ページ「香港人 (ステレオタイプ)」と「高校の通称/宮城」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>あけぼう
(一部差し戻し(事実の羅列))
 
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|単なる事実の羅列}}
==公立==
===仙台市内===
*いちこう(一高)、ちゃばたけ(茶畑)=宮城県仙台第一高校
**男子校。「壱高祭」など「壱高」と書かれることが多い。
**二高からは「エテコー」と呼ばれたりしている。
*にこう(二高)、ほくりょう(北稜)=宮城県仙台第二高校
**一高からは「にこを」と表記されている。「あおざる」とも。
*さんこう(三高)=宮城県仙台第三高校
**男子校。二高からは「YAMAZARU」と呼ばれたりしている。
**一高・二高には「GOKIBURI」などとも呼ばれる。
*いちじょ(一女)=宮城県第一女子高校
**2008年度より共学化。名前も宮城県宮城第一高校に。ただし通称は変わらず。
*にじょ(二女)=宮城県第二女子高校
*さんじょ(三女)=宮城県第三女子高校
**以上6校を総称して'''(宮城)ナンバースクール'''と呼ぶ
*せんたか(仙高)=仙台高校
**せんこうが校内読みでせんたかは仙台工と完全に区別する為の校外読みではなかろうか。
*せんしょう(仙商)=仙台商業高校
*じょししょう(女子商)=仙台女子商業高校
*しこう=仙台工業高校
**校内読みはこうぎょう、校外読みがしこう。
*となん(図南)=図南萩稜高校('''ずなん'''ではない)
**※仙台市立の高等学校だが「仙台市立」は付けない。これで正式名称。
***2009年度から仙台市立が付く。
*ひがし=宮城県仙台東高校
*にし=宮城県仙台西高校
*みなみ=宮城県仙台南高校
**校門に「エクセレント・ハイスクール」との看板が有る。
***名前にセンスが感じられなくて恥ずかしいんだよね……(by 卒業生)
**ついでに言うと敷地内に古墳もある。兜塚古墳。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/iseki/k0000000036.html]
**女子は伝統的に可愛い子が多いと言われている。
*けんこー(県工)=宮城県工業高校
**校内読みはみやこう、校外読みがけんこう。
*たてこう(館高)=宮城県泉館山高校
**たてやまとも。二高曰く「辺境の地にある高校」
*いずこう(泉高)=宮城県泉高等学校
*しょうりょう(松陵)=宮城県泉松陵高等学校
**二高曰く「謎の高校」
*ひろせ(広瀬)=宮城県宮城広瀬高等学校
*むかいやま(向山)=宮城県仙台向山高等学校
**野球部のユニが『Koryo』の時代有。向陵(こうりょう)が校内読みだがきっと広がっていない。
*みやぎの(宮城野)=宮城県宮城野高等学校


#[[中国人(ステレオタイプ)|彼ら]]とは一味違います。
===塩釜地区===
#中国返還後に大陸と密接になり、本土の中国人が香港に入植します。
*まっこう、まつこう=宮城県松島高校
#広東語を話し、北京語は話せません。
*がまこう=宮城県塩釜高校
#*また英語の通用度が低いです。
*がまじょ=宮城県塩釜女子高校
#*しかし北京語を習得する人は増えています。
**今の中高生はしおこう、しおじょと呼ぶらしいですよ。がまこうはともかくがまじょと言うと怒られます。昔は「男子高」「女子高」と呼んだとか(塩釜出身の母親談)
#*北京語と広東語は英語とドイツ語、スペイン語とポルトガル語以上に差があるため、話しても意思疎通ができません。
*たこう=宮城県多賀城高校
#1989年の天安門事件で共産化を恐れたので英語圏へ移住を計画しました。
*りふこう=宮城県利府高校
#*しかし最近は中国人入植で漢化されています。北京オリンピック聖火リレーでは中国支持派とチベット支持派が対立しました。
**梨が名産品であるためか「なしこう」という蔑称もある。
#鱶鰭や鮑は大好物です。
#100万ドルの夜景はデートスポットです。
#香港映画スターは我らの誇りです。
#*ブルース・リーは神様、ジャッキー・チェンはスーパースターです。
#[[台湾人(ステレオタイプ)|この人たち]]とは仲いいです。
#*しかしたまに対立します。
#[[日本人(ステレオタイプ)|彼ら]]と[[イギリス人(ステレオタイプ)|彼ら]]が好きです。
#*日本アニメは広東語吹き替えが一番です。
#*日本に旅行する時は、マニアックでマイナーな観光地に行く様にしています。
#広東省は植民地です。
#*広東省に車で入る時には左側通行から右側通行になるので厄介です。
#言論の自由があるので共産党の悪口は言いたい放題です。
#多くは超高層マンションに住んでいます。
#*つうか、住宅はマンションしかありません。値段も建物もとんでもなく高いです。
#[[イギリス|旧宗主国]]の同胞は多分ここを経由したでしょう。
#*[[Wikipedia:ja:チョウ・チャン|某魔法使いの初恋の相手]]もここ出身でしょう。
#お隣マカオは寂れた温泉街のように思っています。
#*しかしカジノは名物です。
#海外旅行中に気温が下がると「参ったなぁ寒いの苦手なんだよ」と言いながらうれしそうに厚着します。
#インスタントラーメンの「出前一丁」をよく食べます。
#通勤や買い物は二階建て路面電車(トラム)を使います。
#「コアラのマーチ」などの日本菓子大好きで零食と呼んでよく食べます。


