東海のインターチェンジ・ジャンクション

2017年8月29日 (火) 15:36時点における180.51.231.215 (トーク)による版 (→‎一宮JCTの噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
各都道府県内の新規追加は
路線別かつ起点から順にお願いします。

岐阜

岐阜羽島ICの噂

  1. 名前の通り岐阜羽島駅の最寄りIC。
    • しかし、岐阜市に所属しておらず市街地から遠い。
    • 岐阜市街地へは東海北陸道の一宮木曽川ICか岐阜各務原ICを使った方が早い。
    • 岐阜市街地でも西寄りの県庁や県警の辺りはこのICからの方が行きやすい。
      • 陸事はこっちからの方が圧倒的に近い。
  2. 三条燕とは事情が異なり、こちらは新幹線駅の名称と同じ。
    • 岐阜羽島の「岐阜」は、岐阜市のことではなく岐阜県のことと思われる。それがあちらと事情が違う理由であろう。

大垣ICの噂

  • 名神高速道路
  1. 国道258号と接続するが、上り線側と下り線側が分離している安上がり構造。
  2. 国道側の出入り口は完全なT字路型だが信号がない。
    • そのため、京都方面からきて大垣市街へ行くとき(258号北行)と、名古屋からきて258号を南行するときは、2車線またぐ右折進入となり、結構怖い。

岐阜各務原ICの噂

  1. 岐阜市内からは勿論、このICが最も近い。
    • 尚、国道21号線と接続している。
  2. このICから富山方面へ向かう際にはトンネル連続区間へと突入していく。

美濃関JCTの噂

  1. 新東名で利用者増加を意識したのか、開通前に東海環状道の当JCT付近を4車線化した。
  2. 東海北陸自動車道は美濃IC上り及び下り線の長良川SAの合流車線を使うと東海環状自動車道に入ってしまう。
    • 逆に東海環状自動車道から高山方面の合流車線に行くと美濃ICに出てしまう。

郡上八幡ICの噂

  • 東海北陸自動車道
  1. 郡上市街地の最寄りIC。
    • 下呂市街地へ向かうもう1つのICでもある。
  2. 富山方面は信号なしのT型なので事故に要注意。

白鳥ICの噂

  • 東海北陸自動車道
  1. 油坂峠道路を西へ進むとあっという間に福井県に突入する。
    • 九頭竜湖はこのICからが近い。
    • ついでに大野市街地も中京圏からなら近い。

ぎふ大和ICの噂

  • 東海北陸自動車道
  1. ICから本線に入るとき、PAと平面交差する。
    • PA側は止まれの標識がある。
  2. 岐阜~白鳥間の高速バスが下にあるバス停に寄るためここで一旦出入りする。
    • 高速道上にもBSがあったのに勿体ない…

飛騨清見ICの噂

  • 東海北陸自動車道
  1. 4車線化工事は当ICまである。
  2. 高山市の最寄りICで中部横断自動車道と接続している。
  3. 名古屋方面から来た車の多くはここで降りる。
  4. 危険物搭載車両はここで降ろされる。

中津川ICの噂

  1. 東京方面へ向かう際、危険物搭載車両はここで降ろされる。
  2. 名古屋側からの木曽高速の起点IC。
  3. 中津川バス停にはなぜか中央道昼特急号の大阪行きが停まる。

瑞浪ICの噂

  • 中央自動車道
  1. 瑞浪駅だけでなく、土岐市駅からも近い。
    • その為、飯田方面から土岐市駅に向かい際、ここで降りた方が楽。
  2. 土岐ICから近く、恵那ICからはかなり離れている。
    • 土岐ICからは約4km、恵那ICからは約18km。

土岐ICの噂

  • 中央自動車道
  1. 看板によると美濃加茂へはここで降りるのがいいらしい。

土岐JCTの噂

  • 中央自動車道 東海環状自動車道
  1. 中央道側から伊勢湾岸自動車道及び新名神側の入り口JCT。
    • 新東名ならもっともだけど新名神は名古屋高速経由の方が早くて安いぞ。
  2. ここから東海北陸道方面は暫定2車線になる。
  3. 東海環状自動車道は当JCT付近に中央道トンネルというトンネルなのか疑問がわくトンネルがある。

土岐南多治見ICの噂

  • 東海環状自動車道
  1. アウトレットや核融合研究所の最寄りICといった印象。
    • 最近「テラスゲート土岐」というショッピングモールをNEXCO中日本が作った。

