ページ「罰ゲームラボ」と「宮城/中部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>処刑人
 
(ページ先頭の改行を除去)
 
1行目: 1行目:
*ソフトな罰ゲームを開発する。
{{地域|name=中部|pref=宮城|reg=東北|ruby=ちゅうぶ|eng=Chubu}}
*ヘビーなものは → [[罰ゲームラボ/ヘビー|'''罰ゲームラボ・ヘビー編''']]で。
==宮城県中部の噂==
==ソフト一般==
{{宮城/中部}}
#女装してプリクラを撮影し携帯電話に貼る。
#この場合、県都かつ旧宮城郡の仙台も含めていいのかどうか…。
#スキー場で知らない女性とペアリフトに乗り、降りるまでに「好きな動物」を聞き出す。
#目上の人と話す時に、全て英語で「ア〜ハァ〜ン♪」と返事をする。
#会社で重大ミスを起こしてヤバくなった時に「開き直りフォーーッ!」と叫ぶ。
#富士山の山頂で今年の抱負を叫ぶ。
#B'zの稲葉さんとカラオケに行き、本人の前でB'zの曲を熱唱。
#*後半部分はともかく前半部分はご褒美というかもの凄いラッキーのような気がする。前半部分は実現不可能。
#*B'zの曲を原キーで歌うことのほうが罰ゲームっぽい。
#**それだったらB'zの曲を極限までキーを上げて歌ってみるのがいいと思う。
#男はリカちゃん人形、女は仮面ライダー人形を使って腹話術(場合によっては才能開花!?)。
#小学生用ハーモニカで、夜の駅前独奏会。(「カエルのうた」限定)
#*幼い自分に原点回帰するといい罰ゲーム出るかも・・・
#路上で粉雪(byレミオロメン)のメロディで「ふなあああああああむしいいいいいいい」と歌う。
#*「みずうううううううむしいいいいいいい」も可。
#*凄くウケたけど1年後には通じないかも
#目元&口元を「北斗晶」メイクにして、電車に乗り込む。
#*そしてまちゃまちゃヘアーにする。
#[会話制限]・・・自分の言葉の最初の文字を相手の語尾に合わせて、シリトリでつなげる
#*ex.1)相手「これからドコ行こう'''''か'''''?」→自分「'''''カ'''''ラオケ行こうよ」 
#*ex.2)相手「なに歌'''''う'''''?」→自分「'''''ウ'''''ルトラソウル(B'z)」
#*ex.3)相手「なに飲'''''む'''''?」→自分「'''''ム'''''リするとすぐ酔っちゃうから、ウーロンハイにする」など
#体育の時間、走り高跳びで思いきり助走をつけ、「ライダー・キィ〜ック!!」と大声で叫びながら、棒を蹴飛ばす。
#体中に念仏を書く(耳以外)。
#*耳なし芳一はなぜおかまにならなかったのだろうか?
#**ちゃんと書いてたのさ・・・伸ばしたりなんだカンダで、書くのが難儀になって耳を忘れたのでは。
#1ヶ月だけあいさつを全て「ごきげんよう」にする。
#電車のつり革で情熱的に懸垂。
#網棚の上を匍匐前進。
#グレーシートレインでマラソン。
#コンドーム膨らまし、バレーボール。←中学時代やっていた。
#3歩進んだら2歩下がる。
#ソフトクリームを下(コーン)から食べる。
#1日の飲み物をすべて[http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/drpepper/ ドクターペッパー]。
#年上の人を怒らせ、かなり険悪になったときに反省の意味をこめてさとう珠緒の「プンプン!(もちろん手振りもつけて)」をやってみる。
#電車の中で300ピースのジグソーパズルを完成させる。
#*JRの205系以前の、揺れのひどい車両に乗せて行わせると格段に'''効果的'''。
#お札の肖像画を折って笑い顔にし、出す。
#声を裏返して講堂で演歌を歌う。


==服装==
==おもな市の噂==
#HGの衣装で出社し、一日中その格好で仕事。
*[[仙台市]]
#*もしくは会話する際、語尾にすべて「フォーゥ」
*[[塩竈市]]
#**ちょっとヘビーじゃないかい?
#*移動するときは腰を振る時に生ずる反動で移動していく
#1週間だけ、服を'''前後逆'''に着て過ごす。
#*ソフトすぎるかな...
#**裏表、ってのはどうかい?
#***いっそ上下逆に…
#*ソフトじゃない。上下逆なんてもってのほか・・・。
#3Dメガネをかけて出掛ける。
#海でシャンプーハットをかぶり泳ぐ。
#*そして頭を洗った後、ボディシャンプーで全身もピカピカ。
#男同士ペアルックで手をつないでお買い物。
#ズラ疑惑の先生の授業中に一番前の席でウイッグをかぶり聴講。
#夏は海パン(ビキニ)に革靴(できれば靴下着用で)スタイルで海でナンパ。
#*さらにネクタイ着用
#背広にディズニーランドで売っている耳付き帽子で授業に出る。
#全身タイツにカトチャンメガネとハゲヅラで重要会議に出勤。
#[[究極ダサ男]] or [[究極ダサ女]]をリアルに再現して街に出る。
==買い物・店==
#本屋の成人誌コーナーの前で店員に、「この棚のものを全部くれ」と言う。支払いは現金。持ちきれないぶんは配達してもらう。
#ジャワティーを箱で買ってこい!
#*これは罰ゲームと言うよりパシリ?(by A)
#*そもそもジャワティーを売ってる所が少ないからと思われ。チバラギ圏外で「マックスコーヒー買って来い」と同等?
#*「チェリオ買ってこい」も同等か?
#**あぁ~、分かった。1本でさえも希少種なのに、箱入りで買うのはさらにキツイってことか。(by A)
#*もちろん瓶入りだよね?
#「サスケ」か「ウィリー(維力)」を買ってこい!
#当たりクジつき棒アイスを、クジが当たるまで何本でも食べ続けさせる(もちろん負けたやつの自腹)。
#家電量販店のテレビch.をすべて砂嵐に変える。
#*すべて'''[[テレビ東京]]'''でも可。
#*独立U局(テレビ神奈川など)またはTXNネットの他の5局(テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送)でも可。
#¥100SHOPで、「もっと安くなりませんか?」とたずねる。
#店先においてある、女性タレント等身大パネルの胸を触り、「今日も元気だねぇ〜!」と威勢のいいあいさつを言う。
#初めて行くレストランで「いつもの」と注文してみる。
#コンドームを手に、ここでつけてみていいですか?と聞く。
#一人でCD視聴コーナーへ行き、ヘッドホンをつけて一曲全力で踊りきる。
#店員に分かるように万引きして店を一歩出る前で引き返す。
#自分の漫画をブッ○オフに持ち込みそこで、立ち読み。
#前の日に買った商品をこっそり戻す。
#駅の窓口で、切符のほかに「スマイル」を注文する。
#上野駅と品川駅の間を、新幹線のグリーン車だけ使って往復する。東京─品川間は寝台急行「銀河」のA寝台でもよい。証拠保持のため、敗者が乗るだけでなく勝者も同行する。費用は敗者の自腹。


