ページ「鉄道にお客が乗らなくなる法則」と「長野のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Tc79929
編集の要約なし
 
>りんご3号
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[画像:Hairosen-hitachi.JPG|thumb|この『法則』の末路]]
==新聞編==
#ダイヤの乱れはほぼ毎日。
===信濃毎日新聞===
#*しかも遅延の理由は「運転手のきまぐれ」
#日本初の地方新聞。長野県の自治性の象徴。
#**それイタリアの鉄道ww
#御存知の人も多いかと思うが、[[毎日新聞|こちらの新聞]]とは関係なし。
#***たまに時間通りに来たと思ったら24時間遅れだった。
#*朝日新聞の傘下である。ややこしい。
#*たまに「車掌がトイレに行っていたから」も加わる。
#「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」と言っただけで何のことかわかってしまう。
#**それに輪がかかると「乗務員の寝坊」になる。
#*中高年宅では市民タイムスを併読している読者が多く、活字好きとか教育県というイメージに貢献。
#*人身事故などの遅延が多すぎるので、振替輸送を務める近くを走るバスや他社に余裕で負ける。
#**市民タイムスは中信だけ。
#周辺住民が自家用車を保有する。
#*で、結局何が分かるのでしょうか?
#*しかも、一家に三、四台。(夫のワゴン車、妻の軽、息子のスポーツ車、老父母の軽トラ…)
#**「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」=「昨日の新聞に掲載されていた」ということ。
#*加え、道路の整備がやたら進んでる。
#***「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」=「昨日の新聞に掲載されていた」=「昨日(ウチだけが取っている)日経流通新聞で見た」と前置きが要らないということ。
#*なので周辺の商業施設やテーマパークとかは自動車で来る事を前提に作られている。
#**例えば他県だと友達に電話して昨日の1面を見ろと言っても、読売の1面か日経の1面なのか家庭によって差があるのが普通。長野ならどっちもシンマイなので、同じ写真について語ることが出来る。
#平均一時間におよそ1本のダイヤ編成。
#**新聞記事の細かい表現や、占いに至るまで同じ情報が共有されているとイメージすると良いと思う。
#*それどころか一日数本。
#信毎の販売所は勧誘をしないし、読者も従順。シンマイの記事は誤報であっても信州人にはそれが真実となる。
#**今は亡き南海水軒駅
#*'''オリンピック直前の時期に勧誘されました'''。朝日や読売ばりのしつこさだったことを覚えている。最もやって来たのは拡張団ではなく新聞社の人間だったので、普段はそういうことをしてないって事だろうけど。
#*1日1本なのに[[乗り鉄|鉄道マニア]]が押し寄せる駅があるのは?
#松本サリン事件の際、第一発見者犯人説を盛んに報道し、報道各社の中で最後まで謝罪しなかった。未だに「信毎=サリン事件」のイメージの人も少なくない。
#**俗に言う[[秘境駅]]。
#*ヤッシーが知事だったころにも思いっきり冤罪吹っかけた。こちらは未だ謝罪・訂正していない。
#*使いづらいダイヤで必死に「使ってくれ!」アピール。
===市民タイムス===
#**鉄道に限らず、末期状態に陥ったサービスはただひたすら「使ってくれ!」アピール。それが公に取り上げられた数日〜数週間後に「破綻」。
#「肌着のような新聞」がモットー。意味不明。。。
#*[[八高線]]・・・
#政治的主張よりも地域の情報を重視しているし、中信地区限定なので結構小回りが利く。
#**[[東海交通事業|城北線]]…
#*[[神戸電鉄#粟生線|神戸電鉄粟生線]]…。
#**以前は15分に1本電車があったが、[[神姫バス|並行バス路線]]に客をとられるなどして利用客が激減し、昼間1時間に1本まで本数が減らされた…。
#**インターアーバンみたいなやつが1時間に1本。
#*都市間輸送が主な目的ならその頻度で十分だが、所要時間が長かったり、接続が悪かったりして都市間輸送としても使い難い。
#*車輌更新の金すらないと減便の道を選んだJR北海道。この会社はもはや末期症状すらも超えている・・・
#不条理な運賃値上げ。
#*運賃値上げ→利用者離れが進む→売り上げが落ち込む→運賃値上げ→…の悪循環に陥る。
#**値上げと減便(減車ではない)は破滅の元、関係者なら分かりきってるはずなのだが…。 
#**だが都会の感覚で走らせても空気輸送。
#駅員が不愛想。
#*しかも全員おっさん。少しでもマナーが悪いと半ギレ。
#*たまにおばさんだったりもする。マナーの悪さを注意しても「おまえらも悪いじゃん」と一喝される。実際駅員同士で立ち話なんて日常茶飯事。
#*運転士・車掌も無愛想。
#終電が22~23時ぐらい。
#*むしろ19時前に終電が出てしまう。
#折角電化されているのに[[肥薩おれんじ鉄道|気動車を走らせている]]。
#*[[羽越本線]]と[[山陰本線]]も!
#駅が狭いうえ、何の特徴もない。
#*その上、近くに家が無い。
#**田んぼの真ん中に建てられている。
#*駅前にあるのは「案内板だけの」タクシーのりばとポストと自販機のみ。
#*晩になると駅の待合室が地元のヤンキーの溜り場になる。
#*深夜になると駅前にタクシーが溜まるが、しばらくすると1台もいない。
#通学の高校生の[[DQN|ガラが悪く]]、車内にガムとかタバコが落ちている。
#*その学生ですら、卒業したり免許が取れる年齢になったら電車なんか乗らない。
#*車内で平気で飲食してる馬鹿がよくいる。
#*車内で騒いでいる奴も多い。
#*迷惑だけども彼らがいなくなれば経営が危なくなるので、会社としてもあまり厳しい対応を取れない。
#**しかし他の乗客からは避けられて、結局経営が危なくなる。
#***とはいえ、その「他の乗客」が乗っても、経営が悲惨な現状だったり…。
#沿線に都市がなく、山と田んぼのみ。
#*中途半端に開発されていて、[[ローカル線ファン]]から見向きもされない。
#『鈍行列車』とばかにされている。
#*各停区間が長く、急行や準急でも鈍行扱いになっている。
#**ある意味ローカル線丸出し。
#*平均速度が遅すぎ。
#車内及び駅構内に椅子が存在しない。もしくは椅子が在ってもパイプイス一個。
#*駅舎内に貼られたポスターが古い。
#実際は、今のままでも、鉄道にお客は乗らなくなっている。
#沿線都市の過疎化。
#*沿線の高校や病院が、駅周辺から郊外へ移転する。
#*沿線の高校の送迎バスが増発したせいで学生達が電車に乗る区間が縮まる。
#路面電車でもないのに列車はだいたい1両編成。
#*ローカル線らしくワンマン運転をしている。
#*ツーマンの場合、車掌がいきなりズカズカと食いついてくる。
#自然災害に極端に弱い。
#濡れ煎餅を売らなくなる。
#車両が全て無蓋車
#鉄道マニアに好かれる、あるいは、鉄道マニアをターゲットにした施策(ダイヤや車両)を導入する(鉄道マニアの味方をする鉄道会社は、凋落する)。
#*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]なんかがやらかしてくれた。
#*ちなみに「ただ鉄道ファンに厳しければよい」と言うわけではありません。([[神戸電鉄|例]])
#**[[和歌山の鉄道#野上電気鉄道|一番有名な例]]。鉄道ファンだけでなく地元住民をも敵に回してしまった。
#*と、ゆーかマニアヨダレモノのダイヤと車両って言えば代表選手は[[京浜急行電鉄|ここ]]では……しかしやらかした話はとんと聞きませんな。
#*マニアの発想のデザイナーが経営陣に近いポストにいる[[九州旅客鉄道|ここ]]。地元に非現実を持ち込んで困る。
#ろくに進んでない都市開発や宅地造成を見込んで開業する。
#開発進んでも道路の整備が充実している。
#みんな帽子を目深にかぶってる。
#駅の詰所から酒のにおいが漂う。
#*それどころか電車内で酒盛りが始まる。
#*乗務員交代や緩急接続の時に、飲み会の打ち合わせをしている。
#*飲酒運転が頻繁に行なわれている。
#無線を使って大声で世間話をしている。
#*駅の事務室や詰所では私用電話が日常茶飯事。
#車掌の一曲が毎回入る。
#扉が手動。
#度々脱線し、運転手と車掌が手で直す。
#*乗客にも協力を要請。
#「今月こそ全員無遅刻」という目標が掲げられている。
#*「今月こそトラブル0」という目標が掲げられている。
#*「'''お'''くれず、'''は'''やすぎず、'''し'''っかり、'''も'''くしかくにんして、'''て'''いねいにうんてん」というスローガンが掲げられている。
#取説見ながら運転してる。
#*オーバーランは当たり前。
#*客を乗せた列車を実習生に運転させている。
#**それは普通。もちろん教官が付きっきりだが。バスもやってるし、逆にそういう条件で訓練しなけりゃ運転士にはなれん。
#自殺による轢死体が放置。
#何らかのトラブルが発生したあとの復旧がやたら遅い。
#*完全復旧は翌日なんていうのがザラにある。
#観光利用を増やそうと、子供向けアニメのキャラクターを車両に貼り付ける。
#*ついでに車内にも貼り付けてみる。
#*さらにそれを[[高松市|お膝元]]に走らせず、そこから[[高知市|山を隔てたところ]]や、[[松山市|50万都市なのにぼろい駅舎にしているところ]]に走らせる[[四国旅客鉄道|会社]]。
#**[[徳島市|特急が京阪神などへの高速バスに惨敗しているところ]]にも走らせている。
