ページ「松坂屋」と「松山市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>カブール
編集の要約なし
 
>(あ)
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==松坂屋の噂==
{{市|name=松山市|reg=四国|pref=愛媛|area=中予|ruby=まつやまし|eng=Matsuyama-shi}}
[[画像:Matsuzakaya honten.JPG|thumb|260px|名古屋(矢場町)の本店]]
== 松山市の噂 ==
[[画像:GinzaMatsuzakaya.JPG|frame|[[銀座]]松坂屋]]
#四国最後の人口増加地域。
[[ファイル:高島屋東別館.jpg|240px|thumb|大昔はここが大阪店だった]]
# ★ビルのてっぺんに観覧車が乗っている。名前は「[http://www.iyotetsu-takashimaya.co.jp/grandopen/kanransya.html くるりん]
#実は「松坂屋」の屋号は、東京で買収した呉服店のもの。
#*伊予鉄・松山市駅前、高島屋のてっぺんです。2001年、そごうが伊予鉄百貨店に代わるタイミングで完成。松山城天守閣、松山総合公園展望塔とならぶ絶好のビューポイントで、夜、光るため、松山都市圏の広い地域でそのイルミネーションが松山城とともに見える。
#*名前だけとはいえ、「[[愛知/尾張|尾張]]を棄てた」のは三英傑だけではなかった。
#*だが最近、その重さのため土地が沈んできているご様子。近々取り外しか?
#*[[松阪市]]発祥ではない。松阪の出身者が江戸で開店したことに由来。
#*前世紀、その場所には四国内でも屈指のバスターミナルビルがありました。
#**そりゃ[[三越|こっち]]。
#*一時期、くるりんは呉ポートピアランドから持ってきたという噂がたったがあれは嘘。
#***三井家と事情は類似している。
# [http://www.laforet.ne.jp/matsuyama/home/index.html ラフォーレ原宿松山]」と言うのがあるが、「原宿」をつける理由がわからない。
#***買収相手の太田さんが松坂出身で「松坂屋」を江戸で開業していて、そのまんま屋号に・・・
#*[[小倉]][[新潟]]にある[http://www.laforet.ne.jp/harajuku/home/ ラフォーレ原宿]も同じです。
#*よく「松阪屋」と誤植されている。
#★松山市を流れる石手川は、日本の川とは思えないほど水量が少ない。常にどこかで川底の一部が見えており、ひどい時は川が完全に干上がる。
#矢場町の本店がデカいからか、ナゴヤエキ店がとてもショボイ。タワーズ([[高島屋]])が出来て尚更ショボく見える。
#* 愛媛、特に松山にずっと住んでる人に言わせれば、逆に水だらけの川が信じられない。[[隅田川]][[東京]])とか信濃川(の、[[新潟市]]付近)を見れば、運河かと思う。
#*矢場町が日本一であって異常なだけだと思う。昔は名鉄百貨店や近鉄百貨店より立派に見えた。
#松山は日本一住みやすい街だと信じている。
#*ナゴヤエキ店はただの「名古屋のトップは俺や」的な広告店舗なので大きさはどうでもええ。うちの親父曰く、名駅進出時は高島屋程ではないものの、かなり物議を醸したらしい。
# 夏目漱石の「坊つちやん」で松山と松山人はさんざん馬鹿にされたのに、坊っちゃんネタで商売をするのが好き。
#*そして2010年夏、遂に撤退。跡地には[[ヨドバシカメラ]]が乗り込んでくるようで……
#*「坊ちゃん団子」は自分的に美味しいと思わない。
#東京にもある。上野広小路で頑張ってる。
#*1000円札が夏目漱石でなくなって肩を落としている。
#*銀座も忘れちゃ困る。
#人口が少ない[[高松市]]に国や企業の出先が集中していることに納得していない。
#*銀座店はトイレを借りるのに素晴らしい立地。あとガラ空きなのも.....いいわ?
