ページ「偽昭和歌謡曲の特徴/さ~な行」と「ツクールシリーズファン」の間の差分

< 偽昭和歌謡曲の特徴(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(サブページのPathnavを除去)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 au回線
 
1行目: 1行目:
*お願い:曲を追加する際は五十音順でお願い致します。
==全般の噂==
==さし==
#やはり空想科学が開発に関わったツクールシリーズが一番だと思うツクラーは多い。
===偽さとうきび畑の特徴===
#昔自分で作った作品をプレイしたことがある。
#[[男性歌手ファン/さ~わ行#森山直太朗ファン|森山直太朗]]にカバーされた。
#*そして恥ずかしい思いをしたことがある。
#よく聴くと歌詞が[[漫画家ファン#福本伸行ファン|「ざわ…ざわ…」]]だ。
#ライバルはWOLF RPGエディター。
#大抵は途中で飽きる。
#*例えばキャラクターを設定したら地味な作業に飽きてやる気をなくす。
#初期設定を忘れて海の上で身動きが取れず…なんて日常茶飯事。
#*スイッチを忘れてイベントが無限ループ…なんてことも。
#BGMに聞き惚れていつのまにかBGM鑑賞会になってしまう。
#アレックスと聞くと「勇者かな」と思う


===偽サムライ・ニッポンの特徴===
==パソコンの作品==
#[[侍戦隊シンケンジャー]]の主題歌だ。
===RPGコンストラクションツール Dante(MSX2)===
#第2回ワールドベースボールクラシック日本代表の公式応援歌だ。
#サンプルゲームの『BADOMA 血塗られた伝説』は吐き気を催す。
#hitomiの楽曲だ。
#*あるいはウルフルズの楽曲だ。
#**もしくはDiggy-MO'の楽曲だ。


===偽さよなら<!--オフコース-->の特徴===
===RPGツクール Dante98 II(PC-98シリーズ)===
#愛知県西部に入るときの歌だ
#あの『囚人へのペル・エム・フル』が制作されたシリーズ。
#岐阜県西部を流れる川が見えたときの歌だ
#GAOの歌だ。
#*いや、かりゆし58だ。
#*いいや山口百恵だ。


===偽サンライズ<!--スペクトラム-->の特徴===
===RPGツクール2000(Windows)===
#イントロからそのまま間奏のギターソロに行く曲である。
#パソコンツクールの中ではこれが最高傑作だという人は多い。
#*間違っても歌ものではない。
#*しかし、さすがに今の時代の感覚だと古臭く感じるという人も。
#タイトルがタイトルなのでガンダムの主題歌だ。
#**当時から言われていた事だが、低解像度+256色制限もネック(マイナーチェンジ版である2003もこれを受け継いでしまっている)。
#寝台特急の車内チャイムとして使われている。


===偽シーズン・イン・ザ・サン<!--TUBE-->の特徴===
===RPGツクール2003(Windows)===
#佐野元春が歌った。
#『RPGツクール2003』は'''ある意味で黒歴史'''
#よく見たら「シーズン・イン・'''サザン'''」だった。
#売りのサイドビューは(PCツクールでは)MVまで標準機能では実現できなかったりする。
#*当然サザンオールスターズが歌っている。
#*一応イベントコマンドなどで処理を自作したり、スクリプトを使えば後述のVXACEまででも実現は可能。
#**逆に2003でフロントビューを実現するには、上述した通り処理を自作する必要がある。


===偽栞のテーマの特徴===
===RPGツクールXP(Windows)===
#発売するや否や大ヒットした。
#スクリプトを初搭載したツクール。
#*スクリプトとは、2000/2003でのイベントコマンドで制作していたような処理をRuby(正確にはRGSS)で記述する事が出来る機能。
#**いわゆるデフォ戦(標準機能を利用した戦闘処理の事)などの標準処理も、(これまでと比べれば)容易にアレンジ可能。
#*しかし、スクリプト利用が前提の標準機能の少なさの為、スクリプトを使いこなせない人にとっては無用の長物。
#ACEまでのツクールでは、マップが唯一の三層レイヤーとなっている。
#*しかし、マップ構造が複雑化し初心者に分かりづらかったのか次作VX以降は廃止となった。
#グラフィックが向上し、解像度640*480(2KX系は320*240)のフルカラー(アルファチャンネルも)対応。
#*その代償に(当時の環境では)激重かつ、制作の負担も激増。
#音楽周りの仕様が変わり、Microsoft Synthesizer(ソフトウェア音源)でMIDIを再生する仕様となった。
#*現在はほぼ考慮しなくてもいいが、これによりユーザごとに(MIDIの)BGMの聞こえ方が違うという事は無くなった。
#*新たにBGS/MEが追加。主な用途としてはBGSは環境音の再生に、MEは戦闘終了後のファンファーレなどに使う。
#*BGMは比較的好評。後に素材集として[http://tkool.degica.com/a/tkool-series-only-resource/rpg-xp-remaster-music 発売もされている]。
#*何気にRTPの効果音が2000/2003やVX/ACEと違う。
#RTPの選択は黒歴史。


