ページ「Chakuwiki:地域区分について」と「大糸線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Uton-YaYuYo
 
 
1行目: 1行目:
町の噂が増えてきて混乱し始めたので、市町村を大きなくくりでまとめて見やすくしようということになりました。
==JR東日本区間(松本~南小谷)==
地元の皆さんでわかりやすい区分にするために、あなたの身の回りで使われている県の区分を投稿してください。
#巡礼列車。
「区域は同じだけど、名称が違う」「ほんのちょっとの違い」でも結構です。--[[利用者:4B3|4B3]] 2005年8月6日 (土) 01:46 (PDT)
#実は鉄道ファンにとっても重要な路線。
#アニヲタにとても重要な路線。
#*なんでまた?
#*木崎湖が…
#白馬三山の眺めがとても良い。
#南小谷以北、長野なのに[[西日本旅客鉄道/金沢支社|JR西日本(金沢支社)]]になる。
#*電化も南小谷まで。
#単弦式の斜張橋という非常にマニアックな橋がある。
#中央線東京口のダイヤの乱れが特急列車を通してこの線にも響いてくることがあるらしい。
#*[[千葉|八街]]付近車両故障遅延→千葉発あずさ南小谷行き接続待ち遅延→松本到着数分程度遅延→大糸線遅延。
#有明駅の地籍は北穂高だが由来は隣地区の有明村らしい。
#*しかし駅ができる当時の地元住民は駅ができる前「青木花見」か「北穂高」と望んでいたらしいが信濃鉄道が住民の意見を無視して隣村の名前を付けたのが有明駅である。
#定期特急では南小谷発着のあずさと信濃大町発のスーパーあずさ、不定期便として白馬発着のあずさやしなのが乗り入れる。このうち、南小谷行あずさは同列車系統としては唯一にして運転区間が最長の千葉始発である。
#*信濃大町発のスーパーあずさは残念ながら無くなってしまった。
#**南小谷発着のあずさも新宿発着になりました。
#*ローカル線なのにJR3社の車両が乗り入れたことになる。
#国有化以前は安曇追分から「池田鉄道」という支線が存在した。
#アルペンルート利用者御用達路線でもある。
#JR東海がしばしばこの路線での観光キャンペーンをやっている。


'''注・書き込まれた区分は消さないで、追加する時は次の行に書き込んでください'''
;駅
*([[東日本旅客鉄道/信越地区#篠ノ井線の噂|篠ノ井線]][[長野の駅#塩尻駅の噂|塩尻]]方面)-'''[[松本駅|松本]]'''-北松本-島内-島高松-梓橋-一日市場-中萱-南豊科-'''[[長野の駅#豊科駅の噂|豊科]]'''-柏矢町-'''[[長野の駅#穂高駅の噂|穂高]]'''-[[長野の駅#有明駅の噂|有明]]-安曇追分-<small>細野</small>-<small>北細野</small>-[[長野の駅#信濃松川駅の噂|信濃松川]]-<small>安曇沓掛</small>-信濃常盤-<small>南大町</small>-'''[[長野の駅#信濃大町駅の噂|信濃大町]]'''-<small>北大町</small>-<small>(信濃木崎)</small>-<small>稲尾</small>-<small>海ノ口</small>-簗場-<small>南神城</small>-神城-<small>飯森</small>-'''[[長野の駅#白馬駅の噂|白馬]]'''-<small>(信濃森上)</small>-<small>白馬大池</small>-<small>千国</small>-'''[[長野の駅#南小谷駅の噂|南小谷]]'''-([[新潟の駅#糸魚川駅の噂|糸魚川]]方面)
**'''太字'''は特急あずさ停車駅
**小文字は快速通過駅
**(小文字)は一部快速停車駅


