ページ「Chakuwiki:バカの卵」と「ツクールシリーズファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 au回線
 
1行目: 1行目:
{{バカの卵/案内||*||}}
==全般の噂==
#やはり空想科学が開発に関わったツクールシリーズが一番だと思うツクラーは多い。
#昔自分で作った作品をプレイしたことがある。
#*そして恥ずかしい思いをしたことがある。
#ライバルはWOLF RPGエディター。
#大抵は途中で飽きる。
#*例えばキャラクターを設定したら地味な作業に飽きてやる気をなくす。
#初期設定を忘れて海の上で身動きが取れず…なんて日常茶飯事。
#*スイッチを忘れてイベントが無限ループ…なんてことも。
#BGMに聞き惚れていつのまにかBGM鑑賞会になってしまう。
#アレックスと聞くと「勇者かな」と思う


==アーカイブ==
==パソコンの作品==
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010|/2009-2010]]
===RPGコンストラクションツール Dante(MSX2)===
*[[Chakuwiki:バカの卵/2011|/2011]]
#サンプルゲームの『BADOMA 血塗られた伝説』は吐き気を催す。
*[[Chakuwiki:バカの卵/2012|/2012]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2013 01-06|/2013 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2013 07-12|/2013 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2014 01-06|/2014 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2014 07-12|/2014 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2015 01-06|/2015 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2015 07-12|/2015 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2016 01-06|/2016 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2016 07-12|/2016 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2017|/2017]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2018 01-06|/2018 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2018 07-12|/2018 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2019|/2019]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2020 01-06|/2020 01-06]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2020 07-12|/2020 07-12]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2021|/2021]]
__TOC__


==おまえが悪いと言われる人の法則==
===RPGツクール Dante98 II(PC-98シリーズ)===
*一度や二度はあなたも言われたことがあるであろう「おまえが悪い」。これに法則があるのではと感じ、バカなりの叡智を結集して検証してみれば面白いかと思えたので持ち込み。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年6月7日 (日) 09:27 (JST)
#あの『囚人へのペル・エム・フル』が制作されたシリーズ。
**これは「ベタな」を外して「バカの法則」とするのが適切だと思います。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年6月7日 (日) 09:47 (JST)
***ではそうしましょうか。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年6月7日 (日) 11:53 (JST)
***そもそも最近誰も記事を追加してないようなんですが・・・・。--[[利用者:Tadamarisa|Tadamarisa]] ([[利用者・トーク:Tadamarisa|トーク]]) 2019年12月22日 (日) 23:36 (JST)
===下書き===
#日頃から周囲に迷惑をかけてばかりいる人。
#名前が[[新井貴浩ファン|アライ]](新井、荒井ほか字面は問わず)。
#何かの仕事で前任者のほうが優れている為、その人が無能に見える人。
#何をやってもうまくやれない人。理由は不器用、やる気の無さなど多種多様。
#他人の忠告を聞かずに勝手にやってしまう。
#*自分の実力が足りないことを承知の上で、あえてそれをやって失敗した人。
#日頃の行いが悪い人。
#自分に非があるのに他人のせいにする人。
#*自分のことを棚に上げる人。
#*そもそも、それが前提で「お前が悪い」と直接本人に突っ込んで完成する様式美なネタ。
#**[[KY呼ばわりされる法則|なのに、本人のあずかり知らない所で本気で批判する人がいる]]。
#風貌がだらしなすぎる人。
#前科持ち。
#いじられキャラである。
#そもそも自分がその問題の原因を作ったということを覚えていない。
#*覚えていないどころか気がついてすらいない。
#力なき立場の人。
#*但しケースバイケースで同情を買えることもある。
#*多くの場合、「お前が悪い」という側は力を持つ側。特にその人が実力でのし上がっている場合はそう。
#積極的に他者を攻撃し、返り討ちに遭う人。
#ただ最後にスイッチを押すなどしただけの人。
#*その人の意志だけではどうにもならなかったとは理解してもらえない。
#ASD、ADHD、LDなど。
#発言するのが苦手な人。
#世間一般から激しく叩かれている人と共通点が多い。
#[[KY呼ばわりされる法則|KY]]だ。
#自分の行為が間違いだったと認めるどころか正しかった理由を探したがる人。
#関わるのがめんどくさい人。


==大都市ジャイアニズム==
===RPGツクール2000(Windows)===
[[利用者:Muttley|Muttleyさん]]の指摘により移動。[[利用者・トーク:まっくす#大都市ジャイアニズムについて|トークページ]]もご覧ください。なお、[[大都市ジャイアニズム|元のページ]]は本項への転送ページにしてありますので、ある程度の投稿を待って元のページに戻す予定です。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月17日 (土) 18:53 (JST)
#パソコンツクールの中ではこれが最高傑作だという人は多い。
*「県庁所在地ジャイアニズム」はどこに書けばよいですか?[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2018年2月26日 (月) 17:17 (JST)
#*しかし、さすがに今の時代の感覚だと古臭く感じるという人も。
**とりあえずここに含めてください。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2018年2月26日 (月) 20:37 (JST) (つけ忘れてしまったので付記)
#**当時から言われていた事だが、低解像度+256色制限もネック(マイナーチェンジ版である2003もこれを受け継いでしまっている)。
*一応30行を越えているようですが、トークで語られている問題は解決したといえるのでしょうか?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年9月12日 (土) 12:24 (JST)
===下書き===
* 「県庁所在地ジャイアニズム」 もこちらにお書きください。
====独立項目====
*[[札幌ジャイアニズム]]
*[[東京ジャイアニズム]]
**[[東京ジャイアニズム/支配下地域|/支配下地域]]
**[[東京ジャイアニズム/日常編|/日常編]]
**[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係|/他地域との力関係]]
**[[東京ジャイアニズム/ゆがんだ地方像|/ゆがんだ地方像]]
**[[もし在京キー局が東京贔屓でなかったら]]
*[[大阪ジャイアニズム]]
**[[大阪ジャイアニズム/他地域との力関係|/他地域との力関係]]
*[[福岡ハイエナイズム]]


====全般====
===RPGツクール2003(Windows)===
#以前から、札幌・仙台・東京 (首都圏) ・名古屋・大阪・広島・福岡が日本の各地方を代表する都市として大きく扱われる傾向にある。
#『RPGツクール2003』は'''ある意味で黒歴史'''
#*四国地方は広島と高松、北陸・信越地方は新潟と金沢もお忘れなく。
#売りのサイドビューは(PCツクールでは)MVまで標準機能では実現できなかったりする。
#**しかし長野県は松本駅など東京方面からの特急列車の終着駅がある割には新潟ほど大きく扱われていない。
#*一応イベントコマンドなどで処理を自作したり、スクリプトを使えば後述のVXACEまででも実現は可能。
#***金沢も決して小さくはないのに新潟の存在感の大きさに押し潰されてしまっている。
#**逆に2003でフロントビューを実現するには、上述した通り処理を自作する必要がある。
#*プロ野球12球団もこれらの地域に本拠地がおかれる傾向にある。
#**サッカーJ1の所属チームも概ねこれらの地域にある (もちろん例外もある) 。
#*大都市ジャイアニズム=別名「東京23区・政令指定都市・県庁所在地」ジャイアニズム。
#この結果地方部がややないがしろにされやすくなっている。
#*「地方」を定義するとすれば、「東京23区」「政令指定都市」「県庁所在地」を除く市町村や離島が該当する。
#**それでも、43県の「県庁所在地」が、他の市・町・村や離島より大きく扱われているだけまだまし、ともいえる。
#**43の県庁所在地のうち、「政令指定都市」でないのは<!--[[青森市]]~[[那覇市]]までの-->32市。
#人気歌手グループもこれらの大都市でコンサートを開く傾向にある。
#*例えば乃木坂46の場合、「真夏の全国ツアー2017」 は宮城 (おそらく仙台) ・新潟・東京・愛知 (おそらく名古屋) ・大阪で各公演が開かれた。
#*それどころかAKBグループもこれらの大都市圏に 「本拠地」 をおく傾向にある。
#**ただ、新潟と瀬戸内はさすがに想定外だった人が圧倒的だったと思う。
#*アイドルとかの公演も、もちろん政令指定都市(もしくは県庁所在地)がメイン。「他の市」や「町・村・離島」での開催はまずありえない
#**映画やドラマとかで観光地へロケに来る可能性はある。
#**仮に「他の市」や「町・村・離島」で開催するとなれば、「政令指定都市・県庁所在地」の倍以上の料金を取らないと、絶対に採算が取れない。
#[[読売ジャイアンツに言いたい]]に 「東京ジャイアニズムの元凶!」 という書き込みがありましたが、ここでのジャイアニズムは、「ドラえもん」 (テレ朝系) に登場するジャイアンの台詞 「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものだ!」 が由来となっております。ご参考までに。
#*[[Wikipedia:ja:ジャイアニズム]]もご覧あれ。
#*また、ジャイアンの本名である 「剛田武」 から 「'''剛田主義'''」 と呼ばれることも稀にあるそうです。
#ずっと一極集中が進んできた日本的な考え方かもしれない。
#*少なくともドイツでは想像しにくい。
#*その一方韓国あたりならもっと強烈なものがあってもおかしくない。


====地域別====
===RPGツクールXP(Windows)===
新規追加は北・東→南・西の順にお願いします。
#スクリプトを初搭載したツクール。
;仙台ジャイアニズム
#*スクリプトとは、2000/2003でのイベントコマンドで制作していたような処理をRuby(正確にはRGSS)で記述する事が出来る機能。
#仙台市は東北地方を代表する都市で、東北地方唯一の政令指定都市でもある。
#**いわゆるデフォ戦(標準機能を利用した戦闘処理の事)などの標準処理も、(これまでと比べれば)容易にアレンジ可能。
#*その中心駅である仙台駅は東北新幹線も止まり、それどころか東京発のやまびこ号も一部盛岡行きがある以外はすべて仙台行き。
#*しかし、スクリプト利用が前提の標準機能の少なさの為、スクリプトを使いこなせない人にとっては無用の長物。
#*人口密度も仙台市の人口が多いせいか宮城県が極端に高い (325.6人/平方キロメートル)
#ACEまでのツクールでは、マップが唯一の三層レイヤーとなっている。
#しかし大きい都市であるいわき市や郡山市、福島市、盛岡市よりも仙台市の方が扱いが大きい。
#*しかし、マップ構造が複雑化し初心者に分かりづらかったのか次作VX以降は廃止となった。
#[[Wake Up, Girls!]]で東日本大震災について言及した際、もっぱら「仙台市」だけ被害が大きいかのように扱っていた。他の市・町・村のことはどうでもいいってのか。
#グラフィックが向上し、解像度640*480(2KX系は320*240)のフルカラー(アルファチャンネルも)対応。
#主に山形内陸、北東北、福島市、相馬(浜通り北部)、宮城県全域が支配下地域。
#*その代償に(当時の環境では)激重かつ、制作の負担も激増。
#*一方、いわきや郡山は東京の方に流れてしまう。
#音楽周りの仕様が変わり、Microsoft Synthesizer(ソフトウェア音源)でMIDIを再生する仕様となった。
#*しかし、仙台市の横暴な行政にアンチになる東北人も少なくないとか。
#*現在はほぼ考慮しなくてもいいが、これによりユーザごとに(MIDIの)BGMの聞こえ方が違うという事は無くなった。
#明治時代に政府が仙台を厚遇したのが起源のような気がする。
#*新たにBGS/MEが追加。主な用途としてはBGSは環境音の再生に、MEは戦闘終了後のファンファーレなどに使う。
#震災後も仙台だけは順調に人口が増えている。
#*BGMは比較的好評。後に素材集として[http://tkool.degica.com/a/tkool-series-only-resource/rpg-xp-remaster-music 発売もされている]。
#鉄道利用者に関しても東北は仙台周辺だけは全体的に増えている。
#*何気にRTPの効果音が2000/2003やVX/ACEと違う。
#*他の東北の県庁所在地の利用者をへらす中で仙台市近辺だけ利用者増加していた。
#RTPの選択は黒歴史。
#新聞といえば河北新報。