=== 偽シクラメンのかほりの特徴 ===
===RPGツクールVX(Windows)===
#布施博の曲。
#前作に引き続きスクリプトを搭載したツクール。
#シクラメンのにおいは本当にある。
#*本作は前作の分かりづらさ/標準機能の少なさといった欠点を解消する事がコンセプトとなっている。
#「かほり」はそのまま読む。
#**前作で削除されていた二刀流の復活など。
#疲れを知っている大人のように時は止まっている。
#**一方で、マップデザイン機能が簡略化され、これについては賛否両論。
#手放すことができるなら僕は全てを惜しむだろう。
#***三層レイヤーが廃止され、マップタイル(2000/2003のマップチップに相当)のセット毎にレイヤーが設定される形に。
#****2000/2003で説明すると、Aが下層でB~Eが上層チップ。Eは拡張用でRTPでは使用されていない。
#グラフィックも制作の負荷を減らす為、多少解像度を下げて640*480→544*416に。
#*しかし、独自規格となってしまった為、背景などで一枚絵を使用する際に手間に。
#RTPの効果音は2000/2003に近いものになった。
#*一方で、BGMは前作と一転して低評価。


=== 偽下町の太陽の特徴 ===
===RPGツクールVX ACE(Windows)===
#倍賞美津子の曲。
#PC用スクリプトツクール第三弾。
#大島渚の映画の主題歌だった。<!--実際は山田洋次-->
#*本作は前作をベースに、標準機能を増強し標準機能のみでも十二分に制作が可能になった事を売りとしている。
#**ここでは一部の要素を抜粋して取り上げる。詳細は[http://tkool.jp/products/rpgvxace/index 公式ページ]などへ。
#**例としてアクター(2000/2003での主人公)を上げると、二つ名と職業が両立できるようになったり簡易な説明を記述できるようになり、個別に特徴を持たせる事が出来るようになった。
#***特徴には耐性や能力値補正、使える技や装備の種類や装備できる部位などを設定できる。
#RTPのBGM/MEがMIDIからOGGになり(XPの時点でBGSとSEはOGGになっていたが)、これまでとは異なる曲調に。
#*SEが変わった……。と思いきやVXと同じものも。
#**前作から使いまわされていないのは、BGMやスクリプト位だったりする。
#RubyのバージョンがXP/VXの1.82から1.92に。
#伝説のモンスター「スライモ」。
#*ツクラーの間でもしばしばネタにされている。
#このところパッケージ版がプレミア価格になっているらしい・・・。
#*2016年7月の時点で'''新品が5万円、中古でも4万円'''という凄まじい価格。


===偽失恋レストランの特徴===
===RPGツクールMV(Windows/Mac)===
#速水けんたろうのヒット曲だ。
#シリーズで初めてスマートフォンのマルチデバイスに対応。
#つのだじろう作曲のためおどろおどろしい曲となっている。
#意外に思うが、Mac対応のツクールはこれが初だったりする。
#僕は恋愛を経験している。
#ツクールXPから続くスクリプトはプラグインと名を変えて引き続き搭載。
#*マルチデバイス/HTML5出力に対応するためか、RubyからJSに。
#ツクール2000からACEまで採用されていたRTPが廃止され、95以来のRTPなしに。
#*これもマルチメディア化の関係かと思いきや、通信環境がツクール2000時代と比べて改善されたのが主な要因。
#サイドビューが2003以来の標準機能で復活。
#*リアルタイム制は大人の事情でありません。気になる君はプラグインをチェック。
#解像度が上がった(544*416→816*624)が、HD対応はせず。残念。
#*4Kディスプレイなど高解像度環境が出回っている現在では、これでも低解像度だが製作が死ぬので仕方がない。


===偽私鉄沿線の特徴===
==据置型ゲーム機の作品==
#当時の大手私鉄各社の沿線風景を如実に描いた歌だ。
===RPGツクール SUPER DANTE(スーパーファミコン)===
#*相鉄や営団は出て来ない。
#Fateといってもどこぞの聖杯戦争ではない。
#*あるいは「[[富山の交通#鉄道・軌道交通|地鉄沿線]]」だ。
#家庭用の仕様と容量の都合と初期の作品である関係上、制約はかなり大きい。
#**立山、黒部から野口五郎岳を目指す。
#*購入者はここで夢を無残に打ち砕かれる。
#*駅名をひたすら並べた歌だ。
#**「本格的なものを作りたければDante98を買え」と'''ガイドブックにまで'''載っているぐらいだしなぁ…。
#**[[ニコニコ動画]]で元祖・[http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A7%85%E5%90%8D%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%90%91%E4%B8%8A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A 駅名記憶向上委員会]と呼ばれている。
#現在では、ROMに残っているゲームデータをプレイして動画に晒すという新たな楽しみ方があったりする。
#*「国鉄沿線」もあった。
#僕はストーカーだ。
#*♪改札口から君のこと いつもつけ回した…、
#97分署。
#歌ったのは[[wikipedia:ja:野口二郎|この御仁]]だ。
#作詞竜真知子、作曲都倉俊一。


