ページ「もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室」と「ベタな給食の法則/献立」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(アーカイブ)
タグ: 改変
 
(文字列「\[\[([^#こ]+市)\|ここ\]\]」を「$1」に置換)
 
1行目: 1行目:
<br/>
==献立==
----
#[[カレーライス|カレー]]は永遠の人気献立。
[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]の、[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら]]版です。
#*すごい甘口にもかかわらず辛いと主張する女子。
*フィクション作品同士をコラボレーションさせるにあたって、オリジナルストーリーを発表する(新規節設置)前の素案、原案の叩き台にご使用ください。
#*最近のガキは男女共に辛くても「甘い~」と強がる
*漠然とテーマを思いついたはいいけれども、適切なシナリオが思い浮かばない、上手く他作品のキャラクター同士を絡められない、といったテーマを書き込み、まずは他者の意見やアイデアを募ってみてください。
#**典型的な[[中二病の法則|中二病]]だな。
**また、既存の節に下部節として作品を追加する際にも、まずはこちらをご利用することをお勧めします。
#***正直に辛いと言ってしまったらその時点でクラスカースト最下層転落を約束される。
*本項目へ転記の目処としては、以下をおおよその参考にしてみてください。
#*八宝菜も何故かウマい事が多い。
*#本シナリオが下部コメントも含めて7行以上
#**煮込む系統の料理は、一度に作る量が多いほどうまくなるらしい。
*#シナリオ上の破綻がなく、ストーリーとして成立している
#**大量に作ると味付けの誤差が吸収されるから、などと勘ぐるのは禁止。
*#*または想定される事細かなイベントの羅列に終始している場合でも、全てが違和感なく関連付けされている
#*給食のカレー、食べていた当時は背伸びして「甘すぎてまずい」とか言ってたけど食べれなくなった今では郷愁の味。
*#この先もシナリオが進んでいきそうな見込みがある(ストーリーの方向性がはっきりしている、他の利用者も制作に関わる余地がある等)
#**下手にスパイスたっぷりのカレーより、かなり甘いがシンプルなカレーのほうが余程美味いと思うときもある。(By現役中学生)
*テーマ設定に対する主張や意見も、遠慮無く書き込んでください。
#*カレーにご飯を入れるか、ご飯にカレーをかけるかで派閥が出来る。
**意見の署名について詳しくは、[[Chakuwiki:署名]]もご覧下さい。
#**別々に食べていた。カレーに対するご飯の量が多すぎんだもん。
#**カレーにご飯入れてた。食器余計に汚さなくて済むし、ルーをかけようとするとこぼしそうで。
#***昭和40年代の給食は食パンばかりだった。だからパンにカレーを塗って食ってた。
#***昭和36年産のオレだが、小学校の給食にはとうとう、コメは出てこなかった。でもあの「給食のカレー」は甘口で、コッペパンにはマッチしていた感がある。
#*必ず次の日「うち夜もカレーだったよ~」というヤツがいる。
#**そして朝ご飯もカレー。
#***昼もカレー。
#***翌日が土曜だとカレーうどんに変身した3日目昼のカレー。
#*だんだん汁が分離を始める 古いカレー。
#**最悪。よくあるけどね。
#*学年によってスパイスの調合を変えているらしい。
#*当時小6の頃、Sさんが低学年は甘口、中学年は中辛、高学年は辛口と考える人もいた。
#*俺は小5の頃、カレーを食べると必ず下痢になっていたので、「永遠のう○献立」だった。
#フルーツポンチと牛乳は必ずといっていいほど出る。
#*そのときパンもお約束。
#**牛乳は毎日出るのだが。([[岡山市]]
#***どこでもそうだと思ってるのだが([[大阪/北河内]]
#***この組み合わせは'''出なかったなぁ…。'''たしかミックスフルーツor普通の果物缶or普通の果物はあったが([[府中市 (東京)]]
#[[パン]]に煮物という投げやりな組み合わせ。
#*ナンとロールパンとカレーとシチューが一緒に出た学校がある。
#**そこまでじゃないですけど、[[ラーメン]]と一緒にいつもの1杯分の白飯が出たことがありました。
#*ご飯に牛乳という組み合わせは正直いただけない。
#**月に1度のコーヒー牛乳の相方、いつもはパン類なのに一度何をトチ狂ったかご飯だった時は最悪だった。
#*パンがパサパサ。
#「すき焼き風」「ケチャップ風」など、「〜風」と付くメニュー名が多い。
#*時代を遡るごとにそのようなまがいものメニューは増える傾向。そして総じてそれらは不味い。
#**最近でもその傾向は多い。そして美味い。例:「きりたんぽふう」(それ以降の名前無し)
#*給食風混ぜサラダは今でも大嫌いだ。
#*肉が入っていない「すき焼き風煮」。
#煮物の日はみんなローテンション。
#*最近は煮物系も美味いらしい。 例:さばのみそになど。
#クジラの竜田揚げ、最近は出るのかなあ……。
#*私の学校で1度出たが、好きな人と嫌いな人が2層に分かれている。
#*でますよ。うちの学校では、正直言うとあまりおいしくない。
#*僕の小学校生活で1度だけ出た。結構美味。
#**最近のは、味付けが良いのだろうな。
#***はい、なんか甘辛いたれがついていましたよ。
#****[[浦安市]]の竜田揚げはチキンのような味がした。たぶん揚げて味付けせずに配送したのだろう。(浦安市民)
#*最近横浜の市立小学校で出た献立は「クジラのごまみそあえ」。美味しそうだ。
#**おいしかったですよ~(個人的には)「まっず!」てのもいたけど。
#*竜田揚げはなかったが、オーロラ煮ならでたことがあった。
#**島根県浜田市では年1回出た。転校までの4年間で4回食べることができた。俺は好きだったが、「う○こみたい~」と言って嫌う人が多かった。
#*昔は鯨ベーコンとほうれん草の炒めものみたいな奴があってだな。豚のベーコンで作れよとみんなで文句を言い合ってた。
#*クジラ! 定番だったなあ。メルルーサという白身の深海魚も。
#*[[和歌山]]では県庁から指導でも入ってるのか結構多い気がする。
#給食ヒエラルキー:ケーキ>フルーツポンチ>揚げパン>カレー>肉料理>コッペパン>魚料理>煮物>野菜の和え物>脱脂粉乳
#*揚げパンは脂っこい or 食べにくいから嫌い、という生徒もいる(特に女子)。
#*麺系はどのあたり?
#**カレー>ミートソース≧やきそば>固焼きそば>コッペパン>うどん≧塩スパ>ラーメン>煮物 給食のラーメンはのびててまずいからなぁ…。
#***汁と麺が分けられているところもある。
#スパゲッティの時、必ず「ミミズ食ってる〜」と言うやつがいる。カレーの時にも似たようなことを言っている。
#*「う○こ食ってる〜」
#**チョコクリームをパンに汚げに擦り付けて、「ウ○コ!」「ウ○コ!」と叫びながら、楽しい食事をする小学生。
#パンと汁物(例:固焼きソバのあんかけ)が同じ皿に盛られていて、パンがふやける。
#*パンじゃなくても、でかい皿に汁物とそうじゃないのが入っていると後者の味が・・・
#納豆が出た日には、未開封のパックが大量に残る。
#*そして、それ大量に食って"嫌い"になった人も……。
#*クラスの皆から納豆に付いてるカラシを回収して、それを全部自分のパックに入れる男子。
#**納豆は出なかった・・・というか絶対に食いたくない食品No.1だったから良かったけど。
#**そんな人小学校にいた。彼は納豆が嫌いで辛党だったので納豆の味をからしでかき消してた。
#*なぜか給食の納豆は冷凍のまま。カチンカチンでどうやって食べるんだ……。
#**混ぜて食べるのです。冷たいけど風味に差し支えないよ。
#**温色の皿の上に置いていた。
#**うちの学校ではにんじんと野沢菜を混ぜた「きりざい」なる郷土料理があった。by新潟県民
#*昭和50年代前半の横浜市立の小学校を出たけど、給食では納豆そのものがでなかったなあ……
#**納得。
#*納豆だという事で楽しみにしていたが、スーパーでよく見かける極小粒じゃなくて少し大きい粒だったので面食らった。
#**嗜好とは時とともに変化するもので、今では大粒をむしろ選ぶように(上を書いた人)。
#レバーが出たときの残飯の量は異常。
#*いつの時代のレバーは永遠にワーストランクに入る。
#*そうか? 俺は好きだな、給食のレバー。 もう一度食べたいぞ!
#*レバーよりも鯨が苦手だった…
#*焼きたてのアツアツは美味いが、冷めてボソボソのは不味いよな。
#*レバー入りのカレーも不味かった。
#*酒のつまみには良いのだが、給食に酒は出ない。
#*ていうか、無駄に加熱しすぎて硬くてぱさぱさでとても食べられるものではなかった
#*中華料理屋のレバニラ炒めは当時から好きだったけど給食のレバーだけは無理だった。やはり調理過程に問題がある。
#「お楽しみ献立」の日が楽しみ。しかし普通でがっかり。
#*誰だよ、お楽しみ献立に煮物をリクエストした奴は。しかもそれが採用されたときたもんだ。
#**そんなに、煮物不味いか~?結構好きだよ。
#***煮物は嫌いなものワースト3に入るぐらい。(By福井県民)
#****ジャガイモの煮っ転がしは好きだったがなあ。
#*****なんでそう煮物嫌いなのさ?人参とかジャガイモとかうまくないのか?(3つ上の方とは違うよ)
#******魚系の煮物も煮物だよね? 例:さばのみそに、あじのにつけ
#*ケーキをリクエストしたら、先生に即刻却下された。「お楽しみ」のくせに・・・。
#**最近はクリスマスと卒業式前にケーキが出るとか。
#***私の頃はクリスマス前<!--改元前は12/24が終業式だったので給食がない-->にケーキで、卒業式の前は紅白饅頭だったと思う。
#**卒業前、6年はバイキングとかいう学校も
#*私のトコは(班ごとに最大量を振り分けられた)ビュッフェスタイルでした。いつもよりおかずの種類が多いとは言え、班に1人でも大食いが居ると普段より損をする。
#*「お楽しみ献立」自体無かった。親も無かったらしい。(by大阪府中学生)
#*ウチの市はこれを「選択(セレクト)メニュー」と言って主食・おかず・デザート全部選択出来たがこれが全国共通だと思ってた…。
#*ソフールのヨーグルトが好きだったので、「ヨーグルト」と書いたらソフールじゃないヨーグルトが出てきた。
#午前中の授業中や休み時間の気分まで献立に左右される。無理やり食わせようとするスパルタ教師の場合は特に……。
#*土曜日のなんと気楽だったことよ……(元・給食大嫌い)。
#**俺はコッペパン、食パンが大嫌いだった。そのことで不登校になりそうになった(結局、牛乳取りに行くフリして全て元のパンいれのところに戻して、解消)。
#ときどき意味不明な創作メニューがあるが、ほぼ絶対にまずい。
#*ミカンの果汁で炊いたシャリの上に皮をのっけた「ミカン寿司」なるものが東京の某校にあったらしい。
#**愛媛ではポンジュースでご飯を炊くらしいよ(実話)。
#*つい先日、「みたらしダンゴ」ならぬ、「みたらし豆」というものが出て、豆のパサパサ感と妙にしょっぱいみたらしがミスマッチ。勿論ほぼ全員が残す。
#*さんまのマーマレード煮が出た。激しく不味い・・・・・・(by静岡県民)。
#*カレーの付け合せ「キャベツの甘酢」は砂糖が溶け残るわ、シチューの付け合せ「蕪のクリーム煮」は青臭いわで散々。
#*「キャベツとちりめんじゃこの煮物」臭い・苦い・まずいの三拍子そろった最悪のメニュー。いまだに思い出すたびに殺意すら感じる・・・・・・。(by大阪府民)
#*何となくまともそうな「ごまゼリー」。きちんと固まっておらず、グジュグジュの謎の食感に。もちろん不味く、以後給食の献立に並ぶことはなかった。
#*メジャーな物(多分)では牛乳で炊いた「ミルクファイバーライス」(またの名を「タケチャンマンライス」)というものがあった。
#*薄茶色のビジュアルからして衝撃的な「'''切り干し大根のミルク和え'''」なるものが出てきたことは今でも忘れがたい。切り干し大根や人参、ちくわなどが入った普通の切り干し大根の和え物に砂糖と牛乳をぶちまけたようなもので、ミルクと砂糖とダシが混ざったような味わいは筆舌に屈しがたいマズさ。
#*小1の時の栄養士がハズレすぎて、魚系の塩焼き等は大体美味しくなく、特に「マグロのピーナッツがらめ」は激しく不味く、しかもパサパサしていたので、給食の中で一番最悪なメニューであった。(by東京都氏)
#給食前の授業の調理実習できゅうりを切ってそれを食べ、給食にもきゅうり漬けが出たことがある(実話)
#何を材料に使っているのかよく分らない料理が出る事がある。(特に魚料理)
#*うちの中学では栄養士に質問したやつがいたらしく、後日掲示板に食材の説明が張り出された(たしかザーサイだった)。
#冬は教室のだるまストーブの上でパンを焼くヤツがいる。たいてい汚いので黒くなる。
#*ストーブの上のお湯に牛乳をパックごと入れ、ホットミルクにするやつもいる。
#「地元の郷土料理」とかも出ることがある。
#*秋田では稲庭うどんやしょっつるが出た。
#**新潟ではのっぺ。
#*千葉ではしだ缶詰のいわしの角煮。
#**香川ではけんちんうどんとまん葉のけんちゃん煮、デザートに羽根さぬき(和三盆)。1月限定で「餡餅雑煮白味噌仕立て」つき。
#*名古屋の味噌煮込みうどんの汁+麺類。麺類はソフト麺で代用の場合あり。
#*郷土料理ではないのだが、その都道府県にしか出ないものも。
#**麦芽ゼリーは千葉県ローカル。個人的にはクソまずかった。
#基本的には、全体的に味が薄い。
#グリンピースが入る事が多い。嫌いな人はよく食べる前に減らしていたものです。
#最近では、たまに「世界の献立」とか称して外国料理の献立が出てくる。上記の通りナンとキーマカリーとか。
#*姉妹都市の料理をモチーフにした給食が出てきたことがある。ちなみにアメリカ・オレゴン州にある都市。
#*愛知では万博に関連してそういう給食が出たことがある。
#*随分と国際化したもんだな、おい。
#食物アレルギーを持っていると、みんなが食べているものが食べられなかったりしてちょっと悲しい。
#*だけど、このような人のためにあらかじめアレルギーの物が除去されたものが出てくる。事実僕のところがそう。(by食物アレルギー持ちの利用者)
#*で、除去されたもののようなものを親がつくる家庭もある。ご苦労様です。(by小学校時代、そういう家庭が同じクラスに存在した利用者)
#*小学校5〜6年の担任に、牛乳アレルギーの男子(しかもクラスに5人いた)に毎回無理やり牛乳を飲ませていたのがいた。当然ながら彼らの午後は悲惨だった。
#**ヤバイってそれ…。下手すると死ぬぞ。蕎麦アレルギー事件とかもあったことだし。
#***そんな事件のせいか、ラーメンやうどんはよく出たのに、9年間で蕎麦には一度もお目にかかれなかった。
#大学芋もお忘れなく。母が作れなかった、給食でしか楽しめなかった味。
#ウチの住んでる所[[府中市 (東京)|(府中市)]]は給食にきゅうりが出てこない。(府中市民)
#*生のトマトも出さないところは多い
#*1996年に集団食中毒が発覚してからは、全国的に生野菜は出さなくなっている。家庭科の調理実習でも野菜は茹でるのが前提だった。
#*トマトも軽く湯に通した。
#**つまり、寿司も出ないということになる。絶望。
#すべては給食費の収納率で決まる。
#*ときどき、明らかに1食あたりの金額を削ったと思われる組み合わせの献立もちらほらと・・・
#**栄養士と経理担当の事務職による鍔迫り合いが・・・
#とりあえず個数モノは大きいものを選ぶのに命を懸けている男子が必ずいる。
#*単に大きい物を食べたがる欲張りではない。より大きい物を手にした者がより偉い、というクラス内の序列争いである。
#**たとえ大人がくだらない争いだと思っても、学校という場所が生活の大部分を占める子供にとってはその生活を賭けた必死なものだ。
#出てくる給食がまずいと栄養士に飛び火。うちの学校では「新人疑惑」<!--と「在日疑惑」-->がでた。
#ABCスープが出てきて、自分の名前のアルファベットを探して並べていた。
#季節のイベントに出てくるデザートが基本まずい。
#*でも個人的にはかぼちゃプリンが一番好きだった。みんな残していたが。
#自分たちの学年が行事などで学校にいない時に限って美味しそうな給食を出す。
#[[札幌市]]でのアナフィラキシーショック死事件以降、そば類は基本的に出さなくなった。
#*時々「そば」と称するものが出るが、大半はラーメンの麺を使っている(所謂「中華そば」)。


