ページ「フレッシュプリキュア!ファン」と「ベタなエレベーターの法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>まんごーん
 
>Nina Rdl
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[プリキュアファン]]
#大抵上下移動。
==ファンの噂==
#*たまに斜めに移動する物も。
{{動画}}
#**これは山梨県に実在します。
[[画像:FreshPrecure!01.jpg|frame|チェインジ、プリキュア、ビートアーップ!]]
#***兵庫県[[西宮市]]にも。
#公式掲示板が閉鎖される事態に。反応は分かれよう。
#****JR中津駅にも。
#*使ってなかったり、毛嫌いするファンは一緒にされるのを嫌がりそう。
#**鉄道趣味的な視点で見るとケーブルカーのようにも見える。
#**ABCの掲示板使ってる人も。
#*まれに水平に移動する物も。
#*使っていた人は・・・。
#**[[成田国際空港|成田空港]]にあった「シャトル」がそれ。ちなみにすぐ近くの芝山に試験塔があるOTIS製だった。
#**詳しく知りたい人は「プリキュア 掲示板 閉鎖」で検索。
#**[[新交通システム]]がこれに近い存在と言える。
#***もう、再開してますよ。
#*日本で最も過激な動きをするエレベーターはディズニーシーにあるものだろう。
#****しかしまたもや閉鎖の危機に。やれやれ…。
#深夜になると遅くなる。
#企画に「関弘美」の名前を見つけて、少し興奮した[[おジャ魔女どれみファン|人たち]]もいることだろう。
#*防犯上の理由から、深夜は1階ずつちまちま停止する場合もあるので、じれったいことこのうえない。
#*だから、全般的に「おジャ魔女」のにおいがするのか?
#車椅子用のボタンが存在する。
#スパッツを廃止したのは、スタッフにとっては大英断だと思った。
#*カゴ内に車椅子用「閉」ボタンがない。
#*そのせいで、キャラリートキッズが悲惨なことに…。ぜひ、その眼で確かめよ。
#**1990年代前半までの日立の機種に多い。 <!-- newプリードは1996年 -->
#*[[鉄道むすめ・バスむすめファン|これ]]みたいになってるってことですかね?
#ボタンを押してから来るまでに時間がかかる。
#23話(ピーチ vs イース)を見たとき、皆して'''“[[週刊少年ジャンプファン|ジャンプ]]漫画みたいだ”'''と口を揃えた。
#*よりによって全部「各停」になると・・・。
#*すみません、'''泣きました'''
#*店に入った時には大抵上の階にいる。何列かエレベーターが並んでいる場合も全て上の階にいる。
#*48話では更に凄まじいバトルシーンを展開してくれた。
#通過する階があると数字ボタンが「●」に変わっている。
#サウラーに腐女子が喰いつくかと思いきや、ウエスターの方が人気が出たのでちょっと意外。
#*高層ビルでは、高層用、低層用にわけて配置。
#*筋肉で忌避されるかと思いきや、愛すべきアホキャラとし大勝利。
#個人ではなかなか持てない。
#*もはや西が登場すると和む。
#*一回使っただけでかなりの電気代がかかるらしい。
#*前作のブンビーさんと同じ臭いを感じるな。
#**従業員には使わせなかったり、制限していたりする企業も多数。
#「シフォン」の役の必要性にはなただ疑問性を感じている。
#*一応家庭用のエレベーターも売られてはいるのだが…。
#*シフォンは、フレッシュプリキュア!において、必要不可欠なマスコットキャラだけどね(現に「シフォンお世話になります♪」が大ヒット玩具となっているくらいだし)。
#**誰もいない自宅でエレベーターに閉じ込められたら…などと考え始めると、恐ろしくて夜も眠れない。
#**「シフォンお世話になります♪」は,一定期間世話をせずに放置していると,インフィニティになるらしい。
#***80年代後半頃だったか、うっかり家族全員で乗ってしまって故障、しかも家庭用故か緊急電話は管理会社に繋がっておらず翌日宅配便が来て通報してもらうまで閉じ込められた、という話を聞いた事ある。
#*最近では「面倒臭いキャラ」扱いを余儀なくされている。
#**無論、誰も買わない。
#FUJIWARA原西がキュアピーチのものまねしてた。ヘキサゴンで。
#高層ビルになればなるほどスピードが上がる。
#*その前に、王様のブランチでもやってた。しかしそのときのBGMは「splash☆star」のOPだったw{{極小|(2009年4月放送当時にフレッシュのサントラが出てなかったせいでもあるが。)}}
#*中には上昇下降中に演出が施されるものがある。
#なんか最近、スーパー等で子供たちに紛れて食玩を漁っている不審人物になっている様な気がするのですが、まぁ気のせいでしょう。
#**観光地のものでは、その場所の紹介をアナウンスされる。
#*ノリノリでドリームダンスをやっている自分が心なしイタい様な気がするのですが、まぁ気のせいでしょう。
#ホテルなんかだとエレベータが今どこにいるかの表示がなく、イライラする。[[ファイル:Elevator.jpg|thumb|200px|階数表示のないエレベーターの例]]
#**以前のシリーズになるがプリキュアの本を漁ってたら「通常の対象年齢」の女の子に「それ女の子のだよ」と言われ軽く心が折れかけた。でも克服した。
#*しかも、階段は非常階段のみで普段は使えない。
#フレッシュのファンは[[プリキュアファン|プリキュアシリーズのファン]]という訳ではなく、あくまでフレッシュのキャラやストーリー等に惹かれたフレッシュオンリーなファンが結構多い。
#鏡があるが髪型を整えるためのものではない。<!--荷物搬入などのため-->
#*なので正直オールスターとかは微妙。新シリーズにもあまり乗り気ではない。いつか2期が始まるって[[#山吹祈里(キュアパイン)|わたし信じてる]]
