ページ「白山白川郷ホワイトロード」と「保土ヶ谷バイパス」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(自動車専用道路より独立)
 
(自動車専用道路より独立)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|石川の交通}}
{{Pathnav|神奈川のクルマ事情}}
{{Pathnav|岐阜の交通}}
{{Pathnav|自動車専用道路}}
{{Pathnav|自動車専用道路}}


==白山白川郷ホワイトロードの噂==
==保土ヶ谷バイパスの噂==
[[画像:白山白川郷ホワイトロード.JPEG|thumb|標高800m付近にて]]
#日本一交通量の多い道路、らしい。
#白山スーパー林道でぐぐったらこんな名前に変わっててポカンとした。
#*渋滞が激しすぎる。
#白川郷と吉野谷を結んでいる快走路。林道だからって砂利道とか崩落しまくりなんて思ってはいけない。
#**東名、246号、横浜新道、第3京浜、環状2号、首都高速と交通量の多い道路とぶつかってるんだからしかたがない。
#*なんで吉野谷?尾口の間違いじゃないか
#**一日の交通量が175,000台に達しているんだとか……どんな数字だ。
#**中宮温泉との分岐のすぐ先にある料金所から見て計算したんだが…… とは言え自分もあのへんはよくわからんので間違いかもしれぬ。すまん。
#***某政党が「高速道路を何故保土ヶ谷バイパスの様に無料にしないのか!」とがなったが、ここは横浜国道事務所管轄'''一般国道'''。旧JHとは無関係なのも知らなかったようだ。
#*林道なのに全線2車線。{{国道|関東|413|道志みち}}や{{国道|北陸|157}}のような未改良(1.5車線)国道も数多い中でである。
#****JH全路線をこの'''酷道'''並みにしろと?
#道がホワイトになる時期には、通行止めになる。なのにホワイトロードかよ。
#****タダ乗りできなくした横浜新道が、無茶苦茶快適(特に朝出勤時)になった事実を知らない模様。
#全長33.3kmのルートだがそのうちの半分以上が20km/時制限区間。
#*南町田付近から246号との交差点まで30分以内で行ければ運がいいほうだ。
#*大げさな制限速度だと思ったが、確かに40km/時以上で走るとヤバイであろう区間がそこら中にあったことを考えるとあながち間違ってもいない。
#**平日朝7時の段階で横浜町田ICに差し掛かる事が出来なければ、横浜市内まで30分で到達する事は難しい。
#そこら辺のスカイラインなどと比べても、とんでもない山の中を通っていることがよく分かるルート。
#***朝方の渋滞は、東名高速上り線まで伸びる。だいたい横浜町田まで残り3kmくらいのところで左車線だけつまり出すことが多い。
#*とにかく断崖絶壁の上をひたすら行く感じ。
#*その渋滞、'''上りは南本宿IC手前の上り坂、下り線は卸センター入口信号を皮切りに始まる'''事が多い。
#*道路の遥か下に渓谷がある。たまに車を停めて下をのぞき込むと小便チビリかねん……
#*横浜町田IC近くの区間が重層になってからすこしましになった…はず
#**途中滝の目の前を橋で渡ったり対岸を走ったりするが、どれも普通に40m級やそれ以上の巨大滝。
#**保土ヶ谷バイパスから八王子方面へ行く場合、かつてはあえて東名高速方面への高架を進み、料金所手前でUターンして再び八王子方面に復帰するという裏ワザがあった(今は無理っぽい)
#**毎年春の年度開通前にウォーキングイベントが行われるが、渡るor暗渠で跨ぐ沢の全部が全部まだ雪渓。植生も完全に高山の趣なのでそこらへんの峠越え国道とは全く雰囲気が違う。
#***料金所の上下線の間にバリケードが築かれたので無理になりました。
#*もし黒部峡谷に車道を通したらきっとこの道のような感じであろう・・・
#無料区間だけで終わらせて横浜駅周辺に行こうとすると大抵迷う。走れば走るほど16号から離れていってしまう。
#石川方面から来て、三方岩隧道を抜けると天気が良ければ眼下に白川郷が見える。
#*狩場の出口で降りたら国道1号をひたすら東京方面に走ればOK。かなり混雑するがとりあえず横浜駅東口には出られる。
#ルートの途中に親谷温泉とかいう秘湯へ行くための駐車場がある。そっから道路下の渓谷沿いへ降り、上流へ向け歩くこと10分位の所にそんな温泉があるらしい。
#**保土ヶ谷駅付近の狭さと汚さにびっくりすることうけあい。でもちゃんと横浜駅には着くから気長に走るべし。
#*そういえば以前、旅番組で[[モーニング娘。ファン#保田圭ファン|保田ケメ子]]とチャーミ石川が訪れてたなかったっけ?
