「勝手に道路建設/有料道路」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(→‎湯沢町、南魚沼市: この湯沢厨も・・・)
>Khiro
(→‎環状八号線東進: 第3案少し修正)
(30人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目: 1行目:
*都市高速道路関連の道路建設は[[勝手に道路建設/都市高速関連]]へどうぞ。
{{Template:広域情報|text=都市高速道路関連の道路建設は<br>[[勝手に道路建設/都市高速関連|<span style="color:green;">勝手に道路建設/都市高速関連</span>]]へどうぞ。<br>その他、一般の高速道路関連の道路建設は<br>[[勝手に道路建設/高速道路|<span style="color:green;">勝手に道路建設/高速道路</span>]]へどうぞ。}}
*その他、一般の高速道路関連の道路建設は[[勝手に道路建設/高速道路]]へどうぞ。
==アクアライン・有料道路==
==アクアライン・有料道路==
===渥美半島道路===
===北海道===
====内浦湾口道路====
*渡島半島の鹿部町から室蘭市を結ぶ。
**海底トンネルとする。
***白鳥大橋から伸ばすとか。
*通行料金は車種を問わず基本一律1万円。
**但しETC搭載車は半額。(5000円)
***緑・黒ナンバーならさらに半額。(2500円)
***ETC搭載車が0時~9時、17時~20時にETCゲートを通過すると割引された額をさらに半額。(白・黄ナンバー2500円、緑・黒ナンバー1250円)
 
===関東===
====奥秩父檜原道路====
;ルート
*富岡南IC - 神流IC(神流町役場前) - 小鹿野北IC(国道299号) - 小鹿野南IC(都道279号) - 中津渓谷IC - 奥秩父IC - 奥多摩湖IC/JCT - 談合坂IC(談合坂SAと直結)
*あきる野支線:奥多摩湖IC/JCT - 武蔵五日市駅IC - あきる野北JCT(圏央道あきる野IC~日の出IC間に建設)
**全線トンネルのため危険物搭載車通行禁止
**奥多摩湖IC/JCTは談合坂←→あきる野北方向およびIC使用車のみ信号なし、それ以外はトンネル内のため建設費をケチるため信号機制御(美女木JCT方式)
**上記のJCT部分(50km/h制限)を70km/h以上で通過した者は高速料(通過料とは別)を上乗せ。
**徴収方法は、オービスみたいにナンバーを撮影(ただしフラッシュは黄色)し、降りるICで該当ナンバーの車であった場合高速料を上乗せした通行料金を表示。なお、中の人への暴行防止のため(本音:人件費をケチるため)、料金所は無人である
**もちろんこの高速料は奥秩父檜原道路運営者が約款で定めているため、支払っても警察の反則金or罰金or免停or免取に影響を及ぼさない(無関係である)。
 
====湘南三浦道路====
{{高速道路2|name1=逗子中央|roma1=Zushi-chuo|name2=金沢|roma2=Kanazawa|num=9}}
*渋滞激しい国道134号の渋滞緩和と三浦半島相模湾側の活性化に向けて建設。
;ルート
*三浦城ヶ島IC - (城ヶ島大橋) - 三崎IC(県道215号) - 油壺IC(県道216号) - 三崎口IC(国道134号) - 林IC(国道134号・三浦縦貫道路) - 佐島IC(県道213号) - 国際村IC(県道217号) - 葉山IC(国道134号・町役場付近) - 逗子中央IC(県道24号) - 小坪IC(市道) - 鎌倉IC(県道21号) - 片瀬江ノ島IC(国道467号) - 辻堂IC(県道30号) - 茅ヶ崎海岸IC(新湘南バイパス・県道134号・県道46号) - 平塚中央IC(県道61号) - 大磯東IC(西湘バイパス)
*[http://chizuz.com/map/map137421.html 地図]
 
===東海===
====渥美半島道路====
[[知多半島の有料道路|知多半島道路]]・[[知多半島の有料道路|南知多道路]]に対抗して渥美半島道路を作ろう。
[[知多半島の有料道路|知多半島道路]]・[[知多半島の有料道路|南知多道路]]に対抗して渥美半島道路を作ろう。


====概要====
;概要
;第一区間
;第一区間
[[東名高速道路]]豊川インターから伊良湖岬まで(42号線バイパス)。
[[東名高速道路]]豊川インターから伊良湖岬まで(42号線バイパス)。
;第二区間
;第二区間
伊良湖岬から[[伊勢自動車道]]伊勢インターまで。
伊良湖岬から[[中日本高速道路#伊勢自動車道]]伊勢インターまで。
;第三区間
;第三区間
伊良湖岬から[[知多半島の有料道路|南知多道路]]豊丘インターまで。
伊良湖岬から[[知多半島の有料道路|南知多道路]]豊丘インターまで。


====インターチェンジなど====
;インターチェンジなど
{{高速道路2|name1=豊橋|roma1=Toyohashi|name2=小坂井|roma2=Kosakai|num=2}}
;第一区間
;第一区間
#豊川インター(東名自動車道)
#豊川インター(東名自動車道)
31行目: 60行目:
#伊良湖JCT
#伊良湖JCT


===本四連絡橋新ルート===
====駿河湾口道路====
[[瀬戸内海架橋計画]]参照。
 
=== 駿河湾口道路 ===
*御前崎と石廊崎を結ぶ海底道路。
*御前崎と石廊崎を結ぶ海底道路。
*採算性については疑問。
*採算性については疑問。
*2000m以上潜んなきゃならんが、技術的にいけるのか?


