ページ「福井放送」と「神奈川の駅/鎌倉・三浦」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
 
1行目: 1行目:
<[[福井のメディア]]
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/日本の駅]]」をご覧ください。
*[http://www.fbc.jp/ 福井放送HP]
==主な駅==
==福井放送の噂==
*[[大船駅]]
#コールサインはJOPR(ラジオ)、JOPR-TV(アナログテレビ)、JOPR-DTV(デジタルテレビ)
#日本でも3局しかないクロスネット局のひとつ(あとは[[テレビ大分]]と[[テレビ宮崎]])
#*テレビは日テレとテレ朝、ラジオはニッポン放送(親会社フジテレビ)とTBS。テレ東以外のキー局と何らかの関係を持っている。
#**文化放送も忘れないで。
#**メインネットは日テレ。なのに[[wikipedia:ja:メインページ|Wikipedia]]ではテレビ朝日・日テレクロスネットとされることが多い。
#***あのー、'''逆'''なんですが。
#****NNSの公式ページではなぜか日テレフルネット局扱いされている。
#*****テレビ朝日の番組供給系列に加盟していないからだと思われる(NNSは番組供給系列)。
#*クロスネットなのでお昼のニュースはNNNとANNの二本立て。FBCでは放送していないJチャンでFBCが中継することもある。
#**TBSの場合は嶺北を[[北陸放送|MRO]]、嶺南を[[毎日放送|MBS]]が取材するみたい。
#**おおい町、高浜町のANN報道取材は[[朝日放送|ABC]]にお任せ。美浜町以西にある原発の報道もABCの担当(敦賀原発のみ本局)。
#**丸岡さんが読んだニュースを朝日でまた放送する。(ストレイト、ミヤネ屋共に)
#*一応クロスネットだが、TOSやUMKに比べて編成が'''まだまだぬるい'''。
#**がしかし、福井にはTBS系列が存在しないためTBSの番組も多数放送している。(排他協定がなければ[[秋田放送|ここ]]と共に[[JNN]]に参加していたのは間違いない。)なので'''もうひとつのトリプルネット'''とも言える。
#**「福井放送五十年史」には、「当初ラジオ東京(現:TBSテレビ)系列入りが有力だった」とある。
#*番組供給ネットワーク外なため夕方ローカルニュース内のANN中部ブロック企画・毎年正月のANN中部ブロックネット番組「日本ど真ん中 三枝のグルメご当地料理自慢」には'''不参加'''([http://uxtv.jp/block5/ 参考])。
#*89年以前は日テレ単独だったが、[[朝日新聞]]の陰謀によりテレ朝とのクロスネットにさせられた。
#**そのせいで、日テレの土9ドラマや3分クッキングが遅れネットだったり、誰だって波瀾爆笑が見られないorz。
#***波瀾爆笑は2010年4月に開始(サンプロ終了のため)。
#****おまけでQさまが増えたが、目テンのネット終了。
#***波瀾爆笑は、ああ見えて1ヶ月の遅れネットである。(系列外ネットの[[沖縄テレビ]]よりも遅い)
#****ちなみに土曜9時のドラマも沖縄テレビより放送が遅い。この2番組については'''日本一遅いオンエアー'''と言える。
#****波瀾爆笑は90分拡大から同時ネットに移行し、60分になっても同時ネットを維持。しかも空いた30分で1年半ぶりに目がテンを再開。
#**それ以前からテレ朝系の番組比率は高かった('70年代後半で実に25%!)が、同時ネットが少ない上に、ニュースのタイトルにANNの文字もなければANNニュースとしての音楽も流れない為、非常にその実感が薄い。[[ウィキペディア|ここ]]等でこの局がクロスネットと書かれる度に「嘘とまでは言えないが、しかし・・」と、強い違和感に捉われる。
#*「民間放送十年史」(日本民間放送連盟・1961年発行)には、「1953年6月20日に朝日新聞とニュース提携」と記載がある。なので、ANN加盟は自然の流れかもしれない。
#*国内のラテ兼営局では、唯一テレビ・ラジオの両方がクロスネット局である。
#マスコットキャラクターはピントン。決して「ピンクの豚だから」という理由ではない。
#[http://tv11.2ch.net/tvsaloon/ 某板]での工作員活動が得意。
#*でとうとう[http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1187528642/-10 このスレ]で追放(=最高な放送局)に成功した
#2014年になって割とオサレなロゴに変わった。割といい


==FBCテレビの噂==
==横須賀線==
#地デジは'''7チャンネル'''。日テレの4でもテレ朝の5でもABC・TBSの6でもない。
===北鎌倉駅の噂===
#*ちなみに、今7チャンネルでFBCを見ることができるのは大野、鯖江市河和田、今庄。
{{駅名標/東日本|name=北鎌倉|ruby=きたかまくら|back=大船|next=鎌倉|back2=Ofuna|roma=Kita-Kamakura|next2=Kamakura|back-link=大船駅|next-link=#鎌倉駅の噂|color=blue}}
#**2009年現在、嶺北・嶺南合わせて80%~90%の世帯は視聴可能。東京での地デジ7チャンネルはテレ東。
所在地:鎌倉市山ノ内
#**今庄で見られるアナログ7チャンネルは南条局。垂直偏波なのでVの大きなアンテナが横に寝ており、ちょっと異様。
#北鎌倉駅には構内踏切があり、15両編成が通過している姿に圧倒される。
#*地デジの送信所はNHKと共用。
#*その北鎌倉駅は円覚寺という寺の敷地内にある。
#*勿論ytvの10でもない。
#**保土ヶ谷〜東戸塚間にも、参道や境内に踏み切りがある個所が2つもあります!
#**[[小浜市|オバマ]]ではアナログが日テレと同じ4chだったのに。
#*臨時改札側で踏切待ちしている人は一人の例外もなく「下り電車来るな」と祈っている。
#*再送信や越境受信をするときに、MBSが4を使い、KBSとHABが5を使い、ABCとMROが6を使うので、その関係各所に配慮したらしい。
#**タイミングが悪いと2本電車を逃したりする。
#**さらに近県ではBBCが3、CBCが5、メ〜テレが6といった具合で、区域外再送信に配慮すると、1桁では7か9しか空いてなかった。
#*決してタダ乗りさせないJR東日本の決意を示すように、駅は牢獄のように囲まれ北側には地雷原
#*福井・石川・富山で電波相互乗り入れが行われたら、TXNにネットチェンジするためかな?
#平日夕刻に行くと、北鎌倉女学園生徒に占拠される駅。
#マスターを改修してから時計がカスタム表示になった。
#*ただしハーレムを期待すると恐怖を見る。一度あそこの中に飲み込まれると「あ・あっのー、を・おじさんは、こ・此処にいても・・・い・良いんでしょうかぁ???」と何故か非常に肩身が狭くなる。
#現在も終夜放送をしていないテレビ局。ラジオは日曜未明を除いて24時間放送。
#*逆に鎌倉学園のおガキ様に囲まれるのも・・・
#*12月末にNEWS24はじめた件。ただしテレビ欄ではそれはわからないように仕組まれた。
#*鎌倉学園、北鎌倉女学園、大船高校と3つの学校の最寄り駅となっているため登下校の時間は学生でごった返す。
#*EPGですら分からないように仕組まれている。
#鎌倉の一大観光地の下車駅の1つなのに、バリアフリーに一切対応していない。
#**放送終了時間が近づくと、EPGが終夜仕様に書き換えられる
#*最近エレベーターが設置されました。
#KBC同様に今も頑なに水曜どうでしょうシリーズを放送していない。
#「北鎌倉の改札出たら~♪」という冒頭で始まる、田川寿美の歌がある。
#*とりあえず[[北陸朝日放送|HAB]][[京都放送|KBS]]で見れるので問題ありませんが。
 
#*やっぱり[[福井テレビ]]で放送開始。
*路線 - [[横須賀線]]
#'''必殺技「飛び降り」'''
*バス - 江ノ電バス
#*おもいッきりテレビは13時20分まで。サンデープロジェクトは11時半まで。24時間テレビは日曜日の10時で一旦終了。
 