美濃加茂ICの噂

  • 東海環状自動車道
  1. 下呂市の最寄りICの他、南下すれば小牧ICへ行きやすい為、一宮JCT付近の渋滞を避ける為に使われるIC。
    • 因みに犬山市街地からも近い。

富加関ICの噂

  • 東海環状自動車道
  1. 関市街地からはこのICが最も便利。
    • IC降りて左折すれば関市街地に辿り着く。関市街地の最寄りICは関ICだが、こちらの方が分かりやすい。

関広見ICの噂

  • 東海環状自動車道
  1. 元々、関西(せきにし)ICとして開通させる予定だったがかんさいと読み間違える為、西関にしようと計画していた。
    • しかし、インターチェンジ名で地名を後にするルールの影響で今のIC名になった。
  2. アイドルマスター シンデレラガールズ全く同じ読みのキャラクターがいる。
    • よって関ちゃんPの聖地でもある。

大垣西ICの噂

  • 東海環状自動車道
  1. 大垣西ICと書いてあるが、大垣市街地や国道21号への利用はこちらの方が便利。
    • 但し、名神方面のみの現状ではあまり使い勝手良くない。東海北陸自動車道方面が全通すれば利便性向上になるかも…。

静岡

御殿場ICの噂

  1. 御殿場IC辺りに建築途中でほったらかされたっぽい謎の構造物がある。
  2. 国道138号本線に出入りできるのは東京方面のみ。
    • 両方向の出入口があるのは旧138号。
  3. 休日はアウトレットや富士五湖・箱根へのドライブ客でよく渋滞する。
  4. 高速バスの街らしく、バス停には広めの待合室やトイレがある。
    • JRバスは料金所を抜けずに専用バスレーンで乗降客をさばく。小田急箱根高速バス等はバス停挟んで反対側に停留。さらに、羽田空港線は道路を挟んでインターの向かいに停車。
  5. 標高455m。ここが、東名の最高地点である。つまり、峠の上にインターがあるってこと。
    • 大井松田~沼津の各ICにも標高標識がある。それを読むと、御殿場~大井松田、御殿場~沼津、標高差も距離も大差ないが、線形が全く違っている。
    • 雪が降る割に投雪禁止標識といった除雪対策がなされていないので雪が降ればすぐ通行止め。

裾野ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 裾野市にあるが、北端の御殿場市境付近にある。
    • トヨタ東日本に隣接。トヨタのために作ったインターといっても過言ではない。
  2. 東名のフルICでは唯一のダイヤモンド型。
    • 裾野市の項目にもあるが、構造上乗り直しがしやすく、100km割引があったときはよく乗り直しで利用された。
  3. なぜかここから沼津ICまで街灯区間。しかも長泉町に入ると街灯の種類が替わる。金持ちな両自治体が自主的に導入したのか?

沼津IC・沼津岡宮ICの噂

  • 東名高速道路 伊豆縦貫道
  1. 南にいけばグルメ街道。北に行けばラブホ街道。
  2. 料金所のブースを間違えるととんでもない方向に行く可能性もあるので、行先には十分注意のこと。
  3. インター手前に謎のスピーカーがあるが、いったい何に使うのだろうか。

富士ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 旧新の国道139号と交差するため、ランプの形は少々複雑。
  2. 夜景がきれい。

清水ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 静岡の東名では数少ない完全立体交差のインター。
    • 静岡県のインターで唯一国道1号線と直接接続している。
  2. 天女の羽衣が描かれた水道タンクが目印。
    • だけじゃなく、富士山・清水港・サッカー・清水の次郎長と、清水名物が目白押し。さすがにちびまるこちゃんはいない。
  3. 新東名のjctがすぐそばにある。

静岡ICの噂

  • 東名高速道路
  1. ここから焼津まで片側3車線&街灯あり。清水方との落差が・・・
  2. 政令指定都市のインターなのに、平面交差。信号でよく詰まる。静岡市の道路行政の貧弱さがにじみ出ている。

焼津ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 焼津さかなセンターが隣接。
  2. 意外と利用者が多いのか?料金所のブース数は割と多い。
  3. 接続する静岡県道81号は「焼津線」という。はるばる西部の森町まで行くわけだが、そのほとんどは所謂険道である。

大井川焼津藤枝SICの噂

  • 東名高速道路
  1. 大井川焼津藤枝SICの名前はもう少しどうにかならなかったのかと言いたくなる。
    • 併設されているBSは単に大井川なのに…。

吉田ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 静岡空港へアクセスするインター。

相良牧之原ICの噂

  • 東名高速道路
  1. IC標識には「相良 御前崎」と表記されている。
    • 今は「相良牧之原 御前崎」に更新されています。
  2. ここも静岡空港へアクセスするためのインター。