#*観光利用を増やそうと、萌えアニメのキャラクターを車両に貼り付ける。
#*走ってる地域の[[ゆるキャラファン|ゆるキャラ]]を(ry
#*観光利用を増やそうと、リニューアル車両を利用した特別列車を運行する。
#**その列車は成功しても、普通の列車は…
#**実際に観光客やアニメ好きが増えて盛り上がっている反面、地元民から嫌な顔をされる心配がある。
#**しかも、それに乗る時は特急料金程度ならまだしも、高額なツアーに申し込まないと乗れなかったりする場合も。
#鉄道に並行して片側3車線のバイパス道路が開通。
#*鉄道より便利な場所に高速道路が開通。
#車よりも遅い。
#*どんなに頑張っても最高時速が40km位までしか出ない。
#*[[京葉線]]名物湾岸線を走るトラックにも抜かれる光景。
#*下手すりゃマラソンのランナーにも負ける。
#*自転車には余裕で負ける。
#*キハ47で駅間距離を短くするとこうなる。香椎線は結局こう。
#乗務員が全員[[鉄道ファン|テツ]]。
#*「この車両は○○系○○番台でございます、当列車の列車番号は~」などとマニアックな車内アナウンスを行う。
#*撮影スポットだからと言う理由で、駅でもないのにダイヤそっちのけで一旦停車したりする。
#客を露骨に疑っている。
#*あるいは客を露骨にナメてる。
#とにかく他力本願。客にお願いして良くなるんだったらそんな楽な話はない。
#本線と支線の間に地下鉄が入り、運賃がつり上げられる。
#*まさに[[京阪大津線]]だな。かわいそうに。
#*[[筑肥線|筑肥東線]]は?
#*JRの特急列車なのに途中区間が理不尽に3セク化され、別料金が発生する。
#**しかし、その3セク会社は特急列車の料金でなんとか食いつないでいる。「お客が乗らない」のはどちらかというと普通列車かもしれない。
#客のことよりも会社のこだわりが優先。
#*梅田以外のターミナルはありえないと主張する[[阪急電鉄|ここ]]がその例。
#**キタにもミナミにも見放された[[京阪電気鉄道|ここ]]は一体・・・。
#運転士が運転中にお弁当を食べている。
#実は全員アルバイト。
#ラッシュ時でもそんなに利用客もいないのに、{{極小|女性専用車両}}を導入する。
#*[[神戸市交通局#海岸線|神戸市営地下鉄]]のことね。
#*つまり「男性が乗らなくなる」ってことか。
#周辺地域自体が地味。
#複線なのに、訳もなく逆走をする車両が最低一時間に1本ある。
#*と言いますと?
#独占区間・ドル箱路線を「ほっといても客が乗る」と見捨てている。
#*まさしく[[中央快速線]]
#*[[近鉄大阪線]]もお忘れなく。
#*[[南海高野線]]も。
#**汐見橋線区間は別の意味で見捨てられてますw
#*一時期の[[高崎線]]かもしれない。
#露骨な特急誘導ダイヤ。
#*まさに[[九州旅客鉄道|JR九州]]がその例。
#*[[東武鉄道]]は馬鹿ですね~。むしろ快速を増やした方が客は寄ってくるのに。
#**中距離以上だと東武鉄道は、かなり運賃は安いだろ。特急料金加えてもJR並みだから許容範囲。
#*JR東日本のように、あからさまに客を舐めていても沿線民が乗らざるを得ないところもある。
#**[[近畿日本鉄道|近鉄]]もそうですね。
#***志摩線以外は料金不要の優等列車もあるでしょ。
#**西のJRきのくに線も。特に紀伊田辺以南は。
#**JR東日本は地方交通線を主体とする優等列車は快速に格下げするくらいだし、観光列車も快速として運行するのからむしろ良心的。<!--尤も、採算が取れないという節もあるが-->
#*[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]の岩見沢~旭川間も。滝川~旭川間は更に酷い。
#**てか、その会社は「もはや特急誘導ですらなくなっている」区間がたくさん…
#車内にマナーの悪い乗客を見かけたら注意する警備員のようなもの混んでいる電車にさえ乗せる。
#*一時期の日田彦山線は鉄道警察隊が常にいた。
#*まさに[[横浜市交通局|横浜市営地下鉄]]がその例。
#客層が50代後半から60代前半がメインでマナーが悪いとすぐ注意される
#*まさに[[横浜線]]がその例。
#*50代後半から60代前半のおやじ
#*しかも、そういう注意するような人のマナーが一番悪い。
#線路がろくにメンテされていない。カーブ部分もガタガタ。
#*レール赤錆び、バラスト(線路に撒かれた砂利)薄過ぎ、路盤弱過ぎ。
#*線路が草むしている。
#*メンテが面倒になり交換駅を棒線駅にしてしまう。
#*幹線で使っていたレールを裏返してローカル線の線路に使用。
#今ある線に平行して新しい路線が開通する。
#*今ある線に平行して新しい道路が開通する。
#*今ある線に平行して新しい高速道路(通行料無料)が開通する。
#*今ある線からは遠く離れているが新幹線が開通し人の流れが変わる。
#女性駅員すら'''採用できない'''
#*そもそも「駅員」なる職種の人がいない(全駅無人駅)。車掌?いるわけないでしょww
#**JR九州の無人化なんて行政が簡易委託までしようとするのに拒否。
#運転手が堂々とタバコを吸いながら運転してる。
#*時々パイポだったりする。
#*タバコどころか乗務中に携帯をいじってる奴さえいる。
#都心なのに、特急が20分に1本しかない。しかも遅すぎ。
#*[[京成電鉄]]のことです。
#**その会社は、むしろ[[京成電鉄/路線別#金町線|23区内なのに普通列車が20分に1本の路線]]が問題だと思う。
#*環状線内なのに各駅が30分間隔の[[南海高野線#汐見橋線|こっち]]が問題かな。
#新路線が開業したのに、何の対策も立てていない並行路線。
#*[[阪神なんば線]]に客を奪われた大阪市営地下鉄。
#**結局は[[大阪市交通局]]による市営モンロー主義が諸悪の根源。
#***あの、「路線の性格が違う」が定説に変わりましたけど…
#こういうときに叩かれるのの多くが[[北海道旅客鉄道|J]][[東日本旅客鉄道|R]][[東海旅客鉄道|系]][[西日本旅客鉄道|列]][[四国旅客鉄道|6]][[九州旅客鉄道|社]]…
#*「組織がでかけりゃ短所も目立つ」のは仕方ないのかもな。
#本数を減らす、快速を減らす、車両の色まで末期色。
#*方向幕を白幕にしたまま放置。
#年に1回しかないダイヤ改正なのに、やることと言えば「(運転時刻や運転間隔)を見直します」だけの地区や路線。勿論改正したなんてお世辞でも言えない。新線開業や新駅開業、新車投入、スピードアップなどが相次いでいる中、地味というより投げやりとしか思えない。
#*[[中国地方|近畿と九州に挟まれている国鉄車両をやたらに大事にする地方]]のこと!
#*ちなみに「見直します」とは「不便になります」の婉曲表現である。
#*見直しと称してローカル線から幹線に乗り入れ大都市に直通運転してた列車を乗り入れ廃止にする。
#*見直して称して普通列車を一往復に、他全部を特<small>に</small>急<small>がない</small>列車に置き換えた。
#**JR九州は2018年に「見直し」の名のもとに、各県や市町村までこぞって苦情を出すやり方。四面楚歌になるぞ。
#大阪市内なのに15分に1本しか電車が来ない。
#*まさに[[阪和線・関西空港線|阪和線]]。紀州路快速が熊取以南各駅停車とは使えなさすぎ。阪和間の半分程度が各駅停車という事態に。
#*大都市圏内なのにICカードが使えない。
#*南海汐見橋線は30分に1本ですw
#そもそも走ってる地域が大して市街地でもなければ新興住宅街の便利な地区でもない。
#*新興住宅街の不便な地区を走ってる場合は住民のモータリゼーションを却って促進させてしまう。
#**あるいはその路線を無視してバスや車でより遠いJRの方へ向かう。([[京成電鉄/路線別#千葉線・千原線|例]])
#最大12両まで停車可能な駅で8両以下の車両しか来ない。日中ならいいが8両では足りてない朝ラッシュでもこれである。
#普段誰も乗っていない列車の運行を取りやめた。
#[[JR]]としては珍しく急行を走らせているが車両が普通のキハ48。
#*快速と停車駅がほぼ同じ。
#**それどころか快速同然の特急がある。あれで特急料金を払わされる。
#高架化をせず、橋上駅舎、地下道もしない駅。
#*春日部駅や沼津駅が典型例。
#**高架化しない市街地は市街地の分断や人口減少が極めて起きやすい。
#**立体交差事業に地元商店街から反対の声が上がる。
#地下鉄でもないのに地下駅。
#*下北沢駅が典型例。
#路線環境が超特殊([[京阪大津線|路面電車と登山電車と地下鉄を兼ねる]]、[[神戸電鉄|急勾配がきつい上に]][[南海高野線|小型の車両しか入れない]]など)で、車両を特殊設計にせざるを得ず、金が掛かり、それが高額運賃に跳ね返り、後は客が乗らない→赤字→減便のデフレスパイラル。この場合、問題の根本が根本なので、介入も改善もしようがなく、解決も極めて困難。
#*南海高野線は、特急を除き難波-極楽橋間の大運転を事実上廃止、難波-橋本間は大型の通勤車両での輸送に特化し、橋本-極楽橋間は小型のズームカーでの輸送という系統分断で解決しました。
#挽回を図るため[[ベタな駅の法則#新駅|新駅]]を作ってみたが、技術的な理由で微妙に不便な位置にあり、しかも[[ベタな駅名の法則#イロモノ系|駅名が変]]。
#*駅舎もなんか粗末。
#使用車両自体の乗り心地が悪い
#*ディーゼルカーがマニュアルトランスミッションのレールバス。
#**南部縦貫鉄道はそれが理由で廃線になった。
#昔のバスや路面電車などで主流だったけたたましく強烈な音を出す電磁ブザーが付いている。
#寝台の車中泊料金がホテルでの宿泊料金よりも高い。