#**最近、サンプロの確定コマーシャル(11時29分)がなくなったので、今までより更に中途半端な飛び降りになっている。
===鎌倉駅の噂===
#**サンプロに関しては、2007年7月に一度だけニュースDを放送せずにサンプロをフルネットする'''謀反'''を起こした。
{{駅名標/東日本2|name=鎌倉|ruby=かまくら|back=きたかまくら|next=ずし|back2=Kita-Kamakura|roma=Kamakura|next2=Zushi|back-link=#北鎌倉駅の噂|next-link=#逗子駅の噂}}
#*24時間テレビを10時で飛び降りてサンプロを放送。そのサンプロも11時半で飛び降り。
{{駅名標/江ノ電2|name=鎌 倉|ruby=かまくら|roma=Kamakura|back=和田塚|back2=Wadazuka|next=|next2=}}
#*サンプロ終了でテレ朝同時ネットから降りたので、24時間テレビは2010年になってようやくフルネットとなった(ローカル枠を除く)
[[画像:KamakuraST00.jpg|thumb|200px|JR東口駅舎]]
#昼の4時でも「アンテナ22」。日曜日の昼でも「極上の月夜」。
所在地:鎌倉市小町・御成町
#*現在、月曜夜10時は同時ネット。
#実は発車メロディが独自の物だが、ほとんどの人に気づかれない。
#**同時ネットの犠牲になったのは土曜9時のドラマ。
#*いや、あざみ野も木々の目覚めもいろいろなところで使われているが。
#***その割に、土曜のドラマの番宣が多いズムサタを5時半からフルネットしている
#*JRの発車メロディは2013年夏あたりに物悲しい曲に変わった。
#****なお、あさ天サタデーのネット実績はない(あさ天5は末期に30分のみネットしていた)
#*15年の7月から元のメロディに戻った やっぱこれやな!
#福井水害の時、被災地から200m程離れた福井駅で通常通り「駅前からハッピーバースデー!」とかのんきに放送したため不謹慎だと苦情が殺到したことがある。
#改札より低い位置に連絡通路がある。おかげでやたら短いエスカレーターが。
#*駅ではガス漏れも起こし、しかも火を使う許可をもらってなかった。
#*そのエスカレーターはスカ色の帯が入っている。
#*九頭竜川が氾濫したら特番を流すだろう。
#東急沿線でもないのに東急百貨店が駅前にある。
#ANNの番組供給からは外されているため、テレ朝系の番組は番販扱い。ANN報道取材も小浜市・若狭町上中・高浜町・おおい町は[[朝日放送|ABC]]京都支局舞鶴駐在へ、[[関西電力|関電]]原発はABC大阪本局へ、大野市旧和泉村は[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]へお任せ。
#*[[東急グループ#東急ストア|東急ストア]](のGMS・とうきゅう)なのに百貨店と間違えられる。
#*福井地域ですらたまにHABを呼び出すことも。
#**[[西武百貨店]]と競ってつぶした。
#*題名のない音楽会や戦隊もの等、福井テレビに流れている番組もある。
#***他県からきた友人には「09」があると必ずツッコミがくるくらい目立つ。グルメプラザ109。
#2007年春に、何を思ったかおもいッきりテレビのフルネットを始めた
#**東急ストアなんだけど1Fがギフト、2Fが食品、3F~6Fが専門店とほぼ百貨店故に仕方ない。
#*当初は番組が終わるまで時刻表示を出していたが、いつの間にか生電話の前で消すようになった。
#本線の外側に留置線がある。(夜にE231系が停まっている。)
#*秋田放送なども同様。
#*上下共に1本ずつあって、2面4線の駅にしたかったのかな?と思わせる構造。
#24時間テレビは[[イトーヨーカドー]]もなければ[[イオン]]もないので、地元SCに協力してもらってる。
#混雑時用の臨時階段がある。
#ミヤネ屋をネットするらしいが、2時ドキッの二の舞になりそうな悪寒
#正月や花火大会の日にはかなり混むため、東口の券売機の数が駅の規模からすると異常に多い。特に花火大会の日は駅への入場規制がかかる。
#*ネットセールス化でとりあえず安泰。
#江ノ島電鉄への乗り換え口のある西口は東口に比べるとかなりこじんまりとしている。
#*平日昼過ぎの一例。ミヤネ屋2:55飛び降り→その後5分間「ANNニュース」→3:00からTBS系「愛の劇場」と奇妙な編成となっている。
#駅北側に隣接する踏切は国鉄時代は人によって開閉されていた。
#**その昔はおもいッきりテレビを飛び降りて13時25分から愛の劇場。なので生電話は半年しか流れなかった。
 
#**わざわざANNニュースやるぐらいなら宮根と丸岡の掛け合いをネット汁
*路線 - 横須賀線 [[江ノ島電鉄]]
#***ミヤネ屋のフルネットが始まった時、丸岡は夕方のニュースに移っていた…
*バス - [[京浜急行バス]] 江ノ電バス
#デジタルセブンのコマーシャルがとてもシュール。
 
#*そしてデジタルセブンはなぜか関西弁。
===逗子駅の噂===
#*テレビ金沢とCHを交換してほしいものだ。(テレ金:4→7、FBC:7→4)それでデジタルフォーでもいいものだ。
{{駅名標/東日本|name=逗子|ruby=ずし|back=鎌 倉|next=東逗子|back2=Kamakura|roma=Zushi|next2=Higashi-Zushi|back-link=#鎌倉駅の噂|color=blue}}
#テレビ金沢、北陸朝日放送の開局まで石川県(特に加賀地方)では重宝されていた。
[[画像:ZushiST00.jpg|thumb|240px|東口駅舎]]
#*北日本放送(富山)では「11PM」「2時のワイドショー」が放送されていなかったり、「ズームイン!!朝!」もフルネットではなかった為、意外にもFBCを見ていた視聴者も多かったらしい。
所在地:[[逗子市]]逗子
#*テレビ朝日系の番組も石川では放送されていない番組が多く、重宝されていた。
#横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
#*加賀市のケーブルテレビでFBCが再送信されている(アナログ)
#湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
#*その時代の石川県内での日テレ系視聴状況は、富山・福井どちらの電波がより強力で受信しやすかったかによるところが大きい。富山側の北日本放送が1chで遠くまで届きやすかった為、大体小松市あたりが境になっていた。北陸線に乗って外を眺めていると、小松の市街を西に外れたあたりで、アンテナの向きが一斉に変わっていた。
#*それ以上行っても需要がないから。
#*石川県小松市内ではアナログ時代、FBCテレビを視聴していた世帯が多かった。2020年現在、FBCラジオのワイドFMが小松市内ではクリアに聴こえている。
#**せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
#「ごくせん」を1週遅れにするという「暴挙」で苦情が殺到している。
#*15両区間もここまで。
#*オジサンズ11同時ネットの犠牲者。
#*11両で走ることすら稀。
#**日テレ開局55周年記念番組を遅れネットにするとは、大した度胸だ。
#**マジレスするとE231指定になったため。逗子駅先にある留置線に5両編成を置く余裕が無いため、15両ほぼ固定となっている湘南新宿ラインを分割して留置する事が出来無い。
#**もう一つの福留レギュラー「いつみても波瀾万丈」は、'''放送すらしていない'''。(昔は時差ネットしていた)
#**久里浜方面の始発は11両ではなく、増結用の4両編成を用いる。よってグリーン車はない。
#*これにより土曜21・22時枠の番組は遅れ放送番組に。
#*田浦でのドアカットの影響では?(ドアカットスイッチを見た覚えがない)
#**「エンタの神様」や「所さんの目がテン」も遅れてます。
#山側は改札を出るとすぐ道路。
#***目テンは北電・関電がスポンサーを下りたので、[[トヨタ自動車|トヨタ]]一社提供の素敵な宇宙船地球号を動かした。
#*その道路を下り方面にトコトコ歩いて行くと[[京浜急行電鉄|京急]]の[[京急の車両/形式別#700形(初代)・600形(2代)|旧600形が静態保存]]してあり、昼間は中に入る事が出来る。
#****土曜21・22時の日テレ同時ネット再開の要望は多い。
#**実際1.2kmほどあるので見に行こうという人は注意すべし。東逗子駅からは850mほど。
#*ココを見たら分かるように、'''FBCに何を言っても無駄'''
#*西口を利用する際は、車が来ないか確かめること
#「スッキリ!!」と「ウェークアップ!ぷらす」をネットしない(できない)。
#土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
#*いずれもテレ朝の番組(「スーパーモーニング」と「旅サラダ」)。
#*08/3/15の改正で消滅しました(泣
#*「いつみても波瀾万丈」もネットされていない。
#*サスガに根岸線経由だとねぇ。
#*かつては「アフタヌーンショー」を15時台に遅れネットしていたため「酒井広のうわさのスタジオ」が放送されなかった。
#京急の新逗子駅に接続している様に見えて(?)、実際は徒歩で5分位の離れた所にある。
#*2010年春の改編で「辛坊治郎僻地」となった(辛坊さんが「す・またん」に移り、福井で元々ウェークアップをやってないため)
#*JR佐倉と京成佐倉よりマシ。
#*ただし、ケーブルテレビでHABやメ~テレやABCを受信できるため、「スッキリ!!」と「ウェークアップ!ぷらす」のネット開始を希望する声が多い。
#2007年途中まで非バリアフリーな駅だった。エスカレーターもエレベーターも無く、人的パワー以外に脱出方法が無いぐらいに。
#おもいッきりいいテレビがフライングになったせいで、11時半から55分までのCM枠はほとんどない。
#*歴史的建造物であったこ線橋が消滅した
#*11時30分 ストレイトニュース→38分 ステブレレスでFBCニュース→40分 ステブレレスでミニ番組(ご存じですか等)→''ステーションブレイク''→45分 ANNニュース→55分 ''おもいっきり前のCM(1分)''→56分 おもいッきりイイテレビスタート
 
#*というわけで、ニュースDとANNニュースのスポンサーだった各社はミヤネ屋に移動。
*路線 - 横須賀線
#*そのFBCニュースは正味2分あるかないかなので1本しかニュースを放送しないが、そのニュースがまたどうでもいいような話だったりする。
*バス - 京浜急行バス
#*週末ストレイトニュースEDはなぜか関東ローカルと同じもの。3年前(ニュースD時代)はブルーバックだったのに
 
#*ご存じですかが終わって月〜金通じて5分間の時間ができたが、ニュースをのばすわけでもなく、番組フラッシュかテレショップを流し続けている。
===東逗子駅の噂===
#**ミヤネ屋のスポンサーを戻せなくなったのか、新しいスポンサーがつかないのか
所在地:逗子市沼間
#ドラえもんの提供クレジットでは大山のぶ代版の「ドラえもんのうた」の終わりの部分の音楽が流れている。
#駅北側は京急逗子線神武寺駅、駅東側のギリギリ駅勢圏の住宅地はけいきゅ本線京急田浦駅、周辺の団地も結構京急バスが乗り入れているのでかなり競合しているが、利用者数は横須賀駅並みにある。
#*今はテレ朝と同じ(アニメーションも同じ)。
#隣駅が両方とも色々と有名なので存在感が薄い感じが否めない。
#セーラームーンシリーズはSまでで、SuperS移行の放送は無かった。
 
#背景が薄いと黒くなる、謎のウォーターマーク。(背景が濃いと白い)
*路線 - 横須賀線
#*透過率の関係?
*バス - 京浜急行バス
#実は恐竜キングは唯一時差ネットしていた。やはり恐竜王国の福井だから実現したのでしょうか?
 