#広域地方自治構想では州都に名乗り出ることを本気で画策しているらしい。が、今から我が我がと名乗り出るのをみっともないと思ってるのか、あまり強く言いださない。
#*上野店の新館地下2階のレストラン街はどちらかといえば庶民的な雰囲気。蕎麦屋、パン屋、明石焼の店…。
#銀天街を歩いていると大街道に突入する。いきなり道が広くなるので松山市外から来た人はビックリする。
#*関東では、名古屋が本店で、そこが巨艦店であることを知らない人が多い。
#正岡子規の植民地。
#**大丸との経営統合で、大丸に倣い「本店」の呼称を廃止し「名古屋店」となった。ただし名古屋のメディア向け広告には「本店」を残している。
#坊ちゃん列車は料金が高いらしい。
#[[大阪市/中央区#淀屋橋・北浜・本町・天満橋|天満橋]]にあった大阪店は、出店後毎年赤字を出し続け2005年に閉店した。
#*普通の路面電車は150円ですが坊ちゃん列車は500円ほどかかるそうです。乗ったこと無いのではっきりは解らないのですが。
#*くずは店([[枚方市|枚方]])も撤退。関西は高槻駅前は1店舗だけだが、'''何故高槻なんぞに出店したのかが謎。'''
#*その上各駅で停車しません。観光用ですよあれは。
#**高槻店は北口の西武百貨店に対抗して、ちょうど再開発が進行中だった南口の「グリーンプラザ2号館」へ進出したっぽい。
#*今は300円で乗車できます。
#***進出時はよかったが、10年もすると周辺の再開発ビルは寂れる一方。それでも、なぜか松坂屋は閉店せず。北口の再開発ビル「アクトアモーレ」に平和堂が入っても、その姿勢は変えず。
#松山駅の駅舎が古いため劣等感を持っているが、伊予鉄松山市駅があるのであまり気にしない。
#****2010年、[[大丸]]京都店の分店に格下げ。そのうち屋号が変わるかも。
#松山空港周辺には化学工場が立地している。
#*閉店前「コンテンポラ松坂屋」というCMでPRしていたが、正直「コンテンポラ」の意味がよく分からなかった。
#やたらとショッピングモールがあるがなにをとっても半端な品揃え、本格的な買い物は大阪となる。
#*ちなみに天満橋松坂屋の建物は[[京阪電気鉄道|京阪]]のもの。閉店後京阪が「京阪シティーモール」という商業施設をオープンした。
#*マンガ喫茶もそう、あらゆる施設がそう。典型的なばら撒き行政、毎年何がしかの建造物を作り続ける。
#**[[京阪百貨店]]が出来る前は京阪は松坂屋と仲が良かった。樟葉に松坂屋が出店したのもそのため。もし天満橋に松坂屋ではなく京阪百貨店が出店していたらどうなっていただろうと思う。
#未だに地下鉄がないことをやや残念に思うが、正直必要性が無いのも事実である。
#*大阪店があった頃は[[阪神タイガース]]の地元であるにも関わらず名古屋資本なのか[[中日ドラゴンズ]]の優勝セールをやっていた。
#なぜか歩道橋が少ない。市中心部には全くない。代わりに地下道やスクランブル交差点が多くある。
#*ちなみに天満橋に移転するまでは[[日本橋 (大阪)|日本橋]]の現高島屋東別館の場所にあった。
#松山中央高校という高校が南のほうにある。
#[[横浜市|横浜]]松坂屋は、ゆずがデビュー前に店の前で歌ってた事で有名。
#南第二中学校があるのに南第一中学校はない。
#*紅白であの場所で歌った時は、宣伝になるからかシャッターを下ろしてなかった。
#*南第二中学校は南中学校から分かれた学校なので第二中なのだと・・・
#*2008年10月に閉店が決定・・・ゆずのコメントが聞きたいものだ。
#ビデオ店は『つたや』の独占状態、高い。しかもつたやカードの使えない(ポイントのたまらない)『つたや』がある。毎週火曜日の半額デーが本州価格だとは誰も知らない。
#**つーか、25年連続赤字を垂れ流し続け、よく今まで別会社(単独上場→完全子会社へ)で持ってきたものだ。
#交通手段は車⇒フェリー⇒伊予鉄道⇒JR。
#**でも、実は、JRA場外馬券売場が最大の収益源だったとか。
#『KISUKE(きすけ)』グループ・・・パチンコ、カラオケ、駐車場他がいたるところにある。石野真子は奥さん公認の社長の愛人。写真週刊誌ネタになった後でも宣伝にも出ている。
#地方への進出は、ヨークマツザカヤ(現・ロビンソン百貨店札幌店)といい、[[山形市|山形]]松坂屋といい失敗しがち。
#四国随一の飲み屋街、ミツワビルというのがいたるところにある(30棟以上?)。全部中心地、しかも飲み屋が入っている。テナント料すごいはず。
#*[[札幌市]]では、何故かすすきのを出店地に選んだ。
#キャバクラ戦争が行われている。テン開発グループ対C&Cグループ
#**大丸との合併で間接的に再び札幌に進出した形となった。(大丸札幌店)
#松山周辺、高卒女子の5%はキャバクラに進学する。女性のキャリア職がないので、水商売の方が身入りがいい。