===偽15の夜<!--尾崎豊-->の特徴===
===RPGツクール2(スーパーファミコン)===
#主人公自身が所有しているバイクで走り出す。
#『RPGツクール2』のBGMナンバー4(Depression)は[[ニコニコ動画ファン/作品別/な・は行#ヒテッマンファン|ヒテッマンリスペクトファン]]を兼ねていると別のことを思い出してしまう。
#ただ単に十五夜お月さんのことを歌った曲だ。
#*「やっほ^^」とばかりに何かとんでもない強敵が出て来そうな気配もしてしまう。
#[[春日井市|ここ]]に伝わる[[wikipedia:ja:十五の森|この伝説]]を歌った曲だ。
#前作もそうだが、中古のカセットに誰かの作りかけゲームが入っているのを期待。
#「0の夜」から「14の夜」までは黒歴史。
#*しかし大抵入っていない。
#*ただし「[[大阪市/淀川区#十三|13]]の夜」は藤田まことがヒットさせたため除外されている。
#尾崎<small><small>豆</small></small>が歌ったものがオリジナル。


=== 偽17才<!--南沙織-->の特徴 ===
===RPGツクール3(プレイステーション)===
#歌っている人はもちろん[[偽女性声優の特徴/あ~さ行#偽井上喜久子の特徴|この人]]。
#やはり、『3』が最高傑作だというツクラーは多い。
#*17才教布教ソングとして作られた。
#ツクラーの間では、通称「邦子のテーマ」と呼ばれる戦闘曲が有名。
#レコードジャケットには海老の絵がプリントされている。
#人だらけの海 二人の憎しみを確かめたくって~♪


===偽巡恋歌の特徴===
===RPGツクール4(プレイステーション)===
#実は「純 蓮華」という女性のことを歌った曲だ。
#コンシューマーツクール暗黒時代の幕開け。
#歌の途中で[[wikipedia:ja:すき家|ここ]]のCMソングに変わってしまう。
#『3』から『4』への操作性の劣化は目を覆いたくなるレベル。
#湘南乃風の楽曲。
#*容量の燃費が悪いというレベルではない。
#曲の最後にハーモニカの高速吹き鳴らしと、ギターの早弾きなんてやる筈がない。
#**もちろんバグも多い。全滅しても全員その場でHP1で復活ってアンタ…。
#***ご丁寧にもフリーズまで完備。もはやここまでくるとこまめなセーブとフリーズしない運だけが対処法になる。
#「薬草は壊れてしまった!」は伝説。
#公式の対応は「仕様です」。


===偽少女Aの特徴===
===RPGツクール5(プレイステーション2)===
#SCANDALの曲。
#『RPGツクール5』は自由度が一番高い作品であると思っている。
#*南明奈の曲だ。
#*しかし、難しすぎてすぐに挫折。
#*爆風スランプの曲だ。
#井上陽水による楽曲提供で本人もカバーしている。
#自衛隊が女性入隊者を募集するために作られた曲だ。
#少女BからZもある。
#*少年AからZもある。
#**少年Aは泉谷しげるにカバーされた。
#*少女Gの歌い出しは「♪しょ、しょ、しょじょーじー、しょじょーじーの庭は〜」。
#実は「少女a」または「少女α」。
#「エイ」という名前の少女のことを歌っている。
#よく見たら「少女Å(オングストローム)」だ。
#非行少女のことを歌っている。


===偽精霊流しの特徴===
===RPGツクール(プレイステーション2)===
#テープレコーダーから流れていますと歌われている。
#現時点では唯一の無印タイトル。
#流したはずのあなたの舟が後をついてくるという恐怖を歌っている。
#と同時に、最後の据置型ツクールシリーズでもある。


===偽暑中お見舞い申し上げますの特徴===
==携帯型ゲーム機の作品==
#モーニング娘。がシングル曲としてカバーした。
===RPGツクールGB(ゲームボーイカラー)===
#実は「'''署'''中お見舞い申し上げます」だ。
#通信ケーブルで複数台のゲームボーイをつなげて分担作業ができるのは驚いた。
#*しかし人数分のソフトも必要で環境を整え開発するのを断念した。


===偽シンデレラ・ハネムーンの特徴===
===うちゅう人田中太郎で RPGツクールGB2(ゲームボーイカラー)===
#岩崎良美の曲。
#まさかのタイアップ。
#コロッケに歌う場面がモノマネされる機会がほとんどない。


===偽シンボル・ロックの特徴===
===RPGツクールアドバンス(ゲームボーイアドバンス)===
#その名の通り、ロックな曲調だ。
#携帯機ツクールのなかでは評価が最も高い。
#「特命係長・只野仁」のエンディングテーマだ。
#*そのためか、プレミア価格がついていて一時期は'''新品で2万円'''(!)もの価格がついていた。
#*もちろん本人歌唱の原曲で。
#放送禁止ではない。


==すせそ==
===RPGツクールDS(ニンテンドーDS)===
===偽スキップ・ビートの特徴===
#バグがとにかく多い。
#タイトルには深い意味がある。
#容量の食い具合が凄まじく、フィールドを作るだけでも3万ぐらいは食う。
#*決して語幹がスケベに似ているからではない。
#*特にDPの容量。何もないマップでも平気で40万(城の場合)食う。
#*下ネタも皆無。
#だが、素材のクオリティはかなり高い。
#桑田佳祐が初めてオリコン1位を獲り損ねた歌だ。
#*BGMは特に好評のようだ。
#同タイトルのアニメの主題歌になった。
#ツクール城コンテストはまさかの好評。
#ニンテンドーDSのWi-Fiコネクションのサービス終了を誰よりも悲しんだ。
#*理由はもちろん「ツクール城」。
#ナイトメアバスター祭りを知っている人はかなりのファン。
#公式の対応はまさかの「仕様です」。