#密室なので屁をかますと地獄。
#**新シリーズの2人は「ミユキさんとノーザさんなんだろ?」なんて言い始める始末。
#*監視カメラがあるので犯罪行為は…、
#**でもな、やっぱりなぎさとほのかの戦い方はワイルドだったんで、ディモールトベネなんだ。
#**寿司屋の出前がちょいと拝借しているのを捉えた映像が夕方のニュースで放送される。
#最終回のエピローグは、熱いバトルから一転してあっさり風味な展開で、それぞれの道(夢)に向かって歩き出すというハッピーエンドなのにどこか物悲しく、最後の最後に胸を締め付けられたお友達多数。
#*「香水をぷんぷん匂わせている人が乗り合わせたときなんか、もっと地獄よ!」(妹・談、某大手デパートエレベーターガール経験者)
#*季節は恐らく早春で、別れの季節らしく妖精はん達もそれぞれの世界に帰り、美希はモデル、ブッキーは獣医と別々に歩み始めるという、やはり結構な大人エンド。取り分けせつなはラビリンスに帰るという道を選択してファンは今も空虚を見つめている。ラブはいつも通り。
#マンションなどのエレベーターは奥行きが短いので、[[ベタな葬儀・法要の法則|棺おけ]]が入らない。
#*個人的にこの「それぞれの道へ」エンドを小さなお友達がどう受け止めたのかがかなり気ななる。
#*…という心配はご無用。ちゃんとそのとき用の隠し扉がある。
#[[侍戦隊シンケンジャー|1時間前の侍達]]が大好きなシリーズ。
#**とあるマンションのエレベーターがまさにそれだ。
#*元々はシンケンゴ-ルドが追加戦士の立場について悩んでいたところ、同じく追加戦士のパッションに参考にした結果ハマる。殿と共にスタンプラリーに行ったり映画の発表会なのにプリキュア推しなどいくら東映同士とはいえ暴走しすぎです。
#閉じ込められる。
#**勝手にキュア梅盛や応援団長を名乗っていたりしたなぁ・・・。
#*救助を求めるが看守が寝ている。
#*[[仮面ライダー/平成ライダー#ディケイド|30分後]]では公式HPのあるお知らせのせいでファンの間では鳴滝がプリキュア好きにされていた。
#*反目しあっている者同士で閉じ込められると救助までの過程で友情が生まれる。
#**つ[http://www.nicovideo.jp/watch/sm9589101]
#*微妙な距離感の二人が乗っていると、だんだん良い雰囲気になり、見詰め合って「さぁ」と言う時に扉が開く。
#DIAMアセットマネジメントが運用している投資信託「DIAM新興資源国債券ファンド」を買っている。
#*運が悪いと携帯電話が圏外になってしまう可能性もある。
#*信託報酬バカ高,購入手数料高額でしかも高リスクという良いとこなしの毎月分配型ファンドだがそんなことは気にしてはいけない。
#*天井には必ず脱出口があると信じられている。
#*だって,愛称が「ラッキークローバー」なんだもん。買うしか選択の余地ないよね。
#外からボタンが押された階数は中では分からない。
#**そして大損こいてグランドフィナーレ・・・と。
#*ボタンが光ってない階数に停まるとちょっとイラっとくる。特に下り。
#[[ミスタードーナツ|ここ]]とコラボしてほしかったと思っている。
#*それが表示されるエレベータもまれにはある。
#**※右図参照[[画像:Elevator-next-stop-floor.jpg|thumb|次に停まる階が分かる親切表示]]
#エレベーターガールを配置しているデパートはだいぶ減った。
#*エレベーターガールが女の子の憧れの職業だったのも今は昔。
#**今ではエレベーターガールの存在そのものを知らない子供も少なくない。
#*その代わりに自動アナウンス搭載のエレベーターが増えた。
#**「ドアが閉まります」「3階です」「ドアが開きます」
#うっかり奥の方に入ると、希望階で降りられない。
#*最悪、降りたい階のボタンすら押せない。
#「開」ボタンがあるにもかかわらず手で扉を押さえてる人がいる。(主に男性)
#*「開」のボタンと間違えて「閉」のボタンを押してしまう。
#**そして待っている人がいるのにそのまま目的階まで進んでしまう。
#子供が面白がって上に行くボタンと下に行くボタンを両方押す。それだけでは飽き足らず、そこにある全てのボタンを押す強者もいる。(よい子は真似しない)
#*エレベーターに乗ると、今度は全ての階のボタンを押し始める。
#**降りる時に全ての階のボタンを押していくという迷惑な子供も…。
#***最近は2度押ししてキャンセルができるものが多いが、もしかしたらそーゆー子供対策なのかなあ。
#****ちなみに、犯罪らしい
#せっかく来たのに満員で乗れない時、中の人と目が合ってちょっと気まずい。
#*何とか乗り込んでも、その瞬間に「ブー」音が響くと、恥ずかしい限り。
#一つ上や下の階に移動するために使うと、白い目で見られることがある。
#*上記の用途が許されるのはお年寄り・松葉杖の人・身障者・車椅子・ベビーカー・ショッピングカートetc.<!--追記可-->
#**あるいはあまり無いかもしれないが、他の階へ移動するのにエレベーターしか手段がない時とか。
#*駅のエレベータだとそもそも「一つ違いの階移動」しかない事例が多々。
#*08.にあるようにホテルなんかだと非常階段しかなくて、2階に宿泊しているのにも関わらずわざわざエレベータを使わなければいけなかったりする。
#**朝などの混雑時には満員になってしまう。一旦上の方の階まで行かなければ一つ下の階に降りられない。
#**ビジネスホテルだと、日曜日の朝など、利用者の多い日に、低階層利用者向けに、非常階段をホテル側が開放することもある。
#**22階建てのホテルの3階に宿泊するときなど、損した気分になるとともに、かなり待たされる。
#昨今は扉が二つあるものが増えた。特に駅のそれ。
##●→|□|
