだけで済みそう。
#正直な所、行政が他所から転入者を本気になって集めればそれで済む気がする。


===南相馬市+伊達市===
===坂田===
#できないと思うけど。
#あの師匠のおかげで、必ず「アホ」と呼ばれる。
#南相馬市の6万5千人、相馬市の3万5千人、相馬郡の2町村の1万5千人、伊達市の6万5千人、伊達郡の4万人、二本松市の6万人、浪江町の2万人、大玉村の1万人で、高山市みたいな中核市誕生!
#*そのせいでこの苗字の子供がからかわれ、あの師匠のテーマ曲が一時期放送自粛に追い込まれたこともあった。
#*この案消したい・・・by上を書いた人
#[[銀魂ファン|万事屋]]をやっている。
#ある世代の[[おかあさんといっしょファン]]にとっては「おさむさん」を思い出す。
#*今では修お兄さんの娘さんの坂田めぐみも有名になった。
#大阪人にとっては「あの師匠」以外では「三吉」を思い出す。
#稀に「阪田」もいる。
#*04.の「三吉」は「阪田」です。
#**[[ドカベンファン|この漫画]]にいる同姓同名の登場人物は「坂田」だった。
#左のおかわり君。
#協栄ジム


==関東==
===さかもと===
===茨城===
#「坂本」と「坂元」が多い。
====日立市====
#*関西を中心に「阪本」も結構いる。
#水戸より人口が多かった時期があったんだから…
#**映画監督の阪本順治は大阪府堺市出身。
#*日立都市圏全部合わせて364,529人。案外簡単に中核市移行。
#*全国的に見たら「坂本」が圧倒的に多いが[[鹿児島]]では「坂元」が優勢。
#**東海村抜いても327,148人。
#**かの坂本龍馬も鹿児島では「坂元」と誤記されていたらしい。
#**「山元」「松元」なども同様。
#坂本さんのあだ名は「さかぽん」や「龍馬」が、坂元さんのあだ名は「さかげん」が多い。


====水戸市====
===佐倉===
#県庁所在地の誇りにかけて。
#ひらがなで書くと名前かと思われる。
#*水戸市単独で220,232人。隣の茨城町・大洗町を合わせて316,816人で中核市移行。
#*漢字で「桜」と書くのかと思われる。
#むしろひたちなか市と合併したほうが人口も40万超えるし、人口密度も1000以上をキープできていいと思うのですが‥
#同じクラスに「さくら」という名前の女の子がいると紛らわしい。
#「さくら」という名前の女性が「佐倉」という名字の男性と結婚すると・・・。


====つくば市====
===さくらい===
#茨城県南の中心都市としての地位を確立させる。
#「桜井」と「櫻井」に分かれる。
#*つくば市単独で200,528人。隣の常総市・つくばみらい市および同じつくばエクスプレス沿線の守谷市を合わせて360,938人で中核市移行。
#*ちなみに前者の方が多い。
#*嵐のメンバーは後者である。
#何気にミュージシャンにこの苗字の人が多い。
#*カシオペア、ペドロ&カプリシャス、THE ALFEE、Mr.Childrenなど。


====土浦市====
===佐々木===
#茨城県南の中心都市としての地位を確立させる。
#一般的に[[秋田]]出身の[[女優ファン/さ・た行#佐々木希ファン|この人]]に代表されるように東北地方に多い名字だが遠く離れた[[福井]]や[[島根]]でもかなり見かける。
#*土浦市単独で144,060人。隣の牛久市・かすみがうら市・阿見町を合わせて313,880人で中核市移行。
#野球ファン(特に[[横浜DeNAベイスターズファン|ベイスターズファン]])は大魔神、[[ももいろクローバーZファン|モノノフ]]はあーりんを真っ先に思い浮かべるはず。
#ごく稀に「佐佐木」「笹木」もいたりする。
#発祥の地は滋賀県[[近江八幡市]]にある沙沙貴神社。
#*しかし滋賀でこの苗字はさほど多くない。
#3文字の苗字では最多。
#野球用具メーカー「SSK」も創業者が佐々木さんだったことに由来する。


====古河市====
===佐治===
#県内における発言力を高める。
#あだ名はスプーン。
#*古河市単独で142330人。隣の結城市・八千代町・坂東市・境町・五霞町を合わせて307534人で中核市移行。
#某舌禍事件以来、東北地方では肩身が狭い。
#*場合によっては、旧北川辺町も編入。
#*知名度が上がれば、もう埼玉とは言われなくなる。
#**いや、埼玉って言われたほうが逆に嬉しいと思うけどね。茨城はどう足掻いて東京や神奈川に勝てないし。(茨城は栃木にすら勝てない)


====那珂市====
===指原===
#那珂市単独で53035人。那珂つながりのひたちなか(154311人)と那珂郡(37000人)を合わせて245409人で中核市移行。
#ほとんどの人はHKT48の支配人を連想するが、彼女の地元大分ではそれなりに多いらしい。
#*やる意味あるのだろーか。(上書いた人)      


===栃木===
===佐藤===
====那須塩原市+日光市====
#日本で一番多い名字。
#この合併では中核市には届かないので鹿沼市も合併する。
#とはいえどちらかと言えば東日本(特に[[東北]])で多く、西日本では比較的少ない。西日本では田中・山本などの方が優勢。
#*形がいびつになってしまうが、中核市は可能。
#*例えば[[秋田]]県では、だいたい8分の1が佐藤姓。
#市名はどうなるんだ?日光市じゃダメか?
#*関西では田中・山本・中村に勝てないものの[[大阪]]~[[兵庫]]南部には比較的多いが、他の1府3県では少ない。
#*典型的な東日本に多い姓だが、[[徳島]]県と[[大分]]県でも最多姓。
#*知名度の高さのため、「佐」の字を説明するとき「人偏に左」より「佐藤さんの佐」と言った方が分かりやすい。
#クラスに同じ名字の人がいることが多いので、下の名前やフルネームで呼ばれやすい
#*フルネームを覚えてもらえやすいという利点もある。
#「甘い」と言われる。
#弘道お兄さんの苗字。
#'''藤'''原氏の補'''佐'''が由来ともされる。
#*藤原氏出身で官職が「○○佐(すけ、左右衛門佐など)」だったため、という説を見たことがある。
#鈴木とよく比較される。2大姓、東高西低と共通点が多い。


===群馬===
===さとう===
====太田市+伊勢崎市====
#上記の佐藤だけでなく、「佐東」さん「左藤」さん「左東」さんがいる。
#合併すれば中核市になれるはず…。
#外国にも、日系でもないのにサトウさんがいる。アーネスト・サトウ(19世紀の英外交官)が有名。
#市名はどっちにすべきか…。
#*「サトウ」というのはスラヴ系の希少姓。Satowと書く。
#これで前橋市と合併すれば政令指定都市も夢じゃない。


===埼玉===
===さわむら===
[[画像:Saitama_ChukakuAn_2012_09.png|300px|right|thumb|2012年9月30日までの情報を基に作成]]
#パターンはおおよそ「沢村」か「澤村」。三文字になるパターンはないようだ。
====川口市====
#*極まれに村の部分を「邑」「邨」などと表記するパターンもある。
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#**「木村」「中村」なども同様。
#*川口は戸田+蕨で政令指定都市を目指しているかもね・・・
#主に巨人で活躍した投手に2人いる。
#同じ県の中核市である川越より10万人以上多いのにならないのは不自然なので。
#*昭和初期に活躍して賞の名前になった方は「沢村」、平成から2020年現在まで活躍している方だと「澤村」。
#**ただ残念ながら後者の方が前者の方の賞をとったことはないようだ。
#野球以外だと俳優が有名か。
#*でも彼は本名ではない…。
#{{Pokemon-link|一|サワムラー|ポケモン}}にまでなったキックの鬼もお忘れなく(こちらも本名ではない)。


====所沢市====
==し==
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
===四十万===
#ほぼ同人口で同じ埼玉県西部の川越との対抗上、同格になることは有意義。
#難読地名や難読駅名として知られるが、[[花咲くいろは]]でメインキャラクターの名字に使用されたことでも知られる。
#起源は文字通り加賀國石川郡四十万村らしいが、どうなんでしょ?
#*だけど四十万さんが一番多いのは富山県だそう。
#**石川県に近い富山県呉西地方に集中している。
#1.のキャラクターは「しじま」と読むが、「しずま」と読むこともある。
#*青山学院大学野球部で井口資仁と同期だった四十万善之は「しずま」。


====越谷市====
===島田===
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#桂や横山と同様、吉本興業の一門の影響で芸名に多い。
#出先機関などでは春日部が優位であるため、先行して中核市になることで埼玉県東部の中心都市としての地位を確立する。
#*洋七、洋八、紳助、珠代、一の介etc
#実際、2015年に移行する予定。
#まれに「しまた」と読んだり「嶋田」や「縞田」もいる。
#*移行しました。
#*かつて阪神タイガースに在籍した兄弟バッテリーは嶋田、オリックスの内野手は縞田。


====春日部市====
===志村===
#隣の岩槻は政令指定都市、越谷も中核市可能なのでこちらも。
#たいていはコメディアンを連想する。
#*春日部市単独で238,506人。隣の杉戸町・宮代町を合わせて319,772人で中核市移行。
#*音楽ファンの場合は夭折したフジファブリックのボーカルを思い浮かべる人も多い。
#**杉戸町と宮代町は久喜市と合併する可能性の方が高いかも。→[[wikipedia:ja:2007年以降の市町村合併#現時点で浮上している合併構想|現時点で浮上している合併構想]]
#*昭和の黒澤映画常連の俳優にもいたが、彼は芸名。
#*[[銀魂ファン]]ならダメガネを連想する。
#*大学野球ファンなら[[慶應義塾大学|慶應]]で大活躍したがプロ入りを拒否し、三井不動産に就職したサウスポーを連想する。
#[[山梨]]県に多い。


====草加市====
===東海林===
#同じ埼玉県東部の越谷・春日部に対抗。
#普通は「しょうじ」と読むのだが、そのまま「とうかいりん」「とうかいばやし」と読む場合も稀にある。
#*草加市単独で236,316人。隣の八潮市を合わせて311,823人で中核市移行。
#*墨東署にいたのは「とうかいりん」。
#**そのキャラ、昔うちの妹が混乱してた。<br>妹「この人、とうかいりんなの? しょうじなの?」<br>私「フルネームが東海林将司(とうかいりんしょうじ)なだけ。苗字だけで言えば『とうかいりん』が正しい」
#*[[wikipedia:ja:東海林太郎|直立不動で歌う歌手]]や[[wikipedia:ja:東海林のり子|現場の方]]の影響で、「しょうじ」がメジャーに。
#**漫画家の東海林さだおも「しょうじ」である。
#[[山形]]では「とうかいりん」が普通らしい。