=== 内浦湾口道路 ===
====浜名湖横断連絡道====
*渡島半島の鹿部町から室蘭市を結ぶ。
**海底トンネルとする。
***白鳥大橋から伸ばすとか。
*通行料金は車種を問わず基本一律1万円。
**但しETC搭載車は半額。(5000円)
***緑・黒ナンバーならさらに半額。(2500円)
***ETC搭載車が0時~9時、17時~20時にETCゲートを通過すると割引された額をさらに半額。(白・黄ナンバー2500円、緑・黒ナンバー1250円)
 
==== 浜名湖横断連絡道 ====
「浜名湖横断道路」を思いついたのだが、第三東名と現東名の連絡道路を兼ねると丁度いいのでこちらへ。<!--橋がメインなので、ルートで突っ込まないようにww-->
「浜名湖横断道路」を思いついたのだが、第三東名と現東名の連絡道路を兼ねると丁度いいのでこちらへ。<!--橋がメインなので、ルートで突っ込まないようにww-->
#ルート
#ルート
55行目: 73行目:
#**「村櫛IC」−「浜松呉松JCT」間は、高規格一般道でもいいかも。(区間の大部分に良い道があるので、改良だけでいけそう)
#**「村櫛IC」−「浜松呉松JCT」間は、高規格一般道でもいいかも。(区間の大部分に良い道があるので、改良だけでいけそう)


===新名神・京磁バイパス連絡道路===
====新弥富・名古屋港大橋====
*ルート:弥富JCT(伊勢湾岸自動車道接続)-(新弥富大橋)-ポートアイランド-(名古屋港大橋)-太田川
*#[[wikipedia:ja:名古屋三河道路|これ]]の一部じゃね?
 
====伊勢湾アクアライン====
{{高速道路|name=伊勢若松|roma=Ise-Wakamatsu<br><br>危険物積載車は<br>ここで出よ|num=10}}
*新名神高速道路が亀山JCTで唐突に途切れてる感があるので、東に伸ばしてみました。
;ルート
*額田JCT/IC(新東名高速道路) - 本宿JCT(東名高速道路) - 幸田IC - 西尾IC - 碧南PA/IC -(新衣浦トンネル) - 半田東IC - 半田中央JCT/IC(知多半島道路)- (セントレアライン) - セントレア東IC - (伊勢湾アクアトンネル) - 伊勢若松IC - 石薬師PA - 加佐登IC - 亀山JCT(新名神高速道路・東名阪自動車道)
**三重県並びに愛知県三河地方と中部国際空港のアクセス改善。関東-関西間の最短ルートでもある。
**新衣浦トンネルと伊勢湾アクアトンネルは水底トンネルのため危険物積載車輛は通行禁止。
*新名神は亀山西JCT(仮)から四日市JCTで伊勢湾岸道に接続(直結)するそうです。
 
====馬瀬トンネル有料道路====
*東海北陸道と国道41号を短絡する道路ってもうちょっとあっていいと思うので建設。
*国道472号の郡上市明宝郵便局附近をスタートとし、そこから東に向かってほぼまっすぐトンネルを掘り進み、下呂市馬瀬振興事務所附近で国道257号に接続する長大トンネル。高い確率で危険物積載車両は通行できなくなるのが難点か。
*これにより、郡上八幡ICが下呂市萩原町の最寄ICとなり、同ICの出口標識の表記も「郡上八幡 下呂 萩原」みたいな感じに変更される。
 
===北陸===
====新法恩寺山道路====
#ルート:福井県勝山市スキージャム入口(起点)-スキージャム勝山-(法恩寺山トンネル{距離約9km})-(美濃トンネル{距離約8km})-岐阜県白川村(終点)
#料金:全車両1000円
 
===近畿===
====新名神・京滋バイパス連絡道路====
大津JCTから笠取JCT(笠取ICと併設)まで結ぶ連絡道路。
大津JCTから笠取JCT(笠取ICと併設)まで結ぶ連絡道路。
*新名神の本線扱いってことでおk?
*新名神の本線扱いってことでおk?
;ルート
;ルート
*大津JCT-(新免トンネル)-大石PA-(南郷トンネル)-南郷-(新内畑トンネル)-(新二尾トンネル)-笠取JCT
*大津JCT-(新免トンネル)-大石PA-(南郷トンネル)-南郷-(新内畑トンネル)-(新二尾トンネル)-笠取JCT
**京滋バイパスで一番渋滞する宇治トンネルを回避できないから、結局新名神本線が必要になる。


===新弥富・名古屋港大橋===
====大阪湾アクアライン====
*ルート:弥富JCT(伊勢湾岸自動車道接続)-(新弥富大橋)-ポートアイランド-(名古屋港大橋)-太田川
{{高速道路|name=関西空港|roma=Kansai-Airport|num=4}}
 
===大阪湾アクアライン===
[[画像:関西空港IC.PNG|200px|right|thumb|起点・関西空港IC]]
#関西空港IC・JCT-(海底トンネル)-PA(地上・前後2キロほど海上)-(海底トンネル)-神戸空港-(地上へ)-ポ-トアイランド-小野浜(ハーバーハイウェイ)-生田川JCT
#関西空港IC・JCT-(海底トンネル)-PA(地上・前後2キロほど海上)-(海底トンネル)-神戸空港-(地上へ)-ポ-トアイランド-小野浜(ハーバーハイウェイ)-生田川JCT
#料金
#料金
#*普通車 3000円
#*普通車 3000円
#**貧乏人はおとなしく、阪高使えということですね。わかります。


===新びわ湖大橋===
====新びわ湖大橋====
#ルート:高島市安曇川~虎姫町
#ルート:高島市安曇川~虎姫町
#*ルートは彦根~高島の方がいいんじゃ…。人口多いし。
#料金:全車両450円
#料金:全車両450円
#速度に関しては80km規制。
#速度に関しては80km規制。


===新法恩寺山道路===
====琵琶湖大橋+湖西道路接続====
#ルート:福井県勝山市スキージャム入口(起点)-スキージャム勝山-(法恩寺山トンネル{距離約9km})-(美濃トンネル{距離約8km})-岐阜県白川村(終点)
*湖西道路真野インター付近まで琵琶湖大橋を持ってくる。[[画像:ManoJCT.png|thumb|真野JCT]]
#料金:全車両1000円
これにより湖西民は湖東に行きやすくなる(かも)
 
