ハングル

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

ハングルの噂

偉大な文字はスタバにも
  1. ハングルは「偉大文字」という意味。なので「ハングル文字」という言い方は間違い。
    • NHKでは「韓国語講座」と「朝鮮語講座」で主導権が争われた挙句「ハングル講座」になった。
      • それ以来「韓国語」「朝鮮語」の意味での「ハングル(語)」なる呼称が横行している。これは日本語を「かな語」と呼ぶようなもの。
        • でも北は「ハンは韓に通じる」なんていって「朝鮮グル」なんて言っている。
    • サハラ砂漠」や「リオグランデ川」みたいな表記が横行している日本語の文脈で何を今更。
    • てっきりハングルって「韓国流」って書くのかと思ってた。
      • ↑うまい!
  2. 書物「訓民正音」では「頭の良い者なら半日、頭の悪い者でも三日」で覚える事が可能と銘打たれていた。
    • 『朝鮮王朝実録』の中でもハングルは「諺文」と書かれており、『訓民正音』は書籍名のみを指す。
      • 「偉大文字」と勝手に変えてしまった所に、鬱屈した捏造気質が見て取れる。
  3. 日本が教育するまで世宗が作った文字は、諺文(、おんもん、オンムン)、アヘックル(こども文字)、便所文字と呼び馬鹿にされてほとんど使われていなかった。
    • 代わりに漢文が使われていた。
      • というのも、歴代中華王朝に臣従していた関係で公文書は漢文だったため。だから公式文書は漢文、身分の高い両班が使うのも漢文(話すのは朝鮮語)。朝鮮語を記すのに適した諺文は漢文を習得できない女子供が使うもの、という構図になった。仮名文字ができた当時の日本と通ずるものがあるが、それまでも日本では漢文だけでなく漢字の音を大和言葉に当てて使っていたので、より使いやすい仮名文字はすぐに男性にも普及した。
    • 日本が併合してから、本格的に学校で朝鮮文字の教育が始まった。
      • 事実、皮肉にも朝鮮文字の一般化は日本統治に始まったものであり、それまでは漢文しか正書法がなかった。そして漢字と朝鮮文字の混じった文体は1970年代まで続いたが、いつの間にか「漢字は日本に押し付けられた」という風潮になり、突然漢字教育が消えてしまった。…が今、漢文(古典)として復活している。
        • だから70年代以前の韓国の新聞記事を見ると、日本人でもある程度は内容が理解できる。
      • 朝鮮王朝時代に庶民向けのお触れをハングルで表記して看板や張り紙にしていた。つまりハングルが読める庶民がそれなりにいたということ。ちなみに日帝の計測した識字率の統計は、かな文字が読めるかどうかの統計であり、ハングルが読めるかどうかの統計ではない。また、ヨーロッパでも近世まで識字率はとても低かった。ハングル識字率が他の文明国より特別に低かったという事実はない。
    • 数十年前まで漢字ハングル混じり文を使っていたが「日帝の悪しき影響」とか言ってやめてしまった。
    • 朝鮮語辞典を歴史上、最初に作ったのは、日本である。
      • もっとも、歴史上最初の辞典が異国人によって作られた言語は少なくないので、日本人としては別に誇る必要はない。
      • ちなみに今のハングルの綴り方が決まったのも日本統治時代の話。
        • この時に「形態素主義」が採用されたため、活用と発音の対応がかなり分かりやすくなった。ちなみに李朝時代にハングルがあまり使われていなかったことについては、「綴りのルールが体系化されていなかったから」という理由もある。
        • 中世の韓国語は現在では使われていない発音などがあったから今のハングルでは使われなくなった字母があったりした。それだけ。
    • 両班が漢字学習や日記の為に密かに諺文を使っていたのは内緒。
      • とりあえず、そんな風に補助記号みたいな扱いで受け継がれてきたので日本統治時代に復活させられた。
    • 何と、ハングルの元になった文字は日本の文字だったという説まである。
      • たしかに歴史みるとハングルのほうが後ですね。日本の文字盗んで何が「偉大文字」だ!