====上尾市====
===生子===
#さいたま市との合併失敗で政令指定都市にはなれなったのでせめて。
#文字が簡単な割には全国的に少ない苗字だ。
#*上尾市単独で220,232人。隣の桶川市・伊奈町を合わせて330,444人で中核市移行。
# 「しょうじ」 と読むほか、 「せいご」 や 「せいこ」 とも読むらしい。
#全国的には静岡県に多く (約60世帯) 、残りは兵庫県・東京都・神奈川県・岡山県でそれぞれ約10世帯ずつ。
#*苗字ランキングだと14855位。それぐらい貴重な苗字なのだ。


====熊谷市====
===白井===
#埼玉県北の雄として存在感を示すために。
#大半は「しらい」だが稀に「しろい」もいる。
#*熊谷市単独で204,675人。隣の深谷市を合わせて351,136人で中核市移行。
#最近はゆか(体操競技の種目)の白井健三がメジャー。
#*プロ野球ファンなら甲高い声で有名な審判白井一行を思い出す。
#**日本ハムにいた同姓同名・白井一幸もお忘れなく。
#「[[とある魔術の禁書目録ファン#白井黒子ファン|ジャッジメントですの! ]]」
#*ちなみに[[女性声優ファン/あ#新井里美ファン|中の人は新井]]である。


====鴻巣市+行田市====
===白崎===
#さいたま市・熊谷市など周りに比べ存在感が希薄なので一緒になり対抗する。
#「しらさき」の場合、福井県でかなり多い。全ての白崎姓である人の3割前後は福井県民。
#*鴻巣市単独で119,594人、行田市単独で88,815人。これに鴻巣市と隣の北本市・行田市と隣の羽生市を合わせて335,228人で中核市移行。
#言い間違いから「しらたき」と呼ばれやすい。


====久喜市====
===陣内===
#埼玉県北東部に核都市をつくる。
#陣内孝則・陣内貴美子・陣内智則と有名人の多くが「じんない」と読むためにこちらがメジャーと思われがちだが、実際には「じんのうち」と読むケースも多いらしい。
#*久喜市単独で154,684人。隣の加須市・幸手市を合わせて324,187人で中核市移行。
#*「じんのうち」と読む例としては歌手の陣内大蔵がいる。
#**某アニメ映画に出てくる一族がこの読みである。
#福岡筑後、佐賀南部、熊本北部に多い。


====狭山市====
==すせそ==
#埼玉県西部の川越・所沢に対抗。
===菅原===
#*狭山市単独で158,074人。隣の入間市を合わせて306,550人で中核市移行。
#あだ名は、ぶんた、またはぶんちゃん。道真なんてあだ名は、学齢期におけるよほどの秀才以外まずない。
#*いつぞやのドラマでは、菅原道子という女子秀才が登場した。
#多くは「すがわら」だが稀に「すがはら」と読むケースがある。
#名字ランキングでは上位100位以内に入るが、分布は圧倒的に東北地方に集中しており、西日本ではそこまで多くない。
#でも菅原姓発祥地は[[奈良市]]。


====新座市====
===杉田===
#周囲にある狭山市、川越市、所沢市、川口市、後述の富士見市等に対抗するために。
#「杉田が家を過ぎた」というくだらないシャレでからかわれる。
#*新座市単独で160,499人。隣の朝霞市・和光市を合わせて372,767人で中核市移行。
#あだ名が「玄白」。
#歴史(特に小学)でその人物をならうとイジられることに。
#やたら中村悠一を話に出したがる。
#某タレントのおかげで「負け組」の代名詞。


====ふじみ野市+富士見市====
===杉本===
#名前・人口共にほぼ一致してる両市で合併を行う。
#「[[モーニング娘。ファン|紹介します。証券会社に勤めている…]]」
#*これだけでは214,170人なので、志木市と三芳町を巻き込み人口323,095で中核市移行。
#*なお「杉浦さん」と結婚した元メンバーなら2名いる。
#**新市名は「不死身乃市」?
#オリックスファンなら「ラオウ杉本」を思い出す。
#**三芳町だけはやめてくれby三芳町民
#明石家さんまの本名がこれ。
#競馬ファンなら[[関西テレビ放送|関西テレビ]]のアナウンサー。
#*「後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!」
#**ちなみに今でも「杉本」姓のアナウンサーが関西テレビに在籍しているが、こちらは女性で上記のアナウンサーと血縁関係があるわけでもない。
#稀に「椙本」と表記することもある。


===千葉===
===鈴木===
====松戸市====
#日本で二番目に多い名字。
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#*それで「鈴木幸子」というのが一番多い名前だとか。
#常磐線沿線の中心都市の座を柏から奪う第一歩として。
#「佐藤」と同じく下の名前やフルネームで呼ばれやすい。
#イチローの苗字もコレ。
#「佐藤」同様に分布は東高西低。
#東海(特に三遠)~関東~東北に多い。関東や東海で最多姓。
#関西では意外に少なく、「田中」「山本」の方が多い。
#*但し発祥は[[和歌山]]にある。
#*大阪で小中学校時代を過ごしたが、同級生に「鈴木」は1人もいなかった。
#明治に入り、苗字がなかった人々が急に苗字を名乗れと言われても思いつかず、坊さんのところに大挙して押し寄せた。いちいち考えるの面倒になった坊さんが「好きにしろ」と言ったのを、「鈴木にしろ」と勘違いしたのが全国的に発生した、とかいう話を昔聞いた。
#[[味の素]]の創業者一族。但しありふれた苗字のため名門家系でありながら一般的な知名度は低い。
#男性だと名前の「たか○○」率が高い。
#*プロ野球だと、鈴木尚典、鈴木尚広、鈴木孝政…。
#*実は[[wikipedia:ja:タカ (お笑い芸人)|某お笑いコンビのボケの方]]も鈴木姓である。
#東南アジアなんかでも名前を覚えてもらいやすい。勿論、[[スズキ|自動車メーカー]]のおかげ。
#[[浜松市|浜松]]では市民の7人に1人が鈴木と非常に多く、基本的にフルネームもしくは下の名前で呼ばれる。
#*役職級の人でも鈴木姓であれば躊躇なく「下の名前+肩書」で呼ぶことも珍しくない。
#*浜松のオートレースではかつて出場選手全員が「鈴木」というレースが組まれたこともある。


====浦安市====
===せき===
#知名度に見合う市の格を得る。
#一番メジャーな表記は「関」。
#*浦安市単独だと155,290人で足りないが、推計人口では16万人超であり、同じく16万人を超える市川市行徳管内を合わせて要件を満たす。
#*[[声優ファン]]の場合、「[[男性声優ファン/か・さ行#関俊彦ファン|セキトシ]]派」か「[[男性声優ファン/か・さ行#関智一ファン|セキトモ]]派」に割れる。
#**実現すると市川市は中核市の要件を満たさなくなる。
#*[[おジャ魔女どれみファン]]の場合は先生を思い出す。
#*市名は浦安市?
#**その先生の名前の由来は同姓のプロデューサーから、らしい。
#「積」「石」「碩」「堰」「釈」などの表記もある。
#二文字では「瀬木」「勢木」「勢喜」などがある。
#*後者は某バンドのメンバーにいる。
#**彼の出身地である[[徳島]]の一部地域でこの苗字が多いらしい。
#関や上に関が付く名字は関東に多い傾向だが、櫻坂46関有美子は福岡県筑後地方出身。


====成田市====
===関根===
*世界のNRTにふさわしい都市格を得て、国に対しても強い発言力を持つ。
#予てより関根姓の有名人と言えば関根勤と関根麻里の二強。
**成田市+富里市+酒々井町で20万人を超える。新市名はもちろん成田市。
#*しかし近年は関根剣 (Megwin) もYouTuberとしてその地位を確立しつつある。
#*野球ファンなら関根潤三も。
#**関根大気もお忘れなく。
#*サッカーファンなら関根貴大も。
#*将棋ファンなら関根金次郎も。
#苗字分布によると関根姓は東日本に多く西日本は指折り数えるほどしかいない。
#*実際第一位は埼玉県で二位は東京都、三位は福島県。
#*実際関根勤と関根麻里は東京都、関根剣は神奈川県の出身。


====八千代市====
===十河===
*令和元年6月1日の推計人口が197,367人なので、このままのペースで人口増加が続いたら数年で20万人を超えそう。
#ちょっと読み難いが、「そごう」と読む。
#*[[そごう|百貨店]]とは関係ない。
#**百貨店の方は元々「十合」だった。
#*決して 「とかわ」 とは読まない。
#かつての国鉄総裁でこの名前の人がいた。
#*[[新幹線]]と大いに関係がある。
#戦国時代ファンなら、三好氏の一族として有名。
#「とおごう」と読むこともある。
#*社会人野球の日本生命には、十河と書いて「とおごう」と読む選手と「そごう」と読む選手が同時期に在籍したことがある。


===東京===
====
====八王子市====
===高木===
#昼夜間人口比要件廃止時点で可能だったので。
#太っていると「ブー」と呼ばれる。
#まず権限委譲を認めない東京都と大喧嘩になるのは間違いない。
#オールド[[中日ドラゴンズファン|ドラゴンズファン]]にとっては鉄壁の二塁手。若いファンにはジョイナスあるいは「モリミチ!」
#*そして世田谷区、練馬区、足立区、江戸川区、板橋区、大田区も独立して市になりたいと言い出し始める。
#*サッカーファンにとっては三兄弟、年配ならアジアの大砲
#実際、2014年に移行する予定。
#*三兄弟の父親のスーパーカーも忘れんでください。
#*2015年4月1日に中核市になることが決定。
#同級生の男子をからかってばかりいる女子。
#[[韓国|お隣の国]]の昔の大統領。
#[[声優ファン]]の場合、早苗さんや渉さんを思い出す。
#*後者の場合、[[名探偵コナンファン|あの刑事]]も思い出す。


====町田市====
===たかなし===
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#「高梨」がメジャーであるが「高無」、「高梨子」、「高奈師」、「小鳥遊」も少なからず存在する。
#八王子市と同様まず東京都と大喧嘩になるのは間違いない。
#スキージャンプ選手の高梨沙羅や女優の高梨臨など最近耳にすることが多くなった。
#*いっそのこと本当に神奈川県になっちゃう?
#「小鳥遊」は架空の人物名に使わることが多い。
#*『[[ヤングガンガンファン#WORKING!!ファン|WORKING!!]]』の小鳥遊宗太や『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花など。


