ページ「和歌山」と「和歌山/紀南」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(暫定コメントアウト(後日要審議))
 
 
1行目: 1行目:
{{県|name=和歌山|reg=近畿|ruby=わかやま|eng=Wakayama}}
==南紀地方の噂==
==地域の噂==
# 正月や厄払いのイベントとして行われる「もちほり」を全国区だと思ってる。
*[[和歌山/紀北|紀北]] - [[和歌山市|和歌山]] 岩出 紀の川 橋本 海南
#*そのため、大阪や兵庫には無いことを知ってショックを受ける。
*[[和歌山/紀中|紀中]] - 有田 御坊
#*「え、もちを掘るの!?」と言われた。違う…「放る」んだ…。
*[[和歌山/紀南|紀南]] - 田辺 [[新宮市|新宮]]
*[http://www.pref.wakayama.lg.jp/ 和歌山県庁HP]


== テーマ別の噂 ==
==田辺市の噂==
*[[和歌山の言葉]]
#合併した。和歌山第二の都市だが、影が薄い。
*[[和歌山のメディア]]
#*でも面積は大きすぎる。
*[[偽和歌山の特徴]]
*[[和歌山出身の有名人]]
*和歌山の道路 - [[阪和自動車道・紀勢自動車道]] [[国道42号]] [[国道425号]] [[国道168号]]
*[[北陸・近畿のナンバープレート#和歌山|和歌山ナンバー]]
*[[オークワ]]
*[[和歌山電鐵]]
*[[紀勢本線]]