        • 日本における、ハングルに似た「神代文字」の存在説は、学界ではほぼ否定されているらしい。
          • その理由として、日本に体系化された文字が古くからあったら、中国から漢字を輸入することはなかっただろう、とのこと。
      • パスパ文字をモデルに諺文が作られたという説の方がまだ信憑性がある。
  4. 韓国人は「ハングルは世界中の全ての言葉を表せる、最高の文字」だと宗教のように信じきっており、「韓国人は英語が上手だ」とも本気で信じこんでいる。(中国人が統治者の時は漢文が上手いと自慢していた。ただ単に強い者の真似が上手いぞ、と属国根性を発露しているだけと思われる)
    • 当然ながら他言語を完璧に表記できるなんてことはない。
      • これは訓民正音の「無所用而不備、無所往而不達。雖風聲鶴戾、鷄鳴狗吠、皆可得而書矣。」の部分がもとになっており、実際に韓国人が言っていることは「ハングルは世の中の全ての言葉を表わせる、最高の文字」だということにすぎない。しかし嫌韓の日本人がこれを日本に紹介するときにわざとねじまげて解釈し、あたかも「ハングルは世の中の全ての言語を表わせる、最高の文字」だと韓国人が信じているかのようにプロパガンダしたものである。いうまでもなく、ここにいう「言葉」は韓国語の言葉であることが前提であり、今まで漢文では表現できなかった韓国語の言葉も、風の声や犬の鳴き声まですべて表わせることを言ったものである。
        • 日本語の「雑用」を転記すると「자츠요(チャチュヨ)」、英語の「Friends」も「프렌즈(プレンジュ)」になる。どんな文字も他言語を完璧に表現できることなどなく、それは仕方ないことなのだが何故かそこを頑張ってる。
  5. パソコン上でも全てのハングル表現を表示できない。
    • 表音文字の癖に大量の文字コードを占有し、Unicode関係者から目の敵にされている。(使いもしない文字を大量に登録している)
      • そもそも母音と子音を組み合わせて一文字にするところに無理がある
        • 母音と子音を組み合わせる点は無理なく自然だが、母音+子音が2つというハングルも相当数存在する。単体で読むときはどちらか一方しか読まないため、韓国語学習者を悩ませることが多い。
        • 手書きなら問題ないけど、コンピュータ向きの文字じゃないのは確かだね。
  6. 韓国人には「ハングルが現在の世界に存在する全ての文字の起源だ」と信じている者も居る。実際には、「訓民正音」が公布されたのは1446年。それ以前は漢語を使用していた。
    • しかも、世宗の死後すぐに、朝鮮王朝は「独自の文字を持つ事は蛮族のする事」として、これを弾圧した。
      • なにその高二病っぽい政策
        • ところが防衛上わりと理に適っている。宗主国と同じ漢文を使っていれば公文書は宗主国の役人が読めるが、独自の文字で記述したら何か秘するところがあるのではないかと思われ、下手したら征伐される。
  7. ハングルは世界で一番簡単な文字らしい。ある意味優秀か?