##  |□|→●
#*車椅子とかの利用者からすれば、確かに使いやすい。
#*降りる時にどっちの扉が開くのか分からず、右往左往してしまう人多数。
#**「こちらのドアが開きます」と言われても、狭くて音がすぐに反射するからなのかどっちから流れているかわからない。
#*ショッピングモールの売り場棟と駐車場棟との間のエレベーターもこういうのが多い。
#工場・研究所など重量物を運ぶ施設のものは、「開放」ボタンがある。
#*(解説)「閉」ボタンを押すまでは、自動でドアが閉まらない。
#*最近は、マンション等で「開延長」ボタンもみかけるようになった。
#**(解説)「閉」ボタンを押さない限り、だいたい数分間ドアが開放される。
#**実家の近所の総合病院には昔から「開延長」があった。(その代わり、「開」は無かった。)
#「←→」「→←」
#*「<|>」「>|<」
#[[あずまんが大王ファン|大阪]]よろしく、たまにエスカレータと混同する。
#*または[[スケッチブックファン|ケイト]]よろしく、トイレのマークとエレベータのそれを混同する。
#外が見える形式のものは高所恐怖症の人には辛い。
#*所謂「シースルーエレベーター」。
#**200m級の超高層ビルにもそういうエレベーターが設置されていたりするので、高所恐怖症の人にとっては悩みの種である。
#***外が見えるタイプと見えないタイプが混在している所もある。丁度来たエレベーターが外が見えないタイプだと子供がゴネたりする。
#高層ビルのエレベーターの場合、耳が痛くなる。
#止まる時に体がフワッとなる。
#*「あれが嫌なのでエレベーターは使わない」という人も結構いる。
#*「あれが好き」という<s>変態</s>人もいる。
#商業施設の上の方の階に行く場合、エスカレーターとエレベーター、どっちを使うかでよく悩まされる。
#*途中の階で止まらなければ、圧倒的にエレベーターの方が早いのだが、各階止まりだとエスカレーターの方が早い。
#**さらにエレベーターが来るまでの待ち時間とかも考える始めると、益々どっちが早いのかが分からなくなってくる。
#***一回誰か検証してほしぃなぁとも思っている。
#自分の乗っているエレベーターが外国製だと気付くと、ちょっと心配になる。
#*あの事故以降特に…。
#*OEMで中身は国産エレベータってこともある。しかもシールが剝してあったり、国産メーカーに貼りかえられていることも……
#集合住宅に引っ越しすることになった際、あるいは引っ越しのバイトをする際、最上階が'''「5階以下」か「6階以上」か'''で運命が大きく分かれる。
#*6階以上でようやくエレベーターの設置が義務づけられるが、5階以下では設置が義務づけられていないため、エレベーターの付いた住宅やオフィスビル(5階以下)はほとんど見られない。
#**公共施設だと、バリアフリーの観点から5階以下でも(仕方なく?)設置されることがある(市役所、病院、図書館、ショッピングモールなど)。
#**正確には建物の高さ21m以上で義務付け。大抵の建物は1フロア4mなので大体6階がボーダーになるが、1フロア5mで作ると5階から必要になったりする。
#**最悪の場合、1階~5階までタンス、食器棚、冷蔵庫、洗濯機、テレビ(特にブラウン管)といった重量物を抱えて階段を上り下りさせられることもざら。
#*仮に3~4階の集合住宅にも設置が義務づけられると、電気代や保守費といった費用の分だけ共益費も高くなるので、歓迎されないこともある。
#[[Jリーグ]]のチームの乗り物。<!--特定チームへのリンク禁止(笑)-->
#*できれば乗りたくない代物。
#古いタイプの物だと、階数表示が'''ニキシー管'''。
#*もっと古いと、時計の文字盤を半分に切ったような形の機械式。
#「“R”って何だろう」と子どもが悩む。
#*「“B”って何だろう」と子どもが悩む。
#**外国だとダイレクトに「-1」「-2」表記をしたりするんだけどねえ。
#*子供のときはRはランプ(照明)で、Bはバックだと思っていた。
#*地元大学には「1」の下に「G」があった。英国式なんで分かっている人はどんだけいたんだろう……
#**中学あたりの英語の授業で「イギリスとアメリカの単語の違い」の一環として目にしてるのでは?
#***リフト←イギリス、エレベーター←アメリカ、でしょ?
#**大阪の造幣局のエレベーターもなぜかこのタイプだった。
#**スペイン人の言う1階は日本人の言う2階というやつですね
#茨城県では、大人の事情により『'''[[日立製作所]]'''』の製品のエレベーターが多い。
#*[[JR]]の駅でも日立が多い気がする。マルスを共同開発してもらった恩返しだろうか。
#**ATOSの開発も日立が携わっていた。
#古い物は、音がガタガタ鳴る。
#*「ブー」ってなるブザーのような音もそう。
#**日立ビルエースD型にも戸閉めブザー付がある。小さい頃はそれが怖かった。
#*「チーン」や「ピンポーン」等という機械式チャイムの音も時代を感じさせる。
#途中階で開いても誰も待っていないことがよくある。
#*こういうことだな 「まだかなぁ・・・あぁもう!遅い!階段であがろ!(おりよ!)」
#「ドアにちゅうい」ステッカーが貼ってある。手を挟まれて泣いてるやつ。
#何十人も乗れるエレベーターもある。
#*でも実際はそれほどでもない、十人以上乗れるはずのエレベーターは8人も乗れなかった経験者がそう言ってるから間違いない
#扉の意匠がかなり凝っていることもある。
#*京都市の某区役所には扉が漆塗りのエレベーターがあった。
#かごを吊っているワイヤーが切れた時に中でジャンプしてはいけない。
#昔は、多数のエレベーターが横並びに設置されていてもほぼ全部が横並びに上下していて非常に無駄な動きであるケースがあった。
#jerk。
#著名な有名声優をアナウンスに起用するメーカーも多い。
#定員の信憑性を疑う