;さいたまジャイアニズム
===RPGツクールVX(Windows)===
#ここで 「さいたまジャイアニズム」 と埼玉をひらがなで書いたが、このさいたまは'''さいたま市'''を指す。
#前作に引き続きスクリプトを搭載したツクール。
#以前タモリに 「[[Wikipedia:ja:ダ埼玉|ダ埼玉]]」 と発言されてしまったように、さいたま市近辺以外は田舎というイメージが未だに強いようだ。
#*本作は前作の分かりづらさ/標準機能の少なさといった欠点を解消する事がコンセプトとなっている。
#*そのさいたま市もダ埼玉発言のあった1982年頃は浦和市・大宮市・与野市・岩槻市と4つの自治体に分かれていた。
#**前作で削除されていた二刀流の復活など。
#**さらにその頃は浦和レッドダイヤモンズ・大宮アルディージャは企業内のクラブチームであり、新幹線も開業して間もない頃 (1982年6月に開業) で埼京線も開業していなかった (1985年9月に開業) 。
#**一方で、マップデザイン機能が簡略化され、これについては賛否両論。
#*日本一小さい[[蕨市]]もど田舎かと思ってたら、案外そうでもなかった。
#***三層レイヤーが廃止され、マップタイル(2000/2003のマップチップに相当)のセット毎にレイヤーが設定される形に。
#**[[京浜東北線]]で蕨→秋葉原までまっすぐいけるアクセスのよさからか、あまり田舎を感じさせない。
#****2000/2003で説明すると、Aが下層でB~Eが上層チップ。Eは拡張用でRTPでは使用されていない。
#*今や西武ドーム (メットライフドーム) や[[埼玉西武ライオンズ]]で盛り上がっている所沢市もライオンズが移転してくる前までは非常に閑散としていた。
#グラフィックも制作の負荷を減らす為、多少解像度を下げて640*480→544*416に。
#さいたまジャイアニズムは県東部や北部では影響力があるが、荒川西岸の入間地区は東京志向の強さと川越の影響力の強さでそこまで入り込んでいない。
#*しかし、独自規格となってしまった為、背景などで一枚絵を使用する際に手間に。
#*補足すると入間地区はステレオタイプのさいたまをあまり好きではない。
#RTPの効果音は2000/2003に近いものになった。
#**特に川越は歴史があるので、さいたま市を快く思っていない。
#*一方で、BGMは前作と一転して低評価。
#大宮で遊ぶ栃木県と群馬県も支配下か?
#*となると[[古河市]]も支配下か?
#意外と横浜ジャイアニズムに対する対抗心が強い。
#*最近はさいたま市の知力がついたこと、川越などに魅力が出てきた影響なのか以前ほど、横浜にコンプレックスを抱かなくなってきた。
#*埼玉の企業(ヤオコー、しまむら等)が神奈川に進出する事が多い一方、逆は少ないのも影響しているかも。
#**実際に神奈川県内にはヤオコーやしまむら(衣類の方)、山田うどんなど多く出店しているのに対し、横浜資本の埼玉出店はノジマ以外は殆ど見ない。
#さいたま市内でも浦和重視の傾向があると指摘する人もいる。
#*その為、大宮は浦和のさいたまジャイアニズムに対して、嫌悪感もある。
#首都圏ジャイアニズムの中では実は東京ジャイアニズムに次いで大きい。
#*特に小売り関連は埼玉資本の店が神奈川の出店が相次ぐのに対し、神奈川は埼玉出店が出店が少ない為。
#*首都圏FMの中で一番聴取率が高いのもNACK5だったりする。
#3チャンネルと言えばテレ玉。
#うどんと言えば山田うどん。ラーメンといえば日高屋。
#スーパーといえばヤオコー。


;千葉ジャイアニズム
===RPGツクールVX ACE(Windows)===
#この場合、千葉県ではなく[[千葉市]]を指す。
#PC用スクリプトツクール第三弾。
#横浜・さいたま程ではないが千葉市越えて南に行くと存在する。
#*本作は前作をベースに、標準機能を増強し標準機能のみでも十二分に制作が可能になった事を売りとしている。
#*南部は、横浜・川崎志向も強い。アクアラインでの横浜方面の高速バスの多さを見れば一目瞭然かと。
#**ここでは一部の要素を抜粋して取り上げる。詳細は[http://tkool.jp/products/rpgvxace/index 公式ページ]などへ。
#ただ、東部(茨城県鹿行含む)の方は東京を目指す傾向が強く、意外と少ない。
#**例としてアクター(2000/2003での主人公)を上げると、二つ名と職業が両立できるようになったり簡易な説明を記述できるようになり、個別に特徴を持たせる事が出来るようになった。
#*これはディズニーランドが、浦安市にあるのに東京を名乗っている場面にも垣間見える。
#***特徴には耐性や能力値補正、使える技や装備の種類や装備できる部位などを設定できる。
#他の首都圏ジャイアニズムに比べて弱い。
#RTPのBGM/MEがMIDIからOGGになり(XPの時点でBGSとSEはOGGになっていたが)、これまでとは異なる曲調に。
#*北西部(東葛・葛南)は[[東京ジャイアニズム|東京志向]]一辺倒。南部も千葉ジャイアニズムがあっても横浜ジャイアニズムに取り込まれるから。
#*SEが変わった……。と思いきやVXと同じものも。
#**前作から使いまわされていないのは、BGMやスクリプト位だったりする。
#RubyのバージョンがXP/VXの1.82から1.92に。
#伝説のモンスター「スライモ」。
#*ツクラーの間でもしばしばネタにされている。
#このところパッケージ版がプレミア価格になっているらしい・・・。
#*2016年7月の時点で'''新品が5万円、中古でも4万円'''という凄まじい価格。


;横浜ジャイアニズム
===RPGツクールMV(Windows/Mac)===
#[[神奈川カースト]]に似ている。
#シリーズで初めてスマートフォンのマルチデバイスに対応。
#というわけで神奈川県だと横浜市が大きく扱われる傾向にある。
#意外に思うが、Mac対応のツクールはこれが初だったりする。
#*同じ政令指定都市の川崎市や相模原市とは扱いの差は歴然。
#ツクールXPから続くスクリプトはプラグインと名を変えて引き続き搭載。
#**その影響で川崎市(特に北部)と相模原市はアンチ横浜ジャイアニズムも多いとか。
#*マルチデバイス/HTML5出力に対応するためか、RubyからJSに。
#*西日本ではほぼ「神奈川=横浜」と化している。
#ツクール2000からACEまで採用されていたRTPが廃止され、95以来のRTPなしに。
#意外だけど相模原・厚木や川崎北部、横浜北西部より大田区、町田、八王子、千葉南部、山梨、静岡東部あたりが支配下地域の影響が強い。
#*これもマルチメディア化の関係かと思いきや、通信環境がツクール2000時代と比べて改善されたのが主な要因。
#*相模原・厚木・海老名・座間・大和北部や川崎北部、横浜北西部はアンチ横浜ジャイアニズムの親[[東京ジャイアニズム]]となっている。[[大阪ジャイアニズム]]でいう[[大阪/北摂|北摂]]のように。
#サイドビューが2003以来の標準機能で復活。
#**逆に寒川・綾瀬・大和南部以南は支配下地域の特徴が強い。
#*リアルタイム制は大人の事情でありません。気になる君はプラグインをチェック。
#***特に湘南(海沿い)、横須賀、三浦地区はその傾向が強い。内陸部に行く程、アンチ横浜色が強くなる。
#解像度が上がった(544*416→816*624)が、HD対応はせず。残念。
#****川崎南部・鶴見は中立地帯。
#*4Kディスプレイなど高解像度環境が出回っている現在では、これでも低解像度だが製作が死ぬので仕方がない。
#**首都圏でも千葉南部は支配下だが、埼玉は横浜に憧れても対抗心が強い為か逆にアンチ横浜の筆頭。
#***千葉県は北部に行くほど、横浜とは疎遠になりやすい。
#****京葉の湾岸沿いは中立地帯だが、松戸や鎌ヶ谷まで行ってしまうと、もはや支配下とは言えない。
#家電量販店はコジマよりノジマの方が知名度高い。
#*郊外型家電量販店の店舗数が北関東系(ヤマダ電機やケーズ)や関西系(エディオンやジョーシン)よりノジマを多く見かける事も。
#書店といえば有隣堂。
#*有隣親書も持っている。
#*あるいは文教堂でもある。
#*逆にこの2つのお陰でジュンク堂は中々出店できなかった。
#ラジオと言えばFMyokohama。
#*Fヨコが車で受信しているなら県外でもFヨコを聞く。
#**それどころか関東地方ならFヨコが聞けるなら基本はFヨコにしている。
#***Fヨコがどこまで聞けるか試してみる事もしばしある。
#3チャンネルといえばtvk(アナログ時代は5にしていた)。
#町田市を神奈川と思っている。
#シウマイと言えば崎陽軒。
#地方への土産といえば、崎陽軒か鳩サブレ。これは上記の反横浜ジャイアニズム地域を含む神奈川県民の定番。
#TBS時代の[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]は黒歴史だが、現在のベイスターズは応援している。
#ドラッグストアといえばクリエイトSD。
#新聞といえば神奈川新聞。


;新潟ジャイアニズム
==据置型ゲーム機の作品==
#東北や北陸の盟主は自分達だと思っている。
===RPGツクール SUPER DANTE(スーパーファミコン)===
#*少なくても仙台や金沢に負けたくない意識が強い。
#Fateといってもどこぞの聖杯戦争ではない。
#日本海側の中心都市と自負している。
#家庭用の仕様と容量の都合と初期の作品である関係上、制約はかなり大きい。
#ホームセンターと言えばコメリ。
#*購入者はここで夢を無残に打ち砕かれる。
#柿の種と言えば浪花屋。
#**「本格的なものを作りたければDante98を買え」と'''ガイドブックにまで'''載っているぐらいだしなぁ…。
#現在では、ROMに残っているゲームデータをプレイして動画に晒すという新たな楽しみ方があったりする。


;金沢ジャイアニズム
===RPGツクール2(スーパーファミコン)===
#北陸の中心は金沢市なのだ。
#『RPGツクール2』のBGMナンバー4(Depression)は[[ニコニコ動画ファン/作品別/な・は行#ヒテッマンファン|ヒテッマンリスペクトファン]]を兼ねていると別のことを思い出してしまう。
#キンダイといえば金沢大学。
#*「やっほ^^」とばかりに何かとんでもない強敵が出て来そうな気配もしてしまう。
#ラーメンといえば8番ら~めん。
#前作もそうだが、中古のカセットに誰かの作りかけゲームが入っているのを期待。
#*しかし大抵入っていない。


;名古屋ジャイアニズム
===RPGツクール3(プレイステーション)===
#'''愛知'''ジャイアニズムではない。'''名古屋'''ジャイアニズムなのだ。
#やはり、『3』が最高傑作だというツクラーは多い。
#*というぐらい愛知県、いや中部地方 (とくに東海地方) では名古屋が大都市なのだ。
#ツクラーの間では、通称「邦子のテーマ」と呼ばれる戦闘曲が有名。
#**[[名古屋市]]を離れて[[清須市]]や[[北名古屋市]]などに入るとその差は歴然。
#**他県人が愛知県の名古屋以外の場所に用事で行く際も「名古屋に行く」と表現することもある。
#***[[岐阜]]、[[三重]]両県民は東京では「名古屋の方から」と言うが。
#岐阜県は大阪と東京のだいたい中間地点にありながら、多くの県民は名古屋を頼りにしている。
#*理由としては、意外にも大阪や東京へのアクセスが悪いというのが挙げられる。
#*そもそも経済圏は完全に東海。
#プロ野球も愛知の他静岡・岐阜・三重の4県においては[[中日ドラゴンズファン]]が多い ([http://j-town.net/tokyo/research/results/245014.html?p=all Jタウンの調査結果]) 。
#*しかし同じ[[中日新聞]]のエリアである長野県はなぜかヤクルトファン、滋賀県は西武ファンが多い。
#**滋賀は阪神ファンも多いよ。
#意外と金沢は名古屋ジャイアニズムの支配下地域の特徴が強いです。
#*名鉄エムザがあったり、北鉄は名鉄傘下、アピタが多い、北陸中日新聞が販売されている事などありそう。
#**因みに松井秀喜が巨人に入団する前までは中日ファンが多かった。
#***それは星稜OBの小松氏の影響ではないかと。
#****2020年以降は奥川でヤクルトの可能性がある。
#他の地方から人が流入してくることがほとんどない。
#*つまり「支配下」ではない地域とは敵対関係というよりもスルーされているに等しい。
#主に東海、北陸が支配下。
#*静岡に関しては[[富士市]]以東は名古屋に眼中がない。
#*北陸でも富山(特に呉東)は影響力が殆どない。
#*三重県でも伊賀地方は大阪志向。
#*だが、甲信越の長野の伊那地区は支配下。
#**松本あたりは東京の影響も入り込むが名古屋の影響も以外と大きい。
#***鉄道、高速道路共に名古屋の方が便利な影響もある。
#****東京より名古屋の方が鉄道、高速道路の所要時間が短い影響もある。松本市同様に静岡県の志太地域(焼津・藤枝etc)も名古屋指向に転じる。
#赤い電車と言えば名鉄。
#*名鉄関連施設も多くある。
#*駐車場といえばタイムズや三井リパーク等でなく名鉄協商。
#スーパーといえばピアゴやアピタ。
#お笑い芸人は吉本やナベプロより人力舎。
#*人力舎芸人の中には元名古屋吉本の芸人も多い。
#「めいだい」といえば『名古屋大学』
#名古屋の『名』を略す時は『めい』と読む。
#*上記の名古屋大学は勿論、名古屋駅や名古屋鉄道も同じ読み方となる。
#パンといえばPASCO敷島パンかフジパン。