==バスに負ける鉄道の法則==
==テレビ・CM・ラジオ編==
*鉄道に乗客が乗らなくなるのは鉄道のせいだけではない。周りの環境が変わったのも大きい。
#土日のお昼と平日深夜のテレビはテレビ東京の番組が多い。
#鉄道路線に並走する[[高速道路]]ができた。
#*今や大阪で大人気の「探偵ナイトスクープ」もこの枠。
#*それゆえ都市間高速バスが走り出し、都市間輸送の乗客がバスに流れる。
#こばやしのりんごの歌を、みんな歌える。中にはハモれる人もいる
#**そして鉄道の運行本数が減り、乗客がさらに減るという悪循環を繰り返し、いつの間にか1日数往復しか残っていないことも。
#*こっばやっしの、りんごっ♪ ジャンジャン。
#**同じ路線で需要にばらつきが出るときには、途中で運行系統を分割することも。のりかえを要するようになるのでさらに都市間輸送の乗客が消える。
#第九を聞くと、マツモトオートを思い出す。
#***[[芸備線]](広島~備後庄原・東城)や[[筑肥線]](博多~伊万里)然り。
#*く・る・ま・を・う・る・な・ら・松本オートという替え歌
#鉄道駅が街の中心部にない。
#おそらく、日本一短いCM「アスカ住建」が、最近流れない事に寂しさを感じる。
#*街の中心部に行くにはバスに乗った方が乗り換えがないし速いことも。だからみんなバスを使う。
#*ア・ス・カ・アスカ住建♪で5秒
#**そういう区間に限って列車が少ない。ますますバスに乗客をとられる。
#上田館(戸倉上山田温泉)のモダンなCMは、子供心にいつか泊まってみたい宿だと思わせた
#***[[西日本旅客鉄道/近畿エリア#赤穂線の噂|赤穂線]](岡山~西大寺)や芸備線(広島~中深川)、[[可部線]]然り。
#*リス(実はビーバー)の女の子がシャバダバダ♪と言えば誰もが思い出すはず。
#鉄道会社の本社が別の都道府県や都市にある。
#*思い出したら懐かしさで涙が・・・
#*地元の府県および都市は地元企業であるバス会社に儲かってほしいので、交通政策もバス中心のものに。
#鹿島槍ガーデン、白樺湖池ノ平ホテルのCMも一部で好評
#**一応よその都道府県の鉄道(主にJRなど)を利用する府県民や市民もいるので交通政策には盛り込まれるが、扱いは二の次である。
#*池ノ平ホテルのCM、静岡でもやってるよ。随分と昔から。
#***そのためバスが便利になり、鉄道が相対的不便になることにより、乗客が鉄道からバスに移る。
#大竹しのぶが、まだとても若い頃、NHK朝の連続テレビ小説「水色の時」で穂高町(現安曇野市)に来たらしい
#鉄道路線や鉄道需要が同一府県内に限定されている。
#黒澤明「夢」に、[http://www.daiowasabi.co.jp/ 大王わさび農場]近くの水車小屋が出ているのだとか
#*どんなに長距離路線であっても、同一府県内しかない場合、近所のバス会社がすぐに並行する路線を開設する。
#*葬式のシーンで出ており、時折おばちゃんがそこにいる。
#**小回りのきいて途中駅にはほとんど止まらない都市間バスの方が快適だと思われるようになり、すぐにバスに流れる。
#*というよりもあの水車小屋は映画を撮影するために作ったもの。
#**逆手に取れば、県境を超える需要は都市間直通列車が設定されていればバスに流れにくい。
#「白線流し」「いま会いに行きます」で、松本市は長野市に全国知名度で圧倒的差をつけた
#運賃を比較したらバスの方が安かった。
#*「白線流し」は松本における話ではない(飛騨高山における話)
#鉄道・バス兼業の場合は、関東・関西の大手私鉄系は鉄道のフィーダー路線とするので同一事業者で競合は避けるが、その他の地方は部門別に張り合って同一企業で競合。
#**元ネタは高山だって事は知ってる。でもドラマの舞台は松本やん。
#*大手でやらかして問題になったのが[[西鉄バス|ここ]]。このグループだった[[熊本電気鉄道|ここ]]も同じ。
#*「いま会いに行きます」は松本における話ではない(諏訪における話)
#*真逆の施策で成功したのが長崎電気軌道。
#**だから?
#*広島電鉄は宮島線に並行するバスは作らない。
#「はるちゃん5」(中原果南主演)は浅間温泉が舞台
#松本地方ロケについては、[http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1751/malti.html 東京から見た松本]が詳しい。
#土曜の夕方は「どきどきどうしようび」を見ていた人が多い。
#*近年は「土曜だぴょん」の影響で、「劇団ひとり」を他人事とは思えない。
#ラジオでは東京から来たパーソナリティはかなりもてはやされる傾向にある。(今なら三四郎)
#「[[ゴリラ・警視庁捜査第8班ファン|ゴリラ・警視庁捜査第8班]]([[テレビ朝日]]系列で89年~90年に放送されたアクション刑事ドラマ)」の第1話が東京よりも先に放送された。
#FMラジオで聴取できるのはFM長野、NHK-FM、各地コミュニティFMだけ。
#*県南地域では[[愛知のメディア|ZIP-FMやFM愛知]]も聴取可能らしい。
#**あと[[三重のメディア|FM三重]]も。なぜか愛知局よりもきれいに受信できる。
#*軽井沢の一部ではFM東京も入る、と父が教えてくれた。そしてカーステレオで実際に聞かせてくれた。でもなぜあそこで入るんだろう?
#市街地の建て込んでいる地域でなければ、日中でも東京方面のAMが雑音交じりで聴取できる。
#テレビと県域FM局の基幹局は標高2000mの美ヶ原にあり(基幹局では日本一の高さ)、そのため電波が広範囲に飛んでいる。
#*県庁所在地の長野市内では安定して受信できないので、善光寺平中継局が置かれている。
#**県庁所在地が中継局でカバーしているのは他に山口市がある。
#*ふもとの松本市では山かげになってしまうので、松本市内向けに松本中継局が設置されている。
#*埼玉県ではテレビ埼玉と同じ38チャンネルの長野放送が混信することがある。
#**今の愛称はテレ玉。
#*テレビ信州(30ch)の電波が茨城県内に飛んで来たことがある。
#*その前に、NHK(2ch)とSBC(11ch)の電波が'''関東にやって来ます'''。
#長野県のケーブルテレビは長野の放送局+関東キー局(5局)を再送信しているところが多い。但し、長野市のCATV局はテレビ東京のみの再送信。
#*アナログ放送のみですが。難しいと思うけど、デジタル放送になっても、再送信してもらいたい。
#*CATV加入率も高い。
#*以前白馬に旅行したとき、ホテルで東京キー局が映っていたのでびっくりした。その時長野県も東京キー局の視聴範囲に入ってるのだと思った。
#*tvkとテレ玉再送信キボンヌ!!
#「ビタミンちくわ」のCMを知っている。
#*歌:[[wikipedia:ja:藤本房子|藤本房子]]
#深夜帯だけでなく、昼間も、1日中、「パチンコ」「パチスロ」のCMが流れる。県外出身者にはこれを怪訝な顔でみるひとも多く、信州名物=パチンコになりかねない状態。
#長野のご当地有名人は?というと7割方は『三四郎』と答える。
#*三四郎は昔TOKYO FM の松山三四郎と同じ人。ちなみに奥さんは網浜直子。
#**だけど、信州在住ではない。(新幹線で東京から通っている)
#「教育県」や「田舎」の例に漏れずアニメが絶望的に少ない(特に深夜アニメ)。
#*しかし通販番組はべらぼうに多い。
#*以前はSBCでネットされていた「アニメスピリッツ」が深夜帯で唯一の救いだった。
#*そのアニメ魂も2008年9月に終了。更に絶望的と思われる
 