== 和歌山の噂 ==
==新宮市の噂==
#近畿のおまけ
# 水野の殿様。
#*おいおい。
# 学校の給食で、めはりずしが出る。
#*誰が歌ってたっけ?
# [[奈良]][[三重]]に挟まれた飛び地がある。
#*万年就職難であり薄給激務な企業が多い、薄給で高スキルを求める企業を揶揄して和歌山スペックと呼んでいる。
# 昔、東京銀座と大王子(新宮市内の飲み屋街)が坪単価同じだった。
#*日本国のお荷物県
# 都会は東京の事で、大阪は田舎だと大いなる勘違いをしている。
#*日本の盲腸
# 県庁所在地から遠すぎる。
#原則として柄が悪い。
#*津の方が近かったりして…
#*原則はいいすぎちゃうんか、コラ?(柄悪)
#生活する為の資源(産業、水源、スーパーなど)が一通り揃っている為、外の他市他町のことを知らない。
#*基本的に敬語を使わなく、言葉遣いが非常に悪いためそう勘違いされる。和歌山弁(特に田辺近辺)のどギツさは、全国1だと言われている。たまに、大阪人にさえ言い方がキツイと言われることがある。
#町の中心部は「旧市内」と呼ばれる。三輪崎や佐野は除外される。
#**但し、新宮市近郊は、標準語を話す。
#熊野川をまたぐ橋で、大綱引き大会。
#***純粋な標準語ではない。標準語に地元の言葉と関西弁が混じった感じ。
#神倉山山頂に神社がある。一応、熊野三神光臨の地らしい。
#**和歌山弁は他の関西弁とはイントネーションや言葉の用法が結構違う。和歌山出身者は県外に出てこのことに初めて気が付く。
#*山頂までの階段は、源頼朝寄贈らしい。
#*串本以南、独特の言語と化し、特に新宮市、太地町は独自文化を主張する。
#*「お灯祭」と呼ばれる火祭りで有名。開催時期は2月。
#*那智勝浦町では山側と海側で言語が多少異なり、神事なども山と海とで埋まらない溝があり差別化されている。
#徐福来航の地を主張する。
#*海側は漁師言葉で町民にも理解不能な言葉が多い、現在使用しているのは年寄りと一握りの市場関係者だけである。
#*1億円かけて豪華な中華風門のついた「徐福公園」を作った。
#*敬語を使わず、タメ口でしゃべることを「友好的な・好意的な」しゃべり方だと思っている。大阪に働きに出て、「いきなりタメ口やなー」と笑われる。
#*…が、その周囲から浮きまくっているド派手さ+実面積の狭さというギャップに地元では評判が悪い。
#**和歌山には敬語というものがない。あるのはせいぜい丁寧語だけ。それが精一杯の敬意表現だから↑なのも仕方がない。
#*だが写真写りはいいので、観光パンフなどの小冊子の表紙はここがよく使われる。
#***串本周辺になれば三重弁(熊野弁?)に近づく(by母が和深出身の兵庫県民)
#熊野古道が世界遺産になって大喜び。
#**正しい敬語を話す諸先輩がいないため、そのまま社会に飛び出すことが原因。
#*熊野古道マップが駅などで入手できる。
#**下克上精神が強く喧嘩の強い弱いで人を判断する文化があり生きていくためには敬語は必要がないと見なされている。
#*そのマップには「交通量が多いので注意」と書かれている国道沿いルートがある。
#***そんなことありません。
#*が実際その場所に行ってみると、歩道が無くて車道だけがある。つまり車が通ればいつでも危ない。
<!--#***上の大阪の奴らか知らんが、勝手に和歌山のイメージを悪く見せようといい加減な事書いてんじゃないぞ。迷惑だしウザイ。それに普通に敬語を使ってる人を多く見かけますが何か?
#****上の方に変なのが沸いてるが柄は大阪や京都とか他の2府3県よりかは断然に良いぞ。-->
#*熊野は熊野で全く違う、串本・和深・岬と少々違いはあるものの田辺よりの言語ではあるが漁師言葉が入り乱れている。
#*ガラ悪く振舞うことが格好いい、あるいは男らしいと激しい勘違いをしている。
#**それは一部の時代遅れ。
<!--#**↑↑それはお前ら大阪人が無理やり和歌山を悪く見せようとしてるだけ。迷惑、ウザイ。-->
#*大半の土建屋が自分達が一番偉いと思っている。
#*土建屋が偉そうに街をニッカポッカで闊歩する姿は実に滑稽である。
#*オークワにドロドロに汚れた作業着で「俺ドロドロで今日頑張ったんだ、格好いいでしょ」と言わんばかりの嬉しそうな顔して入店してくる、アホだと思われているとは甚だ思っていないらしい。
#*ヤンキーと呼ばれるのを格好いいと思っている人種がいまだに沢山残存している。
#**そんなことはない。
#*他人に注意されたり指摘されると激しくキレる。
#*謝ることを知らない。
#*子供は放っておけば勝手に育つと思っている親が多く、一部では親から子へ伝承され続けているため、DQNと呼ばれる人種を生産し続けているのは和歌山に他ならない。
#*注意:下克上精神が強い>それは和歌山だけじゃないと思う。勝負のとき、強いほうを応援していないか?強いほうを応援しているのであれば、そんな事いうのは100年早い。 子供は放って置けば勝手に育つと思っている>それは寧ろ大都市に多い。ただ、DQNは大都市では生きていきにくいので、和歌山に逃げてくる。 逆上しやすい、謝ることを知らない>常識を知らない人間が、和歌山に逃げてきてそこに定住するのが原因。 ドロドロで入店してくる奴がいる>俺の近所にはいない。 土建屋が偉そうにしている>それは多分土建屋じゃない。どっか遠くから来た人が、偉そうに歩いて街や自然を荒らしていく。{{Long article L}}
#[[大阪]]を尊敬している。
#*「それって大阪っぽい」は褒め言葉。
#*「[[京都]]っぽい」「[[神戸]]っぽい」は侮辱。
#*「[[奈良]]っぽい」は微妙。
#**↑「○○っぽい」なんて話題になりません
#**↑激しく同意
#*ただし、[[新宮市]](または、その以北)&([[和歌山/紀南#白浜町の噂|白浜]])あたりは「[[富士山]]が見えると」言われている[[東京]]に比較的近い」ので、そこの所は難しい…。
#「焼き物で有名な[[佐賀/松浦|有田]]?」と聞かれると怒る。それは[[佐賀|佐賀県]]の「ありた」で、和歌山にあるのは「ありだ」。
