「勝手に道路建設/阪神高速道路」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>中太郎
(テンプレを項目の先頭に移動(行間あるいは文末への挿入は書式が崩れる模様))
87行目: 87行目:


===徳島都市高速===
===徳島都市高速===
{{高速道路2|name1=蒲生田|roma1=Gamoda|name2=伊座利|roma2=Izari|num=5}}
{{高速道路2|name1=石井|roma1=Ishi|name2=第十|roma2=Daiju|num=3}}
#1号環状線
#1号環状線
#*徳島東JCT~藍住IC~国府IC~法花IC
#*徳島東JCT~藍住IC~国府IC~法花IC
97行目: 99行目:
#*大工町で眉山を離れたらそのまま新町川を越え、192号・県道沖洲線上に高架で東へ
#*大工町で眉山を離れたらそのまま新町川を越え、192号・県道沖洲線上に高架で東へ
#3号南阿波線
#3号南阿波線
{{高速道路2|name1=蒲生田|roma1=Gamoda|name2=伊座利|roma2=Izari|num=5}}
#*阿南-津乃峰-新野-阿波福井-蒲生田-由岐-薬王寺-辺川-牟岐-鯖瀬-海陽-宍喰
#*阿南-津乃峰-新野-阿波福井-蒲生田-由岐-薬王寺-辺川-牟岐-鯖瀬-海陽-宍喰
#*速度制限90キロ
#*速度制限90キロ
103行目: 104行目:
#*辺川は臨時インター
#*辺川は臨時インター
#*日和佐の方がいいんじゃね?薬王寺。
#*日和佐の方がいいんじゃね?薬王寺。
{{高速道路2|name1=石井|roma1=Ishi|name2=第十|roma2=Daiju|num=3}}
#4号吉野川線
#4号吉野川線
#*吉野川沿いを走り、祖谷方面へ向かう。
#*吉野川沿いを走り、祖谷方面へ向かう。

2016年4月1日 (金) 18:34時点における版

Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
勝手に道路建設の都市高速関連。
  • 標識テンプレートのご使用は相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。

新会社設立路線

大津高速道路

  • 別名、湖都高
  1. 1号東西線
    • 山科ランプ〜大宅ランプ〜大津ICランプ〜膳所ランプ〜(近江大橋を改良して編入)〜草津ランプ
  2. できたとしても阪神高速8号京都線に編入されちゃう。
    • 神戸山手線みたく、京都線の枝線として81号、82号と80番台がつく。
  3. 2号瀬田線
  4. 青山ランプ~関津ランプ~瀬田ランプ~新浜ランプ・JCT
  5. 3号堅田線
  6. 全線湖西道路を、編入。

京都都市高速

  • 基本的に全線地下。
  • 別名 古都高
  1. 堀川通線
    • 上鳥羽(阪神高速接続)~十条jct~西九条~西本願寺~大宮~二条城~北大路・北大路jct~上賀茂~西賀茂
  2. 西大路線
    • 京都南(名神高速車道接続)~十条jct~吉祥院~西院南~西院~西ノ京~大将軍(北野天満宮)~衣笠(金閣寺)~北大路線
  3. 北大路線
    • 衣笠(金閣寺)~北大路・北大路jct~下鴨~一乗寺~東大路線
  4. 東大路線
    • 北大路線~一乗寺~吉田~岡崎(平安神宮)~祇園(八坂神社)~東山七条~東九条~十条jct
  • 阪神高速の管理となった場合は「81号線~84号線」になる。
  • 京都駅線(高速バス専用)
    • 上鳥羽-京都駅
    • 上鳥羽で油小路線と分岐。新幹線をまたいで在来線西側高架に新バスターミナルを建設し、ここに乗り入れ。出口は設けずそのまま折り返す。
  • 北京都線
    • 八木(京都縦貫道接続)~神吉越畑~京北(R162)~花脊~大原北(R367)~真野jct(湖西道路)~琵琶湖大橋~守山(R8)
  • 五条通線
    • 沓掛IC/JCT(京都縦貫道・京都第二外環状道路)~桂IC~西京極IC~堀川五条IC~川端五条IC~山科御陵IC~京都東IC/JCT(名神・西大津BP)(路線図
    • 地下路線となって鴨川の下を通る場合、堀川五条~川端五条間は危険物積載車通行禁止に。