===[http://www.nhk.or.jp/nagano/ NHK長野放送局]===
#総合テレビの親局は[[近畿|関西圏]]と同じアナログ2ちゃんねる。
#飯田のNHK-FMの周波数は昔81.3MHzだったが、'''東京でJ-WAVEの試験放送が始まり、混信したので'''77.4MHzに変更した。ちなみに、NHK-FMとしては全国で一番低い周波数。
 
===[http://www.sbc21.co.jp/ 信越放送]===
#長野の老舗テレビ&ラジオ局。
#*ラジオは荒れ模様らしい。
#**[[福島のメディア#ラジオ福島|rfc]]的な意味で?
#***いや、違う意味で。6番あたりの一部分がキーワード。
#*ここもTBSとは相当に不仲らしい。
#**[[毎日放送|MBS]]との関係も微妙。
#***でも、MBSと親密な[[テレビ東京|某キー局]]とは[[#長野放送|NBS]]の次に親密。
#**ただ、TBSと仲が悪いと言っても[[中部日本放送|ここ]]ほど酷くはないだろう。
#*でも、リモコン番号は「6」。
#**TBSと不仲な理由はなぜだろう?
#***TBSと非常に仲悪いCBCとの関係が強いからだろう。
#**低視聴率の「サカスさん」もネットしている。
#***前番組であるイブニング・ファイブもネットしていたが、現在放送しているイブニングワイドは何故かネットされていない。
#*ただし、[[中部日本放送|CBC]]となら親密。
#*鹿内信隆氏とのつながりで[[フジテレビ]]及び[[ニッポン放送]]とも親密。
#**そのため、ラジオでのネットはNRNの番組を優先。
#*[[日本テレビ]]とも比較的親密とか。
#**親会社の創業者の親戚関係。
#*[[テレビ朝日]]とも比較的親密。[[朝日新聞]]との関係が深いため。
#信越放送は上越の一部を除いて新潟県では見れない。
#*もともと、信濃放送として設立したが、将来的に新潟県への進出も視野に入れ「信越放送」となったが、新潟県にラジオ新潟(現:新潟放送)が出来たことや、放送法の規定によりその野望はついえたらしい。
#**信濃放送に戻しやがれ。
#*信越化学工業、信越グループが出資している関係もある。
#信越放送のローカル天気予報を見ていたら、「'''松元 梓'''('''まつもと あずさ''')」という名前のキャスターが出ていた。
#*しかし彼女は大阪出身。([http://sbc21.co.jp/annoroom/profile/matsumoto.html 参考])
#'''TOiGO'''…本社の移転先です。
#*夜の10時くらいにTOiGOのセブンイレブンやモスバーガーに行くたびに思うんだが、広場に面して設置されている大型ディスプレイ…人っ子一人いないのに結構な音量で映像と音をまき散らすのは不気味なんでやめた方がいい。
#*市街地のど真ん中([[そごう]]跡地)だが長野の民放で一番駅から遠い。
#**SBC跡地は[[ヤマダ電機]]。
#大町や木曽福島に電波が届いているのかが怪しい。
#*[[中部日本放送|CBC]]でごまかしてそう
#情報番組は北信ネタ中心。諏訪・岡谷の水害の時もほとんどスルー。おかげで諏訪にコミュニティFM局が出来た。
#*『怪我の功名』とはいえ…その時は被災地から大顰蹙を買い、他局で「役立たず」と非難される始末。
#昔放送終了時に流していた映像は中野市の泥人形だった。正直言ってめちゃくちゃ不気味だった。そしてその映像が流れる前は星空をバックに白字で「お休み前に戸締まりと'''火の確認'''を」という文章の一部、微妙に何かが抜けてる静止画が入っていた。
#杉崎美香はここの元局アナ。
#ロゴマークの字体が[[ソニー|あるAV機器メーカー]]のにそっくり。
#*よく見ると[[TBS|キー局]]と同じ字体じゃない?
#平日のラジオが24時間放送でなくなった…。
#*JUNK ZEROのネット受けをやめたため。なぜか[[新潟放送|隣の県]]も一緒に外れた。
#*と思ったら2009年秋より復活。
#赤と青のバンザイ。
#*たまには緑のことも思い出してあげてください。
#最近、[[毎日放送]]の番組受けが全く無い。
#*[[ローカルTV番組ファン#痛快!明石家電視台|明石家電視台]]がいつの間にか打ち切られていた。
#*でも一応[[コードギアスシリーズファン|ギアス一期]]はネットしたことがある。(ただしR2の直前にだが)
#**最近は[[マクロスシリーズファン#マクロスF|マクロスF]]もネットした。(ただし1年半遅れだが)
#ラジオのオープニング、クロージングには長野県民なら必ず知っている[[信濃の国|この歌]]が流れる。
#*その直前の番組はなぜかFM局のアニラジ。なんでネットしているんだろう。
#テレビ美ヶ原本局は11chを使用しているが、VHF中継局はキー局のTBS東京本局と同じ6chを使用するところが多い。
#長年夕方のローカルニュースがTBSと違うタイトルだったが、[[wikipedia:ja:総力報道!THE NEWS|この番組]]でとうとうTBSに合わせた。
 