===コンビニ===
==多賀城市の噂==
#コンビニで「これ温めて下さい」と言って、アイスを渡す。
*関連項目:[[北海道・東北の城#多賀城|多賀城]](お城の噂)
#*罰ゲームになりそうなのはこれを含めて僅かだな。それ以外は実行できそうにないものばかり。みんな、もっと頭使ってくれよ。実行可能で実際にやったら笑えるもの。これが良い罰ゲームだよ
#仙石線多賀城駅前にある旧長崎屋跡の活用をめぐって、パチンコ屋、映画館、複合商業施設、予備校、大手学習塾、果ては東急ハンズまでが噂に上っては立ち消えが繰り返されている。
#**確かに。国際問題や政治問題に発展しそうなのはまずいけど、恥ずかしいけど笑って済ませられるのは良い罰ゲームだと思う。
#*どうせなら、仙石線高架化工事に合わせて駅舎にすればいいのに・・・
#***ちなみに、電子レンジでチンしてもアイスクリームは溶けない。
#*遂に取り壊されてしまいました。
#***↑ちゃんと溶けます。
#多賀城で新しく家を建てる際には、基礎工事はどこよりも早く済ませる。もし、間違って遺跡が出土したりすると、その調査で工期が著しく遅れるためである。
#***乾いた氷は電子レンジで溶けない。少しでも常温で溶けた状態でレンジに入れると溶ける。
#多賀城は大宰府と並び国府として有名だが、教科書等では「仙台の」あるいは「仙台の近くの」として表記されてしまうため、多賀城市としては全国的に無名である。同様に大宰府も「[[太宰府市]]」としては無名である。
#*温めてもらうものが電池だったらヘビーな罰ゲームの仲間入りかも。
#多賀城跡近辺を良く調べると土器っぽいカケラが結構出てくるらしい。素人でも探せるとか。
#**週刊少年ジャンプを温めたことがある。(by店員)
#(自称)宮城県一の急勾配を誇る「マンモス坂」という坂道がある。
#*にぎり寿司を温める。
#*一番急な部分が頂上部分であるが、一時停止しなければならないために、マニュアル車の場合、坂道発進がたいへんである。ちなみにオートマでも後ろにさがってしまうために、後続車がある場合はひやひやする。
#*おでんと冷蔵うどんを会計した直後、おでんの容器にうどんを入れ、「これ、レンジでチンして下さい。」と言う。
#*戦後、進駐軍が作らせたものらしい。以前は、坂の真上に「東北電力学園」(東北電力の社員見習いの養成機関)があった。また、坂の真下には、[[ベガルタ仙台]]の前身・ブランメル仙台のそのまた前身である、東北電力サッカー部のグラウンドもあった。東北電力サッカー部がブランメル仙台になってからしばらくは練習に使用されていた(現在はマンション&住宅地)。
#セブンイレブンの過去のドラマCMシリーズを再現してみる。
#*自動車学校の教習路になっている。しかも路上2時間目ぐらいで通るため、一時停止の際は前が見えないため非常に恐ろしい。
#*例1:「右から3番目の星を彼女にプレゼントしたいのですが大丈夫ですか?」と店員に尋ねる。
#[[仙石線]]・[[東北本線]]下りと2本通っている。仙石線は多賀城駅から快速で1駅で仙台駅と近くて便利。
#*例2:物を買ったらスキップで店から出る。
#*しかし、楽天が宮城球場に来てからは、仙石線上り快速は通勤時間帯を除いて多賀城~あおば通間は各駅停車。不便極まりない!
#*例3:肉まんを買う時に店員に「(肉まん)おいくつですか?」と尋ねられたら「(私の年齢は)いくつに見えますか?」と店員に尋ねてみる。
#*いや、楽天が来る前から多賀城~あおば通各駅停車。快速比率の高かった土日ダイヤが平日ダイヤに統合されて増えた。
#*例4:「勇気を下さい」と店員に言う。
#市内にある東北学院大学工学部に他県より入学した学生は、周辺部には住宅地で娯楽・商業施設が少なく、文系学部のある土樋との落差に愕然とするものが多い。
#コンビニのカラーコピー機で、自分(←罰ゲーム対象者)の足を10枚以上印刷する。
#*国道45号線沿いまで行けばある程度の商業施設等はあるが、それ以外はほぼ住宅街。
#コンビニで、「中華まんを全部ください」と言って、店員が全部袋に入れたら「すいませんやっぱいいです」と言う。
#市内に東北電力の営業所があるが、多賀城市にあるのになぜか「東北電力塩釜営業所」。
#うまい棒やチロル等を一種類ずつ一個ずつ購入(うざい)
#塩竃市立の中学校(塩竃市立第三中学校)がなぜか多賀城市にある。
#女性店員に「温めますか?」と聞かれたら、「人肌でお願いします。」と答える。
#*生徒は塩竃市の第三小学区から、市境を越えて通学してくる。
#*「一緒に僕の心も温めてください」と回答する。男性店員ならなお有効。
#*一方、近隣の中学生は、1km程離れた市立東豊中まで通わされる。
#「'''イン'''ドチ'''キン'''カレーまん」を太字の通りに略して注文する。
#どう考えても仙台のベッドタウンなのに、電話帳は気仙沼と一緒のエリアである。使い道がなく紙の無駄だと思っている。せめて黒川郡や[[仙台市/泉区|泉区]]と一緒にしてほしい
#コンビニでエロ本とティッシュ(箱のもの)とコンドームを買い、店員が袋に入れようとするのを「結構です」と拒否、悠然と手に抱えて店を出る。その足でそのままビデオレンタルショップへ向かい、コンビニで買ったものを抱えたままアダルトビデオを借りる。
#*それは妙だ。気仙沼とは殆ど付き合い無いぞ。
#*ちなみに麻雀の罰ゲームで、一度実践済み。罰ゲームやった人は可哀想だったが腹抱えて笑った。
#アニメ「かんなぎ」の舞台のモデルにもなった。
#**しかし、コンドームを買って「袋要りません」は結構いたりする。(by 7-11の中の人)
#*ちなみに作者の武梨えりの兄で漫画家の結城心一がアニメにも登場した多賀城高校の出身。
#*女と一緒にコンビニへ行き、ゴムのみ買ってそのまま女と一緒にトイレへ入るでも可
#**何気に山寺宏一も同じ多賀城高出身。
#野球帽をかぶり、よそで買ったグリコのチョコ菓子を棚に置いてくる。
#多賀城跡はさりとて何の建物が現存しているわけではない。でも説明してくれるボランティアの人は結構親切。
#*眼鏡をかけたキツネ目の男が関西弁を呟きながらやると非常に効果的。河内弁だとさらに強力。
#東北歴史資料館がある。併設のレストランにはこの手の施設にありがちな古代米を使ったメニューがある。
#*↑ここまで行けば「[[罰ゲームラボ/ヘビー#犯罪かも|'''ヘビー''']]」?
#*何故か、[[テレビ東京]]がCM流している事がある。
#何でも構わないので何か購入し店を出る。その数分後に、走ってそのコンビニへ戻り同じレジの店員に「今、この顔をしたやつがこなかったか?」と質問。「来た」と言う旨の言葉を聞いたら「そいつがルパンだ!!追えー!!」と言って、店を走って出る。再度コンビニへ行く際は、数人警官役で連れて行くのも良い。
#**宮城には系列局がまだないのに…。
#ぶっちゃけ多賀城市は姉妹都市の提携先を間違えてるんじゃないかと[[太宰府市]]民と大野城市民は思ってる。