{{DEFAULTSORT:ほんこん}}
===石巻・本吉地区===
[[category:香港|ステレオタイプ]]
*せきこう、がくりょう(鰐陵)=宮城県石巻高校
[[category:ステレオタイプ]]
**「鰐陵」は仙台二高の北陵からインスパイアされたものと思われる。
[[category:ファッション]]
**↑それをいうなら、東北大医学部の「艮陵(ごんりょう)」が元ネタだと思われます。
**「せきこう」とパソコンで入力しても「石高」と変換できないからか、石高を「こくだか」と言ってる現役生を見たことがある。
**仙台二高の北陵は現在の青葉区木町周辺を指す。
*せきじょ=宮城県石巻女子高校。ただし年配の方は「けんじょ(県女)」とよぶ。
**H18年度より改称(石巻好文館高)
*いしこう(石工)=宮城県石巻工業高校
**石巻高校と石巻工業の読み分けには注意が必要
*せきしょう(石商)=宮城県石巻商業高校
*しじょこう(市女高)=石巻市立女子高校
*しじょしょう(市女商)、じょししょう(女子商)=石巻市立女子商業高校
*みやすい(宮水)=宮城県水産高校
*おなこう(女高)=宮城県女川高校
*いいこう(飯高)=宮城県飯野川高校
*けこう=宮城県気仙沼高校
*にしこう=宮城県石巻西高校(石巻地区)、宮城県気仙沼西高校(本吉地区)
 
===大崎・栗原・登米地区===
*いわこう(岩高)=岩出山高校(大崎地区では)、岩ヶ崎高校(栗原地区では)
*さこう=宮城県佐沼高校
*つきこう=宮城県築館高校
*とめこう=宮城県登米高校
*わくこう=宮城県涌谷高校
*のーりん=宮城県小牛田農林高校
*いちしょう=宮城県一迫商業高校
*ふるこう=宮城県古川高校
*こうぎょう=宮城県古川工業高校
*れーめー=宮城県古川黎明高校
 
===仙南地区===
*なときた、なとぺー=宮城県名取北高校
**「めいほく、きたこう」と呼ぶ者もいる。
*なとこう=宮城県名取高校
*だいしょう(大商)=宮城県大河原商業高校
*はっこう、はくこう=宮城県白石高校
*こうぎょう=白石工業高校
*はくじょ=宮城県白石女子高校
*ざぶん=分校時代の宮城県蔵王高校(旧白石女子高蔵王校)
*かっこう、かくこう=宮城県角田高校
**または単に「かぐだ」(「かくだ」ではない)
*かくじょ=宮城県角田女子高校
*しばのう=宮城県柴田農林高校
*しばのうかわさき=宮城県柴田農林高校川崎校
*しばた=宮城県柴田高等学校
*みやのう=宮城県農業高等学校
*わたこう=宮城県亘理高等学校
 
==国立==
*でんぱ(電波)=国立電波高等専門学校
**宮城で「高専」と言えば真っ先に「電波?」と聞かれる
*こうせん=国立宮城高等専門学校
**丁寧に「宮城高専」と言っても「愛子の?」と返される
**「名取の高専です」と言って初めて理解して貰える (by宮城高専出身)
 