===[http://www.nbs-tv.co.jp/ 長野放送]===
[[画像:100319 1148~01.JPG|frame|長野放送本社]]
#「どきどきどうしようび」
#*「あら見事なニジマスイワナ~♪」は覚えているけど何のCMなのかは覚えていない
#**「♪鹿島槍ガ~デン♪」
#***浪曲っぽい唸りが印象的。
#*最近復活したそうな。
#*ナンシーの訃報を聞いてショックだった。
#1972年に[[軽井沢町|軽井沢]]で起きた'''あさま山荘事件'''で、犯人タイーホ→連行の生中継を独占でして一躍全国に長野放送の名を轟かせた。
#略称「NBS」なので、[[毎日放送|MBS]]と紛らわしい。
#*在阪局腸捻転解消以前は、ネット番組も存在した。
#*「NBS」は以前[[ニッポン放送]]が使っていたが、鹿内家の意向により譲渡された。
#*当たり前だが「[[長崎のメディア#長崎放送|NBC]]」でもない。
#「えぬびーえす、えぬびーえす、ながのほーおそーう♪」という社歌(?)がある。テレビ信州の「見つめあえばそこに」よりは知名度は低いが、県民なら一度は聞いたことある…筈。
#テレビ放送開始の音楽は何とゲームソフト「ファイナルファンタジー4」の「トロイアのテーマ」。ゲームの中に出てくる「トロイア国」と言えば男性禁制の国なのだが、ほかの放送局同様、「NBS」社員の過半数は男性で占められています。
#*男性禁制の国はDQ4では…
#系列外ながら[[朝日放送|ABC]]と親密な局のひとつで、腸捻転解消からTSB開局までABC制作番組はほとんどがここで放送され、その中には「ワイドショー・プラスα」も含まれていた。(例外は「新婚さんいらっしゃい」くらい。「必殺シリーズ」は途中から)
#*ついでに言えばabnもABCと親密。
#*TSBが開局後も僅かながら放送。特に「三枝の国盗りゲーム」はTSBから移ってゴールデンで放送された。
#フジのローカル番組のネット受けが非常に多い。
#*逆に昔から[[関西テレビ放送|関テレ]]の番組受けは多くなく、腸捻転時代はMBS、解消後もABCの番組を多くネットする傾向があった。
#**その縁もあり、MBS・ABCとの関係は関テレよりも遥かに良好。
#**ただし現在は[[wikipedia:ja:冒険チュートリアル|冒険チュートリアル]]等をネットしている。
#*フジテレビ系がない[[山梨|お隣]]の[[北杜市|ここ]]でも当局の視聴者が少なくない。
#*でも何故か[[ネプリーグファン|この番組]]は遅れネット。
#**[[wikipedia:ja:NBS月曜スペシャル|このローカル番組]]が邪魔しているから。ちなみに特番は短縮なしで放送している。
#***この事実を知った時、フジとNBSは仲が悪いのかと思った。(実際はそうでもない?)
#****ローカルセールス枠だから。問御所の局の水曜20時台も同じ理由。
#[[#長野エフエム放送|FM長野]]とは親密で、イベント特番でしばしばコラボが行われたり、最近ではFM長野のCMがNBSで放映されるようになった。
#*資本的にはFM長野はテレビ信州と同じアルピコ系なんだがな。
#[[ノイタミナファン|ノイタミナ]]の作品が何一つ放送されていない。
#*他に[[富山のメディア#富山テレビ放送|BBT]]・[[沖縄テレビ放送|OTV]]やクロスネット局の[[テレビ大分|TOS]]・[[テレビ宮崎|UMK]]も放送実績がないが、民放4局以上の地域では唯一ここだけ。
#**[[フジテレビ|隣県の]][[東海テレビ放送|8県中]][[新潟総合テレビ|5県]]はレギュラーネット地域。
#県内で最も[[テレビ東京]]と親密な局。
#[[テレビ朝日]]との関係も悪くない。
 
===[http://www.tsb.jp/ テレビ信州]===
[[画像:100319 1159~01.JPG|frame|テレビ信州本社]]
#1985年に[[長野市]]で起きた'''地附山地すべり災害'''で地すべりが起きているその時を『[[ズームイン!!ファン#ズームイン!!朝!ファン|ズームイン!朝]]』の生中継で放送をしたことがある。
#開局した1980年に発表をしたテーマソング『みつめあえばそこに』は、2003年に局舎の倉庫に眠っていたカセットテープを視聴者プレゼントをした。2005年にCD化して限定発売された。
#*[http://tsb.jp/info/warp/index.html ♪みつめ~あえば そ~こに~]
#**この曲は、全国のローカルTV局の社歌やテーマソングの中でもかなりの名曲に類すると思う。長野ローカルで、一般発売されてもいないのが惜しいくらい。
#マニア泣かせの『タイムワープ』
#*隅まで突付くとしょうげきの事実に直面する。
#意外と電波が遠くまで届いていて、隣県は勿論三重県松阪市でも視聴できる。
#*デジタルが始まる前のことだろう。浪合平谷中継局が南方面へスピルオーバーしたため。これがデジタル開局後問題となり中継局自体廃止となった。
#以前は取材に行っても「NHK?」と聞かれ、そのあとは「SBC?」「NBS?」「abn?」と聞かれていたらしく(見事に飛ばされている)その存在感の薄さは否めなかったが、「マイチャン。」の登場によりNHKが取材に行っても子供たちから「マイチャン。テレビ信州だ~!」と騒がれるようになった。
#*これに対抗すべく各民放もデジタル化を機に様々なキャラクターを登場させたが、SBCは「スノーレッツ」、NBSは「ランニングシャツ」、abnは「豚風船」と呼ばれマイチャン。の知名度には追いつけないのが現状である。
#**SBCは名前がベタ過ぎ。声の主を有名人にするってのも…。
#*その前に、abnって先輩格のTSBより存在感あったか?(他県人より)
#2007年10月、突如本社を松本から長野に移転した。しかし現実問題として番組制作機能はこれまでも長野にあり松本のスタジオはほとんど使用されておらず報道も長野が主導であったことから視聴者的には何の変化もない。旧松本本社は「松本総局」と呼ばれ、現在読売新聞松本支局が居候している。
#*本社はホクト文化ホールのすぐ近くでよくイベントをやったりしている。北京オリンピックの時聖火リレーのゴール地点に急遽なったことも。
#かつてはANNとのクロスネットでANNに一本化する予定だったが、「ニュースシャトル」のおかげで番組編成がぶち壊しにされてしまい、テレ朝と関係が悪化。ANNはabnに移りNNNに一本化された。
#*しかし、テレ朝と朝日新聞の資本はまだ残っている。
#日テレとの関係はあまりよくないらしい。
#*しかし最初日テレのみの放送であった魍魎の匣を日テレ系で唯一ネットしている。
#*[[讀賣テレビ放送|ytv]]との関係は日テレ以上に悪い。「ミヤネ屋」ネット拡大に当初参加しなかったし(日テレ以外の「ザ・ワイド」ネット局では唯一)。
#**ただ、現在は日テレとの関係は改善されてきていると思う。
#*仲が悪いといっても日テレと[[札幌テレビ放送|STV]]、TBSとCBCの関係ほどではない。
#*[[中京テレビ放送|中京テレビ]]との関係は良好。
#略称が[[TBS|SBCのキー局]]と紛らわしい。
#[[朝日放送|ABC]]との関係はあまり良くない。
#*クロスネット時代、TSBの編成から漏れたABCの番組はNBSで多く放送されていたため。
#[[フジテレビ]]との関係も悪くない。むしろ[[日本テレビ|現在のキー局]]より遥かに良好。
 