#***途中のY字交差点で混乱しかけましたが、ちゃんと走れました。(by田舎者)
#全長33.3kmすべてが有料だと思ったら大間違いなのだ。
#****いやいや私もたまに混乱します。(by川崎市民)
#*岐阜、石川の両料金所までの4km強は無料区間である([http://www.ichirino.gr.jp/tourist/3.html 白山一里野温泉観光協会])。
#交通情報で「下り」「上り」と表現されてもどっちが下りでどっちが上りだか分からない…。
#実は国道360号の一部で岐阜と石川を直接結ぶ唯一の道路である事はあまり知られてない。
#*一応西行き(外回り)が下りらしい。
#*指定はされてない。林道は管轄省庁が違うから国道にはなれない。
#*'''相模原方面が下り、狩場方面が上り'''ね。
#**林道から国道になった例はあるにはある。(国道309号線の一部区間は行者還林道からの昇格)
#本村IC~南本宿IC間は、かなり近い。
#実は高速バス以外にも、路線バスも走っている。
#圏央道や中央環状品川線の開業により混雑が解消されつつある。
#*相模原方面の信号渋滞を除き解消された。但し、混雑が解消される一方で悲惨な事故渋滞が激増している。
#**その為、[[国道4号|新4号バイパス]]や名阪国道に並ぶ事故の多い国道に変貌した。
#保土ヶ谷バイパスの延伸部である町田立体が、2016年4月24日に開通し南町田北交差点まで延長された。
#*但し、横浜町田ICの八王子方面から町田立体に行くには2019年度まで待たなければならない。
#横浜環状北線(2016年度3月開通)、北西線(2021年度開通予定)事業によっていよいよ混雑解消が期待される。
#*横浜青葉IC上り線出口が新たなボトルネックにならなければいいが・・・
#町田立体開通後は、保土ヶ谷バイパス〜横浜町田IC間は下道の方が快適。
#*交通量が減ったせいか、立体部と大して所要時間が変わらなくなった。
#保土ヶ谷バイパスから中央道や圏央道方面に行く時は横浜町田ICに入らず16号で直進し、鵜の森交差点で左折してそのまま相模原愛川ICまで行った方が楽だったりする。
#*しかしそのルートも北里大学病院や相模線の踏切、境川を超える数少ない橋がある道なので特に朝夕のラッシュ時間帯はとんでもないことになるのでおすすめできない。そういう時は諦めて海老名まで行った方がいい。
#町田立体や中央環状線品川線が出来てから渋滞は減った一方、逆に流れが速くなり名阪国道化や新4号バイパス化している。
#*保土ヶ谷バイパスで事故を起こすと周辺道路がえらく渋滞する。しかも、並行する16号の旧道も道狭いし。
#*速くなった?馬鹿言わないでくれ、町田立体出来たおかげでさらに車増えていつもノロノロだ。
#下り線は実質的に左レーンが途中で降りる人+東名方面、中レーンがR16直進相模原方面、右レーンが環4R246方面。
#*しかし左レーンが詰まりだすと中レーンに逃げる→横浜町田IC直前で戻ろうとして停車してしまい、中レーンまで巻き添え喰って詰まる事が多い。
#横浜町田ICの相模原方面ランプが無事完成したが、相模原方面は渋滞に拍車をかけることになってしまった。
#*南町田交差点の相模原方面は、保土ヶ谷バイパスと大和バイパスが信号機付きの合流になっていて、そこがネックになってしまった。
#**ランプ開通前は横浜から来た車は上、東名、264などの道路から来た車は下を通っていて、それぞれ2車線ずつあったのでバランスが取れていたが、東名からの車が上に流れこんできてしまったので、合流部の信号が邪魔になってしまった。