==キャラクター別==
[[Category:ベタの法則|えれへえたあ]]
===プリキュア===
[[Category:交通機関|へたなえれへえたあ]]
====桃園ラブ(キュアピーチ)ファン====
#プリキュアシリーズ随一の漢っぷりに惚れた。
#*畳屋のおじいちゃん譲りか。
#**何故かラブのベッドが畳なのも後々に納得がいった。
#*こういうキャラは「バカキャラ」や「(周りの見えない)突っ走りキャラ」になりがちだけど、本当に良いキャラに仕立ててくれたと思う。
#**もう最近「みんなで幸せゲットだよ!」が「和を以って貴しと為す(聖徳太子)」と同じ心に聞こえてくる。
#ニンジンが嫌いな友達等を見かけたら食べてあげる。
#ラブのことを「羅武兄貴」と呼んで尊敬している。
#*うっかり「ラブたん」と呼んでしまうと[[AKB48ファン|この人たち]]に間違われる。
 
====蒼乃美希(キュアベリー)ファン====
#通称「美希リスト教徒」。
#*愛称はラブの呼び方「ミキたん」。
#**掲示板等では「mktn」。
#作画被害を一番受けるキャラクターなのは悲しい。
#*良い時は普通に可愛いのに、悪い時はまるで中心人物を引き立てる脇役の顔。
#冷遇され過ぎだと思っている。
#*主人公のラブ、同じ境遇(冷遇キャラ)ながら<s>萌え</s>親しみ易い見た目やキャラクターから潜在的に人気の高いブッキー、極めて特殊な経緯でプリキュアになった「もう1人の主人公」もしくは「ヒロイン」的な扱いを受けているせつな。他の3人に比べて空気化している感が否めない。ファンが怒るのも当然。
#*美希をちゃんとキャラ立ちさせる事がフレッシュの未来に繋がると制作側に言いたい。もう遅いか。良いキャラなのに勿体ないなぁ。
#*だが46話でサウラーに救いの手を差し出したときの表情と台詞は、'''シリーズ中屈指の恰好良さ'''だったと思う。
#口癖はもちろん「完璧!」。
#やはり[[喜多村英梨ファン|キタエリ]]のファンも中にはいるのだろうか?
#*その場合は[[夢色パティシエールファン|1時間半前]]からテレビに釘付けになっている者も存在する{{極小|(登場回数少ないけど)}}。
#33話に登場する食材が「たこ焼き」ではなく「[[韓国の食文化|サンナクチ]]」だったら…と、ついつい余計なことを考えてしまう。
#*美希は逃げるどころか、多分その場で気絶してしまうと思われ。
#キュアエンジェルになったときの翼が一人だけ直線で、妙にメカっぽいイメージが烈しく気になる。
#*X字型に展開してサテライトキャノン撃つんですね。わたし、信じてる{{ハート}}
#*一人だけ人工物を思わせる無機質な翼に特殊な興奮を禁じ得ません。
#プリキュアシリーズで、唯一水着姿を披露してくださった貴重なキャラなんですよ(平成22年10月現在)。
#*公式カレンダーなどのイラストでは他のキャラもありますが、本編では唯一か。
#*シャワーシーンも。きっともう二度と無い。
#**[[ハートキャッチプリキュア!|次作]]で「シャワーヘッドのアップ(しかもゆり回)」にもしや?!と大きなお友達が色めき立ったが、花の水遣りだった。
 
