もし○○にあの系列放送局があったら

2021年3月7日 (日) 21:40時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (空白除去)
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目

日本テレビ系列

大分県

  1. TOSは完全なフジ系列に。
    • よって大分県内のCATV再送信はTVQだけに。
    • 普及率も現実より下がっていた。
  2. 社名は大分読売テレビ(OYT)あたりか。
  3. OABやKYTと同時期に開局していた。

宮崎県

総論
  1. もちろん、読売ジャイアンツの宮崎キャンプの時には大活躍。
    • また、広島カープの日南市キャンプの際にも大活躍するため、広島テレビと友好的な関係を築き上げていた。
平成新局として開局していた場合
  1. だいたい、鹿児島読売テレビと同時開局というのが無難か。
    • 社名は「宮崎読売テレビ(MYT)」と言ったところ。

沖縄県

もし南西放送が開局していたら

テレビ朝日系列

福井県

  1. 社名は「福井朝日テレビ(FAT)」。
    • もしくは「福井朝日放送(FAB)」。
  2. 琉球朝日放送の要領で、福井放送との1局二波方式を採用。

山陰

全般的

  1. 相互乗り入れ後の初の新規開局
  2. 略称はSAB
    • 社名は「山陰朝日放送(SAB)」か「山陰朝日テレビ(SAT)」。
  3. BSSでモーニングeyeが放送開始される。はなまるマーケットは番組開始当初から放送
  4. 「スーパー戦隊シリーズ」がNKT(1989年までの放送局)から移行していた。
  5. 本社は米子に置かれていた。
  6. 経営面では北陸朝日放送とどっこいどっこいレベル?
    • 琉球朝日放送形式での運営になっていた。
  7. 「水曜どうでしょう」の「鳥取砂丘落書き事件」が放送直後に問題化していたかも。
  8. 題名のない音楽会、プリキュアはもちろん同時ネット。その時間は王様のブランチ午前部をネットしていた。
  9. 調子に乗って、山口県にもフジテレビの系列局が開局していたかもしれない。
    • そうなると、中国地方全県に4局以上揃っていることになっていた。

平成初期に開局していた場合

  1. アナログチャンネルは松江32ch(NHK米子中継局は28ch)、鳥取20ch、浜田56ch、倉吉60chなど
    • 地デジでは5ch
    • アナログ時代は全エリア的に7にプリセットする世帯が多かった。
  2. アナログ末期の中継局は先発局の7割程度
    • 地デジでは先発局とほぼ同水準

高知県

  1. 局名は「高知朝日テレビ(KAT)」。
  2. もちろん平成新局として開局。
    • だいたい、さんさんテレビとの同時開局だったかも。
  3. 普通に高知県でもテレ朝のニチアサアニメが見れていた。
    • プリキュアや仮面ライダーや戦隊レンジャーも普通に視聴可能だった。
  4. 高知空港胴体着陸事故はテレ朝も取材出来ていただろう。
    • テレ朝とテレ東だけ通常放送と言う異例の形になる事は無かった。
  5. もし、上の「山陰朝日」と同時開局の場合、中国四国のANN系列でブロックネットを組んで番組を放送していた。
  6. 調子に乗って、徳島県にも県内のみを放送対象エリアとした民放局が開局していたかもしれない。

TBS系列

秋田県

秋田県に第3民放テレビ局の開局の機運が高まった時に、TBSテレビ系列の番組ネットが減る事を恐れた秋田放送と秋田放送と関連が強い秋田魁新報社の圧力に加え、秋田県が第3民放テレビ局開局に消極的だったが、結局第3民放テレビ局がテレ朝系(実史の秋田朝日放送)になる事で決着しました。もし、秋田第3民放テレビ局がTBS系列で開局する事で決着していたら?