;京都ジャイアニズム
===RPGツクール4(プレイステーション)===
#大阪や神戸と違って目立たないが、神戸より大きな影響力を持つ。
#コンシューマーツクール暗黒時代の幕開け。
#府内だけに限らず、滋賀や大阪北東部(高槻・枚方)、奈良北部、北陸3県に大きな影響力を持つ。
#『3』から『4』への操作性の劣化は目を覆いたくなるレベル。
#*特に滋賀県の影響力は絶大で京都新聞の取材地域にも入る程。
#*容量の燃費が悪いというレベルではない。
#*逆に桂川右岸の西京区・乙訓地域は東京ジャイアニズムの北摂文化圏でもあり、木津川左岸の八幡市・京田辺市・精華町・木津川市木津町は北河内の延長線とあって[[大阪ジャイアニズム]]の支配下でもある。このエリアは京都新聞の購読率が低く、全国紙志向が強い。
#**もちろんバグも多い。全滅しても全員その場でHP1で復活ってアンタ…。
#阪急や京阪等が京都に向かう方が上りである事をひそかに自慢。
#***ご丁寧にもフリーズまで完備。もはやここまでくるとこまめなセーブとフリーズしない運だけが対処法になる。
#*北陸本線や湖西線は京都に近い方に向かうのが上りである事に優越感がある。
#「薬草は壊れてしまった!」は伝説。
#京アニ作品やKBS制作番組を利用して京都周辺の舞台を取り上げる。
#公式の対応は「仕様です」。
#大阪でも京阪間(北摂東部・北河内)は京都ジャイアニズムもこっそり紛れ込んでいる。
#旧国名の上下、遠近、前後は、ここが基準。


;神戸ジャイアニズム
===RPGツクール5(プレイステーション2)===
#京阪神ジャイアニズムの中では1番地味だったりする。
#『RPGツクール5』は自由度が一番高い作品であると思っている。
#*兵庫県内であっても大阪や京都の方が出やすい事も影響している。
#*しかし、難しすぎてすぐに挫折。
#**播磨地区、淡路島、徳島、香川等が支配下な一方、阪神間や但馬地区は大阪や京都ジャイアニズムの影響も否めない。
#*北阪神は大阪北摂~京都乙訓と同様に東京ジャイアニズムの影響もある。
#新交通で利用者多い駅は神戸新交通の三宮だと思っている。
#オリックスはブルーウェーブ時代の時は応援していた。
#阪神タイガースは神戸の球団だと思っている。
#阪急の沿線のイメージを作り出しているのは神戸だと思っている。


;岡山ジャイアニズム
===RPGツクール(プレイステーション2)===
#意外だけど広島よりもジャイアニズム傾向が強い。
#現時点では唯一の無印タイトル。
#*四国や鳥取、広島備後地方に大きな影響力を持っているから。
#と同時に、最後の据置型ツクールシリーズでもある。
#*岡山県と香川県、広島備後地区が主な支配下。
#**徳島の場合は大阪志向で岡山には向かない。
#***鳥取は伯耆は岡山の影響が強いが、因幡は京阪神志向。
#**しかし、四国では京阪神に次いで最も影響力が強い。
#広島と違ってテレ東系があるのも密かに自慢。
#自分達を中四国の盟主だと思っている。
#*道州制実現の暁に岡山市が「中四国州」の中心都市になるのは自明の理。
#交通の便の良さを利用して中四国に岡山ジャイアニズムを広げている。
#*特に四国は広島より岡山の方が地名が高くなるのは鉄道で行きやすい為。
#**中でも香川県はテレビ局を含めて様々な影響を持つ。
#備後は広島県内だけど岡山ジャイアニズムの方が影響力高い。
#*糸崎駅が岡山ジャイアニズムと広島ジャイアニズムの境。
#**丁度、阪神ファンと広島ファンの境でもある。
#*福山駅近くの某土産物店ではきびだんごとむらすずめが売られていた。
#**因みに福山駅の駅ビルは岡山と同じく、サンステーション。
#桃太郎電鉄シリーズではこの傾向が見られる。
#津山市、美作市は大阪ジャイアニズムの支配下。


;広島ジャイアニズム
==携帯型ゲーム機の作品==
#他地方と比べて求心力が強くない気がする。
===RPGツクールGB(ゲームボーイカラー)===
#*岡山は関西、下関は九州に引っ張られがち。
#通信ケーブルで複数台のゲームボーイをつなげて分担作業ができるのは驚いた。
#**後、中四国だと岡山の影響力の強さもあるから。
#*しかし人数分のソフトも必要で環境を整え開発するのを断念した。
#***広島県内でも備後地区は岡山の影響で取り込めていない。
#愛媛県も影響圏内に入っている。
#備後も広島都市圏のイメージでくくりたがる。
#仙台・新潟・金沢と同様にテレビ東京系にとっては完全に無縁の概念。
#道州制施行後の区割りによっては完全に過去の概念になる可能性もある。
#*「中四国州」が実現すると岡山が州庁所在地になるはず。
#岩国を広島県の都市と錯覚してしまう。
#[[広島東洋カープファン|カープ]]愛。


====県庁所在地ジャイアニズム====
===うちゅう人田中太郎で RPGツクールGB2(ゲームボーイカラー)===
;全般
#まさかのタイアップ。
#他県の大都市の方が力が強い場合、成立しないこともある。
#*県庁所在地が最大都市ではない場合も。
#*人口が多い、少ないは問題ではない。
#**「”県庁所在地の”市役所」と「県庁」がセットで混在するので、どの市町村よりも優位になっている。
#**同様に「県庁所在地の”市立○○”」と「県立○○」もセットで混在する。
#ローカルテレビ局の影響もある。
#*県庁所在地の市街地は思い出せるのに故郷の市街地を思い出せないことがあるのはこれが原因かもしれない。
#県庁所在地の都市圏かそれ以外の県内都市かで影響力が違う。
#同じような場所だった場合、県庁所在地にある観光地とそれ以外にある観光地では県庁所在地にある観光地の方が扱いが大きかったりする。
#県名と県庁所在市名が同じ府県の場合、単に県名を言った場合に県庁所在市を指す場合は影響されている可能性もある。
#*前後の文章で市名のことだと分かる場合はそうではない。


====大国ジャイアニズム====
===RPGツクールアドバンス(ゲームボーイアドバンス)===
*新規追加はなるべく大陸順になるようにお願いします。
#携帯機ツクールのなかでは評価が最も高い。
;全般
#*そのためか、プレミア価格がついていて一時期は'''新品で2万円'''(!)もの価格がついていた。
#特定の地域だけで大きな影響力がある場合と世界的に影響力がある場合がある。
#*中国の場合は前者だが、アメリカの場合は後者。
#大抵どこかと領土問題で揉めている。
#*ジャイアニズム側が実効支配している場合は領土問題などないと言い張る場合も。
#何百年も前の歴史的つながりを現在まで引きずる。
#複数の国で使われている言語の本家。
#*「○○語」の「○○」に入る国名。


==学校で○○を没収される法則==
===RPGツクールDS(ニンテンドーDS)===
独立目安に達しないページのため、バカの卵送り。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] ([[利用者・トーク:Tc79929|トーク]])
#バグがとにかく多い。
*そろそろ独立してもいいんじゃないんですか?
#容量の食い具合が凄まじく、フィールドを作るだけでも3万ぐらいは食う。
*独立しました。--[[利用者:魔理沙|魔理沙]] ([[利用者・トーク:魔理沙|トーク]]) 2021年7月11日 (日) 22:01 (JST)
#*特にDPの容量。何もないマップでも平気で40万(城の場合)食う。
**すいません。差し戻しました。というのもこれ[https://chakuwiki.miraheze.org/w/index.php?title=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E2%97%8B%E2%97%8B%E3%82%92%E6%B2%A1%E5%8F%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%89%87&oldid=1520456 Mitaheze版]の内容を混ぜて独立したらしく、その部分を除くとバカの卵からの独立基準である3000バイトに満たないからです。--[[利用者:かちゅう|かちゅう]] ([[利用者・トーク:かちゅう|トーク]]) 2021年7月15日 (木) 21:16 (JST)
#だが、素材のクオリティはかなり高い。
===下書き===
#*BGMは特に好評のようだ。
#抜き打ち持ち物検査が行われる。
#ツクール城コンテストはまさかの好評。
#生徒がチクる。
#ニンテンドーDSのWi-Fiコネクションのサービス終了を誰よりも悲しんだ。
#生徒同士で貸借・授受する瞬間。
#*理由はもちろん「ツクール城」。
#カバンや机を動かした時にうっかり落としてしまう。
#ナイトメアバスター祭りを知っている人はかなりのファン。
;携帯電話
#公式の対応はまさかの「仕様です」。
#携帯に電話がかかってくる。
#バイプ音が鳴る。
#*LINEの通知音が鳴る。
#帰るときや校外学習時に歩きスマホしている。
#隠し持っていてポケットから落ちる。
;お菓子
#噛む音が聞こえる。
#口を閉じているとき、口付近が膨らんでる。
#非常に行動が不審。
#口が異常に汚れてる。
#*床が局地的に汚れている。
#菓子の袋が落ちている。
#菓子の匂いが周囲に漂う。
;ゲーム機
#「ピコーン」という音が鳴る。
#タッチペン、カセット等の付属品が見つかる。
#トイレでやっている。
;漫画
#教科書に挟んであるのがバレる。
#本が重なっているが一冊だけ分厚くて紙がやけにカラフル。
#漫画のカバーが外れる。
#ちなみに文庫本なら没収されにくい。
;おもちゃ
#歩行中にガチャガチャと音がする。
#やたら硬いプラスチック製、あるいは金属製の物体が見つかる。
;音楽プレイヤー
#イヤホンが見つかる。
#音が漏れる。
;財布
#まず学校に購買の類がない。
#お札が見つかる。
#小銭の音が鳴る。
;ペットボトル飲料
#入っているものがジュースや炭酸。
#*お茶や水ならまず没収されない。
#ペットボトルのキャップが見つかる。
#学校に自販機があれば没収されない。
#*自販機で取り扱ってないものは没収される可能性あり。
;タバコ
#吸い殻が落ちている。
#近所の人が学校に通報する。


==アニメ==
===RPGツクールDS+(ニンテンドーDS)===
*そう言われれば記事がないので。別途卵にあるディズニー作品は近年実写映画が多いので別記事として残す予定。--[[利用者:あかでん|あかでん]] ([[利用者・トーク:あかでん|トーク]]) 2020年6月3日 (水) 03:39 (JST)
#まさかのファンタジー素材全削除。
#*だがその分、タイムトラベルや異世界モノは作りやすくなった。<!--実は、公式でもこういう作り方が想定されている-->
#公式のニコニコ生放送は悪い意味で伝説。
#コラボ素材が公式に配信された。
#やはりというか、バグが目立つ。
#*イベント戦闘中にアイテムを二重で使用してしまうという致命的なバグは有名。
#**イベント戦闘のバグから、「アドベンチャーゲームツクール」として利用しているツクラーも。
#*やはりツクールにバグは付き物なのだろうか?
#前作の問題点だった容量不足は一応改善された。
#超神ネイガーとコラボしたコンテストが開催された。


===下書き===
==携帯電話の作品==
====アニメ全般の噂====
===RPGツクールα(iアプリ(ドコモの携帯電話))===
#アニメーションの略として使われ始めた。
#学校でドコモ携帯を持っている同級生がうらやましく思える。
#日本のアニメだけを指す言葉としても使われる。


<!--====ロボットアニメ全般の噂====-->
{{DEFAULTSORT:つくうるしりいす}}
====ジブリ作品全般の噂====
[[Category:ゲームファン]]
#「の」や「ほ」が付いた作品は大体ヒットする。
[[Category:エンターブレイン]]
#*それぞれ「の」の法則と「ほ」の法則と呼ばれている。
 
====作品別====
;独立項目
*[[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。]]
*[[P.A.WORKS#色づく世界の明日から|色づく世界の明日から]]
*[[Wake Up, Girls!]]
*[[P.A.WORKS#ウマ娘 プリティーダービー|ウマ娘 プリティーダービー]]
*[[エルドランシリーズ]]
*[[ガールズ&パンツァー]]
*[[君の名は。]]
*[[P.A.WORKS#グラスリップ|グラスリップ]]
*[[P.A.WORKS#クロムクロ|クロムクロ]]
*[[けものフレンズ]]
*[[交響詩篇エウレカセブン]]
*[[ここたまシリーズ]]
*[[P.A.WORKS#サクラクエスト|サクラクエスト]]
*[[P.A.WORKS#さよならの朝に約束の花をかざろう|さよならの朝に約束の花をかざろう]]
*[[P.A.WORKS#Charlotte|Charlotte]]
*[[ジュエルペットシリーズ]]
*[[P.A.WORKS#SHIROBAKO|SHIROBAKO]]
*[[新世紀エヴァンゲリオン]]
*[[ストライクウィッチーズ]]
*[[P.A.WORKS#TARI TARI|TARI TARI]]
*[[チャージマン研!]]
*[[P.A.WORKS#true tears|true tears]]
*[[ドラえもん]]
*[[トランスフォーマー]]
*[[P.A.WORKS#凪のあすから|凪のあすから]]
*[[なのはシリーズ]]
*[[花咲くいろは]]
*[[P.A.WORKS#Fairy gone フェアリーゴーン|Fairy gone フェアリーゴーン]]
*[[ブラック★ロックシューター]]
*[[プリキュアシリーズ]]
*[[ヘボット!]]
*[[ポケットモンスター (アニメ)]]
*[[星の子ポロン]]
*[[魔法少女まどか☆マギカ‎]]
*[[勇者シリーズ]]
*[[ラブライブ!]]
 