#日曜朝7時枠を再び同時ネットする事で、去年の移動はどうなったんだと言いたい気分。
===田浦駅の噂===
#*目テンは遅れにして、ヤッターマンは同時ネットするのか、by 福井の目テンファン
{{駅名標/東日本|name=田浦|ruby=たうら|back=東逗子|next=横須賀|back2=Higashi-Zushi|roma=Taura|next2=Yokosuka|next-link=#横須賀駅の噂|color=blue}}
#朝の番組は、ジパング朝6おはようふくい(約30分)→朝一番おはよう天気(10分)→天気予報だけ差し替え→天気予報すら機械音声(今ここ)
[[画像:TauraST00.jpg|thumb|240px|先頭2両トンネル内]]
#*【未来】天気予報すら差し替えない(関東の予報)
所在地:[[横須賀市]]田浦町
#*実際問題、上で天気ループ流しているんだし、所詮それぐらいの天気予報しか流してないんだから、差し替えなしでもいいんじゃない?
#田浦駅はトンネルの間に挟まれた駅である。
#クレしんよりビフォーアフターの方が大事らしい。
#*15両編成の場合、東京よりのドアが1つ開かない。
#*そりゃそうだろう。朝日の看板番組だからな・・・。
#**あれ、11両じゃないの??
#*そのビフォーアフターは、イケてる福井の引っ越しで時間がなくなったのか最近放送してないくさい。
#**11両ですね。ちなみに下りは久里浜より1両目と2両目の1つのドアが開かない。
#**新婚さんいらっしゃいの再放送でお茶を濁している。そんなんならクレしん復活しろ
#**15両編成は逗子で前4両切り離し。たまに前の4両だけ横須賀方面へって場合もあるけど。
#なんとGAをネットする。
#***ちなみに東逗子駅のホームに「田浦スイッチオン・オフ」と書かれている(車掌の位置)どうやらこのスイッチで特定のドアを開けない様にしている模様。
#*作者が福井出身だかららしい。ftbじゃないのはなぜ?
#かつてここから分岐して軍施設(?)の方へ繋がっていた線路の跡がある。
#**製作局の影響で。
#*今でも下り線の向こうに複線分のスペース、更に大口径のトンネルがもう1つ空いていて独特の雰囲気を醸し出している。
#*このアニメ、ここ以外では(独立局以外では)[[讀賣テレビ放送|ytv]]のみ。
#*隣の横須賀駅に、百何周年とかで写真付きで説明してくれているボードがある。
#もし北陸にテレ東系ができてもここが'''7'''をつかっているので'''10'''をつかうことになるだろう。
#*3世代のトンネル博物館。(明治、大正、昭和)
#もう、'''イケてる福井'''というネーミングがイケてない
#**ちなみに真ん中の下りトンネルが1番古い明治時代のもので、上りのレンガ造りが大正、軍事施設へ繋がっていた複線分のトンネルが昭和に掘られたもの。
#ミヤネ屋フルネットで丸岡さんのトークが尻切れじゃない!と思ったら、豊田さんに変わっていた
#*軍施設といえば現在も海上自衛隊の施設がある。しかし、一部(第2術科学校や横須賀病院)を除けば京急田浦のほうが近いという・・・。
#*個人的には、以前からytvで見てたのであまり影響はありませんでしたが↑
#**その第2術科学校すら、時間帯によっては田浦駅に近い通用門が閉鎖される(ファミマがあるとこだけになる)ので…。公式サイトでもファミマ付近の門へのアクセスしか紹介していない。
#2分しかないニュース(ストレイト後)にオープニングをつけてみたり(エンディング省略)、6分あるニュース(夜)のオープニングを省略したり(タイトル、提供、名前、題目が一気に出る)と、いまいちやりたいことが分からない。
#ドアカット駅である事に加えて廃線跡も見られるかなりの萌え駅。
#金沢、卯辰山公園でも一瞬受信できた。やはり特に地デジは高さは正義だ。
 
#「キューピー3分クッキング」がNTV版の地域で唯一、平日と土曜日の11:45~11:55が「3分クッキング」ではない局。
*路線 - 横須賀線
#2018年ブレイクのチアダンはここで放送された。CBCやMBSやMROで見た人からすれば再放送感覚だが。
*バス - 京浜急行バス
 
===横須賀駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=横須賀|ruby=よこすか|back=田 浦|next=衣 笠|back2=Taura|roma=Yokosuka|next2=Kinugasa|back-link=#田浦駅の噂|next-link=#衣笠駅の噂|color=blue}}
[[画像:YokosukaST00.jpg|thumb|240px|2番線車止め]]
所在地:横須賀市東逸見町
#「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
#*2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
#**もともと軍事的な理由でできた駅だし。
#***そもそも1番線にはホームはない。
#**階段がないって[[長崎の駅#長崎駅の噂|長崎駅]]と似てるね。
#*「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
#*でもバスターミナルだけは立派。横須賀中央駅を通るバスのほとんどがはるばる1.6km離れた横須賀駅まで乗り入れている。
#**横須賀中央駅~汐入駅間はまだしも、汐入駅~横須賀駅間は空気輸送。ほぼ回送に近い。
#**汐入駅にもバスターミナルがあるからそこで半分折り返せばいいのに。
#京急の横須賀中央の方が栄えている。
#*市役所など主な機関もこっち。
#*千葉と違って中央とついた駅が街の中心部なので安心である。
#*それどころか近隣にある日中は各停しか止まらない汐入駅の1/2の利用客数しかない。
#昔は貨物用の線路が沢山あった。
#京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
#*まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。
#*横須賀駅~ヴェルニー公園~汐入駅・ショッパーズプラザのイメージ。
#ホームから基地に停留しているカッコ良い船がよく見られる。
#調節を間違えたのかトイレの洗面台の水の勢いが凄い。ヘタするとずぶ濡れになる。
#どん詰まりの2番線は、当駅折り返しの電車と、休日になるとよく臨時のイベント列車がやって来る。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
===衣笠駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=衣笠|ruby=きぬがさ|back=横須賀|next=久里浜|back2=Yokosuka|roma=Kinugasa|next2=Kurihama|back-link=#横須賀駅の噂|color=blue}}
所在地:横須賀市[[横須賀市#衣笠の噂|衣笠栄町]]
#JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
#*無論横須賀駅なんかより人多い。
#*どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
#*大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
#*一応映画館もあるくらい街は発展してるんだけどな…
#単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
#*11両編成同士がすれ違うって一体・・・
#*そのため、この駅で待っているより、バスで横須賀中央まで出て京急に乗った方が時間のロスは少ないし、それでも安い!
#衣笠栄町と言うところにある。
#*衣笠町もある。
#*二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
#駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
#*と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
#*池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
#不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
#衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
#広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
#*なぜ?
#**[[広島東洋カープ|広島カープ]]
#***背番号『3』は永久欠番。
#朝は近所の高校生でごった返す。
#*三浦高校だね。
#*県立横須賀もね。(by現役生)
#衣笠駅と横須賀トンネルの間に相模金谷駅という駅が太平洋戦争末期の短期間だけあった。今でも痕跡が残っている。
#金閣寺はない
#上り方面の終電が異様に早い。2015年3月14日のダイヤ改正時点で上り23時16分、下り24時46分。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
===久里浜駅の噂===
[[ファイル:八幡第2踏切.jpg|200px|thumb|八幡第2踏切と線路の終点]]
所在地:横須賀市久里浜
#久里浜地区に2番目にできた駅。
#*自身の行為を正当化するため、久里浜駅の名称を強奪した。
#終着駅の1面2線の駅なのに、改札口へは階段昇降が必要。
#*理由は南側の電留線に2線ともつなげているため。完全バリアフリーの横須賀駅を見習ってほしい。
#さらに奥へ進むと、留置線に入線するために使う線路が伸びている。道路を横切る八幡第一踏切を抜け、八幡第2踏切を過ぎると、線路の終点となる。
#*八幡第2踏切は遮断機がなく危険なのか、列車が通れないようになっている。従って列車はこの直前まで来て折り返す形になる。
 
*路線 - 横須賀線
*バス - 京浜急行バス
 
==江ノ島電鉄==
===腰越駅の噂===
所在地:鎌倉市[[鎌倉市#腰越の噂|腰越]]
#江ノ電で唯一、ドアカットを行う駅。
#*今でこそ4両中1両のみだが、かつては4両中2両でドアカットしていた。4両での運転の場合2号車と3号車の通り抜けができないので腰越で降りられず閉じ込められる人がいたそうだ。
#隣駅の江ノ島との間は、魔の併用軌道区間。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
*バス - 江ノ電バス
 
===鎌倉高校前駅の噂===
{{駅名標/江ノ電2|name=鎌倉高校前|ruby=かまくらこうこうまえ|roma=KAMAKURAKōKō-MAE|back=こしごえ|back2=KOSHIGOE|next=しちりがはま|next2=SHICHIRIGAHAMA}}
[[画像:KamakurakokomaeST00.jpg|thumb|120px|R134から]]
所在地:鎌倉市腰越
#写真によくのる。
#*バブルの頃流行ったプリプリのDiamondsのPVにこの駅が出てきた。
#*他にも実写やアニメ問わず色んな所でこの駅が使われている。
#*鎌倉側の1号踏切は撮影のメッカ。カメコから一般人までたくさんたむろっている。
#*やっぱりスラムダンクのOPのイメージが一番強い。
#駅名からして当たり前なのだが、鎌倉高校の最寄り駅。
#駅のホームから見る相模湾は絶景。
#*江ノ島も見れる。
#*渋滞している134も見れる。
#*意外なことに、ホームから相模湾が見える江ノ電'''唯一'''の駅。
#午後になると順光になるので、手っ取り早く綺麗に江ノ電の車両が撮りたい人にはお勧め。ただ車道・歩道ともに交通量が多いので、映り込みが気になる人には不向き。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
*バス - 江ノ電バス
 
===七里ヶ浜駅の噂===
{{駅名標/江ノ電2|name=七里ヶ浜|ruby=しちりがはま|roma=SHICHIRIGAHAMA|back=かまくらこうこうまえ|back2=KAMAKURAKōKō-MAE|next=いなむらがさき|next2=INAMURAGASAKI}}
所在地:鎌倉市七里'''ガ'''浜
#海岸の名前と駅名は「七里ヶ浜」だが地名・学校名は「七里ガ浜」。
#有名な七里ヶ浜の海岸へは少し歩く。駅から海は見えない。
#*なぜかこの駅周辺だけ陸側に入り込む。
#鎌倉から藤沢行に乗り、この駅を過ぎてしばらく走ると、何もないところで電車が止まる。
#*峰ヶ原信号場ね。必ず列車交換が行われるので、ここも撮り鉄の人気スポット。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
*バス - 江ノ電バス
 
===極楽寺駅の噂===
所在地:鎌倉市極楽寺三丁目
#木造の小さな駅舎が物凄く画になる駅。
#*そのためドラマはもちろん、漫画やアニメにも登場する。
#検車区が近くにあるためここ発着の列車もある。
#この近くに江ノ電唯一のトンネル「極楽寺トンネル」がある。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
 