===ファーストフード===
==富谷市の噂==
#自転車でドライブスルーに入り。「スマイル」ください
#別名「仙台市[[仙台市/泉区|泉]]北区」
#*実際にやらせてみたが「出口でお見せします」と「今度は自動車で来てくださいね♥」と言うスマイルをくれた
#*もう1つの[[堺市/南区|泉]][[和泉市|北]]ニュータウン。
#*もしくはマクドナルド以外のハンバーガーショップで「スマイル」ください
#大和町に食い込んでいる。原因は大和町の項目にある合併からの離脱。
#*さらに領収書をもらってくる。
#泉区志向が強い町。
#モスバーガーの店の前で、マクドナルド(テイクアウト)を食べる。
#利府町と並んで仙台の大型ベッドタウンになっており、AEONなどのショッピングモールや109シネマズなどの娯楽施設が充実している。利府よりも仙台駅までの交通費がかかるのが難点。しかも地下鉄の料金割り増し計画があるからなおひどい。
#*その逆も可か。
#*ガルパン4DXの封切り当時には東北ではここの109シネマズにしか4DX設備がなかったため、遠征で来ようとするとちょっと骨が折れた。
#*むしろ、店内で完食。
#仙台市と隣接してる地域はそこそこ発展したが町の中心部は微妙な変な街。
#*「サンキューセットorサンパチトリオ」を注文する。…店員が若いと通じないかも…。
#*隣接した地域は町民以外には泉区だと思われているらしい。
#真昼間、「ケンタッキー」カーネル氏の足元で「あいむそ〜り〜!!」と大声を出し、3回土下座。
#*むしろ、泉区民より泉区を語れるらしい。
#マクドナルドでハッピーセットスマイル抜きを頼む
#大魔神の実家がある。
#カーネルサンダースのコスプレをして彼の像の横に立ち続ける。
#*但し、彼の出身は南隣の泉区。
#普通にマックでハンバーガーを注文し、言ってないのに「オレはアレルギーでピクルス食えねーから入れんなっていっただろ!」とクレームつける。
#**あれ?大魔神は名取市出身では?
#*モスバーガーでモスバーガーを注文して「トマトアレルギーでトマト食えねーから入れんなって言っただろ!」でも可
#*鈴木京香が育った場所でもある。
#**いっそ肉アレルギー。
#ブルーベリーが名物
#ケンタッキーに「ぼっ僕は菜食主義者だぁ~から、ハンバーガーの肉無ししか食べれないんだなっ」って目線を合わせずにいいに行く。
#*いや、富谷といったら「もやし」が名物だろ。
#マクドナルドでハンバーガーの肉抜きを注文する。
#*そもそもブルーベリー畑がどこにあるのか富谷町民の半数はよくわかってないかと。
#*マクドナルドでハンバーガーのパン抜きを注文する。
#*ブルーベリー畑をぶっ潰してメガソーラー発電所を現在建設中
#**元マクド店員の小学校の先生によると、肉抜きはOKでパン抜きはNGだとか。
#鉄道でたどり着けないせいか泉区以外の仙台市民からは、同じくベッドタウンである利府町に比べて地味に思われている。
#*チーズバーガーのケチャップ抜きというのを考えてこのページに来たが、既にうわてのネタが書き込まれていた。 orz
#*富谷町民と利府町民の地元自慢(?)対決。最終的には「富谷に電車あるんですか」の一言で利府町民の勝ち。
#マクドナルドの店の前にカーネルサンダースを並べる。
#*グランディ21の存在も利府町の存在感を濃くしている。あと富谷には高速道路は通っていてもICがない。利府町より人口は一万人以上多いんですが。
#*ちょっと待て。それは準備段階でヘビーじゃないのか?
#**ついに富谷ICが出来たが、東北道とは繋がっておらず、仙台北部道路方面しか利用できない。
#ドナルドのコスプレをしてスキップでマクドナルド以外のファーストフードに入る。
#ソフトバンクモバイルの請求書はこの町から全国へ発送される。
#「スマイル お持ち帰りで」と注文。
#ついに市制施行の模様。
#*いっその事「可愛い君をお持ち帰りしたい」と口説く
#*って言っても2016年の話だけどな。
#マクドナルドで「スマイル」を100個注文する。
#**つまり2015年の国勢調査次第。
#*中学生のとき友達がそれやったら「苦スマイル」が返ってきた。
#***2015年の国勢調査でめでたく(?)5万人突破。町としては日本一の人口となり、2016年の市制施行は確実に。ちなみに、県内で比較すると、岩沼市や白石市を上回る人口。
#マクドナルドで「スマイル」を注文し、店員のスマイルと同時ににらめっこをする。
#****2016年10月10日、市制施行。これにより、黒川郡が発足以来、初めての郡域変更となった。
#*「微笑返し」でもいいかも。
#マクドナルドでナゲットのソースの選択を迫られたら、「ブレンドで」と答える。
#*モスバーガーでも可
#ピザをチーズ抜きで注文する。