==[[北海道]]★決定==
==JR西日本区間(糸魚川~南小谷)==
*[[北海道/石狩|石狩]]
[[ファイル:Kiha120-oito.jpg|thumb|240px|現在の主役]]
*[[北海道/空知|空知]]
#非電化区間の離れ小島。1994年の水害の復旧工事のとき、ついでに電化すればよかったのに。
*[[北海道/後志|後志]]
#*もしかしたら「スーパーあずさ糸魚川行き」が誕生していたか!?
*[[北海道/渡島|渡島]]
#*直流?交流?直流の場合は糸魚川駅を直流化?
*[[北海道/檜山|檜山]]
#**直流だったら、「スーパーあずさ糸魚川経由直江津行き」もありえるな
*[[北海道/胆振|胆振]]
#**ちなみに現在非電化な理由は直流/交流の問題があるから。つまり巨大なデッドセクション。
*[[北海道/日高|日高]]
#***単に電化需要がないだけでは?
*[[北海道/上川|上川]]
#****もしも糸魚川までと北陸本線(糸魚川~直江津)と合わせてJR東日本だったとしても南小谷~糸魚川間はデットセクションの関係上、北陸線(糸魚川~直江津)にはJR西日本の車両しか来ないし、大糸線は全線直流だから南小谷~糸魚川間も汽車のままだっただろうに。
*[[北海道/留萌|留萌]]
#*ちなみに、白馬村から糸魚川は梓川じゃなくて'''姫川'''。
*[[北海道/宗谷|宗谷]]
#*結局電化しても意味ないだろう。
*[[北海道/網走|網走]]
#北小谷駅と中土駅は長野県内にたった2つあるJR西日本管轄の駅。本州のJR3社の駅がある県は長野県だけ。
*[[北海道/十勝|十勝]]
#*新潟と長野を結ぶのに西日本だったりする。
*[[北海道/釧路|釧路]]
#*こんな所までJR西日本のエリアが広がっているのかと思ってしまう。
*[[北海道/根室|根室]]
#**中国地方の人は、JR西が長野まであるなんて知ってる人は鉄ヲタぐらい。
#車庫が糸魚川でなく南小谷にあったら東日本の管轄になっていたろうな。不運な路線だ。
#*国鉄分割民営化が引き起こした悲劇ともいえる。私は大糸線・全線と北陸本線・糸魚川~直江津間をJR東日本に運営してもらいたかった。こうなると会社境界駅が直江津から糸魚川駅になるという素晴らしいことじゃないか。
#*ちなみに糸魚川の大糸専用乗場は直江津方に車止があるから運用上でも会社にしてみれば都合がいい。
#*そしたら到着するたびに東西JR両社による乗務員交代が見られる。
#キハ52が最後まで残った路線。
#*だったが、2010年春に命運が尽きることに。
#*というわけで定期列車はキハ120に置き換えられた。
#**しかし、キハ52は1両が津山で保存、2両が夏休みまでさよなら運転で残留決定。
#***さらに、夏まで残った2両のうち1両が[[いすみ鉄道|房総半島]]で再就職することに。
#**そのキハ120は遠く中国地方から転用された。
#***キハ52のイメージが強すぎて、未だに右上の写真が大糸線じゃないみたいに見える。
#***せめてカラーを変えてほしかった。
#北陸新幹線開業による経営分離やバス転換が示唆されている。どうなる大糸線。
#*いっそのこと全線JR東日本管轄にするとか。
#まず姫川駅を新糸魚川駅にして混乱を解消して平岩駅も平岩姫川温泉駅に改称及び増便したら少しはマシになるんだが?
#大糸線(非電化区間)の問題は糸魚川市だけの問題ではなく小谷村も関係するから旅客勧誘とかの努力は惜しまないのかな?
#大雪で1か月以上運行が停止した時はこのまま終わるんじゃないかと思った。
#新幹線開通後、JR西日本が引き続き運営することになったものの、結局廃止をほのめかすようなことを度々通告するので将来も安泰ではない。
#*沿線人口が少なすぎることや、どうしても列車で行きたい観光名所が少なすぎることが主な原因。
#*あの本数では、過疎路線を走るバス路線並。JR西日本に当てられた区間は悲惨過ぎる。
#**と言うよりも、新潟県に掛かる路線はJR東西関係無く新潟側が過疎路線が多い。[[只見線]][[東日本旅客鉄道/信越地区#飯山線の噂|飯山線]][[東日本旅客鉄道/東北地区#米坂線の噂|米坂線]]も新潟側が少ない。
#***[[東日本旅客鉄道/関東地区#上越線の噂|上越線]]もある意味そうだろうか。
#*[[西日本旅客鉄道/米子支社#三江線(廃線)の噂|三江線]]廃止後はこの区間が最も乗客数が少ないとのこと。
#民営化時、伊勢亀山機関区みたいに糸魚川機関区と当線だけJR東日本にすれば、レンガ車庫は新幹線駅のために破壊されないし、路線維持もできて一石二鳥だったはず…。
#南小谷にハイブリットディーゼルカーが来ることがある。
#*ただし、南小谷以北へ乗り入れない電化区間内(JR東日本)のみでの運行。
#**せっかくディーゼルなんだから非電化区間でも運行したらいいのに…と思うが、やはり会社間の壁は大きいんだろうか。
#YouTubeを見る限り、[[鉄道ファン]]には[[#JR東日本区間(松本~南小谷)|東日本区間]]よりもこちらの方が人気が高いらしい。
#体質改善工事で入場した際の代走で、三江線用や芸備線用のキハ120がはるばる浜田や広島からやってきたことがる。


