ページ「もしあのテレビ局が違う系列局になったら/近畿」と「もしあの県があの放送対象地域に入っていたら」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>SHIN快速
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
==山梨→在京広域局==
*[[もし毎日放送がFNS系列、関西テレビがJNN系列なら]]
#YBSかUTYは独立局となっていた。
*[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら]]
#*YBSラジオもNRN単独加盟だった。
*[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら]]
#*YBSはラジオ単独で、民放テレビはUTYだけになっていただろう。
*[[もし関西テレビがANN系列に加盟したら]]
#**それって、現実の和歌山と同じかな…。
*[[もし毎日放送がTXN系列に加盟したら]]
#*もしYBSがラテ兼営だったらUTYは存在しない。
#ケーブルテレビの普及率が低かった。
#*そのためお金を払わずに済んだ。
#*ケーブルテレビ局は大打撃を受けていた。
#**第3局・第4局が開局しなかったのや在京局エリアに入らなかったのって、ひょっとしてケーブル会社の反対のせい?
#**少なくとも後者はNNS開局(1970)前の出来事なので地形や経済圏の問題の方が大きく影響していると思われる。
#YBSで「スッキリ!」や「ウェークアップぷらす」が見られた。
#*その代わり「たかじんのそこまで言って委員会」は見られない。
#**ならば、それこそYBSでネット。
#*上記の2番組は在京局のエリアなら普通に日本テレビで見られたのでは。
#21世紀に入ってからNHK総合テレビが県域放送になっていた。
#FM FUJIは最初から独立局だった?


==朝日放送→JNN、関西テレビ→ANN、毎日放送→FNS==
== 長野 ==
*[[朝日放送]](ABC)は[[テレビ朝日]]よりも[[TBS]]との関係が全体的に良好とされています。
=== 在名広域局 ===
*[[関西テレビ放送]](KTV)は[[フジテレビ]]との関係が非常に悪いとされています。
長野県は地域ごとに関東指向だったり東海指向だったりばらばらですが、道州制において中京3県と静岡・長野で中部州という案もあります。もし長野が在名広域局のエリアだったら・・・。
*[[毎日放送]](MBS)もTBSとの関係が非常に悪く、反面フジテレビとの関係が良好とされています。
*前提として静岡県も在名局エリア。
*もし将来朝日放送がTBS系列(JNN)、関西テレビがテレビ朝日系列(ANN)、毎日放送がフジテレビ系列(FNS)ならば、一体どうなるのでしょうか?
*中京広域圏ではなく中部広域圏と呼ばれる。
#信越放送は信濃放送のままで独立局に。
#*社名変更はテレビ放送が始まる前なのでその可能性は低い。
#もちろんテレビ愛知は見れません。
#*前述の信濃放送がテレ東の番組を放送するものの、[[アニメファン|アニヲタ]]を中心に不満も多い。
#東海指向がつよまるかもしれない。


===もしかしてこうなる?===
=== 在京広域局 ===
#TBSやフジは喜ぶが、テレ朝は落胆するだろう。
#テレ東が普通に見れるので区域外再送信でケーブルテレビがキー局と揉めることはなかった。
#*特にABCとMBSに至っては、キー局のお目付け役を果たしてくれると思う。
#美ヶ原に在京局の中継局が出来ていた。
#MBSが[[共同通信]]系に入る。そして、関テレは朝日新聞グループ入り。
#信越放送は長い間ラジオ単営で60年代になってようやく独立UHFでテレビ放送を始める。
#*場合によってはテレ朝が共同通信系に入り、TBSが朝日新聞グループに入る。
#信濃毎日新聞のシェアが現実より落ちていた。
#ABCは[[朝日新聞]]やテレ朝の資本を放出し、TBSの資本を流入する。
#山梨もキー局のエリアに入っていた。
#*ただし、朝日と和解したときに限って友好関係を継続。
#*「関東甲信広域圏」という用語が存在していた。
#*逆にテレ朝が朝日新聞の資本を放出し、TBSに朝日新聞の資本が流入する。
#**それはたぶんないだろう。
#**そうなった場合テレ朝が局名を「関東テレビ」(略称はコールサインからEX)に変更。
#***'''略称:関テレ'''
#****それは絶対に無い。むしろ「NETテレビ」に戻すだろう。
#関テレはフジサンケイグループ・[[阪急阪神東宝グループ]]の資本を放出し、朝日新聞・[[東映]]・テレ朝の資本を流入する。
#MBSはTBSの資本を放出し、フジサンケイグループ・阪急阪神東宝グループの資本を流入する。
#ABCラジオではTBSラジオの番組を、MBSラジオでは[[文化放送]]・[[ニッポン放送]]の番組をそれぞれメインに放送する。
#*実際、景気の良かった昔はそうだった。
#夏の高校野球の放送権は[[BS放送局#BS朝日|BS朝日]]から[[BS放送局#BS-TBS|BS-TBS]]に移行する。
#このネットチェンジにあやかって、[[北海道]]でもネットチェンジが行われるだろう。
#*[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]はフジ系列、[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]は日テレ系列、[[北海道文化放送]]はテレ朝系列にそれぞれ[[もしあのテレビ局が違う系列局になったら/北海道#札幌テレビ→FNN、北海道テレビ→NNN、北海道文化放送→ANN|ネットチェンジ]]するだろう。
#**寧ろ朝日放送と仲の良い北海道テレビがTBS系列になるのでは?
#***この場合。北海道放送はNNN系列になります。
#朝日放送は「大阪テレビ」(OTVは[[沖縄テレビ放送|もう使ってる]]ので略称はコールサインから取ってNR)、毎日放送は「新日本放送」(略称NJB)に戻る。
#*いや、それもたぶんないだろう。
#*ABCが朝日新聞資本、MBSが毎日新聞資本を放出したら十分ありうる。
#*ラジオは苦肉の策で「大阪ラジオ」とするが、[[ラジオ大阪|ここ]]から嫌われる。
#MBS(NJB?)が4ch、CXが8chで、FNSは東西で統一されなくなる代わりに、ABC(NR?)とTBSが6chで統一される。
#[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]でかなり揶揄される。
#*ytvは[[日本テレビ|日テレ]]と仲がいいから。
#中京圏内でもMBSと仲の良いCBCはFNS、東海テレビはJNN、メ~テレはNNN、中京テレビはANNにネットチェンジ。
#*CBCは日テレとも仲が良いのでCBCがNNN、メ~テレがFNNという可能性もあります。(MBSはメ~テレとも仲が良い)
#*むしろ、CBC→NNN、東海テレビ→ANN、メ~テレ→JNN、中京テレビ→FNN。
#福岡でも[[RKB毎日放送]]はFNS、[[テレビ西日本]]はANN、[[九州朝日放送]]はJNNにそれぞれ[[もしあのテレビ局が違う系列局になったら/九州#RKB毎日放送→FNS、九州朝日放送→JNN、テレビ西日本→ANN|ネットチェンジ]]するだろう。
#*その場合、大分でも[[大分放送]]はFNS、[[テレビ大分]]はNNN/ANNのクロスネット、[[大分のメディア#大分朝日放送|大分朝日放送]]はJNNにネットチェンジ。
#ひょっとしたらテレ朝とTBSの合併話が持ち上がったりして。
#*TBS放送免許停止の方が現実的だと思う。
#**合併する場合はTBSとフジテレビの合併の方が現実的です。