==宮城郡の噂==
#「宮城県宮城郡」と県名を冠する割に3町しかない。(利府・松島・七ヶ浜)
#*位置や、市街の連続の雰囲気的には塩釜市と多賀城市も宮城郡っぽい。もし市じゃなく町ならだが。
#*昔は今の仙台市の青葉区、宮城野区と泉区、若林区の一部、塩釜市、多賀城市も宮城郡だった。かなり大きい郡である。
#**現在の仙台市青葉区の西部は、以前宮城町という自治体だった。つまり宮城県宮城郡宮城町。
#*市街の連続で考えると利府町は仙台市寄りだと思う。
#*県名は宮城郡が由来なんだがな。
#*石川県に「石川郡」(現在は「野々市町」の1町のみ)があるようなものか?
#**その野々市も市制して消滅しちゃったけどね。群馬や埼玉、山梨なんかも郡名由来。
#松島は観光名所で全国的に有名、利府はベッドタウン故の買い物などの利便性が特徴、しかし七ヶ浜はヨットハーバーと海水浴場くらいしかない。
#*そのヨットハーバーの近くに「同性寺」っていう名前が怪しいお寺がある。
#*仙台火力発電所があるぞ。
#*アクアリーナもだ(何それ?)。
#利府と松島には高速道路([[東日本高速道路#三陸自動車道|三陸自動車道]])が走ってるのに七ヶ浜には無い。何かと不遇。
#*鉄道も利府と松島にはあるが七ヶ浜には無い。やっぱり不遇。
#*しかも利府と松島には東北本線と仙石線の二本とも通っている。なのに七ヶ浜はゼロ。
#*そのうえ利府駅、松島駅ともに始発が出て終着が着く主要駅である。
#*利府・松島には高校があるのにやっぱり七ヶ浜にはない。ここまでくるとイジメである。
#*七ヶ浜は「島」だから経済圏が独立してる感じです。隣町も隣って感じじゃない。
#*かつて東北本線は利府経由で仙台方面と小牛田方面をつないでいたが、1962年に線路付け替えで塩釜経由に変更され、旧線側は利府村民(当時/1967年に町制施行)の便宜を図って、岩切~利府間を支線として残した形になっている。
#平成の大合併でも、合併の「が」の字もなかった。
#*過去に仙塩地区(塩竈市・多賀城市・七ヶ浜町・利府町・松島町)で合併話が持ち上がった事があるが、松島・多賀城が猛反対し(地名が消えるから)、利府が消極的だった(昔から商圏が仙台寄り)事により破談となった。平成の大合併に於いては、各市町の思惑(将来の市昇格を目指す利府、独立指向の強い多賀城、地名を残したい松島)があるので、合併の「が」の字すら出なかった・・・というのは建て前で、本音は、いつ財政再建団体に転落してもおかしくない程財政が悪化している塩竈に係わり合いたくないだけ。
#**とはいえ、仙塩地区の実質的な中枢は塩竃市にあるのは事実である。
#**まあ、警察署や法務局や税務署とか、官庁関係の出先が塩竃市内にあるからだけなんだけどね。
#**塩竃市は財政難だが、人口は意外に多い。


===郡内おもな町===
*[[利府町]]


==甘酸っぱい・青春・告白==
===松島町===
#「心の中の青い鳥」というタイトルで20行のポエムを作る。
*[[宮城の駅#松島駅の噂|松島駅の噂]]
# 「星☆ポエム」のペンネームでポエムを投稿。
#日本三景のひとつ松島は、宮城県宮城郡松島町。
#*「星ぽえ夢」というコンビ名の少女漫画家なら実在する。
#観光地は綺麗に整備されていてみどころも密集している。
#*ちょっとやりたい気持ちになっちゃう所が趣旨を把握してるネ♪
#松島の観光地は休日に車で行くとたいてい渋滞。ひどいときには海岸の通りを抜けるだけで1時間掛かったりもする。
#「あなたの夢はなんですか?」とキャッチセールスの人に聞きに行く。
#*彼岸の時期などで、墓参りに行く場合は更にひどい。渋滞抜けるのに1時間どころじゃ済まなくなる。帰りも同様。
#「青春貴族」「心の青春」という文字を含んだ記事をブログにアップする。
#*松島北IC(あるいは松島勝豪IC)からR45を回り込むようにして行けば、海岸IC側の渋滞がウソみたいにあっさりと市街地に入れるよ。
#紙に「理想の告白シーン」を四コママンガで表現する。勝利者は戦利品としてその四コママンガのコピーを持ち帰ることができる。
#*8月の花火祭りの日には普段混まない道でもみっちりと混みます。
#まずはスクランブル交差点の真ん中に立ち、出来うる限りの大声で「俺は今から世界の中心で愛を叫ぶ!」と前置き。その後あらん限りの言葉を駆使し、さらに己が心に秘めた情熱全てをさらけ出し、恋人に向けて魂がほとばしっちゃってるシャウトをする。片思いであったら公衆の面前で告白タイム、現在色恋沙汰とはかけ離れている方でしたら、飼い犬への愛を。と、臨機応変に愛を叫ぶ罰ゲーム。微妙に廃れた「セカチュー」する辺りも罰。
#伊達政宗の蝋人形がいる。
#野球部員と同じ格好をして部活動の時間野球部員と一緒にランニング
#航空自衛隊松島基地は松島町じゃない(東松島市)。
#*学生でなかったら近くの中学か高校の野球部にこっそり混ざる。
#観光地として開発されている松島海岸駅周辺もいいが、四大観と呼ばれる展望台から望む景色がとても綺麗。旅行に行ったときに現地に近いところの知り合いに連れて行ってもらったが「松尾芭蕉が句を作れなかった」というエピソードを実感できました。
#**そんな偽野球部員にレモンのはちみつ漬けを差し入れしてみる。
#*ただし、四大観のうちふたつは松島町ではない。お勧めは東松島市の大高森。
#好きな異性の名前のあいうえお作文で告白。
#*七ヶ浜町の多聞山も松島町ではない。
#*例:やよい→ 「や」っぱり君が 「よ」いんだ、だから君と 「い」っしょに生きてきたい
#*結局、松島町にあるのは、富山と扇谷。
#**笑点!?w
#*というか、四大観全て知ってる人など滅多にいないような・・・。
#体育祭の選手宣誓で愛の告白。
#松島や さて松島や 松島や
#人間のことをもっと好きになろうと努力する。
#*松尾芭蕉が言ってた。
#*その努力の具体的な内容と成果を3000字のレポートで勝者に報告する。
#*「松島や '''ああ'''松島や 松島や」では…。
#全校集会で大事なお知らせをすると見せかけ、好きな人への思いを綴ったポエムを朗読。ついでに全校生徒&先生の目の前で'''「大好きだーーー!」'''と告白。
#松島の主な観光名所の最寄り駅は、仙石線の「松島海岸駅」。東北本線の「松島駅」で降りると、とんでもない目に遭う事間違いなし。
#1週間好きな人を尾行し、観察日記を書く。
#*大した距離ではない。花火大会の時は松島駅で下車するよう、誘導している。
#*その観察記録を勝者に提出。
#*昼の東北線は松島行きばかりになるため大きな駅に思えるが駅前は寂しい。
#**小牛田まで行かない半端な電車は客の多い利府行きにすべし。
#*大方のフリー切符の類は両方の駅が使えるようになっているはず。
#七夕ののりで、車で松島に行くとびっくりするくらい遠い。
#東松島市に対して冷ややかな目線を送っている。
#大船渡名物の「かもめの玉子」がお土産としてそこかしこに売っている。
#秋田県にかほ市(旧象潟町)は松島の嫁。
#おまん地蔵がある。
#ここ近年、地元民がカモメによるフン害に苛まれているようで観光客などによる餌やりが禁じられた。