====加古川バイパス南北延伸====
*加古川バイパスと山陽道を連絡し、構想の出ている播磨臨海地域道路との連絡も図る。
*ルート:尾上JCT(播磨臨海道と接続) - 野口 - 加古川中央JCT(東播磨南北道路と接続) - 神野西 - 平荘湖 - 志方細工所 - 加古川北ICに接続
 
====明石海峡トンネル====
*明石海峡大橋のバックアップ路線用として新たに建設。
*明石港~松帆の浦 直線距離で約4km。
*通常時は歩行者・自転車・原付・125cc以下の二輪車専用道だが、非常時には大型トラックも走れるようにしておく。
*車道2車線で、トンネル両端に歩行者レーンと自転車レーンを設置。
*通行料 歩行者→無料 自転車→300円 原付→500円 125cc以下二輪車→600円
 
====琵琶湖東縦貫道路====
{{高速道路2|name1=彦根南|roma1=Hikone-Minami|name2=豊郷|roma2=Toyosato|num=2}}
*名神高速道路が近江盆地東縁の山沿いを東に膨らんで走っているので、彦根と栗東を琵琶湖岸の街を経由して直線的に結ぶ道路として整備する。
;ルート
*彦根JCT/IC - 彦根南IC - 安土西の湖SA/IC - 近江八幡IC - 野洲守山IC - 栗東JCT/IC
**名神の彦根IC-栗東IC間45kmに対し、総延長は約38㎞になる。
**名神の米原JCT - 彦根IC間も6車線化。彦根トンネルは現行の4車線分を上りのトンネルとし、新たに下り用の3車線のトンネルを掘る(東名の日本坂トンネルのような形)
**名神と違い平野部を走るため、多少は雪の影響も少なくなるかも?
**安土西の湖SAは上下集約型でハイウェイオアシスを併設。安土城をモチーフにして上下線の駐車場の境界に石垣を組んでその上に和風建築の休憩施設を設ける。休憩施設と駐車場はペデストリアンデッキで結び(高架駅前のバスターミナルのイメージ・デッキと駐車場の間は階段並びにエレベータで結ぶ)、SA内の歩車分離を徹底するとともに和風の雰囲気、フードコート・レストランのメニューにミニサイズを設定する、オストメイト対応トイレの充実など、「お年寄りに優しいSA」をアピールし、外出が億劫になっていたお年寄りを呼び込むとともに名神のSA・PAから客を奪い取る。
 
====大阪三重道路====
<!--{{高速道路2|name1=生駒北|roma1=Ikoma-Kita|name2=交野|roma2=Katano|num=12}}-->
*大阪市から三重県亀山市以南に向かう場合、自動車専用道路を通るとどうしても遠回りになるので作ってみました。
;ルート
*久居東IC - 久居JCT/IC(伊勢自動車道) - 雲出川PA - 大三IC - (青山トンネル) - 青山SA/IC - 名張IC - 五月橋JCT(名阪国道) - 月ヶ瀬PA/IC - 柳生IC - 笠置PA - 山城加茂IC - 木津東IC - 山田川JCT(京奈道路) - 精華西IC - 生駒SA - 生駒北IC - 四条畷IC - 門真東JCT(第二京阪道路)
 
===中国・四国===
====本四連絡橋新ルート====
[[瀬戸内海架橋計画]]参照。


===松江隠岐道路===
====松江隠岐道路====
*松江市と隠岐の島町を結ぶ。
*松江市と隠岐の島町を結ぶ。
*ルート:美保関 - (日本海海底トンネル) - 知夫 - (知夫大橋) - 西ノ島PA - 浦郷 - 宇賀別府 - (西ノ島大橋) - 海士 - (中ノ島大橋) - (島後大橋) - 都万JCT - 都万 - 西郷 - 大久PA - 布施 - 中村(スマートIC) - 五箇 - 都万JCT
*ルート:美保関 - (日本海海底トンネル) - 知夫 - (知夫大橋) - 西ノ島PA - 浦郷 - 宇賀別府 - (西ノ島大橋) - 海士 - (中ノ島大橋) - (島後大橋) - 都万JCT - 都万 - 西郷 - 大久PA - 布施 - 中村(スマートIC) - 五箇 - 都万JCT
**都万JCT~都万JCTは環状線。
**都万JCT~都万JCTは環状線。
**↑竹島も結んじゃえ~ぃ。韓国と合戦だ!。
**↑竹島も結んじゃえ~ぃ。韓国と合戦だ!。
**竹島を結ぶんなら、堂々と「日本領竹島」ICと名付けよう。出来れば「日本竹島」SAもお願い。
*料金:距離制(浦郷~宇賀別府と都万JCT以降は無料)
*料金:距離制(浦郷~宇賀別府と都万JCT以降は無料)
*採算は完全無視。もし開通したら、おそらく日本一無駄な有料道路になるかも。
*採算は完全無視。もし開通したら、おそらく日本一無駄な有料道路になるかも。
**一部の愛国者のおかげで成り立つかもしれないよ。
*美保関ICより前を(川津 - 本庄 - 美保関)として松江第五大橋と接続するというのもあり。
*美保関ICより前を(川津 - 本庄 - 美保関)として松江第五大橋と接続するというのもあり。
*休憩施設の設備
*休憩施設の設備
100行目: 175行目:
#日本と韓国との間にあるものは憎悪だけだ国交などはいらない
#日本と韓国との間にあるものは憎悪だけだ国交などはいらない
#*台湾への日台友好道路の方がマシだ
#*台湾への日台友好道路の方がマシだ
#*個人的な偏見や憎悪を押し付けるのはご遠慮ください。
#**あなたはそれを韓国人に対しても面と向かっていえる?韓国人の方が日本に対する憎悪はきついよ。
#**「韓国人」を全て反日過激派と思い込んで一括りにし対立を強調…そんなことは虚しいことだと思いませんか?<!--こんな争いと同じくらい-->
#不法移民による治安悪化も怖いけど、なにより反日活動家がたくさんやってくるのが怖い。
#不法移民による治安悪化も怖いけど、なにより反日活動家がたくさんやってくるのが怖い。
#*そうだなあ。
#*そうだなあ。
110行目: 188行目:
#ルート
#ルート
#*上記の稚内北ジャンクション、コルサコフインター、ホムルスクインター、ユジノサハリンスクインター、敷香インター
#*上記の稚内北ジャンクション、コルサコフインター、ホムルスクインター、ユジノサハリンスクインター、敷香インター
#*ルート1:稚内北IC~大泊IC~豊原IC~敷香IC~間宮口JCT~間宮IC(ここまで日本領)~ラザレフ
#**[[#ベーリング海峡友好道路|ベーリング海峡友好道路ラザレフ線]]に接続。
#*ルート2:白糠JCT~標津IC~泊西IC~紗那IC~占守IC(ここまで日本領)~南カムチャッカ
#**南カムチャツカ以北は[[カムチャツカ]]半島を北上し、カメンスコエで[[#ベーリング海峡友好道路|ベーリング海峡友好道路]]に接続。
#当然、パスポートが必要。
#当然、パスポートが必要。
#間宮IC・占守ICの出国方面で検問
#*ロシアは建設中に限って、日本領とさせるだろう。
#*ロシアは建設中に限って、日本領とさせるだろう。