====山吹祈里(キュアパイン)ファン====
#通称「ブッ教徒」。
#*ただどうやら本人は[[キリスト教|ミッション]]系。
#**「ごきげんよう」「~のです」は何となく癖になる。
#メガネ氏ね。
#*41話(だっけ?)は恐らく最後のブッキー回だったのにメガネ(御子柴)に幅を利かせられた挙句にただのギャグ回(残念回)にされてしまった。
#**パイン以外の3人が体を張って船を止めるシーンはお腹抱えて笑いました。
#*メガネより紳士なホワイトタイガーさんの方が似合ってる説あり。
#実家の「山吹動物病院」の看板の絵(犬?)が雑過ぎて泣いた。(3話参照)
#*その後10話かどこかで少しだけ線が太くなった。
#タルトと入れ替わった時のブッキー(中身はタルト)、正直好きだった。
#*あぐらかく、鼻ほじる、バックを肩越しに背負う、普段は見られない表情。ワイルドブッキー。
#*逆にタルト(中身はブッキー)のダンスや変身バンク(変身シーン)など妙に力の入ったギャグも良かった。
#全員(3人)が「ブッキー」と呼ぶのにつられてブッキーと呼んでしまうので、「祈里」と言う名前を忘れかけている。
#*ちなみにあだ名が統一されているのは「ブッキー」だけ。逆に全員が違う呼び方なのは「美希タン(ラ)・美希ちゃん(祈)・美希(せ)」の美希。
#*前々から思ってたけど、ブッキーって響きが綺麗じゃないなぁ。シリアスなシーンで呼びかけるときとか、ガクッっと来る。いのりんとかの方が可愛らしいのに。
#**ではせつなを「せつにゃん」と呼ばせて下さい。猫耳は追々で構いませんので。
#***そんな事を言ってたら、絵師の方々がいろんなネコ耳せつなを書いてくれた。ありがとう。
#*実は仲間になった当初だけせつなは「祈里」と呼んでいた。
#最終回の狩人のような[http://8426.teacup.com/isshuu_a/bbs?M=FDL&CID=1967&ID=1 勇ましい眼光]には感激した。
#*別名、'''覇王ブッキー'''。
 
====東せつな(キュアパッション/イース)ファン====
→[[東せつなファン]]
 
===プリキュアを取り巻く人々===
====タルトファン====
#好きな動物はフェレット
#*序盤、ブッキーには小さい頃のトラウマから避けられていた。
#最近、タルトが「カードキャプターさくら」のケロちゃんに見えてきた。
#「タルト」は本名ではない事を知っている。
#*「タルトフフォンヴォルグ・ニコポンスキラーニ・~」(だっけ?)とかなんとか言う本人も覚えきれない正式な名前があるらしい。
#**第105王子。
#カオルちゃんとの兄弟仁義に漢を感じる。
#口調が似非[[関西弁]]になってくる。
#*国に帰った時に「もーかりまっかー!」と国民総出で迎えられた時にはずっこけるのを通り越して、もはや爽快だった。
 
====シフォンファン====
#小さいお友達に多い・・・はず。
#口癖は「きゅあきゅあぷりぷー!」。
#*小さいお友達と[[女性声優ファン/か行#こおろぎさとみファン|こおろぎさん]]以外には非推奨です。
#*うちの娘(5歳)は弟(1歳)に,「きゅあ」と「ぷりぷー」という台詞を見事に仕込んだ。
#せつなを「せちゅなー」と呼ぶのは止めて欲しい。興奮するから。
#[[フレッシュプリキュア!の登場人物#ミユキ|ミユキさん]]とは実は過去に[[ポケットモンスター (アニメ)|ここ]]で関係があったりする。
 
====桃園あゆみファン====
#ラブは「キュアピーチ」だけど、[[女性声優ファン#氷上恭子ファン|ラブママ]]は「[[愛天使伝説ウェディングピーチファン|ウェディングピーチ]]」だったなんて言っているお友達は一体いくつだい?
#*うん、とりあえず生まれは'80年以前が多いだろうな。
#*娘が癒天使<!--キュアエンジェル-->になって、つまり愛天使の二代目なのかと。
 
====一条和希ファン====
#[[ベタな病弱キャラの法則|病弱]]イケメンな弟、和希の出場機会をもっと増やして欲しい。
#*正直キャラ的にはかなりおいしい設定で上手に出来ているのに、なんでもっと上手く使わないのかと。
 
====山吹尚子ファン====
#ここだけの話ブッキーママは美人だと思う。
#*仕事中は髪を束ねているけどこれがまた可愛い。序盤や中盤のブッキー回で見られます。
#*こんな美人と結婚できたブッキーの父上は勝ち組だと思った。
 