菊川ICの噂

  • 東名高速道路
  1. かの有名な「さわやか」一号店はこの近くにあった。

掛川ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 新幹線が停まる掛川市にインターが93年までなかったという事実。
  2. 袋井市のエコパへはこちらが便利。

袋井ICの噂

  • 東名高速道路
  1. インター敷地を利用してミニストップができたが、現在は廃止。沼田インターにはなれなかったか。

磐田ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 旧磐田原PAの跡地にできた。それまで磐田市にインターがなかったという事実。
    • むしろ袋井インターが掛川含めてこのあたりの玄関口を担っていたが、一気にその地位は低下した。

浜松ICの噂

  • 東名高速道路
  1. このインターに接続するのは浜松環状線。略してハマカーン(嘘)
  2. 浜松IC付近にはラブホテルが多い。少なくとも5軒あって、その中でも自由の女神は個人的な名物。オレに強烈な印象を与えた。
    • 沼津の方が多いよ。浜松と違って山の中なんで判りづらいけど。沼津市の項も参照。
    • 名神の一宮に比べれば…。
    • 一昔前の横浜町田IC周辺の酷さを知らないんだな。
  3. 所在地は浜松市東区流通元町。文字通り、流通倉庫街にある。
  4. かつての浜名湖花博の時は浜松西ICと併せて出口が大渋滞になった。

浜松西ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 浜松西ICの英語表記がいつの間にか West Hamamatsu から Hamamatsu-nishi に変わってたけど、何があったのだろう???
    • 東北道の福島西ICも同じ現象がおきてる。
  2. 実はこのインターが国内最初の追加インターである。
  3. 浜松インターと同じ県道に接続。

三ケ日ICの噂

  • 東名高速道路
  1. 静岡県最西端のインター。東端の御殿場インターからは約170km。
  2. かつてはここでJHの管理局が替わっていたため、東西で道路の雰囲気がなんとなく違っている。
  3. 三ケ日バス停は、ここではなく、もっと西寄りの本線上にある。
  4. 直ぐ側に西のJRバスの宿泊所があることで有名。

長泉沼津ICの噂

  1. 県道87号が末開通のため、長泉町役場方面に行くのは微妙に面倒。
  2. しかし、ここから伊豆縦貫道を介して三島塚原IC~国道1号を介する事で箱根新道や西湘バイパス、小田原厚木道路などを経由して東名高速道路や圏央道に向かう事が出来る。
    • 東名が特に事故渋滞しているときに便利。

新富士ICの噂

  • 新東名高速道路
  1. 新幹線の駅と紛らわしいが、位置は全く異なっている。
  2. 接続する西富士道路はインター開通直前に無料化された。
    • 終点のすぐ手前なので、下りて早々渋滞ということもしばしば起こる。
  3. ほとんど高低差の無いトランペット型の東名富士ICとは打って変わって、巨大かつ非常に高く長い高架からY字ランプが下りてくるスマートかつダイナミックな構造。

新清水ICの噂

  • 新東名高速道路
  1. 静鉄の駅と紛らわしいが、万が一間違えたら大変なことになるような新東名一の秘境インター。
    • 港町清水のイメージを覆す山奥に位置する。
    • 山梨峡南地域の玄関口ではあるが、中部横断道が出来たらどうなることか。

新静岡ICの噂

  • 新東名高速道路
  1. 静鉄の駅と(ry
  2. 平地と山の境目にある。
  3. 静岡市街地からは意外とこちらの方が近い。特に北口。

藤枝岡部ICの噂

  • 新東名高速道路
  1. 焼津市街地にも東名焼津ICにも一直線で行ける。
    • 故に焼津市街地なら東名焼津ICよりこちらの方が便利だったりする。

浜松浜北ICの噂

  • 新東名高速道路
  1. 降りて南下すれば浜松都心部へ一直線。
    • しかし浜松都心部へは浜松ICの方が近い。
      • 因みに遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道が乗り換えられる西鹿島駅の最寄りIC。

愛知

豊田JCTの噂

  1. 新東名愛知区間が開通する前までは東名東京方面⇔伊勢湾岸道四日市方面はトラックによって渋滞していた。
  2. 伊勢湾岸道から東名小牧方面を合流車線のまま利用すると上郷SAに入る。