#*「わかやま、あ~りたみかん」は近畿内では十分通用するはず。
#年寄りが多く、葬式を重んじる田舎のため、服は礼服とジャージしか売れない。
#*北部、中部、南部と様式が違うため売れ筋はそれぞれ。
#*南部でも新宮市は特に見栄を張ることで有名、裕福でもないのに豪華な式を執り行ったりする。
#紀州の殿様から将軍になった徳川吉宗を異常なまでに持ち上げる。
#*それは八代から十三代まで吉宗の血筋だからじゃないですか。十四代家茂も紀州家からですね。
#*「八代将軍」「紀州五十五万石」という「数字」に異常に執着していて、漢数字しか認めない。
#*そんなことありません。
#*持ち上げない、世間話にすら登場しない。神仏関係者であったり、土建屋がよく引き合いに使うぐらいである。
#和歌山出身の明石家さんまと、天童よしみはそれぞれ[[奈良]]、[[大阪]]出身だと思われていることに悔しがる。
#*和歌山に誇りをもって出身地を主張している芸能人は坂本冬美だけ。
#*でも前に「近畿のおまけです」と自虐的に言ってたが・・
#*明石家さんまはすさみ出身では?
#**古座です。古座町田原。明石家電視台の収録で来たから、間違いない。 
#***田原(荒船海岸)には収録で来ただけ。生まれは古座町古座。
#*正直どうでも良かったりする。
#キムタクと柴咲コウのドラマ『グッドラック』の最終回、ハワイでの浜のシーンは[[和歌山/紀南#白浜町の噂|白浜]]の白良浜。
#*紀南地方は、極秘で撮影隊が来る。
#*極秘ではないけど木村や他サーフィン好きな有名人は那智勝浦に結構来ている。
#**那智勝浦じゃないけど、マッチが水上スクーターで子供を助けたのが白浜だったな確か。
#*他県から来たにもかかわらず地元面しているサーファーが多い、水の怖さを解っていない人も沢山いる。
#県内のほとんどが山で、交通の便が悪い。
#*特に海沿いに南にいくほど実感できる。
#*和歌山市から高速道路で南に向かうと『これって首都高より金かかったんじゃねぇ?』と思う位トンネルが多い。全長2kmとかのトンネルが当たり前で、高速道路の全長の半分はトンネル。
#*田辺から南部はまさに陸の孤島、秘境である。日本に残る僻地の中でも五本の指に入る。
#*利権が絡み合い少ない予算で高規格道路を作っているため予算切れで途中で止まっている現場が多数ある。
#*企画段階では高規格だったが、施工の時には時代遅れとなっていて結局意味のない道路が完成したりする。
#*田辺以南では岩盤が多く工事期間が非常に長い、高架は完成しているがトンネル開通待ちな区間が大量にある。
#*東南海地震が来た際の緊急道路を海岸沿いに敷設している。
#*住民より利権の兼合いで工事が進んでいく、住民と行政の温度差があり過ぎて暴走気味である。
#電車に年間ほとんど乗らない人が多い。
#*電車に乗らないと行けない中学には行きません。電車に乗らないと行けない高校に行く事も稀な上、そういう場合は原チャリで行く人が多いです。高校を卒業するとみんな免許を取り自分の車を用意し(自分の車が用意され)ます。逆に電車に乗らなければならないケースが稀です。だって1時間に1本しか電車がなかったりするんですもの。そんな不便なもの使ってられません…
#*そんなことは無い。高校数が極端に少ない地域になると、電車に1時間以上乗ってでも通います。
#*北山村から通う子たちには寮や下宿があった。
#*鉄道が不便な地域が多く、車がないと移動できないことも多い。
#*1時間~2時間に1、2本なので、電車通学生は寝坊にも遅刻にも強くなります。
#*JR沿線民か南海沿線民かで較差が出る。JR沿線民にとって鉄道とは紀伊勝浦に行くためのものである。
#*勝浦から北部に行くと南海電車を見ることが出来る。他所の電車のカラーを見るのは珍しいので妙に気分が高揚する。
#*電車の区間料金がべらぼうに高い、にも関わらず交通費を支給する企業が少ない。
#下水道が少ない。そもそも下水道が通って何がいいのかわかってない。
#*ゆえに裏の川に垂れ流しである。
#*下水道を整備しても下水処理場を拡大する予算がとれないため、放置しているのが現状。
#*実は水洗式が多いが全て浄化槽で処理している。(便槽ではない)
#「和歌山乗り」という自転車の乗り方がある。ママチャリ(自転車)のサドルを一番下に下げて乗る。どうーみてもこぎにくいし、見た目がダサい。
#*↑を格好いいと思いこみ、わざわざ集団で車道を走っていく男子を見かける。教育って大切だよな、って心から思う。
#[[奈良]]と[[三重]]の間に飛び地の村がある。
#* 北山村のこと。新宮の飛び地もある。
#**その間にあるのは十津川村である。
#*紀伊の国の東側を三重と分けるとき熊野川(新宮川)より北東を三重、南西を和歌山というわけ分からん分け方をしたから。
#**三重県に割譲せよということらしい。
#*市町村合併で残った和歌山県唯一の村である。
#**かつ、明治以来市町村合併を一回もした事がない村でもある。
# 男子学生は他にすることがないので野球がうまい。プロ選手も多い。
#*上手い割には実績がない、且つ親が猛烈に野球好きであるがゆえに無理やり野球をやらされている子どもが多い。
# 高校野球に出たことのある高校数の野球部がある学校に占める割合が全国で一番多い。
#*古くは海草中・和歌山中から、箕島、智弁和歌山まで・・・
#*分母が少ないから。
#**出場した事がない学校を調べる方が難しいかも。
#*うちの学校も昔甲子園に出た事があると入学してから知った。しかも帝京に勝ったらしい・・・。
#手袋が軍手。イボつきがかっこいい。
#北山村の住人は非常に不便な思いで生活をしている、主に観光か農林業が主であるが生活苦から他県や街へ移り住む者も多く過疎化が進んでいる。若者の数は非常に少なく神事や祭に参加する最年少で50歳といった具合であるが、近年都心部から田舎暮らしに来る団塊退職者や子供の健康を考え転入してくる者が見受けられる。しかし、仕事がなく安定しないため数ヶ月で転出していくのが同村含め近隣の悩みでもあるが、殆どの人が諦めているため見通しは悪い。


