ページ「名前の秘密/女性」と「新潟の学業」の間の差分

< 名前の秘密(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
 
1行目: 1行目:
==あ行==
==新潟の学業の噂==
===あい・愛===
#校歌の歌詞には必ず近くにある川と山が存在する(海に近ければ「日本海」)。
#2004年ごろスポーツ選手で流行。
#*[[信濃川]]でも、[[阿賀野川]]でもなく、通船川(人工の川)なのが物悲しいうちの校歌。
#愛と書いて「まな」と読む人もいる。
#*小中高とずっと、歌詞に近くの山と川が入った校歌だった…(by ちさ@新潟)
#*愛と書いて「めぐみ」と読む人もいる。
#*十日町中の校歌の歌い出しは「半年雪の銀世界 自然の試練耐え抜いて♪」
#*愛と書いて「まなみ」と読む人もいる。
#[[新潟大学]]を「しんだい」と呼ぶ。が、この呼び方は県外では全く通用しない。
#*フィクションだが、[[連続テレビ小説/2010年代前半#純と愛(12後)|愛と書いて「いとし」と読む'''男性''']]もいる。
#*五十嵐に新キャンパスが出来た際、県庁(当時)前の旧キャンパスを「きゅうだい」と呼称する事が一時期あったとか。
#**新聞にも飯○愛と同姓同名の男性が取り上げられたことがある。こちらはVOWのネタにされたこともあった。
#*して、他県では新潟大学を「がただい」と呼ぶらしい。
#*スポーツ界でも愛と書いて「めぐむ」と読む競輪選手(当然'''男性''')がおる。
#**じゃあ[[山形の学業#山形大学|山形大学]]はどう略するのだろうか?「やまだい」じゃ山梨や山口と、「がただい」じゃ新潟と被るような…
#六代目三遊亭圓楽(戸籍名:會泰通(あい・やすみち))さんの長男の妻は「会愛(あい・あい)」さん。
#***この際新潟大学を「ニイ大」と呼べば解決。
#幼い頃、童謡の「アイアイ」が好きな曲であり嫌な曲だった。
#***山梨は「なし大」と呼んでる。
#*イニシャルがIだと尚更で、成長してからのニックネームも「アイアイ」だったりする。
#*お隣の[[信州大学]]こそ「しんだい」と思っていたら、遥か西の[[神戸大学]]が「しんだい」らしくてがっかりしている。
#「愛」だけでなく「亜衣」表記もいる。
#**神戸大学周辺の市バスバス停は「しんだいせいもんまえ」「しんだいぶんりのうがくぶまえ」等々。
#愛という漢字から「らぶたん」と呼ばれる。
#***でも普通に「しんだい」と入力すると出てくるのは「信大」だけなのだが。
#***MSの変換などどうでもいい、われわれが「しんだい」と呼んでるから「新大」は「しんだい」なのさ。
#*関東近辺だと[[神奈川大学]]をさす場合も多い(でも神奈川大学は地元では「じんだい」と呼ばれている)。どっちにしても新潟大学は「がただい」になりそうである。
#**神奈川大は「じんだい」としか言わない。余談だが神奈川vs神戸で「神大」論争が起きるが、全国ネットの箱根駅伝で「神大」と出している神奈川の勝ち。
#***勝ちって・・・冴えない私立の神奈川大学がこんなことで名門国立の神戸大学に張り合うなんて恥の上塗りじゃん。
#新潟大学に入ることが新潟県人のステータス。
#*そんなことはない。むしろ新大出身者は蔑視される。新潟大学だってそこそこの大学なのに。(古町近辺在住)
#*「新潟」大学なのに、他県人(特に北陸人)ばかりという有様。
#**出身が富山とか福島の分際で新潟(大学)の悪口を言う。愛校精神は低いようだ。
#*同棲率が国内大学中1位。やはり人肌恋しくなるのだろうか・・・。
#*旧帝大に次ぐ旧六のステータスを誇れるのは医学部だけという落とし穴。
#*就職では第四銀行に就職することがステータス。ちなみに「だいし」銀行と読む。
#*高校で理系トップの奴は医者、その次の奴は[[電気事業連合会#東京電力の噂|東京電力]]か[[電気事業連合会#東北電力の噂|東北電力]]、文系のトップは第四銀行、その次の奴は公務員か教員になるのが暗黙の掟。
#*とは言え究極の勝ち組とは、仕事がラクで在京キー局並みの給料がもらえる[[新潟総合テレビ]](フジ系)に入社すること。
#**在京キー局なんて目じゃないらしい。
#**在京キー局は、大事件で深夜に呼び出される可能性が高いが、地方局はその可能性が低いという理由が大きいのだろうか?
#***それも有るが、自社製作番組が少ない事も理由の一つ。
#**10年前の経営評価ランキングでは1位フジテレビ、2位が新潟総合テレビだった。今の2位も地方の民放局
#*「東大の次は地元大学」だと年配の方が思っているのは全国共通の現象。
#**東大・京大→東北大→新大と思っている者も多い(年配者に限らず)。
#*少なくとも新潟大学に入ることがステータスだと感じているのは思い違い。新潟大学の学生数は大学院生含めて1万2500人。新潟県の人口は約237万人だから県民の189人に1人が新大生となる。意外と新大生多し。
#**例年、新大合格者の県内人比率は60%ほどらしい。
#近県と比較して大学の数が異様に多い.しかし,高校生の進学率はそれほど高くない.
#*ちなみに、新潟高校のことを「けんたか」と呼ぶ。「県(最高)の高校」から来ているようだ。
#**祖父は「けんこう」と呼んでいた。世代によるのだろうか。
#***「けんたか」の由来を上記のように勘違いしている人が多いが、戦前南高が「市立新潟中」だったので区別のために「県中」「市中」と呼んだことが由来。
#*ところが近年、[[新潟/魚沼#南魚沼市の噂|大和町]]に作られた「国際情報高校(県立←ここがポイント)」なるお受験マシーン養成学校に県最高の座を奪われている。おまけに学区制の大幅緩和で県内の高校ランキングは激変している。
#**調べてみましたが、進路先の大学を見る限りは新潟高校の方が上でした。あれま。
#***新潟高校は学年400人、KJ(国際情報高校)は学年160人よって東大進学率はKJの方が上
#**[[新潟の駅#浦佐駅の噂|浦佐駅]]の新幹線ホームではKJに新幹線通学する生徒を多数見かける。とてもリッチで優秀に見えてしまう。
#**KJは県高をライバル視しているが、県高の方は「KJ? ふーん」という感じらしい。
#***してない.ライバル視してるのは山形東.模試のたびに成績を比べられる(byKJ出身者).
#***ベネッセ等の模試が終わると""すぐ""KJの教師から恒例「おたくの平均何点???」電話がくる。(by山形東出身者)。
#**南もなかなかすごい
#***ある意味「新大予備校」化してる。悪い事ではないけど。
#****高校入試段階では県高と成績にあまり差はないが、卒業後の進路の差は大きい。
#*屋外スポーツの強化によって人集めをしようという形の大学は少ない。
#運動会のフィナーレを飾るのは、生徒・教師・家族全員参加の「佐渡おけさ」
#*私の小学校では新潟甚句でした。(元新潟市民)
#*小生のところも(佐渡おけさも踊りましたが)フィナーレは新潟甚句でした。6年生が樽をたたくとともに新潟甚句も歌いました。
#*三条市では生徒全員による「凧ばやし」。
#*長岡市では「長岡甚句」。長岡まつりでは「大花火音頭」。
#**但し、与板地域では「与板囃子」(昼に)。
#**正直長岡甚句は良いが、大花火音頭は面倒すぎる。
#*実際、佐渡では踊っていない。
#*佐渡市民として言わせてもらうが踊ってはいる。が、フィナーレではなく午前の部の最後である。ちなみに踊りを完璧に覚えているのは極少数。
#*佐渡おけさ、踊れる人ってそんなにいないんじゃない?
#**個人的には佐渡おけさより新潟甚句の方が簡単だと思う。「2歩でてシュワッチ、回ってシュワッチ、再び回って山2つ、パン」
#*秋葉区(旧新津市)では「新津松阪」。中学では部活単位で夏祭りにも参加する。その半月ほど後、体育祭がある。
#*知らない人がみると佐渡おけさの振り付けは太極拳でもやってるように見える。