== 高校生向け ==
===七ヶ浜町===
#ロングピースの空パッケージにシガレットチョコを詰めて、持ち物検査の日に持っていく。
#同じ県内の「七ヶ宿」は「しちがしゅく」とも「しちかしゅく」とも読めるのに、七ヶ浜は「しちかはま」とは読めないことを疑問に思っている。(ワープロ変換すると良くわかる)
#校長室でオナニー。(実話)
#*「七ヶ宿」は「しちかしゅく」と濁らず、「七ヶ浜」は「しちがはま」と濁るのが正式な発音です。
#*校長がいない時ならまだかろうじてソフトだけど校長の目の前ならハード。
#七ヶ浜町の主要施設は仙台火力発電所。新仙台火力発電所の敷地だけ仙台市が川を越えて境を設定しているのは永遠の謎。
#**さすがにいない時の掃除時間でした・・・
#元々は地続きだったのだが、伊達政宗の運河開発によって切り離され、「島」にさせられた。
#学校の食堂でわかめだけ買う。
#*「貞山堀」と呼ばれる運河だが、運河の長さとしては日本一らしい。
#購買のパンを全て買い占め、皆の見ている前で全部1人で食う。
#*多賀城市大代が運河の七ヶ浜側なので、厳密に言えば多賀城市とは陸続きではある
#制服の下にパジャマを着て登校(男子かつ制服が詰襟の学校限定)、かつ1日ばれないように過ごす。
#海なのか山なのかよくわからないところらしい。
#*もちろんパジャマの柄は水色のボーダー限定
#三大外国人避暑地「山の軽井沢、湖の野尻湖、海の高山」、と軽井沢と同列に扱われていた高山地区があるが、日本人はおろか地元民でさえそんな大層な場所だとは知らない。
#一日の全授業で、始業時の「起立」の時にずっと座ったままでいる。
#*ここ数年で観光資源として開発しようとしてきたが効果はイマイチ。
#生徒指導の先生の前でガムを噛む。
#*「高山地区」と地元の地区名をいっても地元民にすら通用しない。地元民や近隣住民には「外人浜」の名称の方が通じる。
#「はい、それでは、何か質問のある人?」「先生!先生はどおしてハゲてるんすか?」
#今年になるまで仙台近郊で唯一Bフレッツが引けなかった、NTTからも見捨てられた感のある町。やっとエリア入りしたが一番人口の多い汐見台団地を含め町域の7割方は未だエリア外。
#授業中先生と目が合ったらすかさずウインク。
#町境より10分ほどにある隣町の多賀城高は、当初、七ヶ浜よりもっと近く、町内の多くの生徒が通学するものと期待されていたが、学力偏差値が思ったより低くないため、町内より通学する生徒はそれほど多くない。
#町内中心部にある東北電力社宅は現在では住民がほとんどなく、ゴーストタウン化している。
#本格的サッカー専用競技場『七ヶ浜サッカースタジアム』はJFLソニー仙台FCの本拠地のひとつ。
#町内にある文化施設「七ヶ浜国際村」は立派な施設だが、ネーミングがイマイチだと町民の多数が思っている。
#*って言うか、だれよこんなダサイネーミングにしたのは。・・・・
#*ここ近年は、なぜか毎年夏になると、沖縄の物産展や沖縄出身のミュージシャンのコンサートが開催される。
#*敷地内に、アメリカ開拓民の住居を再現した「プリマスハウス」という木造の建物があるが、はっきりいって物置みたい。
#公共交通機関を利用して仙台に行きたいと思ったら、必ず多賀城駅か下馬駅まで出なければならない。
#*最近、宮交バスや仙台市営バスの町内運行便の減便傾向が続いているのでなおさらです。
#**仙台市営バスなんてかなり前に撤退してるし、宮城交通も撤退し今走ってるのは子会社のミヤコーバス。しかも町からの委託。宮城交通撤退時は年間数百万の赤字だったらしい。
#「かんなぎ」のモデルのひとつである「鼻節神社」がある。
#*ナギ様の御神木もここに植えられていたが大鉄に引っこ抜けられ・・・
#*ついに観光名所になりますた。
#*交通機関が車で行くしかないのだが、駐車場は10台も止められないため、大勢で行くときは乗りあわせをお願いします(中の人)
#*七ヶ浜観光協会、議員さん、氏子さんとも聖地巡礼を理解しようと頑張ってます。節度ある参拝をお願いします(中の人)
#何もない…。
#*晩秋には円通院の紅葉ライトアップがある。
#東北地方の中で最少面積の自治体。そのためか人口密度は県内第3位で隣の仙台市を上回る。


== 萌え ==
==黒川郡の噂==
#会話の際、語尾すべてに「にょ」と付ける。「りゅん」でも可。
===大和町===
#[http://www.aquaplus.co.jp/th/index.html ToHeart]のマルチの耳カバーを付けてみどりの窓口で切符を買う。翌日、カバーをつけずに同じ窓口に行き、「松原葵」の名前で定期券を買う。
#昭和の大合併のとき、吉岡町・吉田村・大衡村・落合村が合併、富谷村・鶴巣村・宮床村が合併する予定だったが、大衡村、富谷村が離脱してしまったので、やむなく残った町村で合併してできた。
#*かつては日本中に12あった「大和」も、いまやこの町と[[神奈川]]県[[大和市]]、[[鹿児島]]県大和村([[奄美大島]])の3つになってしまった。ちなみにこの町だけ「やまと」ではなく「たいわ」である(「だいわ」もあったがすべて消滅)。
#*正確には少し違う。最初から合併拒否して離脱したのは大衡村のみ。富谷村は当初案(富谷村・鶴巣村・宮床村の三村合併)には賛成していたが鶴巣村と宮床村が吉岡町などを含んだ七町村合併を主張したためにこれを受け入れられなかった富谷村は離脱することとなった。
#*そのため不自然にくびれた形となった。
#県立宮城大学がある。泉区との境。
#仙台市内に大和町があるので、「吉岡」と呼ぶほうが一般的。
#*仙台のほうは「やまと」。