===長谷駅の噂===
{{駅名標/江ノ電2|name=長谷|ruby=はせ|roma=HASE|back=ごくらくじ|back2=GOKURAKUJI|next=ゆいがはま|next2=YUIGAHAMA}}
所在地:鎌倉市長谷
#大仏の最寄り駅。
#*GWにはここの観光客で賑わう。
#*当駅から5分程度。
#つい最近この駅に自動改札機が導入された。
#*ほかに[[藤沢駅|藤沢]]、江ノ島、鎌倉などの主要駅にも導入された。
#**藤沢と鎌倉にはずっと前からあった。長谷と江ノ島は[[PASMO]]導入の時に設置された。
#一時期だが接近放送の冒頭に爽健美茶の曲が使われていた事があった。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
*バス - 京浜急行バス 江ノ電バス
 
===和田塚駅の噂===
所在地:鎌倉市由比ガ浜三丁目
#鎌倉から出て最初の駅。
#何と言っても線路を渡って入る甘味処が有名。
#*ここのクリームあんみつが絶品。
 
*路線 - 江ノ島電鉄線
*バス - 湘南京急バス 江ノ電バス
 
==京急本線==
===追浜駅の噂===
所在地:横須賀市追浜町三丁目
#特急停車駅のわりに、駅舎やホームが尋常じゃなくボロい。
#*隣駅と比べても、金沢八景はおろか普通車しか停まらない京急田浦よりボロい。もっとも両駅とも駅改良工事を行ったからなのだが。
#一応西口があるが、影がうすくてなかなか気づかない。
#*病院専用出入口と化してしまっている。
#一応駅前ロータリーはあるが、あまりにも狭いのでバスは道路沿いに停車している。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス
 
===京急田浦駅の噂===
所在地:横須賀市船越町
#旧田浦町の中心に一番近い駅。
#*JR田浦駅より発展しているのは言うまでもない。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス
 
===安針塚駅の噂===
所在地:横須賀市長浦町
#人名を使った珍しい駅。
#駅名に長浦を使わなかったのは、[[千葉の駅/内房#長浦駅の噂|千葉県にあるJRの駅]]と同名になるのを恐れたためらしい。
#京急田浦よりもJR田浦へ近い。
#*が、逸見~JR横須賀よりは遠い。どうしても両線で乗り換えたいというのなら逸見の方がおすすめ。
 
*路線 - 京急本線
 
===逸見駅の噂===
所在地:横須賀市東逸見町
#駅のカーブがきつくて快特含めみんな減速。
#普通車を抜かすこともできるが、朝しか使っていない模様。
 
*路線 - 京急本線
 
===汐入駅の噂===
[[画像:ShioiriST00.jpg|thumb|200px|北口ロータリー]]
所在地:横須賀市汐入町二丁目
#ショッパーズプラザ最寄り駅。
#*これ1軒以外は(中央からでも行けるドブ板通は別として)特に無いのだが、これのインパクトが強すぎて横須賀中央よりメインの駅に思われている場合がある。
#**故に普通しか止まらない。
#***特急停車駅ですが。
#**目の前にベイスクエアよこすかがある。ここに含まれる横須賀芸術劇場は、色んなコンサートやらイベントで使われるメジャーな会場。
#ヴェルニー公園経由でJR横須賀駅に行けない事もないけど、それだったら隣の逸見駅の方が近い。
#どぶ板通りの最寄り。
#X JAPANのHIDEや、アニメ『たまゆら』でも、聖地の1つになっている事でファンの間では有名。
#横須賀中央までの営業キロは0.7kmとなっているが、下道を歩くとどう考えても1km以上はある。
#*京急が山の中にトンネルで掘ってショートカットしているため。
 
*路線 - [[京急本線]]
*バス - 京浜急行バス
 
===横須賀中央駅の噂===
[[画像:YokosukaChuoST00.jpg|thumb|240px|モアーズシティ]]
所在地:横須賀市若松町二丁目
#こちらが横須賀の中心駅。
#*関東の駅では珍しく私鉄の方がJRより影響が多い駅。
#*他に該当するのは海老名と川越位。
#**本厚木は?
#**町田は? あと[[座間市]]や[[所沢市]]や[[入間市]]も私鉄のほうが影響が大きく、JRの影が薄いと思いますが。
#***この場合、関西の駅に倣えば都心方面に向かっている並行路線において私鉄>JRという位置付けの駅ってことでしょう。となればここと川越、あと[[成田市|成田]](船橋で逆転するが)くらい?
#高架駅だが、前後はトンネルとなっている。
#*これが災いし2面2線のホームしか設置できない。
#中央駅と名乗るのに、バスターミナルがない。
#*バスは全て駅近くの県道発着。横須賀中央始発のバスなんてない。
#実は駅利用者の半分は、最寄りが衣笠。
#*JR横須賀線が使い物にならないので、バスでここまでやってくる。
#この駅のベストリアンデッキは、かの有名なあの方が「自民党をぶっ壊す!」と宣言した広場。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス 湘南京急バス
 
===県立大学駅の噂===
所在地:横須賀市安浦町
#周辺にはホームセンターやショッピングセンターがあるなど栄えているが、普通車しかとまらないので利用はイマイチ。
#駅近くに県立の大学はあるが、もっと大学の名前が分かる駅名に使おうとは思わなかったのだろうか。
 
*路線 - 京急本線
 
===堀ノ内駅の噂===
所在地:横須賀市三春町
#京急本線は浦賀方面なのに、久里浜・三崎口方面が事実上、本線となっている。
#駅近くに国道16号と国道134号が交わる交点がある。
#横須賀中央駅の設備が貧弱なので、横須賀中央に不足設備を補っている感がすごい。
#*駅周辺だけ見れば快特の停まるような駅ではない。
#夜の遊び場はない。遊びたい方は普通で隣駅に行くか、快特で京急川崎までどうぞ。
 
*路線 - 京急本線 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス 湘南京急バス
 
===浦賀駅の噂===
[[画像:UragaST00.jpg|thumb|160px|駅舎]]
所在地:横須賀市浦賀1-1-1
#住所を見て分かるように、浦賀の一等地に駅がある。
#*京急観音崎ホテルなど観光にも力を入れている駅。
#*が、昼間は普通車しか来ない。
#接近メロディーは、ゴジラのテーマ。
#*が、劇中含めゴジラが浦賀に上陸したことはない。観音崎の沖の海底にいるのを確認しただけ。
#*上陸したのはペリー。
#昔はここ始発の快特があり、金沢文庫で連結をしていた。しかし、2021年現在ほとんどが普通となっている(数本特急がある程度。快特はもっぱら久里浜線運用に充てられる)。
 
*路線 - 京急本線
*バス - 京浜急行バス
 
==京急逗子線==
===神武寺駅の噂===
[[画像:JimmujiST00.jpg|thumb|200px|旧駅舎]]
所在地:逗子市池子
#上りホームからいろんな車両が見える事がある。
#*文庫の東急車輛へのorからの回送が昼の間良く留置されている。
#上りホームからいろんな人が見える
#*主に池子米軍住宅へ行くアメちゃん達。2008年に敷地に直行できる専用改札が出来た。
#下りホームからは逗子高校に行く学生が見える。
#神武寺駅駅舎の変わりようにポカーン( ゚д゚)
#神武寺駅には米軍専用改札口がある。
#*許可さえ取れば日本人でも使えるとか・・・。
*路線 - [[京浜急行電鉄/路線別#逗子線|京急逗子線]]
*バス - 京浜急行バス
 
===逗子・葉山駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=逗子・葉山|ruby=ずし・はやま|roma=Zushi-hayama|back=神武寺|next=|back2=Jimmuji|next2=|color=w}}
[[画像:NeatShinZushi00.jpg|thumb|240px|NEAT]]
所在地:[[逗子市]]逗子
#元々京浜逗子と新逗子の2駅に分かれていたが、400mしか離れていないために統合されてこの駅名になった。
#*京浜逗子と'''逗子海岸'''な。
#*で、新逗子を設置する際に京浜逗子と逗子海岸の中間に営業キロを設定した。
#**ただ、駅の活用法を見る限り、どう考えても旧京浜逗子寄り。京浜逗子から0.1km足すのはわかるが、0.2km足すほどは移動していない。
#**消費税増税の際に1m刻みの全営業キロを公表したが、新逗子だけキリが良く金沢八景から5,900m。駅統合した新馬場ですら1m刻みで距離表記があるのに、本当にこの距離なのだろうか。怪しすぎる。
#逗子線は複線だが、この駅の構内は単線になっている。
#*複線だった用地に無理してホームを置いたため。
#*ちなみに旧ホーム跡地は駐輪場になっている。
#駅ビルの名前は「[[ニート]]」。今から思えばすごい名前だ…。
#*英語だとNEAT=小綺麗、だな。
#2020年3月に「逗子・葉山」に駅名が変わることになった。
#*葉山までもだいぶ遠いのに…。
#*これで音が近い隣の「じんむじ」と間違えなくて済むようになる。
#*[[産経新聞|某S新聞]]によると逗子市民「いや、葉山に全然カスってねぇしw」、葉山町民「町の外で『葉山』の名前使われてもねぇw」と両者苦笑いの状態だとか。
#*神奈川県内2番目の中点「・」の付く駅に。
#**分割して行き先が分かれる頃はパタパタに中点を打って2つの行先を書いていたことを考えると、ある意味二度と2つの行先にいく分割列車を運転しないという意思表示?
#*しかし、北口を逗子口、南口を葉山口に改称することはなかった。
#JR駅とは若干離れている。間に逗子市役所がある。
#*間というか、新逗子駅の目の前にある。<!--この記事の1段目書いた人どこまでにわかなんだ…-->
#バス停が3箇所5乗り場あり、乗り場的には北口が2+1、南口が2。北と南を間違えると400m徒歩が待っているので、事前調査をお忘れなく。
#*到着前に車内放送もある。ホームまでに気づけば200mの移動で済む。
#荷物を持っている場合、南口からタクシーが楽。ホームからステップレスで改札を出れる上に、タクシーの専用配車電話も設置されてるので楽に呼べる。
#*逆に北口はエスカレーターがワンウェイ(ホームと出口が1F、改札が3Fだが、エスカレーターが1F→3F方向にしかない上にエレベーターも未設置)なので、バスが北口方面でも南口からのタクシー推奨。
#**新逗子からでないと乗れないバスは無いので、いっそのごと羽田空港→東京モノレール→JR→逗子駅としてしまったほうがいいかもしれない。
#***それは遠回りすぎだし、浜松町には横須賀線が停まらないのでナンセンス。羽田空港→京急→横浜→横須賀線→逗子の方がはるかにマシ。
#6時台後半から21時まではすべてエアポート急行となる。
 