==毎日放送→ANN==
==静岡==
[[毎日放送]](MBS)は1975年3月まで[[テレビ朝日]]系列([[ANN]])でした。もし毎日放送がテレビ朝日系列に戻ったらどうなるでしょうか?
#どっちになろうがWikipediaで[[wikipedia:ja:Template:Radio-Koshinetsu|こんな]]変なテンプレート(残り物の集まりのような物)が作られることはなかった。
#[[朝日放送]](ABC)は当然[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|TBS系列に戻る。]]
#*つまり、もう一度腸捻転。
#*でなければ朝日放送[[#朝日放送→FNS|→FNS]]、[[関西テレビ放送|関西テレビ]][[もし毎日放送がFNS系列、関西テレビがJNN系列なら#関西テレビ@JNN|→JNN]]。<!--さすがに非現実的かな…-->
#**それをするとJNNが危機にさらされる可能性が高いのでやめた方が良いのでは…
#近畿地方でも「やじうまプラス」が放送される。
#*むしろMBSがローカルで朝の情報番組を作ると思う。
#「バンバンバン」は打ち切り。
#*あるいは日曜12:55~13:55に移動か?
#「知っとこ!」が土曜8:00~9:55に放送される。
#日曜17時のアニメが日曜8:30~9:00に放送される。
#*むしろ、MBSと東映アニメーション制作のアニメが放送される。
#「情熱大陸」が日曜9:30~10:00に放送される。
#「アタック25」が毎日放送制作となり「アタック49」に改題されて日曜12:55~13:55の1時間番組になる。
#TBS系列で水曜22時に放送されている番組はテレビ朝日系列金曜21時台へ移動、「ポストマン」は日曜20時台へ移動。
#MBSがメ~テレと仲が良い事から、MBSとメ~テレの共同制作番組ができる可能性がある。
#この組み合わせだと経営がうまくいかないため、[[もし関西テレビがANN系列に加盟したら|関西テレビと系列を交換する可能性がある。]]
#*そうなった場合、[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|MBS自身はフジテレビ系列になる。]]
#今ならTBSとやるよりうまく行くかもしれない。
#*当時はNETとMBSはかなり仲が悪かった。
#MBSは朝日新聞グループに加盟しABCは朝日新聞グループを脱退する。
#TBSの資本を放出し、テレビ朝日、朝日新聞、東映の資本が入る。
#平成仮面ライダーシリーズの製作がNET(EX)→MBSに戻る。
#テレ朝との関係は昔以上に険悪なものとなるだろう。
#*いや、TBSとの関係よりは良好になるはず。
#MBS「[[TBS]]よりはマシ」テレ朝「もう一回[[毎日放送|MBS]]と組むのか…」


==朝日放送→NNN==
===在名広域局===
[[朝日放送]](ABC)は、[[日本テレビ]]との関係も比較的良好とされています。もしABCが日本テレビ系列にネットチェンジしてしまった場合どうなるのでしょうか?
静岡県は東海地方に分けられていますが、東海広域圏からは外れています。しかしながら、浜松などでは在名局の視聴者も多く、一方Radio-iが浜松に進出し、中部日本放送も浜松進出を試みた事があります。もし、静岡も東海広域圏に入っていたら・・・
#静岡放送は独立局に。
#*SBSテレビはUHFとして遅れて開始されていた。
#**たぶん1960年代後半だと思う。
#*テレビ東京の番組も多く放送されていた。
#*また、サッカー関連の番組も多く放送。
#*当然、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビの開局はなかった。
#*深夜アニメも[[テレビ愛知|TVA]]ほどではないものの、ある程度は放送していたかも。
#いずれにせよK-MIXはJFN。
#伊豆半島も在京局のエリアに入っていた。
#浜松中継局の開局はなく、豊橋中継局の出力がアナログ10kw、デジタル1kw。
#*瀬戸タワーの出力もデジタル10kwになった。(ただ、テレビ愛知は1kwのまま)
#小田原・箱根あたりからでも在名が映るようになり、電波銀座になる。(3.の通りになれば別だが。)


#日本テレビ・読売新聞の資本が流入。
===在京広域局===
#*そして「読売放送」に名前を改名。
#上と同じく静岡放送は独立局で開局していた。
#**略称は・・・NR?<!--YBCだと山形放送とかぶるから。-->
#テレビ東京も見れるのでアニメ事情も改善されていた。
#「おはよう朝日です」はズームインの第1部をつぶして放送。
#富士でフジテレビが見れた。
#*名称が「ズームイン!KANSAI」になるかもしれない。
#*今でも「'''富士'''テレビ」と表記した。
#**むしろ「ズームインABC」
#静岡県は現実以上に東京指向が強くなっていた。
#**「おはようコールABC」を4:00~5:20、「おはよう朝日です」を5:20~6:30に放送すれば良いと思います。
#*ちょうど関西でいう徳島県のような感じになっていた。
#「ズームインサタデー」の放送時間帯に「おはよう朝日土曜日です」を放送するため近畿広域圏では「ズームインサタデー」は放送されない。
#*鉄道もJR東日本になっていた。
#「おもいっきりDON!」は第1部は非ネットとなる。
#愛知県内([[豊橋市]]とか)や三重県内([[三重/志摩|志摩半島]]あたり)でも在京局が視聴できる場所が存在していた。
#テレ朝で朝8時半放送されている東映のアニメは土曜夕方6時か日曜朝7時に放送。
#*この場合、土曜18時が「新婚さんいらっしゃい!」、日曜7時前半が東映アニメ、日曜7時後半が「にっぽん菜発見」となるでしょう。
#[[wikipedia:ja:NEWSゆう+|NEWSゆう+]]内でNNN Newsリアルタイム5時台が放送される。
#一方[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]][[#読売テレビ→ANN|ANNにネットチェンジ]]
#日本テレビや朝日放送と仲が良い[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]や[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]もNNNにネットチェンジ。
#*北海道では北海道放送と北海道テレビがNNNの権利をかけて争う可能性があります、同様に中京広域圏でもCBCとメ~テレが争う可能性があります。(HBCやCBCも日テレと親密なため)
#探偵!ナイトスクープが日テレで逆ネットもありうる。
#*もし日テレでネットされた場合、全国ネットとなり、金曜日夜7時にネット。(このため、「サプライズ」は打ち切り。)
#**「サプライズ」は金曜日版のみ打ち切り木曜日版を日本テレビ制作にすればOKです。
#日本テレビ系列平日14~16時台は再放送枠かローカル枠となる。
#ABC制作ドラマが木曜21時台、「大改造!劇的ビフォーアフター」が木曜22時台に放送される。
#夏の高校野球は日本テレビ系列で放送され、BSでもBS日テレが放送する。
#*むしろytvが中継。(ABCが読売系列、ytvが朝日系列になるため)


==朝日放送→FNS==
===東部が在京広域局で西部が在名広域局に分かれた場合===
[[朝日放送]](ABC)は、[[フジテレビ]]のグループ企業[[ニッポン放送]]との仲が良いようです。では、朝日放送が[[FNS|フジテレビ系列]]に加盟した場合、どうなるのでしょう。
#おそらく富士川か大井川が境界になっていたと思う。
#静岡放送はやはり独立局で開局しているが、地域によって視聴できる放送局が異なる中で唯一県内全域で視聴できる放送局となっていた。
#ちょうと東部で在広局が、西部で在福局が視聴できる山口県のようになっていた。
#日本の電波行政がここまで「県域」に縛られることはなかった。
#*放送エリアについての考え方はもう少し柔軟になっていたはず。
#*三重県の伊賀は正式に在阪広域局の視聴エリアとなっていた。