#他県にはまずない苗字が、クラスに必ず2人以上いる。例)南雲・八子
#*地域による。
#*新保さんも県内各地にいらっしゃいますね。
#*古俣さん、本間さんも多いですね。
#**変わってるわけじゃないけど、塚野って全国的に多いかと思ってたら違った。
#*南雲、同学年に1人いたのを覚えている。同学年に他にいたかは覚えてない。他の学年にもいたかも(By秋葉区民)
#**南雲は特に南魚沼に多い苗字。
#***南雲さん二人知ってるけど、どっちも群馬出身だったよ。
#****うちのクラスにもいた。出身は知らんが。
#**クラスには居なかったが、理科の先生が「南雲」だった。
#フゾク(新潟大学教育学部附属小・中学校)の生徒・児童は他の市立の学校の子に「ひよわ」といじめられる。
#*そんなことはない。私服なのもあいまって、むしろエリートというイメージがあった(by隣の小、中学校出身)
#**自分の頃は中学校制服でしたが。(附属出身者)
#***自分が1年の10月くらいに試行期間があって、翌年1月から自由服制になりました。(ちょうどその頃の附属出身者:1984年遅生まれ)
#*医者とか先生とかの子供が多いのは事実。
#**大学病院はもちろん新潟市内の病院の子供は大半入っている。実際、私も3人の生徒の親から診断受けた。
#**某県内民放のアナウンサーのご子息だかご令嬢だかも在籍しているらしい。
#*良くも悪くも温室育ち。あまりスレてない。
#**高校に入って生活態度のギャップにショックを受ける。
#*文科省の掲げた「ゆとり教育」「体験型学習」を忠実に実践したものだから、上位層を除いて受験に弱い生徒が続出していることは学校側は必死に伏せている。
#**小学生のうちから塾に頻繁に通わせている親が多いが、その理由は「塾に行っておかないと学力が担保できないから」だったりする。教師の都合による自習が割と多い。
#*教育実習生の指導教官ということもあって先生の「ハズレ」はまずいない。
#*県高・長高には附属中出身者が他の中学と比較して多い(嘗ては学年で100名近くいたとか・・・)。
#女子高生のスカートが日本一短い。トップは新発田農業高校。
#*農業高校の女子のスカートが日本一短いとすると、年頃の男子は日々悶々とした生活を送ってるはず。
#*いや、日本一長いロングスカートでも、年頃の男子は日々悶々とした生活を送っているはずですが。上半身の豊満なラインに魅かれることもありますので。
#*むしろ毎日学校で会ってたりするので男子学生は慣れてしまってる。逆に通勤時間のオヤジの方が悶々とするらしい。
#*おやじさん達って、悶々することしかないのか?例え長いスカートに上半身の豊満なラインでも・・。
#**自分は三条商業だって聞いた。それが雑誌に載ったおかげで全国から変態が集まってきてるので注意するようにってプリントが配られたらしい。
#***最近は[[滋賀|滋賀県]]だとか。
#****アベレージを考えれば長岡工業高校ではないか。ちなみに長い率が高いのは長岡向陵高校。
#*****長岡向陵も数年前までは非常に短かった。しかし生徒指導の強化で現在の状態に。
#*ついに指導が入った模様 <!--[http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/5625.html 新潟日報2009/10/26 「短いスカート」厳しくチェック 新発田駅前で高校生服装指導]-->
#**県内の高校には「短いスカートは体に悪いです」という内容のポスターが貼られている。
#*いくらなんでも真冬だとめちゃ身体冷えそう…私の地元(神奈川)も相当なものではあるが。
#新潟の「農家出身の高校生」は、「'''(農業系の)専門学校に入るか、都市部への出稼ぎをするか'''のどちらか」が(昔ながらの)伝統であることも、お忘れなく。
#*まあ、新潟では昔から「(先述の様な)地域教育」や「家庭教育」の方が重要視されていますが。(新潟の子供の大半は、早いうちから農作業などの手ほどきを受けてますし。)
#*そういや自分の友人がまさにそうだな。家が農家で農業系高校へ…
#進学型の私立中高一貫校は存在せず、中学受験という言葉を知らない人も多い。
#*いや。聖心女子だって付属中あるし、明訓や第一だってある。最近は公立の一貫校が増えている。
#**中学受験に限って言えば(中高一貫校ではない)、国立大学附属中も忘れずに。
#**聖心じゃなくて清心ね。
#*かつて県内の中高一貫校は第一だけだったが、同じ私立の進学校である明訓が中高一貫教育を始めたうえに、第一はここ数年東大生を輩出できていないので焦っている。
#**地方の私立はトップの県立を狙える人材をどうやって中学から入学からさせるかが重要、県立落ちで高校から入学してくる輩を鍛えても99%は卒業時には県立中堅まで学力は落ちる(行きたくない学校でやる気がでないし、そもそも成果だす奴は県立に落ちることは無い)それが田舎の宿命。
#**新潟明訓中学高等学校は、一期生(卒業生)を平成25年3月に輩出し、東京大学に3名合格者を出した。新潟県の私立中学に新風を吹き込む。
#そしてここで忘れられている長岡高専。
#*全国の高専の中で、地震で一番被害を受けた高専とも。
#**新潟県中越地震のときに非公式ながら、環境都市工学科(いわゆる土木工学科)の震度計は'''震度6強'''を記録(長岡市の震度は6弱)<!--これ書いているAmberangelですが長岡高専出身で、地震当時長岡高専の寮に居ました。-->。
#***原因は学校の近くだったか真下を断層が通っていたから。
#***ちなみにその近くの某学校には真下に断層が通っているとのこと。その結果地震がこなくても校舎にひびが入っている。
#**地震前に数億円の新設備が導入され、その記念パーティを成願寺温泉でやっていたところ地震に遭遇し、機械はパー、成願寺温泉はそのまま廃業となり「最後の客」になった不幸な先生もいる。
#***その後、その人たちは歩いて高専の体育館まで避難しに戻ってきた。
#**地震後はさまざまな備品買い替えで一部業者で特需が発生した。普段は買ってもらえないような仕様で提案しても「あー、んじゃそれで」で通ってたらしい。
#*ちなみにほぼ進学先に当たる[[#長岡技術科学大学|長岡技科大]]とは長岡駅を挟んで真反対のため、まともにバスで行こうとするとバス代で500円近くかかる。
#*修学旅行が4年次のため、4年の7月にならないと中学時代の友人と高校時代の修学旅行の話ができない。
#*何だかんだ言って、県内の工業系ではトップなので全県から来る。附属(長岡・新潟)中からも来る。
#*ここと長岡技術科学大学の食堂(業者が同じ)の名物料理と言えば「油そば」。卒業生が戻ってきた時にこれを食べると懐かしいと思うらしい。
#新潟の天才児の進路 新大附属小中一貫→新潟高校→新大 かな?
#*最近は公立小学校→中高一貫校と歩んでいく人が増えつつある。
#新潟の小学校や幼稚園では、昔より「'''米(コシヒカリ)作り'''」の基本知識の授業も、伝統的な授業項目に入っているらしい…。
#*たとえ学校の敷地内に田んぼがなくても、バケツに堆肥を詰め、その中に種籾を植えて米作り体験をする。
#長岡高専よりも忘れられている国際大学。大学院大学であり、学生数300人のうち日本人が1割しかいないため存在が薄い。
#*wikipediaのページも日本語より英語の方が充実。
#*修了者の就職先は外資が多いため、県内にOG・OBが皆無。
#なぜか単位認定が「新潟まつり参加」のコマが存在する。
#台風が直撃(暴風域に入っている)しても学校が休みにならない。小学校も'''通常登校'''。
#*先生曰く「これくらいで休みにしていたら授業数が足りなくなる」とのこと。'''他の時一回も休みにしてないでしょうが!台風の時くらい休みにして!'''
#**これって新潟市だけ?