奈良大和都市高速

1号 生駒学園前線
  • 壱分(第二阪奈)-生駒市IC-富雄IC-学園前登美ヶ丘IC-高の原IC-木津IC/JCT(京奈和)-般若寺IC-奈良IC/JCT
2号 法隆寺線
  • 王寺-法隆寺北IC-郡山西IC-郡山JCT(京奈和・西名阪)-天理西IC-郡山北IC-柏木IC/JCT-奈良IC/JCT
3号 平城線
  • 木津川IC-木津IC/JCT(京奈和)-高の原南IC-登美ヶ丘口IC-西大寺IC-宝来IC/JCT(第二阪奈)
4号 中和線
  • 明日香口橿原IC-八木橿原口IC-大和高田IC-五位堂香芝IC-香芝上牧IC(西名阪はスルー)-河合池部IC-川西結崎IC-平端IC-郡山IC/JCT(西名阪)
5号 大和北部縦断線
  • 般若寺IC/JCT-奈良IC/JCT-奈良帯解IC-天理IC/JCT-天理南IC-山の辺巻向IC-桜井北IC-桜井南IC-飛鳥香具山IC-明日香村IC
6号 宇陀長谷寺桜井線
  • 名張東(桔梗が丘)IC-名張西IC-宇陀室生IC-宇陀大野IC-宇陀榛原IC-長谷寺IC-桜井IC
南6号(7号) 菟田野大宇陀桜井線
  • 菟田野IC-大宇陀IC-女寄IC-朝倉口南IC-桜井IC

岡山都市高速

1号線
  • 岡山バイパス
2号線
  • 岡山西バイパス
3号線
  • ブルーライン
4号線
  • 岡山環状道路
5号線
  • 松江線

岡山高速道路

1号線

箕島-妹尾-米倉JCT-青江(JCT併設)-倉田JCT-政津-西大寺南-西大寺中野-西大寺-才崎-吉井

2号線

米倉JCT-大元-下石井-岡山駅前-伊福町-京山-津島-岡山高速岡山-岡山空港-高津-建部-福渡-神目

3号線

青江JCT-泉田-藤田北-藤田-藤田南-紅陽台

4号線

倉田JCT-円山-原尾島-高島-祇園-牟佐

5号線

撫川-庭瀬-花尻-大安寺-伊福町(JCT併設)-万成-一宮-高松-足守-大井-苔山-真星

三次高速道路

1号線
  • 式敷インター-尾関山インター-十日市インター-三次インター
  1. それよりも先に道路を先に・・・

徳島都市高速

蒲生田 伊座利
Gamoda Izari
5 出口
EXIT
500m
石井 第十
Ishi Daiju
3 出口
EXIT
500m
  1. 1号環状線
    • 徳島東JCT~藍住IC~国府IC~法花IC
    • 車線・・・片道3車線
    • 道路・・・高架
    • 徳島環状線を都市高速にする。
  2. 2号東西線
    • 石井IC~国府IC~名東IC~佐古IC~新町IC~福島IC~沖洲IC~徳島東JCT
    • 気延山と眉山山腹に沿って高速を走らせ、土地を節約
    • 大工町で眉山を離れたらそのまま新町川を越え、192号・県道沖洲線上に高架で東へ
  3. 3号南阿波線
    • 阿南-津乃峰-新野-阿波福井-蒲生田-由岐-薬王寺-辺川-牟岐-鯖瀬-海陽-宍喰
    • 速度制限90キロ
    • 車線-高架
    • 辺川は臨時インター
    • 日和佐の方がいいんじゃね?薬王寺。
  4. 4号吉野川線
    • 吉野川沿いを走り、祖谷方面へ向かう。
    • 1-1徳島東JCT-1佐古-鮎喰-2石井-3鴨島-4川島-5船戸-6山川-7うだつ-8半田-9つるぎ-10池田-11祖谷-12一宇
    • 速度制限80キロ
    • SA,PAは蔵本、牛島、穴吹、佐野、剣山
    • 剣山は登山客の為に、スマートインターを設置、佐野では蕎麦米汁が。
  5. 5号多家良線
    • 徳島東ジャンクション-津田-三軒屋-方上-渋野-八多-五滝