====立川市====
===高橋===
#中核市になることで多摩地区の中心都市としての地位を名実ともに確立する。
#レトロゲームファンにとっては「名人」。
#*立川市単独で172,566人。国立市・昭島市を合わせ355,376人で中核市移行。
#*[[将棋ファン]]兼任の人は、高橋道雄九段が名人を獲得していたら…と思った。
#*周りが合併したがらないから無理。
#[[AKB48ファン]]にとっては「総監督」。
#*12期のほうは?
#日本で三番目に多い名字。
#*その割に都道府県単位で1位になっているのは群馬県と愛媛県だけ。
#少数派としては、高梁、高階などがある。
#*鷹箸、孝橋も。
#女性アイドルグループではポニーテールが似合うメンバー。


===神奈川===
===高山===
====藤沢市====
#一般社会で思いつく、高山姓の有名人が何人もいて職業も様々。
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#*高山善廣はプロレスラーで格闘家、高山みなみは声優、高山一実 (乃木坂46) はアイドル、高山侑子はファッションモデル。
#湘南市構想がほぼ実現不可能な状況で周りと横並びである必要はない。
#*阪神ファンにとっては久々に新人王を獲った高山俊もお忘れなく。
#じゃあ、藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町合併は?
#*高山一実と高山俊はともに千葉県出身。千葉県には高山姓が多い。
# 「高山」 という地名がある岐阜県や奈良県では意外にも高山姓の人が少ない。
#*高山村がある群馬県も約700世帯ほど。
#**その村は合成地名ですが。
#**ちなみに高山姓のルーツは群馬県にある。


====大和市====
===滝沢===
#大和市+座間市で36万人となる。
#「瀧」「澤」と両方の漢字が旧字体になりうる苗字。
#これでは面積がめちゃ狭いが、面積要件廃止なので出来るかもしれない。
#*「瀧沢」はあまりいないかな。
#*もしかしたら海老名市と綾瀬市も合併するかもしれない。(57万人になる)
#この苗字で思い浮かべる芸能人は男女それぞれ1人ずついるが、共に1981年度生まれ。
#*その男性芸能人の影響で高確率で「タッキー」のあだ名で呼ばれる。
#平氏の落ち武者にこの姓の武士がいたらしく新潟県のある地域に集中している。


====茅ヶ崎市====
======
#茅ヶ崎市+寒川町と合併では28万人…。残念ながら届かない。
#この苗字の人で一番有名なのは何と言っても競馬騎手。
#藤沢市も入れたら70万人だが、これでは中核市どころか政令指定都市化という突っ込みは必至になるのが難。
#何か男性の下の名前見たい。
#*まあ、新幹線駅も計画されているようだしそのうち実現可能なのでは?
#*名前の場合は「たけし」だが苗字の場合は「たけ」。
#*武武(たけたけし)さんっているのだろうか…?
#**いれば確実にあだ名は「ぶぶ」だな。


====平塚市====
===たつみ===
#湘南市がダメなら平塚市の中核市はどうか…?
#大きく分けて「辰巳」「辰己」「巽」3種類の漢字表記がある。
#平塚市+大磯町+二宮町で31万人ギリギリでクリア。
#*このうち「辰己」はどう見ても「たつみ」って読めないんだが…。多分戸籍を表記するときに漢字表記を間違えたのだと思う。
#*稀に「立見」もある。
#**[[おニャン子クラブファン]]なら知っている。
#南東の方角。
#昔、吉本新喜劇の座員にこの苗字がいて、自己紹介で「子丑寅卯の辰巳です。」というギャグを言っていた。


====小田原市====
===田中===
#小田原市+南足柄市+足柄上郡+足柄下郡で35万人。しかしこれはバカでか過ぎる。
#全国で4番目に多い名字、地域に偏りなく全国まんべんなくありふれた名字。
#関西をはじめ西日本では「佐藤」「鈴木」よりもメジャーな名字だったりする。特に[[大阪]]府では1番多い名字。
#*関ジャニ∞の歌詞にも「大阪名物田中さん家」というものがあるくらい大阪で馴染み深い苗字。
#*大阪府3大姓に入る「山本」「中村」も同様。どちらも縦書きすると左右対称になる。
#**俳優の田中圭はそれが名前の由来になった。
#都道府県名字トップ10に入る都道府県数は日本一。トップ20に入らないのは[[宮城]]、[[福島]]、[[沖縄]]くらい。
#東日本(静信越以東)では佐藤、鈴木、高橋に勝てないものの、田中さんはかなり多い。
#*歴代政治家で最も有名な田中さんは[[新潟]]県[[柏崎市]]出身。
#「田中宏和の会」という団体があり、既に100名位会員がいるとの事。
#*2020年10月現在で会員数は151人とのこと。
#同じクラスに「中田」がいると紛らわしい。
#名前が「ま」ではじまる場合は「マー君」と呼ばれる。
#たまに「田仲」もいる。
#声優関係の人が多い。
#*理恵、秀幸、敦子、真弓など。
#AKBグループでは意外と少なく2016年時点でHKT48に3名しかいない。
#*しかも身長差が大きい。
#*STU48にもいる。
#[[ミャンマー]]では化粧品を指す。
#お笑い芸人にも多数いる。
#*爆笑問題、ココリコ、アンガールズ、スーパーマラドーナなど。


==甲信越==
===棚橋===
===上越市===
#何と言ってもプロレスラーだがこの苗字自体は岐阜県に多い。
#長野新幹線金沢延伸を機に移行
#*このプロレスラー自体も岐阜県出身。
#上越市の20万5千人に妙高市(3万5千人)・柏崎市(9万人)をあわせて33万人で中核市移行


===松本市===
===谷口===
#安曇野市を合わせて人口340,145人で中核市移行。
#予てより 「たにぐち」 と読むことが多いが、「やぐち」 と読む場合もある。
#*少し長野市に追いつく。
#*元AKB48チーム8の谷口もかは「やぐち」。 
#安曇野市ではなく塩尻市、山形村、朝日村。
#**AKB48チームBの谷口めぐは「たにぐち」。
#我らが[[利用者:Mtaniguchi|一刀さん]]も名字は谷口。読みは 「たにぐち」 。
#関西人ならサンテレビの元アナウンサーかDJのキヨピーを思い出す。


===甲府市===
===たもり===
#山梨市・笛吹市を合わせて人口304,605人で中核市移行。
#某森田さんのおかげであまり言いたくない苗字になってしまった。
#中核市問題抜きでも甲斐市・中央市・昭和町の編入は実現すべき。
#たしか、「少年H」という小説の中には実際に登場する。某森田さんは当然出てこないが。
#「田森」の他にも「田守」や「田盛」もいる。


==東海==
==ち~と==
===静岡===
===千田===
====磐田市====
#「千」がつく苗字は「ち」と読むことが多いが、これは例外的に「ちだ」「せんだ」の両方がありうる。
[[画像:Gappei sizuokaken.png|frame|三島市でかっ!]]
#浜松市に、飲み込まれぬように。
#磐田市の16万5千人に、袋井市の8万5千人、掛川市の11万5千人で、36万人5千人。
#*市名は・・・掛川駅のある掛川市が許してくれる名前・・・


====藤枝市+焼津市====
===智田===
#浜松市と、静岡市の間で、踏ん張れと。
#昔のフジテレビのアナウンサー (智田裕一) ぐらいしか思いつかない。
#藤枝市の14万人と、焼津市の14万人、吉田町の2万人で、ギリギリ、中核市。
#苗字分布では秋田県が約40世帯で比較的多く、残りは北海道・福岡県・和歌山県・埼玉県・長崎県・佐賀県・神奈川県・東京都・千葉県とそれ以外でそれぞれ約10世帯ずつ。
#*吉田町が拒否したら、旧榛原町を飛び地合併。
#*例の智田裕一も千葉県出身。
#*市名は、志太市?
#*島田市も合併する(川根町除く)。すると、人口が40万人。


====沼津市====
===千葉===
#静岡県東部に中核市を誕生させ、静岡・浜松に少しでも対抗
#意外と声優に多い。(一伸、千恵巳、紗子など)
#沼津市の20万5千人に長泉町4万人と清水町3万人、裾野市5万5千人をあわせて人口33万人で中核市へ移行
#*ただ繁のように芸名のケースもある。
#やがて御殿場市や三島市などと合併して[[もし○○市が政令指定都市になるとしたら/東海#静岡県東部|政令指定都市へ?]]
#千葉という名字だけに千葉県に多いと思いきや、実は多いのは[[岩手]]県や[[宮城]]県。
 
#*前述の声優のうちの一伸や俳優の雄大は宮城県出身。
====富士市====
#沼津市がなるなら、こっちも。
#富士市の25万人に、富士宮市の13万人で、ラクラククリア。
#*名称は富士市。面積のことは考えない。。
 
====三島市====
#沼津市がなれるなら、ということでちょっと無理やりだが。
#三島市の11万人と、函南町4万人、沼津市に取られなければ、裾野市の5万人、御殿場市の9万人、小山町の2万人でクリア、3市町が取られたら、伊豆の国市の5万人、熱海市の3万5千人、伊豆市の3万5千人、伊東市の7万人で、中核市!
#新幹線が停車するんだから、これぐらい合併しても・・・
 
===愛知===
[[ファイル:Tyuukaku.png|thumb|2016年7月23日現在の投稿を基に作成。]]
 
====豊川市====
#豊川市の、18万人に、蒲郡市の8万人、幸田町の、3万5千人、西尾市の16万人5千人で、少し細長い中核市誕生!
#*やっぱり西尾市はいらないか。
#岡崎と合併すれば、[[政令指定都市]]
#たぶん、やがて豊橋市と合併して政令指定都市に?
 
====安城市====
*安城市18万人、知立市7万人、碧南市7万人で32万人クリア。
*ついでに、西尾市17万人、刈谷市15万人で64万人で無理矢理[[政令指定都市]]
*市名は、碧海市
*そこまでやって何故高浜市を加えない
 
====半田市====
#知多半島に、中核市を、ということで。
#半田市の12万人、武豊町の4万5千人、常滑市の5万5千人、阿久比町2万5千人、東浦町の5万人、知多市の8万5千人で、クリア。
#*知多半島は人口が多いのに、バラバラなため。もったえない。
 
====瀬戸市====
#瀬戸市だけで13万人。なんとかできる。
#尾張旭市の7万人、長久手市の5万人、日進市の8万人、東郷町の4万人で、37万人!
#*長久手市が許さないだろうな・・
#*万博がもっとアピールされた?
 