=== 和歌山の○○ ===
==西牟婁郡==
#映画は大阪で見る。
===白浜町の噂===
#*紀三井寺以北の人間は映画を県内で観るとバカにされる。
#パンダ
#**↑は北部の人だけであると思われる。南部はオークワで見るのだが、いつ行っても満席だった試しがない。
#ドリフ「いい湯だな」の3番の歌詞は「ここは紀州の白浜の湯♪」だ。
#*買い物で大阪に出かけることを一種のステイタスだと思っている。
#白浜のビーチの真っ白な砂浜は、白浜がワイキキと姉妹提携しているためワイキキから砂を買っている。(ガセビア~♪正しくはオーストラリアです。)
#*大阪へ遊びに行くことがステータスであり、大阪に友達がいるのをオシャレであると誤認識している。
#海沿いの町だが、JR白浜駅は山の中にある。
#実は関空が近くて、海外旅行に便利。だが他の関西人からは遠くて不評。
#*近いけど、公共交通機関を使っていくのは不便(和歌山駅発着のリムジンは便利だが)
#人付き合いに使うお金が全国一位だが、本に使うお金は全国最下位である。
#*そもそも、まともな本を置いてある書店が少ない。売れる物しか置かないので凄く偏った品揃えである。
# 山間部の国道は「酷道」である。林道と言ったほうが正しい気もする。
#*林道だと整備はされないことが多いが国道だと一応、整備されているので安心、県道だと不安、林道だとサバイバルといっても過言ではない。
# 他府県の人間から「どこにでもみかん畑がある」と思われているのが不満。
#*和歌山城とか白浜温泉とか有名なのに・・・。
#山ばっかりで林、森の中に住んでるイメージ。確かに、大阪から電車で来ても車でも、木の多さにビックリする。人が住んでるのか心配になる。
#*一応、住んでいるが普段は余り見かけない。祭のときだけ「どこにこんだけ住んでいたんだ?」と思わされる程の人手となり唖然とする。
#飲み屋に来るジャージ姿のおっちゃん・じいちゃんは、支払いの時にポケットから2つに折った裸の札束を取り出す。なぜか財布を持っていない。
#*財布を持つと財布ごと盗まれることが多く他人を余り信用していなくバラで持つのが安心と考えているため。
#*財布を失くす、または盗られると免許証まで道連れになる危険性が高いこともある。
#*近所の飲み屋に行く場合は引き出し銀行からそのまま持ってくることが多いため、財布は必要ないのである。
#[[オークワ]]と[[イオングループ|ジャスコ]]を混同している。
#*↑それは多分和歌山の人じゃない。和歌山にはジャスコは2店舗しかない。混同するほど多くない。
#*えっ?違うの?
#*全然違う。調べてみよう。
#*その昔、「ジャスコオークワ」という共同出資の店舗があった名残ですな。オークワの予想外の発展によって合弁を解消したらしい。
#*そーいやオークワのマークの色って、ジャスコの旧看板の色使いに似てる。
#オークワ、マツゲン、A-コープの歌が歌える、クチずさむがジャスコの歌は知らない。
# '''春日歩の出身地'''。
#*そういや大阪じゃないんだよな。
#*ただし、和歌山生まれの神戸育ち。明石屋さんまと似たところがある。
#温泉が多い。白浜、竜神、湯ノ峰など。
#*湯の峰は日本最古の温泉らしい。神話に出てくる人が浸かってったらしい。
#*温泉地の少ない関西じゃ比較的恵まれてる、ってだけ。東日本・北信越・九州に比べれば少ない方。
#観光収入増をオタク狙いに求めた自治体が2つある。
#*田辺市とみなべ町だね。
#*「びんちょうタン」というキャラクターが一部アキバ系に萌え要素抜群らしい・・・。
#*備長炭は擬人化すると男になるような気がする・・・
#「紀州のつれション」という、友達と一緒に立ちしょんべんをする文化?習性がある。
#和歌山人は、紀ノ川の水を「うまい」と豪語する。
#*あるあるww
#電気の消費が全国で2番目に高い
#*以前何かに載ってました間違ってたらスンマセン。
#江沢民の石碑が建ってるらしい。
#156cmのあの人も和歌山出身。
#県下最高峰が護摩壇山ではなく、その近くにある'''耳取山'''であることを知らない。
#春なのに高野山は吹雪になる(あれは祟り?)