鹿児島都市高速

市街区間

草牟田 玉里
Somuta Tamazato
3 出口
EXIT
500m
七ツ島 指宿
Nanatsujima Ibusuki
14 出口
EXIT
500m
帯迫 川上
Obisako Kawakami
11 出口
EXIT
500m
照国町 天文館
Terukuni-cho Tenmonkan
7 出口
EXIT
500m
袴腰
Hakamagoshi
2 出口 1km
EXIT
  • 市街区間に指定されている区間は均一料金制になっている。
  1. 1号東部南北線
    • 1鹿児島北JCT/IC~2下伊敷JCT/IC~3草牟田IC~4平之町JCT/IC~(10号と重複)~5中之平JCT~6千石馬場IC~7荒田IC/JCT~8郡元JCT/IC~9東郡元IC~10新栄町IC~10-1脇田JCT~11東開町IC~12卸本町IC~13南栄五丁目JCT~14七ツ島IC~15平川動物公園JCT/IC
      • 国道3号、県道20号、産業道路の直上を通る。荒田JCTは2号中央東西線と接続。南栄五丁目JCTは4号中部南北線と接続。
      • 七ツ島までの計画だったが、長期休暇中に発生する平川動物公園までの渋滞解消のために平川動物公園まで延伸。
    • (鴨池支線)郡元JCT/IC~真砂町IC~鹿児島県庁前IC~鴨池港IC
      • 鴨池支線は将来的には垂水への延伸という無謀な計画を作っている。完成した暁には支線から本線への格上げがなされる予定がある。
    • (武岡明和支線)下伊敷JCT/IC~永吉IC~明和IC~武岡台IC
      • 九州道へのアクセスは便利になる。(ただし鹿児島ICの方が近い)
  2. 2号東西線
    • 松元JCT/IC~鹿児島西IC~鹿児島JCT~田上IC~武IC~中州IC~荒田JCT/IC
      • 南九州道、国道3号の一部を編入。
        • 南九州道の部分を除けば現在計画中の東西道路とほぼ同ルート
  3. 3号吉野吉田線
    • 天保山IC~城南町IC~住吉町IC~泉町JCT~鹿児島港IC~鹿児島浜町IC~柳町IC~池之上町IC~鼓川IC~大明丘口IC~帯迫IC~下田IC~花棚JCT/IC~薩摩吉田IC/JCT~吉田南IC~本名JCT/IC
      • 吉野台地の部分は地下方式になる。
      • 本名JCTで5号に接続。
  4. 9号田上線
    • 武JCT/IC~田上南IC~広木南IC~宇宿八丁目IC~宇宿六丁目~宇宿脇田IC~脇田JCT
      • 武から田上を通り宇宿を結ぶルート。
        • 台地上は住宅地なので基本的にトンネルだらけになってしまう。
  5. 10号城山線
    • 武JCT~鹿児島中央駅西口IC~西田IC~薬師IC~平之町JCT/IC~(1号と重複)~中之平JCT~照国町IC~朝日通IC~泉町JCT
      • 鶴丸城の前を通ると景観を壊してしまうので、国道58号に途中でルート変更。
      • たぶん1号と重複する部分は片側3車線ぐらいないとパンクしてしまう。
  6. 12号桜島架橋線
    • 鹿児島浜町JCT/IC~祇園之洲IC~(桜島大橋)~袴腰IC~野尻IC~東桜島IC~有村IC
      • 1号鴨池支線並みの無茶な計画。
      • 浜町から祇園之洲までは10号線のバイパスを高規格化させたうえで使用。
      • 桜島内は224号を立体交差させるように作り直したうえで無料で供用