====小牧市====
#小牧市だけで14万5千人。北名古屋市の8万人、豊山町2万5千人、岩倉市の4万5千人、江南市の10万人、丹羽郡の2町の5万5千人、犬山市の7万5千人で、52万5千人、もうひとがんばりすれば政令指定都市!
#*一部[[もし○○市が政令指定都市になるとしたら/東海|もし○○市が政令指定都市になるとしたら]]と重なる。
 
====東海市====
#刈谷市単独で14万人。まあ、がんばればOK。
#大府市の3万5千人、豊明市の7万人、東海市の11万人で、35万5千人。
#*面積は少々でかい。
#名古屋市に近く、ベッドタウンだから・・・
 
====一宮市====
#要件を満たしており、実現可能。
 
====春日井市====
#要件を満たしており、実現可能。
 
===岐阜===
====大垣市====
#大垣都市圏合わせて298,396人。海津市も入れればクリア。
#*その場合、人口335,941人。面積595.51km²。人口密度564人/km²。
#*岐阜県第二の都市として威厳を持てる。
 
===三重===
====津市====
#四日市市に対抗して特例市をすっ飛ばして中核市に
#津市単独の人口で28万5千人、となりの亀山市(5万)を足して33万5千人で中核市移行
 
====松阪市+伊勢市====
#多気郡も加えて人口345,852人で中核市移行。これだけでも三重県最大都市になれる。
 
====鈴鹿市====
#鈴鹿市の20万人に、亀山市5万人、菰野町の4万人、いなべ市の4万5千人で、33万5千人、それに、飛び地となっている菰野町と、鈴鹿市の間の四日市市の細い部分で、中核市。
#*でも、文化圏が・・・
 
==北陸==
===高岡市===
#中核市になって本格的な県第二の都市を目指す。
#氷見市・小矢部市・砺波市を合わせて人口309,940人で中核市移行。
 
===小松市===
#高岡市に対抗してこちらも本格的な県第二の都市を目指す。
#加賀市・能美市・白山市・川北町を合わせて人口346,712人で中核市移行。
 
===福井市===
#富山市・金沢市がともに中核市なので福井も。
#永平寺町・越前町を合わせて人口310,903人で中核市移行。
#*なんで、これまで中核市にならなかったんだ?
#実際、2019年春に移行する予定。
 
===敦賀市===
#若狭だけで中核市を作ろうとしても不可能だが、福井市より南なら何とか可能なのでちょっと無理矢理だが。
#鯖江市から高浜町まで全て合わされば人口310,541人となり、中核市移行。
#*面積1,758.52km2。意外と高山市ほど広くはないか。
#*ちょっとやりすぎ・・・
 
==近畿==
===滋賀===
====彦根市====
#東近江市・米原市・愛知郡・犬上郡を合わせて人口311,903人で中核市移行。
#*しかし面積は1,031.20km2とかなり広くなる。
 
====草津市====
#上記の彦根市に対抗。
#栗東市・守山市・野洲市を合わせて人口315,837人で中核市移行。
#*さらに湖南市も加えば人口は大津市を抜くが、それでも面積はこちらの方が小さい。


==== 草津市+栗東市 ====
======
#人口要件が20万人以上となったため、草津市と栗東市の合併だけで条件クリア。
#いわゆる「国字」を含む名字で人口が最多。
#*ちなみに、人口は2015年(平成27年)10月時点で20.5万人。
#現行のJISだとしんにょうが勝手に点2つになってしまう。
#ベッドタウンとなっている[[滋賀/湖南|湖南地域]]では数少ない昼夜人口比率100超えの地域なので、名実ともに滋賀県の中心都市となる。
#関西地方に多い。
#*中核市になるついでに、県庁やそれに相当する機能を大津から移転。


===京都===
===つじもと===
====舞鶴市====
#「辻本」と「辻元」に分かれる。
[[画像:新中核市(京都再修正版).png|250px|right|thumb|長岡京市細っ!。]]
#*新喜劇の茂雄さんや阪神にいた賢人さんは前者、国会議員の清美さんは後者。
#単独だと人口10万人にすら満たない市だが、実は周囲と合併すれば人口30万人を突破することが出来るのである。
#関西地方に多い。上記の三人も全て関西出身だったりする。
#福知山市・綾部市・宮津市・京丹後市・与謝郡を合わせて人口311,568人で中核市移行。
#*面積は1,850.83km2とかなり広いが、高山市よりは小さいから大丈夫。
#**面積間違ってるかも知れない。2000㎞2を超えるかも。
#**大阪府に並ぶ広さ、あるいは超える市が関西に誕生。
#市役所は舞鶴から福知山か綾部に移転するかも。


====宇治市====
===円谷===
#京都市以外で府内唯一の10万都市なのでせめて中核市へ昇格させたい。
#福島に多い。
#城陽市・久世郡・綴喜郡を合わせて人口305,939人で中核市移行。
#*円谷英二と円谷幸吉によって有名になった。
#*さらに精華町を除く相楽郡と、木津川市を合わせれば39万人程度となる。新市名は南山城市か。
#**彼らは両方須賀川出身。
#実際は「つむらや」と読むが「つぶらや」と読ばれることがほとんど


====長岡京市====
===出水===
#こちらも単独だと人口10万人に満たないが、合併すれば人口30万人を突破することが出来る。
#[[出水市|地名では「いずみ」]]だが、人名としては「でみず」が多い。
#向日市・八幡市・京田辺市・大山崎町・精華町を合わせて人口326,253人で中核市移行。
#*同じ表記で「いみず」さんも「いずみ」さんもいる。嗚呼ややこしい。
#*向日市や大山崎はともかく八幡・京田辺・精華町を「長岡京」と呼ぶのは無理がある(笑)。
#**TBSアナウンサーの出水麻衣は「でみず」と読む。
#**市名は「乙訓市」か「西山城市」になると思う。
#分布が多いのは九州。南に行くほど多い。
#*但し3割弱は近畿地方と香川県にいる。
#**姓の根本的な起源は京都らしい。
#*イズミ市に住むデミズさんもいる。やっぱりややこしい。
#*関東以北にはほとんど分布していない。


===大阪===
===寺脇===
====吹田市====
#何と言っても俳優の寺脇康文が有名だが他に月亭八方・八光親子の本名もこれ。
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#*ともに大阪出身である。
#郊外の高槻と違い大阪市隣接なので大阪都を目指す大阪府はあまりいい顔をしないかも。
#*2020年1月現在、反維新の人が市長となっている事から実際に2020年4月に中核市へ移行する模様。


====枚方市====
===徳井===
#面積要件廃止により、今すぐ実現可能なので。
#全国的にはあまり数は多くないが、なぜかお笑い芸人に目立つ。
#こちらは郊外なのでその気になればなれそうな気がするが・・・
#*チュートリアルの徳井義実と平成ノブシコブシの徳井健太。
#実際、2014年に移行する予定。
#*お笑い以外だったら俳優の徳井優も。
#*移行しました。
#「徳井、これ得意だろ」


====茨木市====
===徳川===
#摂津市を合わせて人口357,507人で中核市移行。
#言うまでもなく250年以上続いた江戸幕府の将軍家の苗字。
#*いばら'''ぎ'''とは言われない。・・・といいのだが。
#*将軍家と同じ苗字というのは畏れ多いのか、意外と数は少ない。苗字を決めるときに将軍家と同じ苗字は勝手に付けられなかったからだとも言われている。
#**そのためか、この苗字の人を見ると将軍家である徳川家の末裔か、とも思ってしまう。
#**いまだに分家は名乗らない鉄則はあったりするっぽい。たしか現当主の養父は松平姓だったはず。
#*その将軍家、先祖は得川と書いていたということになっている。


====守口市+門真市+大東市====
===百々===
#合併して人口400,478人で中核市移行。
#一見した所何と読むのかわかりづらい。
#*地理的にも文化的にも一緒になっておかしくないが、守口門真の合併はかつて住民投票で9割反対された経緯あり。
#*「ひゃくひゃく」「もも」かと思いきや正解は何と「どど」である。
#**一応百々と書く「もも」さんもいる。


====寝屋川市====
===友近===
#交野市を合わせて人口316,136人で中核市移行。
#大部分の人はあの女芸人を思い出すが、彼女の地元である[[愛媛]]県ではそこそこある苗字らしい。
#合併などにお構いなく、2019年度に移行するらしい。
#*俳優の鈴木亮平が売れる前この苗字で活動していたらしいが、由来はこの女芸人にあるらしい。


====松原市+藤井寺市+羽曳野市====
===豊田===
#合併して人口307,875人で中核市移行。
#ほとんどの人は[[トヨタ自動車|車のメーカー]]を連想する。
#*正直この辺現状でも一緒くたにしてる人は多いと思う。
#*↑のメーカーの本拠地の地名は創業者の豊田さんにあやかって市制施行時に改名された。
#[[韓国|隣の半島の南側の国]]で唯一のノーベル平和賞をもらった人。
#元西鉄ライオンズの強打者は「とよだ」泰光、ゾンビと呼ばれた元女子プロレスラーは「とよた」真奈美。


====富田林市+河内長野市+大阪狭山市====
===とりい===
#合併しても少し足りないので、南河内郡も合わせて人口329,424人で中核市移行。
#なぜか日本の酒造業界の創業者に2人いる。
#*アサヒビールとサントリーの創業者はどちらも鳥井姓。
#*でも血縁関係はないらしい。
#やっぱり「鳥居」のほうが多い。


====和泉市====
==な==
#泉大津市・高石市を合わせて人口318,849人で中核市移行。
===中内===
#何と言っても[[ダイエー]]の創業者が有名だが、地域的にみると[[高知]]県に多い苗字。
#*ダイエー創業者も先祖は高知県とか。
#平凡に見える割には名字ランキング2000位台と順位が低い。


====岸和田市====
===長尾===
#貝塚市・熊取町を合わせて人口335,223人で中核市移行。
#戦国武将ファンなら景虎さん(=上杉謙信)をイメージする。
#前の市長が移行を見送ってしまった。
#*桓武平氏系にあたるらしい。
#しかし、その長尾家やのちの上杉家が勢力圏としていた地域において(現在では)特に多数派の姓ではない。
#*現代でこの姓の人が多くいる地域は意外にも大阪府と兵庫県。両者の合計で長尾姓の人々のおよそ7分の1に相当。
#*一方で「県民の数に占める割合」で見るとトップに出るのは香川県。香川県民の250分の1程度を取る。
#*さらに意外な多さを見せるのが、北海道北部の音威子府村。村自体の人口が極小なので絶対数はさほどでもないが、だいたい50人に1人というレベル。きっと上記の地域から入植者があったのだろう。