#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]は[[ANN|テレビ朝日系列]][[もし関西テレビがANN系列に加盟したら|に加盟]]。
===県域局存続のまま、東部が在京広域局、中部が山梨との相互乗り入れ、西部が在名広域局に分かれた場合===
#[[毎日放送]](MBS)とABCの関係が悪化する。
#静岡3局目、4局目の開局はなかった。
#社名を「産經放送」に改称、関テレとの間で資本交換を行う。
#SBS、SUTとも長期の黒字経営を続けた。
#*寧ろフジテレビが[[産経新聞]]と縁を切り[[朝日新聞]]の資本を増やすのでは?
#UTYがANN系に鞍替えした。
#**その場合産経新聞は関テレだけでなくフジからも絶縁されてしまう羽目に…
#**それはない。ABCは朝日新聞と仲が悪いから。
#MBSのわがままが原因でABCがフジテレビ系列でいられなくなり[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|MBSにフジテレビ系列の権利を譲る。]]
#*その場合、[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABCはTBS系列に戻る。]]
#*むしろMBS→[[TXN]]、[[テレビ大阪]]→[[JNN]]に落ち着くのでは。
#[[中部日本放送|CBC]]がフジテレビ系列になる可能性がある。(ABCとCBCが親密なため)
#*CBCはフジテレビとも親密なので丁度いい。
#*ただ東海テレビもABCと仲が良いからそうならないかもしれない。
#*その場合[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]→JNN、[[東海テレビ放送|東海]]→ANNになるだろう。
#**いや、それはないと思います。東海テレビはTBSと仲が良いのでJNN入りすると思います。


==関西テレビ→TXN==
==富山・石川→在名広域局==
[[関西テレビ放送]]が万が一、TXN入りするとしたら、どうなるか考えてみよう。
#HAB朝日放送は富山県でも見れる。
#この場合、毎日放送→FNS、朝日放送→JNN、そしてテレビ大阪→ANNとなる。
#*実際はケーブルテレビ加入するのが義務だ。
#*むしろ、毎日放送→FNS、朝日放送→ANN、テレビ大阪→独立局でJNN番販ネット。
#テレ東系列に困らなくなる。
#さんまのまんまはテレ東で放送されない。
#KNBは独立局になる。
#*放送されるとしても深夜送りになってしまう。
#富山県でもテレビ金沢が視聴可能になる。
#フジサンケイ及び阪急阪神東宝資本に代わり、日経資本が流入する。
#FNS系列は両方視聴可能。
#しかし、後に'''日経がMBSとネットチェンジさせて、結局元に戻ってしまう。'''{{ネタ殺し}}<!--それだったらこのTXN系列加盟自体無いと思われ-->
#現状の関テレはアニメに弱いので、テレ東とTVOから社員が一部移籍。
#関テレの火曜22時ドラマ枠はMBS-CXでやるのか、それともKTV-TXでやるのか…
#*MBSはゴールデンの連ドラで実績残せてないのでたぶん後者。
#**この場合、[[日経スペシャル ガイアの夜明けファン|ガイアの夜明け]]は土曜夜10時ぐらいに移動。
#アニメの放送が悲惨になるので印象を改善するのはたぶん不可能。
#*その対策として05.を行う。
#*で、05のようなことをやっても捏造報道を行い元の木阿弥・・・なんてならないのか?
#**[[wikipedia:ja:発掘!あるある大事典#データ捏造問題|あの事件]]は捏造「報道」ではないからな…健康番組での捏造ならテレ東でもあったような。
#*でも広域局という立場を生かしてTVOよりかはここでの人気は上になる・・・と思う。
#*現状を見てる限りそれはないと思う。CANAAN(U局系)だってわざわざここでやってるんだし。
#**むしろ、MBSに匹敵するほどのアニヲタ局になるかもしれない。
#[[もし毎日放送がTXN系列に加盟したら|こちらのケース]]とは逆に今後もTXN系列局は増えないまま。
#*[[TBS]]が免許剥奪されれば話は別。
#**[[テレビ朝日]]もしかり。
#*いや、関テレもテレ東も大好きな[[北海道文化放送]]は間違いなくネット入りしそう。
#**関テレ・テレ東と仲が良いという意味では、[[テレビ大分|ここ]]も。


==読売テレビ→ANN==
[[讀賣テレビ放送]](ytv)は、[[テレビ朝日]]との関係もそんなに悪くはないようです。もしytvがテレビ朝日系列に加盟してしまった場合どうなるのでしょうか?


#テレビ朝日の資本も流入。
==三重→在阪広域局==
#*朝日新聞の資本も流入する。
三重県は近畿地方に属するにもかかわらず、実際にはテレビは近畿広域圏ではなく東海広域圏に入っています。もし在阪4局の放送エリアに三重県も入っていたら…。
#スーパーモーニングをネットする。
*ちなみに、伊賀エリアはTXNを除き、両方視聴可能です。
#*当然「やじうまプラス」も放送されるでしょう。
*三重県が近畿地方に分類されるケースは少ないのでこの前提はおかしくないか?
#たかじんのそこまで言って委員会は相変わらずネットしない。
#大阪のテレビニュースで三重県の話題も取り上げられる。
#*しかし現実のテレ朝の同じ時間帯もABC製作枠なので、案外穴埋め目的でネットしたりして。
#*その代わり名古屋のニュースでは取り上げられない。
#アニメは日曜7時台・8時台の枠で放送される。
#伊賀地方だけでなく三重県全域で大阪のテレビ放送を見ることができる。
#*「ヤッターマン」が日曜8:30~9:00、「名探偵コナン」が日曜9:30~10:00の可能性もあります。
#*だが北部では在名局のテレビ番組も視聴できるので、名古屋との繋がりが強い四日市市あたりから北の地域では名古屋側にアンテナを向けてテレビを見る人が多い。
#テレ朝とytvの共同制作の討論番組を製作する。
#*[[名古屋市]]でも大阪のテレビを見ることができる。
#[[#朝日放送→NNN|ABCはNNSに変わる。]]
#**[[岐阜市]]も。
#*そして名称・資本交換が行われた。
#**なので愛岐の人々(主に[[大阪ファン|こう言]][[深夜アニメファン|う人達]])は名古屋より大阪のテレビを見るように。
#**[[朝日放送]]→'''読売放送''' 読売テレビ→'''大阪朝日テレビ'''
#***特に後者は頼りない在名局に見切りをつけ、[[アニメシャワーファン|これ]]にどっぷり浸かる。
#***むしろytvは'''朝日テレビ放送'''
#[[wikipedia:ja:一攫千金!日本ルー列島|この番組]]も違和感なく視聴できた。
#****[[テレビ朝日|キー局]]と被りまくるのでそれはない。
#三重テレビから在阪局制作の番組が消える。
#読売テレビは左傾化する。
#*テレビ大阪は除く。
#*たかじんがいる限りそれはない。
#*結果、「大阪ほんわかテレビ」は純粋な関西ローカルに。
#**いや、たかじんはytvと縁を切り、ABCとのよりを戻すと思われ。
#三重テレビのナイターはサンテレビ制作の阪神戦になる。
#「遠くへ行きたい」は日曜12:55~13:25に放送される。
#*その結果、三重県内では中日ファンより阪神ファンの方が多くな。
#「秘密のケンミンSHOW」が金曜21時台、「ダウンタウンDX」が日曜20時台に放送される。
#三重県民の関西人としての意識が高まる。他府県人から「三重って東海地方?」と聞かれると即座に「ちゃいます!関西です!」と返すように…。
#テレ朝・ytvともにオスカープロモーションと親密なので、オスカーのタレントの番組には積極的。
#東海3県と言えば、愛知・岐阜・静岡となっていた。
#*愛知と静岡の住民はこのくくりを大いに喜ぶだろうが、岐阜は落胆しているだろう。
#中京広域圏が愛知・岐阜・静岡をあわせたエリアになっていた。
#*その場合ワッキーの地名しりとりは、三重ではなく静岡が目標の1つとなり、単発企画で終わっていたかもしれない。史実では岐阜県制覇直後3回目のしりとりで静岡県制覇。
#近畿東海放送と旧岐阜放送は合併せず、東海ラジオはなかった。
#*東海テレビも開局せず、岐阜放送と静岡放送の合弁で新局を開局されていた。
#三重県はJR西日本・NEXCO西日本・関西電力などのエリアになっていた。
#でも、'''テレビ大阪は見られない。'''
#*大阪府域局ですからね、わかります。
#*テレ東系列は史実通りテレビ愛知を視聴。
#全日本大学駅伝はABC制作になっていた。
#*というよりはABC・メ~テレの共同制作。(愛知県エリアをメ~テレ、三重県エリアをABC)
#CBCや東海テレビのゴールデンタイムにおけるバラエティ番組<!--もちろん、フジテレビとの同時ネット-->が中日ドラゴンズによるナイター中継に潰されずに済んでいたかも。
#*ただ逆に阪神タイガースによるナイター中継によって潰されていたかも。