郊外区間

和田坂 坂之上
Wadazaka Sakanoue
8 出口
EXIT
500m
小山田神殿
Koyamada-Shinden
10 出口 1km
EXIT
河頭 皆与志
Kogashira Minayoshi
2 出口
EXIT
500m
さつま宮之城
Satsuma-Miyanojo
- 出口 1km
EXIT
  • 鹿児島市街地を通らないルートで基本的に鹿児島市郊外を拠点的に結ぶ広域交通や隣接市町村へのアクセス向上のためのルート。料金は距離従量制。料金を取るほどではない区間は無料区間となっている。
  1. 4号中央南北線
    • 薩摩吉田IC~鹿児島北IC~鹿児島IC~山田IC~中山JCT/IC~谷山JCT~和田IC~和田坂IC~南栄五丁目JCT
      • ほぼ九州道、指宿スカイラインのルート
  2. 5号松元姶良線
    • 中山JCT/IC~皇徳寺中央IC~宮川IC~春山IC~上伊集院IC~松陽台IC~松元JCT/IC~伊集院竹之山IC~都市農業センターIC~小山田神殿IC~小山田町IC~郡山IC~東俣IC~本名IC~本城JCT/IC~西佐多町IC~姶良JCT/IC~平松IC~重富IC(国道10号に接続)
      • 松元IC~小山田神殿ICまでは県道210号の既存部分、郡山IC~西佐多町IC間は県道40号の既存部分を一部立体化した上で使用。
        • 既存部分を使用する区間のみの通行であれば無料という特殊な制度が適用される。
      • 旧松元町あたりの狭い道路を通る必要がなく一本で小山田方面から谷山方面まで通れることから交通量は多くなる
      • 姶良JCTで九州道と接続。
  3. 6号小山田線
    • 鹿児島北JCT/IC~河頭IC~鹿児島川田IC~小山田町IC
      • 事実上の1号南北線延伸部。
      • 無料開放で国道3号の伊敷~小山田町交差点間の渋滞解消。
  4. 7号入来峠宮之城線
    • 郡山IC~花尾IC~(八重山トンネル)~大馬越IC~入来浦之名JCT/IC~入来副田IC~宮之城山崎IC~さつま宮之城JCT/IC
      • さつま宮之城ICで北薩横断道路と接続。
      • もはや都市高速のレベルではない。普通の高速道路になってしまってる
      • 鹿児島市、薩摩川内市、さつま町の3町による合同出資で建設。
        • よって同一路線内に鹿児島市道、薩摩川内市道、さつま町道(たぶん初の都市高速の町道区間)という、まさに異色のコラボレーションが実現。
          • 八重山トンネルの建設によって薩摩川内市が財政危機に陥る。→鹿児島市に編入。
        • 3市町も跨るなら国と県に頼んで地域高規格道路で建設してもらった方がいいかも。。。
      • 八重山トンネルは長大トンネルになるので、タンクローリーなどは今まで通り328号経由。
    • (薩摩川内支線)高江IC(南九州道)~向田IC~平佐IC~永利IC~市比野IC~入来浦之名JCT/IC
      • この区間は全線薩摩川内市が建設しているので、本来は薩摩川内市道であるが、鹿児島都市高速道路会社が借り受けて運営。
  5. 8号南部線
    • 谷山JCT/IC~錦江台IC~坂之上向原IC~平川動物公園JCT/IC~平川IC~瀬々串IC~喜入町IC~喜入一倉IC~頴娃IC
      • 完全に指宿スカイラインを潰すためのルートw
        • 全線開通に伴い、指宿スカイラインの谷山~頴娃間は無料開放。
      • 坂之上などの住宅地を通り、九州道とも4号を通じて接続しているので利用者は多くなりそう。なので、平川までは4車線。
        • 但し、平川以南は完成2車線の上で無料開放でもいいかもしれない。。。
  6. 11号広木吉野線
    • 広木南JCT~西陵IC~武岡台IC~(1号支線と重複)~下伊敷JCT~玉里団地IC~若葉町IC~伊敷台IC~伊敷ニュータウン南IC~伊敷ニュータウン北IC~緑ヶ丘IC~川上IC~花棚JCT/IC
      • 単純に新興住宅地を結ぶ道路。
        • なので坂や崖などは考慮されていません。
  7. 13号霧島線
    • (5号線)-重富-帖佐-加治木南-隼人中央-新国分-大隅重久-大隅田口-霧島神宮