===偽好きよキャプテンの特徴===
===RPGツクールDS+(ニンテンドーDS)===
#歌ったのは[http://dankaisedai.co-suite.jp/groupsounds/lilys.html この人たち]だ。
#まさかのファンタジー素材全削除。
#*アメリカでは[[wikipedia:en:Lilys|この人たち]]が歌った。
#*だがその分、タイムトラベルや異世界モノは作りやすくなった。<!--実は、公式でもこういう作り方が想定されている-->
#公式のニコニコ生放送は悪い意味で伝説。
#コラボ素材が公式に配信された。
#やはりというか、バグが目立つ。
#*イベント戦闘中にアイテムを二重で使用してしまうという致命的なバグは有名。
#**イベント戦闘のバグから、「アドベンチャーゲームツクール」として利用しているツクラーも。
#*やはりツクールにバグは付き物なのだろうか?
#前作の問題点だった容量不足は一応改善された。
#超神ネイガーとコラボしたコンテストが開催された。


===偽スシ食いねェ!の特徴===
==携帯電話の作品==
#企画から製作まで、綿密な計算の上誕生した。
===RPGツクールα(iアプリ(ドコモの携帯電話))===
#*背景には全国すし商生活衛生同業組合連合会からの要望があった。
#学校でドコモ携帯を持っている同級生がうらやましく思える。
#薬丸裕英と本木雅弘の共同制作だ。<!--実際は布川敏和とバックのベーシスト-->
#*『はなまるマーケット』のおめざには、寿司の出前を取るのが通例。
#*『おくりびと』の中でも歌われている。


===偽スニーカーぶる~すの特徴===
{{DEFAULTSORT:つくうるしりいす}}
#よくみたら「○トーカー」だ。
[[Category:ゲームファン]]
 
[[Category:エンターブレイン]]
===偽昴の特徴===
#富士重工業の社歌である。
#中国での知名度はゼロ。
#歌っているのは堀内孝雄。
#歌詞は口語。
#車の事を歌っている。
#映画「昴」の主題歌になった。
#後に渋谷すばるがカバーした。
 
===偽青春時代の特徴===
#歌ったのはV6の森田剛とトップ オブ ザ ワールドな人たちだ。
#作詞は、小室哲哉だ。
#オリコンチャート100位にも入らず、100枚しか売れなかった。
#実は、アリスの曲をパクっている。
#道の真ん中で行き倒れている人の人生を語った暗い曲だ。
#2008年、AKB48によってカバーされた。
 
===偽世情の特徴===
#いつの間にかシュプレヒコールをする方に回っている。
#報道番組において、犯人が警察に連行されるシーンでよく使われる。
 
===偽瀬戸の花嫁の特徴===
#愛知県瀬戸市を舞台にした曲だ。
#*愛知環状鉄道の瀬戸市駅の接近メロディに採用されている。
#*名鉄瀬戸線に乗車した時のことが歌われている。
#[[wikipedia:ja:瀬戸輝信|彼]]が花嫁衣装を着て歌っていた。
#*[[wikipedia:ja:西山秀二|コイ女房]]もバックで踊っていた。
#[[wikipedia:ja:瀬戸 (列車)|寝台特急]]で島を離れていく。
#♪三段腹ともさよならするのよ~、
#[[wikipedia:ja:長内孝|彼]]の弟が「行くな!」と泣いた。
#後年、同名のアニメの主題歌になった。
#*歌:桃井はるこ。
#瀬戸大橋のことが歌われている。
#コナミについて歌った歌だ。
#[[wikipedia:ja:井ノ原快彦|彼]]の嫁に捧げる歌。
#[[遊☆戯☆王ファン|青眼の白龍]]について歌った歌だ。
#瀬戸朝香の結婚式のために作られた。
 
=== 偽セーラー服と機関銃の特徴 ===
*下とは間違えないこと。
#おニャン子クラブの曲だ。
#映画の主題歌にはなっていない。
#週刊新潮がこの曲を皮肉ったことがある。
#「さよなら」は別れの言葉。
#ただこのまま火照った頬を冷やしたいけど。
 
=== 偽セーラー服を脱がさないでの特徴 ===
*上と間違えないこと。
#薬師丸ひろ子が歌った。
#映画の主題歌になった。
 
===偽1986年のマリリンの特徴===
#マリリンとは[[wikipedia:ja:アカツキ電光戦記|この作品]]に登場するマリリン・スーのことだ。
#よく見たら『[[wikipedia:ja:1984年 (小説)|1984年]]のマリリン』だ。
#*もちろん作詞者はジョージ・オーウェルだ。
#1985年のマリリンまでは黒歴史。
 
===偽卒業写真の特徴===
#MOOMINがカバーしている。
#アサヒビールCMソング。
#名義は松任谷由実だ。
#人混みに流されたときの体験談曲。
#歌い出しが「♪かなしいとき~」だ。
#*歌い出しが「♪ずっと伏せたままの〜」だ。
#はるか遠くで自分を叱っている声を聞くことができる、マサイ並の耳を持った人の歌だ。
#卒業写真のあの人は、右上に丸囲みで写っている。
#シングルA面曲として発売された。
 
