京成電鉄

2007年2月27日 (火) 03:25時点における125.28.214.108 (トーク)による版 (→‎千葉線・千原線)
ナビゲーションに移動 検索に移動

京成電鉄の噂

  1. 乗客の95%千葉県民。
    • 正確に言うと千葉都民
    • っつーか、千葉県内を走っている私鉄なのに千葉県民以外がたくさん乗っているたらその方が怖いような。
  2. 昔は千葉からの野菜売りおばちゃん専用の行商専用列車が運転されていたが(しかも元特急とは思えない専用車を投入)、今だに女性専用車ならぬ行商専用車がある。
  3. 私鉄の中で一番乗客マナーが悪い。
    • 東上線のが悪い
      • 傍から見てりゃどっちもどっち。結局マナーが悪い。
        • JRには別格の常磐線があるので、それと比べたらどんぐりの背比べ。
        • 青砥~船橋あたりは電車空いてて快適。東京西部のように「意識が高い」人が少ないのも良い。
  4. JRや他の私鉄に同じ名前の駅があるわけでもないのに、いちいち駅名に「京成」とついた駅がある。(京成立石、京成高砂等)
    • しかし、京成津田沼を除いては単に「立石」や「高砂」などと案内される。ちなみに「立石」は大分県に、「高砂」は北海道(かつては兵庫県にも)に同名の駅がある。
      • その一方で、略称かと思ったら正式な駅名だったりする「西船」(にしふな)なんて駅も。
        • ま、それも正式名称は「京成西船」だったりするのだが。そもそもこの近辺の住所が船橋市西船。
          • この住所もいい加減なもんで、「葛飾っていう住所は紛らわしいよね」「じゃあ新しい住所でもつけるか」「みんな『西船』って呼んでるな」「じゃ、それでいいんじゃね?」と決めたらしい。
  5. 車内アナウンスで、京成沿線の商店街のCMが堂々と流れる。
  6. 学割はかなり安くなっている。
  7. ストをすると言っても、ほぼ100%回避される。ほとんどやったためしがない。
  8. 新京成と別料金なのがいまいち納得できない。
    • それを言ったら、京成と北総鉄道は‥‥
  9. しかし、ディズニーランドとららぽーとと同じグループ会社。
    • でも関東鉄道も同じグループ会社。
    • 子会社のディズニーランドに株価で負けてしまっている。下手すると持ち株会社化で京成がレジャーランドの子会社に!?
  10. 「こんど」と「つぎ」はどっちが先?
  11. 多数の路線に乗り入れているので、駅の運賃表や券売機が複雑。何度か切符の買い方を尋ねられた(多くはご老体)。
  12. 昭和40~50年代に、本業の鉄道事業に投資せず不動産へ投資し過ぎた結果、総武線の複々線化も相俟って、倒産しかけたことがある。
    • その影響でバブル期に他の鉄道会社のように不動産投資で拡大が出来なかった結果が今の健全化に影響しているだけに世の中どう転ぶかがわからない。
  13. やっぱり京成といったら、あの踏切の音でしょう。
  14. 京成幕張駅の便所が水洗化されたため、ボットン便所所有の関東大手私鉄は東武だけとなった。
  15. 東武つくばエクスプレス以外の千葉の交通機関は、この会社の系列。
  16. 大堤商店のメンバーに入れさせられそうになったことがあった。
  17. 京成カードのキャラクター、京成パンダがイケてる
    • ↑確かに……(by 笑いを禁じ得ない関西人)
      • しかも、カードのロゴが二十年以上前から使われているKeiseiのロゴにCardを継ぎ足しているから…。TDRの親会社なんだから、少しは垢抜けたものにしろよ、ロゴといい、カードのキャラといい(笑
  18. (スカイライナーを含む)すべての車両は浅草線乗り入れ対応。
  19. 京成佐倉とJR佐倉駅は徒歩30~40分らしい。
    • 40分じゃききません。

路線別の噂

  1. 総武線と路線がかぶっているため、否応なしにJRとガチンコ勝負させられる。
    • が、絶望的な半径を描く軌道のせいで勝負になっていない。
      • 制限速度が60km~70kmの曲線が連発。
    • JR総武線との乗換えがしやすい京成船橋で客がみんな逃げていく。事実、京成線で一番乗降客が多いのが京成船橋というのはある意味屈辱的な事態であろう。
      • だが、総武線系には未だにストをやる昭和の化石がいるので、それを知っている団塊世代などは意地で京成を使う者もいたりする。
    • そもそも終点が上野っていう所が致命的。浅草線直通も新宿や渋谷方面には行かないので勝負以前の問題だ。
  2. 滅多に止まらない。他の路線が止まっていても京成線だと止まっていないから安心して帰れる。
    • その代わり、ダンプが特攻してきて踏切事故多発。
    • 総武線津田沼以東が止まると、15両編成で運んでいた客を6両編成の京成千葉線で運ぶ破目になるので、積み残しが多数。そのお陰で学校の授業に遅れた。
  3. 京成津田沼駅周辺住民は駅付近の開かずの踏切を何とかして欲しいらしい。(本線・千葉線・新京成が使用)
  4. ターミナル駅が上野なのは今となっては致命的。
  5. 特急電車に特急料金は不要。特急料金が必要な電車はスカイライナー

京成本線・東成田線・押上線

京成本線を参照。

金町線

  1. 寅さんの故郷、柴又に行くには高砂駅で京成金町線に乗り換える。単線である。
  • 京成高砂-柴又-京成金町

千葉線・千原線

  1. 「国鉄千葉駅前駅」が懐かしい。
    • この駅名を聞いた時、路面電車かと思いました。
      • 元々は路面電車。関東で1067mm以外の軌間を使っている私鉄は路面電車由来か、それに乗り入れるため。
  2. 2006年12月から新京成線との直通運転を開始。
    • これに伴い上野発の千葉中央・ちはら台行きが大激減された。日中のちはら台行きは津田沼行きになった。
  3. 千原線は同じ京成でも割増運賃(潰れた千葉急行電鉄の影響)。
  4. 千原線は真の単線(線路も使用ホームも1本)。
    • 但し、すぐに複線化できるように駅などはスペースを確保してある。
  • (千葉線)京成津田沼-京成幕張本郷-京成幕張-検見川-京成稲毛-みどり台-西登戸-新千葉-京成千葉-千葉中央
  • (千原線)千葉中央-千葉寺-大森台-学園前-おゆみ野-ちはら台

関連項目