===兵庫===
===中島===
====明石市====
#一般的には東日本では「なかじま」西日本、特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは[[女性歌手ファン/た~わ行#中島美嘉ファン|中島美嘉]])
#加古郡播磨町を編入。人口326,327人。
#*カンニング竹山の[[wikipedia:ja:中島忠幸|相方]](故人)も。
#*出来れば神戸市西区玉津か岩岡を編入したいところだが。
#*「高田」「山崎」も同様に西日本では「たかた」「やまさき」と濁らない傾向がある。
#「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
#*濁らない方の場合「なかし」と呼ばれる。
#「[[サザエさん|野球しようぜー!]]」
#「中嶋」と表記する人も多い。
#*「中嶌」もある。


====加古川市====
===なが島===
#高砂市を編入。人口362,682人。明石市を抜いて兵庫県第5の都市へ。
# 「しま」 が 「島」 になったり 「嶋」 になったり 「嶌」 になったり。
#*播磨町編入でも人口30万人を突破するが明石市も中核市になろうとすれば取り合いになりそうなので。
# 「長嶋」 ならミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。
#*その息子の長嶋一茂もお忘れなく。
#**チョーさんも忘れるな。
#元乃木坂46の永島聖羅や永島昭浩(元サッカー選手)と娘の優美(フジテレビアナウンサー)のように「永島」もいる。
#*こちらの場合「えいじま」と読む場合もいる。


====伊丹市+宝塚市====
===中田===
#合併すれば人口422,194人。西宮や尼崎に匹敵する都市になる。
#同じクラスに「田中」がいると紛らわしい。
#合併後の市名は「伊宝市」?
#*「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
#サッカー日本代表に2人いる。
#たまに「仲田」や「中多」もいる。
#「なか'''た'''」と「なか'''だ'''」がいるのでややこしい。
#*[[wikipedia:ja:中田良弘|元阪神の投手]]は「なかだ」だった。
#**個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
#**乃木坂にもいる模様。
#**同時期に阪神には[[wikipedia:ja:仲田幸司|「仲田」投手]]も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
#敬称「氏」を付けられる。
#I'm a perfect human.
#東日本はなか'''だ'''、西日本はなか'''た'''の傾向。


===奈良===
===中谷===
====生駒市====
#大多数は「なかたに」だがごくまれに「なかや」と読む人がいる。
#大和郡山市・生駒郡・王寺町を合わせて人口306,593人で中核市移行。
#*アードディレクターの中谷日出は後者。
#*さらに北葛城郡全域も加えば人口は奈良市を抜く。
#*奈良市の人口を抜く?!すごい!
#**そこで奈良市も対抗して、生活圏が同じ相楽郡および木津川市と越県合併。
#***「イオンモール高の原」が唯一県境にまたがるイオン店舗ではなくなってしまう。


====橿原市====
===中野===
#上記の生駒市に対抗。
#名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
#大和高田市・香芝市・葛城市を合わせて人口303,064人で中核市移行。
#*「あずさ」は[[けいおん!#中野梓|某アニメ]]にいる・・・。
#*某五つ子の名字でもある。
#[[爆風スランプファン]]は誇りに思っている。
#同じ読みで「仲野」「中埜」と表記するパターンもある。
#*日航ジャンボ機の事故で亡くなったのは「中埜」。
#*ミツカン創業者も中埜。


==中国==
===ながはま===
===松江市===
#文字は 「長浜」 、「長濱」 、「永浜」 、「永濱」 の4通りがある。
#山陰初の中核市へ…
#しかし有名人はそれぞれ旧字体の方しか思いつかない感じがする。
#*松江都市圏+安来市+奥出雲町で中核市移行。
#* 「長濱」 と言えば長濱ねる (欅坂46) 。
#**人口306,476人。面積1915.32km²。人口密度160人/km²。
#* 「永濱」 と言えば永濱利廣 (第一生命経済研究所主席エコノミスト) 。
#***広い。高山市並みだ。
#*新字体はむしろ地名の方が有名なような気がする。
#別案を考えてみました。松江市+出雲市で中核市に移行できます〔人口381,631人。面積1197.04k㎡。人口密度318人/k㎡〕
#**[[長浜市|ここ]]?


===周南市===
===中村===
#周南市の15万人に、下松市5万5千人、光市5万人、熊毛郡3万人、柳井市3万5千人、周防大島町の2万人で、クリア。
#全国順位8位の割とありふれた苗字で、「田中」同様に割とどこでもみかけるが、意外にも都道府県単位で1位になっているのは鹿児島県のみ。
#*山口市の人口を超すか?
#*しかもその鹿児島県では他の地域では見られない珍しい苗字も多い…。
#*山口県東部の中心。
#**トップ5に入る都道府県は西日本に多い。大阪では3位、福岡では2位。
#同じ読みで「仲村」「中邨」「中邑」と表記するケースもある。
#*最年少囲碁棋士は「仲邑」。
#*WWE所属のプロレスラーは「中邑」。
#「中村屋!」


===尾道市===
===なかもと===
#ちょっと無理かな・・・
#パターンは「仲本」「中本」「中元」が多い。
#尾道市の14万人と、三原市10万人、府中市の4万人、世羅町2万人、いちおクリア・・・(かなりギリギリ。)
#*「仲本」だとドリフメンバー、「中元」だと元乃木坂46とBABYMETALの姉妹を思い浮かべる人が多い。
#*府中市が一つになる。
#「中元」の場合、「ちゅうげん」とからかわれる。
#*「中本」だと激辛メニューを出すラーメン屋を思い浮かべる人も。
#**もちろんラーメン屋の創業者の苗字は中本だが、実際は一度閉店しており現在のラーメン屋は創業者の店の常連だった別の苗字の人物が経営している。


===呉市===
===なばため===
#広島、福山に次いで。
#「生天目」、「青天目」などで知られ難読名字のひとつと言っても過言ではない。
#呉市の23万5千人に、安芸郡の6万人(府中町を除く)、江田島市2万5千人で、クリア。
#*[[女性声優ファン/な行#生天目仁美ファン|なば]]さんがいるので、[[声優ファン]]にとってはそうでもない?
#*熊野筆の熊野町が消えてしまう・・・
#朝ドラ『[[連続テレビ小説/2010年代後半#ひよっこ(17前)|ひよっこ]]』には「青天目」さんが登場。
#地方自治法改正で人口要件が20万人に下がるため、保健所さえ設置出来れば、合併無しままでクリア。
#一番多いのは「生田目」だが「なまため」と読むケースも。
#2016年(平成28年)4月1日に移行する


===津山市===
===成田===
#岡山第三の都市として。
#離婚を連想されて結婚しずらい。
#津山都市圏オンリーでは18万人なので、真庭市を加える。すると、229573人となり、クリア。
#*特に名前が「りこ」の女性は。
#しかし面積が193050K㎡と、でかい。久米郡抜きだと212234人、161168K㎡だが、どうせ人口減少で20万人割る。
#普通は空港を連想するけど。
#*結果、無理。
#[[弘前市]]近辺に多い。


==四国==
==に~の==
===今治市===
===西川===
#松山市に、吸収されないように。
#吉本の大物芸人に二人いる。
#今治市の16万5千人に、西条市の11万人、東温市の3万5千人で、クリア!
#*「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
#*名称は少し悩む。
#T.M.Revolutionとも関連付けられやすい。
#*布団会社とも関連付けられる。
#稀に「さいかわ」と読むケースがある。
#*日産の社長だった人がこの読み方だった。


===徳島市===
===錦織===
#徳島市以外の四国の県庁所在地は、すべて中核市なので。
#「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
#徳島市の26万人と、小松島市の4万人で、ギリギリクリアだけど、すぐ、人口が減っては意味ないので、松茂町の1万5千人で、クリア。
#*テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
#**陸上の錦織育子は「にしこおり」。
#地域的にみると島根県に多い苗字らしい。
#*上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。


==九州==
===丹羽===
===佐賀市===
#たいてい「たんば」とか言われる。
#九州他県の県庁所在地はすべて中核市以上なので。
#*「たんば」という苗字は丹波と書く。
#*佐賀市単独で241,361人。隣の小城市・多久市を加えて309,952人で一応要件を満たすが推計人口が減っている点を考慮し、神埼市をさらに加えて343,489人で中核市移行。
#初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
#*愛知県では[[愛知/西尾張#丹羽郡の噂|この地名]]があるので誤答率は低い。
#**事実この苗字は愛知県で多い。
#***織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
#****おそらくあると思うよ。
#*茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
#*[[ガンバ大阪]]や[[サガン鳥栖]]のサポーターも一発で読めるはず。
#*文学ファンでも。
#「アンドリウ」を連想する人も。


===佐世保市===
===根岸===
#長崎市に対抗。
#お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
#*佐世保市単独で269,574人。隣の佐々町・川棚町・波佐見町を加えて313,796人で中核市移行。
#アイドルファンには「ぱすぽ☆」のメンバーを思い出す。
#2016年(平成28年)4月1日に移行することが決定。


===沖縄市+うるま市===
===猫田===
#沖縄県最大の都市となり、威厳を持つ。
#課長と呼ばれ踊らされる。
#沖縄市だけで、131549人。うるま市の117842人、北中城村の16877人、北谷町の27696人、宜野湾市の93189人で、387153人で中核市!那覇市より約7万人も人口が多い。
#かつてバレーボールの選手でこの苗字の人がいたことがある。
#*さすがに県庁所在地にはなれないので、結局なしになる?