==その他==
===ベーリング海峡友好道路===
=== 京都歩車分離計画 ===
#[[もしベーリング海峡ダムが建設されたら‎|ベーリング海峡ダム]]の上を通る道路を含む、新大陸と旧大陸を結ぶ友好道路。
*歩行者の多い場所では自動車と歩行者がお互い邪魔に感じ、観光地の風情が目の前を通る自動車に台無しにされる。そういった問題を、歩行者と車両を分離することで解決しようという計画
#*[[勝手に鉄道建設/日本国外・国際線#ベーリング鉄道‎|ベーリング鉄道]]と並行して走る幹線道路でもある。
#渡月橋
#ルート
#*渡月橋の前後、天龍寺前から阪急嵐山駅前まで車道を地下化。
#*フェアバンクス~ノーム~ウェールズ~ウェレン~プロビデニヤ~アナドィリ~カメンスコエ~[[マガダン]]~[[オホーツク (ロシア)|オホーツク]]~チュミカン~ニコラエフスクナアムーレ(本線)
#**待て。そんな事したら[[利用者:京都市バス暴走族|]][[バスファン|こいつら]]が悲しむ。
#**フェアバンクスでは同市を基点とする南北アメリカ大陸の国々を結ぶ史実の幹線道路網・パンアメリカンハイウェイに接続。また[[アラスカ#アンカレッジ|アンカレッジ]]方面やバロー方面に向かう道路も分岐(どちらとも実在する道路だが、バロー方面は史実ではプルドーベイ止まり)。
#清水寺
#**ウェールズ~ウェレン間はベーリング海峡ダムの上を通る。
#*東山五条から西大谷本廟を経て清水寺へ至る小道を歩行者専用道路として整備
#**カメンスコエから[[カムチャツカ半島]]方面に向かう道路を分岐し、[[#日露友好道路|日露友好道路ルート2]]に接続。
#**墓場のすぐ横なのが、ちょっと難。
#**マガダンからヤクーツク方面に向かう史実のコリマ国道を分岐。
#**ニコラエフスクナアムーレから2つの道路に分岐する。
#***ニコラエフスクナアムーレ~コムソモリスクナアムーレ~[[ハバロフスク]](ハバロフスク線)
#***ニコラエフスクナアムーレ~ラザレフ(ラザレフ線)
#***ハバロフスク線は史実の幹線道路網・アジアハイウェイ30号線に接続、ラザレフ線は[[#日露友好道路|日露友好道路ルート1]]に接続。
#パンアメリカンハイウェイやアジアハイウェイ、日露友好道路との接続の関係から本線・ハバロフスク線・ラザレフ線のいずれも高速道路となる。
#*但しルート付近にある都市・町村・集落の住民の生活にも使用するため、並行して歩行者や軽車両も通れる生活道路を建設する。
#日本はロシアを通じてアメリカやカナダとも陸続きになる。
 
==一般道==
===関東===
====環状八号線東進====
;ルート
*新荒川大橋 - (国道122号線共用) - 志茂4丁目 - (荒川に架橋) - 川口市領家5丁目(レンゴー東京工場付近) - 首都高川口線下層部 - 舎人公園 - 竹ノ塚駅北方 - 六ツ木 - 八潮市古新田 - (架橋) - 水元5丁目 - (都道307号線拡幅) - 金町駅付近 - 新柴又駅 - JR小岩駅東方 - 小岩消防署 - 鎌田小学校 - (旧江戸川に架橋) -  行徳駅 - 市川市千鳥町
*葛飾区・江戸川区部分代替案:金町6丁目 - (都道451号線拡幅) - 金町浄水場裏 - 京成江戸川駅付近 - 篠崎公園 - ポニーランド - (都道450号線拡幅) - 王子板紙 - 東篠崎町2丁目
**環七と国道298号線/東京外環道の間を埋める基幹道路として整備。
**環七との距離が近接するため一部埼玉県と千葉県を経由。
**金町浄水場~柴又帝釈天周辺の拡幅と京成金町線の処理が課題。
*第3案:赤羽岩淵駅-(国道122号線・岩槻街道)-川口元郷駅-南平公民館前交差点-(埼玉県道・東京都道104号川口草加線)-見沼大親水公園駅-谷塚駅-吉町五丁目交差点-(埼玉県道54号松戸草加線)-八潮駅-戸ヶ崎交差点-(埼玉県道67号葛飾吉川松伏線)-水元五丁目交差路-(東京都道307号王子金町江戸川線)-金町駅-(柴又街道)-南篠崎二丁目-(江戸川架橋)-行徳駅-塩浜三丁目・市川塩浜駅
*第4案:赤羽岩淵駅-(国道122号線・岩槻街道)-川口元郷駅-南平公民館前交差点-(埼玉県道・東京都道104号川口草加線)-舎人駅-竹の塚駅-水元-水元そよかぜ園前交差点-(東京都道307号王子金町江戸川線)-金町駅-(柴又街道)-南篠崎二丁目-(江戸川架橋)-行徳駅-塩浜三丁目・市川塩浜駅