#*四日市店撤退時に[[そごう]]の施設を買収し豊田店開業をするという離れ技を行う。
#ごみ清掃参加数でギネス記録を出したが大分市・北九州市にあっけなく破られた・・・知名度上昇のチャンスだったのに・・・
#*[[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]]と組んで建てられたヨークマツザカヤは後に全店舗がロビンソン百貨店に業態転換している。
#**札幌店・[[宇都宮市|宇都宮]]店は既に閉店、残る[[春日部市|春日部]]店と[[小田原市|小田原店]]も2013年3月に[[西武百貨店]]に業態転換、松坂屋の遺産が消えてゆく…。
#「松坂屋カメラ」はココとは全く関係ない。
#*肥料屋も関係ない([[茨城/県央#小美玉市の噂|一部の茨城県人限定]])。
#9月[[大丸]]と経営統合決定。
#*新会社名も「大丸・松坂屋ホールディングス」(仮称)となるそうです。
#**「J.フロント リテイリング株式会社」に決定・・・浸透しづらそうな名前だ。
#**どうせ店舗名が変わるわけじゃないんだし。
#***子会社の松坂屋ストアは名古屋圏の店舗を除いて大丸系の「ピーコックストア」になった。
#****その松坂屋ストアもピーコックストアもろとも[[イオン]]グループへの買収が決まり、縁が切れる事になった。
#松坂屋の休業日は、都市部から人が消えるくらいだったらしい。
#初代「ゴジラ」で銀座店が炎上。しかし、この炎上シーンは無断で行ったため、松坂屋から東宝に「縁起でもない」とクレームが来た。
#*しかし東宝と共同で本店北館を建設している。
#お膝元の民放局・[[中部日本放送]](CBC)の大株主の一つであり、初代社長は松坂屋からの出向だった。
#*CBCテレビでは毎週木曜夜7時(JNNローカルセールス枠時代)の海外ドラマ、CBCラジオでは通日昼放送の「0時半です 松坂屋です カトレヤミュージックです」を過去に一社提供しており、両番組OP・EDで流れる中村八大作曲の「松坂屋のテーマ」とEDの川柳風提供読み「生活と 文化を結ぶ 松坂屋」はあまりにも有名。
#**ちなみにこの曲にも同じ中村氏作曲の「[[笑点ファン|笑点]]のテーマ」同様、歌詞が存在するらしい。
#**名古屋の「刑事コジャック」や「刑事スタスキー&ハッチ」、「特捜班CI-5」のファンは松坂屋に足を向けて寝られない。
#*また、僅かではあるものの[[東海テレビ放送|東海テレビ]]にも松坂屋の資本が入っている。
#マーク(商標)の中の字は、「藤」。
#*今まで「そ」と「ぬ」を組み合わせた字かと思っていた・・・。
#*「前」かと思ってた。
#駅前再開発のために立ち退きさせられそう。
#*しかし[[名古屋駅]]ターミナルビルという立地を手放せば、更に傾くという噂もある。
#**新築後の出店条件でターミナルビル側と合わず、本当に撤退してしまった。
#日本で最初に地下鉄駅建設に出資した。
#*[[東京メトロ銀座線]]の上野広小路駅。今でも松坂屋前の副名称があり、[[三越]]前駅に先駆けた存在。
#*本店最寄の矢場町駅も「松坂屋本店前」の副称が。ただ直結はしてるけど、ちょっと歩いた気が。
#村上ファンドが健在だった頃、執拗に狙われた百貨店の一つ。
#*銀座店の土地が喉から手が出るほど欲しかった。銀座店の老朽化も伴い建て替えが検討されているさなかの買収未遂。
#一時期(1990年代)、ローマ字ロゴがえらく垢抜けたデザインだったが、不評だったかで元に戻された。そのロゴは、黒歴史化しつつある模様。
#名古屋だと、進物はここの包装紙で包まれてないと「絶対に駄目」と言われる。
#*他の百貨店の包装紙だと、受け取る側はバカにされた気分になるんだとか。


==店舗==
*本店:[[名古屋市/中区|名古屋・矢場町]]
*直営支店:[[豊田市|豊田]]/[[静岡市|静岡]]/[[東京/台東区|上野]]/[[銀座]]/[[高槻市|高槻]]


{{DEFAULTSORT:まつさかや}}
[[Category:県庁所在地|まつやま]]
[[Category:愛知の企業]]
[[Category:愛媛|まつやま]]
[[Category:百貨店]]
[[Category:日本の市|まつやま]]
[[Category:温泉地|まつやま]]

2006年7月17日 (月) 23:34時点における版

松山市の噂

  1. 四国最後の人口増加地域。
  2. ★ビルのてっぺんに観覧車が乗っている。名前は「くるりん
    • 伊予鉄・松山市駅前、高島屋のてっぺんです。2001年、そごうが伊予鉄百貨店に代わるタイミングで完成。松山城天守閣、松山総合公園展望塔とならぶ絶好のビューポイントで、夜、光るため、松山都市圏の広い地域でそのイルミネーションが松山城とともに見える。
    • だが最近、その重さのため土地が沈んできているご様子。近々取り外しか?