===大郷町===
#ボートピアの一言に尽きる。
#*ボートピア大郷:競艇場外。
#*それも、[[府中市_(東京)|多摩川競艇]]とかの。
#実は競馬場外もある。
#仙台まで路線バスがあったなんて、今は誰も知らない。
#*今はボートピア&オフトの共同送迎バスが仙台駅・泉中央駅まで走ってるので上手くそれに乗れば仙台まで出れる。普通は町民バスで吉岡・愛宕・高城町・利府・塩釜に出るんだろうな
#モロヘイヤ栽培に力を入れている。
#地ビールである「松島ビール」の醸造元は大郷町(日帰り温泉施設が併設)。
#道の駅おおさとが在るが、駐車場はいつもガラガラ。
#三陸自動車道松島大郷ICと明記されているがIC自体松島町分。


===大衡村===
#花山村が合併して栗原市になったため、県内唯一の村になった。
#村にしては人口が多い。
#駅がないので車社会。
#*仙台鉄道が通っていた頃は「大衡駅」があった。
#七ヶ宿町より人口が多い。
#スカスカだった第二北部仙台中核工業団地に[[トヨタ自動車|トヨタ]]が移転してくることになりウハウハ
#*正確には子会社のセントラル自動車。
#*これにより、工場周辺のあちこちで相模ナンバーの車を見かけるようになるのか?
#*社名が「トヨタ自動車東日本」になった。


 
[[Category:宮城|ちゆうふ]]
[[Category:テーマ別|はつけえむらほ]]

2021年3月6日 (土) 19:01時点における版

宮城県中部の噂


色麻 大衡
大崎
大  和
    富谷  
仙  台
塩竈
多賀城 七ヶ浜
  1. この場合、県都かつ旧宮城郡の仙台も含めていいのかどうか…。

おもな市の噂

多賀城市の噂

  1. 仙石線多賀城駅前にある旧長崎屋跡の活用をめぐって、パチンコ屋、映画館、複合商業施設、予備校、大手学習塾、果ては東急ハンズまでが噂に上っては立ち消えが繰り返されている。
    • どうせなら、仙石線高架化工事に合わせて駅舎にすればいいのに・・・
    • 遂に取り壊されてしまいました。
  2. 多賀城で新しく家を建てる際には、基礎工事はどこよりも早く済ませる。もし、間違って遺跡が出土したりすると、その調査で工期が著しく遅れるためである。
  3. 多賀城は大宰府と並び国府として有名だが、教科書等では「仙台の」あるいは「仙台の近くの」として表記されてしまうため、多賀城市としては全国的に無名である。同様に大宰府も「太宰府市」としては無名である。
  4. 多賀城跡近辺を良く調べると土器っぽいカケラが結構出てくるらしい。素人でも探せるとか。
  5. (自称)宮城県一の急勾配を誇る「マンモス坂」という坂道がある。
    • 一番急な部分が頂上部分であるが、一時停止しなければならないために、マニュアル車の場合、坂道発進がたいへんである。ちなみにオートマでも後ろにさがってしまうために、後続車がある場合はひやひやする。
    • 戦後、進駐軍が作らせたものらしい。以前は、坂の真上に「東北電力学園」(東北電力の社員見習いの養成機関)があった。また、坂の真下には、ベガルタ仙台の前身・ブランメル仙台のそのまた前身である、東北電力サッカー部のグラウンドもあった。東北電力サッカー部がブランメル仙台になってからしばらくは練習に使用されていた(現在はマンション&住宅地)。
    • 自動車学校の教習路になっている。しかも路上2時間目ぐらいで通るため、一時停止の際は前が見えないため非常に恐ろしい。
  6. 仙石線東北本線下りと2本通っている。仙石線は多賀城駅から快速で1駅で仙台駅と近くて便利。
    • しかし、楽天が宮城球場に来てからは、仙石線上り快速は通勤時間帯を除いて多賀城~あおば通間は各駅停車。不便極まりない!
    • いや、楽天が来る前から多賀城~あおば通各駅停車。快速比率の高かった土日ダイヤが平日ダイヤに統合されて増えた。
  7. 市内にある東北学院大学工学部に他県より入学した学生は、周辺部には住宅地で娯楽・商業施設が少なく、文系学部のある土樋との落差に愕然とするものが多い。
    • 国道45号線沿いまで行けばある程度の商業施設等はあるが、それ以外はほぼ住宅街。
  8. 市内に東北電力の営業所があるが、多賀城市にあるのになぜか「東北電力塩釜営業所」。
  9. 塩竃市立の中学校(塩竃市立第三中学校)がなぜか多賀城市にある。
    • 生徒は塩竃市の第三小学区から、市境を越えて通学してくる。
    • 一方、近隣の中学生は、1km程離れた市立東豊中まで通わされる。
  10. どう考えても仙台のベッドタウンなのに、電話帳は気仙沼と一緒のエリアである。使い道がなく紙の無駄だと思っている。せめて黒川郡や泉区と一緒にしてほしい
    • それは妙だ。気仙沼とは殆ど付き合い無いぞ。
  11. アニメ「かんなぎ」の舞台のモデルにもなった。
    • ちなみに作者の武梨えりの兄で漫画家の結城心一がアニメにも登場した多賀城高校の出身。
      • 何気に山寺宏一も同じ多賀城高出身。
  12. 多賀城跡はさりとて何の建物が現存しているわけではない。でも説明してくれるボランティアの人は結構親切。
  13. 東北歴史資料館がある。併設のレストランにはこの手の施設にありがちな古代米を使ったメニューがある。
    • 何故か、テレビ東京がCM流している事がある。
      • 宮城には系列局がまだないのに…。
  14. ぶっちゃけ多賀城市は姉妹都市の提携先を間違えてるんじゃないかと太宰府市民と大野城市民は思ってる。