===湯沢町===
===近畿===
;湯沢町、南魚沼市
====南港通延伸====
#奥添地トンネル(約500m)
*現行の都市計画では南港通は平野区平野東付近から北にカーブして加美駅方面に向かう計画。
#*新潟県道361号万条新田越後中里停車場線~一之沢滝ノ又林道-国道291号(天地人街道)、清水峠。
*これをまっすぐ東に伸ばし、加美福井戸交差点で中央環状線と接続。
#[[wikipedia:ja:雪国観光圏|雪国観光圏]]の主要観光道路になる。
*加美福井戸交差点では久宝寺駅前の再開発地区のメイン道路とも接続できる。
#2016年サミット候補地(170.4ha)
;湯沢町、津南町
#高石林道の整備
#*湯沢町三俣の外ノ川・祓川~小松原湿原~ニューグリーンピア津南まで。
#**小松原湿原は苗場山の北側斜面に位置し、新潟県自然環境保全地域(約300ha)に指定され、標高1,350-1,600mの緩やかな斜面に「池塘」と呼ばれる無数の小さな池が点在しています。
#*窓口は、林野庁関東森林管理局(前橋市)中越森林管理署(南魚沼市六日町)みたい? HPには林道の紹介はありませんでした。
#**森林環境保全ふれあいセンターとモデルロードなどは?
#**法人等の森でスポンサー募集?
#**森林環境教育モデルコースは?
#*信越トレイル(斑尾山~関田山脈~天水山までの総延長約80kmのロングコース)を高石林道まで延長。
#**信越トレイル~高石林道~神立トレイル(荒戸城から神立温泉)~正面山(953m)~一之沢滝ノ又林道(11km)~清水峠~尾瀬までルート設定は?


;南魚沼市、みなかみ町
====松虫通延伸====
#国道291号線、清水峠( 標高1,448m )トンネル。
*松虫通を東端となっている平野警察署西交差点をオーバークロスして東に延伸する。
#*南魚沼市清水側の檜倉沢ダム(工事中)取付け道路から、みなかみ町の土合・湯檜曽方面にトンネルを掘る構想は田中角栄が選挙に出たときに公約した。
*JR大和路線もオーバークロスし、平野駅付近から西久宝寺交差点を経由して久宝寺中学校東交差点に至る道路に接続する。
#**最初の曳田秘書は地元(塩沢町、旧上田村長崎)出身でこの地は越山会発祥の地と言われている。
*近畿道八尾ICから大阪市南部地域へのメインルートと位置付け、平野警察署西-西久宝寺間は片側2車線に拡幅する。


==関連項目==
==関連項目==
150行目: 241行目:
*[[勝手に道路建設/標識一覧]]
*[[勝手に道路建設/標識一覧]]
*[[勝手に道路建設/国道関連]]
*[[勝手に道路建設/国道関連]]
*[[もし勝手に道路建設の道路が本当に開通したら]]


[[Category:勝手に交通整備|とうろ]]
[[Category:勝手に道路整備|けんせつ]]
[[Category:勝手に道路建設|*]]
[[Category:勝手に道路建設|*]]

2014年7月18日 (金) 00:39時点における版

Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
都市高速道路関連の道路建設は
勝手に道路建設/都市高速関連へどうぞ。
その他、一般の高速道路関連の道路建設は
勝手に道路建設/高速道路へどうぞ。

アクアライン・有料道路

北海道

内浦湾口道路

  • 渡島半島の鹿部町から室蘭市を結ぶ。
    • 海底トンネルとする。
      • 白鳥大橋から伸ばすとか。
  • 通行料金は車種を問わず基本一律1万円。
    • 但しETC搭載車は半額。(5000円)
      • 緑・黒ナンバーならさらに半額。(2500円)
      • ETC搭載車が0時~9時、17時~20時にETCゲートを通過すると割引された額をさらに半額。(白・黄ナンバー2500円、緑・黒ナンバー1250円)

関東

奥秩父檜原道路

ルート
  • 富岡南IC - 神流IC(神流町役場前) - 小鹿野北IC(国道299号) - 小鹿野南IC(都道279号) - 中津渓谷IC - 奥秩父IC - 奥多摩湖IC/JCT - 談合坂IC(談合坂SAと直結)
  • あきる野支線:奥多摩湖IC/JCT - 武蔵五日市駅IC - あきる野北JCT(圏央道あきる野IC~日の出IC間に建設)
    • 全線トンネルのため危険物搭載車通行禁止
    • 奥多摩湖IC/JCTは談合坂←→あきる野北方向およびIC使用車のみ信号なし、それ以外はトンネル内のため建設費をケチるため信号機制御(美女木JCT方式)
    • 上記のJCT部分(50km/h制限)を70km/h以上で通過した者は高速料(通過料とは別)を上乗せ。
    • 徴収方法は、オービスみたいにナンバーを撮影(ただしフラッシュは黄色)し、降りるICで該当ナンバーの車であった場合高速料を上乗せした通行料金を表示。なお、中の人への暴行防止のため(本音:人件費をケチるため)、料金所は無人である
    • もちろんこの高速料は奥秩父檜原道路運営者が約款で定めているため、支払っても警察の反則金or罰金or免停or免取に影響を及ぼさない(無関係である)。