===あきえ===
==新潟の専門学校==
#[[吉本新喜劇ファン]]からは姿形に関わらず[[wikipedia:ja:浅香あき恵|不細工]]だといわれてからかわれる。
#専門学校がやたらと多い。
#世代によっては[[おニャン子クラブファン|おニャン子クラブ]]でソロ活動もしていたメンバーのひとりを思い出す。
#*大抵が「NSGグループ」というところが運営する専門学校。分野を問わず全23校ある。
#**「NSG」は「新潟総合学院」の略。
#***「日光猿軍団」などと揶揄されることも…
#**NSGのそれぞれの専門学校には全て略称があり、基本的にはその略称で呼ぶ。専用の読み方があったりもする。例:「新潟ビジネス専門学校→NBC(Niigata Business Collegeの略)/エヌビーシー」、「新潟デザイン専門学校→NCAD(Niigata College Art & Designの略)/エヌキャド」など
#**これだけNSGが多いので、新入生が間違って入学したという話は、隠蔽されているという噂である。
#*専門学校の充実と大学進学率の低さは無関係ではあるまい。
#**いつもワースト5位以内。殆ど東北と一緒。これでもまだ「新潟は東北じゃない!」と主張するのだろうか。
#**ところがどっこい大学進学率は急上昇している。平成元年19.4%(全国最下位)→平成21年48.7%(全国29位)県教育庁の必死の努力…KJの設置や中等教育学校の設置による進学意識の向上により全国平均まであと一歩のところまで来た。
#*まあ新潟出身者でも、近年は「専門学校に入って、最低限それなりの知識や資格を得れば、就職活動での好材料」と考える人もいるから…。
#**そして実際に、県内に限定すればそれなりな所へ就職出来てしまう。
#新潟県の各種専門学校の大半は同じグループだ。
#*しかも単位取得に[[アルビレックス新潟|アルビレックス]]観戦があるらしい。
#専門学校に通いながらキャバクラに勤めている女子生徒がいる。
#かつては[[新潟/魚沼#小千谷市の噂|小千谷]][[柏崎市|柏崎]]にも専門学校があったが廃校になった。


===あきこ===
===NSGの噂===
#あきこさんの88パーセントは「春子とか夏子のほうがよかった」と気にするが、周囲は「気にし過ぎだよ」と言う。
#新潟県内と言うより日本においてこれだけの専門学校を経営している会社は無い。
#あきこさんの92パーセントは「、、、和田?」と言われる。
#数多くの進学塾や予備校を経営している。
#あきこさんは、苗字が特徴的じゃない限り、「アッコ」と呼ばれる。
#最近では老人ホームも経営している。
#*「あきちゃん」or「あっちゃん」というベタなパターンも。
#実は[[郡山市]]にも進出している(そっちでは『FSG』)ことはあまり知られていない。
#あきこさんの85パーセントくらいは、コンパクトの鏡に向かって「テクマ(略」を言った経験があるが、元ネタの主人公の名は「あつこ」である。
#サーティファイという会社と深いつながりがある。
#「あ、紀子様」と呼ばれる。
#*IT系の専門学校生向けに検定試験を行っている会社である。[[試験#情報処理技術者能力認定試験|情報処理技術者能力認定試験]]やC言語プログラミング能力検定試験、Javaプログラミング能力認定試験、Excel表計算処理技能認定試験などを実施している。
#[[ローソン|某コンビニチェーン]]のイメージキャラクターを思い出す。
#**しかしどの検定も国家資格の[[情報処理技術者試験#基本情報技術者試験|基本情報技術者試験]]に比べて知名度・社会的評価ともに低いため、あくまで国家試験の前のウォーミングアップ程度に考えて受験するとよい。


===あつこ===
===エイシンカレッジグループの噂===
#大体は「あっこ」と呼ばれる。
#NSGに比べれば規模は小さいが、ここもNSGと負けず劣らず専門学校の経営に力を注いでいる。
#最近では某アイドルグループの元メンバーの影響からか、「あっちゃん」と呼ばれることも。
#予備校や学習塾も経営している。


===あや===
==新潟の大学==
#基本「綾」と「彩」の二択。たまに2文字で「亜矢」もいる。
*[[新潟大学]]
#*「絢」も忘れないで。
===長岡技術科学大学===
#*「文」「史」は「ふみ」か「あや」か悩むところ。
#田中角栄と言えば[[上越新幹線]]、[[関越自動車道]]だが、これが長岡市(新大工学部が移転してしまい、国立大を誘致していた)に設置されたのも角栄のお陰らしい。
#*かつてのSKE48のメンバーは 「阿弥」 。
#*日本海側に設置するなら太平洋側にもという単に地域バランスによって、当時国立大を誘致していた[[愛知の大学#豊橋技術科学大学|豊橋市]]にも設置したのだとか。
#「あや」がつく名前は女性声優に多い。
#長岡高専とは駅を挟んで真逆の位置。
#*一番有名なのは涼宮ハルヒの中の人、最近だと妖怪ウォッチフミちゃんの中の人。
#*住宅街の先の山の上にある。
#一時期[[松浦亜弥ファン|この人]]の影響からか「あやや」と呼ばれたりも。
#**正確には山の中腹、さらに奥というか上に看護学校があり、そこの学生との間で需要と供給が満たされる。
#ChakuwikiのユーザーIDにも1名いる模様。
#***残念ながら最近は、「え、技大生…(軽蔑したような目)」という反応をとられることの方が多いとかなんとか…。
#*周囲に何も無く、はっきり言って車が無いと辛い。
#**交通機関はバス停が一個、坂を下りればもう一つ。駅は果てしなく遠い。
#***最寄り駅が来迎寺駅ということを知らない人多数。
#*長岡高専との間には太いパイプ(進学的な意味で)がある。豊橋にはそんなもんないらしい。
#学食の名物と言えば油そば。
#*長岡高専と同じ業者だが、こっちの方が具が多い。
#各棟の二階(斜面にあるので一部一階<>二階)に屋根と壁のある渡り廊下で結ばれている。
#*雪が一晩で1m積もる事もザラな土地なので冬は渡り廊下で移動する。
#**豊橋技術大学も同じ設計で建てられたので二階の渡り廊下で移動可能となっている。
#*駐車場を除雪すると駐車スペースじゃない所に高さ3mくらいの山ができる。
#第二食堂のクオリティは高い。早稲田の学食研究会もかなりの高評価を付けている。ちなみに運営してるのはシダックスだったりする。レジ前にシダックス(カラオケ)の割引券がおいてあったり。
#大学の麓は田んぼだらけ


===あやか===
===新潟県立大学===
#上にもあるように声優に何人かいるが、なぜかスポーツ選手には少ない。
#昔の県立新潟女子短期大学が4年制大学に改組してできた大学。
#*「あや」ならけっこういるが。
#*なのでかつては県短(けんたん)とか海老短(えびたん)とか呼ばれていた。海老短の「海老」は所在地の海老ヶ瀬から。
#*世界チャンピオンにもなったプロボクサーがいる。
#短大時代に幼児教育学科があったため付属の幼稚園があるのだが、「新潟女子短期大学付属幼稚園」から「新潟県立幼稚園」と変わった。「大学付属」が取れたということは離れたのかな?
#アーティストやアイドルには結構いるイメージ。
#*でも何だか園名がコレジャナイ感がする。県立幼稚園って…。
#*アーティストなら平原綾香や絢香が、アイドルなら村上綾歌や小松彩夏が真っ先に思い浮かぶ。
#*[[AKB48]]のメンバーだと初めは不幸だったがその後派生ユニットのメンバー入りするなど成り上がったケースも。
#**何気にNMBに多い気がする。菊池あやかも梅田彩佳とともに移籍をオファーされたが、あえなく卒業した。
#***最近では山本彩加が加入し、山本彩との混同が懸念される。
#*ももクロのピンクは?
#*Perfumeのあ~ちゃんは?


