ページ「もし白人と有色人種の立場が逆だったら」と「ゼンショー」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Tc79929
(111.239.252.147 (トーク) による版 1611895 を取り消し 書き換え)
 
1行目: 1行目:
*関連項目:[[もし日本が太平洋戦争で勝っていたら]]
==各チェーンの噂==
==全般==
===すき家===
#南アフリカのスラム街には白人が多く住んでいる。
#[[吉野家]]と肩を並べる牛丼屋最大手。[[画像:Sukiya.JPG|thumb|好きです、すき家]][[画像:Sukiya_Akaike.jpg|thumb|現在ご提供できない物 ・牛丼各種 ・牛あいがけカレー ・豚しょうが焼き ・まぐろ各種]]
#*むしろ欧州の黒人国家が白人を酷使してるでは!?
#*でも、もとは吉野家から独立した人が立ち上げた牛丼屋。
#黒色と茶色の間の色が肌色と呼ばれる。
#*すでに牛丼はメニューの1つに成り下がってしまっており、牛丼屋とは呼びたくない。
#ユダヤ人の国はいまだに無い。
#*今は吉野家より牛丼の価格は安いので重宝する。
#*つーか存在すら歴史の闇に葬り去られたりしてwww
#ただ今、全国出店目指して展開中。
#アメリカ大陸は少数民族ごとに細かく国がわかれていた。
#*2007年7月に[[沖縄|沖縄県]]へ出店、これにより全都道府県出店を達成した。
#*イロコイ連邦が北米中西部を掌握。
#**沖縄進出を記念してタコライスをメニューに加えた。
#*やがて戦国時代に突入。
#*出店攻勢を進めており、一部県では先発の吉野家よりも店舗が多くなりつつある。
#*インカ帝国とアステカ王国が紅毛から奪った技術を吸収、海を渡りスペインに襲い掛かる。
#**牛丼屋の存在自体、殆ど知られていなかった様な田舎町に突如として出店する事も。
#未だに日本はアジア諸国以外とは鎖国中。
#***稚内店は牛丼の北限
#欧州全域が一時清の植民地となるが、イギリスが暴れ回りなんとか独立。
#***吉野家よりも商圏人口が少なくても済むらしい(吉野家は10万都市にすらないことがある)
#*オスマン帝国やモンゴル勢力の方が可能性が高いと思う。
#**ついに全国統計でも吉野家を越えた。
#**そして欧州ではイギリス以外はプロイセン、スカンディナビア王国(仮名)のみ白人主体国家として存続している。
#元々、吉野家だった
#*そして欧州と地中海周辺は以下のように分割される
#吉野家から事実上消滅した(かもしれない)牛丼の特盛サイズが食べられるのがなんとなく嬉しい。
#**アステカとインカが分割:モロッコ、アルジェリア北部、ポルトガル、スペイン
#*吉野家への当てつけか、はたまた[[マクドナルド]]のパクリか、「メガ牛丼」なるものまで登場。
#**イギリス:フランス、オランダ(ライン川以西)、ベルギー、スペイン北部の沿岸部大部分
#**それに触発されたのか、その吉野家でとんでもないことをしたアホがいる。
#**プロイセン:ドイツ北部(本国)、ポーランド(現在のウクライナ、ベラルーシの一部含む)、リトアニアの大部分、オランダ(ライン川以東)、ルクセンブルク
#**調子にのったのか系列の[[#ココス|ココス]]や[[ファーストフード#ウェンディーズ|ウェンディーズ]]等でもメガメニューを展開。
#**ロシア(ただし主体は中央アジアの遊牧民):モルドバ(地方含む)、トランシルバニアの一部、ウクライナ、ベラルーシ、エストニアとラトビアの半分、フィンランド東部
#**カレーもメガサイズ登場。
#**スカンディナビア王国:スカンディナビア半島、デンマークアイスランド、フィンランド西部、エストニアとラトビアの沿岸部
#***メガ牛丼は確かに嫌がらせなぐらい肉が多いけどメガカレーはそんなにでかくない。家のカレー皿でもその気になればあれくらいは盛れる。
#**オスマン帝国:リビア北部、チュニジア、エジプト地方、中東の大部分、バルカン半島の大部分、チェコ、スロバキア、オーストリア、イタリア、コルシカ島
#**メガサイズの2倍を誇る「牛丼キング」「カレーキング」が登場。
#**スイス:ゲリラ戦で各勢力に抵抗!!密かにプロイセンが狙っている。
#***1食で成人男子1日分の必要カロリーを超えるってあんた…
#*そして大西洋戦争後、欧州各国が独立を果たすがフランスはイギリスの'''植民地時代の謝罪と賠償を求めている'''www
#***Twitterをやっている元中の人(公式アカウント)曰く、元から裏メニューとしては存在していたらしい。
#**その後仏、独、伊の三国はイギリス人から'''極西三バカ国家'''と言われるようになる。www
#すき屋や系列にあるウェンディーズでは帰るお客に「ありがとうございました、またご利用下さい」ではなく「ありがとうございました、''またお願いします''」と言う。
#***真面目に言うと'''特定ヨーロッパ'''(略して'''特欧''')
#お店の電話番号は'''トップシークレット'''扱い。
#*その後イギリスで嫌仏流と言う本が発売され大ベストセラーになる。
#*以前は本部にお弁当ダイヤルというものがあり、そこに電話注文しておけば店に行ってすぐ持ち帰るということができたが、廃止になってしまった。
#**ちなみにイギリスと組むのは'''大韓帝国'''と……タイ?
#変なメニューが多い
#**'''「次は韓国抜きでやろうね{{ハート}}」'''
#*でもカレーは下手なカレー専門店よりよっぽど美味い。家庭の味に一番近い。
#**韓国軍による空爆で京都が壊滅、ついでに日本人をハルピン強制収容所で600万人ほど虐殺。
#**実は○国製の巨大レトルトパックで店に届くんだけどね、カレー。
#***'''左翼'''が韓国に'''謝罪と賠償を求めている。'''
#*初めてメニュー見た瞬間「はぁ?」となるが、食ってみると結構イケる。新商品開発に意欲的と捉えたい。
#****日教組が韓国の修学旅行生に土下座を強要www
#会社名が'''「ゼンショー」'''であることを知る人はどれだけいるのだろう。
#**中国も忘れないでくださいね。
#*ちなみに「なか卯」もゼンショーグループ入り(以前はモスバーガーの系列だった)
#***タイも東南アジアの華僑を次々と虐殺。
#**同じ系列内で並存することに。店が近接している場合、「何を食べるか」でどちらに入るか決めている。牛丼やカレーならばすき家、うどんや他の丼、カレーでもカツカレーはなか卯ということになる。
#**ちなみにこの世界では独裁体制のことを'''ウリナリズム'''と言う。
#*今じゃ、「全焼グループ」よ。
#ロシアは中央アジアの遊牧民が支配。
#**むしろ「ゼンパイ」だ。
#アメリカ大陸に初めて上陸したのは日本、でアメリカ西海岸が大和合衆国として独立、独立後の首都は東京と改称される。
#[[キン肉マンファン|この人たち]]が喜ぶようなキャンペーンを始めた。
#*ちなみに現実世界の東京は'''江戸市'''はまた'''新京市'''
#*キン肉マンが好きなのは吉野家の牛丼のはずだが…
#*むしろ東方海中に浮かぶ大きな島(大陸)なので中国の伝説になぞらえて「扶桑合衆国」とか。
#*んでもって、もとは[[#なか卯|なか卯]]である。だからすき家と一緒にキャンペーンをしている。
#*ちなみに元ネタは[[もし織田信長が本能寺で殺されなかったら]]と言う題材の仮想戦記に出てくる北米大陸国家
#*吉野家は原作者と揉めたから。もっていけば永久に牛丼並盛がタダになる黄金のどんぶりだかを進呈しておいて、テレビ番組の実験で突っぱねられて恥かかされたからな。
#**南米は蓬莱と呼ばれる。
#ご飯+サラダ+豚汁のヘルシーな格安メニューができる丼店はここだけ。
#*インディアンは排除されずに日系コミュニティーに徐々に吸収されていく。
#*最近ダイエット中の女性に注文増加中。
#**(史実でも古い白人移民はインディアンと通婚しており、古い家系には必ずと言っていいほどインディアンの血が流れている。)
#*サイドメニューオンリーのためウェイター泣かせ
#*実史とは逆に'''美獅子津日川'''(ミシシッピ川)以東の人口が少ない
#*あたしはサラダじゃなくてオクラ
#**五大湖の辺りは核実験場になってる。
#*っていうか、牛丼lightってまだあるの?(豆腐の上にサラダと牛丼の具を乗せた意味不明メニュー。)
#*豊田市(現実世界のダラス市)がテキサス州にある。
#**2011年末でもまだあります。
#*やがて中国・李氏朝鮮・東南アジアからも移民が多数やってきて純日本系は必ずしも多数派ではなくなるが、社会的・文化的には主流であり続ける。