===鹿屋市===
===野村===
#大隅活性化を目論む
#愛称は「ノムさん」になる。
#鹿屋市(107,984)、霧島市(125,908)、垂水市(19,437)、曽於市(43,752)、志布志市(35,952)で333,033人の中核市が完成する。
#*プロ野球で「克也監督vs謙二郎監督」は見られなかった。まあ、[[東北楽天ゴールデンイーグルス#マーティー・ブラウン|あの人]]の関係ですが。
#*大隅がいかに過疎なのかがよくわかる。
#世代によっては「たのきんトリオ」のよっちゃんのイメージ。


[[カテゴリ:もしwiki|あのしかちゆうかくし]]
{{行別|苗字の秘密}}
[[カテゴリ:市町村合併|もしあのしかちゆうかくし]]
[[Category:人名|みようしさ]]
[[カテゴリ:中核市|もしあのしかなるとしたら]]

2021年3月30日 (火) 16:01時点における版

  1. そういえば、おおい苗字(佐藤、鈴木、高橋、田中…)が多くなっている。

さいとう

  1. なぜか野球選手や監督に多い。
    • 一番有名なのはハンカチ王子。
      • 雅樹だろjk
        • 隆もお忘れなく。
    • 上に見られるとおり、投手が多い。
  2. 団塊ジュニア世代だと小学校の頃に「セイロク」とあだ名された人も多い?
    • ちなみに上記齋藤雅樹投手の選手時代のあだ名が「セイロク」
  3. どの漢字を書けばいいのか分かりにくい(斉、斎、齊、齋)
    • サイトウさん専用のフォントもある。
    • 乃木坂46の3人の「さいとう」さんは表記が見事にバラバラ。
      • 齋藤飛鳥、斎藤ちはる、斉藤優里の3人。
        • おまけに齋藤飛鳥は朝日新聞の番組表だと 「藤飛鳥」 と表記される。
      • 日向坂46にいる「さいとう」京子は「齊藤」表記。
    • 「西東」さんもいる。
      • 「西塔」さんも。
    • 全部で85種類もあるらしい。
    • そもそも「斎」と「斉」は同じ漢字の別字体とかではなく別の漢字。
  4. あだ名は「茂吉」
  5. 「斎藤さんだぞ!」
  6. フレンチトーストの事を広東語では「西多士」または「西多」というのだが、その発音は日本語の「さいとう氏」「さいとう」と全く同じだったりする。
    • つまり、広東語がわからなくても「さいとう」と言えば香港でフレンチトーストが注文できるということである。

三枝

  1. クラス名簿に、「三枝(さいぐさ)」「斉藤」「三枝(さえぐさ)」とかいう並びが・・・
  2. 「さんし」というあだ名をつけられる。
  3. 「みえだ」さんや「みつえだ」さんはなぜかほぼ皆無。

早乙女

  1. フィクションのキャラクターと思われてしまう。
    • どの程度実在するのか?
    • この苗字の有名人は芸名であることの方が多い(早乙女愛・早乙女太一など)。
      • 作家の早乙女勝元は本名。
    • キャラクターとしての早乙女さんは、無骨な男にギャップ属性を付けた場合か超ナルシストな男である場合が目立つ。
  2. 無骨な男性がこの苗字だと考えてしまう。
  3. 「さおとめ」と「そうとめ」の2パターンあり。
  4. 「五月女」とともに栃木では割とメジャーな苗字ではある。

さかい

  1. 大きく分けて酒井・坂井・境・堺に分かれる。
    • 1番多いのは酒井で次いで坂井。
    • 他に「阪井」なんかもある。
  2. 「さかいまさと」が俳優と水泳選手にいる。
  3. 焼肉屋。
    • 引っ越しセンターはカタカナ表記。

坂田

  1. あの師匠のおかげで、必ず「アホ」と呼ばれる。
    • そのせいでこの苗字の子供がからかわれ、あの師匠のテーマ曲が一時期放送自粛に追い込まれたこともあった。
  2. 万事屋をやっている。
  3. ある世代のおかあさんといっしょファンにとっては「おさむさん」を思い出す。
    • 今では修お兄さんの娘さんの坂田めぐみも有名になった。
  4. 大阪人にとっては「あの師匠」以外では「三吉」を思い出す。
  5. 稀に「阪田」もいる。
    • 04.の「三吉」は「阪田」です。
      • この漫画にいる同姓同名の登場人物は「坂田」だった。
  6. 左のおかわり君。
  7. 協栄ジム

さかもと

  1. 「坂本」と「坂元」が多い。
    • 関西を中心に「阪本」も結構いる。
      • 映画監督の阪本順治は大阪府堺市出身。
    • 全国的に見たら「坂本」が圧倒的に多いが鹿児島では「坂元」が優勢。
      • かの坂本龍馬も鹿児島では「坂元」と誤記されていたらしい。
      • 「山元」「松元」なども同様。
  2. 坂本さんのあだ名は「さかぽん」や「龍馬」が、坂元さんのあだ名は「さかげん」が多い。

佐倉

  1. ひらがなで書くと名前かと思われる。
    • 漢字で「桜」と書くのかと思われる。
  2. 同じクラスに「さくら」という名前の女の子がいると紛らわしい。
  3. 「さくら」という名前の女性が「佐倉」という名字の男性と結婚すると・・・。

さくらい

  1. 「桜井」と「櫻井」に分かれる。
    • ちなみに前者の方が多い。
    • 嵐のメンバーは後者である。
  2. 何気にミュージシャンにこの苗字の人が多い。
    • カシオペア、ペドロ&カプリシャス、THE ALFEE、Mr.Childrenなど。

佐々木

  1. 一般的に秋田出身のこの人に代表されるように東北地方に多い名字だが遠く離れた福井島根でもかなり見かける。
  2. 野球ファン(特にベイスターズファン)は大魔神、モノノフはあーりんを真っ先に思い浮かべるはず。
  3. ごく稀に「佐佐木」「笹木」もいたりする。
  4. 発祥の地は滋賀県近江八幡市にある沙沙貴神社。
    • しかし滋賀でこの苗字はさほど多くない。
  5. 3文字の苗字では最多。
  6. 野球用具メーカー「SSK」も創業者が佐々木さんだったことに由来する。

佐治

  1. あだ名はスプーン。
  2. 某舌禍事件以来、東北地方では肩身が狭い。

指原

  1. ほとんどの人はHKT48の支配人を連想するが、彼女の地元大分ではそれなりに多いらしい。

佐藤

  1. 日本で一番多い名字。
  2. とはいえどちらかと言えば東日本(特に東北)で多く、西日本では比較的少ない。西日本では田中・山本などの方が優勢。
    • 例えば秋田県では、だいたい8分の1が佐藤姓。
    • 関西では田中・山本・中村に勝てないものの大阪兵庫南部には比較的多いが、他の1府3県では少ない。
    • 典型的な東日本に多い姓だが、徳島県と大分県でも最多姓。
    • 知名度の高さのため、「佐」の字を説明するとき「人偏に左」より「佐藤さんの佐」と言った方が分かりやすい。
  3. クラスに同じ名字の人がいることが多いので、下の名前やフルネームで呼ばれやすい
    • フルネームを覚えてもらえやすいという利点もある。
  4. 「甘い」と言われる。
  5. 弘道お兄さんの苗字。
  6. 原氏の補が由来ともされる。
    • 藤原氏出身で官職が「○○佐(すけ、左右衛門佐など)」だったため、という説を見たことがある。
  7. 鈴木とよく比較される。2大姓、東高西低と共通点が多い。

さとう

  1. 上記の佐藤だけでなく、「佐東」さん「左藤」さん「左東」さんがいる。
  2. 外国にも、日系でもないのにサトウさんがいる。アーネスト・サトウ(19世紀の英外交官)が有名。
    • 「サトウ」というのはスラヴ系の希少姓。Satowと書く。

さわむら

  1. パターンはおおよそ「沢村」か「澤村」。三文字になるパターンはないようだ。
    • 極まれに村の部分を「邑」「邨」などと表記するパターンもある。
      • 「木村」「中村」なども同様。
  2. 主に巨人で活躍した投手に2人いる。
    • 昭和初期に活躍して賞の名前になった方は「沢村」、平成から2020年現在まで活躍している方だと「澤村」。
      • ただ残念ながら後者の方が前者の方の賞をとったことはないようだ。
  3. 野球以外だと俳優が有名か。
    • でも彼は本名ではない…。
  4. ポケモンにまでなったキックの鬼もお忘れなく(こちらも本名ではない)。

四十万

  1. 難読地名や難読駅名として知られるが、花咲くいろはでメインキャラクターの名字に使用されたことでも知られる。
  2. 起源は文字通り加賀國石川郡四十万村らしいが、どうなんでしょ?
    • だけど四十万さんが一番多いのは富山県だそう。
      • 石川県に近い富山県呉西地方に集中している。
  3. 1.のキャラクターは「しじま」と読むが、「しずま」と読むこともある。
    • 青山学院大学野球部で井口資仁と同期だった四十万善之は「しずま」。

島田

  1. 桂や横山と同様、吉本興業の一門の影響で芸名に多い。
    • 洋七、洋八、紳助、珠代、一の介etc
  2. まれに「しまた」と読んだり「嶋田」や「縞田」もいる。
    • かつて阪神タイガースに在籍した兄弟バッテリーは嶋田、オリックスの内野手は縞田。

志村

  1. たいていはコメディアンを連想する。
    • 音楽ファンの場合は夭折したフジファブリックのボーカルを思い浮かべる人も多い。
    • 昭和の黒澤映画常連の俳優にもいたが、彼は芸名。
    • 銀魂ファンならダメガネを連想する。
    • 大学野球ファンなら慶應で大活躍したがプロ入りを拒否し、三井不動産に就職したサウスポーを連想する。
  2. 山梨県に多い。

東海林

  1. 普通は「しょうじ」と読むのだが、そのまま「とうかいりん」「とうかいばやし」と読む場合も稀にある。
    • 墨東署にいたのは「とうかいりん」。
      • そのキャラ、昔うちの妹が混乱してた。
        妹「この人、とうかいりんなの? しょうじなの?」
        私「フルネームが東海林将司(とうかいりんしょうじ)なだけ。苗字だけで言えば『とうかいりん』が正しい」
    • 直立不動で歌う歌手現場の方の影響で、「しょうじ」がメジャーに。
      • 漫画家の東海林さだおも「しょうじ」である。
  2. 山形では「とうかいりん」が普通らしい。

生子

  1. 文字が簡単な割には全国的に少ない苗字だ。
  2. 「しょうじ」 と読むほか、 「せいご」 や 「せいこ」 とも読むらしい。
  3. 全国的には静岡県に多く (約60世帯) 、残りは兵庫県・東京都・神奈川県・岡山県でそれぞれ約10世帯ずつ。
    • 苗字ランキングだと14855位。それぐらい貴重な苗字なのだ。

白井

  1. 大半は「しらい」だが稀に「しろい」もいる。
  2. 最近はゆか(体操競技の種目)の白井健三がメジャー。
    • プロ野球ファンなら甲高い声で有名な審判白井一行を思い出す。
      • 日本ハムにいた同姓同名・白井一幸もお忘れなく。
  3. ジャッジメントですの!