<!--ロボットアニメ、五十音順-->
*ガンダムシリーズに登場する機体は[[モビルスーツ・モビルアーマー]]へ
;スペースガンダムV
#韓国製アニメ。
#*名前の通りガンダムをパクりたかったが、似ても似つかぬお粗末さ。
#*こいつのせいで韓国では機動戦士の方をガンドムとしている。
 
;テコンV
#マジンガーZとは一応別モノ。
#*マジンガーZのパクリだと言い放った韓国人は正義の制裁を受けたとか。
#モチーフはテコンドー。
#*でもテコンドー自体日本の空手を戦後韓国に持ち帰ったものだから、何かしら日本のパクリである。
 
;鉄腕アトム
#日本初の連続テレビアニメ作品。
#*だが、効率性を重視したためオールモノクロ、8コマ/秒のぎこちない動作になってしまった。
#*ただしこの工夫がなければテレビアニメなど制作不能だったらしい。
#宮崎駿が一番嫌いなアニメ作品。
#何度もリメイクされるが第1作のような人気は得られていない。
 
;マジンガーZ
#レバー1つで全ての操作ができる。
#*こんなに操作が簡単なロボットはいないだろう。
#今日から俺は!の京子曰く、ガンダムに出てくる。
 
<!--ジブリ作品、歴史順-->
;天空の城ラピュタ
#金曜ロードショーで放映されるたび、あちこちの仮想空間が荒れる。
#EDを担当した井上あずみの出世作。
#実はジブリ作品の中で興行収入が一番低い。
#英語圏ではタイトルから「ラピュタ」が削られている。
#*スペイン語で売春婦を意味するスラングが語源のため。
#特別バージョンのエンディングは結局存在しないらしい。
 
====関連項目====
*[[ベタなアニメの法則]]
*[[もしあのアニメが大ヒットしていたら]]
*[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら]]
*[[アニメファン]]
 
==ディズニーゲームファン==
*最近ディズニー系項目が充実してきているので、これもあっていいだろうと思い作成。--[[利用者:アイルー村の人|アイルー村の人]] ([[利用者・トーク:アイルー村の人|トーク]]) 2020年6月29日 (月) 15:02 (JST)
*だいたい30行越したので、分割してもよろしいでしょうか?--[[利用者:アイルー村の人|アイルー村の人]] ([[利用者・トーク:アイルー村の人|トーク]]) 2020年10月6日 (火) 09:13 (JST)
**もうちょい待った方がいいかなと思います。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年10月11日 (日) 14:35 (JST)
===下書き===
====全般====
#あまりにも数が多いので、全部の作品を追っているファンはそうそういない。
#*しかもゲーム内容も子供向けの知育ゲームから、コアゲーマーでも手を焼くような難易度のゲームまでピンからキリだし…。
#ディズニーの本場がアメリカなもんで日本では出ていないゲームも多数あるが、一方で日本では公開されていないアニメが原作のゲームが発売されたこともある(SFCの「ボンカース ハリウッド大作戦!」がそれ)。
====作品別====
;独立項目
*[[キングダムハーツファン]]
*[[ブラウザゲームファン#くまのプーさんのホームランダービー!ファン]]
<!--追加は作品の初出年順でお願いします。-->
;わんぱくダック夢冒険ファン
*1990年にカプコンから発売。
#月面ステージのテーマは、神。
#*全体的に曲がいいゲームだが、この曲の完成度だけは段違い。
#*2017年のリメイク版ダックテイルズでは、月から帰れなくなった三つ子のママ(デラ・ダック)が歌った子守唄となって登場した。
#せっかく秘宝を手に入れたのに、死んでしまって獲得したお金を失ったときの徒労感は半端じゃない。
#エンディングには、「スクルージおじさんはそんな事言わない!」と突っ込みたくなる。
#*というか文字数の都合なのか、子どもたちがスクルージを呼び捨てにしたり、逆にランチパッドが「大将」ではなく「'''スクルージオジサン'''」と呼んでくるのは違和感がある。
;ミッキーのマジカルアドベンチャーシリーズファン
#「カプコンの代表作といえば?」という質問で、(ネタ混じりに)名前がよく挙げられる作品。
#*しかしその実態は「ミッキーの皮を被ったカプコンゲーごった煮」なので、ある意味他のどのカプコンゲームよりもカプコンらしいとも言える。
#*魔法使いはロックマンのロックバスター(チャージショットもある)で、レンジャーはバイオニックコマンドー。ボスにもレッドアリーマーみたいのがいるし。
;エピックミッキーシリーズファン
#検索候補に「エピックミッキー '''怖い'''」と出てくるくらい、雰囲気が暗いし、怖い。
#*'''イッツ・ア・スモールワールドのあの建物が、怖い顔になって襲ってくる'''と書くと知らない人にもその怖さが伝わると思う。
#*個人的には、あの世界観の雰囲気には怖いどころかむしろ惹かれるものがあるが、ミッキーの友達を模したロボット・キャラクターだけはどうしても怖くて無理…。
#かつてユニバーサルに版権を奪われたミッキーの生き別れの兄、しあわせウサギのオズワルドの復帰作。
#*「世界を襲った悲しい事件によって、得るはずだった人気をミッキーに奪われた」という史実とリンクした設定が切ないが、このゲームでは'''その事件の原因を作ったのはミッキーである'''。
#1の物語が壮大だった分、2の話のスケールの小ささには拍子抜けした。
;LINE:ディズニーツムツムファン
#ある意味最も「ディズニーオールスター」を体現しているゲームである。
#*長編アニメーションはどんどんカバー範囲が増えていっているし、ピクサーはほぼ全制覇。「メリー・ポピンズ」「パイレーツ・オブ・カリビアン」「魔法にかけられて」のような実写映画、「フィニアスとファーブ」「ファイアボール」などのTVアニメ、スターウォーズ、マーベル、キングダムハーツも当然のように参戦。果ては最近買収完了した20世紀フォックスの「ボヘミアン・ラプソディ」からクイーンのメンバーまで登場した。
#**パックマンも登場している。
#***家庭用ゲーム版がバンダイナムコから発売された絡みだが、表向きはゲームキャラ大集合映画「シュガー・ラッシュ」からの出演ということになっている。
#***「シュガー・ラッシュ」ではソニックやリュウの方がよっぽど目立ってたとは言ってはいけない。
#「ハート≒ガチャを引くためのコイン」なので、自然回復のハートが5個以上あふれるととても損をした気分になる。
#*ハートをくれる友だちがいっぱいいる場合は、今度はハートが使い切れずにどんどんたまっていく。
#来月に公開されるディズニー映画や、ディズニーストアで新しく発売するツムツムのぬいぐるみのラインナップから、来月に新登場するツムを予想してみる。
#ぬいぐるみとゲームアプリともども世界中に輸出されている。
#*実はLINE社のアメリカ進出の足がかりになったという事実はあまり知られていない。
#*ぬいぐるみの方はむしろアメリカで大ヒットしており、毎月ディズニーストアでアメリカ限定の新ツムが発売されている。
;ディズニーインフィニティファン
#ChakuWikiには多分ほとんど居ないと思う。
#ツムツムと同じく、オールディズニーを体現したゲーム。
#*2.0でマーベル、3.0でスターウォーズが参戦した。
#*フロリダのウォルトディズニーワールドで配布されているルームキーの「MagicBand」をかざすと隠しパーツが出てくるらしい。
#パワーディスクのダブりに悩ませられる。
#かつて、アメリカのディズニーランドではかなりの売り場面積を割いてフィギュアが売られていた。
#*日本ではイマイチ盛り上がらなかったのは東京ディズニーリゾートのショップでは置いてもらえなかったのも関係する気がしてならない。
;マジックキャッスル(PC)ファン
*元はブラウザゲームとして2014年まで展開。その後3DSやアーケードにも展開された。
#ソリティアとさめがめが大得意。
#コレクションカード集めに精を出す。
#*交換する組み合わせに悩む。
#お金といえば「ぺコス」。
 
==国際博覧会==
*愛知万博などには独立ページがあるけど全般はなかったので。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2020年7月22日 (水) 08:21 (JST)
**もう独立してもいいのではないでしょうか?--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2020年9月12日 (土) 12:24 (JST)
===下書き===
*[[愛知万博]]
*[[大阪万博]](1970年・2025年)
====全般====
#一般的に万国博・万博と呼ばれる。
#*日本語以外では「世界博覧会」のような表現が多い。
#新技術展示や国威発揚の場になることもしばしば。
#*そもそも19世紀には最新の機械や伝統工芸品をただ展示するだけの行事だった。
#鉄オタだとこれに伴い運行される臨時列車目当てに行く人も多い。
#*記念硬貨や記念切手もできるのでそちらのマニアにも大いに注目される。
#最近は開催するたびに赤字になってしまう。…の割に誘致競争は今でも激しい。
#BIE条約に基づく認定制度である。
#登録博と認定博がある。
#*登録博が大きなイベントで近年は5年に一度行われている。会期も6か月程度。
#**かつて一般博と呼ばれた。
#*認定博は2つの登録博の中間期間に開催できる。会期は3か月程度。
#**かつて特別博と呼ばれた。
#*登録博と認定博も万博と一緒くたにされてるような。
#国際園芸博覧会もBIE認定されたものは万博の一種でいいはずだがこちらは「花博」と呼ばれている。
#*日本で行われたのは1990年の大阪のみ。淡路島と浜名湖は花博だけど違うらしい。2027年に横浜で開催されるらしい花博はどうなるか。
#GAFAクラスの巨大IT企業には見向きもされない。
#*新技術の発表準備に年単位を費やすというスタイルが合致していないから。
#*さらにインターネットの普及もあり「出展者が来場者にあるべき未来の姿を見せる」という万博のお約束はもう時代遅れではないかとされることもある。
#**愛知万博の直前にはBIEの元幹部に「万博は死の床にある」と評されたこともある。
#近年ではマスコミでの扱いも小さくなっている気がする。
 
====開催別====
;パリ万国博覧会(1867年)
#当時の日本政府(江戸幕府)とは別に、薩摩藩と佐賀藩が参加。
#*しかも薩摩藩は独自の勲章まで用意する強かさ。
#*琉球王国を支配していたからできた芸当。
#ジャポニズム発生の原因の1つと言われている。
#渋沢栄一が視察に行きジュール・ヴェルヌが『海底二万里』の着想を得た。
 
;ニューヨーク万国博覧会(1964年)
#アメリカ史上最大の万博と言われている。
#「イッツ・ア・スモール・ワールド」が初めてお披露目されたのはここ。
#この博覧会で出た出し物の一部は、終了後アメリカのディズニーランドに移築されている。
#*上記のイッツ・ア・スモール・ワールドもその1つ。
#(注)BIE非公認。
#*会期が1年半あり参加者から出展料を徴収したため。
#*イギリス、フランス、ソ連などの万博常連国も参加しなかった。
#*日本は新幹線の実物大模型を出展している。
#手塚治虫が取材に行った。
 
;沖縄国際海洋博覧会(1975年)
#博覧会会場は細長い敷地であったため、一時的ではあるが沖縄県に戦後初めて鉄道が導入。
#人工島「アクアポリス」はただ浮かんでいるだけ。
#*終了後も長らくの間放置されていたが、2010年ごろに上海でスクラップにされてしまった。
#このころに沖縄で建てられた建物はコンクリートの塩抜きが不十分なのでもろいらしい。
#那覇から離れた場所での開催が災いし入場者数は目標を100万人下回る。
#*候補地にあった宮古島や八重山ならさらに悲惨なことになっていたと思われる。
#*アクセスの一翼を担うため建設された伊江島空港も今やほぼ使われていない。
#金城哲夫の人生を狂わせた。
#*この博覧会に絡んだことで周囲から非難され酒浸りになってしまいついには泥酔状態で転落死した。
#沖縄美ら海水族館はかつてここの会場だった公園の中にある。
#これに関連して京急油壺マリンパークでは「たのしい海洋博」というイベントが開催された。
 
;国際科学技術博覧会(1985年)
#日本では10年ぶりの博覧会。通称は「科学万博」「つくば万博」。
#テーマは「人間・居住・環境と科学技術」。
#首都圏で行われたこともあり、総入場者数は約2033万人と当時の特別博史上最高記録を更新。
#会期終了後、メイン会場の跡地は工業団地に転用。Dブロックの跡地には記念公園が設立。
#当時の郵政省が「ポストカプセル2001」というサービスを行い、16年後の2001年元日に約326万通が全国に配達された。
#開催期間中は国鉄の常磐線に「万博中央駅」が臨時駅として開設。
#マスコットキャラクターは「コスモ星丸」。
#会期終了後も残す予定だった建物が業者のミスにより解体に追い込まれた。
#現在に至るまで関東地方以東の東日本で開催された唯一の万博。
 
;セビリア万国博覧会(1992年)
#1970年大阪万博からこの間一般博は行われてない。
#*一応アメリカ建国200年の76年などに一般博を行う構想はあったが全て流れている。
#テーマは「発見の時代」。万博最終日はコロンブス艦隊が新大陸を発見した日。
#*「欧州中心史観に過ぎない」という批判の声も大きかった。
#高速鉄道AVEが建設された。
#日本館は安土城天守閣最上部の原寸復元が話題に。
#長く万博を牽引してきたアメリカとロシア(旧ソ連)のパビリオンが貧弱だった。
#*アメリカ館は企業の出資頼りだったため中が区切られ企業ブースの集合体に堕していた。
#デンマーク館は京都府京丹波町に移築されたが現在は解体。
 
;ジェノヴァ国際博覧会(1992年)
#テーマは「クリストファー・コロンブス、船と海」。
#セビリアはうまくいったがこちらは対照的に大赤字。
#*断念に追い込まれたシカゴに比べれば開催できただけまだマシともいえる。
#日本館は旧青函連絡船羊蹄丸を魔改造。
 