#以前喰いきったらタダという1kg牛皿があったが割とあっさり消えた。
#*中南米に移民したマレー系が北上してきて民族問題となる。
#2009年より楽天の岩隈投手とスザンヌをCMに起用。
#*アステカ王国・インカ帝国と戦争したり同盟したり。
#豚丼がメニューから消えた。
#**後にアステカとはカリフォルニア(現実世界のカリフォルニア州南部)とテキサスを巡る戦いが勃発する。
#2009年12月31日傘下のハンバーガー屋を切り捨てた
#**この戦いに勝利した扶桑合衆国はカリフォルニアとテキサスを併合し前者は'''加州藩'''、後者を'''笛砂洲藩'''とする。
#「牛丼屋に強盗」のニュースが出た場合はほとんどここ、店舗の構造が襲われやすい原因とか
#**アリゾナ地方、ニューメキシコ地方も併合
#*警察からも何とかしてくれという要請が出た
#***アリゾナ地方は亜狸楚奈藩にニューメキシコ地方は'''新明日照歌藩'''(明日照歌はアステカと読む)となる。
#[[KARAファン]]の聖地になりつつある。ハラがここの某メニューを大好物だと公言している為だ。
#***ちょっと藩が大きすぎやしないかい??
#パワーアップ改装工事中
#****石高は大したことないだろうから良いんじゃない?
#*[[大人の事情の法則|何がどう改装なのかは気にしないでおく]]。
#アルファベットは存在を忘れ去られる、その代わり漢字、ヒンディー文字、アラビア文字(場合によってはモンゴル文字も)が国際化する。
#*デチューン改装工事でした。
#*アルファベットはイギリス、ドイツなど一部の国に残るのみ
#バイトの時給がやたらと高い。最低賃金670円台の県で昼間から800円を超える。
#**フランスもアルファベットを使用しているが'''イギリスの影響'''だとは絶対に認めたくない。
#*その分、激務であり外人バイトも多く、強盗に襲われる率が高いこともお伝えしておきます。
#*なお地中海周辺のイスラーム勢力に支配された地域は'''アラビア文字'''よってラテン語もアラビア文字で表される。
#**最低賃金670円台の県で時給800円(2017年現在は715円の県で880円)というのは、外国人が0.4%程度しかいない街の話なんですがね。大都市と田舎を一緒くたにされてもねえ。激務以外は該当しないのでは。
#*インカは地中海西部領とオスマン帝国との交易が活発化し、自国の言語を表す際にアラビア文字を逆輸入
#電子マネーを全国展開したと思ったら、一部店ではクレジットカードも使えるとか(VISAデビットなどのデビット系も利用可能)。支払方法に幅がある牛丼系は2017年現在で恐らくここだけ。
#*アステカは隣国の扶桑合衆国との交易が活発化して漢字、カタカナ、平仮名を自国の言語に使用するようになる。
#*2018年6月改正の割賦販売法が定めるIC取引への対応もちゃんと実施中。しかもちゃっかりNFCも対応している。
#*李氏朝鮮・タイ・ベトナム・ビルマ(ミャンマー)等の清国の影響の強い国や清国内の藩王国は自国の文字と共に漢字が広く使われるようになる。
#すきすきセットという、おもちゃのおまけとドリンク、ひじきの煮物がついたセットがある。
#*豪州・マレーシア・インドネシア(地域)・フィリピンはインドの影響をうけてヒンディー文字が広く使われる。
#*この間頼んだ時はなぜかひじきの煮物がりんごになってた。
#*アフリカでは東部はイスラーム商人・西部は隣国のアラビア文字圏の影響を受けてアラビア文字が使用されるようになる。
#*[[ポケットモンスターシリーズ|ポケモン]]や[[星のカービィファン|カービィ]]、[[モンスターハンターファン|モンハン]]のおまけのときもあった。ちなみにどのセットにもつけられるので、大人でも安心。
#*結果:世界の大多数の国は'''アラビア文字'''を使用するようになる。
#**特にカービィの時は20周年記念でシークレットにファミコン時代のカービィがあった。大人も視野に入れてると邪推してしまう。
#*日本でもアラブ字と言う日本語をアラビア文字で表す方法が使用されるようになる。
#ワンオペや犯罪の温床とかが問題になって吉野家と同じく、地方では24時間営業休止が増えつつある。24時間やっても経費の無駄遣いの所もあるので妥当ではあるが、朝は9時ぐらいから営業なので朝食には少し厳しい。
#イタリア全土(と言うより地中海全土)はイスラーム勢力によって征服されたのでグレゴリオ暦は存在しない、変わりにイスラム暦(ヒジュラ)が国際化する。
#2018年5月に吉野家を真似してか、カレーと牛丼系が70円引きとなる「すきパス」(カード代200円)を発売。
#*なおバチカンのサン=ピエトロ大聖堂はモスクに改造される
#*しかし、ほぼ使えた吉野家と違ってカレーと牛丼系統しか使えず(なんとか牛丼や何とかカレーはそれぞれのトッピング扱いなので可)、それ以外の定食やまぐろ丼などで使えないってどうなのよ・・・。
#*クリスマス、バレンタインデーの代わりに、ラマダンや犠牲祭がお祭り好きの日本の若者に受け入れられ、商業的にも定着している。
#テレビ東京でやたらCMが流れる。
#**「日本人は断食もしないくせにラマダン明けを祝う」とまじめなイスラム教徒から批判される。
#一部店舗の店内にからくり時計が掛けてある。
#***それに対して「東アジアにおけるイスラムの布教のため、良いことにしよう」と穏健派から擁護。
#*毎時0分に文字盤が開いてメロディが流れるが、最後はおなじみ「すき家の牛丼♪」のメロディで締めくくる。
#*ハーバードやオックスフォードではなくカイロ大学が世界最高学府に。
#店内放送では自作ラジオ番組とすき屋国歌が定期的に流れる。
#アフリカ東海岸は北のエチオピア帝国(現在のエチオピア+スーダンの大部分+エリトリア+ジプチ+ソマリア)と南のスワヒリ王国(ケニアからモザンビーク含むスワヒリ語圏とモーリシャスまでの周辺諸島)とに二分される。
#*その他にも西海岸のマリ帝国、中央アフリカのコンゴ帝国等の大国がのきを貫け'''飢餓や疫病と言う言葉'''は皆無に等しくなる。
#ナポレオンが遊牧民とイスラーム勢力からヨーロッパを開放・統一するため、欧州開放戦争を起す。
#オーストラリア北西部はジャワ島の植民地
#ラサとイスタンブールは世界的な宗教首都となる。
#*そしてキリスト教は世界的にマイナーな宗教で終わる。
#世界で一番最初に産業革命を日本が起こす
#*そして日本は日の沈まない帝国が由来であると言うジョークが世界的に有名に
#*しかしイギリスの産業革命はかなり遅れる下手すると19世紀末か20世紀初頭
#太平洋戦争はハワイ(日本領:布哇県)をめぐる日本と扶桑合衆国との戦いとなる。
#*扶桑合衆国が真珠湾を奇襲して太平洋戦争が勃発
#**日本はこの戦いに敗北してハワイは'''扶桑領:布哇藩'''となる
#*しかし日本は太平洋(南洋諸島)で勢力を保持し続ける事となる。
#ヒトラーは偉大なる将軍様と呼ばれ崇拝の対象に・・・
#*98年にはv2ロケットを北海まで飛ばし国際的な非難を浴びる。
#*そして06年には'''バイエルン州で核実験'''
#*更にドイツは90年代末には大飢饉に見回られ300万人以上が餓死したとも言われている。
#インドはインド洋のマダガスカルと豪州西岸を植民地化。
#アオテアロアはブータンのような秘境に。
#白人奴隷がアフリカに売り飛ばされる。
#*奴隷輸出国はアステカ、インカ、トルコ(オスマン帝国)の3カ国だったりして・・・
#南アフリカを最初に植民地化したのはインド
#*しかし後から大日本帝國、スワヒリ王国、オスマン帝国、インカ、アステカの列強がアフリカ南部を巡る戦いに加わる。
#*最終的に日本が勝利しスワヒリ領モザンビーク地方南部を南アフリカ植民地(首都:西京(現実世界のヨハネスブルク))に併合
#**後に日系人はインド系(タミル系とその他が半分ずつ)と和解
#*アフリカーンス語(タミル語と似てるが日本語、バントゥー諸語、アーリア諸語の影響もうけてる)はインド系の言語となる。
#*最終的にアフリカ南部地域(南アフリカ+モザンビーク南部+ジンバブエ+ボツワナ+レソト+スジワランド)が'''南阿弗利加連合'''として独立
#日本赤十字社ではなく、「日本赤新月社」が発足される。
#インカ帝国は南米全土を掌握。良かったね。
#*後にマリ、コンゴと南米東部の所有を争うが・・・
#**ちなみに中米全域はアステカの行政区、西インド諸島の島々を扶桑合衆国と奪いあう。
#日本は順調に発展、と言う事は'''江戸幕府'''が存続!?
#*(実史でも田沼意次の改革が成功していたら江戸幕府が存続していた可能性が高いそうです。)