白崎

  1. 「しらさき」の場合、福井県でかなり多い。全ての白崎姓である人の3割前後は福井県民。
  2. 言い間違いから「しらたき」と呼ばれやすい。

陣内

  1. 陣内孝則・陣内貴美子・陣内智則と有名人の多くが「じんない」と読むためにこちらがメジャーと思われがちだが、実際には「じんのうち」と読むケースも多いらしい。
    • 「じんのうち」と読む例としては歌手の陣内大蔵がいる。
      • 某アニメ映画に出てくる一族がこの読みである。
  2. 福岡筑後、佐賀南部、熊本北部に多い。

すせそ

菅原

  1. あだ名は、ぶんた、またはぶんちゃん。道真なんてあだ名は、学齢期におけるよほどの秀才以外まずない。
    • いつぞやのドラマでは、菅原道子という女子秀才が登場した。
  2. 多くは「すがわら」だが稀に「すがはら」と読むケースがある。
  3. 名字ランキングでは上位100位以内に入るが、分布は圧倒的に東北地方に集中しており、西日本ではそこまで多くない。
  4. でも菅原姓発祥地は奈良市

杉田

  1. 「杉田が家を過ぎた」というくだらないシャレでからかわれる。
  2. あだ名が「玄白」。
  3. 歴史(特に小学)でその人物をならうとイジられることに。
  4. やたら中村悠一を話に出したがる。
  5. 某タレントのおかげで「負け組」の代名詞。

杉本

  1. 紹介します。証券会社に勤めている…
    • なお「杉浦さん」と結婚した元メンバーなら2名いる。
  2. オリックスファンなら「ラオウ杉本」を思い出す。
  3. 明石家さんまの本名がこれ。
  4. 競馬ファンなら関西テレビのアナウンサー。
    • 「後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!後ろからはな~んにも来ない!」
      • ちなみに今でも「杉本」姓のアナウンサーが関西テレビに在籍しているが、こちらは女性で上記のアナウンサーと血縁関係があるわけでもない。
  5. 稀に「椙本」と表記することもある。

鈴木

  1. 日本で二番目に多い名字。
    • それで「鈴木幸子」というのが一番多い名前だとか。
  2. 「佐藤」と同じく下の名前やフルネームで呼ばれやすい。
  3. イチローの苗字もコレ。
  4. 「佐藤」同様に分布は東高西低。
  5. 東海(特に三遠)~関東~東北に多い。関東や東海で最多姓。
  6. 関西では意外に少なく、「田中」「山本」の方が多い。
    • 但し発祥は和歌山にある。
    • 大阪で小中学校時代を過ごしたが、同級生に「鈴木」は1人もいなかった。
  7. 明治に入り、苗字がなかった人々が急に苗字を名乗れと言われても思いつかず、坊さんのところに大挙して押し寄せた。いちいち考えるの面倒になった坊さんが「好きにしろ」と言ったのを、「鈴木にしろ」と勘違いしたのが全国的に発生した、とかいう話を昔聞いた。
  8. 味の素の創業者一族。但しありふれた苗字のため名門家系でありながら一般的な知名度は低い。
  9. 男性だと名前の「たか○○」率が高い。
  10. 東南アジアなんかでも名前を覚えてもらいやすい。勿論、自動車メーカーのおかげ。
  11. 浜松では市民の7人に1人が鈴木と非常に多く、基本的にフルネームもしくは下の名前で呼ばれる。
    • 役職級の人でも鈴木姓であれば躊躇なく「下の名前+肩書」で呼ぶことも珍しくない。
    • 浜松のオートレースではかつて出場選手全員が「鈴木」というレースが組まれたこともある。

せき

  1. 一番メジャーな表記は「関」。
  2. 「積」「石」「碩」「堰」「釈」などの表記もある。
  3. 二文字では「瀬木」「勢木」「勢喜」などがある。
    • 後者は某バンドのメンバーにいる。
      • 彼の出身地である徳島の一部地域でこの苗字が多いらしい。
  4. 関や上に関が付く名字は関東に多い傾向だが、櫻坂46関有美子は福岡県筑後地方出身。

関根

  1. 予てより関根姓の有名人と言えば関根勤と関根麻里の二強。
    • しかし近年は関根剣 (Megwin) もYouTuberとしてその地位を確立しつつある。
    • 野球ファンなら関根潤三も。
      • 関根大気もお忘れなく。
    • サッカーファンなら関根貴大も。
    • 将棋ファンなら関根金次郎も。
  2. 苗字分布によると関根姓は東日本に多く西日本は指折り数えるほどしかいない。
    • 実際第一位は埼玉県で二位は東京都、三位は福島県。
    • 実際関根勤と関根麻里は東京都、関根剣は神奈川県の出身。

十河

  1. ちょっと読み難いが、「そごう」と読む。
    • 百貨店とは関係ない。
      • 百貨店の方は元々「十合」だった。
    • 決して 「とかわ」 とは読まない。
  2. かつての国鉄総裁でこの名前の人がいた。
  3. 戦国時代ファンなら、三好氏の一族として有名。
  4. 「とおごう」と読むこともある。
    • 社会人野球の日本生命には、十河と書いて「とおごう」と読む選手と「そごう」と読む選手が同時期に在籍したことがある。

高木

  1. 太っていると「ブー」と呼ばれる。
  2. オールドドラゴンズファンにとっては鉄壁の二塁手。若いファンにはジョイナスあるいは「モリミチ!」
    • サッカーファンにとっては三兄弟、年配ならアジアの大砲
    • 三兄弟の父親のスーパーカーも忘れんでください。
  3. 同級生の男子をからかってばかりいる女子。
  4. お隣の国の昔の大統領。
  5. 声優ファンの場合、早苗さんや渉さんを思い出す。

たかなし

  1. 「高梨」がメジャーであるが「高無」、「高梨子」、「高奈師」、「小鳥遊」も少なからず存在する。
  2. スキージャンプ選手の高梨沙羅や女優の高梨臨など最近耳にすることが多くなった。
  3. 「小鳥遊」は架空の人物名に使わることが多い。
    • WORKING!!』の小鳥遊宗太や『中二病でも恋がしたい』の小鳥遊六花など。

高橋

  1. レトロゲームファンにとっては「名人」。
    • 将棋ファン兼任の人は、高橋道雄九段が名人を獲得していたら…と思った。
  2. AKB48ファンにとっては「総監督」。
    • 12期のほうは?
  3. 日本で三番目に多い名字。
    • その割に都道府県単位で1位になっているのは群馬県と愛媛県だけ。
  4. 少数派としては、高梁、高階などがある。
    • 鷹箸、孝橋も。
  5. 女性アイドルグループではポニーテールが似合うメンバー。

高山

  1. 一般社会で思いつく、高山姓の有名人が何人もいて職業も様々。
    • 高山善廣はプロレスラーで格闘家、高山みなみは声優、高山一実 (乃木坂46) はアイドル、高山侑子はファッションモデル。
    • 阪神ファンにとっては久々に新人王を獲った高山俊もお忘れなく。
    • 高山一実と高山俊はともに千葉県出身。千葉県には高山姓が多い。
  2. 「高山」 という地名がある岐阜県や奈良県では意外にも高山姓の人が少ない。
    • 高山村がある群馬県も約700世帯ほど。
      • その村は合成地名ですが。
      • ちなみに高山姓のルーツは群馬県にある。

滝沢

  1. 「瀧」「澤」と両方の漢字が旧字体になりうる苗字。
    • 「瀧沢」はあまりいないかな。
  2. この苗字で思い浮かべる芸能人は男女それぞれ1人ずついるが、共に1981年度生まれ。
    • その男性芸能人の影響で高確率で「タッキー」のあだ名で呼ばれる。
  3. 平氏の落ち武者にこの姓の武士がいたらしく新潟県のある地域に集中している。

  1. この苗字の人で一番有名なのは何と言っても競馬騎手。
  2. 何か男性の下の名前見たい。
    • 名前の場合は「たけし」だが苗字の場合は「たけ」。
    • 武武(たけたけし)さんっているのだろうか…?
      • いれば確実にあだ名は「ぶぶ」だな。

たつみ

  1. 大きく分けて「辰巳」「辰己」「巽」3種類の漢字表記がある。
    • このうち「辰己」はどう見ても「たつみ」って読めないんだが…。多分戸籍を表記するときに漢字表記を間違えたのだと思う。
    • 稀に「立見」もある。
  2. 南東の方角。
  3. 昔、吉本新喜劇の座員にこの苗字がいて、自己紹介で「子丑寅卯の辰巳です。」というギャグを言っていた。

田中

  1. 全国で4番目に多い名字、地域に偏りなく全国まんべんなくありふれた名字。
  2. 関西をはじめ西日本では「佐藤」「鈴木」よりもメジャーな名字だったりする。特に大阪府では1番多い名字。
    • 関ジャニ∞の歌詞にも「大阪名物田中さん家」というものがあるくらい大阪で馴染み深い苗字。
    • 大阪府3大姓に入る「山本」「中村」も同様。どちらも縦書きすると左右対称になる。
      • 俳優の田中圭はそれが名前の由来になった。
  3. 都道府県名字トップ10に入る都道府県数は日本一。トップ20に入らないのは宮城福島沖縄くらい。
  4. 東日本(静信越以東)では佐藤、鈴木、高橋に勝てないものの、田中さんはかなり多い。
    • 歴代政治家で最も有名な田中さんは新潟柏崎市出身。
  5. 「田中宏和の会」という団体があり、既に100名位会員がいるとの事。
    • 2020年10月現在で会員数は151人とのこと。
  6. 同じクラスに「中田」がいると紛らわしい。
  7. 名前が「ま」ではじまる場合は「マー君」と呼ばれる。
  8. たまに「田仲」もいる。
  9. 声優関係の人が多い。
    • 理恵、秀幸、敦子、真弓など。
  10. AKBグループでは意外と少なく2016年時点でHKT48に3名しかいない。
    • しかも身長差が大きい。
    • STU48にもいる。
  11. ミャンマーでは化粧品を指す。
  12. お笑い芸人にも多数いる。
    • 爆笑問題、ココリコ、アンガールズ、スーパーマラドーナなど。

棚橋

  1. 何と言ってもプロレスラーだがこの苗字自体は岐阜県に多い。
    • このプロレスラー自体も岐阜県出身。

谷口

  1. 予てより 「たにぐち」 と読むことが多いが、「やぐち」 と読む場合もある。
    • 元AKB48チーム8の谷口もかは「やぐち」。 
      • AKB48チームBの谷口めぐは「たにぐち」。
  2. 我らが一刀さんも名字は谷口。読みは 「たにぐち」 。
  3. 関西人ならサンテレビの元アナウンサーかDJのキヨピーを思い出す。

たもり

  1. 某森田さんのおかげであまり言いたくない苗字になってしまった。
  2. たしか、「少年H」という小説の中には実際に登場する。某森田さんは当然出てこないが。
  3. 「田森」の他にも「田守」や「田盛」もいる。