;注意
===主食===
*[[:Category:もしも借箱/コラボレーション]]には、一応ローカルルールのようなものがあります。
#ジャムで食パンに絵を描いて遊ぶ奴がいる。そして2枚目に塗る分が足りなくなる。
* 「めちゃくちゃになる」、「似たような性格のキャラクターが意気投合する」、「同一キャストのキャラクターで混乱する」、「作品Aの強いキャラが作品Bの弱いキャラをフルボッコにする」など、ワンパターンにならないように一捻りお願いします
#*ジャムの好き嫌いも結構分かれる。
*テレビ放映・映画公開前、またはコミックス・単行本未収録のネタ、所謂「ネタバレ」にご注意ください。
#**ゴマクリームなんてのも出てくる。
*追加日時を分かりやすくするため、新たに追加される場合は最下段へお願いします。
#*チョコマーガリンで食パンに「平成」と書くたわけもいる。
*既存の節または独立済み項目に新たに作品を追加する目的の場合、見出しの名称を「(既存節名、または独立項目名)追加分」としてください。
#*食パンは1枚だけだった府中市民が通りますよ…(ただし厚切り)
#パンが食パンの場合かなり余る。そして男子に押し付けられる。
#*[[Wikipedia:ja:コッペパン|コッペパン]]の場合、児童用と教師用の区別があり、教師用は薄い茶封筒のような袋に入っていた。
#**先生が女の先生で揚げパンだと「あげる」と先生が言うため、かなりハイテンションな争奪戦になる。
#***自分の親は余った分を全部持っていって家族に持ち帰っていました。
#*現役時コッペパン出なかった人が通りますよ…
#そして空になったパンの袋を膨らまして割る。
#*パン、袋に入ってるんだ~良いな
#**自分の所は普通のパンは入ってないけどナンだけ入っていた。
#***袋が割れるとき、何て音がするんだ?
#****'''パン!'''
#[[大津市]]では揚げパンは殆ど出ない。
#*街によって出ない、と言う事ではなく学校によって違うのだろう。
#**学校内で作られる方式ではなく、給食センターで作られて運ばれると揚げたてが提供できないから出ないらしい。
#**ウチの市は給食センターですが(たぶん小学校のときだけ?)揚げパン出ました。(府中市民)
#**高カロリーゆえ、おかずを一品減らす必要が出てくるため、出しにくいという事情もあるらしい。
#**昭和50年代前半の横浜市立の小学校では、地区毎にメニューが決まっていたものの、殆どの学校が給食調理室を持っていたため、毎月1回、揚げパンにありつけました。
#うどんといえば、ソフト麺が必ず出る。
#*学校を休んだときにソフト麺が届けられると、油で炒めて食べるのが楽しみだった。
#**休んだらその人に給食が届けられるってはじめて聞いたな。俺の学校じゃ休んだ人の分は食べたい奴がじゃんけんして勝った奴がそのまま食ったぞ。
#*西日本は出ないみたい。関西に住んで何年か経つけど、殆どの人間が「知らん」と答える。
#**めっちゃ出てたけど(滋賀)。
#***いや、揚げパン同様出てこなかった。(大津)
#*給食室が校内にある小学校ではソフト麺は出ず、既につゆ(と言うよりあんに近い)の中に普通のうどんが入っていた。給食センターから来る小学校に転校したときに初めてソフト麺の存在を知って驚いた(宮城)。
#**今も出てるけど。(岡山)
#***全く知らない。この前のケンミンショーで初めて知った。(大阪)
#*最近はあんまり出ない。(横浜市)
#*なぜか仙台はソフト麺が出ないんだよね。水分含んでブヨブヨになったうどんとか焼きそばが妙に懐かしく感じる今日この頃。あとミルメークもなかったなあ(宮城)。
#週2回、ご飯の代わりにパンが出て来る。
#*給食にご飯が出始めた頃は、生徒各自で箸を持参していた。
#*毎回パンだったけど…(50近い爺)
#*米国(not[[アメリカ]])だと近頃は5日間ご飯だったりする。
#*そのパンがたまに米粉(こめこ)製になる日も登場。(足利)
#**埼玉だと「さきたまライスボール」っていう米粉パンが結構出てた。
#*ウチの市はなぜか細長かった米粉パン(notコッペパンの形)…
#ソフト麺を袋から出すときに袋を思いっきり叩いて出す奴がいる。
#*運が悪いと飛び散る。
#*ぐにゃぐにゃに潰して一つの固まりにしていた人がいた・
#年に1度非常用の冷凍食パンが出た。
#*停電(電気設備の点検)で給食が作れないときは、パン、ハンバーグ(前日の作り置き)、みかん、牛乳だった。しかも食器も使えないのでわら半紙を敷いた。
#食パンを食べると俺だけカスがこぼれる。
#*耳がパサパサなのか。それなら俺もだ安心しろ。
#某大震災の記念日には乾パンしか出てこない。
#*期限過ぎると廃棄だからね。
#麺類の場合、ソフト麺じゃないものだと麺が細切れになってしまっている。例としてやきそばやスパゲッティ。
#*しかしそんな麺類でも、わが母校ではカレーやレンコンチップと並んで人気給食のトップだった。大容器が空の日も珍しくなかった。
#*[[豊橋市]]では何故か昔から「炒めそば」って呼んでいた。でも人気でしたよ。
#[[新潟市]]は地産地消だとかでパンや麺類が殆ど出ない。米以外は月2~3回だけ。
#*米粉パン出せばいいのに。
#[[府中市 (東京)|府中市]]では定番のコッペパンが出ないためかなりのカルチャーショックを受ける(今でもあまり出ない)。
#*なお、ここでパンといえば食パンがデフォである。他にはクロワッサン・チーズ入りパン・デニッシュ…(上記の)米粉パンも出た。
#食パンの代わりにはいが食パンが出るのだが水分泥棒過ぎて地獄だった