==た~て==
===偽大都会の特徴===
#Crystal Kayの曲。
#もちろん「大都会」とは東京のことだ。
#わずかな愛だけでは駄目だ。
 
===偽TIMEシャワーに射たれて…<!--久保田利伸-->の特徴===
#歌詞と異なる部分なんてありえない。
#銀河の彼方でランニング。
#正式な曲名は当初の案通り「サイドカーに眠れない」だ。
#*あるいは次の案通り「ラジオショーは終わらない」だ。
 
===偽DOWN TOWN<!--シュガーべイヴ→EPO-->の特徴===
#[[wikipedia:ja:Sugar (日本)|彼女ら]]と[[wikipedia:ja:BaBe|彼女ら]]のコラボレーションユニットによる曲。
#阿木耀子作詞、宇崎竜童作曲。
#[[wikipedia:ja:ダウンタウンのごっつええ感じ|この番組]]のEDテーマに使用された。
#日曜の夜は暗い気持ちが晴らせない。
#*ゆえに上記番組の視聴者を[[wikipedia:ja:サザエさん症候群|この状態]]に陥らせてしまう。
#当初は「ライト兄弟」という題名で呼ばれていた。
#吉本のおなじみのコンビによってカバーされる。
#松任谷由実の曲だ。
 
===偽だってしょうがないじゃないの特徴===
#和田アキ子が自分の曲が売れないことについて歌った曲だ。
 
===偽ダンシング・オールナイトの特徴===
#みのもんたが歌っていた。
#トラボルタ。
#オールナイトニッポンのテーマソングである。
#[[徳島ヴォルティス|このクラブ]]の応援歌。
#苦いとき沈む心。
 
=== 偽月がとっても青いからの特徴 ===
#二葉あき子の曲。
#月がとっても青いからまっすぐに帰ろう。
#「太陽がとっても赤いから」という姉妹曲もある。
 
===偽翼の折れたエンジェルの特徴===
#[[wikipedia:ja:グリコ・森永事件|この事件]]を題材とした歌である。
#[[偽プロ野球選手の特徴/引退選手/た行#偽立浪和義の特徴|彼]]はこの曲に何の思い入れもない。
#*登場時は「羽の折れた揚羽蝶」とか「翼の折れたカラスの醜態」とか「エンジェルよ、熱くなれ」とかだ。
#かつて[[徳島製粉|金ちゃんヌードル]]のCMに用いられた。
#今、[[アサヒグループホールディングス|アサヒビール]]の新商品のCMに使われている。
#とある航空会社のイメージソング。
 
===偽手紙<!--(由紀さおり)-->の特徴===
#二人で育てた小鳥を燃やした。
#何が悪いのか、誰のせいなのかはわかっている。
#(´Д`;)←この絵文字でつづり終えた。
#*つづり終えるころには笑い転げていた。
#アンジェラ・アキの歌だ。
#*樋口了一の曲。
#実は中国の歌。つまりトイレットペーパーを歌った。
 
===偽デカメロン伝説の特徴===
#天津木村のネタのBGMだ。
#大きいメロンについて歌った曲だ。
 
==と==
=== 偽吐息でネットの特徴 ===
#ため息をしながらインターネットをする女子高生の心情を歌った曲だ。
#長山洋子の曲。
#シチュエーションは入学式。
 
===偽道化師のソネットの特徴===
#[http://www.so-net.ne.jp/ ここ]のCMソングだ
#笑わない。
#僕はピエロになれない。
 
===偽どうする?<!--田原俊彦-->の特徴===
#アイフルのCMソングだ。
 
===偽東京<!--(マイ・ペース)-->の特徴===
#東京なんて行ったことがない。
#サザンオールスターズが[[wikipedia:ja:東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 (テレビドラマ)#単発(2006年)|これ]]の主題歌としてカバーした。
#胸にシリコンを詰める。
#[[wikipedia:ja:原博実|彼]]へ捧げる歌だ。
#やしきたかじんが歌っている。
 
===偽東京行進曲の特徴===
#2人揃って地下鉄orバスに乗っている。
#「階段落ち」で有名な映画の主題歌だ。
#東京駅の発車メロディになった。
#小田急デパートの上から月が出ている。<!--歌詞に「小田急」が登場するが、小田急百貨店は戦後の開店-->
#タイトル通り、曲調はマーチである。
#*運動会のBGMとしても使われることが多い。<!--実際にはありえないだろう-->
 
=== 偽東京のバスガールの特徴 ===
#男性目線でバスに乗っているOLのことを歌った歌だ。
#「昨日心に留めた方」には恋人はいない。
#「停車~準備~静かに静かに~止めるのよ~♪」
#都営バスの発車メロディになった。
#実は「東京のガスパール」だ。
 
===偽東京ららばいの特徴===
#歌い出しが「午後の3時の高尾山中~♪」だ。
#この曲の主人公はいわゆる「段ボールハウスガール」だ。
#この曲がヒットした1978年に[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]が初優勝し(ここまで史実)、以来[[明治神宮野球場|神宮球場]]のライトスタンドで歌われるようになった。
#[[FC東京]]の選手がゴールを決めたときにサポーターによって歌われている。
 
===偽TOKIO<!--沢田研二-->の特徴===
#プロペラで宙に舞う。
#TOKIOにカバーされた。
#SOUL'd OUTの曲。
#*曲名は諸般の事情で「TOKIO通信」に変更。
#YMOの曲。
 