===彩子===
===新潟青陵大学===
#「あやこ」だろ、と思いきや「さいこ」と読む人もいる。
#実は新潟県でトップの私立は「看護と心理」の大学。
#*「サイコ」にアレな意味があるとは思わなかったのだろうな…。
#*児童福祉も精神保健福祉もある。
#偏差値は代ゼミで52ぐらいで日東駒専ぐらいなんだが福祉と看護に興味ない学生にとって、ここは華麗にスルーされる
#*新潟医療福祉大学に抜かれたというデータも。


===いくよ===
===新潟医療福祉大学===
#「私は妹が居るよ」と友達に言うと高確率で「名前は『くるよ』?」と聞かれる。勘弁してくれ…。
#NSGの経営する私立大学。
#*ちなみに女性漫才コンビの「今いくよ・くるよ」は他人同士。
#看護・医療・リハビリテーション・栄養・スポーツ・福祉の計6学部13学科からなる。
#漢字で変換しようとすると「逝くよ」なんて出てくる。by[[利用者:〇いくよ〇|そんな名前の某ユーザー]]
#*学科の新設が相次ぎ、毎年のように新たな校舎ができる。
#*2017年に学生数が4,000名を超えた。
#*昼休みは、食堂(何か所もある)とローソンが激混み。
#「国家試験と就職に強い大学」を売りにしており、資格取得のための勉強が大変。
#*医療系だからもともと就職に強いのでは、という声も。
#*医療経営管理学部は、一般の民間企業にも就職している。
#*実就職率に関する大学ランキングで全国1位を達成している。
#医療技術学部、健康科学部、リハビリテーション学部、看護学部の偏差値は、ついに青陵大学を上回った(※「最新!新潟県 大学偏差値 一覧 2018」)。
#大学周辺には何もないが、無料スクールバスが頻繁に走っている。
#授業料は高め。
#*その分、建物や設備は充実している。
#*学生もそれなりに裕福な家から来ている者が多く、「着ている服が違う」との声も。
#最近はスポーツにも力を入れている。2016年にはプロ野球選手も輩出した。


===えりか===
===新潟食料農業大学===
#「エリカ」は外国人女性の名前でもある。
#やはりNSGの経営する私立大学。2018年に開学。
#漢字2文字にしようとしても読み2文字の候補が「襟」ぐらいしかないため、必然的に3文字それぞれに漢字を当てることになる。
#新潟キャンパスは、医療福祉大に隣接する。
#*「え」も「り」も「か」も候補の多いこと多いこと。組み合わせは無限と言ってもいい。|え‖り‖か| を揃えるスロット台が出てもおかしくない。
#*芸能人で漢字のままだと、余程メジャーにならない限り漢字の組み合わせを覚えてもらえないので、平仮名か片仮名でデビューした方が無難と言えば無難。
#高飛車な印象がありそう。
#*様付けで呼ばれがち。
#「家なき子2」ファンにとってはあのたとえ話をしたくなる。
#実は、[[wikipedia:ja:アジャ・コング|この方]]の本名でもある。


==かさ行==
[[Category:新潟|かくきよう]]
===かな===
[[Category:都道府県別の学業|にいかた]]
#「おおば」さんと結婚できない。
#「あやか」と同じく女優、タレント、声優には多いが、スポーツ選手にはあまりいない。
 
===かなみ===
#あだ名は 「かなみん」 になることが多い。
#*それもNACK5リスナーやClef Leafファンにとっては伊原佳奈美 (Clef Leaf) を指すことが多い。
#*しかし神奈川中央交通のキャラクターにも 「かなみん」 がいるのだった ([http://www.kanachu.co.jp/character/index.html 神奈川中央交通による紹介]) 。
 
===和子===
#昭和生まれの女性に最も多い名前。
#*平成生まれにもたまにいるが、どうしても古臭く感じてしまう。
#*今や「シワシワネーム」の代表格。新元号が「令'''和'''」なので、これから生まれる女児に「シワシワネーム」として流行するのだろうか?
#「かずこ」と読むのが一般的だが、まれに「わこ」と読む場合もある。
 
===さくら===
#『男はつらいよ』ファンにとってはなじみが深い名前。
#最近では女性アイドルにこの名前が目立つ傾向がある。
 
===幸子===
#両親が不幸そう
#小林さんにプロポーズされて悩む
#*「私の名字をあげるから使ってちょうだい。」と返せばいい。
#「ゆきこ」か「さちこ」かわからない
#わざとだよ?
#*『NANA』乙
#「さちこ」の場合、童謡の「さっちゃん」をネタにされやすい。
#*世代によってはばんばひろふみの「SACHIKO」を関連付けられる。
#課長バカ一代で「幸子という名前の女は落としやすい」みたいなネタがあった。名前の割には薄幸だから、だとか。
#新潟出身の演歌歌手のイメージが強そう。
#*何気に新潟と縁がありそうな気がする。桜井幸子がヒロインを務めた『高校教師』では最終回で先生と一緒に新潟へ行くシーンがあった。
 
===さやか===
#メジャーな名前なのに、漢字をあてにくい。
#*「沙也加」「紗耶香」のように、1文字ずつあてる万葉仮名パターンが多い。
#**[http://ja.curecos.com/profile/?ch=7390 私が最も好きなコスプレイヤー]は「小夜香」と万葉仮名パターンの名前(恐らく本名ではなくコスプレネームだと思うが)。最も彼女がウェイトレスとしてかつて勤めていたカフェメイリッシュでは[http://blog.livedoor.jp/serenate/archives/605485.html ひらがなの「さやか」名義]だった。
#*意味に合った文字を当てるとしたら「明香」「清香」とかになると思われる。でもそう読んではもらえまい。
#*しかし、「才加」や「彩」まで「さやか」かよと…。
#**別の読みかと思った?残念!さやかって読みでした!
#**山本彩(さやか)のいるNMB48に山本彩加(あやか)が加入しさらなる混乱が。
#***デレマスの声優陣にも大橋彩香(あやか)と原田彩楓(さやか)がいるが、後者が新人だった為かやはり混乱が起こった。
#*9nineの西脇彩華は姉(Perfumeのあ~ちゃん)が「綾香」なので紛らわしい。
#この名前の[[wikipedia:ja:さや香 (お笑い芸人)|お笑いコンビ]]がいる。しかし2人とも男性である。
 
===朱里===
#「じゅり」と「あかり」の2通りの読み方がある。
#*48グループには双方いる。
 
==たな行==
===ちなつ===
#ちはるやちあき等と異なりこれはまず女性名。
#*漢字も大体夏を使うのが普通。
#**夏を使う場合「ちか」と読む場合もある。
#ちふゆという名前はいるのだろうか?
 