富谷市の噂

  1. 別名「仙台市北区」
    • もう1つのニュータウン。
  2. 大和町に食い込んでいる。原因は大和町の項目にある合併からの離脱。
  3. 泉区志向が強い町。
  4. 利府町と並んで仙台の大型ベッドタウンになっており、AEONなどのショッピングモールや109シネマズなどの娯楽施設が充実している。利府よりも仙台駅までの交通費がかかるのが難点。しかも地下鉄の料金割り増し計画があるからなおひどい。
    • ガルパン4DXの封切り当時には東北ではここの109シネマズにしか4DX設備がなかったため、遠征で来ようとするとちょっと骨が折れた。
  5. 仙台市と隣接してる地域はそこそこ発展したが町の中心部は微妙な変な街。
    • 隣接した地域は町民以外には泉区だと思われているらしい。
    • むしろ、泉区民より泉区を語れるらしい。
  6. 大魔神の実家がある。
    • 但し、彼の出身は南隣の泉区。
      • あれ?大魔神は名取市出身では?
    • 鈴木京香が育った場所でもある。
  7. ブルーベリーが名物
    • いや、富谷といったら「もやし」が名物だろ。
    • そもそもブルーベリー畑がどこにあるのか富谷町民の半数はよくわかってないかと。
    • ブルーベリー畑をぶっ潰してメガソーラー発電所を現在建設中
  8. 鉄道でたどり着けないせいか泉区以外の仙台市民からは、同じくベッドタウンである利府町に比べて地味に思われている。
    • 富谷町民と利府町民の地元自慢(?)対決。最終的には「富谷に電車あるんですか」の一言で利府町民の勝ち。
    • グランディ21の存在も利府町の存在感を濃くしている。あと富谷には高速道路は通っていてもICがない。利府町より人口は一万人以上多いんですが。
      • ついに富谷ICが出来たが、東北道とは繋がっておらず、仙台北部道路方面しか利用できない。
  9. ソフトバンクモバイルの請求書はこの町から全国へ発送される。
  10. ついに市制施行の模様。
    • って言っても2016年の話だけどな。
      • つまり2015年の国勢調査次第。
        • 2015年の国勢調査でめでたく(?)5万人突破。町としては日本一の人口となり、2016年の市制施行は確実に。ちなみに、県内で比較すると、岩沼市や白石市を上回る人口。
          • 2016年10月10日、市制施行。これにより、黒川郡が発足以来、初めての郡域変更となった。

宮城郡の噂

  1. 「宮城県宮城郡」と県名を冠する割に3町しかない。(利府・松島・七ヶ浜)
    • 位置や、市街の連続の雰囲気的には塩釜市と多賀城市も宮城郡っぽい。もし市じゃなく町ならだが。
    • 昔は今の仙台市の青葉区、宮城野区と泉区、若林区の一部、塩釜市、多賀城市も宮城郡だった。かなり大きい郡である。
      • 現在の仙台市青葉区の西部は、以前宮城町という自治体だった。つまり宮城県宮城郡宮城町。
    • 市街の連続で考えると利府町は仙台市寄りだと思う。
    • 県名は宮城郡が由来なんだがな。
    • 石川県に「石川郡」(現在は「野々市町」の1町のみ)があるようなものか?
      • その野々市も市制して消滅しちゃったけどね。群馬や埼玉、山梨なんかも郡名由来。
  2. 松島は観光名所で全国的に有名、利府はベッドタウン故の買い物などの利便性が特徴、しかし七ヶ浜はヨットハーバーと海水浴場くらいしかない。
    • そのヨットハーバーの近くに「同性寺」っていう名前が怪しいお寺がある。
    • 仙台火力発電所があるぞ。
    • アクアリーナもだ(何それ?)。
  3. 利府と松島には高速道路(三陸自動車道)が走ってるのに七ヶ浜には無い。何かと不遇。
    • 鉄道も利府と松島にはあるが七ヶ浜には無い。やっぱり不遇。
    • しかも利府と松島には東北本線と仙石線の二本とも通っている。なのに七ヶ浜はゼロ。
    • そのうえ利府駅、松島駅ともに始発が出て終着が着く主要駅である。
    • 利府・松島には高校があるのにやっぱり七ヶ浜にはない。ここまでくるとイジメである。
    • 七ヶ浜は「島」だから経済圏が独立してる感じです。隣町も隣って感じじゃない。
    • かつて東北本線は利府経由で仙台方面と小牛田方面をつないでいたが、1962年に線路付け替えで塩釜経由に変更され、旧線側は利府村民(当時/1967年に町制施行)の便宜を図って、岩切~利府間を支線として残した形になっている。
  4. 平成の大合併でも、合併の「が」の字もなかった。
    • 過去に仙塩地区(塩竈市・多賀城市・七ヶ浜町・利府町・松島町)で合併話が持ち上がった事があるが、松島・多賀城が猛反対し(地名が消えるから)、利府が消極的だった(昔から商圏が仙台寄り)事により破談となった。平成の大合併に於いては、各市町の思惑(将来の市昇格を目指す利府、独立指向の強い多賀城、地名を残したい松島)があるので、合併の「が」の字すら出なかった・・・というのは建て前で、本音は、いつ財政再建団体に転落してもおかしくない程財政が悪化している塩竈に係わり合いたくないだけ。
      • とはいえ、仙塩地区の実質的な中枢は塩竃市にあるのは事実である。
      • まあ、警察署や法務局や税務署とか、官庁関係の出先が塩竃市内にあるからだけなんだけどね。
      • 塩竃市は財政難だが、人口は意外に多い。

郡内おもな町

松島町

  1. 日本三景のひとつ松島は、宮城県宮城郡松島町。
  2. 観光地は綺麗に整備されていてみどころも密集している。
  3. 松島の観光地は休日に車で行くとたいてい渋滞。ひどいときには海岸の通りを抜けるだけで1時間掛かったりもする。
    • 彼岸の時期などで、墓参りに行く場合は更にひどい。渋滞抜けるのに1時間どころじゃ済まなくなる。帰りも同様。
    • 松島北IC(あるいは松島勝豪IC)からR45を回り込むようにして行けば、海岸IC側の渋滞がウソみたいにあっさりと市街地に入れるよ。
    • 8月の花火祭りの日には普段混まない道でもみっちりと混みます。
  4. 伊達政宗の蝋人形がいる。
  5. 航空自衛隊松島基地は松島町じゃない(東松島市)。
  6. 観光地として開発されている松島海岸駅周辺もいいが、四大観と呼ばれる展望台から望む景色がとても綺麗。旅行に行ったときに現地に近いところの知り合いに連れて行ってもらったが「松尾芭蕉が句を作れなかった」というエピソードを実感できました。
    • ただし、四大観のうちふたつは松島町ではない。お勧めは東松島市の大高森。
    • 七ヶ浜町の多聞山も松島町ではない。
    • 結局、松島町にあるのは、富山と扇谷。
    • というか、四大観全て知ってる人など滅多にいないような・・・。
  7. 松島や さて松島や 松島や
    • 松尾芭蕉が言ってた。
    • 「松島や ああ松島や 松島や」では…。
  8. 松島の主な観光名所の最寄り駅は、仙石線の「松島海岸駅」。東北本線の「松島駅」で降りると、とんでもない目に遭う事間違いなし。
    • 大した距離ではない。花火大会の時は松島駅で下車するよう、誘導している。
    • 昼の東北線は松島行きばかりになるため大きな駅に思えるが駅前は寂しい。
      • 小牛田まで行かない半端な電車は客の多い利府行きにすべし。
    • 大方のフリー切符の類は両方の駅が使えるようになっているはず。
  9. 七夕ののりで、車で松島に行くとびっくりするくらい遠い。
  10. 東松島市に対して冷ややかな目線を送っている。
  11. 大船渡名物の「かもめの玉子」がお土産としてそこかしこに売っている。
  12. 秋田県にかほ市(旧象潟町)は松島の嫁。
  13. おまん地蔵がある。
  14. ここ近年、地元民がカモメによるフン害に苛まれているようで観光客などによる餌やりが禁じられた。