====ミユキファン====
#「ミユキさんって昔は世界の美少女だったんだぜ」とか言ってる連中は一体いくつだい?
#*その人たちって、[[#シフォンファン|シフォン]]との[[ポケットモンスター (アニメ)|昔の関係]]を知ってる人たちですよね?だったら20代前半あたりか。
 
====カオルちゃんファン====
#カオルちゃんがプリキュアのような力を手に入れたら、通常時での本気の何倍ぐらい強くなるのだろうかと考えたことがある。
#口癖は「ぐはっ!」。
#*あと[[おやじギャグ辞典|オヤジギャグ]]。
#ドーナツが食べたくなる。
 
====知念大輔ファン====
#ライバルはせつなだと思っている。
#*新学期早々、突如現れた転入生「東せつな」と壮絶な(ラブを巡っての)三角関係バトルを展開したのは記憶に新しい。
#**この回はせっかくの大輔回だったのにせつなに大半を持っていかれた。
#***自分のフィールドである「野球」でも、逆転(サヨラナだっけ?)負けを喫したのに対して、パッションは満塁弾でナケワメーケをシュワシュワさせる活躍ぶり。
#**クラスメイト達にちやほやされる上に、ラブに自分との約束を忘れられ「(せつなは)さぞかし華やかで楽しい人生を歩んできた事でしょうねー」と悪態をついてラブ(とせつなファン)を怒らせた。
#もう「三色男子」は止めて、野球一筋でいってもらいたい。
 
===ラビリンス===
====ウエスター(西隼人)ファン====
#「なぜそこに居るw」と何度言ったか分からない。
#*普通に草野球を観戦していたり船上パーティーに参加していたり、前振りも無く何故か“そこ”に居て笑える。
#*花見で酒盛りが一番インパクトあった。OLにお酌してもらうとか。
#「筋肉バカ」「[[サザエさん|ノリスケ]]」は禁句。
 
====サウラー(南瞬)ファン====
#35話のサービスショットは永久保存版。
#*珍しく髪を纏めていて、髪色も相まって[[マクロスシリーズファン#マクロスF|早乙女アルト]]みたいになってしまった。
#最終回で180度キャラが変わったことには苦笑。
#*「Yeah! Yeah!」の所だけでしょ?w
 
====ノーザ(北那由他)ファン====
#愛称は「ノーザさん」。
#*西「ノーザ」 北「ノーザ“さん”、でしょう?」。
#ババァ!俺だ!結婚してくれ!
#口癖は「人の不幸は蜜の味」。
#最終回の前にメビウスを裏切りって始末し、ラスボス化して下さい。ノーザさん、あなたならできます。
#*「部下の一人も管理できない男が、全ての世界を管理だって? 笑わせてくれるわねぇ~」
 
====クラインファン====
#忠実な中間管理職の様な、敵役には無くてはならない存在だと思っている。
#*学園もので言えば校長に媚び諂う嫌味な教頭先生みたいな。
#*かと思ったらまさかの変身、そしてノーザさんと合体という離れ業を披露してくれた。
#**でも主人格はやはりノーザさんに持っていかれたっぽい。
#**あの竜人態は歴代シリーズ屈指のかっこいい敵だと思う。すぐに合体したのが残念。
 
====メビウスファン====
#口癖は「全てはメビウス様の為に」。
 
----
{{プリキュア}}
 
{{DEFAULTSORT:ふれつしゆふりきゆあ}}
[[Category:アニメファン]]
[[Category:朝日放送]]
[[Category:プリキュア]]

