偽出版社の特徴

2021年10月24日 (日) 17:30時点におけるせい (トーク | 投稿記録)による版 (→‎偽新潮社の特徴)
ナビゲーションに移動 検索に移動

偽飛鳥新社の特徴

  1. よく見たら「飛島新社」だった。
    • 愛知県飛島村に本社がある。
      • 山形県酒田市の飛島にも支社がある。
    • 飛島建設の関連会社だ。

偽岩波書店の特徴

  1. 保守派の出版社だ。
    • 左翼・進歩派からは叩かれている。
      • 2chで最も人気な出版社の一つ。
  2. 漫画雑誌やコミックスを出版している。
    • 活字の本は売れない。
      • 活字の本は「質が悪い」「エセ本」「詐欺本」など評判は散々。
    • 鉄道やアイドルの雑誌も多数出版している。
      • AKB48御用達だ。
        • 一番売れているのがアイドルの写真集だ。
  3. 文庫や新書は無かったが、21世紀に入ってようやく岩波文庫と岩波新書を創刊。
    • 代表的な本は「中国の恐怖」「南京大虐殺の嘘」「本当の日本共産党」。
  4. よく見たら「荒波書店」だった。
    • あるいは「岩書店」。
  5. 本社の最寄駅は岩波駅だ。

偽小学館の特徴

  1. 社名の通り小学生向きの本だけを出版している。
    • 中学生向きの本は中学館、高校生向きの本は高校館、大学生向きの本は大学館、大人向きの本は大人館が出版している。
    • 週刊少年サンデー」は一番エロ要素が無い。
  2. よく見ると「奨学館」だった。
    • 奨学金を出してくれる。
  3. 実は「中学館」である。
  4. 集英社との仲は最悪。
偽CanCamの特徴
  1. 製缶業界のための情報誌だ。
    • 内容はドラム缶などの商品案内が主体だ。
  2. よく見ると「CamCan」だった。
  3. 今でも蛯原友里押切もえが所属している。
  4. 読み方は「カンカン」だ。
  5. 姉妹雑誌として30代以上の男性をターゲットとした「AniCan」がある。
  6. 読み方は「キャンカム」が正しい。
偽コロコロコミックの特徴
  1. よく見たらヨロヨロコミックだ。
  2. 1978年創刊。
  3. 下品な漫画は少数派。
    • 教育委員会お墨付き。
  4. 任天堂作品の漫画なんか連載しない。
偽てれびくんの特徴
  1. 昭和ライダー2期、TDG三部作を放送当時にちゃんと掲載していた。
  2. サンライズ作品を掲載したことがない。
    • むしろガンダムシリーズを独占掲載している。
  3. 発行部数をテレマガに抜かれているのが現状だ。

偽文藝春秋の特徴

  1. 進歩派の出版社だ。
    • 右翼・保守派からは叩かれている。
  2. オタクに好意的。
  3. 看板雑誌『文藝春秋』には三島由紀夫賞を受賞した作品が掲載される。
    • 『オール讀物』には山本周五郎賞を受賞した作品が掲載される。
  4. 春と秋にしか発行しない。
  5. 夏と冬はお休み。
  6. ここが出してる週刊誌は「週刊文秋」だ。

偽秋田書店の特徴

  1. 本社は秋田県秋田市にある。
  2. 正式表記は「田書店」である。
  3. ここが発行した本を読んでいるとすぐに飽きてくる。
    • マニアは一番奥が深いと大絶賛する。
偽週刊少年チャンピオンの特徴
  1. 1968年創刊。
  2. 1983年頃〜1996年までが黄金期。
  3. 創刊20周年を記念して『ファミコンチャンピオン』というゲームが発売された。
  4. 発行部数は週刊少年漫画誌の中で万年トップ。
  5. アンケート至上主義だ。
偽冒険王の特徴
  1. 現在も刊行されている。
  2. 円谷プロの特撮も特集している。
  3. 1983年に「TVアニメマガジン」に改名したが講談社からクレームがきて「冒険王」に戻した。
偽サンデーコミックスの特徴
  1. 週刊少年サンデーで連載されている作品は全てこのレーベルで単行本化されている。
  2. 2021年現在も新刊の刊行が続いている。
  3. 手塚作品の復刻はしない。