那覇都市高速

首里
Shuri
4 出口 1km
EXIT
  • 略称は那覇高速
  1. JCTにより那覇ICで沖縄自動車道と、若狭ICで那覇空港IC経由により那覇空港自動車道と接続
  2. 那覇市中心部から那覇空港や沖縄自動車道へのアクセスが改善
  3. モノレールと並走するあたりは首都高速1号羽田線のような光景になる
  4. これで国道58号の渋滞が改善?
1号那覇環状線
  1. 若狭IC/JCT(那覇空港自動車道接続)~泊IC(国道58号)~おもろまちIC/JCT~首里IC~那覇IC/JCT(沖縄自動車道)~上間IC~古波蔵IC/JCT~旭橋IC~>>若狭IC/JCTへ
    • 外回り内回り共に若狭-首里は観光客で混雑しそう
2号おもろまち線
  1. おもろまちIC/JCT~安里IC~与儀IC~古波蔵IC/JCT
    • 地上区間の国道330号を利用

阪神高速道路

阪神高速御堂筋環状線

インターチェンジ
  • 1梅田 2淀屋橋 3本町 4難波 5天王寺
    • SA・PAは基本的になし。

阪神高速大阪環状線

ルート
  • (西大阪線)-北津守JCT(堺線)-出城-阿倍野JCT-環状天王寺-桑津-今林-平野馬場-巽南-巽北-足代-深江JCT(東大阪線)-諏訪-放出-花博記念公園-新森-豊秀-豊里-菅原(菅原城北大橋)-柴島-新大阪-十三-塚本-塚本JCT(池田線)-姫里-姫島JCT-福-伝法-綾香-安治川(西大阪線)

阪神高速7号北神戸線延伸

  • これに伴い北東へ延伸。といっても1区間だけだがw
ルート
  • 西宮山口JCT-武田尾JCT
    • 西宮山口は従来通りハーフJCTのまま。武田尾も同様。
  • 西宮山口JCT-宝塚IC
    • 宝塚まで伸ばしてICをジャンクション化。

阪神高速17号西大阪線延伸&改造

ルート
  • 安治川出入口-中島JCT
    • 中島JCTで3号神戸線・5号湾岸線に接続する。
    • 安治川出入口と弁天町出入口の間に弁天町JCTも建設。16号大阪港線にも行けるようにする。

阪神高速武庫川線

  • 名前通り武庫川沿いに建設して西宮と宝塚を結ぶ。
ルート
  • 鳴尾浜JCT(湾岸線)-鳴尾-武庫川JCT(神戸線)-瓦木-仁川-安倉-宝塚IC(中国道)
  • 番号は33でもいい?