2018年4月26日 (木) 03:26時点における版

  1. 大抵上下移動。
    • たまに斜めに移動する物も。
      • これは山梨県に実在します。
        • 兵庫県西宮市にも。
          • JR中津駅にも。
      • 鉄道趣味的な視点で見るとケーブルカーのようにも見える。
    • まれに水平に移動する物も。
      • 成田空港にあった「シャトル」がそれ。ちなみにすぐ近くの芝山に試験塔があるOTIS製だった。
      • 新交通システムがこれに近い存在と言える。
    • 日本で最も過激な動きをするエレベーターはディズニーシーにあるものだろう。
  2. 深夜になると遅くなる。
    • 防犯上の理由から、深夜は1階ずつちまちま停止する場合もあるので、じれったいことこのうえない。
  3. 車椅子用のボタンが存在する。
    • カゴ内に車椅子用「閉」ボタンがない。
      • 1990年代前半までの日立の機種に多い。
  4. ボタンを押してから来るまでに時間がかかる。
    • よりによって全部「各停」になると・・・。
    • 店に入った時には大抵上の階にいる。何列かエレベーターが並んでいる場合も全て上の階にいる。
  5. 通過する階があると数字ボタンが「●」に変わっている。
    • 高層ビルでは、高層用、低層用にわけて配置。
  6. 個人ではなかなか持てない。
    • 一回使っただけでかなりの電気代がかかるらしい。
      • 従業員には使わせなかったり、制限していたりする企業も多数。
    • 一応家庭用のエレベーターも売られてはいるのだが…。
      • 誰もいない自宅でエレベーターに閉じ込められたら…などと考え始めると、恐ろしくて夜も眠れない。
        • 80年代後半頃だったか、うっかり家族全員で乗ってしまって故障、しかも家庭用故か緊急電話は管理会社に繋がっておらず翌日宅配便が来て通報してもらうまで閉じ込められた、という話を聞いた事ある。
      • 無論、誰も買わない。
  7. 高層ビルになればなるほどスピードが上がる。
    • 中には上昇下降中に演出が施されるものがある。
      • 観光地のものでは、その場所の紹介をアナウンスされる。
  8. ホテルなんかだとエレベータが今どこにいるかの表示がなく、イライラする。
    階数表示のないエレベーターの例
    • しかも、階段は非常階段のみで普段は使えない。
  9. 鏡があるが髪型を整えるためのものではない。
  10. 密室なので屁をかますと地獄。
    • 監視カメラがあるので犯罪行為は…、
      • 寿司屋の出前がちょいと拝借しているのを捉えた映像が夕方のニュースで放送される。
    • 「香水をぷんぷん匂わせている人が乗り合わせたときなんか、もっと地獄よ!」(妹・談、某大手デパートエレベーターガール経験者)
  11. マンションなどのエレベーターは奥行きが短いので、棺おけが入らない。
    • …という心配はご無用。ちゃんとそのとき用の隠し扉がある。
      • とあるマンションのエレベーターがまさにそれだ。
  12. 閉じ込められる。
    • 救助を求めるが看守が寝ている。
    • 反目しあっている者同士で閉じ込められると救助までの過程で友情が生まれる。
    • 微妙な距離感の二人が乗っていると、だんだん良い雰囲気になり、見詰め合って「さぁ」と言う時に扉が開く。
    • 運が悪いと携帯電話が圏外になってしまう可能性もある。
    • 天井には必ず脱出口があると信じられている。
  13. 外からボタンが押された階数は中では分からない。
    • ボタンが光ってない階数に停まるとちょっとイラっとくる。特に下り。
    • それが表示されるエレベータもまれにはある。
      • ※右図参照
        次に停まる階が分かる親切表示
  14. エレベーターガールを配置しているデパートはだいぶ減った。
    • エレベーターガールが女の子の憧れの職業だったのも今は昔。
      • 今ではエレベーターガールの存在そのものを知らない子供も少なくない。
    • その代わりに自動アナウンス搭載のエレベーターが増えた。
      • 「ドアが閉まります」「3階です」「ドアが開きます」
  15. うっかり奥の方に入ると、希望階で降りられない。
    • 最悪、降りたい階のボタンすら押せない。
  16. 「開」ボタンがあるにもかかわらず手で扉を押さえてる人がいる。(主に男性)
    • 「開」のボタンと間違えて「閉」のボタンを押してしまう。
      • そして待っている人がいるのにそのまま目的階まで進んでしまう。
  17. 子供が面白がって上に行くボタンと下に行くボタンを両方押す。それだけでは飽き足らず、そこにある全てのボタンを押す強者もいる。(よい子は真似しない)
    • エレベーターに乗ると、今度は全ての階のボタンを押し始める。
      • 降りる時に全ての階のボタンを押していくという迷惑な子供も…。
        • 最近は2度押ししてキャンセルができるものが多いが、もしかしたらそーゆー子供対策なのかなあ。
          • ちなみに、犯罪らしい
  18. せっかく来たのに満員で乗れない時、中の人と目が合ってちょっと気まずい。
    • 何とか乗り込んでも、その瞬間に「ブー」音が響くと、恥ずかしい限り。
  19. 一つ上や下の階に移動するために使うと、白い目で見られることがある。
    • 上記の用途が許されるのはお年寄り・松葉杖の人・身障者・車椅子・ベビーカー・ショッピングカートetc.。
      • あるいはあまり無いかもしれないが、他の階へ移動するのにエレベーターしか手段がない時とか。
    • 駅のエレベータだとそもそも「一つ違いの階移動」しかない事例が多々。
    • 08.にあるようにホテルなんかだと非常階段しかなくて、2階に宿泊しているのにも関わらずわざわざエレベータを使わなければいけなかったりする。
      • 朝などの混雑時には満員になってしまう。一旦上の方の階まで行かなければ一つ下の階に降りられない。
      • ビジネスホテルだと、日曜日の朝など、利用者の多い日に、低階層利用者向けに、非常階段をホテル側が開放することもある。
      • 22階建てのホテルの3階に宿泊するときなど、損した気分になるとともに、かなり待たされる。