==文化・スポーツ==
===なか卯===
#オリンピックを考えたのは中国人
*[http://www.nakau.co.jp/ なか卯のHP]
#*第1回大会が西安かイスタンブールで開催される。
#ライバルに[[吉野家]]、[[#すき家|すき家]]、[[松屋フーズ|松屋]]。
#戦前まではノーベル賞は中国人が独占
#*すき家は親会社が同じ(ゼンショー)なので義兄弟みたいなもんか
#世界三大料理は'''中国・トルコ・日本'''
#3店舗とは違い、和食ファーストフード。
#*しかし日本料理と聞くと本家日本よりも扶桑合衆国の料理を思い浮かべる奴が多数。
#[[中核市]]を持つ、[[岡山]]や[[石川]]などに出店していない。
#**扶桑合衆国民は'''桑港茶会事件'''を根に持ち、日本茶でなく烏龍茶・プーアル茶など中国茶を好んで飲む。
#*[[ファーストフード#ドムドムハンバーガー|ドムドムハンバーガー]]同様、石川は福井に先を越されてしまった。
#**扶桑料理もベースは確かに日本料理なのだが、半島・大陸・南洋の各移民の料理が混じっている。(現実世界の海外の怪しげな日本料理のようになる。勿論現実のアメリカでイギリスだけでなくドイツ・イタリア・フランス<ケイジャン>・メキシコさらにアジアの料理の影響が混じりあっていることに対応)
#**とっくにできているが、どうせ行かないので関係ない(byフレッシュネス・モス・松屋派)。
#*日本語も同様に'''扶桑日本語'''の方が国際的にメジャー
#牛丼チェーンで唯一、'''ドライブスルー'''がある。
#'''萌え'''は扶桑合衆国発祥となり扶桑合衆国の影に隠れて日本文化は地味な存在に・・・(涙
#*松屋にもありますよ。
#*でもメイド服発祥の地は日本になるはず。
#*すき家にもあるよ。
#ブルース・リー、ジャッキー・チェンは扶桑合衆国に移住して映画俳優として成功
#*吉野家にもあるね。
#荒木飛呂彦、扶桑合衆国に移住して漫画家として'''大成功'''アメリカンドリーム(!?)の代名詞となる。
#元は大阪府[[茨木市]]で創業。'''[[茨城]]'''ではない。
#1964年にロンドンオリンピックが開催されイギリスは国際的に知名度を上げる。
#元はうどんチェーンで、昭和44年に創業。
#サッカーはメソアメリカの球技の伝統から生まれた。
#*だから、他の牛丼チェーンにはないうどん系にも力を入れていたりする。
#*サッカーインカ代表は5回以上もの優勝経験をしている。
#創業者「中野一夫(なかのかずお)」が大阪府茨木市に手作りうどんの店を出店しましたときに、その屋号を、「中野」の「なか」と「うどん」の「う」と同音の縁起文字「卯」を合わせて「なか卯」と定めたらしい。
#98年のワールドカップではイギリスとフランスが立候補するも結局、英仏共催になる。
#*また、干支の「卯」のうさぎがピョンピョン飛び跳ねるように、会社が大きく跳躍して繁盛するようにということもあるらしい。
#フランス・ドイツ・イタリアの三カ国はパチモンのメッカ
#最近は食券制になっている。
#*フランスのジャン・ピエール・ジュネ監督がイギリスの映画やドラマをパクッたような作品を乱発する。
#*食券.....学生の文化祭を思い出すなぁ
#*食券制ではなく、食堂みたいに店に入って店員にすぐ注文・その場で支払うシステムもある。
#最近「親子丼」が季節問わず「持ち帰り」が可能となっている。
#*各店舗によって、味が違う。
#*親子丼の大盛はできなくなったのか…
#卵系「月見うどん」が販売終了となっている。
#24時間営業がうれしい。
#時間限定販売「朝食メニュー」が、一部の店舗において、24時間利用できる。
#かつて、夕食限定メニュー「豚とじ定食」があった。
#*卵丼をベースに豚肉をのせた料理だった。
#実は[[キン肉マンファン|キン肉マン]]の牛丼はここがモデル。吉野家と思い込む人が多いようだが。
#*すき家となか卯が今はキャンペーンをしている。吉野家は完全に出し抜かれた。
#うどん系が10円値上げされた。(小うどん系を除く)
#味噌汁が凝ってて、偏食家には辛い。
#何で牛丼にしいたけが入ってんだろう・・・
#*書いた人はシイタケは嫌いじゃないけど、アレ入れると味が極端に変わる気が・・・?
#メニューの「オールスター」という表記が、かつて[[モスバーガー]]系列だったことを思い出させる
#2010年5月以降の主力メニューは「和風牛丼」。他店は洋風や中華風なのか?
#*ゼンショーに買収されて以来、すき家との棲み分けのために他の牛丼店に比べ個性的な味付けとしていることを強調している。
#ここの特色といえば、券売機でメニューのボタンを押すと同時に店内に響き渡る、「おやこ」 「なみ」 「こうどん」 等の音声。
#*勿論注文されたメニューを厨房にいち早く伝えるためのシステムだが、音声が明瞭過ぎて客席側にもダダ漏れ。
#*その券売機もグローリー製で、精算が終わると「ウィィィィーーーーン!ウィィィィィーーーン」と謎の機械音を発する。
#*券売機改修で声と内容が少し変化するも、やはり店内に響き渡るのは変わらない。
#最近[[水樹奈々ファン|この人]]を大プッシュ。
#[[けものフレンズ]]ブーム時にはちゃっかりそれに乗っかった(笑)
#*けもフレだけではなく艦これやソードアートオンラインなどにも乗っかっている。広報辺りにオタクがいるのだろうか。
#*広告塔にした[[水樹奈々ファン|この人]]のせいか、アニヲタに優しい店になりつつある。まさに、牛丼界のロッテリア?
#ゼンショーの一味なのであるが、ゼンショー独自の電子マネーが使えないはおろか、現金以外はお断りで経営の厳しさを物語る。吉野家や松屋ですらQR決済を始めたのだから、そろそろ何かしないと完全において行かれる。
#*ただ、今導入の券売機はQR読み取りすらない(増設は出来るかもしれないが)ので、タッチパネル式への券売機更新でQRコードを備え付けていた松屋より分がかなり悪い。
#*2020年4月になって、券売機を改修してようやくQR決済導入。その際にその時点で使えないものの、タッチ決済やテンキーも付加したのでいずれはすき家と似たものになる可能性。
#*遂にすき家でお馴染みの端末が付き、無人機仕様のなか卯でも同等ラインナップが実現した。