;上海国際博覧会(2010年)
#参加国機関・総事業費・入場客数は万博史上最多。
#*史上初めて北朝鮮が「朝鮮」で出展。中華民国も「台湾」で久々に出展。
#*研究者の中にはこの博覧会を「衰退傾向の中の例外」とみなす人もいる。
#PRソングが『そのままの君でいて』にソックリと話題に。
#テーマは「より良い都市、より良い生活」。
#*中国語の原フレーズを直訳すると「都市が生活をさらに改善する」という感じ。
#この博覧会の開催にも堺屋太一が絡んでいる。
#愛知万博全開催日皆勤を成し遂げた愛知県在住の山田さんはこの博覧会でも皆勤達成。
#なぜかサウジアラビア館の評判がかなり良かった。
 
==○○の前に付く言葉==
*○○に続く言葉を見て思いつきました。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2020年8月8日 (土) 20:37 (JST)
*現状、ただの羅列に過ぎず、あえてページ化することのメリットを感じられないのですが。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] ([[利用者・トーク:吉田宅浪|トーク]]) 2020年9月12日 (土) 14:51 (JST)
**それでも、俺は意外な事が知れたりするから、面白いと思います。[[利用者:カイスイ|カイスイ]] ([[利用者・トーク:カイスイ|トーク]]) 2020年10月3日 (土) 15:44 (JST)
 
===下書き===
;王子
#[[野球ファン]]だと、「ハンカチ」
#[[ゴルフファン]]だと、「ハニカミ」
#東京都民だと、「八」
 
;ジャパン
#コンビニ好きなら「セブンイレブン」
#鉄道ファンなら「アンビシャス」
#*お年を召した鉄道ファンなら「エキゾチック」「ディスカバリー」
#[[CMファン]]だと、「AC」
#[[野球ファン]]だと、「侍」
#[[サッカーファン]]だと、「なでしこ」
#衛星放送ファンなら、「BS」
#[[週刊少年サンデーファン]]だと、「焼きたて!!」
#*「ぱん」はひらがなで表記する。
 
;ステーション
#タモリファンや音楽番組ファンだと、「ミュージック」
#テレビ朝日視聴者だと、「報道」
#*2004年までの夜だと、「ニュース」
#*2017年以降の土曜日の夜だと、「サタデー」
#*2017年以降の日曜日の夜だと、「サンデー」
#NHKを視聴している子供だと、「ハッチポッチ」
#ガソリンスタンドの店員だと、「ガス」
#ゲーマーだと、「プレイ」
#[[ディズニーファン]]だと、「リゾートゲートウェイ」「東京ディズニーランド」「ベイサイド」「東京ディズニーシー」
 
;先輩
#[[ニコニコ動画ファン]]だと、「野獣」
#*「サイクロプス」と言う人もいる。
#ファミリーマート利用者だと、「ファミチキ」
#[[週刊ヤングマガジンファン]]だと、「手品」
#[[週刊少年ジャンプファン/作品別#鬼滅の刃ファン|鬼滅の刃ファン]]だと、「サイコロステーキ」
#青春ブタ野郎シリーズだと、「バニーガール」
#[[漫画ファン/作品別#テイコウペンギンファン|テイコウペンギンファン]]だと、「ホッキョクグマ」
 
;大戦争
#ゲーマーだと、「にゃんこ」。
#邦画ファンだと、「妖怪」。
#[[東方Projectファン]]だと、「妖精」。
#特撮ファンだと、「怪獣」
 
;鉄道
#基本的に沿線の○○鉄道の「○○」の部分
#*具体例はきりがないので省略。
#999ファン、もしくは宮沢賢治ファンは「銀河」
 
;天国
#ゲーマーだと「リズム」
#フィンガー5ファン、小泉今日子ファンなどだと、「学園」
#1990年代の[[お笑い芸人ファン]]だと、「ボキャブラ」
#大都市の日曜日だと、「歩行者」
 
;バスターズ
#映画ファンだと、「ゴースト」
#ゲームファンだと、「妖怪ウォッチ」
#*ちなみに元ネタは1。
#スーパー戦隊シリーズファンだと、「特命戦隊ゴー」
#ゲームファンやアニメファンだと、「リトル」
 
;ホーム
#マイホーム検討中の者だと、「アイフル」
#*「タマ」も。
#買い物好きだと、「カインズ」
#[[鉄道ファン]]だと、「プラット」「島式」「相対式」のどれか。
 
;ポケット
#[[ドラえもんファン]]だと、「四次元」
#ゲーマーだと、「パワプロクン」
#お笑い芸人ファンだと、「ジャングル」
#*[[競馬ファン]]も同じかもしれない。
#*[[おかあさんといっしょファン]]も。
 
;ふじ
#名古屋だと、「南極観測船」
#お風呂好きだと、「サウナ&カプセル」
#車好きだと、「タイヤ&ホイール館」
 
;マウンテン
#名古屋だと、「喫茶」
#[[コーヒー]]好きだと、「ブルー」
#*[[ご注文はうさぎですか?ファン|ごちうさ難民]]も。
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「チョコ」
#[[ディズニーファン]]だと、「ビッグサンダー」か「スペース」もしくは「スプラッシュ」。
 
;ロード
#新郎新婦だと、「バージン」
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「レインボー」
#[[三重/志摩|志摩地方]]だと、「パール」
#歴史ファンだと、「シルク」
#*[[動画投稿者ファン#Fischer'sファン|Fischer'sファン]]も。
#[[競馬ファン]]だと、「ナリタトップ」
#[[ポケモンファン]]だと、「チャンピオン」
 
;ワールド
#ゲーマーだと、「スーパーマリオ」
#[[クイズ番組ファン]]だと、「なるほど・ザ・」
#[[Dr.スランプファン]]だと、「ワイワイ」
#[[ジョジョの奇妙な冒険ファン]]だと、「ザ・」
#*なめこ栽培キットファンも。
#[[ディズニーファン]]だと、「ホール・ニュー・」
#*「パート・オブ・ユア・」と「ウォルト・ディズニー」も。
#[[和歌山]]だと、「アドベンチャー」
#[[囲碁ファン]]だと、「月間碁」
#[[映画ファン]]だと、「ジュラシック・」
 
;ランド
#[[スーパーマリオシリーズファン]]だと、「スーパーマリオ」
#[[ディズニーファン]]もしくは[[千葉]]県民だと、「ディズニー」
#[[映画ファン]]だと、「ラ・ラ・」もしくは「ノマド」
#夏になると、[[東京]]では「東京サマー」
#長嶋だと「ナガシマスパー」
#ファッション好きだと「ブ」
 
==対戦カード==
*色辞典に対戦カード書かれているのを見て、単独記事にしようと思いました。[[利用者:ニセコツ|ニセコツ]] ([[利用者・トーク:ニセコツ|トーク]]) 2020年9月30日 (水) 13:52 (JST)
**[[ライバル対決]]に書けばいいのでは。--[[利用者:富士見野男|富士見野男]] ([[利用者・トーク:富士見野男|トーク]]) 2020年10月27日 (火) 20:03 (JST)
**巨人vsロッテなど特にライバル関係とはいえない対戦カードもありますし、ライバル対決とは関係なくこのまま独立でよいのでは?--りんご3号 2021年6月15日 (火) 11:54 (JST)
 
===下書き===
====プロ野球====
;巨人VS阪神
#いわゆる伝統の一戦。
#いつから伝統と言われてたかというと、昭和中期にはすでに言われていた模様。
 
;広島VS横浜DeNA
#セリーグで昔から地域色が強い球団同士のカード。
#2000年代はお互いにこのカードだったら勝てると思っていたらしい(つまりそれほど弱かった)。
 
;巨人VS中日
#所謂、マスコミ色の強い球団同士のカード。
#セリーグでは数少ないドーム球団同士の対戦カードの為、他のカードより全試合を終えるのが他より早い場合が多い。
 
;ロッテvs近鉄
#やはり思い出されるのは10.19だろう。
#*1988年、当時のロッテの本拠地であった川崎球場に近鉄ファンが大挙して押し掛けた。試合はダブルヘッダーで、1戦目は近鉄が勝ったが2戦目は引き分けに終わり、西武の優勝を許してしまった試合である。
 
;西武vsロッテ
#古くは1952年の平和台事件から始まり、1970年代の遺恨試合騒動を経て現在に至るカード。
#2013年から2016年までは「埼玉vs.千葉ライバルシリーズ(2015年からは埼玉vs.千葉シリーズ)」として開催されていた。
 
;巨人vsロッテ
#ロッテが得意と称しているカード。
#*1989年の日本シリーズ時にスポーツ新聞が「巨人はロッテより弱い」と書かれていたが、30年の時を経て現実の物になってしまった(2019年終了時点で巨人の23勝33敗3分)。
 
====サッカーJリーグ====
;浦和レッズvsガンバ大阪
#2000年代以降強さを増していった2チームによるカード。
#*しかも本拠地はそれぞれ浦和と大阪。関東と関西の強豪同士の対戦はプロ野球だと巨人vs阪神の「伝統の一戦」に通じるものを感じられる。
#2006年のJ1最終節の直接対決がこのカード。
#*会場の埼玉スタジアムには62,240人が詰めかけ、当時では史上最多となるJリーグ公式戦入場者数を記録した。
 
;清水エスパルスvsジュビロ磐田
#静岡ダービー。
#どちらも本拠地のスタジアムの定員が1万5000人台と規模が比較的小さいので、ジュビロ磐田はこのカードだと主にエコパスタジアムを使うことが多い。
#1999年のJリーグチャンピオンシップのカード。
 
;浦和レッズvsFC東京
#このカードだと2003年あたりまではFC東京が勝つことが多かった。しかし2004年を境に状況が一変。
#*2004年にFC東京が浦和レッズ相手にナビスコ杯で優勝してから、逆にFC東京が浦和に敗れることが多くなった。
#*2020年にFC東京は浦和にダブルを達成した (J1リーグ戦で2勝した) が、前述のナビスコ杯決勝からここまでFC東京は浦和に2度しか勝てなかった (2011年天皇杯準々決勝と2013年J1第25節) 。
 
;FC東京vs川崎フロンターレ
#多摩川クラシコ。
#*FC東京の本拠地・味の素スタジアムがある調布市と川崎の本拠地・等々力陸上競技場がある川崎市の間に多摩川が流れていることが由来。
#*またスペインの「エル・クラシコ」から取り、Jリーグのダービーマッチでは珍しく「ダービー」ではなく「クラシコ」と名付けられている。
#カップ戦では2009年ナビスコ杯の決勝がこのカードになった。
 
;FC東京vs柏レイソル
#[[東京/葛飾区#金町の噂|金町]]を取り合っているらしい。
#*が、「○○ダービー」的な呼称は特にない。と思っていたら、上のリンク先に「金町ダービー」と書かれていた。
 
;ジェフユナイテッド市原・千葉vs柏レイソル
#一応「千葉ダービー」と呼ばれる。
#*正直、そこまでお互いを強く意識してる感じはしない。
#特に2010年代はジェフが不調だったため、8年ほどリーグでの対戦がない時期もあった。
#ジェフ・レイソルともにクラブカラーが黄色で、対戦時はスタンドが鮮やか。
#毎年のように[[Jリーグ#ちばぎんカップ|ちばぎんカップ]]という世界的大会(?)の決勝で相まみえている。
 
;ガンバ大阪vsセレッソ大阪
#いわゆる「大阪ダービー」。
#元々セレッソの前身だったヤンマーディーゼルのBチーム・ヤンマークラブが1979年に解散した際、ヤンマークラブの水口洋次監督と移籍した選手たちで結成されたのがガンバの前身・松下電器産業サッカー部という経緯がある。
#両チームともJ2の経験があるが、公式戦での対戦成績は2020年10月時点でガンバが26勝・セレッソが15勝。
 
;ヴェルディ川崎vs横浜マリノス
#Jリーグ初期、この2チームがJリーグの人気を牽引していた。
#*1993年Jリーグの開幕戦がこのカードだった。実際に 「クラシコ」 と呼ばれたこともあるそうだ。
#ヴェルディは1993年・1994年とJリーグで連覇したが、1995年にヴェルディの3連覇を阻止したのはマリノスだった。
#*1995年のチャンピオンシップでマリノスとヴェルディが対戦。
 
;鹿島アントラーズvs浦和レッズ
#Jリーグの伝統の一戦、いわゆるクラシコは初期がヴェルディ対マリノスなら、現代のクラシコはアントラーズ対レッズか。
#Jリーグ最多優勝を誇るチームと、リーグ戦最多入場者数を誇るチームによる対戦。
#2002年・2003年・2011年のナビスコカップ決勝、2016年のJリーグチャンピオンシップ決勝でも対戦。
#*決勝でレッズがアントラーズに勝てたのは2003年のみ。これが浦和レッズにおける初タイトルとなった。
#2017年のスーパーカップでもこの2チームが対戦したが、どちらも1stユニフォームが赤で同じ色合いとなるため、レッズが蛍光イエロー、アントラーズが蛍光ピンクのユニフォームを着用するという珍しい展開が起こった。
 
;湘南ベルマーレvs名古屋グランパス
#名古屋にとっては2010年にJ1優勝が決まった時も、2016年にJ2降格が決まった時も、その時の対戦相手はどちらも湘南ベルマーレだった。
 