==アーカイブ==
===牛乳・飲料===
*[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室/実装済み1|実装済み1]]
#男子が余った牛乳の一気飲み大会をはじめる。
*[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室/廃案1|廃案1]]
#*学級閉鎖の前日、10本一気飲みして下痢おこす奴がいた。
*[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室/廃案2|廃案2]]
#*2秒で飲み干して泡が立っている奴もいた。(200[ml]/2[s]=100[ml/s])
*[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室/廃案3|廃案3]]
#*女子は逆に牛乳嫌いが多い。特に夏の生ぬる~いやつ。
*[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室/廃案4|廃案4]]
#**女子なんだがやった。たまにお腹壊してたが。
----
#牛乳を飲んでる人を笑わせようとする。
__TOC__
#*「ティラリ~ン~鼻から牛~乳~」を牛乳飲んでいる人に向かって言うのが小4の時流行っていた。
#**私の地域では「鼻からうどん~♪」でした。
#***「鼻からパスタ~」もあった。
#***「鼻から豆乳〜」もあった。
#****俺の学校だったらほとんど下ネタだったのだが。
#***香川ですか?
#**私こそが小4で笑わされて鼻から出した者だ。
#***俺も小5で笑わされて鼻から出した者だ。
#****俺も月に一回は笑って鼻から出した人です。
#*****更に俺は小6の時に笑わされて鼻から味噌汁出した人です。
#**そういえば、なんで口に入れた牛乳が鼻から出てくるのか、理科で習うまで不思議だった。
#**おれのせいで友人(男子)の鼻から牛乳を発射させたことがあるのだが、(当然、周囲にも被害が・・・)彼の前にいた女子は、「もう、汚いなあ」と言っただけでぬれたまま給食をぱくつき始めた。まさに神である。
#**小学校のころさらにパワーアップして口から出したやつがいた。当然鼻から発射されるよりも被害は大きかった。
#*自分は小学3年生のときに音楽にガッチャマンの替え歌の肉マンの歌が流れて、それが終了の時間まで流れてほとんどの人が大笑いして、自分の前にいた男子が鼻から牛乳が出て、給食係の人が「しずかにして」という出来事が今でも覚えている。
#牛乳瓶の蓋は開けにくい。
#瓶派か紙パック派の地域によって論争が起きる。
#*瓶の地域の私から見れば紙パックが羨ましく感じる。あの運搬の苦労は何だったんだ…。
#*味は紙パックより瓶の方が美味しいらしい。
#昭和40年代になっても[[薩摩川内市|南の果ての僻地]]ではまだ牛乳でなく脱脂粉乳が出ていた。
#[[Wikipedia:ja:ミルメーク|ミルメーク]]をこぼさずに作るには若干のコツが必要。
#*最近のミルメークは液体なのでそこまで難しくはない、はず……。
#**でも、牛乳パックの蓋が開けづらく大変。
#**[[豊橋市]]では粉末が現役ですよ。しかも市販用とパッケージが違うやつ。
#**でも、ここの本社があるところでは使われていない。(by昭和区民)
#**そもそもミルメークが無い[[名古屋市]]。
#**少し飲んでから入れればノープロブレム。
#夏はいつも牛乳がぬるい。
#*ぬるい牛乳は大嫌いなので、いただきますの号令の後、10秒以内に飲み干すのが自分ルールだった。
#*土曜日の牛乳は異常にまずい。脱脂粉乳の味。
#*そして冬は凍る。
#*自分のところは中学の終わりまで、終始牛乳は瓶入りのままだった。しかも蓋は開けにくかった(西尾張)
#某県で「牛乳瓶を教室まで運ぶのは重いから給食から牛乳を全面撤廃」のニュースを見た。信じられん……。
#*瓶じゃなくてパックにすれば解決すると思うんだが。
#**岡山市の場合は[[岡山の企業#オハヨー乳業|地元の牛乳会社]]のパック牛乳が出るでるよ。
#***出るでるんだ~
#***栃木の学校は「とちらく牛乳」。最初なんのことか分からなかった。
#***[[群馬]]県[[太田市]]立の小学校では、東毛酪農の低温殺菌牛乳が出ているらしい。いいなあ……。
#***千葉市は千葉酪農でパック。パックに英単語が書いてあって頑張って覚えようとした。
#***札幌市では地元の牛乳会社を差し置いて[[明治 (企業)#明治乳業の噂|明治牛乳]]だった時期があったが、流石に牛乳処の北海道でそれはまずいという意見が出たのかある時に地元のサツラクに変更になった。
#*俺が小5のときから牛乳を飲むときにストローを使わず、あけて飲んだ。小6では先生もほとんどの人も開けて飲む人が多かった。
#**香川では時々「みかんジュース」が紙パックで出されて、業間休みに飲んでた(ホントは給食のデザート扱いだが、これだけ特別)。
#***松山でも[[愛媛の企業#えひめ飲料|地元企業]]のみかんジュースが毎週一回出ていた。
#*小学校ではおばさんがワゴンで教室の前まで運んでくれた記憶があるが…、
#*[[横浜市]]立の学校に'70年代半ば〜'80年代に通っていて、小学校に入学した頃は瓶詰めだったけど、4年生ぐらいからテトラパックに変わった。もしやこの飲料も年齢を特定できるものになるのだろうか?
#メンコに牛乳ビンの蓋を使うのは大顰蹙!
#蓋はプラスチックの物を取るタイプと貼り付いている紙を取るタイプの二種類に分かれる。
#*後者だと取り損ねた時に悲惨なことになる。
#*だいたい形は長方形


==もしTo LOVEると○○がコラボしたら==
===デザート===
*To LOVEるはラブコメでドタバタした要素を多く含んでおり、いろいろな作品とコラボさせるとさらに面白くなるのではないかと思い、作ってみました。ご意見・ご指摘等いただけましたらうれしいです。--[[利用者:yumekuukantowairaito]] 2016年2月7日 (日) 15:07(JST)
#フルーツポンチをこぼしてしまう給食当番。
===下書き===
#フルーツポンチが出ると「フルーツポンチ逆から言うとなーんだ?」がお約束。
#新たに作品を付け加える際は、50音順でお願いします。
#*チ○ポツールフ!!(言っちゃった・・・(自主規制)
====おそ松さん====
#**知らないで言ってしまうとその日変態呼ばわりされる。
#暇そうにしているおそ松たちの前に現れるララ。そのララにおそ松たちは見とれる。
#***経験したwそして最悪の場合、卒業まで永遠に…
#*チョロ松の好きな橋本にゃーのライブを見るララ。
#****そして同窓会でも…
#*カラ松のサングラスを掛けるララ。
#フルーツポンチに水道水を入れて「増えたー!」と喜ぶ男子。
#*一松の猫をかわいがろうとするララ。
#*そのフルーツポンチがたまに炭酸だったときがある。
#*十四松の野球に付き合うララ。
#**オレンジジュースだったときもある。
#*おそ松と一緒にトランプ遊びをしたりするララ。
#人気のデザート「ムース」、学校以外の場所で食べる機会はそんなにない気がする。
#*トド松と散歩するララ。
#*私の学校では「お米のムース」が出た。無論私の出身は新潟県。
#*その光景を見てトト子は怒りと嫉妬を買ってララを攻撃しようとするが失敗する。
#**俺んとこしょっちゅう出てる(by加茂市の現役中学生)
#*イヤミはララをアイドルに仕立てようとする。
#*鹿児島でも出る。見た目と味は普通のバニラムース。
#*チビ太のおでんの屋台にララが座っておでんを食べるがツケを払うどころか貯める。
#*こっちの学校では「豆腐のムース」が出ていた(by埼玉県民)。
====ゲゲゲの鬼太郎====
#*うちは一回も出なかった(by神奈川県民)
#妖怪たちは宇宙生物でもあるという設定になる。
#*お米のムース、地元産のものを使ったものが出た。(by愛知県民)
#*よってナナは妖怪たちとも会話できる。
#*島根でも出た。
====こちら葛飾区亀有公園前派出所====
#[[桐生市]]の給食のプリンは、天ぷらバットという四角い平たい入れ物になみなみと入っていて、それをおたまですくってよそっていた。しかも、甘くない。
#両津がララの発明品に目をつけ、金儲けをたくらむ。
#*それはプリンというより茶碗蒸しじゃないか?
#*ララの発明品の暴走により失敗する。
#**座布団一枚!
#**そこで自身で改良しようとするが、宇宙技術なので手に負えず、やはり失敗する。
#冷凍みかんも人気
====ドラえもん====
#*自宅でもみかんを冷凍してみる。
#ララが秘密道具を改造し、のび太が使ったときよりもさらにひどいトラブルを引き起こす。
#**止めときましょう。上手く出来ません
#*結局尻拭いをするのはドラえもん。
#***[[浦安市|ディズニー市]]ではほとんどの場合冷凍みかんが溶けてただのみかんと化している。びしょぬれのみかんを食べるのはなんともいえぬ悲しさが・・・。
====フィニアスとファーブ====
#****[[福井市]]でもびしょびしょ。
#フィニアスとファーブとララが同じ発明家同士として意気投合し一緒に何かを作るが、ララの設計のせいで暴走してしまう。
#***冷凍蜜柑は水をかけて冷凍していたはず。
#*しかしそれが結果としてキャンディスの言いつけを阻止する結果となる。
#**千葉市なんて'''真冬に'''冷凍蜜柑が出てきた。手をしもやけにする気か。
#モノグラム少佐がナナの友達の宇宙動物たちに目をつけ、The OWCAのアニマルエージェントにしようとする。
#***むしろ冬にならないと出ない気がするなー…みかんの旬は冬だし。
#地球には数多くの宇宙人が住んでいる設定になるので、宇宙警察であるミープの出番が増える。
#*[[山形市]]では「オレンジシャーベット」というものがあった。
#ドゥーフェンシュマーツ博士が銀河通販でさまざまな品物を購入してネーターを作り、三つの州を征服しようとする。
#*みかんの皮むき競争が始まる。おかげで、未だに林檎のように長く皮をむく習慣が抜けません。(実話)
#*宇宙技術なので手に負えず失敗し、結局フィニアスたちの言いつけられ阻止にしかならない。
#**ちぎれずに剥く事ができると賞賛の目で見られる。
====名探偵コナン====
#***一回それをやり、次に蜜柑が出た時先生(寡黙で威厳がある感じ)に「あれ、今日は長剥きやらないの?」的なこと言われた。なんか吃驚w
#ララがコナンの探偵グッズに興味を示し、改造する。
#デザートは全てのおかずを平らげないと食べてはいけないとされている。そのデザートがアイスクリームだと食の遅い子や偏食児は涙目。
#*よってコナンが暴走する探偵グッズに迷惑する。
#*逆に歯肉炎などの人にとってはアイスクリームなどの冷凍デザートはラスボス。
#**特に「蝶ネクタイ型変声機」にチャームボイス機能を取り付けられてしまったら…推理披露どころではなくなる。
#雪見大福が出ることもある。
 
#*実際出た(東京都府中市民)。
==東方Project+ぷよぷよテトリス==
#**小学校4年の時、テストの結果が良く、アイスが出たことがあった。
*同人弾幕シューティングゲーム「東方Project」にセガの「ぷよぷよテトリス」のキャラクターで登場させてみました。間違い・指摘などがあったらをお願いします。--[[利用者:HADES|HADES]] 2016年7月12日 (火) 02:55 (JST)
#***[[宇都宮市]]にあるうちの学校はハーゲンダッツのバニラが出たぞw
===ローカルルール===
#****小さい雪見大福うちも出た
*プレイアブルキャラクターのアシストは1人につき3人までとします。
#****いいなー、千葉市はアイス一回も出なかった。アイスで何となく財政力が分かる気がする。
*次に敵キャラであるぷよぷよテトリスのキャラクターたちの弾幕名を出してください。
#*****千葉市では代わりにアップルシャーベットがアイス枠とみなされていた感がある。
*最後にぷよぷよテトリスキャラクターのステージ順は皆様にお任せします。
#*その市のはじっこにある意外と名物アイス屋のアイスが毎年夏休み前に出た僕は[[町田市]]民。
===下書き===
#*最近ではガリガリ君が出ることもある(ただしアイスキャンディーではなく市販されていないカップ入り)
;ストーリー
#ゼリーがたまに半解凍で出てくる。シャーベット風で美味。
*宇宙を旅していたテト号が幻想郷に不時着する。霊夢たちはテト号の前までに行くと、急にテトロミノが襲ってきた。霊夢は宇宙で戦争が起こっていると感づく。このままではすべてがテトロミノで埋まってしまうので魔理沙と一緒にテト号との戦いを止めに行った…。
#仙台では小中学校で3月に1度だけ卒業記念ケーキと題されたケーキが出てくる。小学生はぶどうゼリー・いちごケーキ・チョコケーキ・栗タルトから選べるが、中学生はチョコケーキしか出なかったりする。
;プレイアブルキャラクター
    '''・'''あ、ありますよね。昔はチーズケーキが出たんですけど、今はいちごケーキになってるんですかね?
*「万能の巫女」博麗霊夢/いくつかの異変を解決させた巫女。
[[カテゴリ:ベタの法則/学校|きゆうしよくこんたて]]
**メインショット/ストレートアミュレット
[[カテゴリ:食文化|へたなきゆうしよくこんたて]]
**サブショット/ホーミングアミュレット
**スペルカード/霊符「夢想封印」
**全てのバランスのいい。苦手ステージが少ない中級者向けキャラクター。
*「内気な魔法使い」霧雨魔理沙/魔法の森で修行している魔法使い。
**メインショット/スターレーザー
**サブショット/スターショット
**スペルカード/恋符「マスタースパーク」
**霊夢より遅くてパワーが高い中級者向けキャラクター。
*「玉兎のイナバ」鈴仙・優曇華院・イナバ/永琳の弟子にして輝夜のペット。
**メインショット/3WAYバレット
**サブショット/バズーカ
**スペルカード/「障壁波動(イビルアンジュレーション)」
**霊夢より速いがパワーが低い初級者向けキャラクター。
*「記憶の乏しい太陽」霊烏路空/さとりのペットにしてお燐の友人。3歩歩くと忘れるがさとりたちのことは忘れていない。
**メインショット/リアクションレーザー
**サブショット/フレイムバレット
**スペルカード/核熱「ニュークリアフュージョン」
**キャラクターの中で一番スピードが遅いが、パワーなら一番強い上級者向けキャラクター。
;アシストキャラクター
*「スキマのお嬢様」八雲紫/藍を式神に扱っているスキマの妖怪。藍に慕われている。
**アシストショット/8WAYクナイ
**アシストパワー/スキマ移動
*「人形の魔法使い」アリス・マーガトロイド/自分が臆病で魔理沙には近づきづらい妖怪。
**アシストショット/ドールレーザー
**アシストパワー/パワーアップ
*「幸せの因幡の白兎」因幡てゐ/鈴仙の上司。てゐが因幡たちを率いている。
**アシストショット/ラビットショット
**アシストパワー/ラビットシールド
*「蓬莱の薬剤師」八意永琳/鈴仙の師匠にして輝夜の従者。鈴仙を咎めている。
**アシストショット/アロー
**アシストパワー/ソニックアロー
*「蓬莱のお姫様」蓬莱山輝夜/永琳の上司にして月のお姫様。とても部下思いである。
**アシストショット/レインボーロッド
**アシストパワー/レインボーバリア
;敵キャラクター
*エス/外見とは裏腹に腹黒い娘。だが一人では寂しくて、"パパ"の前では大人しい。
**スペルカード/S型「スラッシュS」
*ゼット/エスの"パパ"と言う名のロボット。テト号を仕切っている。
**スペルカード/Z型「スマッシュZ」
*ジェイ&エル/双子の兄妹がアイを悪戯したりしている。弾幕ごっこで負けるといがみ合う。
**スペルカード/J型「アッパーJ」
**スペルカード/L型「アッパーL」
*アイ/テト号のメカニック。スプーンから戦艦まで作ったりしているが、ジェイとエルの悪戯に怯えている。
**スペルカード/I型「スマッシュI」
*オー/ティの相棒。みんなのマスコットのような存在。
**スペルカード/O型「アッパーO」
*ティ/テトリスの2代目王者だが、メンバーが濃いせいで自分が地味かと気にしている。
**スペルカード/T型「スラッシュT」
*エックス/テトリスの初代王者。とても落ち着いている。その実態は…
 