==第1次世界大戦==
===ココス===
#東洋の火薬庫と呼ばれているスンダ列島(インドネシア)を巡る争いから発展
[[画像:Cocos.jpg|thumb|250px|黄ココスの店舗]]
#第1次スンダ戦争の結果ジャワ王国はジャワ島以東の群島をマレー帝国はスマトラ島南部とボルネオ南部(共に北部は所有済み)を所有
*[http://www.f-star.co.jp/ 赤ココス]と[http://www.cocos-jpn.co.jp/ 黄ココス]
#しかしジャワ王国の右翼が'''大スンダ主義'''を唱えマレー帝国の皇帝を暗殺!!
#経済的なファミレス。
#結果、清国・ムガル帝国・マレー帝国を中心とする同盟国側と日本・扶桑合衆国・チムール帝国(中央アジアの国)を中心とする連合国側との間で戦争が勃発!!!
#[[#すき家|牛丼屋]]の仲間。
#なお韓国は当初同盟国側だったのだか満州の一部の所有を得るため'''連合国側に寝返る'''
#*[[茨城]]に店舗が多いのは[[ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス#カスミの噂|カスミ]]のおかげだったりする。
#チムール帝国では革命が起こり'''世界初の社会主義国'''となる
#**今はカスミのグループからは抜けた。抜けたとたんに店舗改装ラッシュで綺麗になった。
#そしてネパールのカトマンズに国際連盟の本部が設置される。
#***外観がやけに豪華になったような…。
#**その関係か、[[ガールズ&パンツァー|ガルパン]]とのコラボが恒例になりつつある。
#包み焼きハンバーグ
#*ドラえもんのまねで言ってみよう。
#**今のドラえもん風に「ちゅちゅみやちハンバーギュ、新登場!」…似てる?
#***ちなみにこのCMは大山ドラ時代から放映されていた。
#近畿方面にも展開。
#*「COCO'S」で見分けろ。
#*滋賀では[[平和堂]]が経営している。
#ムッチャ金が高い。チャーハン1個で800円相当もする。
#*逆に朝食バイキングは割と使える。
#*ランチで700~900円。[[ジョイフル]]や[[すかいらーくグループ#ガスト|ガスト]]と比べると明らかに高い、が、[[ロイヤルホスト]]ほどではない。
#*単品で500円台のメニューが2000年代後半に出てきた。
#[[テレビ朝日|テレビ]]を利用して全国制覇をねらう。
#*店舗がない鹿児島でもCMは流れている。多分熊本・沖縄でも流れている。
#北海道にも進出してきた。
#本店は[[ココス諸島]]にある …わけではない。おそらく支店もないと思う。
#ファミレスにありがちなステーキがここにはない。
#*最近行ったらいつの間にステーキがあった。前はハンバーグだけだったはずなんだが・・・。
#2016年9月、[[熊本]]県に進出したことにより、残るは[[鹿児島]]県のみ。全国制覇なるか・・・?
#*2017年9月の進出がほぼ決まった(四季報に掲載)。鹿屋市笠之原町のパチンコ店跡地にゼンショー名義の新店舗が建設中で、その期限が四季報と同じく9月になっているが、これが鹿児島1号店になるのだろうか。
#**ただし、はま寿司の可能性もある。なお、すき家、ジョリーパスタは既に出店済。
#**[[谷山#宇宿|鹿児島市宇宿]](多分産業道路沿い)が1号店になるようです。鹿屋の新店舗が何になるか未だ不明(屋根がココスと同じではある)
#ドリンクバーの茶葉が豊富。
#*ダージリンやルクリリもあるよ。
#大半は2000年代にあった郊外のCASAから衣替えされた店舗。
#ベルスターがあって便利。
#前述の平和堂の他に[[サニーマート]]、かつては[[イズミ]]や[[ヤオハン]]も加盟していたが、これはニチリウグループの関係なのだろうか(カスミは元ニチリウ系)。