==青森県==
;駅
*津軽地方/南部地方/下北地方
*([[松本駅|松本]]方面)-[[長野の駅#南小谷駅の噂|南小谷]]-中土-北小谷-平岩-小滝-根知-頸城大野-[[新潟の駅/上越#姫川姫川駅の噂|姫川]]-[[新潟の駅/上越#糸魚川駅の噂|糸魚川]]
*津軽地方/南部地方/下北上北地方
----
*東青/西北五/中弘南/上十三/三八/下北
{{東日本旅客鉄道}}
{{西日本旅客鉄道}}


==秋田県==
{{DEFAULTSORT:おおいとせん}}
*秋田中央/能代山本/由利本荘/北秋鹿角/仙北平鹿/湯沢雄勝
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
==岩手県==
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線]]
*陸中海岸/内陸北部/内陸南部
[[Category:長野の鉄道]]
*沿岸北部/沿岸南部/内陸北部/内陸中央部/内陸南部
[[Category:新潟の鉄道]]
*沿岸北部/沿岸南部/内陸北部/内陸南部
 
==山形県==
*村山地方/最上地方/置賜地方/庄内地方
==宮城県==
*仙台地方/仙台市/仙南地方/大崎地方/栗原地方/登米地方/石巻地方/気仙沼本吉地方
==福島県==
*浜通り/中通り/会津地方
==群馬県==
*吾妻地方/利根地方/西毛地方/東毛地方/県中央部
==栃木県==
*那須地方/塩谷地方/上都賀地方/下都賀地方/河内地方/芳賀地方/安蘇足利地方
==茨城県==
*県央地方/県北地方/鹿行地方/県南地方/県西地方
==千葉県==
*千葉東葛/千葉市/市原君津/成田印旛/海匝香取/長生山武/安房夷隅
==埼玉県==
*埼玉中央/西部比企/東部利根/大里児玉/秩父地方
==東京都==
*東京23区/多摩地方/伊豆小笠原諸島
*城東地区/城南地区/墨東地区(いずれも東京23区内)
*都内(23区)/都下/町田/島嶼
 
==神奈川県==
*横浜市/川崎市三浦地方/湘南地方/足柄上地方/西湘地方/津久井地方
==山梨県==
*国中峡中/国中峡北/国中峡西/国中峡南/国中峡東/国中峡東/郡内上都留/郡内下都留
==静岡県==
*遠江地方/駿西地方/静岡市/駿東地方/伊豆地方
*伊豆地方/東部地方(富士川以東)/中部地方(富士川~大井川間)/西部地方(大井川以西)
 
==長野県==
*北信地方/東信地方/中信地方/南信地方
*北信地方/中信地方/木曽地方/伊那地方/佐久地方
*'''北信'''地方(長野地域/北信地域)/'''東信'''地方(上田小県地域/佐久地域)/'''中信'''地方(北安曇地域/松本地域/木曽地域)/'''南信'''地方(諏訪地域/上伊那地域/下伊那地域)    ・・・4区分(10区分)
 
*うわさの多い軽井沢を佐久から独立させる
*松本地域を分割して、筑摩旧松本地域と南安曇地域に分ける、または、松本筑摩地域と安曇野市に分ける
 
==新潟県==
*上越地方/中越地方/下越地方/佐渡地方
==富山県==
*呉西地方/呉東地方
==石川県==
*能登地方/加賀地方/金沢市
==福井県==
*嶺北地方/嶺南地方
*越前地方/若狭地方
 
==岐阜県==
*岐阜地方/西濃地方/中濃地方/東濃地方/飛騨地方
==愛知県==
*尾張地方/名古屋市/知多地方/三河地方/東三河地方
*東部(西三河/東三河)/南部(名古屋/北部/南部)
 
==三重県==
*北勢地方/中勢地方/南勢地方/志摩地方/伊賀地方/東紀地方
==滋賀県==
*湖南地方/湖東地方/湖北地方/湖西地方/甲賀地方
*湖南地方/湖東地方/湖北地方/湖西地方
==和歌山県==
*紀北地方/中紀地方/南紀地方
==奈良県==
*大和地方/吉野地方
*北部(奈良市)/中部(橿原市)/南部(吉野)
==京都府==
*山城地方/京都市/丹波地方/丹後地方
==大阪府==
*東摂津地方/大阪市/河内地方/和泉地方
==兵庫県==
*神戸市/阪神地方/東播磨地方/西播磨地方/但馬地方/丹波地方/淡路地方
==岡山県==
*備前地方/美作地方/備中地方
==広島県==
*備後地方/備北地方/安芸地方/芸北地方/広島市/島嶼部
 