==テレビ大阪→FNS==
==鳥取→在阪広域局==
#[[毎日放送|MBS]]はTXN、[[朝日放送|ABC]]はJNN、[[関西テレビ放送|関テレ]]はANNになる。
「関西広域連合」への参加を表明。
#*[[OTAKU|この人達]]は大喜び。
#日本海テレビは鳥取のみをエリアとして独立局へ。
#**逆に[[スイーツ(笑)|こっち]]は失速する。
#*鳥取県民の関西志向が加速する。
#下手すりゃ関西テレビ以上に嫌われるかも?
#山陰放送・山陰中央テレビ・FM山陰は鳥取から撤退。テレビは山口と相互乗り入れへ。
#*フジテレビもこれを機に関テレとの関係を見直す・・・のか?
#*米子などの西部住民は習慣として視聴を継続。
#**少なくとも今以上に荷物を背負うことになるな。
#最初からこうなっていた場合、島根の民放テレビ局は今も2つしかない。
<!--#*むしろフジテレビのお陰で広域局化。-->
#*あるいは平成新局として3つ目が開局、しかしそこまで。
#*地方のFNS局からも「お前のせいで俺らまで劣化したじゃねーか」と批判が絶えなくなる。
#**結局「関テレのがまだよかった」と今までの姿勢を反省。
#**しかし番組制作能力がKTV<TVOならばこの限りではない。
#***しかし放送エリアの問題でやっぱりフジは荷物を(ry
#2ちゃんねるでは「フジテレビ終了のお知らせ」と祭になる。
#*同時に別のスレでテレ東拡大祭が(以下略
#結局運営が成り立たなくなりテレビ大阪はJNNに加盟し、FNS系列の準キー局は何故か[[#朝日放送→FNS|ABCに]]。
#*しかし今度は[[TBS|キー局]]に「いつになったら広域化するんだよ」と大弾圧を食らわされる始末。
#フジテレビの援助で、テレビ大阪が広域局化する。
#*そして[[テレビ東京ファン|ここ]]から「ナメられてる」と批判される。


==テレビ大阪→JNN==
==徳島→在阪広域局==
#この場合[[毎日放送]][[TXN]]系列となる。
#[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]は独立局だった。
#東西のJNN系列共倒れも予想される…
#*地元の番組と、テレビ東京の番組が多い。
#*地方局はついにブチ切れTXNへの移行を断行。
#*AMラジオもNRNに単独で加盟していた。
#**結果、MBSとTVOが入れ替わったのではなく、TBSとTXが入れ替わったように見える。
#**TBSが好きなのでJRNかもしれない。
#TBSからも「非広域局のくせに」と散々いじめられる。
#*名称が四国放送ではなく、徳島放送になっている。
#*キー局からのいじめに耐えられなくなったTVOはとうとうJNNを離脱、独立局に。
#NHKのAM第一放送は廃止され、大阪局管轄となっていた。
#*勿論TBSはTVOの広域局化に協力など一切しない。
#*岡山・香川のように存続するかと。
#2ちゃんねるでは「TBS終了のお知らせ」と祭になる。
#現実ほど番組編成に困る事は無かった。
#*同時に別のスレでテレ東拡大祭が(以下略
#FM徳島は和歌山に乗り入れていた。
#最終的にMBSが吸収合併する可能性もありうる。
#*さらに奈良もエリアにしようと試みる。
#*''「またTBSと組むの?嫌だよ、せっかくテレ東に戻れたのになんでそんなことせなあかんの?」''
#徳島ヴォルティス戦を視聴する場合、CSに加入するしかない。
#*案外[[徳島のメディア#四国放送|JRT]]で放送されたりして…
#ニュー徳島放送の設立構想も無かった。
#*割り当てられた周波数は早い段階で返上。
#*四国放送はデジタルも「1」ではなく[[東京MXテレビ]]や[[奈良のメディア#奈良テレビ放送|奈良テレビ放送]]と同じ「9」にしただろう。
#*むしろ四国放送はラジオ単営局で、ニュー徳島放送が独立局となっていたかもしれない。
#**名前が「徳島テレビ」になっていた。
#CATVでは[[テレビ大阪|TVO]]が再送信されずにJRTと同じ系列の[[讀賣テレビ放送|ytv]]が再送信される…という理解できない事態に至ることはなかった。
#マイクロ回線は愛媛か香川から引かれることになる。
#*愛媛の場合RNBとRKCは喜んでJNNに加盟。
#*香川の場合は史実とあまり変わらなくなる。
#**RNBはJRTは無関心になるかわりにRNCとの仲が最悪になる。
#近畿広域局が紀伊水道の四国側からも電波を飛ばして良くなった為、和歌山県内の中継局が少なくて済む。
#*徳島県の内陸部は奈良県南部の様に中継局空白地化する。


==朝日放送→TXN==
==福井→在阪広域局==
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]がANN、[[毎日放送|MBS]]がFNS、[[テレビ大阪]]がJNNにそれぞれ加盟する。
#JNNが見れない県は実質秋田だけになる。
#[[テレビ東京]]がキー局だとうまくいかないため[[朝日放送|ABC]]がTXNのキー局となる。
#FBCかFTBのどちらかが独立UHF局になり現実以上に地味な存在となってた。
#*その場合、間違いなくTXNのアニオタ色が薄れる。
#*多分深夜アニメのネット状況も[[奈良]][[和歌山]]並に悲惨。
#中京広域圏では[[テレビ愛知]]がTXNを脱退するがテレビ東京と仲が良い[[中京テレビ放送|中京テレビ]]と朝日放送と仲が良い[[中部日本放送|CBC]]がTXN入りをかけて争う事になる。
#*IDは隣県局(BBC・KBS)と重ならない「9」が割り当てられていた。
#[[テレビ大阪]]の経営が危なくなる事からABCがテレビ大阪を吸収する可能性がある。
#石川県民が在阪局の遠距離受信を試みる事が多くなってた。
#深夜アニメの放送を巡って大喧嘩。
#福井県の大阪指向が一層強くなってた。
#*それ以前から(更に言えばテレビ大阪開局以前から)ABCとテレ東の仲はあまり良くないので、この組み合わせはこの中で一番ありえないのではなかろうか。
#*新快速を福井駅まで走らせるよう懇願する人が多くなる。
#**もし朝日放送がテレビ東京と組んだ場合は朝日放送側が努力してテレビ東京と仲良くしようと頑張るでしょう。(かつてのABCとテレ朝も同じ)
#*福井県が関西広域連合に参加していた可能性もある。
#***その場合、当然ムーブのひぐらし報道についても謝罪する。
#和歌山南部や兵庫北部のようにABCラジオ・ラジオ大阪・MBSラジオは聞けないので福井放送ラジオは健在。
#*ABCが受けなかったTX製作のアニメも受けるためMBSの深夜アニメ枠の増加は確実だろう。