阪神高速新港線

  • 阪神高速3号神戸線とハーバーハイウェイ・神戸大橋を一般道路を経由せずに直結。
ルート
  • 京橋JCT(3号神戸線) - 新港JCT(ハーバーハイウェイ・神戸大橋)

阪神高速西長堀汐見橋連絡線

  • 3号神戸線・16号大阪港線の西長堀出入口のランプウェイと15号堺線の汐見橋出口付近を結ぶ。
ルート
  • (阿波座分岐) - 西長堀出入口 - 汐見橋分岐(堺線)
    • 堺線から環状線を経由せずに、松原線からも信濃橋分岐を経由せずに神戸線・大阪港線に向かうことができる。
    • 神戸線、大阪港線から堺線に向かう場合、環状線経由約6kmに対し連絡線経由は約1.4㎞と大幅な距離短縮が可能。
    • 西長堀出入口のランプウェイに接続するため、連絡線と13号東大阪線方面は行き来ができない。

阪神高速森小路線延伸

ルート
  • 森小路出入口 - 鶴見出入口 - 門真JCT
    • 第二京阪道路と阪神高速森小路線を連絡し、梅田方面への利便性向上を図る。
    • 鶴見出入口は国道479号線(大阪内環状線)との交点に設置。

9号高槻線

  • 北摂地区は阪神高速空白地帯なので設置。
  1. 区間 城北JCT-菅原出入口-南吹田出入口-摂津安威川南出入口-茨木鮎川出入口-南高槻出入口/料金所-高槻ミニPA-南高槻JCT(新名神接続)
    • 更に、区間を伸ばして南高槻JCT-上牧出入口-島本出入口-大山崎出入口-久御山JCT-向日口出入口-桂川JCT-上鳥羽JCT/出入口(8号京都線接続)は?
    • 城東JCTでは、13号守口線接続。
      • 城北JCTでした・・・

34号三木線

  1. 区間 摩耶JCT-3401灘-3402鈴蘭台-3403神戸西IC-3404三木小野IC

35号姫路線

  1. 区間 若宮JCT323-3501須磨海浜公園-3502塩屋-3503舞子-3504朝霧-3505明石-3506小久保-3507魚住-3508宝殿-3509高砂曽根-3510別所-3511御着-3512花田IC

41号石津線

  1. 区間 408石津JCT-14101三国ヶ丘-4102中百舌鳥-13-1堺北JCT

42号和泉線

  1. 大浜JCT-1507堺中央JCT-4201宿院-4202鳳-4203信太-4204光明池-和泉JCT15-1

43号阪南線

  1. 419/420貝塚JCT-4301和泉鳥羽-4302石才-4303清児-4304水間-4305熊取-4306日根野-1上之郷JCT-4307新家-4308和泉砂川-4309和泉鳥取-4310箱作

18号線枚方線

  1. 107高麗橋JCT-1801天満橋-1802都島-1803野江-1804関目-森小路JCT-1805今市-1806大日-1807ひらかたパーク-7-1津田JCT

阪神高速8号京都線京都東延伸

ルート

8-01京都東JCT/京都東出入口(京都東ICは利用不可)-8-02東野-8-03山科東(上鳥羽方面出入口)-8-04山科(京都東方面出入口/現在の8号京都線終点)

  • 8号京都線延伸に伴い、山科出入口以西の出入口のIC番号を以下のように変更。
    • 山科出入口:8-01→8-04
    • 鴨川東出入口:8-02→8-05
    • 鴨川西出入口:8-03→8-06
    • 上鳥羽出入口:8-04→8-07
    • 京都南JCT:8-05→8-08
    • 城南宮北出入口:8-06→8-09
    • 城南宮南出入口:8-07→8-10
    • 伏見出入口:8-08→8-11

広島高速道路

零号線

  • 西広島バイパスの慢性的な混雑緩和の為西広島バイパスを都市高速化。

壱号線延伸

  • 商工センターまで路線を延ばし商工センターICで甲号線と接続。
  • 吉島IC-エヴァIC-草津港IC-商工センターJCT-アルパークIC-商工センターIC
  • アルパークICから直接アルパークの駐車場に入れるようにする。
  • 高速1号線は広島東IC-温品JCTですよ。