===[http://www.abn-tv.co.jp/ 長野朝日放送]===
[[画像:100319 1039~01.JPG|frame|長野朝日放送本社及び朝日新聞長野総局]]
#タレントでフリーアナウンサーの斎藤陽子は、ABN出身者。1990年に入社して1995年まで所属していた。
#毎年行われるABN主催の番組「[[wikipedia:ja:ふるさとCM大賞|ふるさとCM大賞]]」は、県内の市町村の数の多さも相まって同様の企画をしている全国のローカル局と比較しても最大の規模を誇る(他県にはない一次審査があるくらい)。
#系列局に刺激をうけたのか、「ABN」が小文字になった。
#ニュース番組の曲がcapsule。
#マスコットキャラはリンゴの着ぐるみを着たブタである。
#*名前は「りんご丸」。りんごタウンに住んでいる(以下略
#**本家HPで詳細を知る事が出来ます。
#[[朝日放送|ABC]]との関係が強く、番販購入も多い。
#*「探偵!ナイトスクープ」も同日時差ネット。
#*2009年秋改編で一気に増やした([[クイズ!紳助くんファン|クイズ紳助くん]]、今ちゃんの「実は・・・」など)。
#*[[名古屋テレビ放送|名古屋朝日放送]]との仲はいいの?
#さりげなく[[wikipedia:ja:増田ジゴロウ|コイツ]]の番組をやっている。
#「コミュニケーションスクランブル〜」って歌が有名
#開局当日にはやじうまワイド、モーニングショー、ANNニュースライナー、森田健作の熱血テレビ、ステーションEYE、ニュースステーションといった当時のテレ朝の人気番組を長野から生中継。
#やじうまNAGANOという番組が存在した。
#本来「NAB」と名乗る予定だったのだが民放連の圧力によりABNになった。
#看板番組は開局以来の長寿番組「[[wikipedia:ja:abnステーション|abnステーション]]」。
#[[日本テレビ]]との関係も悪くない。むしろ[[#テレビ信州|テレビ信州]]よりも良好。
#朝日新聞長野総局と同じビルにある。
 
===[http://www.fmnagano.co.jp/ 長野エフエム放送]===
#本社は[[松本市]]にある。
#*この局に'''[[Wikipedia:ja:大岩堅一|主]]'''がいたらしい。
#おかげで松本にコミュニティFM局が出来ない。
#ラジオ性能と状況さえよければ、隣県の県庁所在地から遠いと言われる[[新潟市]]でも聴ける(おそらく飯山局)。
#*頻繁に新潟地域へ電波が入るとしたら、愛称は『信越FM』が望ましいと思う。
#石川県や富山県では受信できないのに、北陸中日新聞にはFM長野の番組表がある。
 
===FMぜんこうじ===
#善光寺が運営しているわけではない。
#ダイエーの跡にある。
#*SBC信越放送の向かい。


==関連項目==
==関連項目==
*[[ベタなローカル線の法則]]
*[[静岡のメディア]]
*[[運賃の高い鉄道会社]]
*[[山梨のメディア]]
*[[埼玉のメディア]]
*[[群馬のメディア]]
*[[新潟のメディア]]
*[[富山のメディア]]
*[[岐阜のメディア]]
*[[愛知のメディア]]


{{DEFAULTSORT:てつとうにきやくかのらなくなる}}
[[Category:長野|めていあ]]
[[Category:バカの法則/交通]]
[[Category:都道府県別のメディア|なかの]]
[[Category:鉄道|おきやくかのらなくなる]]
[[Category:客が来なくなる法則]]

2010年3月29日 (月) 16:29時点における版

新聞編

信濃毎日新聞

  1. 日本初の地方新聞。長野県の自治性の象徴。
  2. 御存知の人も多いかと思うが、こちらの新聞とは関係なし。
    • 朝日新聞の傘下である。ややこしい。
  3. 「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」と言っただけで何のことかわかってしまう。
    • 中高年宅では市民タイムスを併読している読者が多く、活字好きとか教育県というイメージに貢献。
      • 市民タイムスは中信だけ。
    • で、結局何が分かるのでしょうか?
      • 「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」=「昨日の新聞に掲載されていた」ということ。
        • 「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」=「昨日の新聞に掲載されていた」=「昨日(ウチだけが取っている)日経流通新聞で見た」と前置きが要らないということ。
      • 例えば他県だと友達に電話して昨日の1面を見ろと言っても、読売の1面か日経の1面なのか家庭によって差があるのが普通。長野ならどっちもシンマイなので、同じ写真について語ることが出来る。
      • 新聞記事の細かい表現や、占いに至るまで同じ情報が共有されているとイメージすると良いと思う。
  4. 信毎の販売所は勧誘をしないし、読者も従順。シンマイの記事は誤報であっても信州人にはそれが真実となる。
    • オリンピック直前の時期に勧誘されました。朝日や読売ばりのしつこさだったことを覚えている。最もやって来たのは拡張団ではなく新聞社の人間だったので、普段はそういうことをしてないって事だろうけど。
  5. 松本サリン事件の際、第一発見者犯人説を盛んに報道し、報道各社の中で最後まで謝罪しなかった。未だに「信毎=サリン事件」のイメージの人も少なくない。
    • ヤッシーが知事だったころにも思いっきり冤罪吹っかけた。こちらは未だ謝罪・訂正していない。