==私立==
*いくえい、ライオン=財団法人仙台育英高等学校
*がくいん、TG=東北学院高校
*つつじ=東北学院榴ヶ岡高校
*とうほく、なんこう=私立南光学園東北高校
*ふるがく=古川学園高校
**校名が変わっても、いまだ「ふるしょう(古商:古川商業の略)」という人がいる。
**というか大崎地区以外の人はまず、古川商業が私立高校だったことに驚く(公立の商業高校はどこ?)
**県北には、商業高校はない。普通科の学校に商業科がある。
***↑北部地区には鹿島台商業と一迫商業がありますが…。
***一迫商業はともかく鹿島台商業は中部でしょ?
*みやがく、MG=宮城学院高等学校
*トッキー=常盤木学園高等学校
**「よんほん」珍しい四本ラインのセーラー服から
*ドミニコ=聖ドミニコ学園高等学校
*ウルスラ=聖ウルスラ学院高等学校
*しらゆり=仙台白百合学園高等学校
*めいせい=明成高等学校(旧・朴沢学園女子高)
*しょうけい=尚絅学院女子高等学校
*せいわ=聖和学園高等学校
*みしま=東北生活文化大高校(旧・三島学園女子高校)
**せいぶんとも言う。
*こうだい=東北工業大学高等学校(旧・東北工業大学電子高校)
*ぎおんじ=大崎中央高校
 
[[Category:高校の通称|みやき]]

2008年10月23日 (木) 22:02時点における版

公立

仙台市内

  • いちこう(一高)、ちゃばたけ(茶畑)=宮城県仙台第一高校
    • 男子校。「壱高祭」など「壱高」と書かれることが多い。
    • 二高からは「エテコー」と呼ばれたりしている。
  • にこう(二高)、ほくりょう(北稜)=宮城県仙台第二高校
    • 一高からは「にこを」と表記されている。「あおざる」とも。
  • さんこう(三高)=宮城県仙台第三高校
    • 男子校。二高からは「YAMAZARU」と呼ばれたりしている。
    • 一高・二高には「GOKIBURI」などとも呼ばれる。
  • いちじょ(一女)=宮城県第一女子高校
    • 2008年度より共学化。名前も宮城県宮城第一高校に。ただし通称は変わらず。
  • にじょ(二女)=宮城県第二女子高校
  • さんじょ(三女)=宮城県第三女子高校
    • 以上6校を総称して(宮城)ナンバースクールと呼ぶ
  • せんたか(仙高)=仙台高校
    • せんこうが校内読みでせんたかは仙台工と完全に区別する為の校外読みではなかろうか。
  • せんしょう(仙商)=仙台商業高校
  • じょししょう(女子商)=仙台女子商業高校
  • しこう=仙台工業高校
    • 校内読みはこうぎょう、校外読みがしこう。
  • となん(図南)=図南萩稜高校(ずなんではない)
    • ※仙台市立の高等学校だが「仙台市立」は付けない。これで正式名称。
      • 2009年度から仙台市立が付く。
  • ひがし=宮城県仙台東高校
  • にし=宮城県仙台西高校
  • みなみ=宮城県仙台南高校
    • 校門に「エクセレント・ハイスクール」との看板が有る。
      • 名前にセンスが感じられなくて恥ずかしいんだよね……(by 卒業生)
    • ついでに言うと敷地内に古墳もある。兜塚古墳。[1]
    • 女子は伝統的に可愛い子が多いと言われている。
  • けんこー(県工)=宮城県工業高校
    • 校内読みはみやこう、校外読みがけんこう。
  • たてこう(館高)=宮城県泉館山高校
    • たてやまとも。二高曰く「辺境の地にある高校」
  • いずこう(泉高)=宮城県泉高等学校
  • しょうりょう(松陵)=宮城県泉松陵高等学校
    • 二高曰く「謎の高校」
  • ひろせ(広瀬)=宮城県宮城広瀬高等学校
  • むかいやま(向山)=宮城県仙台向山高等学校
    • 野球部のユニが『Koryo』の時代有。向陵(こうりょう)が校内読みだがきっと広がっていない。
  • みやぎの(宮城野)=宮城県宮城野高等学校

塩釜地区

  • まっこう、まつこう=宮城県松島高校
  • がまこう=宮城県塩釜高校
  • がまじょ=宮城県塩釜女子高校
    • 今の中高生はしおこう、しおじょと呼ぶらしいですよ。がまこうはともかくがまじょと言うと怒られます。昔は「男子高」「女子高」と呼んだとか(塩釜出身の母親談)
  • たこう=宮城県多賀城高校
  • りふこう=宮城県利府高校
    • 梨が名産品であるためか「なしこう」という蔑称もある。