ち~と

千田

  1. 「千」がつく苗字は「ち」と読むことが多いが、これは例外的に「ちだ」「せんだ」の両方がありうる。

智田

  1. 昔のフジテレビのアナウンサー (智田裕一) ぐらいしか思いつかない。
  2. 苗字分布では秋田県が約40世帯で比較的多く、残りは北海道・福岡県・和歌山県・埼玉県・長崎県・佐賀県・神奈川県・東京都・千葉県とそれ以外でそれぞれ約10世帯ずつ。
    • 例の智田裕一も千葉県出身。

千葉

  1. 意外と声優に多い。(一伸、千恵巳、紗子など)
    • ただ繁のように芸名のケースもある。
  2. 千葉という名字だけに千葉県に多いと思いきや、実は多いのは岩手県や宮城県。
    • 前述の声優のうちの一伸や俳優の雄大は宮城県出身。

  1. いわゆる「国字」を含む名字で人口が最多。
  2. 現行のJISだとしんにょうが勝手に点2つになってしまう。
  3. 関西地方に多い。

つじもと

  1. 「辻本」と「辻元」に分かれる。
    • 新喜劇の茂雄さんや阪神にいた賢人さんは前者、国会議員の清美さんは後者。
  2. 関西地方に多い。上記の三人も全て関西出身だったりする。

円谷

  1. 福島に多い。
    • 円谷英二と円谷幸吉によって有名になった。
      • 彼らは両方須賀川出身。
  2. 実際は「つむらや」と読むが「つぶらや」と読ばれることがほとんど

出水

  1. 地名では「いずみ」だが、人名としては「でみず」が多い。
    • 同じ表記で「いみず」さんも「いずみ」さんもいる。嗚呼ややこしい。
      • TBSアナウンサーの出水麻衣は「でみず」と読む。
  2. 分布が多いのは九州。南に行くほど多い。
    • 但し3割弱は近畿地方と香川県にいる。
      • 姓の根本的な起源は京都らしい。
    • イズミ市に住むデミズさんもいる。やっぱりややこしい。
    • 関東以北にはほとんど分布していない。

寺脇

  1. 何と言っても俳優の寺脇康文が有名だが他に月亭八方・八光親子の本名もこれ。
    • ともに大阪出身である。

徳井

  1. 全国的にはあまり数は多くないが、なぜかお笑い芸人に目立つ。
    • チュートリアルの徳井義実と平成ノブシコブシの徳井健太。
    • お笑い以外だったら俳優の徳井優も。
  2. 「徳井、これ得意だろ」

徳川

  1. 言うまでもなく250年以上続いた江戸幕府の将軍家の苗字。
    • 将軍家と同じ苗字というのは畏れ多いのか、意外と数は少ない。苗字を決めるときに将軍家と同じ苗字は勝手に付けられなかったからだとも言われている。
      • そのためか、この苗字の人を見ると将軍家である徳川家の末裔か、とも思ってしまう。
      • いまだに分家は名乗らない鉄則はあったりするっぽい。たしか現当主の養父は松平姓だったはず。
    • その将軍家、先祖は得川と書いていたということになっている。

百々

  1. 一見した所何と読むのかわかりづらい。
    • 「ひゃくひゃく」「もも」かと思いきや正解は何と「どど」である。
      • 一応百々と書く「もも」さんもいる。

友近

  1. 大部分の人はあの女芸人を思い出すが、彼女の地元である愛媛県ではそこそこある苗字らしい。
    • 俳優の鈴木亮平が売れる前この苗字で活動していたらしいが、由来はこの女芸人にあるらしい。

豊田

  1. ほとんどの人は車のメーカーを連想する。
    • ↑のメーカーの本拠地の地名は創業者の豊田さんにあやかって市制施行時に改名された。
  2. 隣の半島の南側の国で唯一のノーベル平和賞をもらった人。
  3. 元西鉄ライオンズの強打者は「とよだ」泰光、ゾンビと呼ばれた元女子プロレスラーは「とよた」真奈美。

とりい

  1. なぜか日本の酒造業界の創業者に2人いる。
    • アサヒビールとサントリーの創業者はどちらも鳥井姓。
    • でも血縁関係はないらしい。
  2. やっぱり「鳥居」のほうが多い。

中内

  1. 何と言ってもダイエーの創業者が有名だが、地域的にみると高知県に多い苗字。
    • ダイエー創業者も先祖は高知県とか。
  2. 平凡に見える割には名字ランキング2000位台と順位が低い。

長尾

  1. 戦国武将ファンなら景虎さん(=上杉謙信)をイメージする。
    • 桓武平氏系にあたるらしい。
  2. しかし、その長尾家やのちの上杉家が勢力圏としていた地域において(現在では)特に多数派の姓ではない。
    • 現代でこの姓の人が多くいる地域は意外にも大阪府と兵庫県。両者の合計で長尾姓の人々のおよそ7分の1に相当。
    • 一方で「県民の数に占める割合」で見るとトップに出るのは香川県。香川県民の250分の1程度を取る。
    • さらに意外な多さを見せるのが、北海道北部の音威子府村。村自体の人口が極小なので絶対数はさほどでもないが、だいたい50人に1人というレベル。きっと上記の地域から入植者があったのだろう。

中島

  1. 一般的には東日本では「なかじま」西日本、特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは中島美嘉
    • カンニング竹山の相方(故人)も。
    • 「高田」「山崎」も同様に西日本では「たかた」「やまさき」と濁らない傾向がある。
  2. 「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
    • 濁らない方の場合「なかし」と呼ばれる。
  3. 野球しようぜー!
  4. 「中嶋」と表記する人も多い。
    • 「中嶌」もある。

なが島

  1. 「しま」 が 「島」 になったり 「嶋」 になったり 「嶌」 になったり。
  2. 「長嶋」 ならミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。
    • その息子の長嶋一茂もお忘れなく。
      • チョーさんも忘れるな。
  3. 元乃木坂46の永島聖羅や永島昭浩(元サッカー選手)と娘の優美(フジテレビアナウンサー)のように「永島」もいる。
    • こちらの場合「えいじま」と読む場合もいる。

中田

  1. 同じクラスに「田中」がいると紛らわしい。
    • 「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
  2. サッカー日本代表に2人いる。
  3. たまに「仲田」や「中多」もいる。
  4. 「なか」と「なか」がいるのでややこしい。
    • 元阪神の投手は「なかだ」だった。
      • 個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
      • 乃木坂にもいる模様。
      • 同時期に阪神には「仲田」投手も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
  5. 敬称「氏」を付けられる。
  6. I'm a perfect human.
  7. 東日本はなか、西日本はなかの傾向。

中谷

  1. 大多数は「なかたに」だがごくまれに「なかや」と読む人がいる。
    • アードディレクターの中谷日出は後者。

中野

  1. 名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
    • 「あずさ」は某アニメにいる・・・。
    • 某五つ子の名字でもある。
  2. 爆風スランプファンは誇りに思っている。
  3. 同じ読みで「仲野」「中埜」と表記するパターンもある。
    • 日航ジャンボ機の事故で亡くなったのは「中埜」。
    • ミツカン創業者も中埜。

ながはま

  1. 文字は 「長浜」 、「長濱」 、「永浜」 、「永濱」 の4通りがある。
  2. しかし有名人はそれぞれ旧字体の方しか思いつかない感じがする。
    • 「長濱」 と言えば長濱ねる (欅坂46) 。
    • 「永濱」 と言えば永濱利廣 (第一生命経済研究所主席エコノミスト) 。
    • 新字体はむしろ地名の方が有名なような気がする。

中村

  1. 全国順位8位の割とありふれた苗字で、「田中」同様に割とどこでもみかけるが、意外にも都道府県単位で1位になっているのは鹿児島県のみ。
    • しかもその鹿児島県では他の地域では見られない珍しい苗字も多い…。
      • トップ5に入る都道府県は西日本に多い。大阪では3位、福岡では2位。
  2. 同じ読みで「仲村」「中邨」「中邑」と表記するケースもある。
    • 最年少囲碁棋士は「仲邑」。
    • WWE所属のプロレスラーは「中邑」。
  3. 「中村屋!」

なかもと

  1. パターンは「仲本」「中本」「中元」が多い。
    • 「仲本」だとドリフメンバー、「中元」だと元乃木坂46とBABYMETALの姉妹を思い浮かべる人が多い。
  2. 「中元」の場合、「ちゅうげん」とからかわれる。
    • 「中本」だと激辛メニューを出すラーメン屋を思い浮かべる人も。
      • もちろんラーメン屋の創業者の苗字は中本だが、実際は一度閉店しており現在のラーメン屋は創業者の店の常連だった別の苗字の人物が経営している。

なばため

  1. 「生天目」、「青天目」などで知られ難読名字のひとつと言っても過言ではない。
  2. 朝ドラ『ひよっこ』には「青天目」さんが登場。
  3. 一番多いのは「生田目」だが「なまため」と読むケースも。

成田

  1. 離婚を連想されて結婚しずらい。
    • 特に名前が「りこ」の女性は。
  2. 普通は空港を連想するけど。
  3. 弘前市近辺に多い。

に~の

西川

  1. 吉本の大物芸人に二人いる。
    • 「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
  2. T.M.Revolutionとも関連付けられやすい。
    • 布団会社とも関連付けられる。
  3. 稀に「さいかわ」と読むケースがある。
    • 日産の社長だった人がこの読み方だった。

錦織

  1. 「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
    • テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
      • 陸上の錦織育子は「にしこおり」。
  2. 地域的にみると島根県に多い苗字らしい。
    • 上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。

丹羽

  1. たいてい「たんば」とか言われる。
    • 「たんば」という苗字は丹波と書く。
  2. 初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
    • 愛知県ではこの地名があるので誤答率は低い。
      • 事実この苗字は愛知県で多い。
        • 織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
          • おそらくあると思うよ。
    • 茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
    • ガンバ大阪サガン鳥栖のサポーターも一発で読めるはず。
    • 文学ファンでも。
  3. 「アンドリウ」を連想する人も。

根岸

  1. お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
  2. アイドルファンには「ぱすぽ☆」のメンバーを思い出す。

猫田

  1. 課長と呼ばれ踊らされる。
  2. かつてバレーボールの選手でこの苗字の人がいたことがある。

野村

  1. 愛称は「ノムさん」になる。
    • プロ野球で「克也監督vs謙二郎監督」は見られなかった。まあ、あの人の関係ですが。
  2. 世代によっては「たのきんトリオ」のよっちゃんのイメージ。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