市民タイムス

  1. 「肌着のような新聞」がモットー。意味不明。。。
  2. 政治的主張よりも地域の情報を重視しているし、中信地区限定なので結構小回りが利く。

テレビ・CM・ラジオ編

  1. 土日のお昼と平日深夜のテレビはテレビ東京の番組が多い。
    • 今や大阪で大人気の「探偵ナイトスクープ」もこの枠。
  2. こばやしのりんごの歌を、みんな歌える。中にはハモれる人もいる
    • こっばやっしの、りんごっ♪ ジャンジャン。
  3. 第九を聞くと、マツモトオートを思い出す。
    • く・る・ま・を・う・る・な・ら・松本オートという替え歌
  4. おそらく、日本一短いCM「アスカ住建」が、最近流れない事に寂しさを感じる。
    • ア・ス・カ・アスカ住建♪で5秒
  5. 上田館(戸倉上山田温泉)のモダンなCMは、子供心にいつか泊まってみたい宿だと思わせた
    • リス(実はビーバー)の女の子がシャバダバダ♪と言えば誰もが思い出すはず。
    • 思い出したら懐かしさで涙が・・・
  6. 鹿島槍ガーデン、白樺湖池ノ平ホテルのCMも一部で好評
    • 池ノ平ホテルのCM、静岡でもやってるよ。随分と昔から。
  7. 大竹しのぶが、まだとても若い頃、NHK朝の連続テレビ小説「水色の時」で穂高町(現安曇野市)に来たらしい
  8. 黒澤明「夢」に、大王わさび農場近くの水車小屋が出ているのだとか
    • 葬式のシーンで出ており、時折おばちゃんがそこにいる。
    • というよりもあの水車小屋は映画を撮影するために作ったもの。
  9. 「白線流し」「いま会いに行きます」で、松本市は長野市に全国知名度で圧倒的差をつけた
    • 「白線流し」は松本における話ではない(飛騨高山における話)
      • 元ネタは高山だって事は知ってる。でもドラマの舞台は松本やん。
    • 「いま会いに行きます」は松本における話ではない(諏訪における話)
      • だから?
  10. 「はるちゃん5」(中原果南主演)は浅間温泉が舞台
  11. 松本地方ロケについては、東京から見た松本が詳しい。
  12. 土曜の夕方は「どきどきどうしようび」を見ていた人が多い。
    • 近年は「土曜だぴょん」の影響で、「劇団ひとり」を他人事とは思えない。
  13. ラジオでは東京から来たパーソナリティはかなりもてはやされる傾向にある。(今なら三四郎)
  14. ゴリラ・警視庁捜査第8班テレビ朝日系列で89年~90年に放送されたアクション刑事ドラマ)」の第1話が東京よりも先に放送された。
  15. FMラジオで聴取できるのはFM長野、NHK-FM、各地コミュニティFMだけ。
    • 県南地域ではZIP-FMやFM愛知も聴取可能らしい。
      • あとFM三重も。なぜか愛知局よりもきれいに受信できる。
    • 軽井沢の一部ではFM東京も入る、と父が教えてくれた。そしてカーステレオで実際に聞かせてくれた。でもなぜあそこで入るんだろう?
  16. 市街地の建て込んでいる地域でなければ、日中でも東京方面のAMが雑音交じりで聴取できる。
  17. テレビと県域FM局の基幹局は標高2000mの美ヶ原にあり(基幹局では日本一の高さ)、そのため電波が広範囲に飛んでいる。
    • 県庁所在地の長野市内では安定して受信できないので、善光寺平中継局が置かれている。
      • 県庁所在地が中継局でカバーしているのは他に山口市がある。
    • ふもとの松本市では山かげになってしまうので、松本市内向けに松本中継局が設置されている。
    • 埼玉県ではテレビ埼玉と同じ38チャンネルの長野放送が混信することがある。
      • 今の愛称はテレ玉。
    • テレビ信州(30ch)の電波が茨城県内に飛んで来たことがある。
    • その前に、NHK(2ch)とSBC(11ch)の電波が関東にやって来ます
  18. 長野県のケーブルテレビは長野の放送局+関東キー局(5局)を再送信しているところが多い。但し、長野市のCATV局はテレビ東京のみの再送信。
    • アナログ放送のみですが。難しいと思うけど、デジタル放送になっても、再送信してもらいたい。
    • CATV加入率も高い。
    • 以前白馬に旅行したとき、ホテルで東京キー局が映っていたのでびっくりした。その時長野県も東京キー局の視聴範囲に入ってるのだと思った。
    • tvkとテレ玉再送信キボンヌ!!
  19. 「ビタミンちくわ」のCMを知っている。
  20. 深夜帯だけでなく、昼間も、1日中、「パチンコ」「パチスロ」のCMが流れる。県外出身者にはこれを怪訝な顔でみるひとも多く、信州名物=パチンコになりかねない状態。
  21. 長野のご当地有名人は?というと7割方は『三四郎』と答える。
    • 三四郎は昔TOKYO FM の松山三四郎と同じ人。ちなみに奥さんは網浜直子。
      • だけど、信州在住ではない。(新幹線で東京から通っている)
  22. 「教育県」や「田舎」の例に漏れずアニメが絶望的に少ない(特に深夜アニメ)。
    • しかし通販番組はべらぼうに多い。
    • 以前はSBCでネットされていた「アニメスピリッツ」が深夜帯で唯一の救いだった。
    • そのアニメ魂も2008年9月に終了。更に絶望的と思われる

NHK長野放送局

  1. 総合テレビの親局は関西圏と同じアナログ2ちゃんねる。
  2. 飯田のNHK-FMの周波数は昔81.3MHzだったが、東京でJ-WAVEの試験放送が始まり、混信したので77.4MHzに変更した。ちなみに、NHK-FMとしては全国で一番低い周波数。

信越放送

  1. 長野の老舗テレビ&ラジオ局。
    • ラジオは荒れ模様らしい。
      • rfc的な意味で?
        • いや、違う意味で。6番あたりの一部分がキーワード。
    • ここもTBSとは相当に不仲らしい。
      • MBSとの関係も微妙。
      • ただ、TBSと仲が悪いと言ってもここほど酷くはないだろう。
    • でも、リモコン番号は「6」。
      • TBSと不仲な理由はなぜだろう?
        • TBSと非常に仲悪いCBCとの関係が強いからだろう。
      • 低視聴率の「サカスさん」もネットしている。
        • 前番組であるイブニング・ファイブもネットしていたが、現在放送しているイブニングワイドは何故かネットされていない。
    • ただし、CBCとなら親密。
    • 鹿内信隆氏とのつながりでフジテレビ及びニッポン放送とも親密。
      • そのため、ラジオでのネットはNRNの番組を優先。
    • 日本テレビとも比較的親密とか。
      • 親会社の創業者の親戚関係。
    • テレビ朝日とも比較的親密。朝日新聞との関係が深いため。
  2. 信越放送は上越の一部を除いて新潟県では見れない。
    • もともと、信濃放送として設立したが、将来的に新潟県への進出も視野に入れ「信越放送」となったが、新潟県にラジオ新潟(現:新潟放送)が出来たことや、放送法の規定によりその野望はついえたらしい。
      • 信濃放送に戻しやがれ。
    • 信越化学工業、信越グループが出資している関係もある。
  3. 信越放送のローカル天気予報を見ていたら、「松元 梓まつもと あずさ)」という名前のキャスターが出ていた。
    • しかし彼女は大阪出身。(参考
  4. TOiGO…本社の移転先です。
    • 夜の10時くらいにTOiGOのセブンイレブンやモスバーガーに行くたびに思うんだが、広場に面して設置されている大型ディスプレイ…人っ子一人いないのに結構な音量で映像と音をまき散らすのは不気味なんでやめた方がいい。
    • 市街地のど真ん中(そごう跡地)だが長野の民放で一番駅から遠い。
  5. 大町や木曽福島に電波が届いているのかが怪しい。
    • CBCでごまかしてそう
  6. 情報番組は北信ネタ中心。諏訪・岡谷の水害の時もほとんどスルー。おかげで諏訪にコミュニティFM局が出来た。
    • 『怪我の功名』とはいえ…その時は被災地から大顰蹙を買い、他局で「役立たず」と非難される始末。
  7. 昔放送終了時に流していた映像は中野市の泥人形だった。正直言ってめちゃくちゃ不気味だった。そしてその映像が流れる前は星空をバックに白字で「お休み前に戸締まりと火の確認を」という文章の一部、微妙に何かが抜けてる静止画が入っていた。
  8. 杉崎美香はここの元局アナ。
  9. ロゴマークの字体があるAV機器メーカーのにそっくり。
    • よく見るとキー局と同じ字体じゃない?
  10. 平日のラジオが24時間放送でなくなった…。
    • JUNK ZEROのネット受けをやめたため。なぜか隣の県も一緒に外れた。
    • と思ったら2009年秋より復活。
  11. 赤と青のバンザイ。
    • たまには緑のことも思い出してあげてください。
  12. 最近、毎日放送の番組受けが全く無い。
    • 明石家電視台がいつの間にか打ち切られていた。
    • でも一応ギアス一期はネットしたことがある。(ただしR2の直前にだが)
      • 最近はマクロスFもネットした。(ただし1年半遅れだが)
  13. ラジオのオープニング、クロージングには長野県民なら必ず知っているこの歌が流れる。
    • その直前の番組はなぜかFM局のアニラジ。なんでネットしているんだろう。
  14. テレビ美ヶ原本局は11chを使用しているが、VHF中継局はキー局のTBS東京本局と同じ6chを使用するところが多い。
  15. 長年夕方のローカルニュースがTBSと違うタイトルだったが、この番組でとうとうTBSに合わせた。