弐号線延伸

  • 高陽へのアクセス改善
  • 広島東IC・JCT-ふかわ台IC-高陽IC-地区センターIC
    • 高速2号線は温品JCT-仁保JCTなのに…。

6号線

  • 宮内JCT-宮園IC-宮島JCT-四季が丘IC-宮内工業団地IC-明石SA-友田IC-佐伯(津田)IC
  • 近年徐々に都市化が進む廿日市市の旧佐伯町へのアクセス改善
  • 宮内JCTで零号線接続。宮島JCTで山陽道接続。

甲号線

  • 海田大橋と広熊道路をつなげて都市高速甲号線として整備。
  • 仁保JCT-海田IC-矢野IC-熊野IC

乙号線

  • 草沼道路を延伸・改良し零号線・壱号線・4号線と接続
  • 商工センターJCT-田方JCT-古田ICー五月ヶ丘IC-沼田JCT

福岡・北九州都市高速道路

  • (福)が福岡(佐賀)の方で(北)が北九州の方です。

福岡北九州都市高速道路直通化プロジェクト

  • 福岡と北九州の2大都市の都市高速を直通とし、物流コストの削減と博多港/門司港へのアクセスを向上させることが目的。
    • これにより、既に到達間近な「北部九州自動車150台構想」が、より拡大する。
    • 構想拡大に不可欠なのは、博多・門司の2大積出港へのアクセス向上と事業者コストを抑えること。
      • よって全通後、輸送事業者には通行回数に応じた、年単位の通行パスを格安で購入してもらい、通行時はETCをスルーしてもらう。
      • 積出港は門司じゃなくて新門司だろう。
  • ルートは福岡側は1号線香椎出口から国道3号線上を北上。北九州側は4号線黒崎出口から国道200号線上を南進。
  • 一体どうして物流コスト削減に繋がるというのか。東九州道+周防灘臨海道路を建設した方がよっぽど効果的。

(福)3号線延伸

  • 空港通-国内線ターミナル-志免-粕屋南-粕屋jct

(福)1号線延伸

  • 香椎東-筑前和白-筑前新宮-古賀

(福)6号線

  • 香椎jct-アイランドシティ
吉野ヶ里歴史公園IC・PA
Yoshinogarirekishi-ParkIC・PA
11 出口 1km
EXIT

(福)7号線

吉野ヶ里歴史公園(PA併設).jpeg
  • 野多目jct-老司-片縄-筑前後野jct-那珂川町役場前-那珂川町山田-市ノ瀬-(東背振トンネル)-松隈(道の駅吉野ヶ里)-東背振(長崎自動車道)-肥前大曲-吉野ヶ里歴史公園(PA併設)-三田川-神崎-みやき-肥前千代田-筑後城島(jct併設)-大川北-柳川北-柳川jct
  • 吉野ヶ里歴史公園(PA併設)について
    • PAの施設
      • 駐車場
      • トイレ
      • ガソリンスタンド
      • 自動販売機
      • ハイウェイオアシス 吉野ヶ里歴史公園
        • PAから徒歩で移動可能

(福)4号線延伸

  • 福岡ic-篠栗西-篠栗中央-篠栗東-(八木山バイパス)-穂波東

(福)8号線

  • 拾六町jct-今津湾大橋-能古大橋-能古島-能古志賀大橋-志賀海の中道トンネル-奈多-新海の中道大橋-上和白-立花口jct-(九州道)-筑紫野ic-大野城トンネル-筑前後野jct-早良-早良トンネル-福岡西トンネル-拾六町jct

北九州高速1号線山路延伸

  • (109)下到津(現在の北九州高速1号線終点/山路方面出入口)-(到津TN)-(110)下到津南(小倉・若戸方面出入口)-到津PA-(111)到津の森公園-(112)新山路/(-)山路JCT(北九州高速4号線/山路PAは利用不可)
    • 下到津出入口~下到津南出入口間は、北九州市道都下到津線(下到津ランプ連絡道路)を転用。