石巻・本吉地区

  • せきこう、がくりょう(鰐陵)=宮城県石巻高校
    • 「鰐陵」は仙台二高の北陵からインスパイアされたものと思われる。
    • ↑それをいうなら、東北大医学部の「艮陵(ごんりょう)」が元ネタだと思われます。
    • 「せきこう」とパソコンで入力しても「石高」と変換できないからか、石高を「こくだか」と言ってる現役生を見たことがある。
    • 仙台二高の北陵は現在の青葉区木町周辺を指す。
  • せきじょ=宮城県石巻女子高校。ただし年配の方は「けんじょ(県女)」とよぶ。
    • H18年度より改称(石巻好文館高)
  • いしこう(石工)=宮城県石巻工業高校
    • 石巻高校と石巻工業の読み分けには注意が必要
  • せきしょう(石商)=宮城県石巻商業高校
  • しじょこう(市女高)=石巻市立女子高校
  • しじょしょう(市女商)、じょししょう(女子商)=石巻市立女子商業高校
  • みやすい(宮水)=宮城県水産高校
  • おなこう(女高)=宮城県女川高校
  • いいこう(飯高)=宮城県飯野川高校
  • けこう=宮城県気仙沼高校
  • にしこう=宮城県石巻西高校(石巻地区)、宮城県気仙沼西高校(本吉地区)

大崎・栗原・登米地区

  • いわこう(岩高)=岩出山高校(大崎地区では)、岩ヶ崎高校(栗原地区では)
  • さこう=宮城県佐沼高校
  • つきこう=宮城県築館高校
  • とめこう=宮城県登米高校
  • わくこう=宮城県涌谷高校
  • のーりん=宮城県小牛田農林高校
  • いちしょう=宮城県一迫商業高校
  • ふるこう=宮城県古川高校
  • こうぎょう=宮城県古川工業高校
  • れーめー=宮城県古川黎明高校

仙南地区

  • なときた、なとぺー=宮城県名取北高校
    • 「めいほく、きたこう」と呼ぶ者もいる。
  • なとこう=宮城県名取高校
  • だいしょう(大商)=宮城県大河原商業高校
  • はっこう、はくこう=宮城県白石高校
  • こうぎょう=白石工業高校
  • はくじょ=宮城県白石女子高校
  • ざぶん=分校時代の宮城県蔵王高校(旧白石女子高蔵王校)
  • かっこう、かくこう=宮城県角田高校
    • または単に「かぐだ」(「かくだ」ではない)
  • かくじょ=宮城県角田女子高校
  • しばのう=宮城県柴田農林高校
  • しばのうかわさき=宮城県柴田農林高校川崎校
  • しばた=宮城県柴田高等学校
  • みやのう=宮城県農業高等学校
  • わたこう=宮城県亘理高等学校

国立

  • でんぱ(電波)=国立電波高等専門学校
    • 宮城で「高専」と言えば真っ先に「電波?」と聞かれる
  • こうせん=国立宮城高等専門学校
    • 丁寧に「宮城高専」と言っても「愛子の?」と返される
    • 「名取の高専です」と言って初めて理解して貰える (by宮城高専出身)

私立

  • いくえい、ライオン=財団法人仙台育英高等学校
  • がくいん、TG=東北学院高校
  • つつじ=東北学院榴ヶ岡高校
  • とうほく、なんこう=私立南光学園東北高校
  • ふるがく=古川学園高校
    • 校名が変わっても、いまだ「ふるしょう(古商:古川商業の略)」という人がいる。
    • というか大崎地区以外の人はまず、古川商業が私立高校だったことに驚く(公立の商業高校はどこ?)
    • 県北には、商業高校はない。普通科の学校に商業科がある。
      • ↑北部地区には鹿島台商業と一迫商業がありますが…。
      • 一迫商業はともかく鹿島台商業は中部でしょ?
  • みやがく、MG=宮城学院高等学校
  • トッキー=常盤木学園高等学校
    • 「よんほん」珍しい四本ラインのセーラー服から
  • ドミニコ=聖ドミニコ学園高等学校
  • ウルスラ=聖ウルスラ学院高等学校
  • しらゆり=仙台白百合学園高等学校
  • めいせい=明成高等学校(旧・朴沢学園女子高)
  • しょうけい=尚絅学院女子高等学校
  • せいわ=聖和学園高等学校
  • みしま=東北生活文化大高校(旧・三島学園女子高校)
    • せいぶんとも言う。
  • こうだい=東北工業大学高等学校(旧・東北工業大学電子高校)
  • ぎおんじ=大崎中央高校