==スケバン刑事(ドラマ版&劇場版)+○○==
===ナイトライダー&エアーウルフ(スケバン刑事と同時期に放映された米国ドラマ)===
#初代サキはナイト財団に救出され、財団から奨学金を受けアメリカで暮らしている。
#*鷹乃羽学園と梁山高校はナイト財団から寄付を受けている。
#*のちに初代サキは、ナイト財団日本支部長に就任し、日本ナイトインダストリアル社長も兼務している。
#**ナイト2000の技術を応用した2輪車を開発し、2代目サキに与えている。
#***そのバイクはV4エンジン400cc+ターボジェット2基搭載で通常最高時速500㎞、ターボジェット使用時は「震電」同様の前翼式戦闘機に変形し、最高時速マッハ2.5を誇り、武装はフロントカウルのヘッドライト左右付近に20㎜レーザーガトリング砲2門、後部にミサイルポッド2基。ボディはナイト2000と同じ分子結合殻特殊セラミックにエアーウルフと同じボロン繊維の複合素材。
#海槌コンツェルン本体はエアーウルフの攻撃で殲滅され、資産はナイト財団が買い上げ、現在はナイトインダストリアルの日本法人。
#*海槌コンツェルンの航空軍事部門とエアーウルフ開発者チャールズ・ヘンリー・モフェット博士との関係がある。
#*ちなみに2代目サキの父はナイト財団にかつて所属していた科学者だった。
#暗闇機関はナイト財団とCIAと裏でつながっている。
#デボン・シャイアーとアークエンジェルは暗闇指令のアメリカ留学時代の親友。
#マイケル・ナイトが梁山高校に英語教師として潜入し、西脇と仲良くなる。
#サキ達が地獄城(三晃学園)潜入時に地上からナイト2000、空からエアーウルフの支援を受ける。
#*地獄城(三晃学園)の主である服部は実はCIAからもマークされており、若き日のアークエンジェルに瀕死の重傷を負わせたことがある。
 
==もしあのキャラクターがザンギャックに所属していたら==
*ページ不備のため統合。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年1月9日 (月) 10:50 (JST)
**皆様、「もしあのキャラクターがザンギャックに所属していたら」を「もしあのキャラクターがショッカーに所属していたら」に移動・統合させていただきます。皆様、何かご意見がありましたらこちらにご入力をお願いします。--[[利用者:HADES|HADES]] ([[利用者・トーク:HADES|トーク]]) 2017年2月28日 (火) 14:39 (JST)
**特に皆様のご意見がなかったので、「もしあのキャラクターがショッカーに所属していたら」に移動・統合させていただきました。ありがとうございました。--[[利用者:HADES|HADES]] ([[利用者・トーク:HADES|トーク]]) 2017年7月8日 (土) 23:36 (JST)
*別にショッカーじゃなくてもいいようなので「[[もしあのキャラクターが悪の組織の怪人になったら]]」と改名いたしました。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年7月9日 (日) 10:55 (JST)
===下書き===
変身・非変身を問わない怪人のタイプをお考えください。黒十字軍からボルトまでの昭和系や、暴魔からの平成系でも可です。
→[[もしあのキャラクターが悪の組織の怪人になったら]]
 
==もし四葉こころ以外がここたま契約者になっていたら==
*ただ「ねがいごと」だけを書くなら別に契約相手は[[キュゥべえ]]でも良い訳ですし...。--[[利用者:がちゅう|がちゅう]] ([[利用者・トーク:がちゅう|トーク]]) 2019年8月30日 (金) 21:45 (JST)
===下書き===
*原則、「ねがいごと」は必ず書いてください。
*人間じゃなくても契約はできるとします。
====アイカツスターズ!====
;虹野ゆめ
#ねがいごとは1年目の場合、「S4になりたい!」。2年目は…
#ここたまとアイカツスターズ!のコラボが史実以上に多くなる。
 
====あたしンち====
;立花みかん
*中の人がミシルと同じ
#ねがいごとは、「岩木くんに告白したい!」。
#しかし貧乏なので家を作るための部品で困る。
#立花んちにコードネーム346が出没する。
 
====かいけつゾロリ====
;ゾロリ
#ねがいごとは、「イタズラの王様になりたい!」、「可愛いお嫁さんと結婚したい!」、「自分の城が欲しい!」。
#こころのここたまだと、ゲラチョと仲良くなる。
#*イシシとゲラチョの中の人が同じだから。
#イシシとノシシのおならに加えてたませんにんのおならで町中大迷惑。
 
====ケロロ軍曹====
;ケロロ軍曹
#願い事はもちろん「地球侵略」。
#ここたまハウスはガンプラルームに作る。
 
;ギロロ伍長
#願い事は「夏美に思いを伝えたい!」。
#ここたまには危険な道具には触らせないよう注意する。
 
;タママ二等兵
#願い事は「お菓子をたくさん食べたい!」。
 
;クルル曹長
#願い事は「地球をコントロールしたい!」。
 
;ドロロ兵長
#願い事は「地球の平和を守りたい!」。
#ケロロから願い事を聞かれてドロロの願い事を話すと、ケロロからいじめられてつらい過去がよみがえる。
 
====斉木楠雄のΨ難====
;斉木楠雄
#ねがいごとは、「超能力をうまく使いたい!」。
#ここたまは透視ですぐにバレる。
 
;照橋心美
#ねがいごとは、「全国男子におふられたい!」
#契約したここたまが男の子ここたまの場合、必ず「おっふ」を言わなければならない。
 
====シスター・プリンセス====
;12人の妹共通
#願い事は「兄に会いたい!」だ。
 
;可憐
#願い事は「お兄ちゃんを手助けしたい!」だ。
 
;花穂
#願い事は「もっと花を咲かせたい!」、「コケないようにしたい!」だ。
 
;衛
#願い事は「もっと運動能力を高めたい!」と「ボールが扱えるようになりたい!」だ。
 
;咲耶
#願い事は「もっとファッションをオシャレにしたい!」だ。
 
;雛子
#願い事は「お兄チャマともっと楽しみたい!」だ。
 
;鞠絵
#願い事は「子どもの世話を上手くしたい!」だ。
 
;白雪
#願い事は「もっと料理を振舞いたい!」だ。
 
;鈴凛
#願い事は「もっとメカを上手く作りたい!」だ。
 
;千影
#願い事は「占いを上手くしたい!」だ。
 
;春歌
#願い事は「もっと気丈に振舞いたい!」だ。
 
;四葉
#願い事は「推理が上手くなりたい!」だ。
 
;亞里亞
#願い事は「もっと兄やにお菓子を配りたい!」だ。
 
====でんぢゃらすじーさん====
;じーさん
#願い事は「ワシは危険と戦いたい」というが…
#危険な行為の前をしようとした時にここたまたちに魔法で止められる。
#*じーさんはここたまに不満がる。
 
;校長
#願い事は「ワガハイを宇宙一偉い者にしてほしい」というが断られる。
 
====フレームアームズ・ガール====
*両者とも脚本を赤尾でこが担当。
;源内あお
#願い事が金絡みなのは言うまでもない。
#最大の問題はここたまの皆さん方がFAガールとうまくやっていけるかどうか… 特にマテリア姉妹。
#*ここたまハウスはFAガールとの共用になる。
#武希子来賓時にここたま勢は一斉に隠れるがバーゼラルド辺りが口を滑らせバレる。
 
====ポプテピピック====
;ポプ子
#ねがいごとは「竹書房を破壊したい!
#ここたまに向かって「さてはアンチだなオメー」と言う。
 
;ピピ美
#ねがいごとは「竹書房を破壊したい!」。
#*あとはポプ子と同じ。
 
==もしRe:CREATORSにあの作品が参戦したら==
*記事が少ないため移設。--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2017年8月20日 (日) 20:43 (JST)
===下書き===
;ゴルゴ13
#魔法や超能力とかを持たない、生身の人間ではおそらく最強クラスになる。
 
;The wonderful 101
#「ワンダフル・ワンダブルオー」のユナイトモーフによる変形をいかに表現するのか。
 
;ドラえもん
#ひみつ道具で戦闘が有利になる。
#*スモールライトであらゆる敵を縮小できる。
#声優交代やリニューアルによる設定変更ネタはほぼ確実に出てくると思われる。
 
;ドラゴンボール
#セル編かブウ編辺りからの参戦が面白いことになりそう。
#正直アルタイル側に付くキャラが「自身の敗北する展開を知ったレッドリボン軍orバビディ一味」ぐらいしか想像できないなぁ…。
#*その一方、ブロリーは敵味方問わず破壊しつくすため間違いなく「無所属」になる。
#エリミネーション・チャンバー・フェスでの全世界同時生中継元気玉は確実にやる。
 
;猫の恩返し
#ムタが体術で、バロンが剣術で戦いに挑む。
#*吉岡ハルは自らアルタイル側に向かって、ドレス姿のとらわれのお姫様役による囮をしたりする。
 
;光神話 パルテナの鏡
#ピット、ブラックピットの神器で戦闘が有利に進めることができる。
#*神器を変えることによってあらゆる局面にも対応することができる。
#冥府軍はアルタイル側と一時共闘するが、当然後に敵対する。
#ディスクシステムおよびファミコンロム版とスマブラX以降のピットや冥府軍のデザイン変更ネタが出てきたりする。
 
;僕のヒーローアカデミア
#"個性"によって戦闘が有利になったり不利になったりする。
#一部のヴィラン軍団はアルタイル側に付いたりする。
 
;魔女の宅急便
#キキらは戦闘に向かないが、直接戦闘に参加せずに対アルタイル側を支援する。
 
==もしきららファンタジアにあの作品が参戦したら==
*今季開始作品の参戦も決まりそろそろ立てても構わないと判断し立項。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] ([[利用者・トーク:京急ウィング三崎口行き|トーク]]) 2018年1月7日 (日) 02:06 (JST)
===下書き===
*ローカルルール:この記事に追加可能なのは過去に「まんがタイムKRコミックス」で刊行された事がある作品のみです。
*追加は雑誌別にお願いします。
====参戦作品の未登場キャラ====
;ひだまりスケッチ
#[[もしあの人が健在だったら/女性声優#松来未祐|吉野屋先生]]は5期で後任声優が決まらない限り色々と難しそう。
#*実装されると同時に、ゆゆ式のお母さん先生やきんモザの烏丸先生・クッシーちゃんを巻き込んだ教師ガチャが行われる。
 
====まんがタイムきらら====
<!--参戦
;けいおん!
#「Don't Say Lazy」の世界観をモチーフにした衣装で参戦。
#*とっておきは楽器の演奏で攻撃…ってもうこれオーバル学園だな。
#原作絵での参戦がデフォなのでアニメ絵に慣れ切ったファン(特に最近のアニメファン)たちが少し動揺しそう。
 
;棺担ぎのクロ。~懐中旅話~
#正直原作仕様のまま参戦しても何ら違和感はないと思う…
#キャストはドラマCD順序。
#*さすがに高山みなみは呼べなかったよ…
 
;三者三葉
#照の声優さえ何とか出来れば参戦できなくはない。
#西山と近藤は後々実装される。
-->
;あっちこっち
#初期参戦はもちろんつみきと伊御…とはいかないんだろうなぁ。
#割とブレンド・Sとのクロスエピソードが面白くなりそう。
 
====まんがタイムきららキャラット====
;ドージンワーク
#即売所繋がりでステラのまほう勢との絡みがあるかもしれない。
#なじみと露理だけの参戦になりそう。
<!--参戦
;GA 芸術科アートデザインクラス
#衣装デザインはどこか棺担ぎのクロっぽいものになる。
#ひだまりとのクロスエピソードは既定路線だと思う。
#雑魚敵としてカルロスが出て…きそうにもないなぁ。
-->
 