七ヶ浜町

  1. 同じ県内の「七ヶ宿」は「しちがしゅく」とも「しちかしゅく」とも読めるのに、七ヶ浜は「しちかはま」とは読めないことを疑問に思っている。(ワープロ変換すると良くわかる)
    • 「七ヶ宿」は「しちかしゅく」と濁らず、「七ヶ浜」は「しちがはま」と濁るのが正式な発音です。
  2. 七ヶ浜町の主要施設は仙台火力発電所。新仙台火力発電所の敷地だけ仙台市が川を越えて境を設定しているのは永遠の謎。
  3. 元々は地続きだったのだが、伊達政宗の運河開発によって切り離され、「島」にさせられた。
    • 「貞山堀」と呼ばれる運河だが、運河の長さとしては日本一らしい。
    • 多賀城市大代が運河の七ヶ浜側なので、厳密に言えば多賀城市とは陸続きではある
  4. 海なのか山なのかよくわからないところらしい。
  5. 三大外国人避暑地「山の軽井沢、湖の野尻湖、海の高山」、と軽井沢と同列に扱われていた高山地区があるが、日本人はおろか地元民でさえそんな大層な場所だとは知らない。
    • ここ数年で観光資源として開発しようとしてきたが効果はイマイチ。
    • 「高山地区」と地元の地区名をいっても地元民にすら通用しない。地元民や近隣住民には「外人浜」の名称の方が通じる。
  6. 今年になるまで仙台近郊で唯一Bフレッツが引けなかった、NTTからも見捨てられた感のある町。やっとエリア入りしたが一番人口の多い汐見台団地を含め町域の7割方は未だエリア外。
  7. 町境より10分ほどにある隣町の多賀城高は、当初、七ヶ浜よりもっと近く、町内の多くの生徒が通学するものと期待されていたが、学力偏差値が思ったより低くないため、町内より通学する生徒はそれほど多くない。
  8. 町内中心部にある東北電力社宅は現在では住民がほとんどなく、ゴーストタウン化している。
  9. 本格的サッカー専用競技場『七ヶ浜サッカースタジアム』はJFLソニー仙台FCの本拠地のひとつ。
  10. 町内にある文化施設「七ヶ浜国際村」は立派な施設だが、ネーミングがイマイチだと町民の多数が思っている。
    • って言うか、だれよこんなダサイネーミングにしたのは。・・・・
    • ここ近年は、なぜか毎年夏になると、沖縄の物産展や沖縄出身のミュージシャンのコンサートが開催される。
    • 敷地内に、アメリカ開拓民の住居を再現した「プリマスハウス」という木造の建物があるが、はっきりいって物置みたい。
  11. 公共交通機関を利用して仙台に行きたいと思ったら、必ず多賀城駅か下馬駅まで出なければならない。
    • 最近、宮交バスや仙台市営バスの町内運行便の減便傾向が続いているのでなおさらです。
      • 仙台市営バスなんてかなり前に撤退してるし、宮城交通も撤退し今走ってるのは子会社のミヤコーバス。しかも町からの委託。宮城交通撤退時は年間数百万の赤字だったらしい。
  12. 「かんなぎ」のモデルのひとつである「鼻節神社」がある。
    • ナギ様の御神木もここに植えられていたが大鉄に引っこ抜けられ・・・
    • ついに観光名所になりますた。
    • 交通機関が車で行くしかないのだが、駐車場は10台も止められないため、大勢で行くときは乗りあわせをお願いします(中の人)
    • 七ヶ浜観光協会、議員さん、氏子さんとも聖地巡礼を理解しようと頑張ってます。節度ある参拝をお願いします(中の人)
  13. 何もない…。
    • 晩秋には円通院の紅葉ライトアップがある。
  14. 東北地方の中で最少面積の自治体。そのためか人口密度は県内第3位で隣の仙台市を上回る。

黒川郡の噂

大和町

  1. 昭和の大合併のとき、吉岡町・吉田村・大衡村・落合村が合併、富谷村・鶴巣村・宮床村が合併する予定だったが、大衡村、富谷村が離脱してしまったので、やむなく残った町村で合併してできた。
    • かつては日本中に12あった「大和」も、いまやこの町と神奈川大和市鹿児島県大和村(奄美大島)の3つになってしまった。ちなみにこの町だけ「やまと」ではなく「たいわ」である(「だいわ」もあったがすべて消滅)。
    • 正確には少し違う。最初から合併拒否して離脱したのは大衡村のみ。富谷村は当初案(富谷村・鶴巣村・宮床村の三村合併)には賛成していたが鶴巣村と宮床村が吉岡町などを含んだ七町村合併を主張したためにこれを受け入れられなかった富谷村は離脱することとなった。
    • そのため不自然にくびれた形となった。
  2. 県立宮城大学がある。泉区との境。
  3. 仙台市内に大和町があるので、「吉岡」と呼ぶほうが一般的。
    • 仙台のほうは「やまと」。

大郷町

  1. ボートピアの一言に尽きる。
    • ボートピア大郷:競艇場外。
    • それも、多摩川競艇とかの。
  2. 実は競馬場外もある。
  3. 仙台まで路線バスがあったなんて、今は誰も知らない。
    • 今はボートピア&オフトの共同送迎バスが仙台駅・泉中央駅まで走ってるので上手くそれに乗れば仙台まで出れる。普通は町民バスで吉岡・愛宕・高城町・利府・塩釜に出るんだろうな
  4. モロヘイヤ栽培に力を入れている。
  5. 地ビールである「松島ビール」の醸造元は大郷町(日帰り温泉施設が併設)。
  6. 道の駅おおさとが在るが、駐車場はいつもガラガラ。
  7. 三陸自動車道松島大郷ICと明記されているがIC自体松島町分。

大衡村

  1. 花山村が合併して栗原市になったため、県内唯一の村になった。
  2. 村にしては人口が多い。
  3. 駅がないので車社会。
    • 仙台鉄道が通っていた頃は「大衡駅」があった。
  4. 七ヶ宿町より人口が多い。
  5. スカスカだった第二北部仙台中核工業団地にトヨタが移転してくることになりウハウハ
    • 正確には子会社のセントラル自動車。
    • これにより、工場周辺のあちこちで相模ナンバーの車を見かけるようになるのか?
    • 社名が「トヨタ自動車東日本」になった。