*路線 - 京急逗子線
*バス - 京浜急行バス
 
==京急久里浜線==
===新大津駅の噂===
所在地:横須賀市大津町
#駅名の通り京急大津より開業は遅いが、横浜や品川に先着する快特や特急が一日中来るので、本家京急大津より利用者が上回った。
#横須賀高等女学校の人が駅を設置して欲しいと請願して設置された所、駅名が「鳴神」だった。鳴神とは何とアリューシャン列島キスカ島を日本軍が占領した時につけた島名。
*路線 - 京急久里浜線
 
===北久里浜駅の噂===
所在地:横須賀市根岸町
#久里浜地区第2の主要駅。
#*高校やバス路線が集まってしまった結果。
#最初の頃駅名が「昭南」だった(湘南ではない)。昭南とはシンガポールを日本軍が占領した時につけた名前。
 
*路線 - 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス
 
===京急久里浜駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=京急久里浜|ruby=けいきゅうくりはま|roma=Keikyu Kurihama|back=北久里浜|next=YRP野比|back2=Kita-kurihama|next2=YRP Nobi|color=w}}
所在地:横須賀市久里浜
#隣接駅は北久里浜とYRP野比と[[千葉の駅/内房#浜金谷駅の噂|浜金谷]]。
#*JR久里浜駅が近くにあるため'''乗換駅'''として利用する客多し。
#*メインルートは、衣笠→久里浜→横須賀中央方面だったりする。
#3番線から久里浜検車区行きの電車がある。
#*もちろん乗務員しか乗れないけど。
#2100形はラッシュ時になるとこの駅止まりになり、車両交換をさせられる。
#実は久里浜駅(JR)よりも歴史がある。
#*京急久里浜駅 1942年(昭和17年)12月1日開業 (当時は東京急行電鉄久里浜駅)
#*久里浜駅(JR) 1944年(昭和19年)4月1日開業 (当時は日本国有鉄道久里浜駅)
#由緒あるターミナルなので当然全列車停車かと思ったら、平日朝に運転するモーニング・ウィング号だけ停まらない。
#*京急「当駅始発の特急の利用で、座席指定料金なしでご着席してご利用ください」
 
*路線 - [[京急本線#久里浜線の噂|京急久里浜線]]
*バス - 京浜急行バス
 
===YRP野比駅の噂===
[[画像:YRP-NobiST00.jpg|thumb|120px|駅舎]]
所在地:横須賀市野比
#京急唯一の、全国でも珍しいアルファベット付き駅名。
#*だが、YRPが何か説明できる人はほとんどいない。
#*地元民も野比と略す。
 
*路線 - 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス
 
===津久井浜駅の噂===
所在地:横須賀市津久井
#津久井ではなく津久井浜としたのは、同県に所在する津久井町(現相模原市緑区)への配慮らしい。
#*別に京急津久井にすればよかったと思うのだが…
#*「津久井の湘南」と聞くと津久井郡湘南村と勘違いするか。
*路線 - 京急久里浜線
 
===三浦海岸駅の噂===
[[画像:MiuraKaiganST00.jpg|thumb|160px|駅舎]]
所在地:[[三浦市]]南下浦町上宮田
#京急のほとんどの駅ののりば案内で一番最後に書かれているが、だれも終点だと信じてくれない。
#*三崎口行きが多いので、みんな終点が三崎口であることを知っている。
#*ついに新逗子の逗子・葉山への駅名改称により、多くの駅で方向案内を三浦海岸方面から三崎口方面に交換してしまった。
#**なお横須賀市内は逗子・葉山方面に行く列車がないので引き続き三浦海岸方面。
#モーニング・ウィング号の始発駅。しかも横須賀中央まで停まらない。
#*京急「当駅始発のない哀れな三浦海岸を始発にしてあげるから、座席指定料金よこせ!」
#三崎口方面へ向かうと留置線がある。
#計画当初の駅名は「上宮田」だったらしい。
#*何かの本でこの行先を出した電車を見たことがある。
 
*路線 - 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス
 
===三崎口駅の噂===
{{駅名標/京急2|name=三崎口|ruby=みさきぐち |roma=Misakiguchi 三崎口 미사키구치|back=三浦海岸|next=|back2=Miura-kaigan|next2=}}
[[画像:MisakiguchiST01.jpg|thumb|240px|旧駅舎]]
所在地:三浦市初声町下宮田
#平日に1本、京成成田行きの特急がある。
#*昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
#**成田スカイアクセス線経由で復活。
#***実際に成田空港に行く漁師って居るんだろうか…
#*かつて京成の車両がここまで遠路はるばる乗り入れていたことがある。
#油壷方面への延長計画が全然具体化しない。
#*この駅自体が凄く中途半端な所にあるので、マリンパークに行くにも城ヶ島に行くにもここからバスに乗らないといけない。
#**そして帰りは{{国道|関東|134}}の渋滞にハマる。
#**2008年10月にここのバスでようやくPASMOが使えるようになるみたい。
#**そもそも「○○口」とつく駅(特に関西に多し)は本体からかなり離れていることが多い。
#***代表選手としては、駅名詐欺で問題になった[[島根の駅#出雲神西駅の噂|旧出雲大社口]]とか知らない人が絶対に勘違いする[[西宮市の駅#甲子園口駅の噂|甲子園口]]とかね。
#*油壺方面へ少し線路が作ってあるものの、今は鉄道用地の一部が畑にされているような有り様。
#*京成押上線八広駅の発車案内の「油壷」はいつ日の目を見るのだろうかね・・・。
#**正式に路線免許返上が決定しましたので、日の目なんてありませんでした。
#*今はその奥は柵もないのに農地が広がっており、また延伸に使うはずだったトンネルがそのままになっている。
#駅前を開発する気が無いのか、30年たっても周囲にはスイカ畑しかない。
#*10分に1本の電車が発車し、1日に2万人近くの人が利用する駅には見えない。
#*そもそもここは電車とバスの乗り継ぎのためにあるような駅。そういう意味で南海高野山駅とも似ている。
#この駅発着の列車は全て'''特急'''(特急もしくは快速特急)しかないが、堀之内駅までは各駅に停車する。
#*朝の堀ノ内行き特急とかw
#*堀ノ内行ほど迷惑な物はない。浦賀特急は廃止すべき。
#有名(?)な撮影スポットの一つでファンはもちろん、京急が制作するカレンダーなどにもここの写真がよく使われる。
#*単線なので電車被りが無く、カーブ・終点・ポイントありと条件が重なって低速で侵入してくるので高いカメラを持っていない人でもちゃんと撮れる。順光時間は正午ぐらいから(?)。
#線路脇に石鹸水か何かが置いてあって、発車まで時間のある運転手さんがおもむろに線路上に降りて行ってブラシで電車(前面)の清掃を始める。さらにホームの下にある大きな水槽から汲んできたバケツの水を豪快にぶっかけて流す。
#*いくら末端駅だからって凄すぎる。次の電車だってすぐ来るのにw
#*大手私鉄のやることじゃねえだろ せめて車庫でやれ
#*もうまんまタクシーの運転手
#*三崎口=車庫
#*なんと京急川崎と品川でもやる。
#**流石に線路上には降りない。サイドからちょっと拭いて、運転席に戻って1~2度ワイパーするだけ。
#*[[姫路駅#山陽姫路駅の噂|山陽姫路駅]]でも見たことがあります。
#駅舎の入り口の駅名看板は、2010年の改修工事開始までネオンサインを使っていた。
#*2018年現在は三崎{{極小|マグ}}ロ駅となっている。
 
*路線 - 京急久里浜線
*バス - 京浜急行バス


==大和田ラジオ本舗・FBCラジオの噂==
#FBCラジオは[[福井/嶺南|嶺南]]に入ると聴取困難に陥る。場所によっては864の方が入りがいい。
#*てか、夜間は遠距離受信はおろか県内でも受信難の影響が出る地域があるほど、同一周波数を持つ[[朝鮮|半島]]の強烈な電波の混信が酷い。
#*NHKはとうとう三方に中継局を立てたが、FBCは静観の構え。
#**ワイドFM(94.6MHz)も始まったが、いつから若狭でも聞ける様になるんだ?
#***と思ったら、大野・勝山では同周波数、[[小浜市|小浜]]に93.6MHzの中継局が近々出来そうだが、それでも敦賀市内ではやや無理か?
#****敦賀市民からの苦情がかなりあったらしく、敦賀・美浜エリアでは小浜と同周波数で聴ける様になった。
#社屋の流れ…デパート→板垣スタジアム→'''大和田ラジオ本舗'''
#夜になるとスポンサーがついていないのか、フィラーで音楽が流れることがよくある。
#*地方ではよくあること。番宣とかイベント告知とか[[ACジャパン|AC]]とかで埋めていればマシな方。
#2008年秋の改編で、ついにラジオセンターの最終兵器・廣瀬隼也を投入(月曜日のげんき一番)
#天気予報は京都・石川の天気も取り上げている。
#エコーメイトがVOXYになった
#*ネッツ福井を率いる三谷グループとベッタリなため。先代もライトエースノア(ヴォクシーの先代で旧オート店取り扱い)だった
#ここも12年1月からラジコが始まったが、聞く人いるのか!?
#*県外は聞けない!(プレミアム非対応のため)
#**対応してますよ、プレミアムに。
#最近、月1で[[神奈川のメディア#RFラジオ日本|RF]]と共同で県の広報番組を放送しているらしい。
#天気予報の名前のバリエーションが多い。(ふくい朝イチお天気GET!!、週末ほっと天気、お天気最終ばん、いってらっしゃい天気予報など)
----
----
{{NNN}}
{{神奈川の駅}}
{{ANN}}
 
{{JRN}}
{{DEFAULTSORT:えき}}
{{NRN}}
[[Category:神奈川の駅|*かまくらみうら]]
{{DEFAULTSORT:ふくいほうそう}}
[[Category:鎌倉市]]
[[Category:福井の企業]]
[[Category:横須賀市]]
[[Category:NNN]]
[[Category:ANN]]
[[Category:NRN]]
[[Category:JRN]]