    • 前世紀、その場所には四国内でも屈指のバスターミナルビルがありました。
    • 一時期、くるりんは呉ポートピアランドから持ってきたという噂がたったがあれは嘘。
  3. ラフォーレ原宿松山」と言うのがあるが、「原宿」をつける理由がわからない。
  4. ★松山市を流れる石手川は、日本の川とは思えないほど水量が少ない。常にどこかで川底の一部が見えており、ひどい時は川が完全に干上がる。
    • 愛媛、特に松山にずっと住んでる人に言わせれば、逆に水だらけの川が信じられない。隅田川東京)とか信濃川(の、新潟市付近)を見れば、運河かと思う。
  5. 松山は日本一住みやすい街だと信じている。
  6. 夏目漱石の「坊つちやん」で松山と松山人はさんざん馬鹿にされたのに、坊っちゃんネタで商売をするのが好き。
    • 「坊ちゃん団子」は自分的に美味しいと思わない。
    • 1000円札が夏目漱石でなくなって肩を落としている。
  7. 人口が少ない高松市に国や企業の出先が集中していることに納得していない。
  8. 広域地方自治構想では州都に名乗り出ることを本気で画策しているらしい。が、今から我が我がと名乗り出るのをみっともないと思ってるのか、あまり強く言いださない。
  9. 銀天街を歩いていると大街道に突入する。いきなり道が広くなるので松山市外から来た人はビックリする。
  10. 正岡子規の植民地。
  11. 坊ちゃん列車は料金が高いらしい。
    • 普通の路面電車は150円ですが坊ちゃん列車は500円ほどかかるそうです。乗ったこと無いのではっきりは解らないのですが。
    • その上各駅で停車しません。観光用ですよあれは。
    • 今は300円で乗車できます。
  12. 松山駅の駅舎が古いため劣等感を持っているが、伊予鉄松山市駅があるのであまり気にしない。
  13. 松山空港周辺には化学工場が立地している。
  14. やたらとショッピングモールがあるがなにをとっても半端な品揃え、本格的な買い物は大阪となる。
    • マンガ喫茶もそう、あらゆる施設がそう。典型的なばら撒き行政、毎年何がしかの建造物を作り続ける。
  15. 未だに地下鉄がないことをやや残念に思うが、正直必要性が無いのも事実である。
  16. なぜか歩道橋が少ない。市中心部には全くない。代わりに地下道やスクランブル交差点が多くある。
  17. 松山中央高校という高校が南のほうにある。
  18. 南第二中学校があるのに南第一中学校はない。
    • 南第二中学校は南中学校から分かれた学校なので第二中なのだと・・・
  19. ビデオ店は『つたや』の独占状態、高い。しかもつたやカードの使えない(ポイントのたまらない)『つたや』がある。毎週火曜日の半額デーが本州価格だとは誰も知らない。
  20. 交通手段は車⇒フェリー⇒伊予鉄道⇒JR。
  21. 『KISUKE(きすけ)』グループ・・・パチンコ、カラオケ、駐車場他がいたるところにある。石野真子は奥さん公認の社長の愛人。写真週刊誌ネタになった後でも宣伝にも出ている。
  22. 四国随一の飲み屋街、ミツワビルというのがいたるところにある(30棟以上?)。全部中心地、しかも飲み屋が入っている。テナント料すごいはず。
  23. キャバクラ戦争が行われている。テン開発グループ対C&Cグループ
  24. 松山周辺、高卒女子の5%はキャバクラに進学する。女性のキャリア職がないので、水商売の方が身入りがいい。
  25. ごみ清掃参加数でギネス記録を出したが大分市・北九州市にあっけなく破られた・・・知名度上昇のチャンスだったのに・・・