== すごいモノ事典 ==
*[[ざんねんなモノ事典]]があるならこちらも、ということで「すごいモノ」を集めた事典を作りました。
**なお、当wikiの性質上[[もし『徹子の部屋』にあの有名人が出演したら]]のような特定傾向のゴリ押しや萌え系寄りの投稿が多く見られることが見込まれますので先述したページのように「特定のジャンルに著しく偏った投稿はお控えください。」のキャプションを付けたほうがよいでしょう。--[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2020年10月23日 (金) 15:45 (JST)
***例えば「ギネス級の記録を持っている」とか、「後世の創作に大きな影響を与えた」とか「その概念を当たり前のものにした」といった掲載条件が必要だと思います。 --[[利用者:T.K.Y.|T.K.Y.]] ([[利用者・トーク:T.K.Y.|トーク]]) 2020年10月24日 (土) 18:14 (JST)
****掲載条件というよりは、その辺を参考にという感じでしょうか。形式としては、「○○としては最年少」「△△に名を残している」「××の割には☆☆」といった、実力とスペックのギャップや、急激な成長を取り上げるという感じですね。2つほど追加してみたけどこんな感じでいいのかな?--[[利用者:Monday1717|Monday1717]] ([[利用者・トーク:Monday1717|トーク]]) 2020年10月24日 (土) 20:48 (JST)
***「ワンパターン」「羅列」のような粗製濫造ならまだしも、ただのジャンルの偏りというだけで最初から制限すると逆に[[過小評価される法則/ウェブサイト#Chakuwiki|萎縮を招くだけ]]と思います。「ざんねんなモノ事典」風に言えば、「『ざんねんなモノ事典』『幸運なモノ事典』の派生のように作られたのに、この記事だけ『特定のジャンルに著しく偏った投稿はお控えください。』とキャプションが付けられてしまった。」とでも言いましょうか。多くのページでやっているように、特定のジャンルが多くなれば分割すれば良いだけの事ではないでしょうか。--[[利用者:Cyan|Cyan]] ([[利用者・トーク:Cyan|トーク]]) 2020年10月24日 (土) 18:33 (JST)
****ご指摘ありがとうございます。ジャンルの偏りを制限する名目でキャプションを付けるとかえってコンテンツの萎縮を招いてしまうというのは盲点でしたね。申し訳ございませんでした。キャプションの件は撤回いたします。--[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2020年10月24日 (土) 18:39 (JST)
*****キャプションの件については元となった『ざんねんなモノ事典』からして投稿にそういう傾向があったのでこの記事はそうならないよう危惧して付けたわけですが、それが萎縮を招いてしまうことまでは気付きませんでした。--[[利用者:ローチ|ローチ]] ([[利用者・トーク:ローチ|トーク]]) 2020年10月24日 (土) 20:10 (JST)
******こちらこそ、むしろ貴殿を萎縮させてしまったようで申し訳ございません。何かを「ざんねん」と感じる事に比べ「すごい」と感じるのは難度が高いと思うので、それほど危惧する必要は無いと思っています。--[[利用者:Cyan|Cyan]] ([[利用者・トーク:Cyan|トーク]]) 2020年10月25日 (日) 10:51 (JST)
 
===下書き===
;漫画家
*秋本治
#『こち亀』を連載していた'''40年間一度も休載なし。'''これに尽きる。
#原稿は締め切り前に必ず仕上げ、常に5本分のストックを貯めておき、漫画制作のために会社を旗揚げしアシスタントを社員として雇用し安定した生活を保障しているほか、流行にも敏感で新聞記事を切り抜いてまとめ、漫画のネタのために取材も欠かさないととにかく隙がない。
 
*永井豪
#全盛期は'''週刊連載を5本も抱えていながら一度も原稿を落とさなかった'''という化け物じみた仕事っぷりを持つ。
#*とはいえ、さすがに5本はつらかったのか5週ほどで連載を4本に減らしている。
#**しかし、これだけの仕事量にもかかわらず原稿料のほとんどがアシスタントへの給料に消え、自身の収入はサラリーマンより少なかったという。
 
;作曲家
*阿久悠
#手がけた楽曲がことごとくヒットを飛ばしたため「代表曲なし」が褒め言葉になる珍しい作曲家。
#*この節の職業の部分は「作詞家」の入力ミスと思われます。
 
*ヨハン・パッヘルベル
#作曲家としては『カノン』の一発屋だが、その一発がとにかくすさまじい。
#*『カノン』に使われているコード進行は俗に「カノンコード」や「カノン進行」と呼ばれ、今日まで歌謡曲やポップスに多く用いられている。
 
;軍人
*ハンニバル
#包囲殲滅戦の模範と名高い「カンナエの戦い」で知られるカルタゴの将軍。
#*そのすごさは紀元前の戦いにもかかわらず現代の軍事研究でも研究対象とされるほどである。
#ローマ軍の総勢7万人に対してハンニバル率いるカルタゴ軍は5万人ほどと少数にもかかわらず数で勝るローマ軍を包囲し破った。
#*その結果、ローマ側は7万人中6万人が死傷、残りの1万人が捕虜となり、執政官2人のうち1人が戦死、ローマで300人程度いた元老院議員は80人が戦死という大損害を出した。
#**一方のカルタゴ側の損害は後で雇えるガリア傭兵が6千人ほどと圧倒的に少数だった。
#だが、後世に多くの軍人がこれをまねようとして大抵は失敗している、というのが彼の罪作りな点か。
 
;大相撲
*千代の富士貢
#細身で筋肉質の体型と端正な顔立ちで人気を博し、「'''ウルフ'''」の異名で知られる第58代横綱。
#肩の脱臼や股関節の捻挫などの故障に悩まされながらも昭和最後の取組である1988年の11月場所千秋楽で大乃国に敗れるまで53連勝を記録し、'''昭和最後の大横綱'''と呼ばれた。
#ちなみに、『キン肉マン』には彼をモデルにしたキャラクターであるウルフマンがいるが、アニメ化に際して彼に対する配慮からリキシマンへと名前が変更された。
#*しかし、当の本人は「ウルフマンでもよかったのに」と満更でもない様子だったという。
 
;映画
*ブレア・ウィッチ・プロジェクト
#低予算映画では最も成功した部類に入る作品の一つ。
#制作費6万ドルに対して全米興行収入1億4千万ドル、全世界興行収入2億4050万ドルと大成功を収め、「制作費に対する興行収入が最も多い映画」としてギネス世界記録に認定された。
 
;動画配信者
*Kan & Aki's CHANNELかんあきチャンネル
#長女かんなは中学受験に合格し学校でも成績優秀の努力家。
#*勉強で忙しそうかと思いきや、よく動画にも出演している。
#*テストは常に満点に近い点数。99点でも悔しがるほどの自分への厳しさ。
#疲れている様子を見せず、いつも笑顔を忘れない。
 
*コツメコ
#10年以上動画活動をしていることはさることながら、「質問しながらゲームをプレイする」というスタイルを確立させた人。
#毎年の周年動画も忘れてない。
 
;キャラクター
*藤原はづき
#成績優秀で中学受験をし名門進学校へ。
#*しかし、小6になってもMAHO堂の店員を兼務している。受験勉強はいつしているのだろう?
 
;ゲーム
*ニンテンドーゲームキューブコントローラー
#ハード本体は大コケしたが、スマブラの分野ではリリースから20年近く経っても未だに現役。
 
==信号機メーカー==
信号機メーカーの噂を集めたページがないので。
*う~ん、これは各都道府県の企業の噂に統合した方がいいのではないでしょうか?京三製作所やコイト電工は信号機以外でも鉄道関係でもそれなりに知名度ありますし。--[[利用者:かちゅう|かちゅう]] ([[利用者・トーク:かちゅう|トーク]]) 2021年6月2日 (水) 19:33 (JST)
===下書き===
====京三製作所====
#横浜工場と大阪工場では丸形灯器の錆び具合が異なる。
#*横浜工場の方が錆が酷い事が多い。
#ここの古灯器である宇宙人は信号ファンには有名。
#*宇宙人の他にアルミ灯器はホームベース、蒲鉾、オマルなどの愛称がある。
#北海道や静岡などの一部地域では基本的にブツブツレンズを使用せずアルミになってもレモンレンズを使用している場所が多い。
#設置傾向として神奈川、愛知、大阪、岡山などの大都市や新潟、富山、福井などの雪国に設置される傾向が多い。
#*一方で群馬県みたいにアルミ灯器になってから設置されたり、千葉県みたいに薄型になってから殆ど設置されない地域もある。
#2017年以降に登場した低コスト灯器はコイトや日本信号と異なり電材のOEMがメインとなっている。
#歩行者用灯器は低コスト以前は三協高分子。低コスト以降は信号電材モデルが中心からなるなど、他社モデルをベースにした灯器が多い。
 
====コイト電工====
#歩行者用灯器は一時期を除いて概ね、同じ灯箱を使い続けている。
#*厚型時代は一貫しておにぎり歩灯。薄型は一時期は日本信号や京三と同じ灯箱を使い続けたが、台形に変えて現在に至る。
#電球式の青レンズ他社と違って基本的に青か青に近い色をしている。
#樹脂丸形灯器は他社に似ているようで灯箱は異なり、レンズも自社製が基本となっている。
#*まれに三協高分子にそっくりな灯器でも自社製レンズが大半だっつたりする。
#アルミ厚型の灯箱デザインはA型(分割型)→D型(一体型)でも一貫してほぼ同じデザイン。
#静岡県や神奈川県ではコイトの工場などがある影響で多く設置されている。
#樹脂標準地域の内、石川県や長崎県ではこのタイプの樹脂灯器を多く設置されていた。
#*一方、同じ樹脂灯器がメインの和歌山県はコイトだけ専ら金属製メインの県も存在した。
#コイト電工の最終丸型は他社に比べて角張っている。
 
====三協高分子====
#コイトや電材を除く樹脂灯器のOEM先だが、丸形の三協高分子製のものは愛知県しか存在しない。
#愛知、兵庫、石川、和歌山、鳥取などの樹脂灯器標準県ではコイトを除いて概ねこの灯器のOEMが主流。
#樹脂分割、アルミ灯器になってから全国的に広がった。
 
====信号電材====
#福岡県発祥で平成に入り信号機産業に参入。
#日本ではじめてアルミ製信号機の量産に成功し、大手3社がアルミ製信号機を量産を開始するまでOEM供給していた。
#*そうした事と九州発祥である事もあり、OEM供給していた頃の信号機は九州、特に佐賀・熊本・宮崎・鹿児島の各県に多い。
#**又、多眼レンズにも積極的だった影響からか西日対策に積極的な東京、奈良、茨城、岡山、広島や東北各県にも数多く存在している。
#*逆にソフトホワイト電球がメインだった関東・中部の大半の県は少なく薄型灯器になってから参入した県も多い。
#愛知県にはシンガポール用の自社製樹脂灯器が設置されている。
#薄型灯器は他社と異なり分割型を出したことがない。
#*薄型灯器には電球式も存在する。
 
====日本信号====
#日本最大の信号機メーカー。
#*設置傾向として徳島、三重、北関東(茨城は県西部のみ)、山陰、秋田など台風の多い地域や赤だけ30cmを多く使用している地域に設置される傾向がある。
#**全国的に多くある一方、神奈川、長野、香川では数が少ない上、アルミ灯器以降になって設置された地域もある。
#共通丸形の25cm灯器は他社にありがちな外庇と日本信号だけの内庇灯器の2種類ある。
#丸形灯器以降は概ね灯器の底面に凹みがあるのが特徴となっている。
#徳島県等では三協製樹脂灯器が少なく、自社製FRP灯器を多く使用している地域もある。
#アルミ分割型は早く移行した一方、アルミ一体型の移行は遅かった。
#*その為、本来なら栃木や石川など、他社が丸形→一体型に移行している地域もこの影響で本来設置されない分割型灯器が設置された。
#*更に分割型不採用の北海道ではこれの影響で分割型を設置できずに一体型が出るまで電材一体型をOEMしていた。
#歩行者用灯器は薄型になるまで六角歩行か西日対策用に電材歩灯が使用されていた。
#*六角歩行に関しては京三など三協モデルと異なり蝶番が短い、LED灯器があるなどの差異がある。
 
==峠==
この項目がなかったので。--[[利用者:翔龍|翔龍]] ([[利用者・トーク:翔龍|トーク]]) 2021年2月8日 (月) 20:47 (JST)
===下書き===
;宗太郎峠(大分・宮崎)
#日豊本線と国道10号最大の難所。
#*このため日豊本線の普通列車の本数は極端に少ない。
#*それと共に大分~宮崎のメインルートは今や沿岸部を通る東九州自動車道か国道326号となっており、この区間の国道10号の1日の交通量は僅か400台までに減っている。
#*並びに秘境駅として名高い宗太郎駅がある。
'''ザラ峠(富山)'''
 
# 富山と長野を結ぶ古道上にある峠。サラサラ越とも呼ばれている。有料道路になったりしたが現在は登山道が通ってるらしい。
# 佐々成政が厳冬の北アルプスを踏破する「さらさら越え」を行ったルートといわれているが不明。
 
==偽マリオシリーズの特徴==
[[偽マリオカートシリーズの特徴]]があって、これがなかったので立てました。--[[利用者:Paopao814|Paopao814]] ([[利用者・トーク:Paopao814|トーク]]) 2021年2月13日 (土) 01:42 (JST)
===下書き===
;偽スーパーマリオブラザーズの特徴
#マリオブラザーズと同様、固定画面アクションゲームだ。
#任天堂のゲームで最も知名度が低く、黒歴史となっている。
#左へスクロールできる。
 