===なおみ===
#英語圏の女性名「Naomi」は、読みは同じだが語源的な繋がりはないらしい。
#男性の「なおみ」もいるにはいるが(冒険家等)、それをもって男女共通の名前というほどでもない。
#セガのアーケードゲーム基板。
 
===ななみ===
#あだ名は橋本奈々未 <!--(乃木坂46)--> に代表されるように 「ななみん」 になることが多い。
#*そこから発展して、[[乃木坂46ファン]]と鉄道ファンを兼ねる人は橋本駅 (京王相模原線・JR横浜線・相模線) を 「ななみん駅」 と呼ぶ姿も見られる。
#漢字表記は「七海」が多いかも。
#苗字が 「七海」 や 「名波」 の人とは結婚しづらい。
#*さらに下の名前が 「七海」 の人が七海姓の男性と結婚したら…?
#**その場合は新婦が 「私の苗字をあげるから使って!」 と要求すればいい。
#漢字に「七」を使う場合、七味唐辛子と関連付けられる。
#*七味唐辛子の七味を「ななみ」と読み間違われ反応してしまう。
#*「なな」「ななこ」「ななせ」と同様、数字の7にこだわる。
#**「ななみ」という読みから「73」も好きな数字。
 
==は行==
===花子===
#最も日本人女性を代表する名前だが、「太郎」同様、現代では珍しい。
#*と言うか「○子」自体が絶滅危惧種。
#これも「太郎」同様、名前を書く書類のサンプルによく使われる。
 
===はるな===
#某芸人の影響で「角野卓造じゃねーよ」といじられる。
#というか、何気に女優やアイドルに多い気がする。
#*[[AKB48ファン]]にとっては小嶋さん。
 
===陽菜===
#読みは「はるな」と「ひな」に分かれる。
#2000年代前半に急増した名前。
#*小嶋陽菜(1988年生まれ)は時代を先取りしすぎ?
#*川後陽菜(1998年生まれ)も先取りした名前となった。
 
===ふみえ===
#日本史の授業で隠れキリシタンの話になるとネタにされる。
#あだ名はふーみん。
 
==ま行==
===まい===
#漢字のパターンはいくつかあるがいちばんポピュラーなのは一文字では「舞」二文字だと「麻衣」になるのかな?
#80年代半ばから90年代前半生まれの世代だとクラスに必ず1人か2人はいるイメージ。
#*実際にこの年代の女性芸能人でもこの名前はかなり目立つ。
#**乃木坂46には主力メンバーに「麻衣」が2人いる。
#***さらに2期生にも 「眞衣」 がいる。
#かつてのNHK教育テレビの食育番組「ひとりでできるもん」の主人公の女の子の名前
#*先述のように視聴者世代の女の子に「まい」ちゃんが多かったこともあり、関連付けられやすかった。
#**新内眞衣がレギュラーのラジオ番組のコーナーに「まいちゅんのひとりでできるもん」というものがあったので、まい違いを意識したと思ってしまう。
#あだ名は「まいまい」が多い。
#渕上舞(声の方はガルパンとかアルペジオで有名、純粋なアイドルは博多)という混同してしまう名前。
#その名前からイントネーションを変えて「○○(苗字)米」と呼ばれやすい。
#*例 深川麻衣→深川米
#「My name is Mai」という駄洒落で良くも悪くも覚えられやすい。
#格ゲープレイヤーは餓狼伝説に出てくる女忍者を思い出す。
 
===真夏===
#子供が夏以外 (とくに冬) に生まれるとつけづらい名前。
#*かといって冬生まれの子供に 「真冬」 とつけるのも気が引ける感じがする…。
#*秋元真夏 <!--(乃木坂46)--> も誕生日は8月20日。
#「『真夏』の夜の~」と、<del>[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|某ビデオ]]</del>あるシェイクスピアの戯曲のタイトルへ続けられてしまう。
 
===まゆ===
#女性アイドルに何気に多い。
#*その名前故にAKB48の元メンバーの影響からか、「まゆゆ」と呼ばれることも。
#*ツインテールにしてそう。
#1990年代には某学園ドラマが流行っていたためか、そのヒロインにあやかってつけたことも。
 
===まゆみ===
#「真由美」「麻由美」「真弓」などこちらも表記は意外と様々。
#*「麻由美」だと女優が、「真弓」なら歌手や声優を思い浮かべる人が多い。
#**「真弓」の場合、苗字と間違われてしまうこともある。
#檀れいは本名が「まゆみ」であり、「檀」の文字が「まゆみ」と読めることからこの芸名になった。
 
===まり===
#「おだ」さんや「みずた」さんとは結婚できない。
#*「まりこ」さん「まりえ」さんも同様。
#**「まりあ」さんもお忘れなく。
#***「まりか」さんも忘れずに。
#*「ふんづ」さんとも結婚できない。
#*「ゆきど」さんとも結婚できない。
#*「ゆきづ」さんとも結婚できない。
#*「はなづ」さんとも結婚できない。
#*「ちだ」さんと結婚したら・・・ ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
#*NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」でヒロインの妹が鞠子(まりこ)という名前で結婚相手が水田さんだったので、役名とは言え「大丈夫か?」と思えた。
#そんな憂鬱を描いた「まりッジブルー」というエッセイが存在する。
#「真理」の場合、稀に、「まさみち」、「まこと」と読む男性だったりする。
 
===まりあ===
#姓が「あべ」だとキリスト教徒と思われる。
#*実はAKB48のメンバーに実在する。
#**現在は台北に移籍。
#「まりや」と書き間違えられやすい。
#真莉愛とかいう「当て字」も、もちろん存在する。
 
===みなみ===
#表記は「みなみ」がほとんど。
#*たまに「美波」も見かける。
#*「南」と書けば苗字。
#**「タッチ」のヒロインは「浅倉南」。
#*女子プロ野球選手の「みなみ」は登録名で本名は「南海」と書く当て字。
#アイドルに多いイメージがある。
#*AKB48にも乃木坂46にもいる。
#世代によっては「タッチ」のヒロインのイメージが強い。
#*甲子園に連れてって!
 
===みほ===
#「美保」や「美帆」もそれなりに見かけるけどいちばん目立つのはやはり「美穂」。
#*もうちょっと年齢が下がると「未歩」とかになる。
#某女性芸能人の影響で「ミポリン」というあだ名をつけられることも
#*ある年代では彼女にあやかって名付けられた、という娘も結構いるとか。
#[[競馬ファン]]には女性の名前ではなく[[茨城/県南#美浦村の噂|トレセンのあるところ]]、などと認識する人も少なくないかも。
 
===みゆき===
#[[中島みゆきファン|中島みゆき]]と無理やり関連付けられる。
#[[銀座]]をアイビールックで闊歩するイメージも。
#顔が[[不二家|ペコちゃん]]似だと「ミルキー」と綽名されることも(実際そういう同級生がいて…)。
#*NMB48ファンにとっても、「みゆき」といえば「[[wikipedia:ja:渡辺美優紀|みるきー]]」を思い出す。
#プロゴルファー兼牝馬三冠兼史上最多G1(Jpn1)勝利馬のジョッキー。
#冬生まれの場合、漢字が「深雪」になりやすい。
#*冬生まれなら美雪もある。
 
===恵===
#99%の恵さんは、友達から「メグ」と呼ばれる。
#「メグちゃん」「メグメグ」もいる。
#*「めぐみお姉さん」の意味合いで「めぐねえ」とか。
#「めぐみ」といっても纒を持って歩いている人は滅多にいない。
#「めぐみ」だと思ってたら、実は「[[名前の秘密#けい|ケイ]]」ってこともある。
#*「めぐみ」だと大抵女性だが、「けい」だと男性にもいる。
#恵恵。これで姓名として通じる
#稀に、「めぐむ」ちゃんがいる。
 
===めぐみ===
#上記の「恵」の他、「愛」「慈」などがある。
#*旧字体の「惠」も人名用漢字なので使用可能。
#*「慈愛」や「慈恵」という熟語が、同じ意味の漢字を並べたものだということに気づく。
#他にも、そのまま平仮名で「めぐみ」とか。
#二文字で「恵美」の場合も。
#*「えみ」と間違えられやすい。
 
===萌===
#普通はもえと読む。
#細貝萌(ほそがいはじめ)のように男性もいるにはいるがそれをもって男女兼用というほどでもなさそう。
 
==やらわ行==
===ゆきみ===
#ぶきみちゃん、というあだ名をつけられる可能性がきわめて高い。
#*「大福」とか。
#[[どうぶつの森ファン|「~なのです」]]
 
===ゆみ===
#「由美」「佑美」「祐実」など漢字のバリエーションが多い。
#*漢字によっては「ゆうみ」と読む場合もいる。
#*「ゆき」と「ゆうき」の関係みたくローマ字表記で混同されやすい。
#松任谷さんにちなんで「ユーミン」と呼ばれやすい。
 
===ゆり===
#主に「百合」「由里」「由利」など。
#[[対戦格闘ゲームファン/作品別#ザ・キング・オブ・ファイターズファン|余裕ッチ!]]
 