==読売テレビ→JNN==
===若狭及び敦賀市のみ在阪広域局===
#[[毎日放送|MBS]]はFNS、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]はANN、[[朝日放送|ABC]]はNNNにそれぞれ加盟する。
#この場合でも「県域」に縛られることはなかったはず。
#キューピー3分クッキングは[[中部日本放送|CBC]]版が放送される。そのため「ひるおび!」は11:30からの放送となる。
#いっそ近畿日本海側でネットワークする放送局ができたかも。
#*それこそABC‘でNNNのを
#「情報ライブ ミヤネ屋」は平日13:53~15:48(金曜のみ13:55~15:50)の放送となる。そのため[[TBS]]「サカスさん」および15時台のドラマ枠は打ち切り。
#「かんさい 情報ネットten!」が平日16:53~19:50に放送される。(「総力報道!THE NEWS」を内包)
#火曜23:30~23:55のバラエティ番組をytvが制作する。
#「あさパラ!」が11:30まで放送されるようになる。
#「ヤッターマン」が土曜7:30~8:00、「名探偵コナン」が日曜17:00~17:30に放送される。
#「秘密のケンミンSHOW」が水曜22時台、「ダウンタウンDX」が日曜22時台に放送される。
#[[日本テレビ]]、讀賣新聞の資本を放出し、[[TBS]]の資本が流入する。
#ytv東京支社は赤坂Bizタワーに移転。
#それでも「たかじんのそこまで言って委員会」はネットしないだろう。


==読売テレビ→TXN==
==山口→在福局==
#テレビ大阪はNNNになる。
下関では在福局が視聴できますが山口全県で視聴できたら‥。
#*或いは毎日放送→NNN、テレビ大阪→JNN。
#テレビ山口はなかった。
#MONDAY PARKは廃止され、深夜アニメでも作品ごとにGコードが分割されるようになる。
#*独立局として開局した可能性はある。TBS系列は当然RKB。
#規制の関係でやっぱり自社製作の深夜アニメはU局で放送される。
#山口朝日放送は九州朝日放送の中継局だった。
#*むしろ規制が緩くなる。
#山口放送は福岡放送と合併していた。
#*コナンも打ち切られる。
#*福岡県でも山口放送ラジオが聴けるようになっていた。
#つられて中京テレビも移行。
#*山口放送ラジオはラジオ日本・岐阜放送ラジオ・ラジオ関西とネットワークを作る。
#[[たかじんのそこまで言って委員会ファン|某番組]]がテレ東でネットされるかもしれない。
#*そもそもFBSは設立さえされなかった。
#*でも、たかじんは大の東京嫌いだから多分ネットされない。
#**「1964年のKBC・TNCのネット一本化とともにKRYの福岡進出・在福局の山口進出が決まる」という感じの経緯をたどっていた。
#社名を「日経テレビ放送」か間局当初の社名である「新大阪テレビ放送」に変更。
#**福岡県に正式進出後、社名が「関門放送」あたりになっていた。
#*「にっけいテレビ」・・・なんかしっくりこない。
#**KRYのほか、九州を代表するNNN系列局としてくまもと県民テレビ(KKT)が基幹局になっていた。
#*略称:'''ntv・'''
#*火の山(下関)にあった関門局が、皿倉山に移転。RKBとの混信問題も解決し、出力1kWで堂々と電波を飛ばす。
#**日テレが黙っちゃいない。
#もっともおいしい思いをするのは[[岩国市|このへん]]。
#ドラマ24はテレ東とytvで交互に制作される。
#*山口県自体の位置から[[広島|他]][[愛媛|県]]でも似たようにおいしい思いをするかもしれない。
#*そこは共同製作でもいいと思うが。
#**広島都市圏西部では広島局用と岩国局(TVQ)用の2本のアンテナを立てている家が少なくなかった。
#場合によっては佐賀も在福局のエリアに入り広域圏がもう1つできていた。
#*その場合のネットワーク
#**NNN:関門放送(史実の福岡放送はここの中継局)
#**ANN:九州朝日放送(史実の山口朝日放送はここの中継局)
#**JNN:RKB毎日放送
#**FNN:テレビ西日本
#**TXN:TVQ九州放送(ここだけ福岡県域局になった可能性あり)
#**独立局:テレビ山口、サガテレビ
#*大分も巻き込んだかもしれない。
#NHK山口放送局は存続するが、西部(下関・宇部・山陽小野田)は北九州局エリア扱いのまま。要は下関中継局が存在しない。
#TNCは北九州市拠点のままの可能性がある。


==毎日放送→NNN==
==佐賀→在福局(正式に)==
[[毎日放送]](MBS)は、[[日本テレビ]]との関係も良好だそうです。もしMBSがytvに代わってNNNに加盟したら?
#サガテレビは独立局となっていた。
#MBSと日テレが4ch同士で東西統一される
#*福岡市向けに唐津中継局の電波が増力されていたかもしれない。
#ytvはJNNに入れ替わりで加盟するか、あるいはytv→ANN、ABC→FNS、関テレ→JNNとなる。
#*リモコンキーは3ではなく6となっていた。
#*むしろABC→JNN、関テレ→TXN、TVO→FNS。
#*独自の番組、独立U局の番組が多かった。
#**二番手にかいたやつやめとけ。 やばいことなるぞ
#*史実の[[サガテレビ]]が開局しなかった場合、[[茨城]]と同じく民放テレビ局空白県となっていた。
#「ちちんぷいぷい」が「ミヤネ屋」に代わって全国ネットされる。
#**史実通りサガテレビが開局した場合は、テレビ西日本のみ佐賀県を対象外とし、両局である程度の番組供給を行う協定を結ぶ。
#「侍チュート!」は「バリューナイト」の木曜枠で放送。
#**あるいはTXNにネットチェンジして、TVQは開局しなかった可能性もある。
#CBC・RKB・HBC・TBC・OBSといった日テレとMBSの両方と仲が良いJNN局もNNNにネットチェンジ。
#***在福各局は佐賀県のローカル話題についても扱っていた。
#*だが、ANNからも同じくMBS&日テレと仲が良い[[名古屋テレビ放送|メ~テレ]]と[[広島ホームテレビ]]もネットチェンジしたがり、中京圏ではメ~テレとCBCがNNN入りを争う。
#ケーブルテレビの加入率が今より低かった。
#**合併
#NBC佐賀は無かったかもしれない。
#*FNN局も。EBCなどのNTV/MBSと仲がよい局はNTVと仲が悪い局がその地域にいればNNNにネットチェンジ。
#*もしくは違う名前になっていた。
#日本テレビ・読売新聞の資本が流入する。
#*又は、長崎放送ではなく、RKB毎日放送と九州朝日放送が佐賀市に中継局を置き、RKB佐賀及びKBC佐賀として開局した。
#*TBSホールディングス・毎日新聞が持つMBSの株式を譲渡する形で。
#FM佐賀もない。
#*社名も「新日本放送」に戻るか、それとも「読売放送」になるか?
#NHKのAMラジオは福岡局管轄となっていた。
#MBSの東京本社も移転。・・・と言うよりytvの東京本社のスペースを利用する。もちろんytv東京支社はどこかへ移転。
#1970年前後の佐賀県内に2局目を作る構想自体もなく、佐賀2局目の周波数は割り当てられることもなかった。
#日本テレビからエヴァンゲリオンの制作を任せられる。その後MBSは[[もし毎日放送がTXN系列に加盟したら|TXNへネットチェンジして]]MBSとテレ東の共同制作となり、エヴァンゲリオンが[[テレビ東京]]で復活し大政奉還させる。これによりMBSはテレ東からは喜ばれて関係が超親密となるが日本テレビからは裏切り者扱いされて嫌われる。
#よかトピア開催時に福岡タワーは建てられなかった。
#*送信所は早い時期に羽金山の上に建てられた。
#**むしろ、佐賀県までがエリアなら九千部山を親局にしていたかも。
#NHK佐賀は当初から県域放送なのは史実と変わらず。ただしAMラジオは第1は福岡、第2は熊本のエリアとなる。
#*FM佐賀も史実通り開局。ただしJFN垂れ流しではFM福岡に勝てないので独自路線で差別化して対抗。
#在福局の主送信所も九千部山に揃えられていた(ただし南向きは相当なスピルオーバー制限は不可避か)。福岡タワーには九千部山の主送信所が受信困難な地域向けの中継局が設置される。
#RKB・KBCの各ラジオ局の中継局も佐賀・筑後局、唐津局、伊万里局が追加されていた。佐賀・筑後局の出力次第では大牟田局は設置されなかった可能性もある。
#*この場合、NBCラジオ佐賀は存在せず。
#隣接する長崎でも佐賀県内の中継局に向ける世帯が多くなる。
#やはりCygames原作アニメはサガテレビでの放送となり、テレビ西日本しか映らない福岡県民涙目になる。