====まんがタイムきららMAX====
<!--参戦
;ご注文はうさぎですか?
#やっぱり衣装は17年のエイプリルフール順序なんだろうか?
#ココアが他作品の低身長キャラからもお姉ちゃん呼びされたがる。
#*あ、実現すれば4年ごしにココアがアリスをもふもふできるのか…!
-->
;落花流水
#こちらもキャストはドラマCD順序。
#流石に西洋弓使いにはならないだろうし、衣装は和風のものになる。
 
;かなめも
#原作順序での参戦。ただしボイスはアニメに準じる。
#模様替えアイテムに専売所が追加される。
 
;TCGirls
#入手時のボイスが「召喚酔いだー!」
#とっておきの演出がどう見てもMoMa。
#*もしくはバーサーカーソウルとか。
 
;イチロー!
#浪人繋がりでななこがスロウスタートの花名に助言する会話がありそう。
 
;水瀬まりんの航海日誌
#参戦後、ストーリーで大陸間の移動手段として陽炎が登場。
#衣装はやっぱり中世航海士風のものになるんだろうか?陽炎との組み合わせは違和感バリバリだけど。
#*いっその事[[‎艦隊これくしょん -艦これ-‎|陽炎を]][[仮面ライダー/平成ライダー/2010年代後半#エグゼイド|纏って…]]いやなんでもない。
 
;私を球場に連れてって!
#どちらかがアニメ化したら誌面企画で実際にやりそうだけど、参戦後のイベントで「球詠」とのクロスエピソードが展開される。
#*ファル子「武田ってまさかファルコンズの18番の…」レオナ「中村でファーストってまさかおかわり…」
#やっぱりルームのノリがパ○ポケっぽくなる。
 
====まんがタイムきららフォワード====
<!--参戦
;ハナヤマタ
#ポッピンQの如くよさこいで戦うんだろうか…?
#おちこぼれフルーツタルトの動向次第ではおちフルアニメ化→同時参戦もありそう。
 
;あんハピ♪
#衣装はアニメ8話のアレがモチーフでいいか。
#ストーリーに関わることがあれば杏となでしこの掛け合いがありそう。
-->
;ライター×ライター
#[[週刊少年ジャンプファン/作品別#HUNTER×HUNTERファン|タイトルの元ネタ]]っぽい衣装で参戦。
#*登場ステージもどこかそれっぽくなっている。敵キャラとしてデッカいアリが出てくるとか。
#多分ないだろうけど、ステラのまほうとのクロスエピソードは相当鬱っぽくなる。
 
<!--;球詠
#入手時やルームでのノリが妙にパワ○ケっぽい。
#流石に魔球で攻撃はしないだろ、多分。-->
 
;ちょっといっぱい!
#模様替えアイテムに居酒屋が実装される。
#*ゆるキャン△のグビ姉が実装されれば特殊ボイスが追加されたりして。
#とっておきは宴会モチーフ?
 
====まんがタイムきららミラク====
<!--;幸腹グラフィティ
#声優の都合上リョウ、きりん、椎名のみの参戦。
#*作品の特性上回復スキル持ちが多い。
#こちらも「甘えたい日はそばにいて。」の動向次第では同時参戦もありうる。-->
 
;ビビッド・モンスターズ・クロニクル
#これもこのまんまで参戦できそうだ。
#*剣士→ナイト、魔術士→そうりょ、治療士→アルケミストと言う形で読み替えられる。属性も草が土、雷が風になった程度でそのまんま。
 
;城下町のダンデライオン
#作者が俺ツイやバハムートの挿絵の人なので、衣装については申し分ない。
#*メカっぽい衣装が来るとすれば茜や奏辺り?
 
====その他====
;魔法少女まどか☆マギカ
#既に単独でスマホゲーになっている以上、マギレコとの大規模コラボにでもしない限り無理がありそう。
#*ボイスがついているのでかずマギやおりマギのキャラも当然の如く出張してくる。
#絵師繋がりでひだまり勢とよく絡む。
 
;わかば*ガール
#カメオ出演はアニオリだけど、若葉たちにこみが勢が反応する展開があれば面白いとは思う。
#*きんモザ世界にも水蓮女学院はあるみたいだし、こみが×きんモザのクロスエピソードに介入する形がベストだろうか。
 
;アルドノア・ゼロ
コミカライズ版はKRコミックスのフォワードレーベルで出ていました。
#アセイラム、ライエ、韻子、ニーナが参戦。
#作品の特性上どうしても衣装がスペースオペラっぽくなる。
 
==もしあの作品のスポンサーが全米ライフル協会だったら==
*Twitterで似たようなネタを見たので。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2018年2月12日 (月) 20:34 (JST)
 
===下書き===
====仮面ライダー====
#毎年銃ライダーが主人公。
#*『仮面ライダーBLACK RX』の場合光太郎はずっとロボライダーのまま。
#悪の組織は銃規制を訴える。
#『仮面ライダークウガ』の場合、一般市民がグロンギを神経断裂弾で撃つ。
#*アマゾンズseason2の場合一般市民が普通にアマゾン狩りを行っている。当然圧裂弾も全家庭に支給済。
#**「圧裂弾を…出せ」「ご自由にどうぞ、有り余るぐらいありますから」
 
====魔法少女まどか☆マギカ====
#もちろん主人公はほむら。
#*マミが終盤までしぶとく生き残る。
#タイトルも『'''魔弾小銃'''ほむら☆マギカ』に改名。
 
====北斗の拳====
#ケンシロウが銃を使ってモヒカン野郎の秘孔を突く。
#バットやリンですら銃でモヒカンを撃ちまくる。
 
==もしあの作品に安全アニメがあったら==
*よく小学校の頃、体育館で見せられたアレです。最近は不正プログラム防止とかもあるそうですね。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2018年9月14日 (金) 01:21 (JST)
===下書き===
*実現例は[[wikipedia:ja:安全教育アニメ|ここ]]を参照。
 
====仮面ライダードライブ====
#むしろなぜやらなかったのか不思議。
#進ノ介と詩島姉弟が近所の小学校に呼ばれ、交通安全教室を開く。それをテキトーに聞いていた悪ガキが、飛び出してしまいロイミュード(暴走族のバイクのような外見)に襲われケガをしてしまう。ドライブとマッハは交通ルールを守りながら無事にロイミュードを倒し、悪ガキも反省するという流れ。
#*不用意なことをしたせいでロイミュードが車に跳ね飛ばされるなどの描写もある。
 
====警視庁・捜査一課長====
#主に犯罪・非行の防止を目的として作られる。
#どこかで「必ず、ホシを挙げる!」という台詞は必ず登場する。
#*すると、見ている人の何人かが「はい!」と大声で返事する。
#警察官以外の登場人物の名前は、ある程度話の内容と関連性がもたれる。
#「見つけのヤマさん」よろしく小山田管理官が話の展開に重要なアイテムを探すシーンも入る。
 
==もし、バンドリ! ガールズバンドパーティ!にあの曲がカバーで追加されたら==
*ガルパはオリジナル曲のみならずアニソンやゲーソンのカバー曲も盛りだくさんです。そこで、もしもあの曲がカバーで追加されたら、どのバンドがカバーするかまで考えてみましょう。--[[利用者:海トヨ|海トヨ]]([[利用者・トーク:海トヨ|トーク]])2019年4月8日(月) 8:37(JST)
*この中から、「海色」と「甲賀忍法帖」が現実のものとなっていますね。それにRoselia…凄い…!--[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2020年6月26日 (金) 22:42 (JST)
*リリースが近いD4DJでもカバー曲はやるみたいなので、範囲拡大も検討してみてはどうでしょうか。[[利用者:PPRP|PPRP]] ([[利用者・トーク:PPRP|トーク]]) 2020年10月3日 (土) 23:18 (JST)
===下書き===
====アニソン====
;Enter Enter MISSION! / あんこうチーム(ガールズ&パンツァーTVシリーズED)
#パスパレがカバーすると中の人ネタで話題に。
#*afterglowやRoseliaにもいるんですが……。
#*上に書いてある通りあんこうチームの人がいるからかな?
#*ちなみにRoseliaは降板済み。
;かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ! / 土間うまる(田中あいみ)(干物妹!うまるちゃんOP)
#カバーするならおそらくハロハピだろう。
#[[太鼓の達人ファン|この人達]]や[[音楽ゲームファン#CHUNITHMファン|この人達]]がバンドリーマーに。
<!--;甲賀忍法帖 / 陰陽座(バジリスク 〜甲賀忍法帖〜OP)
#afterglowがカバーするだろう。
#バジリスクタイムを踊りながらプレイする様子を動画共有サイトに投稿する猛者が現れる。
#‘'''Roseliaで実現しちゃいました。'''-->
;SAVIOR OF SONG / ナノ(nano) feat. MY FIRST STORY(蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-OP)
#afterglowがメインで担当し、フィーチャリングゲストで湊友希那が参加。或いは、その逆。
;No buts! / 川田まみ(とある魔術の禁書目録Ⅱ前期OP)
#only my railgunに引き続きPoppin'Partyかafterglowがカバー。
<!--実現済み;海色 / AKINO from bless4(艦隊これくしょん 艦これOP)
#[[艦隊これくしょん -艦これ-#提督の噂|提督]]の流入は勿論、オンラインサービス終了で行き場を無くした[[音楽ゲームファン#crossbeats REV.ファン|この人達]]がバンドリーマーに。
#‘'''Roseliaで実現しちゃいました。'''-->
#afterglowがカバーしたら中の人ネタで話題に。
;YAHHO!! / 堀江由衣(かなめもED)
#間違いなくパスパレがカバー。
#この曲の実装を機に、『キンレコ所属女性声優のカバー楽曲=パスパレ担当』というイメージがバンドリーマーに浸透する。
;ようこそジャパリパークへ / どうぶつビスケッツ×PPP(けものフレンズOP)
#パスパレかハロハピがカバー。
#友希那の中の人は勿論、バンドリ!のアニメに出演した声優が原曲に参加している事からかなりの反響を呼ぶ事に。
;Los!Los!Los! / ターニャ・デグレチャフ(悠木碧) (幼女戦記ED)
#やるならafterglowかRoselia。
#*台詞部分はafterglowならモカ、Roseliaならあこがノリノリで担当しそう。
 
====ゲーソン====
;IN THE ZONE / Jonathan Underdown(ACE COMBAT X2 -JOINT ASSAULT-挿入歌)
#カバーするならRoseliaだろうけど、友希那先輩でも大丈夫ですかね?
#[[太鼓の達人ファン|この人達]]や[[エースコンバットファン|この人達]]がバンドリーマーに。
;Pursuing My True Self /平田志穂子(ペルソナ4 OP)
#『Reach Out To The Truth』同様afterglowがカバー?
#「何でペルソナコラボの時実装しなかった!」といった声が少なからず出てくる。
;凛として咲く花の如く / 虹色リトマス(BEMANIシリーズ)
#「ヤッ」は出てくる?
 
====東方アレンジ====
#多分[[音楽ゲームファン#CHUNITHMファン|これ]]みたいな感じに。
#*『Roseliaのパーフェクトロックンロール教室』とか?
 