偽学習研究社の特徴

  1. 正式な会社名は「株式会社学研」である。
  2. 今までは教育関係に引き篭もっていたが、最近になってエロ本を出し始めた。
  3. 本社は奈良
    • 近鉄けいはんな線の「学研奈良登美ケ丘」駅は本社の目の前にある。駅名ももちろんここの社名に由来。

偽集英社の特徴

  1. 小学館との仲は最悪だ。
  2. 実は「秀英社」である。
    • あるいは「焦英社」で、発行された本は全て焦げている。
  3. ドラゴンクエスト関係の本なんて全く出版しない。
  4. 終演社だ。
偽Vジャンプの特徴
  1. AジャンプからUジャンプまで黒歴史。
  2. 1993年創刊。
  3. コンピュータゲームの漫画は連載しない。

偽講談社の特徴

  1. 名前の通り講談の本だけを出版している。
  2. 一龍斎貞水が社長をしている。
  3. よく見ると公団社だ。
    • 公団住宅を建ててくれる。
  4. ディズニー関連の本なんて出版しない。
    • おかあさんといっしょ関連の本も。
偽コミックボンボンの特徴
  1. よく見たらコミックボソボソだ。
  2. 現在も刊行が続いている。
  3. ロボットアニメのタイアップは一切しない。
  4. ポケモンとのタイアップは断らなかった。
  5. ロックマン(エグゼ以降)もボンボンで展開している。
偽テレビマガジンの特徴 
  1. 第2期ウルトラシリーズ、ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊、仮面ライダーBLACK、仮面ライダーシン、ガンダムAGE、Gのレコンギスタを放送当時にちゃんと掲載した。
  2. 深夜アニメを堂々と掲載している。
    • 近年では僧侶枠まで取り扱うようになった。
  3. 今でもオリジナル漫画が多数連載されている。
  4. ポケモンや妖怪ウォッチを特集している。

偽ポプラ社の特徴

  1. 親会社はポプラである。
  2. トーマス関連の本なんて出版しない。

偽双葉社の特徴

  1. 本社は福島にある。
  2. 双葉電子工業の関連会社だ。
  3. よく見たら「二葉社」だった。
  4. 「そうようしゃ」と読む。

偽徳間書店の特徴

  1. 日本テレビとは不仲である。
    • 逆に読売テレビとは仲良し。
  2. スタジオジブリ関係の本なんて全く出版しない。
  3. よく見たら「得間書店」だった。

偽岩崎書店の特徴

  1. 岩崎電気の関連会社である。
  2. 勿論、社長は岩崎弥太郎だ。
  3. 副社長は声優の岩崎ひろしである。
  4. 漫画雑誌や攻略本を出版している。
  5. 三菱グループの一員だ。
  6. よく見たら岩波書店だった。

偽白泉社の特徴

  1. 少年向けのコミックで有名である。
  2. 攻略本も出版している。
  3. よく聞けば「白線社」だった。
  4. 「黒泉社」という企業もある。

偽新潮社の特徴

  1. 読みは「しんしおしゃ」である。
  2. 芥川賞と直木賞を運営している会社。
    • 創設者は菊池寛。
  3. 文芸雑誌が中心なので子供向けのファッション誌なんて出していない。
    • 「ニコラ」?知らない子ですね。

4.創◯学会の機関誌だ。

偽KADOKAWAの特徴

  1. 元からこの名前で活動していた。
  2. メディアミックスにはあまり乗り気ではない。
    • 特にアニメ化を嫌う。
  3. ニコニコ動画を嫌悪している。

偽アスキー・メディアワークスの特徴

  1. かつてアスキーは電撃文庫を発行していた。
  2. かつてメディアワークスは週刊アスキーを発行していた。
  3. 未だに合併せずに単独のアスキーとメディアワークスの状態となっている。