2021年5月2日 (日) 23:50時点における版

主な駅

横須賀線

北鎌倉駅の噂

北鎌倉
きたかまくら
大船   鎌倉
Ofuna Kita-Kamakura Kamakura

所在地:鎌倉市山ノ内

  1. 北鎌倉駅には構内踏切があり、15両編成が通過している姿に圧倒される。
    • その北鎌倉駅は円覚寺という寺の敷地内にある。
      • 保土ヶ谷〜東戸塚間にも、参道や境内に踏み切りがある個所が2つもあります!
    • 臨時改札側で踏切待ちしている人は一人の例外もなく「下り電車来るな」と祈っている。
      • タイミングが悪いと2本電車を逃したりする。
    • 決してタダ乗りさせないJR東日本の決意を示すように、駅は牢獄のように囲まれ北側には地雷原
  2. 平日夕刻に行くと、北鎌倉女学園生徒に占拠される駅。
    • ただしハーレムを期待すると恐怖を見る。一度あそこの中に飲み込まれると「あ・あっのー、を・おじさんは、こ・此処にいても・・・い・良いんでしょうかぁ???」と何故か非常に肩身が狭くなる。
    • 逆に鎌倉学園のおガキ様に囲まれるのも・・・
    • 鎌倉学園、北鎌倉女学園、大船高校と3つの学校の最寄り駅となっているため登下校の時間は学生でごった返す。
  3. 鎌倉の一大観光地の下車駅の1つなのに、バリアフリーに一切対応していない。
    • 最近エレベーターが設置されました。
  4. 「北鎌倉の改札出たら~♪」という冒頭で始まる、田川寿美の歌がある。

鎌倉駅の噂

かまくら
鎌倉
Kamakura
きたかまくら
Kita-Kamakura
ずし
Zushi
鎌 倉
Kamakura
かまくら
和田塚
Wadazuka

JR東口駅舎

所在地:鎌倉市小町・御成町

  1. 実は発車メロディが独自の物だが、ほとんどの人に気づかれない。
    • いや、あざみ野も木々の目覚めもいろいろなところで使われているが。
    • JRの発車メロディは2013年夏あたりに物悲しい曲に変わった。
    • 15年の7月から元のメロディに戻った やっぱこれやな!
  2. 改札より低い位置に連絡通路がある。おかげでやたら短いエスカレーターが。
    • そのエスカレーターはスカ色の帯が入っている。
  3. 東急沿線でもないのに東急百貨店が駅前にある。
    • 東急ストア(のGMS・とうきゅう)なのに百貨店と間違えられる。
      • 西武百貨店と競ってつぶした。
        • 他県からきた友人には「09」があると必ずツッコミがくるくらい目立つ。グルメプラザ109。
      • 東急ストアなんだけど1Fがギフト、2Fが食品、3F~6Fが専門店とほぼ百貨店故に仕方ない。
  4. 本線の外側に留置線がある。(夜にE231系が停まっている。)
    • 上下共に1本ずつあって、2面4線の駅にしたかったのかな?と思わせる構造。
  5. 混雑時用の臨時階段がある。
  6. 正月や花火大会の日にはかなり混むため、東口の券売機の数が駅の規模からすると異常に多い。特に花火大会の日は駅への入場規制がかかる。
  7. 江ノ島電鉄への乗り換え口のある西口は東口に比べるとかなりこじんまりとしている。
  8. 駅北側に隣接する踏切は国鉄時代は人によって開閉されていた。

逗子駅の噂

逗子
ずし
鎌 倉   東逗子
Kamakura Zushi Higashi-Zushi
東口駅舎

所在地:逗子市逗子

  1. 横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
  2. 湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
    • それ以上行っても需要がないから。
      • せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
    • 15両区間もここまで。
    • 11両で走ることすら稀。
      • マジレスするとE231指定になったため。逗子駅先にある留置線に5両編成を置く余裕が無いため、15両ほぼ固定となっている湘南新宿ラインを分割して留置する事が出来無い。
      • 久里浜方面の始発は11両ではなく、増結用の4両編成を用いる。よってグリーン車はない。
    • 田浦でのドアカットの影響では?(ドアカットスイッチを見た覚えがない)
  3. 山側は改札を出るとすぐ道路。
    • その道路を下り方面にトコトコ歩いて行くと京急旧600形が静態保存してあり、昼間は中に入る事が出来る。
      • 実際1.2kmほどあるので見に行こうという人は注意すべし。東逗子駅からは850mほど。
    • 西口を利用する際は、車が来ないか確かめること
  4. 土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
    • 08/3/15の改正で消滅しました(泣
    • サスガに根岸線経由だとねぇ。
  5. 京急の新逗子駅に接続している様に見えて(?)、実際は徒歩で5分位の離れた所にある。
    • JR佐倉と京成佐倉よりマシ。
  6. 2007年途中まで非バリアフリーな駅だった。エスカレーターもエレベーターも無く、人的パワー以外に脱出方法が無いぐらいに。
    • 歴史的建造物であったこ線橋が消滅した
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

東逗子駅の噂

所在地:逗子市沼間

  1. 駅北側は京急逗子線神武寺駅、駅東側のギリギリ駅勢圏の住宅地はけいきゅ本線京急田浦駅、周辺の団地も結構京急バスが乗り入れているのでかなり競合しているが、利用者数は横須賀駅並みにある。
  2. 隣駅が両方とも色々と有名なので存在感が薄い感じが否めない。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

田浦駅の噂

田浦
たうら
東逗子   横須賀
Higashi-Zushi Taura Yokosuka
先頭2両トンネル内

所在地:横須賀市田浦町

  1. 田浦駅はトンネルの間に挟まれた駅である。
    • 15両編成の場合、東京よりのドアが1つ開かない。
      • あれ、11両じゃないの??
      • 11両ですね。ちなみに下りは久里浜より1両目と2両目の1つのドアが開かない。
      • 15両編成は逗子で前4両切り離し。たまに前の4両だけ横須賀方面へって場合もあるけど。
        • ちなみに東逗子駅のホームに「田浦スイッチオン・オフ」と書かれている(車掌の位置)どうやらこのスイッチで特定のドアを開けない様にしている模様。
  2. かつてここから分岐して軍施設(?)の方へ繋がっていた線路の跡がある。
    • 今でも下り線の向こうに複線分のスペース、更に大口径のトンネルがもう1つ空いていて独特の雰囲気を醸し出している。
    • 隣の横須賀駅に、百何周年とかで写真付きで説明してくれているボードがある。
    • 3世代のトンネル博物館。(明治、大正、昭和)
      • ちなみに真ん中の下りトンネルが1番古い明治時代のもので、上りのレンガ造りが大正、軍事施設へ繋がっていた複線分のトンネルが昭和に掘られたもの。
    • 軍施設といえば現在も海上自衛隊の施設がある。しかし、一部(第2術科学校や横須賀病院)を除けば京急田浦のほうが近いという・・・。
      • その第2術科学校すら、時間帯によっては田浦駅に近い通用門が閉鎖される(ファミマがあるとこだけになる)ので…。公式サイトでもファミマ付近の門へのアクセスしか紹介していない。
  3. ドアカット駅である事に加えて廃線跡も見られるかなりの萌え駅。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

横須賀駅の噂

横須賀
よこすか
田 浦   衣 笠
Taura Yokosuka Kinugasa
2番線車止め

所在地:横須賀市東逸見町

  1. 「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
    • 2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
      • もともと軍事的な理由でできた駅だし。
        • そもそも1番線にはホームはない。
      • 階段がないって長崎駅と似てるね。
    • 「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
    • でもバスターミナルだけは立派。横須賀中央駅を通るバスのほとんどがはるばる1.6km離れた横須賀駅まで乗り入れている。
      • 横須賀中央駅~汐入駅間はまだしも、汐入駅~横須賀駅間は空気輸送。ほぼ回送に近い。
      • 汐入駅にもバスターミナルがあるからそこで半分折り返せばいいのに。
  2. 京急の横須賀中央の方が栄えている。
    • 市役所など主な機関もこっち。
    • 千葉と違って中央とついた駅が街の中心部なので安心である。
    • それどころか近隣にある日中は各停しか止まらない汐入駅の1/2の利用客数しかない。
  3. 昔は貨物用の線路が沢山あった。
  4. 京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
    • まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。
    • 横須賀駅~ヴェルニー公園~汐入駅・ショッパーズプラザのイメージ。
  5. ホームから基地に停留しているカッコ良い船がよく見られる。
  6. 調節を間違えたのかトイレの洗面台の水の勢いが凄い。ヘタするとずぶ濡れになる。
  7. どん詰まりの2番線は、当駅折り返しの電車と、休日になるとよく臨時のイベント列車がやって来る。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

衣笠駅の噂

衣笠
きぬがさ
横須賀   久里浜
Yokosuka Kinugasa Kurihama

所在地:横須賀市衣笠栄町

  1. JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
    • 無論横須賀駅なんかより人多い。
    • どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
    • 大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
    • 一応映画館もあるくらい街は発展してるんだけどな…
  2. 単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
    • 11両編成同士がすれ違うって一体・・・
    • そのため、この駅で待っているより、バスで横須賀中央まで出て京急に乗った方が時間のロスは少ないし、それでも安い!
  3. 衣笠栄町と言うところにある。
    • 衣笠町もある。
    • 二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
  4. 駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
    • と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
    • 池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
  5. 不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
  6. 衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
  7. 広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
  8. 朝は近所の高校生でごった返す。
    • 三浦高校だね。
    • 県立横須賀もね。(by現役生)
  9. 衣笠駅と横須賀トンネルの間に相模金谷駅という駅が太平洋戦争末期の短期間だけあった。今でも痕跡が残っている。
  10. 金閣寺はない
  11. 上り方面の終電が異様に早い。2015年3月14日のダイヤ改正時点で上り23時16分、下り24時46分。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

久里浜駅の噂

八幡第2踏切と線路の終点

所在地:横須賀市久里浜

  1. 久里浜地区に2番目にできた駅。
    • 自身の行為を正当化するため、久里浜駅の名称を強奪した。
  2. 終着駅の1面2線の駅なのに、改札口へは階段昇降が必要。
    • 理由は南側の電留線に2線ともつなげているため。完全バリアフリーの横須賀駅を見習ってほしい。
  3. さらに奥へ進むと、留置線に入線するために使う線路が伸びている。道路を横切る八幡第一踏切を抜け、八幡第2踏切を過ぎると、線路の終点となる。
    • 八幡第2踏切は遮断機がなく危険なのか、列車が通れないようになっている。従って列車はこの直前まで来て折り返す形になる。
  • 路線 - 横須賀線
  • バス - 京浜急行バス