==サンテレビ→JNN==
==大分→在福局==
[[サンテレビ]]は、関西の独立UHF局では最も規模が大きく、かつ[[TBS]]との関係も良好のようです。もしサンテレビがMBSに代わってJNNに加盟したら?
#大分放送は独立局になっていた。
#MBSはTXNに加盟し、テレビ大阪は独立局として兵庫県に移動しテレビ兵庫に改名。
#FM大分もJFNに加盟しなかった。
#本社を大阪に移し、近畿広域圏になる。
#テレビ大分と大分朝日放送は開局しなかった。
#愛媛の特に豊後水道沿岸でも在福局が見られた。


==関西テレビ→NNN==
{{DEFAULTSORT:あのけんかあのほうそうたいしようちいき}}
#この場合、[[#読売テレビ→ANN|ytv→ANN]]、[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|MBS→FNS]]、[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABC→JNN]]となる。
[[Category:歴史のif検討委員会 放送局史]]
#日テレ・読売新聞の資本が流入する。
[[Category:もしも借箱/放送局]]
#*一方、産経新聞の資本は一切放出された。
#[[テレビ大分]]がFNSを離脱する。
#日テレは落胆。
#*でも、フジとの関係よりは良いのでは。
#*関テレサイドからだと「フジよりマシ」、日テレサイドからだと「[[讀賣テレビ放送|従順な子分]]を失ってしまった・・・。」
 
==読売テレビ→FNS==
#勿論「産経テレビ」に改称。
#*場合によっては、[[大阪放送]]と合併して「産経放送」に。
#CX/ytvと仲が良い[[中京テレビ]]・[[長崎国際テレビ]]もFNS入り。
#*JNNから[[大分放送]]もネットチェンジ。
#「秘密のケンミンSHOW」は月曜22時台に放送。
#ヤッターマンの扱いが気になる。
#*枠不足及び視聴率不振を理由に打ち切る可能性が…
#上記のヤッターマンをめぐる問題もあってか近年[[フジテレビ]]と[[読売テレビ]]の関係は悪化しているので、この組み合わせは難しいのではないでしょうか。
#*この場合[[毎日放送]]とネット交換しMBS→FNS、ytv→JNNとなる。そしてABC→NNN、KTV→ANNとなる。
 
==関西テレビ→JNN==
#[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|MBSはフジテレビ系列になる。]]これにより[[フジテレビ]]、[[毎日放送|MBS]]は喜ぶが[[TBS]]は落胆する。
#世間からJNNは「Japan Netsuzo Network」の略だと馬鹿にされる。
#番組編成に関して[[TBS]]と大喧嘩する。
#*いや、むしろ「フジよりも全然まし」と感じ、TBSの言いなりになるとみた。
#**↑それはさすがに無い。
#*結局「フジの方がまだ良かった」と今までの姿勢を反省。
#TBSと関テレが組む事によって系列局の中でも力のある[[中部日本放送|CBC]]と[[RKB毎日放送|RKB]]の怒りが爆発してJNNが崩壊する危険性がある。
#*そのため、[[東海テレビ放送|東海テレビ]]と[[テレビ西日本]]がJNNに加盟する。
#**この2局は[[関西テレビ|関テレ]]が嫌いなので拒否すると思います。
#**福岡県では[[関西テレビ]]と仲が良い[[九州朝日放送]]がJNNに加盟すると思います。
#*ついでにMBSを含めたこれらの老舗3局に親しい全国各局が追随。MXかTXあたりをキー局とする新ネットワークを立ち上げる。
#場合によっては[[もしTBSが倒産したら|TBS]]と関西テレビがまとめて倒産する可能性がある。
#TBSからのいじめに耐えられなくなった[[もし関西テレビがANN系列に加盟したら|関テレはテレビ朝日系列になる。]]そして[[もし朝日放送がJNN系列に戻ったら|ABCがTBS系列となる。]]
#最悪の場合殆どの地方局が[[TBS]]と[[関西テレビ放送|関テレ]]のタグを嫌いJNN加盟局が全て脱退しJNNの地方局が全てなくなる。これによりJNNは自然消滅。
 
==関西テレビ→独立局==
#関西テレビに代わって[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|毎日放送がFNSになる。]]
#[[東京MXテレビ|MX]]の番組も放送する。
#他の近畿独立局から反感を買う恐れも。
 
[[Category:もしも借箱/放送局|あのてれひきよくかちかうけいれつきんき]]

2018年12月9日 (日) 09:26時点における版

山梨→在京広域局

  1. YBSかUTYは独立局となっていた。
    • YBSラジオもNRN単独加盟だった。
    • YBSはラジオ単独で、民放テレビはUTYだけになっていただろう。
      • それって、現実の和歌山と同じかな…。
    • もしYBSがラテ兼営だったらUTYは存在しない。
  2. ケーブルテレビの普及率が低かった。
    • そのためお金を払わずに済んだ。
    • ケーブルテレビ局は大打撃を受けていた。
      • 第3局・第4局が開局しなかったのや在京局エリアに入らなかったのって、ひょっとしてケーブル会社の反対のせい?
      • 少なくとも後者はNNS開局(1970)前の出来事なので地形や経済圏の問題の方が大きく影響していると思われる。
  3. YBSで「スッキリ!」や「ウェークアップぷらす」が見られた。
    • その代わり「たかじんのそこまで言って委員会」は見られない。
      • ならば、それこそYBSでネット。
    • 上記の2番組は在京局のエリアなら普通に日本テレビで見られたのでは。
  4. 21世紀に入ってからNHK総合テレビが県域放送になっていた。
  5. FM FUJIは最初から独立局だった?