;偽スーパーマリオブラザーズ2の特徴
#ファミコンカセットとして発売された。
#難易度が非常に低い。
#海外でも発売されている。
 
;偽スーパーマリオブラザーズ3の特徴
#セーブ機能が付いている。
#ピーチ姫は最初からクッパにさらわれている。
 
;偽スーパーマリオランドの特徴
#今までの作品と同様に、クッパにさらわれたピーチ姫を助けに行くストーリーだ。
 
;偽スーパーマリオワールドの特徴
#「スーパーマリオブラザーズ4」として発売された。
 
;偽スーパーマリオUSAの特徴
#海外版のタイトルは「SUPER MARIO USA」だ。
#*日本でも1988年に発売された。
#夢の世界ではない。
 
;偽スーパーマリオランド2の特徴
#前作と同様、ラスボスはタタンガだ。
#デイジー姫も登場する。
 
;偽スーパーマリオ64の特徴
#スーパーマリオ1からスーパーマリオ63まで黒歴史。
#2Dアクションだ。
 
;偽スーパーマリオサンシャインの特徴
#ミリオンヒットを記録している。
#サンシャイン池崎がゲスト出演している。
 
;偽Newスーパーマリオブラザーズの特徴
#ゲームボーイアドバンス、またはゲームキューブで発売された。
#ワールド1~7のボスはクッパ7人衆だ。
#ワールド4と7は通常ステージ扱い。
#本編にヨッシーが登場している。
#キノじいが登場する訳ない。
 
;偽スーパーマリオギャラクシーの特徴
#スーパーマリオ64に登場した能力も登場している。
#ロゼッタはお姫様扱い。
 
;偽NewスーパーマリオブラザーズWiiの特徴
#4人プレイやヨッシーの登場とかもってのほか。
#巨大マリオが登場する。
#本作が「Newスーパーマリオブラザーズ」を名乗っている。
#アイスマリオはマリオギャラクシーと同じ姿だ。
 
;偽スーパーマリオギャラクシー2の特徴
#3Dコレクションにも収録されている。
#ヨッシーは登場しない。
 
;偽スーパーマリオ3Dランドの特徴
#次回作と同様にネコマリオや巨大マリオも登場する。
#扱いは通常の3Dシリーズと同じ。
 
;偽Newスーパーマリオブラザーズ2の特徴
#ヨッシーはもちろん登場する。
#4人プレイが可能。
#巨大キノコがストックできる。
#ミニゲームが収録されている。
 
;偽NewスーパーマリオブラザーズUの特徴
#NewスーパーマリオブラザーズAからNewスーパーマリオブラザーズTまで黒歴史。
#プロペラマリオが復活している。
#KKやブンブンが登場する訳がない。
 
;偽スーパーマリオ3Dワールドの特徴
#本作もクッパにさらわれたピーチ姫を助ける展開だ。
#ヨッシーが登場している。
#4人プレイは不可能。
#*できたとしてもピーチ姫の代わりに黄色キノピオが登場する。
#3Dコレクションにも収録されている。
 
;偽スーパーマリオメーカーの特徴
#WiiU版と3DS版は同時に発売されている。
#3Dワールドスキンも存在している。
 
;偽スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DSの特徴
#キャラマリオに対応している。
#*ハテナキノコも収録されている。
#Newスーパーマリオブラザーズ2スキンが登場している。
 
;偽スーパーマリオオデッセイの特徴
#従来同様、CEROはA(全年齢対象)だ。
 
== バカ日本地図:改 Project 2021 ==
 
バカ日本地図を令和の今行ったらどうなるか検証するプロジェクト。
 
=== 下書き ===
 
== 日記 ==
書こうと思ってもネタが思いつかないから。--[[利用者:仮|仮]] ([[利用者・トーク:仮|トーク]]) 2021年3月26日 (金) 09:13 (JST)
=== 下書き ===
#学校の休みに日記を付ける。
#*夏休みとか。ネタが思いつかなくて朝ご飯ネタにした覚えがある
#交換日記。昔やったなぁ。
#はれぶたの則安は毎日日記付けていたの凄いと思う
#*宿題なくてもやれる凄さ。
#日記を自主的に毎日つけれる人はすごいと思う。
 
== コンビニエンスストア萌え擬人化 ==
そういえばなかったかなと思い作成。ご協力宜しくお願い申し上げます--[[利用者:Ezofuji|Ezofuji]] ([[利用者・トーク:Ezofuji|トーク]]) 2021年4月16日 (金) 07:13 (JST)
===下書き===
====セイコーマート====
*生まれも育ちも北海道。
**北海道民のアイドル的存在。
*手料理が得意。
**とくに、おにぎりを握らせたら、彼女の右に出る者はいない。
*豚丼やザンギ・ジンギスカンなど、北海道の食べ物が大好物。
*ワインが大好き。
**酒を水で割る際には京極の名水を活用する。
====ローソン====
#かつて、ダイエー一族の一員だったことがある。
#*ダイエー一族にいた頃は、ホークスファンだった。
#得意料理は、からあげ。
#好きなテレビ番組は「水曜どうでしょう」。
====セブンイレブン====
#世界中に親戚がいる。
#*台湾の親戚は、野球チームを保有するくらいの大富豪。
#イトーヨーカドー家の子どもである。
#*親の「イトーヨーカ堂」が病に倒れた後は、親を献身的に支える孝行息子という一面も。
====ファミリーマート====
#産まれた頃は、関東辺りで細々暮らしていた。
#しかし、親は金持ちで、他の子たちを養子にしたら、いつの間にか大家族に。
#*今や、大家族の長女である。
====ミニストップ====
#名門・イオン家の末っ子。
#甘党である。
#*大好物は、ハロハロ。
#*また、ソフトクリームにはこだわりがあるらしい。
====デイリーヤマザキ====
#パン屋の娘である。
#*当然、特技は親仕込みのパン作り。ホームベーカリーだって持ってる。
#大好物は、中華まん。
====ポプラ====
#中国地方を拠点に活動するご当地アイドル。
#*かつては、四国地方でも活躍したことがある。
#ご飯を炊くのが得意。
#*ご飯に異常なこだわりを持っている。
 
== 偽動物園の特徴 ==
 
[[偽水族館の特徴]]はあるけど、これがなかったので作ってみました。
 
===下書き===
====偽旭山動物園の特徴====
#札幌にある。
#よく見たら旭川動物園だった。
 
====偽上野動物園の特徴====
#三重県伊賀市(旧上野市)にある。
#コアラで有名。
 
==架空の都市==
===下書き===
====風街====
*登場:松本隆の小説「微熱少年」の地の文など
#おそらく都市というよりも概念に近い存在。
#*松本に関係する商品名やイベント名にもよく使用されている。
#「微熱少年」の内容によると、1964年の東京オリンピックに関係する都市開発で失われた東京(青山、渋谷、麻布)の風景らしい。
#*この他、都会的だったり文学少年が好きそうなファンタジー的だったりする存在と思われる。
#現実の東京では廃止された路線の路面電車も現役のはず。
 
====風浜市<!--かぜはまし-->====
*登場:小説「パソコン通信探偵団事件ノート」「風浜電子探偵団事件ノート」シリーズ
#オンライン(初版ではパソコン通信)での授業を行っている塾がある。
#*そのサイトには、推理ゲームを楽しむ人たちの掲示板「電子探偵団」もなぜかある。塾とは別にもう1つのパスワードが必要。
#**シリーズ1巻の題名「パスワードはひ・み・つ」の由来はこれ。
#横浜ランドマークタワーに似た「コスモタワー」がある。
#最近地下鉄が開通したらしい。
#全世界規模でのサイバーテロを起こそうとした奴もいたはず。
 
====桜宮市<!--さくらのみやし-->====
*登場:「[[wikipedia:ja:チーム・バチスタの栄光|チーム・バチスタの栄光]]」など[[wikipedia:ja:海堂尊|海堂尊]]の小説
#東海地方にあるらしい。
#東城大学医学部付属病院で少なくとも2回は殺人事件が起きている。
#それぞれ異なる時期に、2ヶ所の医療施設で火災が発生したことがある。
#老朽化した水族館がある。
#過去にショッピングセンターが開店した日、その近くのバイパスで大事故が発生したことがある。
#主な時代設定は現代だが、コールドスリープについて研究する施設もある。
 
====桜町====
*登場:サイボーグクロちゃん
#郊外には、小学校や(まさか猫のサイボーグとは気づかれないまま)クロが飼われているフジイ家がある。
#中心街には高層ビルが立ち並んでいるが、頻繁に戦闘に巻き込まれて破壊されている。
#小学校で雪合戦をするエピソードがあるので、積雪がある地域らしい。
#高速道路で何台もの車が破壊されまくった事件があった。
#デパートが全壊したこともある。
#アニメではなぜか'''民間の'''自衛隊が存在する。
 
====2016年のどこかの町(正式名称不明)====
*登場:[[wikipedia:ja:Rock To The Future|D・LIVE Rock To The Future]](アミューズと劇団☆新感線によるオリジナルミュージカル)
#2016年といっても、治安が悪い近未来という設定。
#*ちなみに本作品は1996年と1997年に公演が行われた。
#60歳の[[男性歌手ファン/さ~わ行#西城秀樹ファン|あの歌手]]もどこかで生きている。
#*この世界線での子どもは、長女がローラ、次男がテツヤ。なんとなく70年代の歌謡曲または90年代のヒットメーカーを連想させるような名前である。
#*何らかの理由で「自由に歌えない」世の中だが、非合法なクラブ(ライブハウス?)「EDEN」のオーナーをやっている模様。
#物騒なことに、未来(2096年)での反乱軍のリーダー、つまりローラを殺しに来たタイムトラベラー数名もいる。
#*その中の一名は現代人の音楽に心を動かされて味方になった。
#この2016年では、電子機器やロボットを大量生産・大量消費しているらしい。
#*廃棄されたが制御装置(コンピューター?)が完全には壊れていないロボットが徘徊する例もあるらしい。
#偽造された与信チップ(クレジットカード)や違法なソフトウェアを売っている奴もいる。
#ストリートチルドレンもいる。
#新曲のメロディーの権利をめぐるいざこざで、殺人事件まで起こっているらしい。
#*ここ以外の地区では、[[もしあの架空の制度が実在していたら#音楽著作権使用料の過激な徴収(D・LIVE Rock To The Future)|音楽の著作権保護が過剰]]すぎて、鼻歌を歌うだけでも著作権使用料を取られるらしい。
#気象がコントロールされているので、雨が降るのは年イチ。
 
====流星のロックマンに登場する都市====
;コダマタウン
#主人公が住んでいる町。小学校やカードショップがある。
#*小学校で生徒の脳を活性化させる装置「がくしゅう電波」を導入したところ、事件が起きた。
#「流星のロックマン1」では展望台が出てきた。
#*この場所で、主人公・スバルとウォーロックが出会った。
#「1」では、宇宙人に由来する特異な電波が検出されるので、サテラポリスの刑事がこの辺で捜査していた。
 
;シーサーアイランド
#「3」で登場。沖縄に似た南の島。
#*主人公たちの修学旅行の行き先。
#気象をコントロールする設備「かんきょうシステム」がある。
#*ここを管理するウィザード(=人工知能のような存在)が暴走する事件があった。
 
;ナンスカ
#「2」で登場。アメロッパの端にある村。地上絵がある。
#村長が鳥みたいな怪物に変身したことがある。
 
;ヤシブタウン
#「1」で登場。どこかで聞いたようなネーミングの「103デパート」や「バチ公」像がある。
#屋上での爬虫類展で蛇が人を襲う事件があった。
#急に人々が凶暴化する事件があった。
 
====ロックマンエグゼに登場する都市====
;秋原町
#この地区に限らないが、現在で言うところの人工知能やIot家電のようなものを悪用した事件が多発している。
#とある小学生が、サイバー犯罪との戦いに多大な貢献をしている。
#*彼は「6」の冒頭で才葉シティに引っ越した。
#小学校で危うく生徒が洗脳されかける事件があった。
#*この犯人は後に改心してバトルチップを販売している。
#上水道に汚水(見た目は紫色)を流される事件が発生したことがある。
#食器洗い機から爆発性の泡が出てくる事件があった。
#オーブンが発火する事件が頻発した。
 
;グリーンタウン
#「6」で登場。裁判所がある。
#自動化された裁判のシステム「しんぱんの木」が誤作動し、主人公の父が犯人と間違われる事件があった。
 
;コトブキ町
#「2」で登場。犯罪組織「ゴスペル」がここのマンションを本拠地にしている。
#電磁波の影響で現実世界と電脳世界が入り交じっている場所がある。
 
;才葉シティ
#「6」で登場。主人公の引っ越し先。
#万博の会場がある。
#*<small><small><small>いつものように</small></small></small>犯罪者がとんでもない兵器を隠していた。
 