==山口県==
*中央部/西部地方/長北地方/周防地方
==鳥取県==
*因幡地方/伯耆地方
==島根県==
*出雲地方/石見地方/隠岐地方
==愛媛県==
*東予地方/中予地方/南予地方
==香川県==
*東讃地方/中讃地方/西讃地方
==徳島県==
*北部地方/南部地方
==高知県==
*西部地方/中部地方/東部地方
==福岡県==
*福岡地方/福岡市/北九州地方/北九州市/筑豊地方/筑後地方
==佐賀県==
*東部地方/南部地方/北部地方
==長崎県==
*北部地方/西南部地方/島原地方/壱岐対馬五島
*県北地方/県南地方/中地区(なかちく=諫早・大村)/島原半島/壱岐対馬/五島
 
==大分県==
*北部地方/中部地方/南部地方/西部地方
*別府/それ以外の地域
 
==熊本県==
*北部地方/中央部/南部地方/阿蘇地方/天草地方
*県北/県央/県南
==宮崎県==
*北部山沿/南部山沿/北部平野/南部平野
==鹿児島県==
*北薩地方/中薩地方/南薩地方/霧島姶良/大隅地方/種子屋久薩南諸島/奄美諸島
==沖縄県==
*沖縄諸島/先島諸島
*沖縄北部/沖縄南部/八重山諸島/宮古諸島

2021年1月7日 (木) 20:03時点における版

JR東日本区間(松本~南小谷)

  1. 巡礼列車。
  2. 実は鉄道ファンにとっても重要な路線。
  3. アニヲタにとても重要な路線。
    • なんでまた?
    • 木崎湖が…
  4. 白馬三山の眺めがとても良い。
  5. 南小谷以北、長野なのにJR西日本(金沢支社)になる。
    • 電化も南小谷まで。
  6. 単弦式の斜張橋という非常にマニアックな橋がある。
  7. 中央線東京口のダイヤの乱れが特急列車を通してこの線にも響いてくることがあるらしい。
    • 八街付近車両故障遅延→千葉発あずさ南小谷行き接続待ち遅延→松本到着数分程度遅延→大糸線遅延。
  8. 有明駅の地籍は北穂高だが由来は隣地区の有明村らしい。
    • しかし駅ができる当時の地元住民は駅ができる前「青木花見」か「北穂高」と望んでいたらしいが信濃鉄道が住民の意見を無視して隣村の名前を付けたのが有明駅である。
  9. 定期特急では南小谷発着のあずさと信濃大町発のスーパーあずさ、不定期便として白馬発着のあずさやしなのが乗り入れる。このうち、南小谷行あずさは同列車系統としては唯一にして運転区間が最長の千葉始発である。
    • 信濃大町発のスーパーあずさは残念ながら無くなってしまった。
      • 南小谷発着のあずさも新宿発着になりました。
    • ローカル線なのにJR3社の車両が乗り入れたことになる。
  10. 国有化以前は安曇追分から「池田鉄道」という支線が存在した。
  11. アルペンルート利用者御用達路線でもある。
  12. JR東海がしばしばこの路線での観光キャンペーンをやっている。
  • 篠ノ井線塩尻方面)-松本-北松本-島内-島高松-梓橋-一日市場-中萱-南豊科-豊科-柏矢町-穂高-有明-安曇追分-細野-北細野-信濃松川-安曇沓掛-信濃常盤-南大町-信濃大町-北大町-(信濃木崎)-稲尾-海ノ口-簗場-南神城-神城-飯森-白馬-(信濃森上)-白馬大池-千国-南小谷-(糸魚川方面)
    • 太字は特急あずさ停車駅
    • 小文字は快速通過駅
    • (小文字)は一部快速停車駅

JR西日本区間(糸魚川~南小谷)