==第1次世界大戦(戦後処理)==
===ビッグボーイ===
#日本の下関市で講和条約が結ばれ第1次世界大戦は終結
#元[[ダイエー]]系、現在はゼンショー系列。
#敗戦国となった清国では革命がおき中華民国へ
#*実はアメリカ創業。
#下関条約によって台湾・香港・東沙諸島は日本へ、関島を含む満州の一部(吉林省の一部)は韓国に割譲される。
#*[[ファーストフード#ウェンディーズ|ウェンディーズ]]や[[ローソン]]同様、ダイエーの経営悪化に伴い関係を断つ。
#*しかし高句麗時代の所有を理由に併合しようとした遼東半島と沿海州の一部の所有は認められず不満
#ボビーファミリーというレトロなキャラクターが活躍中。
#**この条約により民族自決の観念に基づいて清国からチベット王国、韃靼王国、モンゴル帝国の旧藩王国が独立
#ドリンクバーやサラダバーは充実しているが、水はセルフサービスではない。
#ベトナムは旧宗主国の王朝が革命で廃止されたのを転機にベトナム帝国に国名を変更、国王を皇帝に改変すると正式発表
#*最近[[ロイヤルホスト|ロイホ]]系列の新業態「COWBOY家族」に対抗したのか、レギュラーメニューにサラダバー・スープバー・ライスバー・カレーバーを自動的にセットするようになった。
#ムガル帝国も帝政が廃止されインド共和国になりヒンディー教徒が実権を握る。
#*店舗によっては水もセルフだよ。
#*カルカッタ条約によりラダックはチベット領、バルチスタンはイラン領、パキスタン東北部はアフガン領になりベンガル地方、南インド、スリランカは独立
#地域によって業態が違う。
#*なお以下は独立後の首都
#*東北・関東・北陸・東海・関西・中国・四国・[[福岡]]:ビッグボーイ
#**ベンガル共和国(アッサム州とメガラーラヤ州含む):カルカッタ
#**東北は嘗て「ミルキーウェイ」だったが全部ビッグボーイになった。
#**スリランカ王国:スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
#*北海道:ヴィクトリアステーション
#**ドラビダ連合帝国:バンガロール
#**北海道にもほんのわずかだがビッグボーイがある。
#*「グリル暖」もある。
#*嘗ては別会社だった名残。
#他のファミレスと比べてランチタイムが長い(17時まで)。夕方になると学生が入り浸っていたりする。
#ポイントの付き方が異常。100円1ポイントっていまどきそんなに付くとこはあまりない・・・。
#*しかも、100ポイントたまったら10%の割引券が発行されるので、すぐに元が取れる。
#「火曜サプライズ」の「食いしんボーイズ」の元ネタと由来はここから来ている。


==第2次大戦と大西洋戦争勃発==
===ジョリーパスタ===
#英系扶桑人部隊がアジア戦線で活躍。
#元々は[[#サンデーサン|サンデーサン]]の系列だった。
#前大戦の敗戦国となった中国(清国が共和制に改称)は全体主義の'''国家共産主義中華労働党'''が権力を掌握
#*会社自体はサンデーサンがジョリーパスタに社名変更した形になっている。
#そして前大戦で独立を果たしたチベット、東トリキスタン、モンゴルの三王国(旧清国領:藩王国)を漢民族の保護を目的に侵略
#[[宇部市]]にある店舗は、店の雰囲気が違う(例:看板が黄色じゃない)
#*手始めに中国系の多い西寧とフフホトを制圧
#*ショーケースの中からドルチェ(デザート)を選ぶという普通の店舗にはないサービスもあったけど、あれは今も健在なんだろうか。
#*ダライラマ14世は日本へ亡命する
#味付けはあくまでも日本人向けらしい。
#**チベットとの同盟国であった日本は中国に宣戦布告し第2次大戦が勃発する。
#*ついでに帝政を名乗った生意気なベトナムにも侵攻して傀儡政権を打ち立てる。
#大中華帝国:上海市で英・中・韓三国枢軸が締結される。
#イギリスもポーランド地方で'''ワルシャワ事変'''を起こし英独戦争が勃発
#*大英海軍は南侵を唱えて地中海に侵攻、地中海戦争へ発展し、トルコ、アステカ、インカとの四つ巴の戦いに発展する。
#**後に地中海の権益を求める扶桑合衆国との対立に陥る。
#大英海軍が鎮西藩:博多市(現実世界のキューバの首都:バハマ市)を爆撃し'''大西洋戦争'''が勃発する。
#中央アジアを併合しようと欲張った中国は'''中ソ中立条約'''を破棄してカザフスタンに侵攻
#*韓国軍も負けじと沿海州へ侵攻し'''大日本帝國領:樺太道'''中部へ上陸する
#中国で長征1号ロケットが開発され江戸市とイスタンブール市は壊滅する。
#中国がジェット戦闘機を開発、その後遅れて日本もジェット戦闘機:橘花をロールアウトする。
#*帝國空軍の橘花と大中華軍の丹頂が東シナ海で激しいドッグファイトを繰り広げる。


==扶桑合衆国とソ連の南北冷戦==
===華屋与兵衛===
#敗戦後、中国は連合各国により四軍区に分割される。
#元々の出自は[[ライフコーポレーション]]らしい。
#*しかし南側(資本主義)諸国とソ連との対立から北は中華人民共和国(首都:北京)と南の中華民国(首都:南京)が成立
#名の由来は握り寿司の考案者とされる華屋与兵衛。
#韓国も資本主義勢力と社会主義勢力に分割され北は朝鮮民主主義人民共和国、南は大韓民国が成立(この場合、南は帝政でもあり。)
#*名前からして分かるとは思うが寿司がメインである。
#戦後、東トルキスタン、モンゴルの一部と黒竜江省と咸興北道はソ連に併合される。
#寿司のメニューの名前は全て東京(と言うか江戸)の地名にちなむ。
#チベットも東でソ連が管理する'''チベット民主共和国'''(首都:ラサ)と西の扶桑合衆国'が管理する'''チベット王国'''が成立(首都:西寧ただし憲法上ではラサ)
#一方でドイツではソ連の支援を受けたナチスが国内の権力を掌握する
#*大ドイツ国の領土は現在のドイツとポーランド、エストニア、オーストリア、チェコ、スイス、オランダ東部
#フランスは植民地時代の開放と思いきや西を扶桑合衆国に東をソ連に占領されてしまう。
#*その後、扶桑占領区は'''フランス共和国(首都:パリ)'''、ソ連占領区は'''フランス社会主義共和国(首都:リヨン)'''が成立
#イタリアは社会主義の'''イタリア社会共和国(首都:フィレンツェ)'''と資本主義の'''イタリア共和国(首都:ローマ)'''との間で30年にも渡る'''イタリア戦争'''が勃発
#*イタリア難民がオスマン帝国とマグリブ諸国に雪崩れ込む
#なおイギリスにも4カ国分割統治計画があったそうだが不発に終わった模様
#*仮にやってたらソ連はスコットランドとアイルランドの連合国家、'''ケルト人民連合共和国(首都はエディンバラになる予定だった)'''を成立させようとしていた模様
#ヒンドゥー教徒中心の政府に不満をもつイスラーム教徒(旧ムガル帝国の支配層)はソ連の支援でパキスタンをインドから独立させる。
#*カシミールは実史と同じようにインド、パキスタンの抗争地帯となる。
#戦後、列強各国によって支配されていた地域が独立を果たす。
#*大日本帝國からは台湾と済州島(日本から韓国に返還されるのを嫌がって)が独立
#*オスマン帝国からはアラブ王国(首都:バグダート)とクルド共和国、イタリア(ただし南北分断)、ユーゴスラビア(実史のスロベニア以外にアルバニア北部とブルガリア含む)が独立
#**チュニジアが文字通り地中海一の経済大国になり旧宗主国のトルコ(オスマン帝国)の経済力を上回る。
#**しかしギリシア地方、マケドニア地方、アルバニア南部、パレスチナ州(州都:クドス(エルサレムのアラブ読み))を含むアラブ地方北西部の沿岸地帯はオスマン領に留まる。
#**(パレスチナは宗教的に主要地域だったため、オスマン帝国が力づくでアラブ王国への併合を抑えた)
#**その後パレスチナはアラブ王国との領土問題までに発展する。
#'''補足:この世界のソ連の主体はロシアでは無くモンゴル。'''
#*あるいは中央アジアのトルコ系
#*ウラル山脈の'''西側'''(ヨーロッパ側)は左遷、または強制移住の聖地