名古屋IC・本郷ICの噂

  1. 同じ位置にあるうえランプウェイも共有しているのに名前が違うのは、名二環が実質都市高速扱いである事が原因だと思う。
    • そういう意味では東京ICと用賀IC等と似たような命名基準なのかもしれない。
    • 構造が複雑である為か、公団時代の広報誌の地図には垂水JCT共々流入・流出の案内図が常に載っていた。
      • なお後に出来た名古屋南JCTがその複雑さを更に上回るカオスJCTとなった模様。
  2. 名二環が東名阪だった頃はここがIC番号1だった。

小牧JCTの噂

  • 東名高速道路 中央自動車道
  1. 東名・名神・中央道が事実上、分岐するJCT。

小牧ICの噂

  • 東名高速道路 名神高速道路 名古屋高速11号小牧線
  1. 中央道から名古屋都心部へ向かうIC。

一宮ICの噂

  • 名神高速道路 名古屋高速16号一宮線
  1. 東海北陸自動車道及び大垣方面から名古屋都心部に最も近いIC。
    • ここから名古屋高速を利用する事で名古屋都心部出る事が可能。
    • 東海北陸自動車道などから来る車が大部分がここを利用する為、小牧方面はこのICまで渋滞する。

一宮JCTの噂

  • 名神高速道路 東海北陸自動車道
  1. 名神高速道路と東海北陸自動車道が交わるJCT。なぜか、渋滞の名所となっている。
    • 2つの高速が合流した後でも2車線と車線数が少ないため。そのため一宮ICを抜ける(国道22号か名古屋高速に行く車が降りる)と空く。
      • お盆のシーズンは岐阜羽島ICどころか大垣IC付近まで渋滞することも。

岡崎東ICの噂

  1. どう見ても岡崎市街地より名鉄本宿駅や蒲郡駅の方が近い。
  2. 因みに新東名から岡崎市街地へは東名の岡崎ICか伊勢湾岸道の豊田東ICを利用した方が望ましい。

豊田東JCTの噂

  • 伊勢湾岸自動車道、新東名高速道路 東海環状自動車道
  1. 3分岐に3つの路線が分かれる珍しいJCT。
    • 新東名から東海北陸自動車道方面へは東海環状道経由が有利。
  2. 伊勢湾岸道はここから豊田JCTまで車線が多くなる。

豊田東ICの噂

  • 伊勢湾岸自動車道
  1. 新東名から岡崎市街地へ行く際にはこちらの方が便利。
    • 国道248号で南下すれば岡崎市街地に出られる為。

豊明ICの噂

  1. 交通の要衝ともいえるIC。(特に東名渋滞時)
    • 伊勢湾岸道で四日市方面から蒲郡へいくにはここで知立バイパスに乗り換えるのが一番便利。
    • 他にも知立や安城、高浜、碧南へ行くのも便利。
    • 豊橋へ行く場合も東名が渋滞していたらう回路になる。しかも高速料金も相当浮くとおもう。
      • たとえ東名が渋滞していなくても、所要時間は少ししか変わらないから、高速代が安く済むこのルートは人気だろう。
      • 新東名が引佐までだったころはもっと重要性が高かっただろう。
  2. 名四国道から岡崎方面へも便利。国道1号でもいける、伊勢湾岸でも行ける。
  3. 当ICの重要性を長々と語ってきたが、もはやJCTみたいなところ。ただし、ただの通過点でしかない。(IC周辺には何もない。)
  4. 伊勢湾岸道と名四国道、知立バイパスとのJCT機能に加えこれらと国道1号を結ぶIC機能もあるため、非常に複雑な構造になっている。

名古屋南IC・JCTの噂

  • 伊勢湾岸自動車道 名古屋第二環状自動車道 名古屋高速3号大高線
  1. 全国屈伸の複雑なIC及びJCT。
    • それでも伊勢湾岸自動車道で通過するだけなら問題ない。
  2. 伊勢湾岸自動車道・名二環から知多半島道路へ行くには一旦、ICを降りる必要がある。

東海IC・JCTの噂

  • 伊勢湾岸自動車道 名古屋高速4号東海線
  1. 東海市に所属しているが、中心市街地である太田川駅からやや遠い。
  2. ICとJCTが併設されているが、名古屋南IC程、複雑ではない。