#南町田グランベリーモールがオープンしたおかげで南町田北交差点を先頭にした渋滞が休日に大変なことになっている。
#*特に八王子から横浜に向かう車線。南町田の入口だと、左車線が下ルート、右車線が保土ヶ谷バイパスに入る車線だが、このグランベリーモールに行く車のせいで手前の右折 車線が詰まり、本線側に影響が出ている。
#2020年3月22日16時に横浜環状北西線が開通!いよいよい交通量の分散が期待される。
#*でもここ無料だし、大黒ふ頭辺りなら厚木方面からなら格安最短ルートだから微妙。しかも運送会社などは無料区間を好むため、どこまで効果的かは不明。


{{DEFAULTSORT:はくさんしらかわこうほわいとろーと}}
{{DEFAULTSORT:ほとかやはいはす}}
[[カテゴリ:岐阜の交通]]
[[カテゴリ:神奈川の交通]]
[[カテゴリ:石川の交通]]
[[カテゴリ:高速道路もどき]]
[[カテゴリ高速道路もどき]]

2021年6月7日 (月) 13:59時点における版

保土ヶ谷バイパスの噂

  1. 日本一交通量の多い道路、らしい。
    • 渋滞が激しすぎる。
      • 東名、246号、横浜新道、第3京浜、環状2号、首都高速と交通量の多い道路とぶつかってるんだからしかたがない。
      • 一日の交通量が175,000台に達しているんだとか……どんな数字だ。
        • 某政党が「高速道路を何故保土ヶ谷バイパスの様に無料にしないのか!」とがなったが、ここは横浜国道事務所管轄一般国道。旧JHとは無関係なのも知らなかったようだ。
          • JH全路線をこの酷道並みにしろと?
          • タダ乗りできなくした横浜新道が、無茶苦茶快適(特に朝出勤時)になった事実を知らない模様。
    • 南町田付近から246号との交差点まで30分以内で行ければ運がいいほうだ。
      • 平日朝7時の段階で横浜町田ICに差し掛かる事が出来なければ、横浜市内まで30分で到達する事は難しい。
        • 朝方の渋滞は、東名高速上り線まで伸びる。だいたい横浜町田まで残り3kmくらいのところで左車線だけつまり出すことが多い。
    • その渋滞、上りは南本宿IC手前の上り坂、下り線は卸センター入口信号を皮切りに始まる事が多い。
    • 横浜町田IC近くの区間が重層になってからすこしましになった…はず
      • 保土ヶ谷バイパスから八王子方面へ行く場合、かつてはあえて東名高速方面への高架を進み、料金所手前でUターンして再び八王子方面に復帰するという裏ワザがあった(今は無理っぽい)
        • 料金所の上下線の間にバリケードが築かれたので無理になりました。
  2. 無料区間だけで終わらせて横浜駅周辺に行こうとすると大抵迷う。走れば走るほど16号から離れていってしまう。
    • 狩場の出口で降りたら国道1号をひたすら東京方面に走ればOK。かなり混雑するがとりあえず横浜駅東口には出られる。
      • 保土ヶ谷駅付近の狭さと汚さにびっくりすることうけあい。でもちゃんと横浜駅には着くから気長に走るべし。
        • 途中のY字交差点で混乱しかけましたが、ちゃんと走れました。(by田舎者)
          • いやいや私もたまに混乱します。(by川崎市民)
  3. 交通情報で「下り」「上り」と表現されてもどっちが下りでどっちが上りだか分からない…。