  1. 放送局名は、テレビユー秋田(TUA)。
  2. 大館市民は、テレ朝系の青森朝日放送を視聴している。
    • 大館ケーブルテレビは、実史の青森テレビではなく、青森朝日放送を配信。
    • 秋田ケーブルテレビも、実史のIBC岩手放送ではなく、岩手朝日テレビを配信。
  3. 秋田放送での「おもいッきりテレビ」は、TUA開局後にフルネット(実史はAAB開局後も2007年3月まで13時20分で飛び降り)。
  4. 一方、テレ朝系朝8時半からのワイドショー番組は、しばらくABSでネット継続。(実史はAAB開局時にネット打ち切り。)
    • テレ朝正午の番組も、ABSで実史のAAB開局時のネット打ち切りではなく、しばらくABSでネット継続。
      • 恐らく、『テレ朝正午の番組』の時差ネット廃止(1993年3月)までネットでしょう。
  5. 2018年10月25日のドラフト会議で、会議の模様を金足農業高校の吉田輝星くんがTUAを通じて視られた。(実史は秋田県での地上波中継無し。恐らく、TBSの中継回線を通じてか、CS・スカイAを通じての視聴と思われる。)
    • 当然、同日朝放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(県内ではAABがネット)で触れられる事も無かった。
  6. 富山や高知・山陰(日テレ系・TBS系・フジ系の民放しかない)みたいな編成になっている。
    • いや、愛媛県のように、4局地域になっていた可能性がある。
      • ↑の通りになれば、2ちゃんねるなどで、「(東北地方で)民放が3局しかない青森県」などと書かれていた。
  7. 「世界ふしぎ発見」、「この差って、何ですか?」、「プレバト」、「情熱大陸」、「サンデーモーニング」などの番組が見れた。
    • 「ふしぎ発見」は、遅れネットから同時ネットに変更。
    • 平日朝のJNNニュースは、ABSからTUAにネット引き継ぎ。それ以外は、当然TUAでの新規ネット。
  8. 秋田県の人口は、2019年時点で、100万人を切ることはなかったかもしれない。
  9. この流れに乗って、青森県も4局地域になっていた可能性もあり得る。
    • そうなると、東北地方全県が4局地域になっていた。(宮城県にテレビ東京系列局が開局した場合は5局地域になっていたので、宮城県は除く。)
  10. JR東日本の営業エリアにおいて、全ての地域でTBSテレビの番組を見ることができた。
    • JR東日本のCMをTBS系列で流すことが多くなった。また、JR東日本の提供番組も放映されていた。
  11. アニメ「新幹線変形ロボシンカリオン」もネット化されていた。(史実では、秋田放送で日曜深夜に放映されている。)
  12. 東大王(水曜19時番組)は同時ネット放送。(もちろん編成の都合で番組休止と言うケースもあり。)
  13. 恋ダンスで話題になったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」もリアルタイムで見れていた。

福井県

  1. 社名は「福井県民テレビ」(FKT)になっていた。
    • 「テレビユー福井」だとテレビユー福島と重複するため。
  2. 1990年代前半までに開業していたら、福井放送がテレビ朝日系列に加入することはなかった。
  3. 北陸放送が福井市に支局を設置されない代わりに、朝日放送が同市に支局を設置していた。

フジテレビ系列

青森県

実は、青森テレビと青森朝日放送はフジテレビ系列として開局を計画していたことがありましたが、結果どちらも実現せず現在に至ってます。

もし、どちらかがフジテレビ系列で開局していたらどうなっていたでしょう?

青森テレビがフジテレビ系列になっていた場合

もしあの放送局が○○だったら/北海道・東北

青森朝日放送がフジテレビ系列になっていた場合

もしあの放送局が○○だったら/北海道・東北

1980年代に開局していた場合

  1. 別法人で青森朝日放送が開局していた。
  2. 最終的に4局地域になっていた。
    • こうなっていたら、東北・北海道新幹線沿線沿いの地域全てに4局以上揃っていたことになっていた。
  3. 1988年の青函トンネルの開通についての取材は、北海道文化放送とともに担当していた。
  4. エフエム青森のキー局がお〇〇こ野郎と歌われたことも知っている県民が多かったはず。

その他

  1. 現実の秋田テレビが東京放送・JNN系列になり、秋田放送がNNSマストバイ局になっていた。
    • しかし、その後その2局でネットチェンジする可能性あり。(ABSがTBSと仲が良いため)
  2. 上記のどちらのケース青森放送は、日本テレビ系列とテレビ朝日系列とのクロスネットは継続される。さらに、前者のケースの場合、第3民放(現実の青森朝日放送)は、東京放送系列になったかも知れない。
  3. 放送局名は「青森アップルテレビ」(AAT)となっていたかも。FNS系列の平成新局の岩手めんこいテレビ、山形のさくらんぼテレビ、高知さんさんテレビに習い奇抜な社名にしていたでしょう。
    • または、「青い森あっぷるテレビ」(APT)かも。
  4. 1997年4月に開局した場合、高知ささんさんテレビと同様に、東京支社、大阪支社の業務はフジクリエイティブコーポレーションに委託されていた。