====VOCALOID====
;脳漿炸裂ガール / れるりり
#おそらくハロハピがカバー。
;初音ミクの消失 / cosMo@暴走P
#カバーするなら多分ハロハピだろうけど、歌える(演奏出来る)か?
#いろんな意味で史上最高難度楽曲に。
 
==もしあの作品のあの機体がロボットガールズZに参戦したら==
*『勝手にロボットガールズ』とかにした方が良かったかな…。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2019年11月7日 (木) 20:16 (JST)
**独立します。ちょっとタイトル変えました⇒[[もしロボットガールズZにあの作品のあの機体が参戦したら]]--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] ([[利用者・トーク:リビングデッドライオン|トーク]]) 2019年12月14日 (土) 10:10 (JST)
 
==もしスパロボであのキャラとあの機体がクロッシング・パイロットしたら==
* スパロボDDで実装されたクロッシング・パイロット。アムロ・レイがマジンガーZに搭乗していますが、今後あるかもしれないコラボを考えてみましょう。--[[利用者:S.s|S.s]] ([[利用者・トーク:S.s|トーク]]) 2020年2月19日 (水) 09:08 (JST)
 
===下書き===
====機動戦士ガンダム====
;シャア・アズナブル
#「赤」つながりでエヴァンゲリオンシリーズのエヴァンゲリオン2号機に搭乗する。
#*機体を借りる時、アスカに「あんたバカァ?」と言われる。
 
====機動戦士ガンダムSEED DESTINY====
;シン・アスカ
#スパロボUXでのクロスオーバーを活かし、蒼穹のファフナーのファフナーに搭乗。
#*パイロット名は飛鳥真になり、機体はマークデスティニーになる。
 
====クロスアンジュ 天使と竜の輪舞====
;アンジュ
#天使繋がりでスパロボOGのヴァイスリッターに搭乗。
 
====ケロロ軍曹====
;ケロロ
#原作でもパロディ化されている機動戦士ガンダムのガンダムに搭乗。
#*オタク知識を活かしてシャアを攻略する。
 
====コードギアスシリーズ====
;枢木スザク
#デザイン・カラーリングが似ていると言われるアルドノア・ゼロのタルシスに搭乗する。
#*起動に必要なアルドノアドライブをどうするかがネック。
;ジェレミア・ゴットバルト
#オレンジつながりでアルドノア・ゼロのKG-6スレイプニールに搭乗する。
 
====スーパーロボット大戦OGシリーズ====
;ゼンガー・ゾンボルト
#剣術つながりでガン×ソードのダン・オブ・サーズデイに搭乗する。
#*チェスト!の掛け声はもちろんそのまま
 
====スーパーロボット大戦Zシリーズ====
;アサキム・ドーウィン
#関連のあるサイバスターに搭乗する。
#*機体が黒く染まる。
 
====マジンガーZシリーズ====
;兜甲児
#ロケットパンチつながりでアルドノア・ゼロのヘラスに搭乗する。
#*起動に必要なアルドノアドライブをどうするかがネック。
#*眷属たちの名前はおそらく変わる。
 
====勇者王ガオガイガー====
;獅子王凱
#胸部にライオンの顔を持つ未来ロボ ダルタニアスのダルタニアスに搭乗する。
#*火炎十文字斬りの火炎が増し増しになる。
 
==もしあの作品が仮面ライダージオウに登場したら(仮)==
*バカの卵から移設しました。[[利用者:みろん|みろん]] ([[利用者・トーク:みろん|トーク]]) 2020年3月11日 (水) 17:53 (JST)
**下記の条件について、アナザーライダーの変身者が劇中キャラのみでは少々書き辛い部分もあるので、作品世界に存在する(であろう)モブキャラもその対象にしては如何かと。それと、割り込む形になっていたらごめんなさい。[[利用者:四六時中慎重人|四六時中慎重人]] ([[利用者・トーク:四六時中慎重人|トーク]]) 2020年9月30日 (水) 17:26 (JST)
各作品の「舞台」は「沢芽市」のように同一世界でもそうでなくても結構です。
*最低条件として「アナザーライダー」「歴史改変された結果」「士(つかさ=ディケイド)の役割」を決めておいて下さい。
**海東(かいとう=ディエンド)も出す場合は「彼の狙うお宝」も決めておくことをお勧めします。
*#アナザーライダー:本来ならば変身者としての資格が無い(≒そのライダーとなる運命を背負っていない)人間がおおむね変身するので、変身者と能力を決めてください。
*#士の役割:門矢士/仮面ライダーディケイドはそれぞれの世界観に合致した役割が与えられます。
*#海東の狙うお宝:海東大樹/仮面ライダーディエンドは、毎回毎回それぞれの世界でお宝を盗もうとしています。
*#歴史改変された結果:同じライダーの力は同時に存在する事ができず、過去でアナザーライダーが誕生すると歴史改変によって本来のライダーは失いますので、歴史が変わった結果を決めてください。
 
===アサルトリリィ===
#ヒュージの存在が消滅し、リリィ養成学校はただの女子校(もしくは共学校)になっている。
#*GEHENAは勿論存在しない。
#*もしくはアニメと舞台、小説の世界観が融合してしまう。
#**この場合の士の目的は、融合を解く事と、夢結の過去を突き止める事。
#アナザーライダーに変身するのはリリィになれなかった少女(女性)か、戦死したリリィの遺族(家族や友達等)。
#*能力はアルトラ級か、ギガント級のそれ。
#海東の狙いはマギクリスタルか。
 
===けものフレンズ===
#歴史改編され、アニマルガール達が凶暴化。
#アナザーライダーは女王が変身する。
#*アニマルガーデンを凶暴化する能力付き。
#狙いはジャパリコイン。
 
===大乱闘スマッシュブラザーズ===
#歴史改変され、すべての参戦作品の世界が融合してしまっている。
#アナザーライダーに変身するのはワルイージ。
#門矢士も参戦ファイターの一人にということになっている。
#海東大樹はスマブラの招待状を狙っている。
 
===ドラゴンクエストシリーズ===
#アナザーライダー化するのはエルギオス、ドルマゲス、ウルノーガ、ミルドラース。
#歴史改編された世界はこうなるか?
#*ホメロスとグレイグの立場が入れ替わる。
#*ガナン帝国が存在しないことに。
#*ゲマに幼い主人公も殺害されてしまう。
#ディゲイドの役割はそれぞれの作品の主人公にかわって魔王を打ち倒すこと。
 
===ドラゴンボール===
#もちろん狙いはドラゴンボール。
#アナザーライダーに変身するのはゼノバーズに登場したトワとミラになる。
#*能力は時間関係か?
#ストーリーはゼノバーズのままでもいけそう。
 
===BanG Dream!===
#アナザーライダーに変身するのは2期10話でのおたえか、3期10話での令王那さん。
#歴史改変の結果、おたえの場合はポピパ、令王那さんの場合はRASが解散状態に。
#*過去の記憶からも抹消されている。
#士はGalaxyのスタッフになっている。
#*dub、CiRCULの可能性もありそう。
#*1期時点の世界だったらSPACEになっている。
#海東はスターを狙っている。
#*もしくはバンドメンバーの楽器。
 
===プリキュアシリーズ===
====キラキラ☆プリキュアアラモード====
#アナザーライダーに変身するのはキラキラルを奪う者たち。
#*特にジュリオはなっていそう。
#歴史改変の結果、アニメ47話のような「空っぽの世界」に。
#士はキラパティにアルバイト。
#海東がキラキラルを狙うことはなさそう。
 
====スター☆トゥインクルプリキュア====
#アナザーライダーに変身するのはアイワーン。
#*へびつかい座もあり得る。
#へびつかい座がアナザーライダーになって歴史改変した結果、今の宇宙は存在しなくなってしまう。
 
===魔法先生ネギま!===
#歴史改変され、ネギが4歳の時に起きたウェールズの悲劇は回避された。
#アナザーライダーに変身するのは天ヶ崎千草。
#海東の狙いはパクティオーカード。
#超のタイムマシンが事件のカギとなる。
 
==もしガールズ×ヒロイン!シリーズと○○がコラボしたら==
いい案が思いつきそうにも微妙なので投稿。--[[利用者:まっくす|まっくす]] ([[利用者・トーク:まっくす|トーク]]) 2020年7月31日 (金) 16:07 (JST)
===ひみつ×戦士 ファントミラージュ!===
;BG~身辺警護人~
#桜衣慎一 (ココミのパパ) <!--斎藤工が演じている-->が島崎警備のボディーガードになる。
#*または桜衣ココミとその家族の苗字が 「高梨」 になり、桜衣慎一は高梨雅也として登場する。どちらにしてもココミのパパがボディーガードになることは間違いない。
#ファントミラージュの4人をボディーガードが守る構図となる。
#イケナイヤーにされてしまった人、または逆逆警察の関係者がボディーガードによって取り押さえられる展開がメイン。
#島崎章が逆逆警察に対し、「人の命をもてあそぶのはやめろ!」と言うシーンがある。
#イケナイヤーの被害に会うなどして怪我した人は、白山総合病院で治療を受ける。
#島崎瞬はファントミラージュの4人と同級生。
#ボディーガード同士が時間を合わせるために「誤差なし!」と言う設定は引き継がれる。
#ファントミラージュの4人とボディーガードたちとは、任務中は無線でやりとりする。
 
==もし○○対○○ ○○大戦が公開されたら==
===平成ウルトラマン対昭和ウルトラマン ウルトラマン大戦===
#ヒカル達平成ウルトラマンがハヤタ率いる昭和ウルトラマンと激突する。
#平成ウルトラマン側の主要人物は以下の通り。
#*礼堂ヒカル
#*アスカ・シン
#*高山我夢
#*春野ムサシ
#*孤門一輝
#対する昭和ウルトラマン側の主要人物は以下の通り。
#*ハヤタ・シン
#*モロボシ・ダン
#*おおとりゲン
#令和ウルトラマン(タイガやZ)がスーパー戦隊の立ち位置でラスボス戦に参加する。
[[カテゴリ:もしも借箱/コラボレーション|*きかくせいさくしつ]]
[[カテゴリ:バカの卵|こらほれえしよん]]