===偽時には母のない子のようにの特徴===
#作詞は唐十郎。
#歌ったのはカルーセル麻紀。
#本当に母のない子になっても愛は話せる。
 
===偽とLOVEるジェネレーション<!--THE GOOD-BYE-->の特徴===
#『[[偽週刊少年ジャンプの特徴#偽To LOVEる -とらぶる-の特徴|To LOVEる]]』の主題歌。
 
===偽飛んでイスタンブールの特徴===
#サビで韻を踏む箇所が全くない。
#現実のイスタンブールを忠実に再現して作詞した。
#歌っているのは石野真子。
#イスタンブールに住んでいる恋人に会いに行く歌だ。
#元から女性歌手が歌うことを前提に作られた。
 
===偽とんぼ<!--長渕剛-->の特徴===
#あぁ 幸せの 青い鳥~
#トンボのことを全く歌っていない。
#死にたいくらいに憧れたのは、水の都・大大阪だ。
#*あるいは、杜の都・大仙台だ。
#**又は花の都・大巴里だ。
#金本知憲のテーマソング。
#*辰吉丈一郎のテーマソングだ。
 
==な行==
===偽長崎の鐘の特徴===
#長崎にある仏教のお寺の鐘をモデルにした。
#歌をモデルにして本ができた。
#モデルになった人物はいない。
#単に長崎の鐘の音の素晴らしさを歌った歌だ。
#*原爆とは何の関係もない。
 
===偽長崎の蝶々さん<!--美空ひばり-->の特徴===
#実は「長崎の町長さん」だった。
 
===偽なぜか埼玉の特徴===
#「翔んで埼玉」がアニメ化されたときに主題歌になる予定。
 
=== 偽夏色のナンシーの特徴 ===
#もちろん「ナンシー」という外国人の夏の様子を歌った曲だ。
#ペプシコーラのCMソング。
#希薄液を吸った経験を歌った曲だ。
 
===偽涙のリクエスト<!--チェッカーズ-->の特徴===
#もちろんオリコンでも1位。
 
===偽新妻に捧げる歌<!--江利チエミ-->の特徴===
#結婚式では歌っていけない曲の代表格だ。
#作詞者と作曲者は赤の他人<!--実際は神津善行(曲)・中村メイコ(詞)夫妻の作品-->。
#[[wikipedia:ja:新妻聖子|彼女]]に捧げる歌だ。
#*上の人が歌うと「自歌自賛ソング」になってしまう。
#*あるいは[[wikipedia:ja:新山千春|彼女]]に捧げる歌かもしれない。
#よく聞いてみると「新島の笹かまぼこ」だ。
 
===偽虹色の湖<!--中村晃子-->の特徴===
#歌ったのは[[偽女優の特徴#偽真中瞳の特徴|この人]]。
#不幸が棲んでいる。
#虹色の湖は実在の湖だ。
#湖面に廃油が浮かんでいるため虹色に見える。
#実は「にじいろのうみ」という四股名の力士だったりする。
#*後に理事長にまで登りつめたが、一連の不祥事の責任を取り辞任。
 
===偽虹と雪のバラードの特徴===
#北海道歌だ。
#*歌えないと津軽海峡に沈められる。
#札幌が滅んでいく歌だ。
#[[北海道コンサドーレ札幌|このクラブ]]のサポーターが応援歌にしている。
 
=== 偽22歳の別れの特徴 ===
#大学の卒業式のことを歌った。
#かぐや姫の曲。
#「昨日、悲別で」のオープニングテーマに使用された。
#17本目からは一緒に火を消していった。
#あなたに「こんにちは」って言えるのは明日でも。
#*明日になってまたあなたの冷たい目に触れたらきっと思わず言ってしまう。
 
===偽日曜日はストレンジャー<!--石野真子-->の特徴===
#悪魔より天使になりたい。
#私は私じゃなきゃいやだ。
#後年、[[wikipedia:ja:石野真子|歌った本人]]が自身出演作とのタイアップ曲「日曜日は[[スーパー戦隊シリーズ/2000年代#28代目・特捜戦隊デカレンジャー|デカレンジャー]]」としてセルフカバーした。
 
===偽人形の家<!--弘田三枝子-->の特徴===
#聖飢魔Ⅱが歌った。
#[http://www.museum.or.jp/yokohama-doll-museum/ ここ]のイメージソング。
#*北原照久プロデュース。
#作詞はイプセン。
#「ひとがたのいえ」だ。
#*人形だらけの呪いに満ちた家を歌った。
 
===偽狙いうちの特徴===
#最初の歌詞は「ウダダウダダウダウダで」だ。
#*余計なことを言う男を皮肉る歌だ。
#主人公は自分にまったく自信がない。
#*「世界最低の男でも私に触れる資格がない」なんてことを平気で歌っている。
#野球ではほとんど使われる機会がない。
#*あるいは山本浩二のテーマ曲だ。
#*サッカーでよく使われる。
 
==関連項目==
{{偽ヒット曲}}
 
[[Category:偽音楽の特徴|しようわかようさ]]

