アトス山修道院自治共和国

2017年7月9日 (日) 17:48時点における>ケンドロン・エムタドラタによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

アトス山修道院自治共和国の噂

アトス山修道院自治共和国2008年発行記念切手・アトス山の地図
  1. ギリシャ北東部、エーゲ海に突き出た半島の先っぽに聳える、2000m級のアトス山にある。
  2. 千年以上前からキリスト教修道士が住み着いて、ずっと自主独立の体制を守っている。
  3. 一応ギリシャの主権下にあるが、現在も大幅な自治が認められている。
    • イスラム教国のオスマン帝国時代でさえ、手出しが出来なかった。
  4. アトス山の周囲は多くが断崖絶壁のため、海から上陸できる港はわずかで、細い半島の入り口をふさげば防衛体制は万全だったらしい。
  5. 織田信長の焼き討ち以前の比叡山が現代まで生き残ったら、おそらくこのようになっていただろう。
    • もっとも、ここは比叡山と違って生臭いことはせずに、厳格にキリスト教の戒律を守っていたから存続できたとも言える。
  6. 定住できるのはもちろん、修道院所属の修行僧のみ。、
  7. 入山できるのも巡礼者に限られている。巡礼は許可制で、厳格な審査が必要。
  8. 現在に至るまで女人禁制で、女性の巡礼者も受け入れていない。
    • 当然ながら、女性の入国を禁止していることについてEUや女性団体などから非難を受けている。
    • 相撲協会なら、その姿勢を理解できるかも。
    • 家畜や犬猫でさえ、雄しか持ち込みできない。女性を断って修行していると動物の雌でさえ煩悩の種になるのだろうか?
  9. 一般の観光客はいっさい立ち入り禁止。ただし、修道院群はクルーズ船で沖合から眺められる。
    • 船に女性が乗っている場合には500m以上近づくことが禁じられている