長野

在名広域局

長野県は地域ごとに関東指向だったり東海指向だったりばらばらですが、道州制において中京3県と静岡・長野で中部州という案もあります。もし長野が在名広域局のエリアだったら・・・。

  • 前提として静岡県も在名局エリア。
  • 中京広域圏ではなく中部広域圏と呼ばれる。
  1. 信越放送は信濃放送のままで独立局に。
    • 社名変更はテレビ放送が始まる前なのでその可能性は低い。
  2. もちろんテレビ愛知は見れません。
    • 前述の信濃放送がテレ東の番組を放送するものの、アニヲタを中心に不満も多い。
  3. 東海指向がつよまるかもしれない。

在京広域局

  1. テレ東が普通に見れるので区域外再送信でケーブルテレビがキー局と揉めることはなかった。
  2. 美ヶ原に在京局の中継局が出来ていた。
  3. 信越放送は長い間ラジオ単営で60年代になってようやく独立UHFでテレビ放送を始める。
  4. 信濃毎日新聞のシェアが現実より落ちていた。
  5. 山梨もキー局のエリアに入っていた。
    • 「関東甲信広域圏」という用語が存在していた。

静岡

  1. どっちになろうがWikipediaでこんな変なテンプレート(残り物の集まりのような物)が作られることはなかった。

在名広域局

静岡県は東海地方に分けられていますが、東海広域圏からは外れています。しかしながら、浜松などでは在名局の視聴者も多く、一方Radio-iが浜松に進出し、中部日本放送も浜松進出を試みた事があります。もし、静岡も東海広域圏に入っていたら・・・

  1. 静岡放送は独立局に。
    • SBSテレビはUHFとして遅れて開始されていた。
      • たぶん1960年代後半だと思う。
    • テレビ東京の番組も多く放送されていた。
    • また、サッカー関連の番組も多く放送。
    • 当然、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビの開局はなかった。
    • 深夜アニメもTVAほどではないものの、ある程度は放送していたかも。
  2. いずれにせよK-MIXはJFN。
  3. 伊豆半島も在京局のエリアに入っていた。
  4. 浜松中継局の開局はなく、豊橋中継局の出力がアナログ10kw、デジタル1kw。
    • 瀬戸タワーの出力もデジタル10kwになった。(ただ、テレビ愛知は1kwのまま)
  5. 小田原・箱根あたりからでも在名が映るようになり、電波銀座になる。(3.の通りになれば別だが。)

在京広域局

  1. 上と同じく静岡放送は独立局で開局していた。
  2. テレビ東京も見れるのでアニメ事情も改善されていた。
  3. 富士でフジテレビが見れた。
    • 今でも「富士テレビ」と表記した。
  4. 静岡県は現実以上に東京指向が強くなっていた。
    • ちょうど関西でいう徳島県のような感じになっていた。
    • 鉄道もJR東日本になっていた。
  5. 愛知県内(豊橋市とか)や三重県内(志摩半島あたり)でも在京局が視聴できる場所が存在していた。

東部が在京広域局で西部が在名広域局に分かれた場合

  1. おそらく富士川か大井川が境界になっていたと思う。
  2. 静岡放送はやはり独立局で開局しているが、地域によって視聴できる放送局が異なる中で唯一県内全域で視聴できる放送局となっていた。
  3. ちょうと東部で在広局が、西部で在福局が視聴できる山口県のようになっていた。
  4. 日本の電波行政がここまで「県域」に縛られることはなかった。
    • 放送エリアについての考え方はもう少し柔軟になっていたはず。
    • 三重県の伊賀は正式に在阪広域局の視聴エリアとなっていた。

県域局存続のまま、東部が在京広域局、中部が山梨との相互乗り入れ、西部が在名広域局に分かれた場合

  1. 静岡3局目、4局目の開局はなかった。
  2. SBS、SUTとも長期の黒字経営を続けた。
  3. UTYがANN系に鞍替えした。

富山・石川→在名広域局

  1. HAB朝日放送は富山県でも見れる。
    • 実際はケーブルテレビ加入するのが義務だ。
  2. テレ東系列に困らなくなる。
  3. KNBは独立局になる。
  4. 富山県でもテレビ金沢が視聴可能になる。
  5. FNS系列は両方視聴可能。


三重→在阪広域局

三重県は近畿地方に属するにもかかわらず、実際にはテレビは近畿広域圏ではなく東海広域圏に入っています。もし在阪4局の放送エリアに三重県も入っていたら…。

  • ちなみに、伊賀エリアはTXNを除き、両方視聴可能です。
  • 三重県が近畿地方に分類されるケースは少ないのでこの前提はおかしくないか?
  1. 大阪のテレビニュースで三重県の話題も取り上げられる。
    • その代わり名古屋のニュースでは取り上げられない。
  2. 伊賀地方だけでなく三重県全域で大阪のテレビ放送を見ることができる。
    • だが北部では在名局のテレビ番組も視聴できるので、名古屋との繋がりが強い四日市市あたりから北の地域では名古屋側にアンテナを向けてテレビを見る人が多い。
    • 名古屋市でも大阪のテレビを見ることができる。
      • 岐阜市も。
      • なので愛岐の人々(主にこう言う人達)は名古屋より大阪のテレビを見るように。
        • 特に後者は頼りない在名局に見切りをつけ、これにどっぷり浸かる。
  3. この番組も違和感なく視聴できた。
  4. 三重テレビから在阪局制作の番組が消える。
    • テレビ大阪は除く。
    • 結果、「大阪ほんわかテレビ」は純粋な関西ローカルに。
  5. 三重テレビのナイターはサンテレビ制作の阪神戦になる。
    • その結果、三重県内では中日ファンより阪神ファンの方が多くな。
  6. 三重県民の関西人としての意識が高まる。他府県人から「三重って東海地方?」と聞かれると即座に「ちゃいます!関西です!」と返すように…。
  7. 東海3県と言えば、愛知・岐阜・静岡となっていた。
    • 愛知と静岡の住民はこのくくりを大いに喜ぶだろうが、岐阜は落胆しているだろう。
  8. 中京広域圏が愛知・岐阜・静岡をあわせたエリアになっていた。
    • その場合ワッキーの地名しりとりは、三重ではなく静岡が目標の1つとなり、単発企画で終わっていたかもしれない。史実では岐阜県制覇直後3回目のしりとりで静岡県制覇。
  9. 近畿東海放送と旧岐阜放送は合併せず、東海ラジオはなかった。
    • 東海テレビも開局せず、岐阜放送と静岡放送の合弁で新局を開局されていた。
  10. 三重県はJR西日本・NEXCO西日本・関西電力などのエリアになっていた。
  11. でも、テレビ大阪は見られない。
    • 大阪府域局ですからね、わかります。
    • テレ東系列は史実通りテレビ愛知を視聴。
  12. 全日本大学駅伝はABC制作になっていた。
    • というよりはABC・メ~テレの共同制作。(愛知県エリアをメ~テレ、三重県エリアをABC)
  13. CBCや東海テレビのゴールデンタイムにおけるバラエティ番組が中日ドラゴンズによるナイター中継に潰されずに済んでいたかも。
    • ただ逆に阪神タイガースによるナイター中継によって潰されていたかも。

鳥取→在阪広域局

「関西広域連合」への参加を表明。

  1. 日本海テレビは鳥取のみをエリアとして独立局へ。
    • 鳥取県民の関西志向が加速する。
  2. 山陰放送・山陰中央テレビ・FM山陰は鳥取から撤退。テレビは山口と相互乗り入れへ。
    • 米子などの西部住民は習慣として視聴を継続。
  3. 最初からこうなっていた場合、島根の民放テレビ局は今も2つしかない。
    • あるいは平成新局として3つ目が開局、しかしそこまで。