===和歌山の経済===
==東牟婁郡==
#地方の県ではダントツの工業生産額ののびの悪さ・・・しかし平成16年度の工業生産額伸び率は日本一となった。
===串本町の噂===
#*平成17年工業統計調査結果でも日本一(増減額+4,149億円、前年比+17.5%)
#南海地震の津波で真っ先に呑み込まれる町
#ここ10年でもっとも景気の悪かった県らしい。
#橋ができたので串本節は終わりだ
#*万年、就職氷河期らしい。
#冬暖かく、夏そう暑くない、京都や奈良の盆地から見ると夢のような処。
#和銀が紀陽に吸収されたが誰も影響を受けなかった。
#トルコとつながりが深い。
#*郵便局の配達員が最大の影響を受けた。(理由は・・・和銀口座持ってた人ならわかるよな?)
#他県で「和歌山の南部出身なんですよ~」というと70%くらいの確率で「潮岬?」と言われる。
#*両行とも和歌山では、儲からないので主力を南大阪(泉州・南河内)に置いているため。
#**不思議な事に、大阪市内や大阪市北部にも店舗があったりする。昔は名古屋にも支店があった<紀陽
#なぜか、近畿なのに県別経済規模はブービーの46位、少し上は東北、最下位は沖縄
#*近畿でぶっちぎって、県内総生産が低い、ワースト8。
#**ワースト8ってことはベスト1ってことですね!和歌山凄い!
#工業生産の伸びも地方で一番鈍い。やはり阪神工業地帯の地盤沈下が原因か?
#もっとも景気の悪い県に選ばれたらしい。
#紀陽銀行の取り付け騒ぎの時、お城の側の大きな郵便局の金庫が全部パンクした。(実話)