2022年2月4日 (金) 21:26時点における版

献立

  1. カレーは永遠の人気献立。
    • すごい甘口にもかかわらず辛いと主張する女子。
    • 最近のガキは男女共に辛くても「甘い~」と強がる
      • 典型的な中二病だな。
        • 正直に辛いと言ってしまったらその時点でクラスカースト最下層転落を約束される。
    • 八宝菜も何故かウマい事が多い。
      • 煮込む系統の料理は、一度に作る量が多いほどうまくなるらしい。
      • 大量に作ると味付けの誤差が吸収されるから、などと勘ぐるのは禁止。
    • 給食のカレー、食べていた当時は背伸びして「甘すぎてまずい」とか言ってたけど食べれなくなった今では郷愁の味。
      • 下手にスパイスたっぷりのカレーより、かなり甘いがシンプルなカレーのほうが余程美味いと思うときもある。(By現役中学生)
    • カレーにご飯を入れるか、ご飯にカレーをかけるかで派閥が出来る。
      • 別々に食べていた。カレーに対するご飯の量が多すぎんだもん。
      • カレーにご飯入れてた。食器余計に汚さなくて済むし、ルーをかけようとするとこぼしそうで。
        • 昭和40年代の給食は食パンばかりだった。だからパンにカレーを塗って食ってた。
        • 昭和36年産のオレだが、小学校の給食にはとうとう、コメは出てこなかった。でもあの「給食のカレー」は甘口で、コッペパンにはマッチしていた感がある。
    • 必ず次の日「うち夜もカレーだったよ~」というヤツがいる。
      • そして朝ご飯もカレー。
        • 昼もカレー。
        • 翌日が土曜だとカレーうどんに変身した3日目昼のカレー。
    • だんだん汁が分離を始める 古いカレー。
      • 最悪。よくあるけどね。
    • 学年によってスパイスの調合を変えているらしい。
    • 当時小6の頃、Sさんが低学年は甘口、中学年は中辛、高学年は辛口と考える人もいた。
    • 俺は小5の頃、カレーを食べると必ず下痢になっていたので、「永遠のう○献立」だった。
  2. フルーツポンチと牛乳は必ずといっていいほど出る。
    • そのときパンもお約束。
      • 牛乳は毎日出るのだが。(岡山市
        • どこでもそうだと思ってるのだが(大阪/北河内
        • この組み合わせは出なかったなぁ…。たしかミックスフルーツor普通の果物缶or普通の果物はあったが(府中市 (東京)
  3. パンに煮物という投げやりな組み合わせ。
    • ナンとロールパンとカレーとシチューが一緒に出た学校がある。
      • そこまでじゃないですけど、ラーメンと一緒にいつもの1杯分の白飯が出たことがありました。
    • ご飯に牛乳という組み合わせは正直いただけない。
      • 月に1度のコーヒー牛乳の相方、いつもはパン類なのに一度何をトチ狂ったかご飯だった時は最悪だった。
    • パンがパサパサ。
  4. 「すき焼き風」「ケチャップ風」など、「〜風」と付くメニュー名が多い。
    • 時代を遡るごとにそのようなまがいものメニューは増える傾向。そして総じてそれらは不味い。
      • 最近でもその傾向は多い。そして美味い。例:「きりたんぽふう」(それ以降の名前無し)
    • 給食風混ぜサラダは今でも大嫌いだ。
    • 肉が入っていない「すき焼き風煮」。
  5. 煮物の日はみんなローテンション。
    • 最近は煮物系も美味いらしい。 例:さばのみそになど。
  6. クジラの竜田揚げ、最近は出るのかなあ……。
    • 私の学校で1度出たが、好きな人と嫌いな人が2層に分かれている。
    • でますよ。うちの学校では、正直言うとあまりおいしくない。
    • 僕の小学校生活で1度だけ出た。結構美味。
      • 最近のは、味付けが良いのだろうな。
        • はい、なんか甘辛いたれがついていましたよ。
          • 浦安市の竜田揚げはチキンのような味がした。たぶん揚げて味付けせずに配送したのだろう。(浦安市民)
    • 最近横浜の市立小学校で出た献立は「クジラのごまみそあえ」。美味しそうだ。
      • おいしかったですよ~(個人的には)「まっず!」てのもいたけど。
    • 竜田揚げはなかったが、オーロラ煮ならでたことがあった。
      • 島根県浜田市では年1回出た。転校までの4年間で4回食べることができた。俺は好きだったが、「う○こみたい~」と言って嫌う人が多かった。
    • 昔は鯨ベーコンとほうれん草の炒めものみたいな奴があってだな。豚のベーコンで作れよとみんなで文句を言い合ってた。
    • クジラ! 定番だったなあ。メルルーサという白身の深海魚も。
    • 和歌山では県庁から指導でも入ってるのか結構多い気がする。
  7. 給食ヒエラルキー:ケーキ>フルーツポンチ>揚げパン>カレー>肉料理>コッペパン>魚料理>煮物>野菜の和え物>脱脂粉乳
    • 揚げパンは脂っこい or 食べにくいから嫌い、という生徒もいる(特に女子)。
    • 麺系はどのあたり?
      • カレー>ミートソース≧やきそば>固焼きそば>コッペパン>うどん≧塩スパ>ラーメン>煮物 給食のラーメンはのびててまずいからなぁ…。
        • 汁と麺が分けられているところもある。
  8. スパゲッティの時、必ず「ミミズ食ってる〜」と言うやつがいる。カレーの時にも似たようなことを言っている。
    • 「う○こ食ってる〜」
      • チョコクリームをパンに汚げに擦り付けて、「ウ○コ!」「ウ○コ!」と叫びながら、楽しい食事をする小学生。
  9. パンと汁物(例:固焼きソバのあんかけ)が同じ皿に盛られていて、パンがふやける。
    • パンじゃなくても、でかい皿に汁物とそうじゃないのが入っていると後者の味が・・・
  10. 納豆が出た日には、未開封のパックが大量に残る。
    • そして、それ大量に食って"嫌い"になった人も……。
    • クラスの皆から納豆に付いてるカラシを回収して、それを全部自分のパックに入れる男子。
      • 納豆は出なかった・・・というか絶対に食いたくない食品No.1だったから良かったけど。
      • そんな人小学校にいた。彼は納豆が嫌いで辛党だったので納豆の味をからしでかき消してた。
    • なぜか給食の納豆は冷凍のまま。カチンカチンでどうやって食べるんだ……。
      • 混ぜて食べるのです。冷たいけど風味に差し支えないよ。
      • 温色の皿の上に置いていた。
      • うちの学校ではにんじんと野沢菜を混ぜた「きりざい」なる郷土料理があった。by新潟県民
    • 昭和50年代前半の横浜市立の小学校を出たけど、給食では納豆そのものがでなかったなあ……
      • 納得。
    • 納豆だという事で楽しみにしていたが、スーパーでよく見かける極小粒じゃなくて少し大きい粒だったので面食らった。
      • 嗜好とは時とともに変化するもので、今では大粒をむしろ選ぶように(上を書いた人)。
  11. レバーが出たときの残飯の量は異常。
    • いつの時代のレバーは永遠にワーストランクに入る。
    • そうか? 俺は好きだな、給食のレバー。 もう一度食べたいぞ!
    • レバーよりも鯨が苦手だった…
    • 焼きたてのアツアツは美味いが、冷めてボソボソのは不味いよな。
    • レバー入りのカレーも不味かった。
    • 酒のつまみには良いのだが、給食に酒は出ない。
    • ていうか、無駄に加熱しすぎて硬くてぱさぱさでとても食べられるものではなかった
    • 中華料理屋のレバニラ炒めは当時から好きだったけど給食のレバーだけは無理だった。やはり調理過程に問題がある。
  12. 「お楽しみ献立」の日が楽しみ。しかし普通でがっかり。
    • 誰だよ、お楽しみ献立に煮物をリクエストした奴は。しかもそれが採用されたときたもんだ。
      • そんなに、煮物不味いか~?結構好きだよ。
        • 煮物は嫌いなものワースト3に入るぐらい。(By福井県民)
          • ジャガイモの煮っ転がしは好きだったがなあ。
            • なんでそう煮物嫌いなのさ?人参とかジャガイモとかうまくないのか?(3つ上の方とは違うよ)
              • 魚系の煮物も煮物だよね? 例:さばのみそに、あじのにつけ
    • ケーキをリクエストしたら、先生に即刻却下された。「お楽しみ」のくせに・・・。
      • 最近はクリスマスと卒業式前にケーキが出るとか。
        • 私の頃はクリスマス前にケーキで、卒業式の前は紅白饅頭だったと思う。
      • 卒業前、6年はバイキングとかいう学校も
    • 私のトコは(班ごとに最大量を振り分けられた)ビュッフェスタイルでした。いつもよりおかずの種類が多いとは言え、班に1人でも大食いが居ると普段より損をする。
    • 「お楽しみ献立」自体無かった。親も無かったらしい。(by大阪府中学生)
    • ウチの市はこれを「選択(セレクト)メニュー」と言って主食・おかず・デザート全部選択出来たがこれが全国共通だと思ってた…。
    • ソフールのヨーグルトが好きだったので、「ヨーグルト」と書いたらソフールじゃないヨーグルトが出てきた。
  13. 午前中の授業中や休み時間の気分まで献立に左右される。無理やり食わせようとするスパルタ教師の場合は特に……。
    • 土曜日のなんと気楽だったことよ……(元・給食大嫌い)。
      • 俺はコッペパン、食パンが大嫌いだった。そのことで不登校になりそうになった(結局、牛乳取りに行くフリして全て元のパンいれのところに戻して、解消)。
  14. ときどき意味不明な創作メニューがあるが、ほぼ絶対にまずい。
    • ミカンの果汁で炊いたシャリの上に皮をのっけた「ミカン寿司」なるものが東京の某校にあったらしい。
      • 愛媛ではポンジュースでご飯を炊くらしいよ(実話)。
    • つい先日、「みたらしダンゴ」ならぬ、「みたらし豆」というものが出て、豆のパサパサ感と妙にしょっぱいみたらしがミスマッチ。勿論ほぼ全員が残す。
    • さんまのマーマレード煮が出た。激しく不味い・・・・・・(by静岡県民)。
    • カレーの付け合せ「キャベツの甘酢」は砂糖が溶け残るわ、シチューの付け合せ「蕪のクリーム煮」は青臭いわで散々。
    • 「キャベツとちりめんじゃこの煮物」臭い・苦い・まずいの三拍子そろった最悪のメニュー。いまだに思い出すたびに殺意すら感じる・・・・・・。(by大阪府民)
    • 何となくまともそうな「ごまゼリー」。きちんと固まっておらず、グジュグジュの謎の食感に。もちろん不味く、以後給食の献立に並ぶことはなかった。
    • メジャーな物(多分)では牛乳で炊いた「ミルクファイバーライス」(またの名を「タケチャンマンライス」)というものがあった。
    • 薄茶色のビジュアルからして衝撃的な「切り干し大根のミルク和え」なるものが出てきたことは今でも忘れがたい。切り干し大根や人参、ちくわなどが入った普通の切り干し大根の和え物に砂糖と牛乳をぶちまけたようなもので、ミルクと砂糖とダシが混ざったような味わいは筆舌に屈しがたいマズさ。
    • 小1の時の栄養士がハズレすぎて、魚系の塩焼き等は大体美味しくなく、特に「マグロのピーナッツがらめ」は激しく不味く、しかもパサパサしていたので、給食の中で一番最悪なメニューであった。(by東京都氏)
  15. 給食前の授業の調理実習できゅうりを切ってそれを食べ、給食にもきゅうり漬けが出たことがある(実話)
  16. 何を材料に使っているのかよく分らない料理が出る事がある。(特に魚料理)
    • うちの中学では栄養士に質問したやつがいたらしく、後日掲示板に食材の説明が張り出された(たしかザーサイだった)。
  17. 冬は教室のだるまストーブの上でパンを焼くヤツがいる。たいてい汚いので黒くなる。
    • ストーブの上のお湯に牛乳をパックごと入れ、ホットミルクにするやつもいる。
  18. 「地元の郷土料理」とかも出ることがある。
    • 秋田では稲庭うどんやしょっつるが出た。
      • 新潟ではのっぺ。
    • 千葉ではしだ缶詰のいわしの角煮。
      • 香川ではけんちんうどんとまん葉のけんちゃん煮、デザートに羽根さぬき(和三盆)。1月限定で「餡餅雑煮白味噌仕立て」つき。
    • 名古屋の味噌煮込みうどんの汁+麺類。麺類はソフト麺で代用の場合あり。
    • 郷土料理ではないのだが、その都道府県にしか出ないものも。
      • 麦芽ゼリーは千葉県ローカル。個人的にはクソまずかった。
  19. 基本的には、全体的に味が薄い。
  20. グリンピースが入る事が多い。嫌いな人はよく食べる前に減らしていたものです。
  21. 最近では、たまに「世界の献立」とか称して外国料理の献立が出てくる。上記の通りナンとキーマカリーとか。
    • 姉妹都市の料理をモチーフにした給食が出てきたことがある。ちなみにアメリカ・オレゴン州にある都市。
    • 愛知では万博に関連してそういう給食が出たことがある。
    • 随分と国際化したもんだな、おい。
  22. 食物アレルギーを持っていると、みんなが食べているものが食べられなかったりしてちょっと悲しい。
    • だけど、このような人のためにあらかじめアレルギーの物が除去されたものが出てくる。事実僕のところがそう。(by食物アレルギー持ちの利用者)
    • で、除去されたもののようなものを親がつくる家庭もある。ご苦労様です。(by小学校時代、そういう家庭が同じクラスに存在した利用者)
    • 小学校5〜6年の担任に、牛乳アレルギーの男子(しかもクラスに5人いた)に毎回無理やり牛乳を飲ませていたのがいた。当然ながら彼らの午後は悲惨だった。
      • ヤバイってそれ…。下手すると死ぬぞ。蕎麦アレルギー事件とかもあったことだし。
        • そんな事件のせいか、ラーメンやうどんはよく出たのに、9年間で蕎麦には一度もお目にかかれなかった。
  23. 大学芋もお忘れなく。母が作れなかった、給食でしか楽しめなかった味。
  24. ウチの住んでる所(府中市)は給食にきゅうりが出てこない。(府中市民)
    • 生のトマトも出さないところは多い
    • 1996年に集団食中毒が発覚してからは、全国的に生野菜は出さなくなっている。家庭科の調理実習でも野菜は茹でるのが前提だった。
    • トマトも軽く湯に通した。
      • つまり、寿司も出ないということになる。絶望。
  25. すべては給食費の収納率で決まる。
    • ときどき、明らかに1食あたりの金額を削ったと思われる組み合わせの献立もちらほらと・・・
      • 栄養士と経理担当の事務職による鍔迫り合いが・・・
  26. とりあえず個数モノは大きいものを選ぶのに命を懸けている男子が必ずいる。
    • 単に大きい物を食べたがる欲張りではない。より大きい物を手にした者がより偉い、というクラス内の序列争いである。
      • たとえ大人がくだらない争いだと思っても、学校という場所が生活の大部分を占める子供にとってはその生活を賭けた必死なものだ。
  27. 出てくる給食がまずいと栄養士に飛び火。うちの学校では「新人疑惑」がでた。
  28. ABCスープが出てきて、自分の名前のアルファベットを探して並べていた。
  29. 季節のイベントに出てくるデザートが基本まずい。
    • でも個人的にはかぼちゃプリンが一番好きだった。みんな残していたが。
  30. 自分たちの学年が行事などで学校にいない時に限って美味しそうな給食を出す。
  31. 札幌市でのアナフィラキシーショック死事件以降、そば類は基本的に出さなくなった。
    • 時々「そば」と称するものが出るが、大半はラーメンの麺を使っている(所謂「中華そば」)。