湘南三浦道路

逗子中央 金沢
Zushi-chuo Kanazawa
9 出口
EXIT
500m
  • 渋滞激しい国道134号の渋滞緩和と三浦半島相模湾側の活性化に向けて建設。
ルート
  • 三浦城ヶ島IC - (城ヶ島大橋) - 三崎IC(県道215号) - 油壺IC(県道216号) - 三崎口IC(国道134号) - 林IC(国道134号・三浦縦貫道路) - 佐島IC(県道213号) - 国際村IC(県道217号) - 葉山IC(国道134号・町役場付近) - 逗子中央IC(県道24号) - 小坪IC(市道) - 鎌倉IC(県道21号) - 片瀬江ノ島IC(国道467号) - 辻堂IC(県道30号) - 茅ヶ崎海岸IC(新湘南バイパス・県道134号・県道46号) - 平塚中央IC(県道61号) - 大磯東IC(西湘バイパス)
  • 地図

東海

渥美半島道路

知多半島道路南知多道路に対抗して渥美半島道路を作ろう。

概要
第一区間

東名高速道路豊川インターから伊良湖岬まで(42号線バイパス)。

第二区間

伊良湖岬から中日本高速道路#伊勢自動車道伊勢インターまで。

第三区間

伊良湖岬から南知多道路豊丘インターまで。

インターチェンジなど
豊橋 小坂井
Toyohashi Kosakai
2 出口
EXIT
500m
第一区間
  1. 豊川インター(東名自動車道)
  2. 豊橋インター
  3. 田原インター(国道259号
  4. 渥美インター
  5. 渥美PA
  6. 伊良湖JCT
第二区間
  1. 伊勢インター(伊勢自動車道)
  2. 鳥羽インター(国道42号
  3. 伊良湖SA(道の駅)
  4. 伊良湖JCT
第三区間
  1. 豊丘インター(南知多道路)
  2. 師崎インター(国道247号)
  3. 伊良湖JCT

駿河湾口道路

  • 御前崎と石廊崎を結ぶ海底道路。
  • 採算性については疑問。
  • 2000m以上潜んなきゃならんが、技術的にいけるのか?

浜名湖横断連絡道

「浜名湖横断道路」を思いついたのだが、第三東名と現東名の連絡道路を兼ねると丁度いいのでこちらへ。

  1. ルート
    • 「第三東名 湖西古見JCT」−「鷲津IC」−「村櫛IC」−「舘山寺IC」−「東名高速 浜松呉松JCT」
      • 「第三東名 湖西古見JCT」は豊橋ICと湖西新居ICの中間。
      • 「浜松呉松JCT」は東名高速 浜名湖SAと浜松西ICの中間、フラワーパークの北方。
      • 「村櫛IC」−「浜松呉松JCT」間は、高規格一般道でもいいかも。(区間の大部分に良い道があるので、改良だけでいけそう)

新弥富・名古屋港大橋

  • ルート:弥富JCT(伊勢湾岸自動車道接続)-(新弥富大橋)-ポートアイランド-(名古屋港大橋)-太田川
    1. これの一部じゃね?

伊勢湾アクアライン

伊勢若松
Ise-Wakamatsu

危険物積載車は
ここで出よ
10 出口 1km
EXIT
  • 新名神高速道路が亀山JCTで唐突に途切れてる感があるので、東に伸ばしてみました。
ルート
  • 額田JCT/IC(新東名高速道路) - 本宿JCT(東名高速道路) - 幸田IC - 西尾IC - 碧南PA/IC -(新衣浦トンネル) - 半田東IC - 半田中央JCT/IC(知多半島道路)- (セントレアライン) - セントレア東IC - (伊勢湾アクアトンネル) - 伊勢若松IC - 石薬師PA - 加佐登IC - 亀山JCT(新名神高速道路・東名阪自動車道)
    • 三重県並びに愛知県三河地方と中部国際空港のアクセス改善。関東-関西間の最短ルートでもある。
    • 新衣浦トンネルと伊勢湾アクアトンネルは水底トンネルのため危険物積載車輛は通行禁止。
  • 新名神は亀山西JCT(仮)から四日市JCTで伊勢湾岸道に接続(直結)するそうです。

馬瀬トンネル有料道路

  • 東海北陸道と国道41号を短絡する道路ってもうちょっとあっていいと思うので建設。
  • 国道472号の郡上市明宝郵便局附近をスタートとし、そこから東に向かってほぼまっすぐトンネルを掘り進み、下呂市馬瀬振興事務所附近で国道257号に接続する長大トンネル。高い確率で危険物積載車両は通行できなくなるのが難点か。
  • これにより、郡上八幡ICが下呂市萩原町の最寄ICとなり、同ICの出口標識の表記も「郡上八幡 下呂 萩原」みたいな感じに変更される。

北陸

新法恩寺山道路

  1. ルート:福井県勝山市スキージャム入口(起点)-スキージャム勝山-(法恩寺山トンネル{距離約9km})-(美濃トンネル{距離約8km})-岐阜県白川村(終点)
  2. 料金:全車両1000円

近畿

新名神・京滋バイパス連絡道路

大津JCTから笠取JCT(笠取ICと併設)まで結ぶ連絡道路。

  • 新名神の本線扱いってことでおk?
ルート
  • 大津JCT-(新免トンネル)-大石PA-(南郷トンネル)-南郷-(新内畑トンネル)-(新二尾トンネル)-笠取JCT
    • 京滋バイパスで一番渋滞する宇治トンネルを回避できないから、結局新名神本線が必要になる。

大阪湾アクアライン

関西空港
Kansai-Airport
4 出口 1km
EXIT
  1. 関西空港IC・JCT-(海底トンネル)-PA(地上・前後2キロほど海上)-(海底トンネル)-神戸空港-(地上へ)-ポ-トアイランド-小野浜(ハーバーハイウェイ)-生田川JCT
  2. 料金
    • 普通車 3000円
      • 貧乏人はおとなしく、阪高使えということですね。わかります。