==冷戦終結、その後・・・==
===はま寿司===
#キリスト教過激派が日航機を東京タワーと五稜郭(国防省)に特攻させ同時多発テロが発生
[[画像:Hamazushi.jpg|thumb|150px|元・華屋与兵衛]]
#*その後キリスト教過激派は聖地奪回を合言葉に、ローマ、エルサレム、イスタンブールでもテロを起こす。
#[[コロワイド#かっぱ寿司|かっぱ寿司]]に振られ、[[大阪の小売業#あきんどスシロー|スシロー]]にも逃げられたゼンショーが自力で作った回転寿司店。
#*元々かっぱもスシローもはま寿司共々どちらかのブランド名に統一する気だったんだろうか。
#平日一皿90円を謳っている。
#寿司繋がりなのかは分からないが、華屋与兵衛が業績不振になるとこの店に転換する事もある。
#ほかの回転寿司にありがちな、客に直接届ける急行レーンや、席別で色分けされたカップなどがない。
#*注文したものが来たときは注文の品が来たことを知らせる音声があり、「注文の品」と書かれた台に乗ってやってくる。(もちろん、色はなし。)
#**なので、たまに音声が流れた時に注文の品が来ていない時がある。(同じものを頼んだ前の人が取ってしまうから。)
#醤油の種類が多い。(5種類+ポン酢の6種類)
#*減塩醤油は別途注文が必要(常温で置いておけない為)
#テレビCMや店内放送で日本人なら誰もが知ってるベテランの声優さんを起用する傾向あり。


[[Category:もしも借箱|はくしんとゆうしよくしんしゆ]]
===かつ庵===
#2017年から全国各地に増殖中のとんかつ店。
#*1号店は厚木らしい。
#なぜか公式サイトが存在しない。店舗展開といいメニューといい謎。
#*とりあえず、運営会社の本社所在地がゼンショーと同じではある。
#*2018年10月現在も公式サイトがないが、ココスとセットで出店した地域があるなど、ゼンショー系であることを隠している訳ではない模様。
 
===モリバコーヒー===
#コーヒーショップだが、このジャンルは激戦区ということもあり地味。
 
==消滅したチェーンの噂==
===サンデーサン===
#[[山口]]ではよく見かけるファミレスだった。
#最後まで残ったのは[[山口の交通#山口宇部空港|山口宇部空港]]内の店舗だったが、結局ココスに。
 
===フラカッソ===
#2013年の夏にはまあまあ店舗が残っていたが、11月になっていきなり消滅したファミレス。
#[[サイゼリヤ]]ほどではないが、パスタやピザが安く食べれる店だった。
#*だからか、高校生の数が多かった。
 
==関連項目==
*[[ファーストフード#ウェンディーズ|ウェンディーズ]](かつて日本事業を展開)
 
{{DEFAULTSORT:せんしよう}}
[[Category:東京の企業]]
[[Category:飲食店]]

2020年8月18日 (火) 07:05時点における版

各チェーンの噂

すき家

  1. 吉野家と肩を並べる牛丼屋最大手。
    好きです、すき家
    現在ご提供できない物 ・牛丼各種 ・牛あいがけカレー ・豚しょうが焼き ・まぐろ各種
    • でも、もとは吉野家から独立した人が立ち上げた牛丼屋。
    • すでに牛丼はメニューの1つに成り下がってしまっており、牛丼屋とは呼びたくない。
    • 今は吉野家より牛丼の価格は安いので重宝する。
  2. ただ今、全国出店目指して展開中。
    • 2007年7月に沖縄県へ出店、これにより全都道府県出店を達成した。
      • 沖縄進出を記念してタコライスをメニューに加えた。
    • 出店攻勢を進めており、一部県では先発の吉野家よりも店舗が多くなりつつある。
      • 牛丼屋の存在自体、殆ど知られていなかった様な田舎町に突如として出店する事も。
        • 稚内店は牛丼の北限
        • 吉野家よりも商圏人口が少なくても済むらしい(吉野家は10万都市にすらないことがある)
      • ついに全国統計でも吉野家を越えた。
  3. 元々、吉野家だった
  4. 吉野家から事実上消滅した(かもしれない)牛丼の特盛サイズが食べられるのがなんとなく嬉しい。
    • 吉野家への当てつけか、はたまたマクドナルドのパクリか、「メガ牛丼」なるものまで登場。
      • それに触発されたのか、その吉野家でとんでもないことをしたアホがいる。
      • 調子にのったのか系列のココスウェンディーズ等でもメガメニューを展開。
      • カレーもメガサイズ登場。
        • メガ牛丼は確かに嫌がらせなぐらい肉が多いけどメガカレーはそんなにでかくない。家のカレー皿でもその気になればあれくらいは盛れる。
      • メガサイズの2倍を誇る「牛丼キング」「カレーキング」が登場。
        • 1食で成人男子1日分の必要カロリーを超えるってあんた…
        • Twitterをやっている元中の人(公式アカウント)曰く、元から裏メニューとしては存在していたらしい。
  5. すき屋や系列にあるウェンディーズでは帰るお客に「ありがとうございました、またご利用下さい」ではなく「ありがとうございました、またお願いします」と言う。
  6. お店の電話番号はトップシークレット扱い。
    • 以前は本部にお弁当ダイヤルというものがあり、そこに電話注文しておけば店に行ってすぐ持ち帰るということができたが、廃止になってしまった。
  7. 変なメニューが多い
    • でもカレーは下手なカレー専門店よりよっぽど美味い。家庭の味に一番近い。
      • 実は○国製の巨大レトルトパックで店に届くんだけどね、カレー。
    • 初めてメニュー見た瞬間「はぁ?」となるが、食ってみると結構イケる。新商品開発に意欲的と捉えたい。
  8. 会社名が「ゼンショー」であることを知る人はどれだけいるのだろう。
    • ちなみに「なか卯」もゼンショーグループ入り(以前はモスバーガーの系列だった)
      • 同じ系列内で並存することに。店が近接している場合、「何を食べるか」でどちらに入るか決めている。牛丼やカレーならばすき家、うどんや他の丼、カレーでもカツカレーはなか卯ということになる。
    • 今じゃ、「全焼グループ」よ。
      • むしろ「ゼンパイ」だ。
  9. この人たちが喜ぶようなキャンペーンを始めた。
    • キン肉マンが好きなのは吉野家の牛丼のはずだが…
    • んでもって、もとはなか卯である。だからすき家と一緒にキャンペーンをしている。
    • 吉野家は原作者と揉めたから。もっていけば永久に牛丼並盛がタダになる黄金のどんぶりだかを進呈しておいて、テレビ番組の実験で突っぱねられて恥かかされたからな。
  10. ご飯+サラダ+豚汁のヘルシーな格安メニューができる丼店はここだけ。
    • 最近ダイエット中の女性に注文増加中。
    • サイドメニューオンリーのためウェイター泣かせ
    • あたしはサラダじゃなくてオクラ
    • っていうか、牛丼lightってまだあるの?(豆腐の上にサラダと牛丼の具を乗せた意味不明メニュー。)
      • 2011年末でもまだあります。
  11. 以前喰いきったらタダという1kg牛皿があったが割とあっさり消えた。
  12. 2009年より楽天の岩隈投手とスザンヌをCMに起用。
  13. 豚丼がメニューから消えた。
  14. 2009年12月31日傘下のハンバーガー屋を切り捨てた
  15. 「牛丼屋に強盗」のニュースが出た場合はほとんどここ、店舗の構造が襲われやすい原因とか
    • 警察からも何とかしてくれという要請が出た
  16. KARAファンの聖地になりつつある。ハラがここの某メニューを大好物だと公言している為だ。
  17. パワーアップ改装工事中
  18. バイトの時給がやたらと高い。最低賃金670円台の県で昼間から800円を超える。
    • その分、激務であり外人バイトも多く、強盗に襲われる率が高いこともお伝えしておきます。
      • 最低賃金670円台の県で時給800円(2017年現在は715円の県で880円)というのは、外国人が0.4%程度しかいない街の話なんですがね。大都市と田舎を一緒くたにされてもねえ。激務以外は該当しないのでは。
  19. 電子マネーを全国展開したと思ったら、一部店ではクレジットカードも使えるとか(VISAデビットなどのデビット系も利用可能)。支払方法に幅がある牛丼系は2017年現在で恐らくここだけ。
    • 2018年6月改正の割賦販売法が定めるIC取引への対応もちゃんと実施中。しかもちゃっかりNFCも対応している。
  20. すきすきセットという、おもちゃのおまけとドリンク、ひじきの煮物がついたセットがある。
    • この間頼んだ時はなぜかひじきの煮物がりんごになってた。
    • ポケモンカービィモンハンのおまけのときもあった。ちなみにどのセットにもつけられるので、大人でも安心。
      • 特にカービィの時は20周年記念でシークレットにファミコン時代のカービィがあった。大人も視野に入れてると邪推してしまう。
  21. ワンオペや犯罪の温床とかが問題になって吉野家と同じく、地方では24時間営業休止が増えつつある。24時間やっても経費の無駄遣いの所もあるので妥当ではあるが、朝は9時ぐらいから営業なので朝食には少し厳しい。
  22. 2018年5月に吉野家を真似してか、カレーと牛丼系が70円引きとなる「すきパス」(カード代200円)を発売。
    • しかし、ほぼ使えた吉野家と違ってカレーと牛丼系統しか使えず(なんとか牛丼や何とかカレーはそれぞれのトッピング扱いなので可)、それ以外の定食やまぐろ丼などで使えないってどうなのよ・・・。
  23. テレビ東京でやたらCMが流れる。
  24. 一部店舗の店内にからくり時計が掛けてある。
    • 毎時0分に文字盤が開いてメロディが流れるが、最後はおなじみ「すき家の牛丼♪」のメロディで締めくくる。
  25. 店内放送では自作ラジオ番組とすき屋国歌が定期的に流れる。