徳島→在阪広域局

  1. 四国放送は独立局だった。
    • 地元の番組と、テレビ東京の番組が多い。
    • AMラジオもNRNに単独で加盟していた。
      • TBSが好きなのでJRNかもしれない。
    • 名称が四国放送ではなく、徳島放送になっている。
  2. NHKのAM第一放送は廃止され、大阪局管轄となっていた。
    • 岡山・香川のように存続するかと。
  3. 現実ほど番組編成に困る事は無かった。
  4. FM徳島は和歌山に乗り入れていた。
    • さらに奈良もエリアにしようと試みる。
  5. 徳島ヴォルティス戦を視聴する場合、CSに加入するしかない。
    • 案外JRTで放送されたりして…
  6. ニュー徳島放送の設立構想も無かった。
    • 割り当てられた周波数は早い段階で返上。
    • 四国放送はデジタルも「1」ではなく東京MXテレビ奈良テレビ放送と同じ「9」にしただろう。
    • むしろ四国放送はラジオ単営局で、ニュー徳島放送が独立局となっていたかもしれない。
      • 名前が「徳島テレビ」になっていた。
  7. CATVではTVOが再送信されずにJRTと同じ系列のytvが再送信される…という理解できない事態に至ることはなかった。
  8. マイクロ回線は愛媛か香川から引かれることになる。
    • 愛媛の場合RNBとRKCは喜んでJNNに加盟。
    • 香川の場合は史実とあまり変わらなくなる。
      • RNBはJRTは無関心になるかわりにRNCとの仲が最悪になる。
  9. 近畿広域局が紀伊水道の四国側からも電波を飛ばして良くなった為、和歌山県内の中継局が少なくて済む。
    • 徳島県の内陸部は奈良県南部の様に中継局空白地化する。

福井→在阪広域局

  1. JNNが見れない県は実質秋田だけになる。
  2. FBCかFTBのどちらかが独立UHF局になり現実以上に地味な存在となってた。
    • 多分深夜アニメのネット状況も奈良和歌山並に悲惨。
    • IDは隣県局(BBC・KBS)と重ならない「9」が割り当てられていた。
  3. 石川県民が在阪局の遠距離受信を試みる事が多くなってた。
  4. 福井県の大阪指向が一層強くなってた。
    • 新快速を福井駅まで走らせるよう懇願する人が多くなる。
    • 福井県が関西広域連合に参加していた可能性もある。
  5. 和歌山南部や兵庫北部のようにABCラジオ・ラジオ大阪・MBSラジオは聞けないので福井放送ラジオは健在。

若狭及び敦賀市のみ在阪広域局

  1. この場合でも「県域」に縛られることはなかったはず。
  2. いっそ近畿日本海側でネットワークする放送局ができたかも。

山口→在福局

下関では在福局が視聴できますが山口全県で視聴できたら‥。

  1. テレビ山口はなかった。
    • 独立局として開局した可能性はある。TBS系列は当然RKB。
  2. 山口朝日放送は九州朝日放送の中継局だった。
  3. 山口放送は福岡放送と合併していた。
    • 福岡県でも山口放送ラジオが聴けるようになっていた。
    • 山口放送ラジオはラジオ日本・岐阜放送ラジオ・ラジオ関西とネットワークを作る。
    • そもそもFBSは設立さえされなかった。
      • 「1964年のKBC・TNCのネット一本化とともにKRYの福岡進出・在福局の山口進出が決まる」という感じの経緯をたどっていた。
      • 福岡県に正式進出後、社名が「関門放送」あたりになっていた。
      • KRYのほか、九州を代表するNNN系列局としてくまもと県民テレビ(KKT)が基幹局になっていた。
    • 火の山(下関)にあった関門局が、皿倉山に移転。RKBとの混信問題も解決し、出力1kWで堂々と電波を飛ばす。
  4. もっともおいしい思いをするのはこのへん
    • 山口県自体の位置からでも似たようにおいしい思いをするかもしれない。
      • 広島都市圏西部では広島局用と岩国局(TVQ)用の2本のアンテナを立てている家が少なくなかった。
  5. 場合によっては佐賀も在福局のエリアに入り広域圏がもう1つできていた。
    • その場合のネットワーク
      • NNN:関門放送(史実の福岡放送はここの中継局)
      • ANN:九州朝日放送(史実の山口朝日放送はここの中継局)
      • JNN:RKB毎日放送
      • FNN:テレビ西日本
      • TXN:TVQ九州放送(ここだけ福岡県域局になった可能性あり)
      • 独立局:テレビ山口、サガテレビ
    • 大分も巻き込んだかもしれない。
  6. NHK山口放送局は存続するが、西部(下関・宇部・山陽小野田)は北九州局エリア扱いのまま。要は下関中継局が存在しない。
  7. TNCは北九州市拠点のままの可能性がある。

佐賀→在福局(正式に)

  1. サガテレビは独立局となっていた。
    • 福岡市向けに唐津中継局の電波が増力されていたかもしれない。
    • リモコンキーは3ではなく6となっていた。
    • 独自の番組、独立U局の番組が多かった。
    • 史実のサガテレビが開局しなかった場合、茨城と同じく民放テレビ局空白県となっていた。
      • 史実通りサガテレビが開局した場合は、テレビ西日本のみ佐賀県を対象外とし、両局である程度の番組供給を行う協定を結ぶ。
      • あるいはTXNにネットチェンジして、TVQは開局しなかった可能性もある。
        • 在福各局は佐賀県のローカル話題についても扱っていた。
  2. ケーブルテレビの加入率が今より低かった。
  3. NBC佐賀は無かったかもしれない。
    • もしくは違う名前になっていた。
    • 又は、長崎放送ではなく、RKB毎日放送と九州朝日放送が佐賀市に中継局を置き、RKB佐賀及びKBC佐賀として開局した。
  4. FM佐賀もない。
  5. NHKのAMラジオは福岡局管轄となっていた。
  6. 1970年前後の佐賀県内に2局目を作る構想自体もなく、佐賀2局目の周波数は割り当てられることもなかった。
  7. よかトピア開催時に福岡タワーは建てられなかった。
    • 送信所は早い時期に羽金山の上に建てられた。
      • むしろ、佐賀県までがエリアなら九千部山を親局にしていたかも。
  8. NHK佐賀は当初から県域放送なのは史実と変わらず。ただしAMラジオは第1は福岡、第2は熊本のエリアとなる。
    • FM佐賀も史実通り開局。ただしJFN垂れ流しではFM福岡に勝てないので独自路線で差別化して対抗。
  9. 在福局の主送信所も九千部山に揃えられていた(ただし南向きは相当なスピルオーバー制限は不可避か)。福岡タワーには九千部山の主送信所が受信困難な地域向けの中継局が設置される。
  10. RKB・KBCの各ラジオ局の中継局も佐賀・筑後局、唐津局、伊万里局が追加されていた。佐賀・筑後局の出力次第では大牟田局は設置されなかった可能性もある。
    • この場合、NBCラジオ佐賀は存在せず。
  11. 隣接する長崎でも佐賀県内の中継局に向ける世帯が多くなる。
  12. やはりCygames原作アニメはサガテレビでの放送となり、テレビ西日本しか映らない福岡県民涙目になる。

大分→在福局

  1. 大分放送は独立局になっていた。
  2. FM大分もJFNに加盟しなかった。
  3. テレビ大分と大分朝日放送は開局しなかった。
  4. 愛媛の特に豊後水道沿岸でも在福局が見られた。