新びわ湖大橋

  1. ルート:高島市安曇川~虎姫町
    • ルートは彦根~高島の方がいいんじゃ…。人口多いし。
  2. 料金:全車両450円
  3. 速度に関しては80km規制。

琵琶湖大橋+湖西道路接続

  • 湖西道路真野インター付近まで琵琶湖大橋を持ってくる。
    真野JCT

これにより湖西民は湖東に行きやすくなる(かも)

加古川バイパス南北延伸

  • 加古川バイパスと山陽道を連絡し、構想の出ている播磨臨海地域道路との連絡も図る。
  • ルート:尾上JCT(播磨臨海道と接続) - 野口 - 加古川中央JCT(東播磨南北道路と接続) - 神野西 - 平荘湖 - 志方細工所 - 加古川北ICに接続

明石海峡トンネル

  • 明石海峡大橋のバックアップ路線用として新たに建設。
  • 明石港~松帆の浦 直線距離で約4km。
  • 通常時は歩行者・自転車・原付・125cc以下の二輪車専用道だが、非常時には大型トラックも走れるようにしておく。
  • 車道2車線で、トンネル両端に歩行者レーンと自転車レーンを設置。
  • 通行料 歩行者→無料 自転車→300円 原付→500円 125cc以下二輪車→600円

琵琶湖東縦貫道路

彦根南 豊郷
Hikone-Minami Toyosato
2 出口
EXIT
500m
  • 名神高速道路が近江盆地東縁の山沿いを東に膨らんで走っているので、彦根と栗東を琵琶湖岸の街を経由して直線的に結ぶ道路として整備する。
ルート
  • 彦根JCT/IC - 彦根南IC - 安土西の湖SA/IC - 近江八幡IC - 野洲守山IC - 栗東JCT/IC
    • 名神の彦根IC-栗東IC間45kmに対し、総延長は約38㎞になる。
    • 名神の米原JCT - 彦根IC間も6車線化。彦根トンネルは現行の4車線分を上りのトンネルとし、新たに下り用の3車線のトンネルを掘る(東名の日本坂トンネルのような形)
    • 名神と違い平野部を走るため、多少は雪の影響も少なくなるかも?
    • 安土西の湖SAは上下集約型でハイウェイオアシスを併設。安土城をモチーフにして上下線の駐車場の境界に石垣を組んでその上に和風建築の休憩施設を設ける。休憩施設と駐車場はペデストリアンデッキで結び(高架駅前のバスターミナルのイメージ・デッキと駐車場の間は階段並びにエレベータで結ぶ)、SA内の歩車分離を徹底するとともに和風の雰囲気、フードコート・レストランのメニューにミニサイズを設定する、オストメイト対応トイレの充実など、「お年寄りに優しいSA」をアピールし、外出が億劫になっていたお年寄りを呼び込むとともに名神のSA・PAから客を奪い取る。

大阪三重道路

  • 大阪市から三重県亀山市以南に向かう場合、自動車専用道路を通るとどうしても遠回りになるので作ってみました。
ルート
  • 久居東IC - 久居JCT/IC(伊勢自動車道) - 雲出川PA - 大三IC - (青山トンネル) - 青山SA/IC - 名張IC - 五月橋JCT(名阪国道) - 月ヶ瀬PA/IC - 柳生IC - 笠置PA - 山城加茂IC - 木津東IC - 山田川JCT(京奈道路) - 精華西IC - 生駒SA - 生駒北IC - 四条畷IC - 門真東JCT(第二京阪道路)

中国・四国

本四連絡橋新ルート

瀬戸内海架橋計画参照。

松江隠岐道路

  • 松江市と隠岐の島町を結ぶ。
  • ルート:美保関 - (日本海海底トンネル) - 知夫 - (知夫大橋) - 西ノ島PA - 浦郷 - 宇賀別府 - (西ノ島大橋) - 海士 - (中ノ島大橋) - (島後大橋) - 都万JCT - 都万 - 西郷 - 大久PA - 布施 - 中村(スマートIC) - 五箇 - 都万JCT
    • 都万JCT~都万JCTは環状線。
    • ↑竹島も結んじゃえ~ぃ。韓国と合戦だ!。
    • 竹島を結ぶんなら、堂々と「日本領竹島」ICと名付けよう。出来れば「日本竹島」SAもお願い。
  • 料金:距離制(浦郷~宇賀別府と都万JCT以降は無料)
  • 採算は完全無視。もし開通したら、おそらく日本一無駄な有料道路になるかも。
    • 一部の愛国者のおかげで成り立つかもしれないよ。
  • 美保関ICより前を(川津 - 本庄 - 美保関)として松江第五大橋と接続するというのもあり。
  • 休憩施設の設備
    • 西ノ島PA 給油施設(もちろん時間制限あり)、軽食施設、トイレ、自販機
    • 大久PA トイレと自販機のみ
  • 高速道路ではなく、R485のバイパスという位置づけ。
  • 最高速度は、美保関~都万JCTは100km/h。都万JCT以降は80km/h(トンネルやカーブが多いから)。

友好道路

日韓友好道路

  1. そんなもの入らない。船で充分でしょ。
  2. ほしい。松江市~隠岐~竹島~ソウル(松江市民の単なる要望)
    • やはり、下関若しくは博多~対馬~釜山がよさげである。その道路においては、日本語と朝鮮語と英語が用いられ、たまに中国語やロシア語も用いられる。
  3. 日本と韓国との間にあるものは憎悪だけだ国交などはいらない
    • 台湾への日台友好道路の方がマシだ
    • 個人的な偏見や憎悪を押し付けるのはご遠慮ください。
      • あなたはそれを韓国人に対しても面と向かっていえる?韓国人の方が日本に対する憎悪はきついよ。
      • 「韓国人」を全て反日過激派と思い込んで一括りにし対立を強調…そんなことは虚しいことだと思いませんか?
  4. 不法移民による治安悪化も怖いけど、なにより反日活動家がたくさんやってくるのが怖い。
    • そうだなあ。
      • デモとかおきたりしないかな。
  5. 北朝鮮を通れるようになれば便利だけど・・・。今の状態じゃ韓国にはいけても中国に出られないからなあ。
    • だったら、黄海を突っ切って青島あたりまでなら大丈夫かも知れない。