江ノ島電鉄

腰越駅の噂

所在地:鎌倉市腰越

  1. 江ノ電で唯一、ドアカットを行う駅。
    • 今でこそ4両中1両のみだが、かつては4両中2両でドアカットしていた。4両での運転の場合2号車と3号車の通り抜けができないので腰越で降りられず閉じ込められる人がいたそうだ。
  2. 隣駅の江ノ島との間は、魔の併用軌道区間。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線
  • バス - 江ノ電バス

鎌倉高校前駅の噂

鎌倉高校前
KAMAKURAKōKō-MAE
かまくらこうこうまえ
こしごえ
KOSHIGOE
しちりがはま
SHICHIRIGAHAMA
R134から

所在地:鎌倉市腰越

  1. 写真によくのる。
    • バブルの頃流行ったプリプリのDiamondsのPVにこの駅が出てきた。
    • 他にも実写やアニメ問わず色んな所でこの駅が使われている。
    • 鎌倉側の1号踏切は撮影のメッカ。カメコから一般人までたくさんたむろっている。
    • やっぱりスラムダンクのOPのイメージが一番強い。
  2. 駅名からして当たり前なのだが、鎌倉高校の最寄り駅。
  3. 駅のホームから見る相模湾は絶景。
    • 江ノ島も見れる。
    • 渋滞している134も見れる。
    • 意外なことに、ホームから相模湾が見える江ノ電唯一の駅。
  4. 午後になると順光になるので、手っ取り早く綺麗に江ノ電の車両が撮りたい人にはお勧め。ただ車道・歩道ともに交通量が多いので、映り込みが気になる人には不向き。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線
  • バス - 江ノ電バス

七里ヶ浜駅の噂

七里ヶ浜
SHICHIRIGAHAMA
しちりがはま
かまくらこうこうまえ
KAMAKURAKōKō-MAE
いなむらがさき
INAMURAGASAKI

所在地:鎌倉市七里

  1. 海岸の名前と駅名は「七里ヶ浜」だが地名・学校名は「七里ガ浜」。
  2. 有名な七里ヶ浜の海岸へは少し歩く。駅から海は見えない。
    • なぜかこの駅周辺だけ陸側に入り込む。
  3. 鎌倉から藤沢行に乗り、この駅を過ぎてしばらく走ると、何もないところで電車が止まる。
    • 峰ヶ原信号場ね。必ず列車交換が行われるので、ここも撮り鉄の人気スポット。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線
  • バス - 江ノ電バス

極楽寺駅の噂

所在地:鎌倉市極楽寺三丁目

  1. 木造の小さな駅舎が物凄く画になる駅。
    • そのためドラマはもちろん、漫画やアニメにも登場する。
  2. 検車区が近くにあるためここ発着の列車もある。
  3. この近くに江ノ電唯一のトンネル「極楽寺トンネル」がある。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線

長谷駅の噂

長谷
HASE
はせ
ごくらくじ
GOKURAKUJI
ゆいがはま
YUIGAHAMA

所在地:鎌倉市長谷

  1. 大仏の最寄り駅。
    • GWにはここの観光客で賑わう。
    • 当駅から5分程度。
  2. つい最近この駅に自動改札機が導入された。
    • ほかに藤沢、江ノ島、鎌倉などの主要駅にも導入された。
      • 藤沢と鎌倉にはずっと前からあった。長谷と江ノ島はPASMO導入の時に設置された。
  3. 一時期だが接近放送の冒頭に爽健美茶の曲が使われていた事があった。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線
  • バス - 京浜急行バス 江ノ電バス

和田塚駅の噂

所在地:鎌倉市由比ガ浜三丁目

  1. 鎌倉から出て最初の駅。
  2. 何と言っても線路を渡って入る甘味処が有名。
    • ここのクリームあんみつが絶品。
  • 路線 - 江ノ島電鉄線
  • バス - 湘南京急バス 江ノ電バス

京急本線

追浜駅の噂

所在地:横須賀市追浜町三丁目

  1. 特急停車駅のわりに、駅舎やホームが尋常じゃなくボロい。
    • 隣駅と比べても、金沢八景はおろか普通車しか停まらない京急田浦よりボロい。もっとも両駅とも駅改良工事を行ったからなのだが。
  2. 一応西口があるが、影がうすくてなかなか気づかない。
    • 病院専用出入口と化してしまっている。
  3. 一応駅前ロータリーはあるが、あまりにも狭いのでバスは道路沿いに停車している。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京浜急行バス

京急田浦駅の噂

所在地:横須賀市船越町

  1. 旧田浦町の中心に一番近い駅。
    • JR田浦駅より発展しているのは言うまでもない。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京浜急行バス

安針塚駅の噂

所在地:横須賀市長浦町

  1. 人名を使った珍しい駅。
  2. 駅名に長浦を使わなかったのは、千葉県にあるJRの駅と同名になるのを恐れたためらしい。
  3. 京急田浦よりもJR田浦へ近い。
    • が、逸見~JR横須賀よりは遠い。どうしても両線で乗り換えたいというのなら逸見の方がおすすめ。
  • 路線 - 京急本線

逸見駅の噂

所在地:横須賀市東逸見町

  1. 駅のカーブがきつくて快特含めみんな減速。
  2. 普通車を抜かすこともできるが、朝しか使っていない模様。
  • 路線 - 京急本線

汐入駅の噂

北口ロータリー

所在地:横須賀市汐入町二丁目

  1. ショッパーズプラザ最寄り駅。
    • これ1軒以外は(中央からでも行けるドブ板通は別として)特に無いのだが、これのインパクトが強すぎて横須賀中央よりメインの駅に思われている場合がある。
      • 故に普通しか止まらない。
        • 特急停車駅ですが。
      • 目の前にベイスクエアよこすかがある。ここに含まれる横須賀芸術劇場は、色んなコンサートやらイベントで使われるメジャーな会場。
  2. ヴェルニー公園経由でJR横須賀駅に行けない事もないけど、それだったら隣の逸見駅の方が近い。
  3. どぶ板通りの最寄り。
  4. X JAPANのHIDEや、アニメ『たまゆら』でも、聖地の1つになっている事でファンの間では有名。
  5. 横須賀中央までの営業キロは0.7kmとなっているが、下道を歩くとどう考えても1km以上はある。
    • 京急が山の中にトンネルで掘ってショートカットしているため。

横須賀中央駅の噂

モアーズシティ

所在地:横須賀市若松町二丁目

  1. こちらが横須賀の中心駅。
    • 関東の駅では珍しく私鉄の方がJRより影響が多い駅。
    • 他に該当するのは海老名と川越位。
      • 本厚木は?
      • 町田は? あと座間市所沢市入間市も私鉄のほうが影響が大きく、JRの影が薄いと思いますが。
        • この場合、関西の駅に倣えば都心方面に向かっている並行路線において私鉄>JRという位置付けの駅ってことでしょう。となればここと川越、あと成田(船橋で逆転するが)くらい?
  2. 高架駅だが、前後はトンネルとなっている。
    • これが災いし2面2線のホームしか設置できない。
  3. 中央駅と名乗るのに、バスターミナルがない。
    • バスは全て駅近くの県道発着。横須賀中央始発のバスなんてない。
  4. 実は駅利用者の半分は、最寄りが衣笠。
    • JR横須賀線が使い物にならないので、バスでここまでやってくる。
  5. この駅のベストリアンデッキは、かの有名なあの方が「自民党をぶっ壊す!」と宣言した広場。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京浜急行バス 湘南京急バス

県立大学駅の噂

所在地:横須賀市安浦町

  1. 周辺にはホームセンターやショッピングセンターがあるなど栄えているが、普通車しかとまらないので利用はイマイチ。
  2. 駅近くに県立の大学はあるが、もっと大学の名前が分かる駅名に使おうとは思わなかったのだろうか。
  • 路線 - 京急本線

堀ノ内駅の噂

所在地:横須賀市三春町

  1. 京急本線は浦賀方面なのに、久里浜・三崎口方面が事実上、本線となっている。
  2. 駅近くに国道16号と国道134号が交わる交点がある。
  3. 横須賀中央駅の設備が貧弱なので、横須賀中央に不足設備を補っている感がすごい。
    • 駅周辺だけ見れば快特の停まるような駅ではない。
  4. 夜の遊び場はない。遊びたい方は普通で隣駅に行くか、快特で京急川崎までどうぞ。
  • 路線 - 京急本線 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス 湘南京急バス

浦賀駅の噂

駅舎

所在地:横須賀市浦賀1-1-1

  1. 住所を見て分かるように、浦賀の一等地に駅がある。
    • 京急観音崎ホテルなど観光にも力を入れている駅。
    • が、昼間は普通車しか来ない。
  2. 接近メロディーは、ゴジラのテーマ。
    • が、劇中含めゴジラが浦賀に上陸したことはない。観音崎の沖の海底にいるのを確認しただけ。
    • 上陸したのはペリー。
  3. 昔はここ始発の快特があり、金沢文庫で連結をしていた。しかし、2021年現在ほとんどが普通となっている(数本特急がある程度。快特はもっぱら久里浜線運用に充てられる)。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 京浜急行バス

京急逗子線

神武寺駅の噂

旧駅舎

所在地:逗子市池子

  1. 上りホームからいろんな車両が見える事がある。
    • 文庫の東急車輛へのorからの回送が昼の間良く留置されている。
  2. 上りホームからいろんな人が見える
    • 主に池子米軍住宅へ行くアメちゃん達。2008年に敷地に直行できる専用改札が出来た。
  3. 下りホームからは逗子高校に行く学生が見える。
  4. 神武寺駅駅舎の変わりようにポカーン( ゚д゚)
  5. 神武寺駅には米軍専用改札口がある。
    • 許可さえ取れば日本人でも使えるとか・・・。