名港中央ICの噂

  • 伊勢湾岸自動車道名港トリトン
  1. あおなみ線最南端の金城ふ頭エリアにあり、名古屋港でも重要なエリアにあるIC。(金城ふ頭についてはこちらこちらをご覧ください。)
    • その近くにはJR東海運営のリニア・鉄道館があるのだが、JR東海の路線があるわけではない。
  2. 周辺にレゴランドという遊園地ができたのだが、聞いた話によるとうまくいってないようで。いまのところ、当ICが湾岸長島のような感じのICになる気はあまりしない。

一宮木曽川ICの噂

  • 東海北陸自動車道
  1. 名神方面から岐阜市街地はここから近い。
    • でも名神方面は渋滞の名所である一宮JCTがあるから微妙。
  2. 名古屋高速16号一宮線はここまで伸ばした方が一宮JCTの渋滞対策になりえそうな気もするが。

三重

湾岸長島ICの噂

  • 伊勢湾岸自動車道
  1. 東名阪道の長島ICとは少し離れている。ここから三角州みたいな所を何キロか北上すればたどり着く。
  2. 周辺に幹線道路があるわけでもないのに、混雑しやすいIC。やはり長島スパーランドのおかげだろうか。

みえ川越ICの噂

  • 伊勢湾岸自動車道
  1. ここでも名四国道とつながっている。
  2. まわりには火力発電所があるが、レジャースポットみたいなのはない。
  3. 鈴鹿サーキットはここから名四国道を利用した方が便利だったりする。
  4. 「みえ」が付いているのは、関越道に川越ICが既にあった為。

四日市JCTの噂

  1. 東名阪自動車道はここから四日市方面は6車線区間になる。
    • 勿論、伊勢湾岸自動車道も6車線。
  2. 一方、新名神方面はここから4車線に減少する。

桑名東ICの噂

  • 東名阪自動車道
  1. 紀伊半島から大垣市街地へ出る裏道IC。
    • しかし東海環状道が開通すると利用者が激減しそうなICになりそう。

四日市ICの噂

  • 東名阪自動車道
  1. 湯の山温泉と四日市市街地はここが最寄!!

鈴鹿ICの噂

  • 東名阪自動車道
  1. 鈴鹿サーキットからは離れています。
    • 東京や名古屋方面から鈴鹿サーキットへ向かう際にはみえ川越ICから名四国道(国道23号)を利用した方が早い事も…。
    • 伊勢道・名阪国道からなら亀山ICを使った方が早い事も…。

亀山JCTの噂

  • 東名阪自動車道 新名神高速道路(亀山連絡路)
  1. 名阪と新名神が事実上、分岐するJCT。
    • 四日市JCT~亀山西JCTが全通したら名古屋方面にある長い合流車線が不要になるのでそれを走行車線に転用した方が良さそう。

亀山IC・伊勢関ICの噂

  • 東名阪自動車道、名阪国道、伊勢自動車道
  1. 亀山のもう一つのJCT。
    • 名前的にはICだが、上記の3つの道路が乗り換えできる。
  2. 伊勢自動車道はむかし伊勢関IC(関JCT)までしかなく、伊勢自動車道↔東名阪道へは少しだけど名阪国道を通る必要があった。
    • その当時は、東名阪道をまっすぐ行ったら亀山料金所にたどり着き、そのまま名阪国道へ行くことができた。現在は左へ分岐する必要がある。
    • 現在は連絡路があり、それの開通を機に関JCTから伊勢関ICへと名前を変えた。しかし名阪国道の案内標識はいまだ関JCTである。
  3. 亀山JCTから新名神高速が開通したことによって当ICを通過する人はだいぶ減っただろう。

久居ICの噂

  • 伊勢自動車道
  1. IC降りて165号の交差点を右折すると近鉄大阪線と並走する。
    • その大阪線と同じく西へ向かうと名張市街地へ到達する。
  2. 名阪国道をあまり運転したくない人で名張市街地に出る際には当ICの利用がお勧め。

伊勢ICの噂

  • 伊勢自動車道
  1. 伊勢道の終点で伊勢神宮内宮からも近い。
    • その内宮は国道23号の終点でもあるけどね…。
  2. 内宮の利用者が多い時期はここを利用した方が賢明。(伊勢西ICからだと右折侵入が禁止されている為。)

関連項目

 0  高速道路・都市高速 ∞km
-1  IC・JCT ○km
北海道 東北 関東(埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡) 近畿(大阪) 中国 四国 九州
-2  SA・PA !km
北海道 東北 関東(茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡)
近畿(兵庫) 中国 四国 九州
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線)