なか卯

  1. ライバルに吉野家すき家松屋
    • すき家は親会社が同じ(ゼンショー)なので義兄弟みたいなもんか
  2. 3店舗とは違い、和食ファーストフード。
  3. 中核市を持つ、岡山石川などに出店していない。
    • ドムドムハンバーガー同様、石川は福井に先を越されてしまった。
      • とっくにできているが、どうせ行かないので関係ない(byフレッシュネス・モス・松屋派)。
  4. 牛丼チェーンで唯一、ドライブスルーがある。
    • 松屋にもありますよ。
    • すき家にもあるよ。
    • 吉野家にもあるね。
  5. 元は大阪府茨木市で創業。茨城ではない。
  6. 元はうどんチェーンで、昭和44年に創業。
    • だから、他の牛丼チェーンにはないうどん系にも力を入れていたりする。
  7. 創業者「中野一夫(なかのかずお)」が大阪府茨木市に手作りうどんの店を出店しましたときに、その屋号を、「中野」の「なか」と「うどん」の「う」と同音の縁起文字「卯」を合わせて「なか卯」と定めたらしい。
    • また、干支の「卯」のうさぎがピョンピョン飛び跳ねるように、会社が大きく跳躍して繁盛するようにということもあるらしい。
  8. 最近は食券制になっている。
    • 食券.....学生の文化祭を思い出すなぁ
    • 食券制ではなく、食堂みたいに店に入って店員にすぐ注文・その場で支払うシステムもある。
  9. 最近「親子丼」が季節問わず「持ち帰り」が可能となっている。
    • 各店舗によって、味が違う。
    • 親子丼の大盛はできなくなったのか…
  10. 卵系「月見うどん」が販売終了となっている。
  11. 24時間営業がうれしい。
  12. 時間限定販売「朝食メニュー」が、一部の店舗において、24時間利用できる。
  13. かつて、夕食限定メニュー「豚とじ定食」があった。
    • 卵丼をベースに豚肉をのせた料理だった。
  14. 実はキン肉マンの牛丼はここがモデル。吉野家と思い込む人が多いようだが。
    • すき家となか卯が今はキャンペーンをしている。吉野家は完全に出し抜かれた。
  15. うどん系が10円値上げされた。(小うどん系を除く)
  16. 味噌汁が凝ってて、偏食家には辛い。
  17. 何で牛丼にしいたけが入ってんだろう・・・
    • 書いた人はシイタケは嫌いじゃないけど、アレ入れると味が極端に変わる気が・・・?
  18. メニューの「オールスター」という表記が、かつてモスバーガー系列だったことを思い出させる
  19. 2010年5月以降の主力メニューは「和風牛丼」。他店は洋風や中華風なのか?
    • ゼンショーに買収されて以来、すき家との棲み分けのために他の牛丼店に比べ個性的な味付けとしていることを強調している。
  20. ここの特色といえば、券売機でメニューのボタンを押すと同時に店内に響き渡る、「おやこ」 「なみ」 「こうどん」 等の音声。
    • 勿論注文されたメニューを厨房にいち早く伝えるためのシステムだが、音声が明瞭過ぎて客席側にもダダ漏れ。
    • その券売機もグローリー製で、精算が終わると「ウィィィィーーーーン!ウィィィィィーーーン」と謎の機械音を発する。
    • 券売機改修で声と内容が少し変化するも、やはり店内に響き渡るのは変わらない。
  21. 最近この人を大プッシュ。
  22. けものフレンズブーム時にはちゃっかりそれに乗っかった(笑)
    • けもフレだけではなく艦これやソードアートオンラインなどにも乗っかっている。広報辺りにオタクがいるのだろうか。
    • 広告塔にしたこの人のせいか、アニヲタに優しい店になりつつある。まさに、牛丼界のロッテリア?
  23. ゼンショーの一味なのであるが、ゼンショー独自の電子マネーが使えないはおろか、現金以外はお断りで経営の厳しさを物語る。吉野家や松屋ですらQR決済を始めたのだから、そろそろ何かしないと完全において行かれる。
    • ただ、今導入の券売機はQR読み取りすらない(増設は出来るかもしれないが)ので、タッチパネル式への券売機更新でQRコードを備え付けていた松屋より分がかなり悪い。
    • 2020年4月になって、券売機を改修してようやくQR決済導入。その際にその時点で使えないものの、タッチ決済やテンキーも付加したのでいずれはすき家と似たものになる可能性。
    • 遂にすき家でお馴染みの端末が付き、無人機仕様のなか卯でも同等ラインナップが実現した。