主食

  1. ジャムで食パンに絵を描いて遊ぶ奴がいる。そして2枚目に塗る分が足りなくなる。
    • ジャムの好き嫌いも結構分かれる。
      • ゴマクリームなんてのも出てくる。
    • チョコマーガリンで食パンに「平成」と書くたわけもいる。
    • 食パンは1枚だけだった府中市民が通りますよ…(ただし厚切り)
  2. パンが食パンの場合かなり余る。そして男子に押し付けられる。
    • コッペパンの場合、児童用と教師用の区別があり、教師用は薄い茶封筒のような袋に入っていた。
      • 先生が女の先生で揚げパンだと「あげる」と先生が言うため、かなりハイテンションな争奪戦になる。
        • 自分の親は余った分を全部持っていって家族に持ち帰っていました。
    • 現役時コッペパン出なかった人が通りますよ…
  3. そして空になったパンの袋を膨らまして割る。
    • パン、袋に入ってるんだ~良いな
      • 自分の所は普通のパンは入ってないけどナンだけ入っていた。
        • 袋が割れるとき、何て音がするんだ?
          • パン!
  4. 大津市では揚げパンは殆ど出ない。
    • 街によって出ない、と言う事ではなく学校によって違うのだろう。
      • 学校内で作られる方式ではなく、給食センターで作られて運ばれると揚げたてが提供できないから出ないらしい。
      • ウチの市は給食センターですが(たぶん小学校のときだけ?)揚げパン出ました。(府中市民)
      • 高カロリーゆえ、おかずを一品減らす必要が出てくるため、出しにくいという事情もあるらしい。
      • 昭和50年代前半の横浜市立の小学校では、地区毎にメニューが決まっていたものの、殆どの学校が給食調理室を持っていたため、毎月1回、揚げパンにありつけました。
  5. うどんといえば、ソフト麺が必ず出る。
    • 学校を休んだときにソフト麺が届けられると、油で炒めて食べるのが楽しみだった。
      • 休んだらその人に給食が届けられるってはじめて聞いたな。俺の学校じゃ休んだ人の分は食べたい奴がじゃんけんして勝った奴がそのまま食ったぞ。
    • 西日本は出ないみたい。関西に住んで何年か経つけど、殆どの人間が「知らん」と答える。
      • めっちゃ出てたけど(滋賀)。
        • いや、揚げパン同様出てこなかった。(大津)
    • 給食室が校内にある小学校ではソフト麺は出ず、既につゆ(と言うよりあんに近い)の中に普通のうどんが入っていた。給食センターから来る小学校に転校したときに初めてソフト麺の存在を知って驚いた(宮城)。
      • 今も出てるけど。(岡山)
        • 全く知らない。この前のケンミンショーで初めて知った。(大阪)
    • 最近はあんまり出ない。(横浜市)
    • なぜか仙台はソフト麺が出ないんだよね。水分含んでブヨブヨになったうどんとか焼きそばが妙に懐かしく感じる今日この頃。あとミルメークもなかったなあ(宮城)。
  6. 週2回、ご飯の代わりにパンが出て来る。
    • 給食にご飯が出始めた頃は、生徒各自で箸を持参していた。
    • 毎回パンだったけど…(50近い爺)
    • 米国(notアメリカ)だと近頃は5日間ご飯だったりする。
    • そのパンがたまに米粉(こめこ)製になる日も登場。(足利)
      • 埼玉だと「さきたまライスボール」っていう米粉パンが結構出てた。
    • ウチの市はなぜか細長かった米粉パン(notコッペパンの形)…
  7. ソフト麺を袋から出すときに袋を思いっきり叩いて出す奴がいる。
    • 運が悪いと飛び散る。
    • ぐにゃぐにゃに潰して一つの固まりにしていた人がいた・
  8. 年に1度非常用の冷凍食パンが出た。
    • 停電(電気設備の点検)で給食が作れないときは、パン、ハンバーグ(前日の作り置き)、みかん、牛乳だった。しかも食器も使えないのでわら半紙を敷いた。
  9. 食パンを食べると俺だけカスがこぼれる。
    • 耳がパサパサなのか。それなら俺もだ安心しろ。
  10. 某大震災の記念日には乾パンしか出てこない。
    • 期限過ぎると廃棄だからね。
  11. 麺類の場合、ソフト麺じゃないものだと麺が細切れになってしまっている。例としてやきそばやスパゲッティ。
    • しかしそんな麺類でも、わが母校ではカレーやレンコンチップと並んで人気給食のトップだった。大容器が空の日も珍しくなかった。
    • 豊橋市では何故か昔から「炒めそば」って呼んでいた。でも人気でしたよ。
  12. 新潟市は地産地消だとかでパンや麺類が殆ど出ない。米以外は月2~3回だけ。
    • 米粉パン出せばいいのに。
  13. 府中市では定番のコッペパンが出ないためかなりのカルチャーショックを受ける(今でもあまり出ない)。
    • なお、ここでパンといえば食パンがデフォである。他にはクロワッサン・チーズ入りパン・デニッシュ…(上記の)米粉パンも出た。
  14. 食パンの代わりにはいが食パンが出るのだが水分泥棒過ぎて地獄だった

牛乳・飲料

  1. 男子が余った牛乳の一気飲み大会をはじめる。
    • 学級閉鎖の前日、10本一気飲みして下痢おこす奴がいた。
    • 2秒で飲み干して泡が立っている奴もいた。(200[ml]/2[s]=100[ml/s])
    • 女子は逆に牛乳嫌いが多い。特に夏の生ぬる~いやつ。
      • 女子なんだがやった。たまにお腹壊してたが。
  2. 牛乳を飲んでる人を笑わせようとする。
    • 「ティラリ~ン~鼻から牛~乳~」を牛乳飲んでいる人に向かって言うのが小4の時流行っていた。
      • 私の地域では「鼻からうどん~♪」でした。
        • 「鼻からパスタ~」もあった。
        • 「鼻から豆乳〜」もあった。
          • 俺の学校だったらほとんど下ネタだったのだが。
        • 香川ですか?
      • 私こそが小4で笑わされて鼻から出した者だ。
        • 俺も小5で笑わされて鼻から出した者だ。
          • 俺も月に一回は笑って鼻から出した人です。
            • 更に俺は小6の時に笑わされて鼻から味噌汁出した人です。
      • そういえば、なんで口に入れた牛乳が鼻から出てくるのか、理科で習うまで不思議だった。
      • おれのせいで友人(男子)の鼻から牛乳を発射させたことがあるのだが、(当然、周囲にも被害が・・・)彼の前にいた女子は、「もう、汚いなあ」と言っただけでぬれたまま給食をぱくつき始めた。まさに神である。
      • 小学校のころさらにパワーアップして口から出したやつがいた。当然鼻から発射されるよりも被害は大きかった。
    • 自分は小学3年生のときに音楽にガッチャマンの替え歌の肉マンの歌が流れて、それが終了の時間まで流れてほとんどの人が大笑いして、自分の前にいた男子が鼻から牛乳が出て、給食係の人が「しずかにして」という出来事が今でも覚えている。
  3. 牛乳瓶の蓋は開けにくい。
  4. 瓶派か紙パック派の地域によって論争が起きる。
    • 瓶の地域の私から見れば紙パックが羨ましく感じる。あの運搬の苦労は何だったんだ…。
    • 味は紙パックより瓶の方が美味しいらしい。
  5. 昭和40年代になっても南の果ての僻地ではまだ牛乳でなく脱脂粉乳が出ていた。
  6. ミルメークをこぼさずに作るには若干のコツが必要。
    • 最近のミルメークは液体なのでそこまで難しくはない、はず……。
      • でも、牛乳パックの蓋が開けづらく大変。
      • 豊橋市では粉末が現役ですよ。しかも市販用とパッケージが違うやつ。
      • でも、ここの本社があるところでは使われていない。(by昭和区民)
      • そもそもミルメークが無い名古屋市
      • 少し飲んでから入れればノープロブレム。
  7. 夏はいつも牛乳がぬるい。
    • ぬるい牛乳は大嫌いなので、いただきますの号令の後、10秒以内に飲み干すのが自分ルールだった。
    • 土曜日の牛乳は異常にまずい。脱脂粉乳の味。
    • そして冬は凍る。
    • 自分のところは中学の終わりまで、終始牛乳は瓶入りのままだった。しかも蓋は開けにくかった(西尾張)
  8. 某県で「牛乳瓶を教室まで運ぶのは重いから給食から牛乳を全面撤廃」のニュースを見た。信じられん……。
    • 瓶じゃなくてパックにすれば解決すると思うんだが。
      • 岡山市の場合は地元の牛乳会社のパック牛乳が出るでるよ。
        • 出るでるんだ~
        • 栃木の学校は「とちらく牛乳」。最初なんのことか分からなかった。
        • 群馬太田市立の小学校では、東毛酪農の低温殺菌牛乳が出ているらしい。いいなあ……。
        • 千葉市は千葉酪農でパック。パックに英単語が書いてあって頑張って覚えようとした。
        • 札幌市では地元の牛乳会社を差し置いて明治牛乳だった時期があったが、流石に牛乳処の北海道でそれはまずいという意見が出たのかある時に地元のサツラクに変更になった。
    • 俺が小5のときから牛乳を飲むときにストローを使わず、あけて飲んだ。小6では先生もほとんどの人も開けて飲む人が多かった。
      • 香川では時々「みかんジュース」が紙パックで出されて、業間休みに飲んでた(ホントは給食のデザート扱いだが、これだけ特別)。
        • 松山でも地元企業のみかんジュースが毎週一回出ていた。
    • 小学校ではおばさんがワゴンで教室の前まで運んでくれた記憶があるが…、
    • 横浜市立の学校に'70年代半ば〜'80年代に通っていて、小学校に入学した頃は瓶詰めだったけど、4年生ぐらいからテトラパックに変わった。もしやこの飲料も年齢を特定できるものになるのだろうか?
  9. メンコに牛乳ビンの蓋を使うのは大顰蹙!
  10. 蓋はプラスチックの物を取るタイプと貼り付いている紙を取るタイプの二種類に分かれる。
    • 後者だと取り損ねた時に悲惨なことになる。
    • だいたい形は長方形

デザート

  1. フルーツポンチをこぼしてしまう給食当番。
  2. フルーツポンチが出ると「フルーツポンチ逆から言うとなーんだ?」がお約束。
    • チ○ポツールフ!!(言っちゃった・・・(自主規制)
      • 知らないで言ってしまうとその日変態呼ばわりされる。
        • 経験したwそして最悪の場合、卒業まで永遠に…
          • そして同窓会でも…
  3. フルーツポンチに水道水を入れて「増えたー!」と喜ぶ男子。
    • そのフルーツポンチがたまに炭酸だったときがある。
      • オレンジジュースだったときもある。
  4. 人気のデザート「ムース」、学校以外の場所で食べる機会はそんなにない気がする。
    • 私の学校では「お米のムース」が出た。無論私の出身は新潟県。
      • 俺んとこしょっちゅう出てる(by加茂市の現役中学生)
    • 鹿児島でも出る。見た目と味は普通のバニラムース。
    • こっちの学校では「豆腐のムース」が出ていた(by埼玉県民)。
    • うちは一回も出なかった(by神奈川県民)
    • お米のムース、地元産のものを使ったものが出た。(by愛知県民)
    • 島根でも出た。
  5. 桐生市の給食のプリンは、天ぷらバットという四角い平たい入れ物になみなみと入っていて、それをおたまですくってよそっていた。しかも、甘くない。
    • それはプリンというより茶碗蒸しじゃないか?
      • 座布団一枚!
  6. 冷凍みかんも人気
    • 自宅でもみかんを冷凍してみる。
      • 止めときましょう。上手く出来ません
        • ディズニー市ではほとんどの場合冷凍みかんが溶けてただのみかんと化している。びしょぬれのみかんを食べるのはなんともいえぬ悲しさが・・・。
        • 冷凍蜜柑は水をかけて冷凍していたはず。
      • 千葉市なんて真冬に冷凍蜜柑が出てきた。手をしもやけにする気か。
        • むしろ冬にならないと出ない気がするなー…みかんの旬は冬だし。
    • 山形市では「オレンジシャーベット」というものがあった。
    • みかんの皮むき競争が始まる。おかげで、未だに林檎のように長く皮をむく習慣が抜けません。(実話)
      • ちぎれずに剥く事ができると賞賛の目で見られる。
        • 一回それをやり、次に蜜柑が出た時先生(寡黙で威厳がある感じ)に「あれ、今日は長剥きやらないの?」的なこと言われた。なんか吃驚w
  7. デザートは全てのおかずを平らげないと食べてはいけないとされている。そのデザートがアイスクリームだと食の遅い子や偏食児は涙目。
    • 逆に歯肉炎などの人にとってはアイスクリームなどの冷凍デザートはラスボス。
  8. 雪見大福が出ることもある。
    • 実際出た(東京都府中市民)。
      • 小学校4年の時、テストの結果が良く、アイスが出たことがあった。
        • 宇都宮市にあるうちの学校はハーゲンダッツのバニラが出たぞw
          • 小さい雪見大福うちも出た
          • いいなー、千葉市はアイス一回も出なかった。アイスで何となく財政力が分かる気がする。
            • 千葉市では代わりにアップルシャーベットがアイス枠とみなされていた感がある。
    • その市のはじっこにある意外と名物アイス屋のアイスが毎年夏休み前に出た僕は町田市民。
    • 最近ではガリガリ君が出ることもある(ただしアイスキャンディーではなく市販されていないカップ入り)。
  9. ゼリーがたまに半解凍で出てくる。シャーベット風で美味。
  10. 仙台では小中学校で3月に1度だけ卒業記念ケーキと題されたケーキが出てくる。小学生はぶどうゼリー・いちごケーキ・チョコケーキ・栗タルトから選べるが、中学生はチョコケーキしか出なかったりする。

    あ、ありますよね。昔はチーズケーキが出たんですけど、今はいちごケーキになってるんですかね?