== 和歌山の食文化 ==
===那智勝浦町の噂===
# 「和歌山の[[青森]]りんご」という筋の通っていないリンゴジュースが売られている。
#鮪。
#*和歌山の山梨ぶどうジュースってのも見た事あります。(By千葉在住)
#温泉で有名。
#*正確には、青森県産のりんごを材料にして和歌山県農協が販売しているジュース。青森出身の友人は激怒していた。(By和歌山出身の東京在住)
#不況で資金が集まらず、花火大会が中止された。
# みかんと梅が名産物である。あと柿も。
#*その花火大会、温泉街内の派閥争いが絡んでいるとの噂も。
#*あとは安楽川(あらかわ)の桃という物もあり、桃太郎伝説発祥の地を岡山と争っていた。
#太地町に合併をドタキャンされた。
#*きびだんごの店もちゃんとある辺り芸が細かい。
#自動車の免許を取る時、高速道路講習が無い。
# 和歌山ラーメンが有名だが、他府県のラーメン好きのほうが店を知っている。
#*高速道路そのものが無い為。
#* そのためか、他府県ナンバー車の目的は大概ラーメン。
#*その代わり、「シュミレーター」と呼ばれるゲーセンのカーレースゲーム機みたいなの使って練習する。リアリティ0。
#* 実は和歌山ラーメンというのぼりを立ててるラーメン屋は、9割方ニセモノ。
#* 本物の和歌山ラーメンの店は、和歌山ラーメンではなく中華そばと名乗ってる。
#* 「わかやまで2番目にうまいラーメン屋」という店があったような・・。
#*紀州和歌山らーめん「まっち棒」という名前のラーメン屋が世田谷区に進出した。
#*地盤沈下で建物が傾いてるラーメン屋がある
# 妙に寿司の種類が多い。なれずし(残飯にしか見えない)とか、めはり寿司は有名らしい。
#*めはり寿司を寿司とみなしていいかどうかは分からない。
#*地域性や保存を考え酢飯を使うようになってきたが、酢飯のほうはクチに合わない人が多く不評である。
# 鯨は南部であればほぼ一年中手に入る。
#*冷凍ならいつでも手に入る。生で欲しい時は追いこみ漁のときに市場に張り付くしか購入手段はない。
# あと、南端だと海豚やウミガメ(保護とか放流してる癖に)を喰う。
#* '''南端'''だとマジ。現地民が言うんだ、間違いねぇ。
#*捕食してるウミガメと放流しているウミガメは種類が違う。
#*ウミガメを食べるのは三重県の一部地域と、すさみ、串本近辺のみで勝浦、新宮では食べない。極稀に漁師が摘むこともあるがクセが強くとても食べられたもんじゃない。
#*海豚はスーパー行けば普通に売ってる。冷凍されたものや時間の経ったものは臭くて食べられないが獲れたては非常に美味。
#*時期によってはマンボウも売ってる、舌の上で溶けていく触感でコアなファンが多い。
#*マンボウは鮮度の維持が出来ないため、都心部には出荷されず地元で消費される。
# はっさくも名産なのだが、あまり人気がない。食べにくいからか?
# 「オカイサン」てゆうのもあるよ。
#*年配の方の中には、主食がオカイサンの人もいます。
#*オカイサンは茶粥のことだよ。(金山寺味噌との相性が抜群です)
#*茶粥→ちゃがゆ→がゆ→かゆ→おかゆ→おかい→おかいさん
#*オカイサンは、茶の産地である奈良が有名。
#南高梅は和歌山県立南部高校で研究開発された梅であるのが由来。
#*南部の梅にmaid in chinaもある。
#*蜂蜜に漬けられたものは地元民には愛されていない。やはり一粒でご飯が二膳食えるぐらいの酸っぱさがないとね。
#海岸の岩にくっついている小さな巻貝(いそもん)を取って塩ゆでにして食べる。