長野放送

  1. 「どきどきどうしようび」
    • 「あら見事なニジマスイワナ~♪」は覚えているけど何のCMなのかは覚えていない
      • 「♪鹿島槍ガ~デン♪」
        • 浪曲っぽい唸りが印象的。
    • 最近復活したそうな。
    • ナンシーの訃報を聞いてショックだった。
  2. 1972年に軽井沢で起きたあさま山荘事件で、犯人タイーホ→連行の生中継を独占でして一躍全国に長野放送の名を轟かせた。
  3. 略称「NBS」なので、MBSと紛らわしい。
    • 在阪局腸捻転解消以前は、ネット番組も存在した。
    • 「NBS」は以前ニッポン放送が使っていたが、鹿内家の意向により譲渡された。
    • 当たり前だが「NBC」でもない。
  4. 「えぬびーえす、えぬびーえす、ながのほーおそーう♪」という社歌(?)がある。テレビ信州の「見つめあえばそこに」よりは知名度は低いが、県民なら一度は聞いたことある…筈。
  5. テレビ放送開始の音楽は何とゲームソフト「ファイナルファンタジー4」の「トロイアのテーマ」。ゲームの中に出てくる「トロイア国」と言えば男性禁制の国なのだが、ほかの放送局同様、「NBS」社員の過半数は男性で占められています。
    • 男性禁制の国はDQ4では…
  6. 系列外ながらABCと親密な局のひとつで、腸捻転解消からTSB開局までABC制作番組はほとんどがここで放送され、その中には「ワイドショー・プラスα」も含まれていた。(例外は「新婚さんいらっしゃい」くらい。「必殺シリーズ」は途中から)
    • ついでに言えばabnもABCと親密。
    • TSBが開局後も僅かながら放送。特に「三枝の国盗りゲーム」はTSBから移ってゴールデンで放送された。
  7. フジのローカル番組のネット受けが非常に多い。
    • 逆に昔から関テレの番組受けは多くなく、腸捻転時代はMBS、解消後もABCの番組を多くネットする傾向があった。
      • その縁もあり、MBS・ABCとの関係は関テレよりも遥かに良好。
      • ただし現在は冒険チュートリアル等をネットしている。
    • フジテレビ系がないお隣ここでも当局の視聴者が少なくない。
    • でも何故かこの番組は遅れネット。
      • このローカル番組が邪魔しているから。ちなみに特番は短縮なしで放送している。
        • この事実を知った時、フジとNBSは仲が悪いのかと思った。(実際はそうでもない?)
          • ローカルセールス枠だから。問御所の局の水曜20時台も同じ理由。
  8. FM長野とは親密で、イベント特番でしばしばコラボが行われたり、最近ではFM長野のCMがNBSで放映されるようになった。
    • 資本的にはFM長野はテレビ信州と同じアルピコ系なんだがな。
  9. ノイタミナの作品が何一つ放送されていない。
    • 他にBBTOTVやクロスネット局のTOSUMKも放送実績がないが、民放4局以上の地域では唯一ここだけ。
  10. 県内で最もテレビ東京と親密な局。
  11. テレビ朝日との関係も悪くない。

テレビ信州

ファイル:100319 1159~01.JPG
テレビ信州本社
  1. 1985年に長野市で起きた地附山地すべり災害で地すべりが起きているその時を『ズームイン!朝』の生中継で放送をしたことがある。
  2. 開局した1980年に発表をしたテーマソング『みつめあえばそこに』は、2003年に局舎の倉庫に眠っていたカセットテープを視聴者プレゼントをした。2005年にCD化して限定発売された。
    • ♪みつめ~あえば そ~こに~
      • この曲は、全国のローカルTV局の社歌やテーマソングの中でもかなりの名曲に類すると思う。長野ローカルで、一般発売されてもいないのが惜しいくらい。
  3. マニア泣かせの『タイムワープ』
    • 隅まで突付くとしょうげきの事実に直面する。
  4. 意外と電波が遠くまで届いていて、隣県は勿論三重県松阪市でも視聴できる。
    • デジタルが始まる前のことだろう。浪合平谷中継局が南方面へスピルオーバーしたため。これがデジタル開局後問題となり中継局自体廃止となった。
  5. 以前は取材に行っても「NHK?」と聞かれ、そのあとは「SBC?」「NBS?」「abn?」と聞かれていたらしく(見事に飛ばされている)その存在感の薄さは否めなかったが、「マイチャン。」の登場によりNHKが取材に行っても子供たちから「マイチャン。テレビ信州だ~!」と騒がれるようになった。
    • これに対抗すべく各民放もデジタル化を機に様々なキャラクターを登場させたが、SBCは「スノーレッツ」、NBSは「ランニングシャツ」、abnは「豚風船」と呼ばれマイチャン。の知名度には追いつけないのが現状である。
      • SBCは名前がベタ過ぎ。声の主を有名人にするってのも…。
    • その前に、abnって先輩格のTSBより存在感あったか?(他県人より)
  6. 2007年10月、突如本社を松本から長野に移転した。しかし現実問題として番組制作機能はこれまでも長野にあり松本のスタジオはほとんど使用されておらず報道も長野が主導であったことから視聴者的には何の変化もない。旧松本本社は「松本総局」と呼ばれ、現在読売新聞松本支局が居候している。
    • 本社はホクト文化ホールのすぐ近くでよくイベントをやったりしている。北京オリンピックの時聖火リレーのゴール地点に急遽なったことも。
  7. かつてはANNとのクロスネットでANNに一本化する予定だったが、「ニュースシャトル」のおかげで番組編成がぶち壊しにされてしまい、テレ朝と関係が悪化。ANNはabnに移りNNNに一本化された。
    • しかし、テレ朝と朝日新聞の資本はまだ残っている。
  8. 日テレとの関係はあまりよくないらしい。
    • しかし最初日テレのみの放送であった魍魎の匣を日テレ系で唯一ネットしている。
    • ytvとの関係は日テレ以上に悪い。「ミヤネ屋」ネット拡大に当初参加しなかったし(日テレ以外の「ザ・ワイド」ネット局では唯一)。
      • ただ、現在は日テレとの関係は改善されてきていると思う。
    • 仲が悪いといっても日テレとSTV、TBSとCBCの関係ほどではない。
    • 中京テレビとの関係は良好。
  9. 略称がSBCのキー局と紛らわしい。
  10. ABCとの関係はあまり良くない。
    • クロスネット時代、TSBの編成から漏れたABCの番組はNBSで多く放送されていたため。
  11. フジテレビとの関係も悪くない。むしろ現在のキー局より遥かに良好。

長野朝日放送

ファイル:100319 1039~01.JPG
長野朝日放送本社及び朝日新聞長野総局
  1. タレントでフリーアナウンサーの斎藤陽子は、ABN出身者。1990年に入社して1995年まで所属していた。
  2. 毎年行われるABN主催の番組「ふるさとCM大賞」は、県内の市町村の数の多さも相まって同様の企画をしている全国のローカル局と比較しても最大の規模を誇る(他県にはない一次審査があるくらい)。
  3. 系列局に刺激をうけたのか、「ABN」が小文字になった。
  4. ニュース番組の曲がcapsule。
  5. マスコットキャラはリンゴの着ぐるみを着たブタである。
    • 名前は「りんご丸」。りんごタウンに住んでいる(以下略
      • 本家HPで詳細を知る事が出来ます。
  6. ABCとの関係が強く、番販購入も多い。
    • 「探偵!ナイトスクープ」も同日時差ネット。
    • 2009年秋改編で一気に増やした(クイズ紳助くん、今ちゃんの「実は・・・」など)。
    • 名古屋朝日放送との仲はいいの?
  7. さりげなくコイツの番組をやっている。
  8. 「コミュニケーションスクランブル〜」って歌が有名
  9. 開局当日にはやじうまワイド、モーニングショー、ANNニュースライナー、森田健作の熱血テレビ、ステーションEYE、ニュースステーションといった当時のテレ朝の人気番組を長野から生中継。
  10. やじうまNAGANOという番組が存在した。
  11. 本来「NAB」と名乗る予定だったのだが民放連の圧力によりABNになった。
  12. 看板番組は開局以来の長寿番組「abnステーション」。
  13. 日本テレビとの関係も悪くない。むしろテレビ信州よりも良好。
  14. 朝日新聞長野総局と同じビルにある。

長野エフエム放送

  1. 本社は松本市にある。
    • この局にがいたらしい。
  2. おかげで松本にコミュニティFM局が出来ない。
  3. ラジオ性能と状況さえよければ、隣県の県庁所在地から遠いと言われる新潟市でも聴ける(おそらく飯山局)。
    • 頻繁に新潟地域へ電波が入るとしたら、愛称は『信越FM』が望ましいと思う。
  4. 石川県や富山県では受信できないのに、北陸中日新聞にはFM長野の番組表がある。

FMぜんこうじ

  1. 善光寺が運営しているわけではない。
  2. ダイエーの跡にある。
    • SBC信越放送の向かい。

関連項目