2021年9月2日 (木) 16:25時点における版

全般の噂

  1. やはり空想科学が開発に関わったツクールシリーズが一番だと思うツクラーは多い。
  2. 昔自分で作った作品をプレイしたことがある。
    • そして恥ずかしい思いをしたことがある。
  3. ライバルはWOLF RPGエディター。
  4. 大抵は途中で飽きる。
    • 例えばキャラクターを設定したら地味な作業に飽きてやる気をなくす。
  5. 初期設定を忘れて海の上で身動きが取れず…なんて日常茶飯事。
    • スイッチを忘れてイベントが無限ループ…なんてことも。
  6. BGMに聞き惚れていつのまにかBGM鑑賞会になってしまう。
  7. アレックスと聞くと「勇者かな」と思う

パソコンの作品

RPGコンストラクションツール Dante(MSX2)

  1. サンプルゲームの『BADOMA 血塗られた伝説』は吐き気を催す。

RPGツクール Dante98 II(PC-98シリーズ)

  1. あの『囚人へのペル・エム・フル』が制作されたシリーズ。

RPGツクール2000(Windows)

  1. パソコンツクールの中ではこれが最高傑作だという人は多い。
    • しかし、さすがに今の時代の感覚だと古臭く感じるという人も。
      • 当時から言われていた事だが、低解像度+256色制限もネック(マイナーチェンジ版である2003もこれを受け継いでしまっている)。

RPGツクール2003(Windows)

  1. 『RPGツクール2003』はある意味で黒歴史
  2. 売りのサイドビューは(PCツクールでは)MVまで標準機能では実現できなかったりする。
    • 一応イベントコマンドなどで処理を自作したり、スクリプトを使えば後述のVXACEまででも実現は可能。
      • 逆に2003でフロントビューを実現するには、上述した通り処理を自作する必要がある。

RPGツクールXP(Windows)

  1. スクリプトを初搭載したツクール。
    • スクリプトとは、2000/2003でのイベントコマンドで制作していたような処理をRuby(正確にはRGSS)で記述する事が出来る機能。
      • いわゆるデフォ戦(標準機能を利用した戦闘処理の事)などの標準処理も、(これまでと比べれば)容易にアレンジ可能。
    • しかし、スクリプト利用が前提の標準機能の少なさの為、スクリプトを使いこなせない人にとっては無用の長物。
  2. ACEまでのツクールでは、マップが唯一の三層レイヤーとなっている。
    • しかし、マップ構造が複雑化し初心者に分かりづらかったのか次作VX以降は廃止となった。
  3. グラフィックが向上し、解像度640*480(2KX系は320*240)のフルカラー(アルファチャンネルも)対応。
    • その代償に(当時の環境では)激重かつ、制作の負担も激増。
  4. 音楽周りの仕様が変わり、Microsoft Synthesizer(ソフトウェア音源)でMIDIを再生する仕様となった。
    • 現在はほぼ考慮しなくてもいいが、これによりユーザごとに(MIDIの)BGMの聞こえ方が違うという事は無くなった。
    • 新たにBGS/MEが追加。主な用途としてはBGSは環境音の再生に、MEは戦闘終了後のファンファーレなどに使う。
    • BGMは比較的好評。後に素材集として発売もされている
    • 何気にRTPの効果音が2000/2003やVX/ACEと違う。
  5. RTPの選択は黒歴史。

RPGツクールVX(Windows)

  1. 前作に引き続きスクリプトを搭載したツクール。
    • 本作は前作の分かりづらさ/標準機能の少なさといった欠点を解消する事がコンセプトとなっている。
      • 前作で削除されていた二刀流の復活など。
      • 一方で、マップデザイン機能が簡略化され、これについては賛否両論。
        • 三層レイヤーが廃止され、マップタイル(2000/2003のマップチップに相当)のセット毎にレイヤーが設定される形に。
          • 2000/2003で説明すると、Aが下層でB~Eが上層チップ。Eは拡張用でRTPでは使用されていない。
  2. グラフィックも制作の負荷を減らす為、多少解像度を下げて640*480→544*416に。
    • しかし、独自規格となってしまった為、背景などで一枚絵を使用する際に手間に。
  3. RTPの効果音は2000/2003に近いものになった。
    • 一方で、BGMは前作と一転して低評価。

RPGツクールVX ACE(Windows)

  1. PC用スクリプトツクール第三弾。
    • 本作は前作をベースに、標準機能を増強し標準機能のみでも十二分に制作が可能になった事を売りとしている。
      • ここでは一部の要素を抜粋して取り上げる。詳細は公式ページなどへ。
      • 例としてアクター(2000/2003での主人公)を上げると、二つ名と職業が両立できるようになったり簡易な説明を記述できるようになり、個別に特徴を持たせる事が出来るようになった。
        • 特徴には耐性や能力値補正、使える技や装備の種類や装備できる部位などを設定できる。
  2. RTPのBGM/MEがMIDIからOGGになり(XPの時点でBGSとSEはOGGになっていたが)、これまでとは異なる曲調に。
    • SEが変わった……。と思いきやVXと同じものも。
      • 前作から使いまわされていないのは、BGMやスクリプト位だったりする。
  3. RubyのバージョンがXP/VXの1.82から1.92に。
  4. 伝説のモンスター「スライモ」。
    • ツクラーの間でもしばしばネタにされている。
  5. このところパッケージ版がプレミア価格になっているらしい・・・。
    • 2016年7月の時点で新品が5万円、中古でも4万円という凄まじい価格。