現在の主役
  1. 非電化区間の離れ小島。1994年の水害の復旧工事のとき、ついでに電化すればよかったのに。
    • もしかしたら「スーパーあずさ糸魚川行き」が誕生していたか!?
    • 直流?交流?直流の場合は糸魚川駅を直流化?
      • 直流だったら、「スーパーあずさ糸魚川経由直江津行き」もありえるな
      • ちなみに現在非電化な理由は直流/交流の問題があるから。つまり巨大なデッドセクション。
        • 単に電化需要がないだけでは?
          • もしも糸魚川までと北陸本線(糸魚川~直江津)と合わせてJR東日本だったとしても南小谷~糸魚川間はデットセクションの関係上、北陸線(糸魚川~直江津)にはJR西日本の車両しか来ないし、大糸線は全線直流だから南小谷~糸魚川間も汽車のままだっただろうに。
    • ちなみに、白馬村から糸魚川は梓川じゃなくて姫川
    • 結局電化しても意味ないだろう。
  2. 北小谷駅と中土駅は長野県内にたった2つあるJR西日本管轄の駅。本州のJR3社の駅がある県は長野県だけ。
    • 新潟と長野を結ぶのに西日本だったりする。
    • こんな所までJR西日本のエリアが広がっているのかと思ってしまう。
      • 中国地方の人は、JR西が長野まであるなんて知ってる人は鉄ヲタぐらい。
  3. 車庫が糸魚川でなく南小谷にあったら東日本の管轄になっていたろうな。不運な路線だ。
    • 国鉄分割民営化が引き起こした悲劇ともいえる。私は大糸線・全線と北陸本線・糸魚川~直江津間をJR東日本に運営してもらいたかった。こうなると会社境界駅が直江津から糸魚川駅になるという素晴らしいことじゃないか。
    • ちなみに糸魚川の大糸専用乗場は直江津方に車止があるから運用上でも会社にしてみれば都合がいい。
    • そしたら到着するたびに東西JR両社による乗務員交代が見られる。
  4. キハ52が最後まで残った路線。
    • だったが、2010年春に命運が尽きることに。
    • というわけで定期列車はキハ120に置き換えられた。
      • しかし、キハ52は1両が津山で保存、2両が夏休みまでさよなら運転で残留決定。
        • さらに、夏まで残った2両のうち1両が房総半島で再就職することに。
      • そのキハ120は遠く中国地方から転用された。
        • キハ52のイメージが強すぎて、未だに右上の写真が大糸線じゃないみたいに見える。
        • せめてカラーを変えてほしかった。
  5. 北陸新幹線開業による経営分離やバス転換が示唆されている。どうなる大糸線。
    • いっそのこと全線JR東日本管轄にするとか。
  6. まず姫川駅を新糸魚川駅にして混乱を解消して平岩駅も平岩姫川温泉駅に改称及び増便したら少しはマシになるんだが?
  7. 大糸線(非電化区間)の問題は糸魚川市だけの問題ではなく小谷村も関係するから旅客勧誘とかの努力は惜しまないのかな?
  8. 大雪で1か月以上運行が停止した時はこのまま終わるんじゃないかと思った。
  9. 新幹線開通後、JR西日本が引き続き運営することになったものの、結局廃止をほのめかすようなことを度々通告するので将来も安泰ではない。
    • 沿線人口が少なすぎることや、どうしても列車で行きたい観光名所が少なすぎることが主な原因。
    • あの本数では、過疎路線を走るバス路線並。JR西日本に当てられた区間は悲惨過ぎる。
      • と言うよりも、新潟県に掛かる路線はJR東西関係無く新潟側が過疎路線が多い。只見線飯山線米坂線も新潟側が少ない。
        • 上越線もある意味そうだろうか。
    • 三江線廃止後はこの区間が最も乗客数が少ないとのこと。
  10. 民営化時、伊勢亀山機関区みたいに糸魚川機関区と当線だけJR東日本にすれば、レンガ車庫は新幹線駅のために破壊されないし、路線維持もできて一石二鳥だったはず…。
  11. 南小谷にハイブリットディーゼルカーが来ることがある。
    • ただし、南小谷以北へ乗り入れない電化区間内(JR東日本)のみでの運行。
      • せっかくディーゼルなんだから非電化区間でも運行したらいいのに…と思うが、やはり会社間の壁は大きいんだろうか。
  12. YouTubeを見る限り、鉄道ファンには東日本区間よりもこちらの方が人気が高いらしい。
  13. 体質改善工事で入場した際の代走で、三江線用や芸備線用のキハ120がはるばる浜田や広島からやってきたことがる。

東日本旅客鉄道

在来線 / 関東地区 千葉支社 | 動労千葉
東北地区 | 信越地区

新幹線 / 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線
上越新幹線 | 北陸新幹線 (長野新幹線)


車両 / 形式別特急形 | 新幹線
従業員 | Suica | 車両基地
JRバス東北 | JRバス関東 | 偽モノ

西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