=== みかん ===
===太地町の噂===
# 毎年冬になると、近くの農家から無料で、コンテナ数個分(数百個相当)のみかんが届く。
# 町内会の放送マイクで、鯨の肉販売されましたと放送される。
#* みかんは、愛媛や静岡の方が生産量は多いかもしれないけど味は有田みかん(和歌山)が一番だと思っている。
# 普通防災無線放送で、警報でた場合大雨、洪水警報と放送されるが、内容が細か過ぎて雷注意報や強風注意報まで放送される。
#*大阪に住んでいた時、愛媛出身者の実家から送られてきたみかんを「うまい」と誉めながら食べたら、翌日、和歌山出身の友人が、みかんを買出しに帰省した。そして、「どぉや、和歌山のみかんは?」と食べさせてくれた。その気迫に「うまい」としか答えられなかった。
# 普通夕焼け小焼けの音楽流れるのは、夕方5時ですが、太地町は特別で、夕方4時に夕焼け小焼けの音楽がながれます。秋から冬限定、夏の間は、通常どおり5時にながれます。理由は、季節によって日照時間が異なるから暗く遅くなるかららしい。
#* 田辺周辺の人は、「有田みかんはすっぱい」と信じている。世界一甘いのは秋津みかん。
# JR太地駅も山の中にある。
#*生産量でも日本一です。
#熊野交通の路線バスが廃止された。
# ジョインジュースを飲むと精力が増す。
#水源と火葬場は那智勝浦町に頼っている。
#*ジョインジュースって何?(他県の者)
#*僕も知らない。というか、そんな物和歌山県に無い。(和歌山県民)
#*いやいや、小学校の給食で出てたから(紀北住民)
#*↑え???
#*ジョインジュースは農○が絡んだ美味い汁、値崩れすることが多く よく投売りされている。
#*贈り物にすると案外喜ばれるが、瓶が大きく持ちにくいため冷蔵庫に入らず不便を強いられる。
# みかんの食べすぎで手が黄色い人が多い。
#*みかんは4つに割ってから丁寧に食べる人も多いんよ。
#*↑丁寧に食べる人は3つに割る。
# 和歌山みかんが全て有田みかんだと思われているのが気になる。
# 「うんしゅうみかん」というネーミングがださい。
#* 「うんしゅう」→「雲州」→「出雲」→「島根」という発想からか?
#**「温州」という中国・福建省の地名が語源だそうだ。ちなみに「うんしゅうみかん」は英語だと何故かSatsumaになるらしい。
#***「温州みかん」は鹿児島原産だから。
#***ちなみに串本に「出雲」という地名がある
#***Satsumaの由来は、1878年に米国の日本大使だったバン・バルケンベルグ氏の夫人が温州みかんの苗木を薩摩(鹿児島)で買って故郷に送ったため。荷札の送り元を荷の名前と誤解したのだろう。ちなみにヨーロッパでも「サツママンダリン」と呼ぶ。更にちなむと温州はかつて柑橘の名産地だったので、あやかったと思われる。
#***ちなみに温州みかんの祖先はあっち起源らしいが、日本のみかんは鹿児島で発生した枝変わりに由来する。したがって種としては「日本原産」になる。
#毎年出荷調整しているため、生産高が愛媛についで2位(愛媛は出荷調整せず)。台風が愛媛を直撃すると逆転する。
#*2004年では愛媛を抜いた。
#*2005年、2006年と、3年連続で愛媛を抜いて生産量、出荷額 共に日本一。
#*↑やたら自慢するヤツがおった。
#実は、伊予柑の生産が、本場愛媛に次いで第二位。