RPGツクールMV(Windows/Mac)

  1. シリーズで初めてスマートフォンのマルチデバイスに対応。
  2. 意外に思うが、Mac対応のツクールはこれが初だったりする。
  3. ツクールXPから続くスクリプトはプラグインと名を変えて引き続き搭載。
    • マルチデバイス/HTML5出力に対応するためか、RubyからJSに。
  4. ツクール2000からACEまで採用されていたRTPが廃止され、95以来のRTPなしに。
    • これもマルチメディア化の関係かと思いきや、通信環境がツクール2000時代と比べて改善されたのが主な要因。
  5. サイドビューが2003以来の標準機能で復活。
    • リアルタイム制は大人の事情でありません。気になる君はプラグインをチェック。
  6. 解像度が上がった(544*416→816*624)が、HD対応はせず。残念。
    • 4Kディスプレイなど高解像度環境が出回っている現在では、これでも低解像度だが製作が死ぬので仕方がない。

据置型ゲーム機の作品

RPGツクール SUPER DANTE(スーパーファミコン)

  1. Fateといってもどこぞの聖杯戦争ではない。
  2. 家庭用の仕様と容量の都合と初期の作品である関係上、制約はかなり大きい。
    • 購入者はここで夢を無残に打ち砕かれる。
      • 「本格的なものを作りたければDante98を買え」とガイドブックにまで載っているぐらいだしなぁ…。
  3. 現在では、ROMに残っているゲームデータをプレイして動画に晒すという新たな楽しみ方があったりする。

RPGツクール2(スーパーファミコン)

  1. 『RPGツクール2』のBGMナンバー4(Depression)はヒテッマンリスペクトファンを兼ねていると別のことを思い出してしまう。
    • 「やっほ^^」とばかりに何かとんでもない強敵が出て来そうな気配もしてしまう。
  2. 前作もそうだが、中古のカセットに誰かの作りかけゲームが入っているのを期待。
    • しかし大抵入っていない。

RPGツクール3(プレイステーション)

  1. やはり、『3』が最高傑作だというツクラーは多い。
  2. ツクラーの間では、通称「邦子のテーマ」と呼ばれる戦闘曲が有名。

RPGツクール4(プレイステーション)

  1. コンシューマーツクール暗黒時代の幕開け。
  2. 『3』から『4』への操作性の劣化は目を覆いたくなるレベル。
    • 容量の燃費が悪いというレベルではない。
      • もちろんバグも多い。全滅しても全員その場でHP1で復活ってアンタ…。
        • ご丁寧にもフリーズまで完備。もはやここまでくるとこまめなセーブとフリーズしない運だけが対処法になる。
  3. 「薬草は壊れてしまった!」は伝説。
  4. 公式の対応は「仕様です」。

RPGツクール5(プレイステーション2)

  1. 『RPGツクール5』は自由度が一番高い作品であると思っている。
    • しかし、難しすぎてすぐに挫折。

RPGツクール(プレイステーション2)

  1. 現時点では唯一の無印タイトル。
  2. と同時に、最後の据置型ツクールシリーズでもある。

携帯型ゲーム機の作品

RPGツクールGB(ゲームボーイカラー)

  1. 通信ケーブルで複数台のゲームボーイをつなげて分担作業ができるのは驚いた。
    • しかし人数分のソフトも必要で環境を整え開発するのを断念した。

うちゅう人田中太郎で RPGツクールGB2(ゲームボーイカラー)

  1. まさかのタイアップ。

RPGツクールアドバンス(ゲームボーイアドバンス)

  1. 携帯機ツクールのなかでは評価が最も高い。
    • そのためか、プレミア価格がついていて一時期は新品で2万円(!)もの価格がついていた。

RPGツクールDS(ニンテンドーDS)

  1. バグがとにかく多い。
  2. 容量の食い具合が凄まじく、フィールドを作るだけでも3万ぐらいは食う。
    • 特にDPの容量。何もないマップでも平気で40万(城の場合)食う。
  3. だが、素材のクオリティはかなり高い。
    • BGMは特に好評のようだ。
  4. ツクール城コンテストはまさかの好評。
  5. ニンテンドーDSのWi-Fiコネクションのサービス終了を誰よりも悲しんだ。
    • 理由はもちろん「ツクール城」。
  6. ナイトメアバスター祭りを知っている人はかなりのファン。
  7. 公式の対応はまさかの「仕様です」。

RPGツクールDS+(ニンテンドーDS)

  1. まさかのファンタジー素材全削除。
    • だがその分、タイムトラベルや異世界モノは作りやすくなった。
  2. 公式のニコニコ生放送は悪い意味で伝説。
  3. コラボ素材が公式に配信された。
  4. やはりというか、バグが目立つ。
    • イベント戦闘中にアイテムを二重で使用してしまうという致命的なバグは有名。
      • イベント戦闘のバグから、「アドベンチャーゲームツクール」として利用しているツクラーも。
    • やはりツクールにバグは付き物なのだろうか?
  5. 前作の問題点だった容量不足は一応改善された。
  6. 超神ネイガーとコラボしたコンテストが開催された。

携帯電話の作品

RPGツクールα(iアプリ(ドコモの携帯電話))

  1. 学校でドコモ携帯を持っている同級生がうらやましく思える。