===ようこ===
#[[横須賀市|横須賀]]に多くいそうなイメージがある。
#物理学の教室に陽子さんがいると、電子や中性子が「でんこ」とか「ちゅうせいこ」とか読まれたりする。
 
===りこ===
#おそらく「○子」とつける名前の中では現代でも比較的なじんでいる名前。
#*その場合「○」に入る漢字は「莉」や「璃」が多い。
#**やや世代が古いと「○」に入る漢字は「理」や「梨」あたりになる。
#現代の場合、「子」の部分が「心」や「瑚」になっていることもある。
 
===玲奈===
#「れな」と「れいな」の2パターンに分かれる。
#*松井玲奈・能年玲奈は前者、トリンドル玲奈は後者。
#*というより、「れ」と読む漢字はほぼないに等しいので必然的に「れい」と読む字を使うことになる。
#**田中麗奈(れな)と田中れいな(本名・麗奈)がもっと際どいケース。
 
==A〜Z==
===ann/anne===
#最後の「e」を付けるか付けないかでもめる。
#*確か赤毛のアンにそんなくだりがあった。
 
===Jessica===
#アメリカ人では1980年代生まれに多い。
#道端ジェシカや元少女時代のジェシカ、それにジェシカ・アルバやジェシカ・シンプソンやジェシカ・チャステイン、ジェシカ・ビールが浮かぶ。
#なぜ[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君|DQ8]]のキャラは「ゼシカ」なのだろうか。
 
==関連項目==
*[[名前の秘密/男性]]
*[[苗字の秘密]]
*[[ベタなあだ名の法則]]
*[[ベタなDQNネームの法則]]
*[[漫画・アニメっぽい人名を考えてみよう]]
*[[DQNネームを考えてみよう]]
 
[[Category:テーマ別|なまえのひみつしよせい]]
[[Category:人名|なまえしよせい]]