    • 日本人にとっては容易だが、欧米人にとってはつらいものがあるらしい。
    • それを言ったら日本の平仮名や片仮名も難しいだろう。
    • 文字自体は容易だが、実際にそれで書かれた韓国語・朝鮮語を読むには音便などさまざまな例外を把握していなければできない。
    • ただ、作為的に作られた文字なので規則性があり、自然発生的にできた(漢字の当て字の書き崩し)、形にまったく法則性の無い平仮名や片仮名と違って理解しやすいし合理的。
      • そりゃ自分で言ってるけど、字の通り仮名は真名(漢字)からの派生だもの、法則性を求める方がおかしいだろ。法則性が無いと理解出来ない程人間バカじゃあるまいし。
      • だから規則性があるから理解しやすいという事だろう。
        • なのに識字率6割というていたらく。
          • 韓国人が言う「同音異義語は前後の文脈で判別がつく」というのは「単体では判別ができない」ということで、そのせいで機能性文盲(読めるけど理解できない)が19~79歳の中に5.3%もいる。
            • 朝鮮人でもあの文字を長い時間見ているとゲシュタルト崩壊起こす。世界一ゲシュタルト崩壊起こしやすい文字。
            • 韓国高速鉄道(KTX)で本来「防水」であるべき所を「放水」と誤認してしまったため枕木が腐ると言う事例も発生。これも同音異義語が見分けられなかったため。
              • 元の高等概念を表す言葉が漢字を使う漢語由来で、発音は同じでも字が違うことで見分けがついたけど漢字を使わなかったら見分けが付かないって所に問題がある。日本語でもひらがなのみで記述したら「意思」と「医師」の違いなんぞ単体じゃわからん。
            • 同音異義語は日本語のほうがはるかに多い。たとえばnとngの区別が日本語にはないため。
  8. スターバックスのロゴがハングル文字のところがあるらしい。
    • ソウルの仁寺洞にある。古物商などが集まる地域で、周辺との調和を考えてああなったという(ようは京都市のマックなどと同じ発想)。他の所は英字表記。
    • 同じ理屈で「スターバックスコーヒー」とカタカナで大書きされたスタバを想像してみたが…なんかとてつもなくダサい。
      • でも漢字の「星巴克」はそこまでダサくない
  9. 近年、日本でも交通機関の案内板の表記にハングルも併記されるようになった。首都圏では中国語の後だが、関西ではハングル優先。「漢字だからわかるだろう」と中国語表記を省略する場合もある。それぞれの話者の分布状況を反映しているのだろう。
    • 大陸系にはつらいものがある。あっちの漢字と日本の漢字はもはや別物
    • とはいえ、地名や駅名をハングルや簡体字で表記する意味はあるんだろうか?ローマ字表記がありゃいいだろうよ。
    • 韓国でも昨今は駅の案内などにはハングルと英語に加えて漢字を書くようになった。しかし日本の略字でも中国の略字でもなく繁体字を用いている。実際の所は韓文漢字だろうか?
      • エレベータにも「昇降機」って振ってあった。
  10. キーボードや携帯での入力方法がよくわからない言語のひとつ。
    • キーボードだと、左手が子音、右手が母音。濃音はシフト。あと、+シフトで。でたらめに打ってるうちに嫌でも覚える。
    • 日本語のかな入力(非ローマ字入力)と同じ。キーボードにひらがなが書いてあるように、ハングルのパーツが書いてあるキーボードがあるので見たまま打ってるだけ。
  11. 北朝鮮には金正日・金日成専用のハングルが存在する。この2人に対して普通のハングルを使うと収容所行きらしい。
    • あちらの言語入力ソフトは김정일と入力すると自動的に김정일と太字のようになるらしい。
  12. 日本では物にこの文字や「简体」が書かれていることは低級品の象徴である。(例外あり)
  13. 正直気持ち悪い文字。でも平仮名に関してそっくりそのままいい返されれば何もいえない。
    • 漢字を元にして作ったアルファベットみたいな文字だから、漢字を知ってる側としては気持ち悪いかも。
  14. たしかインドネシアだったと思うが、文字の存在しないある少数言語でハングルが使われているらしい。
    • チアチア語か。でもハングルが定着するかどうかは未知数のようだな…。
      • チアチア族の諺文採用は韓国政府からの支援の約束があったからだけど、当然のように反故にされたのでたった7ヶ月でご破算になりました。
      • そもそもチアチア族がいるインドネシアの公用文字はローマ字。単に有志が韓国政府の支援を受けて諺文を学ぶということをお得意の拡大解釈した結果、チアチア族が公用文字として諺文を採用、というように捏造されただけ。
  15. ←何となくチビ太のおでんに見える。
    • 치비타의 오뎅이라면 사클‐캐이!(チビ太のおでんはサークルK)
  16. 一応、音節文字であり、漢字やカタカナのような縦書き表記も可能。
  17. 韓国人は漢字も教養として知っているが、漢字に慣れた日本人でも、ハングルに慣れると、漢字を使っているのがアホらしく感じる。漢字は絵文字で会話しているようなもの。
  18. 子音止まり(閉音節)の単語がある韓国語の特性上子音を単体で表記できる。そのため日本語のように閉音節言語を転写する歳いちいち母音を挿入して拍が長くなりまともに発音できないということがない。

関連項目