日露友好道路

  1. 通行料=1500円(日本からサハリンへ)1000ルーブル(サハリンから日本へ)
  2. ルート
    • 上記の稚内北ジャンクション、コルサコフインター、ホムルスクインター、ユジノサハリンスクインター、敷香インター
    • ルート1:稚内北IC~大泊IC~豊原IC~敷香IC~間宮口JCT~間宮IC(ここまで日本領)~ラザレフ
    • ルート2:白糠JCT~標津IC~泊西IC~紗那IC~占守IC(ここまで日本領)~南カムチャッカ
  3. 当然、パスポートが必要。
  4. 間宮IC・占守ICの出国方面で検問
    • ロシアは建設中に限って、日本領とさせるだろう。

ベーリング海峡友好道路

  1. ベーリング海峡ダムの上を通る道路を含む、新大陸と旧大陸を結ぶ友好道路。
  2. ルート
    • フェアバンクス~ノーム~ウェールズ~ウェレン~プロビデニヤ~アナドィリ~カメンスコエ~マガダンオホーツク~チュミカン~ニコラエフスクナアムーレ(本線)
      • フェアバンクスでは同市を基点とする南北アメリカ大陸の国々を結ぶ史実の幹線道路網・パンアメリカンハイウェイに接続。またアンカレッジ方面やバロー方面に向かう道路も分岐(どちらとも実在する道路だが、バロー方面は史実ではプルドーベイ止まり)。
      • ウェールズ~ウェレン間はベーリング海峡ダムの上を通る。
      • カメンスコエからカムチャツカ半島方面に向かう道路を分岐し、日露友好道路ルート2に接続。
      • マガダンからヤクーツク方面に向かう史実のコリマ国道を分岐。
      • ニコラエフスクナアムーレから2つの道路に分岐する。
        • ニコラエフスクナアムーレ~コムソモリスクナアムーレ~ハバロフスク(ハバロフスク線)
        • ニコラエフスクナアムーレ~ラザレフ(ラザレフ線)
        • ハバロフスク線は史実の幹線道路網・アジアハイウェイ30号線に接続、ラザレフ線は日露友好道路ルート1に接続。
  3. パンアメリカンハイウェイやアジアハイウェイ、日露友好道路との接続の関係から本線・ハバロフスク線・ラザレフ線のいずれも高速道路となる。
    • 但しルート付近にある都市・町村・集落の住民の生活にも使用するため、並行して歩行者や軽車両も通れる生活道路を建設する。
  4. 日本はロシアを通じてアメリカやカナダとも陸続きになる。

一般道

関東

環状八号線東進

ルート
  • 新荒川大橋 - (国道122号線共用) - 志茂4丁目 - (荒川に架橋) - 川口市領家5丁目(レンゴー東京工場付近) - 首都高川口線下層部 - 舎人公園 - 竹ノ塚駅北方 - 六ツ木 - 八潮市古新田 - (架橋) - 水元5丁目 - (都道307号線拡幅) - 金町駅付近 - 新柴又駅 - JR小岩駅東方 - 小岩消防署 - 鎌田小学校 - (旧江戸川に架橋) - 行徳駅 - 市川市千鳥町
  • 葛飾区・江戸川区部分代替案:金町6丁目 - (都道451号線拡幅) - 金町浄水場裏 - 京成江戸川駅付近 - 篠崎公園 - ポニーランド - (都道450号線拡幅) - 王子板紙 - 東篠崎町2丁目
    • 環七と国道298号線/東京外環道の間を埋める基幹道路として整備。
    • 環七との距離が近接するため一部埼玉県と千葉県を経由。
    • 金町浄水場~柴又帝釈天周辺の拡幅と京成金町線の処理が課題。
  • 第3案:赤羽岩淵駅-(国道122号線・岩槻街道)-川口元郷駅-南平公民館前交差点-(埼玉県道・東京都道104号川口草加線)-見沼大親水公園駅-谷塚駅-吉町五丁目交差点-(埼玉県道54号松戸草加線)-八潮駅-戸ヶ崎交差点-(埼玉県道67号葛飾吉川松伏線)-水元五丁目交差路-(東京都道307号王子金町江戸川線)-金町駅-(柴又街道)-南篠崎二丁目-(江戸川架橋)-行徳駅-塩浜三丁目・市川塩浜駅
  • 第4案:赤羽岩淵駅-(国道122号線・岩槻街道)-川口元郷駅-南平公民館前交差点-(埼玉県道・東京都道104号川口草加線)-舎人駅-竹の塚駅-水元-水元そよかぜ園前交差点-(東京都道307号王子金町江戸川線)-金町駅-(柴又街道)-南篠崎二丁目-(江戸川架橋)-行徳駅-塩浜三丁目・市川塩浜駅

近畿

南港通延伸

  • 現行の都市計画では南港通は平野区平野東付近から北にカーブして加美駅方面に向かう計画。
  • これをまっすぐ東に伸ばし、加美福井戸交差点で中央環状線と接続。
  • 加美福井戸交差点では久宝寺駅前の再開発地区のメイン道路とも接続できる。

松虫通延伸

  • 松虫通を東端となっている平野警察署西交差点をオーバークロスして東に延伸する。
  • JR大和路線もオーバークロスし、平野駅付近から西久宝寺交差点を経由して久宝寺中学校東交差点に至る道路に接続する。
  • 近畿道八尾ICから大阪市南部地域へのメインルートと位置付け、平野警察署西-西久宝寺間は片側2車線に拡幅する。

関連項目