いずれにしろ

  1. お昼休みにウキウキWATCHINGができる。
  2. めざましテレビで立佞武多中継がある。
    • 2016年3月26日に開業した北海道新幹線で、新青森6時32分発新函館北斗行「はやて91号」に、当局アナウンサーが乗車した?
  3. 「ファイナルアンサー?」の意味が分かる。
  4. 「サザエさん」を見ると憂鬱になりやすい。
  5. フジ系列での天気予報に秋田ではなく青森が出ていた。
    • BSフジの「BSフジニュース」も同様か?
      • 「BSフジニュース」の天気は、青森表示。(これは系列局所在都市を表示している為。)
  6. 学力低下が著しくなったかも。
    • 下手するとここよりも。
    • 何を言う。フジにはこの番組があるぞ。
    • 2011年10月をもって終了しました(スペシャル除く)。
  7. 青森県でフジ系列局があると岩手めんこいテレビ北海道文化放送に頼らなくて済む。
    • でも青森県にはテレ東系列がないので、テレビ北海道に頼ることは余儀なくされる。
    • JNNかANNがない場合、uhb・mitを見る県民が減る代わりにHBC・IBCかHTB・IATを見る県民が増えていた。
  8. スポットニュースは「たかしまあきひこ(1984~(1998))」ではなく「冨田勇・深町テーマ(1978~1984)」が今でも使われている。
  9. 青森県がJNN系空白区あるいはANN系空白区になっていた。
    • 上述の通り、最終的には4局体制になっていた。
  10. 毎年冬に開催される「萬屋プラモデルコンクール」の青森県側主催局になる。(実史はTBS系列の青森テレビ。岩手県側の主催局は、フジ系列の岩手めんこいテレビ。)
    • JR東日本盛岡支社提供の番組もこの局でネット。
      • 「E5いい旅」に、実史のRAB・吉崎アナウンサーではなく、当局のアナウンサーが出演していた。
    • 2015年初頭に流れた「めんこいメディアブレーン」(岩手めんこいテレビ関連企業)の社員募集のスポットCMも、実史の青森テレビではなく、当局で流れた。
    • 『ダイハツ トーテム』の開催告知スポットも、実史の青森テレビではなく、当局で流れた。また、実在のFNS東北5局と共に東北地区での後援局に連なる。
    • 更に、仙台放送主催の「東北・みやぎ復興マラソン」のエントリー募集スポットも、実史のATVではなく、当局で流れる。
    • サッカーJ3「ヴァンラーレ八戸vsグージャ盛岡」のいわゆる「南部ダービー」のヴァンラーレホーム試合中継も当局(実史上はTBS系の青森テレビ・グージャホームゲームはフジ系の岩手めんこいテレビ)が担当していた。
  11. 2015年7月26日の日テレ「スッキリ!!」で、MCの加藤浩次が丸坊主になった本当の理由を知っている。(実史は青森県では「FNS27時間テレビ」はネットされない。)
  12. フジ系朝の情報番組(2017年時点では「めざましテレビ」)での天カメ中継は、実史の青森空港(実在のフジテレビ青森支局が設置)の映像ではなく、青森市内(青森のフジ系局が設置)の映像が流れた。
  13. 開局が1992年4月以前なら、同年7月に放送『FNSの日 平成教育テレビ』内のFNS系列局女子アナによる「全国一斉模擬試験」で、「平成教育委員会」の生徒が座る事が無かった。(実史は、当時FNS系列は26局しかなく、FNS女子アナの席が27席あった為、余った1席に平成教育委員会の生徒が座った。)
  14. 青森県立美術館で2017年冬に開催された 「蒼樹うめ展in青森」(主催に産経新聞が連なっている)に関連し、毎日放送(TBSテレビ系列)で放送された「魔法少女まどか☆マギカ」が放送(実史はTBSテレビ系列の青森テレビでも、産経新聞が株主に連なる青森朝日放送でもなく、日本テレビ系列の青森放送(「蒼樹うめ展in青森」を主催)で放送)されたかも。
  15. 他の東北5県と同様、ノイタミナが放送されたかも。
    • その場合、在青局を遠距離受信しようと試みる道南民が続出したかも。
  16. 青森テレビでも、「王様のブランチ」・「噂の東京マガジン」をネットしていた。(実史上は、前者の放送時間帯に「ワイドナショー」、後者の放送時間帯に「アンビリバボー」(共にフジテレビの番組)を放送している。)
  17. この動きに触発されて、秋田県もTBS系列のテレビユー秋田(TUA)が開局していたかもしなれない。
    • そうなると、東北地方全県において、民放テレビ4局化を達成したことになる。
  18. 関西テレビ制作の「関ジャニ∞のジャニ勉」が放送されていたかもしれない。
関連項目

山口県

TYSは、1987年にJNN協定により、フジネットワークから脱退したという。もし新規開局していたら…

  1. 局名は、「山口中央テレビ」、「山口県民テレビ」、「山口文化放送」あたりになっていた。
    • 「山口中央テレビ」(YCT)って、テレビ山口の設立時の社名なんだよね。
  2. 本社は、山口市か周南市に置かれていた。
  3. フジテレビジョン、関西テレビ放送を筆頭に、宇部興産、太平洋セメント、出光興産、みなと山口合同新聞社、山口銀行などが出資していた。
  4. TYSは、フジテレビと険悪な関係になっていた。
    • その代わり、TYSは、TBSテレビと良好な関係になっていた。
  5. YABの開局は、史実通りで、最終的に、4局地域になっていた。
  6. ケーブルテレビの普及率が史実より低かった。
  7. テレビ局の開局により、産業経済新聞の拡販に貢献していた。よって、産業経済新聞の購読者が史実より多くなっていた。
  8. 開局したら、東海道・山陽新幹線沿いの地域に全て4局以上あることになっていた。
  9. 「ちびまる子ちゃん」、「ONE PIECE」、「ゲゲゲの鬼太郎」といったアニメが放映されていた。
    • 「そ〜だったのかンパニー」も放映されていた。
  10. 山陰にもテレビ朝日の系列局は開局していたかは微妙か?

関連項目