2021年8月10日 (火) 16:26時点における版

新潟の学業の噂

  1. 校歌の歌詞には必ず近くにある川と山が存在する(海に近ければ「日本海」)。
    • 信濃川でも、阿賀野川でもなく、通船川(人工の川)なのが物悲しいうちの校歌。
    • 小中高とずっと、歌詞に近くの山と川が入った校歌だった…(by ちさ@新潟)
    • 十日町中の校歌の歌い出しは「半年雪の銀世界 自然の試練耐え抜いて♪」
  2. 新潟大学を「しんだい」と呼ぶ。が、この呼び方は県外では全く通用しない。
    • 五十嵐に新キャンパスが出来た際、県庁(当時)前の旧キャンパスを「きゅうだい」と呼称する事が一時期あったとか。
    • して、他県では新潟大学を「がただい」と呼ぶらしい。
      • じゃあ山形大学はどう略するのだろうか?「やまだい」じゃ山梨や山口と、「がただい」じゃ新潟と被るような…
        • この際新潟大学を「ニイ大」と呼べば解決。
        • 山梨は「なし大」と呼んでる。
    • お隣の信州大学こそ「しんだい」と思っていたら、遥か西の神戸大学が「しんだい」らしくてがっかりしている。
      • 神戸大学周辺の市バスバス停は「しんだいせいもんまえ」「しんだいぶんりのうがくぶまえ」等々。
        • でも普通に「しんだい」と入力すると出てくるのは「信大」だけなのだが。
        • MSの変換などどうでもいい、われわれが「しんだい」と呼んでるから「新大」は「しんだい」なのさ。
    • 関東近辺だと神奈川大学をさす場合も多い(でも神奈川大学は地元では「じんだい」と呼ばれている)。どっちにしても新潟大学は「がただい」になりそうである。
      • 神奈川大は「じんだい」としか言わない。余談だが神奈川vs神戸で「神大」論争が起きるが、全国ネットの箱根駅伝で「神大」と出している神奈川の勝ち。
        • 勝ちって・・・冴えない私立の神奈川大学がこんなことで名門国立の神戸大学に張り合うなんて恥の上塗りじゃん。
  3. 新潟大学に入ることが新潟県人のステータス。
    • そんなことはない。むしろ新大出身者は蔑視される。新潟大学だってそこそこの大学なのに。(古町近辺在住)
    • 「新潟」大学なのに、他県人(特に北陸人)ばかりという有様。
      • 出身が富山とか福島の分際で新潟(大学)の悪口を言う。愛校精神は低いようだ。
    • 同棲率が国内大学中1位。やはり人肌恋しくなるのだろうか・・・。
    • 旧帝大に次ぐ旧六のステータスを誇れるのは医学部だけという落とし穴。
    • 就職では第四銀行に就職することがステータス。ちなみに「だいし」銀行と読む。
    • 高校で理系トップの奴は医者、その次の奴は東京電力東北電力、文系のトップは第四銀行、その次の奴は公務員か教員になるのが暗黙の掟。
    • とは言え究極の勝ち組とは、仕事がラクで在京キー局並みの給料がもらえる新潟総合テレビ(フジ系)に入社すること。
      • 在京キー局なんて目じゃないらしい。
      • 在京キー局は、大事件で深夜に呼び出される可能性が高いが、地方局はその可能性が低いという理由が大きいのだろうか?
        • それも有るが、自社製作番組が少ない事も理由の一つ。
      • 10年前の経営評価ランキングでは1位フジテレビ、2位が新潟総合テレビだった。今の2位も地方の民放局
    • 「東大の次は地元大学」だと年配の方が思っているのは全国共通の現象。
      • 東大・京大→東北大→新大と思っている者も多い(年配者に限らず)。
    • 少なくとも新潟大学に入ることがステータスだと感じているのは思い違い。新潟大学の学生数は大学院生含めて1万2500人。新潟県の人口は約237万人だから県民の189人に1人が新大生となる。意外と新大生多し。
      • 例年、新大合格者の県内人比率は60%ほどらしい。
  4. 近県と比較して大学の数が異様に多い.しかし,高校生の進学率はそれほど高くない.
    • ちなみに、新潟高校のことを「けんたか」と呼ぶ。「県(最高)の高校」から来ているようだ。
      • 祖父は「けんこう」と呼んでいた。世代によるのだろうか。
        • 「けんたか」の由来を上記のように勘違いしている人が多いが、戦前南高が「市立新潟中」だったので区別のために「県中」「市中」と呼んだことが由来。
    • ところが近年、大和町に作られた「国際情報高校(県立←ここがポイント)」なるお受験マシーン養成学校に県最高の座を奪われている。おまけに学区制の大幅緩和で県内の高校ランキングは激変している。
      • 調べてみましたが、進路先の大学を見る限りは新潟高校の方が上でした。あれま。
        • 新潟高校は学年400人、KJ(国際情報高校)は学年160人よって東大進学率はKJの方が上
      • 浦佐駅の新幹線ホームではKJに新幹線通学する生徒を多数見かける。とてもリッチで優秀に見えてしまう。
      • KJは県高をライバル視しているが、県高の方は「KJ? ふーん」という感じらしい。
        • してない.ライバル視してるのは山形東.模試のたびに成績を比べられる(byKJ出身者).
        • ベネッセ等の模試が終わると""すぐ""KJの教師から恒例「おたくの平均何点???」電話がくる。(by山形東出身者)。
      • 南もなかなかすごい
        • ある意味「新大予備校」化してる。悪い事ではないけど。
          • 高校入試段階では県高と成績にあまり差はないが、卒業後の進路の差は大きい。
    • 屋外スポーツの強化によって人集めをしようという形の大学は少ない。
  5. 運動会のフィナーレを飾るのは、生徒・教師・家族全員参加の「佐渡おけさ」
    • 私の小学校では新潟甚句でした。(元新潟市民)
    • 小生のところも(佐渡おけさも踊りましたが)フィナーレは新潟甚句でした。6年生が樽をたたくとともに新潟甚句も歌いました。
    • 三条市では生徒全員による「凧ばやし」。
    • 長岡市では「長岡甚句」。長岡まつりでは「大花火音頭」。
      • 但し、与板地域では「与板囃子」(昼に)。
      • 正直長岡甚句は良いが、大花火音頭は面倒すぎる。
    • 実際、佐渡では踊っていない。
    • 佐渡市民として言わせてもらうが踊ってはいる。が、フィナーレではなく午前の部の最後である。ちなみに踊りを完璧に覚えているのは極少数。
    • 佐渡おけさ、踊れる人ってそんなにいないんじゃない?
      • 個人的には佐渡おけさより新潟甚句の方が簡単だと思う。「2歩でてシュワッチ、回ってシュワッチ、再び回って山2つ、パン」
    • 秋葉区(旧新津市)では「新津松阪」。中学では部活単位で夏祭りにも参加する。その半月ほど後、体育祭がある。
    • 知らない人がみると佐渡おけさの振り付けは太極拳でもやってるように見える。
  6. 他県にはまずない苗字が、クラスに必ず2人以上いる。例)南雲・八子
    • 地域による。
    • 新保さんも県内各地にいらっしゃいますね。
    • 古俣さん、本間さんも多いですね。
      • 変わってるわけじゃないけど、塚野って全国的に多いかと思ってたら違った。
    • 南雲、同学年に1人いたのを覚えている。同学年に他にいたかは覚えてない。他の学年にもいたかも(By秋葉区民)
      • 南雲は特に南魚沼に多い苗字。
        • 南雲さん二人知ってるけど、どっちも群馬出身だったよ。
          • うちのクラスにもいた。出身は知らんが。
      • クラスには居なかったが、理科の先生が「南雲」だった。
  7. フゾク(新潟大学教育学部附属小・中学校)の生徒・児童は他の市立の学校の子に「ひよわ」といじめられる。
    • そんなことはない。私服なのもあいまって、むしろエリートというイメージがあった(by隣の小、中学校出身)
      • 自分の頃は中学校制服でしたが。(附属出身者)
        • 自分が1年の10月くらいに試行期間があって、翌年1月から自由服制になりました。(ちょうどその頃の附属出身者:1984年遅生まれ)
    • 医者とか先生とかの子供が多いのは事実。
      • 大学病院はもちろん新潟市内の病院の子供は大半入っている。実際、私も3人の生徒の親から診断受けた。
      • 某県内民放のアナウンサーのご子息だかご令嬢だかも在籍しているらしい。
    • 良くも悪くも温室育ち。あまりスレてない。
      • 高校に入って生活態度のギャップにショックを受ける。
    • 文科省の掲げた「ゆとり教育」「体験型学習」を忠実に実践したものだから、上位層を除いて受験に弱い生徒が続出していることは学校側は必死に伏せている。
      • 小学生のうちから塾に頻繁に通わせている親が多いが、その理由は「塾に行っておかないと学力が担保できないから」だったりする。教師の都合による自習が割と多い。
    • 教育実習生の指導教官ということもあって先生の「ハズレ」はまずいない。
    • 県高・長高には附属中出身者が他の中学と比較して多い(嘗ては学年で100名近くいたとか・・・)。
  8. 女子高生のスカートが日本一短い。トップは新発田農業高校。
    • 農業高校の女子のスカートが日本一短いとすると、年頃の男子は日々悶々とした生活を送ってるはず。
    • いや、日本一長いロングスカートでも、年頃の男子は日々悶々とした生活を送っているはずですが。上半身の豊満なラインに魅かれることもありますので。
    • むしろ毎日学校で会ってたりするので男子学生は慣れてしまってる。逆に通勤時間のオヤジの方が悶々とするらしい。
    • おやじさん達って、悶々することしかないのか?例え長いスカートに上半身の豊満なラインでも・・。
      • 自分は三条商業だって聞いた。それが雑誌に載ったおかげで全国から変態が集まってきてるので注意するようにってプリントが配られたらしい。
        • 最近は滋賀県だとか。
          • アベレージを考えれば長岡工業高校ではないか。ちなみに長い率が高いのは長岡向陵高校。
            • 長岡向陵も数年前までは非常に短かった。しかし生徒指導の強化で現在の状態に。
    • ついに指導が入った模様 
      • 県内の高校には「短いスカートは体に悪いです」という内容のポスターが貼られている。
    • いくらなんでも真冬だとめちゃ身体冷えそう…私の地元(神奈川)も相当なものではあるが。
  9. 新潟の「農家出身の高校生」は、「(農業系の)専門学校に入るか、都市部への出稼ぎをするかのどちらか」が(昔ながらの)伝統であることも、お忘れなく。
    • まあ、新潟では昔から「(先述の様な)地域教育」や「家庭教育」の方が重要視されていますが。(新潟の子供の大半は、早いうちから農作業などの手ほどきを受けてますし。)
    • そういや自分の友人がまさにそうだな。家が農家で農業系高校へ…
  10. 進学型の私立中高一貫校は存在せず、中学受験という言葉を知らない人も多い。
    • いや。聖心女子だって付属中あるし、明訓や第一だってある。最近は公立の一貫校が増えている。
      • 中学受験に限って言えば(中高一貫校ではない)、国立大学附属中も忘れずに。
      • 聖心じゃなくて清心ね。
    • かつて県内の中高一貫校は第一だけだったが、同じ私立の進学校である明訓が中高一貫教育を始めたうえに、第一はここ数年東大生を輩出できていないので焦っている。
      • 地方の私立はトップの県立を狙える人材をどうやって中学から入学からさせるかが重要、県立落ちで高校から入学してくる輩を鍛えても99%は卒業時には県立中堅まで学力は落ちる(行きたくない学校でやる気がでないし、そもそも成果だす奴は県立に落ちることは無い)それが田舎の宿命。
      • 新潟明訓中学高等学校は、一期生(卒業生)を平成25年3月に輩出し、東京大学に3名合格者を出した。新潟県の私立中学に新風を吹き込む。
  11. そしてここで忘れられている長岡高専。
    • 全国の高専の中で、地震で一番被害を受けた高専とも。
      • 新潟県中越地震のときに非公式ながら、環境都市工学科(いわゆる土木工学科)の震度計は震度6強を記録(長岡市の震度は6弱)。
        • 原因は学校の近くだったか真下を断層が通っていたから。
        • ちなみにその近くの某学校には真下に断層が通っているとのこと。その結果地震がこなくても校舎にひびが入っている。
      • 地震前に数億円の新設備が導入され、その記念パーティを成願寺温泉でやっていたところ地震に遭遇し、機械はパー、成願寺温泉はそのまま廃業となり「最後の客」になった不幸な先生もいる。
        • その後、その人たちは歩いて高専の体育館まで避難しに戻ってきた。
      • 地震後はさまざまな備品買い替えで一部業者で特需が発生した。普段は買ってもらえないような仕様で提案しても「あー、んじゃそれで」で通ってたらしい。
    • ちなみにほぼ進学先に当たる長岡技科大とは長岡駅を挟んで真反対のため、まともにバスで行こうとするとバス代で500円近くかかる。
    • 修学旅行が4年次のため、4年の7月にならないと中学時代の友人と高校時代の修学旅行の話ができない。
    • 何だかんだ言って、県内の工業系ではトップなので全県から来る。附属(長岡・新潟)中からも来る。
    • ここと長岡技術科学大学の食堂(業者が同じ)の名物料理と言えば「油そば」。卒業生が戻ってきた時にこれを食べると懐かしいと思うらしい。
  12. 新潟の天才児の進路 新大附属小中一貫→新潟高校→新大 かな?
    • 最近は公立小学校→中高一貫校と歩んでいく人が増えつつある。
  13. 新潟の小学校や幼稚園では、昔より「米(コシヒカリ)作り」の基本知識の授業も、伝統的な授業項目に入っているらしい…。
    • たとえ学校の敷地内に田んぼがなくても、バケツに堆肥を詰め、その中に種籾を植えて米作り体験をする。
  14. 長岡高専よりも忘れられている国際大学。大学院大学であり、学生数300人のうち日本人が1割しかいないため存在が薄い。
    • wikipediaのページも日本語より英語の方が充実。
    • 修了者の就職先は外資が多いため、県内にOG・OBが皆無。
  15. なぜか単位認定が「新潟まつり参加」のコマが存在する。
  16. 台風が直撃(暴風域に入っている)しても学校が休みにならない。小学校も通常登校
    • 先生曰く「これくらいで休みにしていたら授業数が足りなくなる」とのこと。他の時一回も休みにしてないでしょうが!台風の時くらい休みにして!
      • これって新潟市だけ?