;シーサイドタウン
#「6」で登場。
#水族館のペンギンが脱走し、才葉シティの子供になついたことがあった。
#ここの水族館の水槽は街の水路につながっている。
#*ハッキングによって魚や動物が逃げ出す事件があった。
#**魚や無脊椎動物は浸透圧の関係で生きられないんじゃないかなどとツッコんではいけない。
 
;スカイタウン
#「6」で登場。高度10000メートルに作られた街。
#天候をコントロールするシステムがある。
 
;ビーチストリート
#「3」で登場。病院やテレビ局がある。
 
;よかよか村
#「3」で登場。旅館「うらかわ」がある。
#動物園の動物が凶暴化して逃げ出す事件があった。
#*上の旅館も被害を受けた。衛生面が心配。
 
====千葉市====
*登場:ニューロマンサー
#フリガナは'''チバ・シティ'''。
#現実の千葉市とは色々と異なる。
#*この他に地の文に出てくる地名は横浜、東京湾(トウキョウ・ベイ)、原宿、新宿など。
#*いわゆる勘違い日本を思わせる描写もある。
#世界最先端のサイボーグ技術やバイオテクノロジーで有名。
#*臓器売買も多いらしい。
#ハッカーや薬物依存が多い。主人公がまさにそれ。
#殺人事件も起きている。
#安全性がヤバそうなコンピューター技術が取引されている。
#特に治安が悪い「仁清(にんせい)」という地区がある。
#少し離れた地区には、大企業による[[wikipedia:ja:アーコロジー|アーコロジー]]がある。
#現実世界と似たような会社もあるらしい。三菱ジェネンテックや三菱銀行、日立、ニコン。
 
==代々木ホワイトシアターの噂==
*これ[[東京の劇場・コンサートホール]]に統合でいいんじゃ...。--[[利用者:かちゅう|かちゅう]] ([[利用者・トーク:かちゅう|トーク]]) 2021年6月23日 (水) 21:51 (JST)
**[[東京の劇場・コンサートホール#代々木ホワイトシアター]]として統合しました。--[[利用者:183.76.136.65|183.76.136.65]]([[利用者・トーク:183.76.136.65|トーク]])2021年6月24日(木)16:33(JST)
 
==偽特撮作品の特徴==
*新規作成基準を満たしていなかったので送還。--[[利用者:かちゅう|かちゅう]] ([[利用者・トーク:かちゅう|トーク]]) 2021年7月12日 (月) 18:43 (JST)
 
※新規追加は作品タイトル五十音順でお願いします。
===下書き===
;偽快傑ズバットの特徴
#あらゆる技が三流。
#当初の予定通り、テレビ朝日系列で放送された。
 
;偽電光超人グリッドマンの特徴
#スポンサーはバンダイ。
#『魔王の逆襲』も映像化された。
#アニメ化されたことがない。
 
;偽レッドマンの特徴
#30分番組。
#光線技を多用する。
#初代ウルトラマンのいとこ。
#カネゴンのような怪獣は流石に見逃す。

2021年9月2日 (木) 16:25時点における版

全般の噂

  1. やはり空想科学が開発に関わったツクールシリーズが一番だと思うツクラーは多い。
  2. 昔自分で作った作品をプレイしたことがある。
    • そして恥ずかしい思いをしたことがある。
  3. ライバルはWOLF RPGエディター。
  4. 大抵は途中で飽きる。
    • 例えばキャラクターを設定したら地味な作業に飽きてやる気をなくす。
  5. 初期設定を忘れて海の上で身動きが取れず…なんて日常茶飯事。
    • スイッチを忘れてイベントが無限ループ…なんてことも。
  6. BGMに聞き惚れていつのまにかBGM鑑賞会になってしまう。
  7. アレックスと聞くと「勇者かな」と思う

パソコンの作品

RPGコンストラクションツール Dante(MSX2)

  1. サンプルゲームの『BADOMA 血塗られた伝説』は吐き気を催す。

RPGツクール Dante98 II(PC-98シリーズ)

  1. あの『囚人へのペル・エム・フル』が制作されたシリーズ。

RPGツクール2000(Windows)

  1. パソコンツクールの中ではこれが最高傑作だという人は多い。
    • しかし、さすがに今の時代の感覚だと古臭く感じるという人も。
      • 当時から言われていた事だが、低解像度+256色制限もネック(マイナーチェンジ版である2003もこれを受け継いでしまっている)。

RPGツクール2003(Windows)

  1. 『RPGツクール2003』はある意味で黒歴史
  2. 売りのサイドビューは(PCツクールでは)MVまで標準機能では実現できなかったりする。
    • 一応イベントコマンドなどで処理を自作したり、スクリプトを使えば後述のVXACEまででも実現は可能。
      • 逆に2003でフロントビューを実現するには、上述した通り処理を自作する必要がある。

RPGツクールXP(Windows)

  1. スクリプトを初搭載したツクール。
    • スクリプトとは、2000/2003でのイベントコマンドで制作していたような処理をRuby(正確にはRGSS)で記述する事が出来る機能。
      • いわゆるデフォ戦(標準機能を利用した戦闘処理の事)などの標準処理も、(これまでと比べれば)容易にアレンジ可能。
    • しかし、スクリプト利用が前提の標準機能の少なさの為、スクリプトを使いこなせない人にとっては無用の長物。
  2. ACEまでのツクールでは、マップが唯一の三層レイヤーとなっている。
    • しかし、マップ構造が複雑化し初心者に分かりづらかったのか次作VX以降は廃止となった。
  3. グラフィックが向上し、解像度640*480(2KX系は320*240)のフルカラー(アルファチャンネルも)対応。
    • その代償に(当時の環境では)激重かつ、制作の負担も激増。
  4. 音楽周りの仕様が変わり、Microsoft Synthesizer(ソフトウェア音源)でMIDIを再生する仕様となった。
    • 現在はほぼ考慮しなくてもいいが、これによりユーザごとに(MIDIの)BGMの聞こえ方が違うという事は無くなった。
    • 新たにBGS/MEが追加。主な用途としてはBGSは環境音の再生に、MEは戦闘終了後のファンファーレなどに使う。
    • BGMは比較的好評。後に素材集として発売もされている
    • 何気にRTPの効果音が2000/2003やVX/ACEと違う。
  5. RTPの選択は黒歴史。

RPGツクールVX(Windows)

  1. 前作に引き続きスクリプトを搭載したツクール。
    • 本作は前作の分かりづらさ/標準機能の少なさといった欠点を解消する事がコンセプトとなっている。
      • 前作で削除されていた二刀流の復活など。
      • 一方で、マップデザイン機能が簡略化され、これについては賛否両論。
        • 三層レイヤーが廃止され、マップタイル(2000/2003のマップチップに相当)のセット毎にレイヤーが設定される形に。
          • 2000/2003で説明すると、Aが下層でB~Eが上層チップ。Eは拡張用でRTPでは使用されていない。
  2. グラフィックも制作の負荷を減らす為、多少解像度を下げて640*480→544*416に。
    • しかし、独自規格となってしまった為、背景などで一枚絵を使用する際に手間に。
  3. RTPの効果音は2000/2003に近いものになった。
    • 一方で、BGMは前作と一転して低評価。

RPGツクールVX ACE(Windows)

  1. PC用スクリプトツクール第三弾。
    • 本作は前作をベースに、標準機能を増強し標準機能のみでも十二分に制作が可能になった事を売りとしている。
      • ここでは一部の要素を抜粋して取り上げる。詳細は公式ページなどへ。
      • 例としてアクター(2000/2003での主人公)を上げると、二つ名と職業が両立できるようになったり簡易な説明を記述できるようになり、個別に特徴を持たせる事が出来るようになった。
        • 特徴には耐性や能力値補正、使える技や装備の種類や装備できる部位などを設定できる。
  2. RTPのBGM/MEがMIDIからOGGになり(XPの時点でBGSとSEはOGGになっていたが)、これまでとは異なる曲調に。
    • SEが変わった……。と思いきやVXと同じものも。
      • 前作から使いまわされていないのは、BGMやスクリプト位だったりする。
  3. RubyのバージョンがXP/VXの1.82から1.92に。
  4. 伝説のモンスター「スライモ」。
    • ツクラーの間でもしばしばネタにされている。
  5. このところパッケージ版がプレミア価格になっているらしい・・・。
    • 2016年7月の時点で新品が5万円、中古でも4万円という凄まじい価格。

RPGツクールMV(Windows/Mac)

  1. シリーズで初めてスマートフォンのマルチデバイスに対応。
  2. 意外に思うが、Mac対応のツクールはこれが初だったりする。
  3. ツクールXPから続くスクリプトはプラグインと名を変えて引き続き搭載。
    • マルチデバイス/HTML5出力に対応するためか、RubyからJSに。
  4. ツクール2000からACEまで採用されていたRTPが廃止され、95以来のRTPなしに。
    • これもマルチメディア化の関係かと思いきや、通信環境がツクール2000時代と比べて改善されたのが主な要因。
  5. サイドビューが2003以来の標準機能で復活。
    • リアルタイム制は大人の事情でありません。気になる君はプラグインをチェック。
  6. 解像度が上がった(544*416→816*624)が、HD対応はせず。残念。
    • 4Kディスプレイなど高解像度環境が出回っている現在では、これでも低解像度だが製作が死ぬので仕方がない。

据置型ゲーム機の作品

RPGツクール SUPER DANTE(スーパーファミコン)

  1. Fateといってもどこぞの聖杯戦争ではない。
  2. 家庭用の仕様と容量の都合と初期の作品である関係上、制約はかなり大きい。
    • 購入者はここで夢を無残に打ち砕かれる。
      • 「本格的なものを作りたければDante98を買え」とガイドブックにまで載っているぐらいだしなぁ…。
  3. 現在では、ROMに残っているゲームデータをプレイして動画に晒すという新たな楽しみ方があったりする。

RPGツクール2(スーパーファミコン)

  1. 『RPGツクール2』のBGMナンバー4(Depression)はヒテッマンリスペクトファンを兼ねていると別のことを思い出してしまう。
    • 「やっほ^^」とばかりに何かとんでもない強敵が出て来そうな気配もしてしまう。
  2. 前作もそうだが、中古のカセットに誰かの作りかけゲームが入っているのを期待。
    • しかし大抵入っていない。

RPGツクール3(プレイステーション)

  1. やはり、『3』が最高傑作だというツクラーは多い。
  2. ツクラーの間では、通称「邦子のテーマ」と呼ばれる戦闘曲が有名。

RPGツクール4(プレイステーション)

  1. コンシューマーツクール暗黒時代の幕開け。
  2. 『3』から『4』への操作性の劣化は目を覆いたくなるレベル。
    • 容量の燃費が悪いというレベルではない。
      • もちろんバグも多い。全滅しても全員その場でHP1で復活ってアンタ…。
        • ご丁寧にもフリーズまで完備。もはやここまでくるとこまめなセーブとフリーズしない運だけが対処法になる。
  3. 「薬草は壊れてしまった!」は伝説。
  4. 公式の対応は「仕様です」。

RPGツクール5(プレイステーション2)

  1. 『RPGツクール5』は自由度が一番高い作品であると思っている。
    • しかし、難しすぎてすぐに挫折。

RPGツクール(プレイステーション2)

  1. 現時点では唯一の無印タイトル。
  2. と同時に、最後の据置型ツクールシリーズでもある。

携帯型ゲーム機の作品

RPGツクールGB(ゲームボーイカラー)

  1. 通信ケーブルで複数台のゲームボーイをつなげて分担作業ができるのは驚いた。
    • しかし人数分のソフトも必要で環境を整え開発するのを断念した。

うちゅう人田中太郎で RPGツクールGB2(ゲームボーイカラー)

  1. まさかのタイアップ。

RPGツクールアドバンス(ゲームボーイアドバンス)

  1. 携帯機ツクールのなかでは評価が最も高い。
    • そのためか、プレミア価格がついていて一時期は新品で2万円(!)もの価格がついていた。

RPGツクールDS(ニンテンドーDS)

  1. バグがとにかく多い。
  2. 容量の食い具合が凄まじく、フィールドを作るだけでも3万ぐらいは食う。
    • 特にDPの容量。何もないマップでも平気で40万(城の場合)食う。
  3. だが、素材のクオリティはかなり高い。
    • BGMは特に好評のようだ。
  4. ツクール城コンテストはまさかの好評。
  5. ニンテンドーDSのWi-Fiコネクションのサービス終了を誰よりも悲しんだ。
    • 理由はもちろん「ツクール城」。
  6. ナイトメアバスター祭りを知っている人はかなりのファン。
  7. 公式の対応はまさかの「仕様です」。

RPGツクールDS+(ニンテンドーDS)

  1. まさかのファンタジー素材全削除。
    • だがその分、タイムトラベルや異世界モノは作りやすくなった。
  2. 公式のニコニコ生放送は悪い意味で伝説。
  3. コラボ素材が公式に配信された。
  4. やはりというか、バグが目立つ。
    • イベント戦闘中にアイテムを二重で使用してしまうという致命的なバグは有名。
      • イベント戦闘のバグから、「アドベンチャーゲームツクール」として利用しているツクラーも。
    • やはりツクールにバグは付き物なのだろうか?
  5. 前作の問題点だった容量不足は一応改善された。
  6. 超神ネイガーとコラボしたコンテストが開催された。

携帯電話の作品

RPGツクールα(iアプリ(ドコモの携帯電話))

  1. 学校でドコモ携帯を持っている同級生がうらやましく思える。