  20. 昨今は扉が二つあるものが増えた。特に駅のそれ。
    1. ●→|□|
    2.   |□|→●
    • 車椅子とかの利用者からすれば、確かに使いやすい。
    • 降りる時にどっちの扉が開くのか分からず、右往左往してしまう人多数。
      • 「こちらのドアが開きます」と言われても、狭くて音がすぐに反射するからなのかどっちから流れているかわからない。
    • ショッピングモールの売り場棟と駐車場棟との間のエレベーターもこういうのが多い。
  21. 工場・研究所など重量物を運ぶ施設のものは、「開放」ボタンがある。
    • (解説)「閉」ボタンを押すまでは、自動でドアが閉まらない。
    • 最近は、マンション等で「開延長」ボタンもみかけるようになった。
      • (解説)「閉」ボタンを押さない限り、だいたい数分間ドアが開放される。
      • 実家の近所の総合病院には昔から「開延長」があった。(その代わり、「開」は無かった。)
  22. 「←→」「→←」
    • 「<|>」「>|<」
  23. 大阪よろしく、たまにエスカレータと混同する。
    • またはケイトよろしく、トイレのマークとエレベータのそれを混同する。
  24. 外が見える形式のものは高所恐怖症の人には辛い。
    • 所謂「シースルーエレベーター」。
      • 200m級の超高層ビルにもそういうエレベーターが設置されていたりするので、高所恐怖症の人にとっては悩みの種である。
        • 外が見えるタイプと見えないタイプが混在している所もある。丁度来たエレベーターが外が見えないタイプだと子供がゴネたりする。
  25. 高層ビルのエレベーターの場合、耳が痛くなる。
  26. 止まる時に体がフワッとなる。
    • 「あれが嫌なのでエレベーターは使わない」という人も結構いる。
    • 「あれが好き」という変態人もいる。
  27. 商業施設の上の方の階に行く場合、エスカレーターとエレベーター、どっちを使うかでよく悩まされる。
    • 途中の階で止まらなければ、圧倒的にエレベーターの方が早いのだが、各階止まりだとエスカレーターの方が早い。
      • さらにエレベーターが来るまでの待ち時間とかも考える始めると、益々どっちが早いのかが分からなくなってくる。
        • 一回誰か検証してほしぃなぁとも思っている。
  28. 自分の乗っているエレベーターが外国製だと気付くと、ちょっと心配になる。
    • あの事故以降特に…。
    • OEMで中身は国産エレベータってこともある。しかもシールが剝してあったり、国産メーカーに貼りかえられていることも……
  29. 集合住宅に引っ越しすることになった際、あるいは引っ越しのバイトをする際、最上階が「5階以下」か「6階以上」かで運命が大きく分かれる。
    • 6階以上でようやくエレベーターの設置が義務づけられるが、5階以下では設置が義務づけられていないため、エレベーターの付いた住宅やオフィスビル(5階以下)はほとんど見られない。
      • 公共施設だと、バリアフリーの観点から5階以下でも(仕方なく?)設置されることがある(市役所、病院、図書館、ショッピングモールなど)。
      • 正確には建物の高さ21m以上で義務付け。大抵の建物は1フロア4mなので大体6階がボーダーになるが、1フロア5mで作ると5階から必要になったりする。
      • 最悪の場合、1階~5階までタンス、食器棚、冷蔵庫、洗濯機、テレビ(特にブラウン管)といった重量物を抱えて階段を上り下りさせられることもざら。
    • 仮に3~4階の集合住宅にも設置が義務づけられると、電気代や保守費といった費用の分だけ共益費も高くなるので、歓迎されないこともある。
  30. Jリーグのチームの乗り物。
    • できれば乗りたくない代物。
  31. 古いタイプの物だと、階数表示がニキシー管
    • もっと古いと、時計の文字盤を半分に切ったような形の機械式。
  32. 「“R”って何だろう」と子どもが悩む。
    • 「“B”って何だろう」と子どもが悩む。
      • 外国だとダイレクトに「-1」「-2」表記をしたりするんだけどねえ。
    • 子供のときはRはランプ(照明)で、Bはバックだと思っていた。
    • 地元大学には「1」の下に「G」があった。英国式なんで分かっている人はどんだけいたんだろう……
      • 中学あたりの英語の授業で「イギリスとアメリカの単語の違い」の一環として目にしてるのでは?
        • リフト←イギリス、エレベーター←アメリカ、でしょ?
      • 大阪の造幣局のエレベーターもなぜかこのタイプだった。
      • スペイン人の言う1階は日本人の言う2階というやつですね
  33. 茨城県では、大人の事情により『日立製作所』の製品のエレベーターが多い。
    • JRの駅でも日立が多い気がする。マルスを共同開発してもらった恩返しだろうか。
      • ATOSの開発も日立が携わっていた。
  34. 古い物は、音がガタガタ鳴る。
    • 「ブー」ってなるブザーのような音もそう。
      • 日立ビルエースD型にも戸閉めブザー付がある。小さい頃はそれが怖かった。
    • 「チーン」や「ピンポーン」等という機械式チャイムの音も時代を感じさせる。
  35. 途中階で開いても誰も待っていないことがよくある。
    • こういうことだな 「まだかなぁ・・・あぁもう!遅い!階段であがろ!(おりよ!)」
  36. 「ドアにちゅうい」ステッカーが貼ってある。手を挟まれて泣いてるやつ。
  37. 何十人も乗れるエレベーターもある。
    • でも実際はそれほどでもない、十人以上乗れるはずのエレベーターは8人も乗れなかった経験者がそう言ってるから間違いない
  38. 扉の意匠がかなり凝っていることもある。
    • 京都市の某区役所には扉が漆塗りのエレベーターがあった。
  39. かごを吊っているワイヤーが切れた時に中でジャンプしてはいけない。
  40. 昔は、多数のエレベーターが横並びに設置されていてもほぼ全部が横並びに上下していて非常に無駄な動きであるケースがあった。
  41. jerk。
  42. 著名な有名声優をアナウンスに起用するメーカーも多い。
  43. 定員の信憑性を疑う