新潟の専門学校

  1. 専門学校がやたらと多い。
    • 大抵が「NSGグループ」というところが運営する専門学校。分野を問わず全23校ある。
      • 「NSG」は「新潟総合学院」の略。
        • 「日光猿軍団」などと揶揄されることも…
      • NSGのそれぞれの専門学校には全て略称があり、基本的にはその略称で呼ぶ。専用の読み方があったりもする。例:「新潟ビジネス専門学校→NBC(Niigata Business Collegeの略)/エヌビーシー」、「新潟デザイン専門学校→NCAD(Niigata College Art & Designの略)/エヌキャド」など
      • これだけNSGが多いので、新入生が間違って入学したという話は、隠蔽されているという噂である。
    • 専門学校の充実と大学進学率の低さは無関係ではあるまい。
      • いつもワースト5位以内。殆ど東北と一緒。これでもまだ「新潟は東北じゃない!」と主張するのだろうか。
      • ところがどっこい大学進学率は急上昇している。平成元年19.4%(全国最下位)→平成21年48.7%(全国29位)県教育庁の必死の努力…KJの設置や中等教育学校の設置による進学意識の向上により全国平均まであと一歩のところまで来た。
    • まあ新潟出身者でも、近年は「専門学校に入って、最低限それなりの知識や資格を得れば、就職活動での好材料」と考える人もいるから…。
      • そして実際に、県内に限定すればそれなりな所へ就職出来てしまう。
  2. 新潟県の各種専門学校の大半は同じグループだ。
  3. 専門学校に通いながらキャバクラに勤めている女子生徒がいる。
  4. かつては小千谷柏崎にも専門学校があったが廃校になった。

NSGの噂

  1. 新潟県内と言うより日本においてこれだけの専門学校を経営している会社は無い。
  2. 数多くの進学塾や予備校を経営している。
  3. 最近では老人ホームも経営している。
  4. 実は郡山市にも進出している(そっちでは『FSG』)ことはあまり知られていない。
  5. サーティファイという会社と深いつながりがある。
    • IT系の専門学校生向けに検定試験を行っている会社である。情報処理技術者能力認定試験やC言語プログラミング能力検定試験、Javaプログラミング能力認定試験、Excel表計算処理技能認定試験などを実施している。
      • しかしどの検定も国家資格の基本情報技術者試験に比べて知名度・社会的評価ともに低いため、あくまで国家試験の前のウォーミングアップ程度に考えて受験するとよい。

エイシンカレッジグループの噂

  1. NSGに比べれば規模は小さいが、ここもNSGと負けず劣らず専門学校の経営に力を注いでいる。
  2. 予備校や学習塾も経営している。

新潟の大学

長岡技術科学大学

  1. 田中角栄と言えば上越新幹線関越自動車道だが、これが長岡市(新大工学部が移転してしまい、国立大を誘致していた)に設置されたのも角栄のお陰らしい。
    • 日本海側に設置するなら太平洋側にもという単に地域バランスによって、当時国立大を誘致していた豊橋市にも設置したのだとか。
  2. 長岡高専とは駅を挟んで真逆の位置。
    • 住宅街の先の山の上にある。
      • 正確には山の中腹、さらに奥というか上に看護学校があり、そこの学生との間で需要と供給が満たされる。
        • 残念ながら最近は、「え、技大生…(軽蔑したような目)」という反応をとられることの方が多いとかなんとか…。
    • 周囲に何も無く、はっきり言って車が無いと辛い。
      • 交通機関はバス停が一個、坂を下りればもう一つ。駅は果てしなく遠い。
        • 最寄り駅が来迎寺駅ということを知らない人多数。
    • 長岡高専との間には太いパイプ(進学的な意味で)がある。豊橋にはそんなもんないらしい。
  3. 学食の名物と言えば油そば。
    • 長岡高専と同じ業者だが、こっちの方が具が多い。
  4. 各棟の二階(斜面にあるので一部一階<>二階)に屋根と壁のある渡り廊下で結ばれている。
    • 雪が一晩で1m積もる事もザラな土地なので冬は渡り廊下で移動する。
      • 豊橋技術大学も同じ設計で建てられたので二階の渡り廊下で移動可能となっている。
    • 駐車場を除雪すると駐車スペースじゃない所に高さ3mくらいの山ができる。
  5. 第二食堂のクオリティは高い。早稲田の学食研究会もかなりの高評価を付けている。ちなみに運営してるのはシダックスだったりする。レジ前にシダックス(カラオケ)の割引券がおいてあったり。
  6. 大学の麓は田んぼだらけ

新潟県立大学

  1. 昔の県立新潟女子短期大学が4年制大学に改組してできた大学。
    • なのでかつては県短(けんたん)とか海老短(えびたん)とか呼ばれていた。海老短の「海老」は所在地の海老ヶ瀬から。
  2. 短大時代に幼児教育学科があったため付属の幼稚園があるのだが、「新潟女子短期大学付属幼稚園」から「新潟県立幼稚園」と変わった。「大学付属」が取れたということは離れたのかな?
    • でも何だか園名がコレジャナイ感がする。県立幼稚園って…。

新潟青陵大学

  1. 実は新潟県でトップの私立は「看護と心理」の大学。
    • 児童福祉も精神保健福祉もある。
  2. 偏差値は代ゼミで52ぐらいで日東駒専ぐらいなんだが福祉と看護に興味ない学生にとって、ここは華麗にスルーされる
    • 新潟医療福祉大学に抜かれたというデータも。

新潟医療福祉大学

  1. NSGの経営する私立大学。
  2. 看護・医療・リハビリテーション・栄養・スポーツ・福祉の計6学部13学科からなる。
    • 学科の新設が相次ぎ、毎年のように新たな校舎ができる。
    • 2017年に学生数が4,000名を超えた。
    • 昼休みは、食堂(何か所もある)とローソンが激混み。
  3. 「国家試験と就職に強い大学」を売りにしており、資格取得のための勉強が大変。
    • 医療系だからもともと就職に強いのでは、という声も。
    • 医療経営管理学部は、一般の民間企業にも就職している。
    • 実就職率に関する大学ランキングで全国1位を達成している。
  4. 医療技術学部、健康科学部、リハビリテーション学部、看護学部の偏差値は、ついに青陵大学を上回った(※「最新!新潟県 大学偏差値 一覧 2018」)。
  5. 大学周辺には何もないが、無料スクールバスが頻繁に走っている。
  6. 授業料は高め。
    • その分、建物や設備は充実している。
    • 学生もそれなりに裕福な家から来ている者が多く、「着ている服が違う」との声も。
  7. 最近はスポーツにも力を入れている。2016年にはプロ野球選手も輩出した。

新潟食料農業大学

  1. やはりNSGの経営する私立大学。2018年に開学。
  2. 新潟キャンパスは、医療福祉大に隣接する。