逗子・葉山駅の噂

ずし・はやま
逗子・葉山
Zushi-hayama
神武寺
Jimmuji

NEAT

所在地:逗子市逗子

  1. 元々京浜逗子と新逗子の2駅に分かれていたが、400mしか離れていないために統合されてこの駅名になった。
    • 京浜逗子と逗子海岸な。
    • で、新逗子を設置する際に京浜逗子と逗子海岸の中間に営業キロを設定した。
      • ただ、駅の活用法を見る限り、どう考えても旧京浜逗子寄り。京浜逗子から0.1km足すのはわかるが、0.2km足すほどは移動していない。
      • 消費税増税の際に1m刻みの全営業キロを公表したが、新逗子だけキリが良く金沢八景から5,900m。駅統合した新馬場ですら1m刻みで距離表記があるのに、本当にこの距離なのだろうか。怪しすぎる。
  2. 逗子線は複線だが、この駅の構内は単線になっている。
    • 複線だった用地に無理してホームを置いたため。
    • ちなみに旧ホーム跡地は駐輪場になっている。
  3. 駅ビルの名前は「ニート」。今から思えばすごい名前だ…。
    • 英語だとNEAT=小綺麗、だな。
  4. 2020年3月に「逗子・葉山」に駅名が変わることになった。
    • 葉山までもだいぶ遠いのに…。
    • これで音が近い隣の「じんむじ」と間違えなくて済むようになる。
    • 某S新聞によると逗子市民「いや、葉山に全然カスってねぇしw」、葉山町民「町の外で『葉山』の名前使われてもねぇw」と両者苦笑いの状態だとか。
    • 神奈川県内2番目の中点「・」の付く駅に。
      • 分割して行き先が分かれる頃はパタパタに中点を打って2つの行先を書いていたことを考えると、ある意味二度と2つの行先にいく分割列車を運転しないという意思表示?
    • しかし、北口を逗子口、南口を葉山口に改称することはなかった。
  5. JR駅とは若干離れている。間に逗子市役所がある。
    • 間というか、新逗子駅の目の前にある。
  6. バス停が3箇所5乗り場あり、乗り場的には北口が2+1、南口が2。北と南を間違えると400m徒歩が待っているので、事前調査をお忘れなく。
    • 到着前に車内放送もある。ホームまでに気づけば200mの移動で済む。
  7. 荷物を持っている場合、南口からタクシーが楽。ホームからステップレスで改札を出れる上に、タクシーの専用配車電話も設置されてるので楽に呼べる。
    • 逆に北口はエスカレーターがワンウェイ(ホームと出口が1F、改札が3Fだが、エスカレーターが1F→3F方向にしかない上にエレベーターも未設置)なので、バスが北口方面でも南口からのタクシー推奨。
      • 新逗子からでないと乗れないバスは無いので、いっそのごと羽田空港→東京モノレール→JR→逗子駅としてしまったほうがいいかもしれない。
        • それは遠回りすぎだし、浜松町には横須賀線が停まらないのでナンセンス。羽田空港→京急→横浜→横須賀線→逗子の方がはるかにマシ。
  8. 6時台後半から21時まではすべてエアポート急行となる。
  • 路線 - 京急逗子線
  • バス - 京浜急行バス

京急久里浜線

新大津駅の噂

所在地:横須賀市大津町

  1. 駅名の通り京急大津より開業は遅いが、横浜や品川に先着する快特や特急が一日中来るので、本家京急大津より利用者が上回った。
  2. 横須賀高等女学校の人が駅を設置して欲しいと請願して設置された所、駅名が「鳴神」だった。鳴神とは何とアリューシャン列島キスカ島を日本軍が占領した時につけた島名。
  • 路線 - 京急久里浜線

北久里浜駅の噂

所在地:横須賀市根岸町

  1. 久里浜地区第2の主要駅。
    • 高校やバス路線が集まってしまった結果。
  2. 最初の頃駅名が「昭南」だった(湘南ではない)。昭南とはシンガポールを日本軍が占領した時につけた名前。
  • 路線 - 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス

京急久里浜駅の噂

けいきゅうくりはま
京急久里浜
Keikyu Kurihama
北久里浜
Kita-kurihama
YRP野比
YRP Nobi

所在地:横須賀市久里浜

  1. 隣接駅は北久里浜とYRP野比と浜金谷
    • JR久里浜駅が近くにあるため乗換駅として利用する客多し。
    • メインルートは、衣笠→久里浜→横須賀中央方面だったりする。
  2. 3番線から久里浜検車区行きの電車がある。
    • もちろん乗務員しか乗れないけど。
  3. 2100形はラッシュ時になるとこの駅止まりになり、車両交換をさせられる。
  4. 実は久里浜駅(JR)よりも歴史がある。
    • 京急久里浜駅 1942年(昭和17年)12月1日開業 (当時は東京急行電鉄久里浜駅)
    • 久里浜駅(JR) 1944年(昭和19年)4月1日開業 (当時は日本国有鉄道久里浜駅)
  5. 由緒あるターミナルなので当然全列車停車かと思ったら、平日朝に運転するモーニング・ウィング号だけ停まらない。
    • 京急「当駅始発の特急の利用で、座席指定料金なしでご着席してご利用ください」

YRP野比駅の噂

駅舎

所在地:横須賀市野比

  1. 京急唯一の、全国でも珍しいアルファベット付き駅名。
    • だが、YRPが何か説明できる人はほとんどいない。
    • 地元民も野比と略す。
  • 路線 - 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス

津久井浜駅の噂

所在地:横須賀市津久井

  1. 津久井ではなく津久井浜としたのは、同県に所在する津久井町(現相模原市緑区)への配慮らしい。
    • 別に京急津久井にすればよかったと思うのだが…
    • 「津久井の湘南」と聞くと津久井郡湘南村と勘違いするか。
  • 路線 - 京急久里浜線

三浦海岸駅の噂

駅舎

所在地:三浦市南下浦町上宮田

  1. 京急のほとんどの駅ののりば案内で一番最後に書かれているが、だれも終点だと信じてくれない。
    • 三崎口行きが多いので、みんな終点が三崎口であることを知っている。
    • ついに新逗子の逗子・葉山への駅名改称により、多くの駅で方向案内を三浦海岸方面から三崎口方面に交換してしまった。
      • なお横須賀市内は逗子・葉山方面に行く列車がないので引き続き三浦海岸方面。
  2. モーニング・ウィング号の始発駅。しかも横須賀中央まで停まらない。
    • 京急「当駅始発のない哀れな三浦海岸を始発にしてあげるから、座席指定料金よこせ!」
  3. 三崎口方面へ向かうと留置線がある。
  4. 計画当初の駅名は「上宮田」だったらしい。
    • 何かの本でこの行先を出した電車を見たことがある。
  • 路線 - 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス

三崎口駅の噂

みさきぐち
三崎口
Misakiguchi 三崎口 미사키구치
三浦海岸
Miura-kaigan

旧駅舎

所在地:三浦市初声町下宮田

  1. 平日に1本、京成成田行きの特急がある。
    • 昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
      • 成田スカイアクセス線経由で復活。
        • 実際に成田空港に行く漁師って居るんだろうか…
    • かつて京成の車両がここまで遠路はるばる乗り入れていたことがある。
  2. 油壷方面への延長計画が全然具体化しない。
    • この駅自体が凄く中途半端な所にあるので、マリンパークに行くにも城ヶ島に行くにもここからバスに乗らないといけない。
      • そして帰りは国道134号の渋滞にハマる。
      • 2008年10月にここのバスでようやくPASMOが使えるようになるみたい。
      • そもそも「○○口」とつく駅(特に関西に多し)は本体からかなり離れていることが多い。
        • 代表選手としては、駅名詐欺で問題になった旧出雲大社口とか知らない人が絶対に勘違いする甲子園口とかね。
    • 油壺方面へ少し線路が作ってあるものの、今は鉄道用地の一部が畑にされているような有り様。
    • 京成押上線八広駅の発車案内の「油壷」はいつ日の目を見るのだろうかね・・・。
      • 正式に路線免許返上が決定しましたので、日の目なんてありませんでした。
    • 今はその奥は柵もないのに農地が広がっており、また延伸に使うはずだったトンネルがそのままになっている。
  3. 駅前を開発する気が無いのか、30年たっても周囲にはスイカ畑しかない。
    • 10分に1本の電車が発車し、1日に2万人近くの人が利用する駅には見えない。
    • そもそもここは電車とバスの乗り継ぎのためにあるような駅。そういう意味で南海高野山駅とも似ている。
  4. この駅発着の列車は全て特急(特急もしくは快速特急)しかないが、堀之内駅までは各駅に停車する。
    • 朝の堀ノ内行き特急とかw
    • 堀ノ内行ほど迷惑な物はない。浦賀特急は廃止すべき。
  5. 有名(?)な撮影スポットの一つでファンはもちろん、京急が制作するカレンダーなどにもここの写真がよく使われる。
    • 単線なので電車被りが無く、カーブ・終点・ポイントありと条件が重なって低速で侵入してくるので高いカメラを持っていない人でもちゃんと撮れる。順光時間は正午ぐらいから(?)。
  6. 線路脇に石鹸水か何かが置いてあって、発車まで時間のある運転手さんがおもむろに線路上に降りて行ってブラシで電車(前面)の清掃を始める。さらにホームの下にある大きな水槽から汲んできたバケツの水を豪快にぶっかけて流す。
    • いくら末端駅だからって凄すぎる。次の電車だってすぐ来るのにw
    • 大手私鉄のやることじゃねえだろ せめて車庫でやれ
    • もうまんまタクシーの運転手
    • 三崎口=車庫
    • なんと京急川崎と品川でもやる。
      • 流石に線路上には降りない。サイドからちょっと拭いて、運転席に戻って1~2度ワイパーするだけ。
    • 山陽姫路駅でも見たことがあります。
  7. 駅舎の入り口の駅名看板は、2010年の改修工事開始までネオンサインを使っていた。
    • 2018年現在は三崎マグロ駅となっている。
  • 路線 - 京急久里浜線
  • バス - 京浜急行バス

神奈川の駅
横浜市青葉区・緑区/港北区・都筑区/鶴見区・神奈川区/西区・中区/磯子区・金沢区/保土ケ谷区・旭区・瀬谷区/南区・港南区・栄区/戸塚区・泉区
川崎市多摩区・麻生区 | 相模原市 | 県央 | 鎌倉・三浦 | 湘南 | 足柄 | 偽モノ(横浜市)