== 和歌山の冷蔵庫 ==
===北山村の噂===
#南高梅
#じゃばらジュースは北山の産地ですが、店だけではなく自動販売機までじゃばらジュースが販売されている。
#有田みかん
[[Category:和歌山|なんき]]
#はっさく
[[Category:温泉地|なんき]]
#串柿
#梅リンゴとジョイン(もしくはポン)ジュース
#*正確にはウメアップル。ポンジュースは愛媛!!
#*ジョインジュースなんて無い。じゃばらジュースならある。(by和歌山県民)
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョインジュース ジョインジュース]は普通に今でもあるから。インターネットで検索してみよう。
#木炭
#*びんちょうタン…じゃなくて、紀州備長炭。
#チョーヤの梅酒
#*でも、会社自体は大阪府羽曳野市。
#那智黒飴
#なんば焼きかまぼこ
#茶粥
#駿河屋の羊羹
 
{{DEFAULTSORT:わかやま}}
[[Category:日本の都道府県]]
[[Category:和歌山|*]]
[[Category:近畿地方]]
[[Category:世界遺産|きいさんち]]

2006年2月17日 (金) 18:38時点における版

南紀地方の噂

  1. 正月や厄払いのイベントとして行われる「もちほり」を全国区だと思ってる。
    • そのため、大阪や兵庫には無いことを知ってショックを受ける。
    • 「え、もちを掘るの!?」と言われた。違う…「放る」んだ…。

田辺市の噂

  1. 合併した。和歌山第二の都市だが、影が薄い。
    • でも面積は大きすぎる。

新宮市の噂

  1. 水野の殿様。
  2. 学校の給食で、めはりずしが出る。
  3. 奈良三重に挟まれた飛び地がある。
  4. 昔、東京銀座と大王子(新宮市内の飲み屋街)が坪単価同じだった。
  5. 都会は東京の事で、大阪は田舎だと大いなる勘違いをしている。
  6. 県庁所在地から遠すぎる。
    • 津の方が近かったりして…
  7. 生活する為の資源(産業、水源、スーパーなど)が一通り揃っている為、外の他市他町のことを知らない。
  8. 町の中心部は「旧市内」と呼ばれる。三輪崎や佐野は除外される。
  9. 熊野川をまたぐ橋で、大綱引き大会。
  10. 神倉山山頂に神社がある。一応、熊野三神光臨の地らしい。
    • 山頂までの階段は、源頼朝寄贈らしい。
    • 「お灯祭」と呼ばれる火祭りで有名。開催時期は2月。
  11. 徐福来航の地を主張する。
    • 1億円かけて豪華な中華風門のついた「徐福公園」を作った。
    • …が、その周囲から浮きまくっているド派手さ+実面積の狭さというギャップに地元では評判が悪い。
    • だが写真写りはいいので、観光パンフなどの小冊子の表紙はここがよく使われる。
  12. 熊野古道が世界遺産になって大喜び。
    • 熊野古道マップが駅などで入手できる。
    • そのマップには「交通量が多いので注意」と書かれている国道沿いルートがある。
    • が実際その場所に行ってみると、歩道が無くて車道だけがある。つまり車が通ればいつでも危ない。

西牟婁郡

白浜町の噂

  1. パンダ
  2. ドリフ「いい湯だな」の3番の歌詞は「ここは紀州の白浜の湯♪」だ。
  3. 白浜のビーチの真っ白な砂浜は、白浜がワイキキと姉妹提携しているためワイキキから砂を買っている。(ガセビア~♪正しくはオーストラリアです。)
  4. 海沿いの町だが、JR白浜駅は山の中にある。

東牟婁郡

串本町の噂

  1. 南海地震の津波で真っ先に呑み込まれる町
  2. 橋ができたので串本節は終わりだ
  3. 冬暖かく、夏そう暑くない、京都や奈良の盆地から見ると夢のような処。
  4. トルコとつながりが深い。
  5. 他県で「和歌山の南部出身なんですよ~」というと70%くらいの確率で「潮岬?」と言われる。

那智勝浦町の噂

  1. 鮪。
  2. 温泉で有名。
  3. 不況で資金が集まらず、花火大会が中止された。
    • その花火大会、温泉街内の派閥争いが絡んでいるとの噂も。
  4. 太地町に合併をドタキャンされた。
  5. 自動車の免許を取る時、高速道路講習が無い。
    • 高速道路そのものが無い為。
    • その代わり、「シュミレーター」と呼ばれるゲーセンのカーレースゲーム機みたいなの使って練習する。リアリティ0。

太地町の噂

  1. 町内会の放送マイクで、鯨の肉販売されましたと放送される。
  2. 普通防災無線放送で、警報でた場合大雨、洪水警報と放送されるが、内容が細か過ぎて雷注意報や強風注意報まで放送される。
  3. 普通夕焼け小焼けの音楽流れるのは、夕方5時ですが、太地町は特別で、夕方4時に夕焼け小焼けの音楽がながれます。秋から冬限定、夏の間は、通常どおり5時にながれます。理由は、季節によって日照時間が異なるから暗く遅くなるかららしい。
  4. JR太地駅も山の中にある。
  5. 熊野交通の路線バスが廃止された。
  6. 水源と火葬場は那智勝浦町に頼っている。

北山村の噂

  1. じゃばらジュースは北山の産地ですが、店だけではなく自動販売機までじゃばらジュースが販売されている。