ココス

黄ココスの店舗
  1. 経済的なファミレス。
  2. 牛丼屋の仲間。
    • 茨城に店舗が多いのはカスミのおかげだったりする。
      • 今はカスミのグループからは抜けた。抜けたとたんに店舗改装ラッシュで綺麗になった。
        • 外観がやけに豪華になったような…。
      • その関係か、ガルパンとのコラボが恒例になりつつある。
  3. 包み焼きハンバーグ
    • ドラえもんのまねで言ってみよう。
      • 今のドラえもん風に「ちゅちゅみやちハンバーギュ、新登場!」…似てる?
        • ちなみにこのCMは大山ドラ時代から放映されていた。
  4. 近畿方面にも展開。
    • 「COCO'S」で見分けろ。
    • 滋賀では平和堂が経営している。
  5. ムッチャ金が高い。チャーハン1個で800円相当もする。
    • 逆に朝食バイキングは割と使える。
    • ランチで700~900円。ジョイフルガストと比べると明らかに高い、が、ロイヤルホストほどではない。
    • 単品で500円台のメニューが2000年代後半に出てきた。
  6. テレビを利用して全国制覇をねらう。
    • 店舗がない鹿児島でもCMは流れている。多分熊本・沖縄でも流れている。
  7. 北海道にも進出してきた。
  8. 本店はココス諸島にある …わけではない。おそらく支店もないと思う。
  9. ファミレスにありがちなステーキがここにはない。
    • 最近行ったらいつの間にステーキがあった。前はハンバーグだけだったはずなんだが・・・。
  10. 2016年9月、熊本県に進出したことにより、残るは鹿児島県のみ。全国制覇なるか・・・?
    • 2017年9月の進出がほぼ決まった(四季報に掲載)。鹿屋市笠之原町のパチンコ店跡地にゼンショー名義の新店舗が建設中で、その期限が四季報と同じく9月になっているが、これが鹿児島1号店になるのだろうか。
      • ただし、はま寿司の可能性もある。なお、すき家、ジョリーパスタは既に出店済。
      • 鹿児島市宇宿(多分産業道路沿い)が1号店になるようです。鹿屋の新店舗が何になるか未だ不明(屋根がココスと同じではある)
  11. ドリンクバーの茶葉が豊富。
    • ダージリンやルクリリもあるよ。
  12. 大半は2000年代にあった郊外のCASAから衣替えされた店舗。
  13. ベルスターがあって便利。
  14. 前述の平和堂の他にサニーマート、かつてはイズミヤオハンも加盟していたが、これはニチリウグループの関係なのだろうか(カスミは元ニチリウ系)。

ビッグボーイ

  1. ダイエー系、現在はゼンショー系列。
  2. ボビーファミリーというレトロなキャラクターが活躍中。
  3. ドリンクバーやサラダバーは充実しているが、水はセルフサービスではない。
    • 最近ロイホ系列の新業態「COWBOY家族」に対抗したのか、レギュラーメニューにサラダバー・スープバー・ライスバー・カレーバーを自動的にセットするようになった。
    • 店舗によっては水もセルフだよ。
  4. 地域によって業態が違う。
    • 東北・関東・北陸・東海・関西・中国・四国・福岡:ビッグボーイ
      • 東北は嘗て「ミルキーウェイ」だったが全部ビッグボーイになった。
    • 北海道:ヴィクトリアステーション
      • 北海道にもほんのわずかだがビッグボーイがある。
    • 「グリル暖」もある。
    • 嘗ては別会社だった名残。
  5. 他のファミレスと比べてランチタイムが長い(17時まで)。夕方になると学生が入り浸っていたりする。
  6. ポイントの付き方が異常。100円1ポイントっていまどきそんなに付くとこはあまりない・・・。
    • しかも、100ポイントたまったら10%の割引券が発行されるので、すぐに元が取れる。
  7. 「火曜サプライズ」の「食いしんボーイズ」の元ネタと由来はここから来ている。

ジョリーパスタ

  1. 元々はサンデーサンの系列だった。
    • 会社自体はサンデーサンがジョリーパスタに社名変更した形になっている。
  2. 宇部市にある店舗は、店の雰囲気が違う(例:看板が黄色じゃない)
    • ショーケースの中からドルチェ(デザート)を選ぶという普通の店舗にはないサービスもあったけど、あれは今も健在なんだろうか。
  3. 味付けはあくまでも日本人向けらしい。

華屋与兵衛

  1. 元々の出自はライフコーポレーションらしい。
  2. 名の由来は握り寿司の考案者とされる華屋与兵衛。
    • 名前からして分かるとは思うが寿司がメインである。
  3. 寿司のメニューの名前は全て東京(と言うか江戸)の地名にちなむ。

はま寿司

元・華屋与兵衛
  1. かっぱ寿司に振られ、スシローにも逃げられたゼンショーが自力で作った回転寿司店。
    • 元々かっぱもスシローもはま寿司共々どちらかのブランド名に統一する気だったんだろうか。
  2. 平日一皿90円を謳っている。
  3. 寿司繋がりなのかは分からないが、華屋与兵衛が業績不振になるとこの店に転換する事もある。
  4. ほかの回転寿司にありがちな、客に直接届ける急行レーンや、席別で色分けされたカップなどがない。
    • 注文したものが来たときは注文の品が来たことを知らせる音声があり、「注文の品」と書かれた台に乗ってやってくる。(もちろん、色はなし。)
      • なので、たまに音声が流れた時に注文の品が来ていない時がある。(同じものを頼んだ前の人が取ってしまうから。)
  5. 醤油の種類が多い。(5種類+ポン酢の6種類)
    • 減塩醤油は別途注文が必要(常温で置いておけない為)
  6. テレビCMや店内放送で日本人なら誰もが知ってるベテランの声優さんを起用する傾向あり。

かつ庵

  1. 2017年から全国各地に増殖中のとんかつ店。
    • 1号店は厚木らしい。
  2. なぜか公式サイトが存在しない。店舗展開といいメニューといい謎。
    • とりあえず、運営会社の本社所在地がゼンショーと同じではある。
    • 2018年10月現在も公式サイトがないが、ココスとセットで出店した地域があるなど、ゼンショー系であることを隠している訳ではない模様。

モリバコーヒー

  1. コーヒーショップだが、このジャンルは激戦区ということもあり地味。

消滅したチェーンの噂

サンデーサン

  1. 山口ではよく見かけるファミレスだった。
  2. 最後まで残ったのは山口宇部空港内の店舗だったが、結局ココスに。

フラカッソ

  1. 2013年の夏にはまあまあ店舗が残っていたが、11月になっていきなり消滅したファミレス。
  2. サイゼリヤほどではないが、パスタやピザが安く食べれる店だった。
    • だからか、高校生の数が多かった。

関連項目