    • 一応西行き(外回り)が下りらしい。
    • 相模原方面が下り、狩場方面が上りね。
  4. 本村IC~南本宿IC間は、かなり近い。
  5. 実は高速バス以外にも、路線バスも走っている。
  6. 圏央道や中央環状品川線の開業により混雑が解消されつつある。
    • 相模原方面の信号渋滞を除き解消された。但し、混雑が解消される一方で悲惨な事故渋滞が激増している。
  7. 保土ヶ谷バイパスの延伸部である町田立体が、2016年4月24日に開通し南町田北交差点まで延長された。
    • 但し、横浜町田ICの八王子方面から町田立体に行くには2019年度まで待たなければならない。
  8. 横浜環状北線(2016年度3月開通)、北西線(2021年度開通予定)事業によっていよいよ混雑解消が期待される。
    • 横浜青葉IC上り線出口が新たなボトルネックにならなければいいが・・・
  9. 町田立体開通後は、保土ヶ谷バイパス〜横浜町田IC間は下道の方が快適。
    • 交通量が減ったせいか、立体部と大して所要時間が変わらなくなった。
  10. 保土ヶ谷バイパスから中央道や圏央道方面に行く時は横浜町田ICに入らず16号で直進し、鵜の森交差点で左折してそのまま相模原愛川ICまで行った方が楽だったりする。
    • しかしそのルートも北里大学病院や相模線の踏切、境川を超える数少ない橋がある道なので特に朝夕のラッシュ時間帯はとんでもないことになるのでおすすめできない。そういう時は諦めて海老名まで行った方がいい。
  11. 町田立体や中央環状線品川線が出来てから渋滞は減った一方、逆に流れが速くなり名阪国道化や新4号バイパス化している。
    • 保土ヶ谷バイパスで事故を起こすと周辺道路がえらく渋滞する。しかも、並行する16号の旧道も道狭いし。
    • 速くなった?馬鹿言わないでくれ、町田立体出来たおかげでさらに車増えていつもノロノロだ。
  12. 下り線は実質的に左レーンが途中で降りる人+東名方面、中レーンがR16直進相模原方面、右レーンが環4R246方面。
    • しかし左レーンが詰まりだすと中レーンに逃げる→横浜町田IC直前で戻ろうとして停車してしまい、中レーンまで巻き添え喰って詰まる事が多い。
  13. 横浜町田ICの相模原方面ランプが無事完成したが、相模原方面は渋滞に拍車をかけることになってしまった。
    • 南町田交差点の相模原方面は、保土ヶ谷バイパスと大和バイパスが信号機付きの合流になっていて、そこがネックになってしまった。
      • ランプ開通前は横浜から来た車は上、東名、264などの道路から来た車は下を通っていて、それぞれ2車線ずつあったのでバランスが取れていたが、東名からの車が上に流れこんできてしまったので、合流部の信号が邪魔になってしまった。
  14. 南町田グランベリーモールがオープンしたおかげで南町田北交差点を先頭にした渋滞が休日に大変なことになっている。
    • 特に八王子から横浜に向かう車線。南町田の入口だと、左車線が下ルート、右車線が保土ヶ谷バイパスに入る車線だが、このグランベリーモールに行く車のせいで手前の右折 車線が詰まり、本線側に影響が出ている。
  15. 2020年3月22日16時に横浜環状北西線が開通!いよいよい交通量の分散が期待される。
    • でもここ無料だし、大黒ふ頭辺りなら厚木方面からなら格安最短ルートだから微妙。しかも運送会社などは無料区間を好むため、どこまで効果的かは不明。