偽偕成社の特徴

  1. 漫画雑誌やコミックスで有名だ。
  2. ディズニー関連の小説は一切出版しない。
  3. 社名をよく見ると「改正社」だった。
  4. 大阪で高校を経営している。

偽一迅社の特徴

  1. 二迅社・三迅社もある。
  2. 絵本や幼児向け雑誌で有名だ。
  3. 男性向けマニアック作品に向いている。

偽マッグガーデンの特徴

  1. 社名をよく見たら「マックガーデン」だった。
    • マクドナルドの関連会社だ。
    • 系列会社としてウィンドウズガーデンが存在する。
    • 関西では「マクドガーデン」という会社も経営している。
  2. 女性向けマニアック作品に向いている。

偽光文社の特徴

  1. 鉄腕アトムとは一切関係ない。
  2. 大治社、弘文社もある。
  3. 光文書院は子会社だ。
  4. よく見ると「構文社」だった。

偽宝島社の特徴

  1. ファッションとは無縁。
  2. 今でも社名はJICC出版局である。
    • ていうかむしろ社名は最初から宝島社だ。
  3. 社名をよく見ると「宝鳥社」だ。

偽金の星社の特徴

  1. 大人向けの本で有名。
    • 逆に子供の本は一切出版しない。
  2. 子会社には銀の星社と銅の星社がある。

偽朝日新聞出版の特徴

  1. 朝日新聞とは無関係。
    • むしろ朝日出版社と関係がある。
  2. 社名をよく見ると「旭新聞出版」である。
  3. Jリーグとは無関係である。

偽国土社の特徴

  1. よく見れば「国士社」だ。
    • 麻雀関連の本を出している。
  2. 経営破綻していない。

偽福音館書店の特徴

  1. ベネッセコーポレーションの前身だ。
  2. 仏教と関係がある。
  3. 社員の給料が低い。
    • 5ちゃんねるの「ブラック企業就職偏差値ランキング」で常に上位だ。

偽淡交社の特徴

  1. もちろん淡路交通の関連会社だ。
    • 本社も淡路島にある。

偽竹書房の特徴

  1. 梅書房、松書房もある。
  2. 社名をよく見たら「武書房」だった。
  3. 本社が破壊されない。 

偽あかね書房の特徴

  1. よく見たら「茜書房」だった。
  2. 系列会社にあおべえ書房もある。
    • きすけ書房もある。

偽小峰書店の特徴

  1. 創設者は小峰元だ。
  2. 子会社に大峰書店がある。
    • 中峰書店もある。

偽主婦と生活社の特徴

  1. すみっコぐらし関連の本なんて出版しない。
  2. 系列会社に主婦と死活社がある。

偽NTT出版の特徴

  1. エニックス関連の攻略本を出している。
    • ドラゴンクエスト関連の出版社はここだ。
  2. ATT出版からMTT出版まで黒歴史。

偽東京書籍の特徴

  1. 大阪書籍もある。
  2. 今でもゲームソフトを発売している。

偽芳文社の特徴

  1. 「まんがタウン」の出版社だ。
  2. よく見ると「方文社」だった。

偽ひかりのくにの特徴

  1. 漫画雑誌を発行している。
  2. 本社は東京都にある。
  3. 社長はウルトラマンだ。

偽キネマ旬報社の特徴

  1. よく見たら「シネマ旬報社」である。
  2. キネマシトラスは子会社だ。

偽少年画報社の特徴

  1. 青年画報社や中年画報社も存在する。
  2. ヒラコーを毛嫌いしている。
  3. 今でも少年向け漫画雑誌を刊行している。
偽週刊少年キングの特徴
  1. 現在も刊行が続いている。
  2. サイボーグ009はずっとここで連載された。
  3. 超人ロックが商業誌で連載されたのはこの雑誌が初。
  4. 連載作品のコミックスレーベルは『少年キングコミックス』

偽勁文社の特徴

  1. アニメや特撮が大嫌い。
  2. 2021年現在も存続している。
  3. よく見ると「計文社」だった。

偽新声社の特徴

  1. いまだに経営破綻していない。
  2. ゲーム雑誌を出したことがない。