大阪市高速電気軌道中央線

2014年11月5日 (水) 12:40時点における>むらまさによる版 (趣旨違い?(別路線の話題) CO)
ナビゲーションに移動 検索に移動

中央線の噂

  1. 近鉄けいはんな線の延伸により、駅ナンバーが奈良県にも進出した。
  2. 阪神高速と運命を共にする路線。
    • 阪神高速の大阪港線が開通するまでの九条~朝潮橋間の高架区間は見晴らしが良くて電車に乗る度に窓の外見るのが楽しみだったのにな。1980年代の昔話。
  3. 「海遊館」仕様のラッピング列車はどこへ行った?
    • 回答:なくなりました。
  4. 新車が転属されて、逆にボロ車が大量にやってきた。
    中央線を行く24系
    • 谷町線20系とのトレードです。でもその谷町線で走っている30系が最もボロいです。
    • 一応最高速度の引き上げと制御装置の交換がされたので中身はリニュ10系VVVF制御車がでるまでは最新?
    • 近鉄のカネで改修するという話だったので、ちょうど更新時期に来ていた旧20系をわざわざ集めたらしい。
      • 近鉄よ、そんなことして大丈夫なのか?
      • 同時期に登場した近鉄7000系は制御装置のソフト改修だけで済ませた。
    • そのため大阪市営地下鉄の主力である新20系も中央線では少数派。
  5. 最近ようやく発車ベルがメロディー化され、発車案内表示も液晶化された。そして駅放送がすごいことになっている。
    • 英語放送が入ったためむっちゃ長い。
    • 未だに発車案内表示器は点灯式。
      • 徐々にフルカラー液晶に置き換わりつつある。
    • 駅放送の中の人もまだオバちゃん
      • 四つ橋線・千日前線・堺筋線もそうです。
      • 今は若い人の声です。
        • 旧放送のオバちゃんとペアを組んでいる男声は、中央線旧放送・四つ橋線はこっち中央線でもおなじみの津田英治氏(だったと思う)だが、千日前線・堺筋線の男声担当の人はもう亡くなっている。この男声は数年前まで西武鉄道の幹線でも聞けたが、そっちは今は変わっている。
          • 違います。津田氏が担当してたのは堺筋線だけ(それも「準急」「上新庄」「南茨木」のフレーズのみ)。
            • その堺筋線も、2011年3月から新放送(御堂筋線などと同じ声)に変更・・・
            • 中央線・長堀鶴見緑地線の旧放送は津田氏でした。
              • 谷町線もね。
  6. 弁天町駅は地下鉄だけど高架。
    • 大阪港・朝潮橋・九条も高架駅。この辺りは土地が低いから。
      • 土地が低いのもあるが、地下が塩の多い質の土だったから。
    • 津波による災害防止のため高架駅とした。
  7. 最初に開業したのはほとんど高架区間だったので、車両の搬入はクレーンで「吊り上げた」そうな
    • 最初に開業したのは1961年12月の弁天町~大阪港間。開通当時は何と1両だった。
  8. ゆめはんなの片割れ。
  9. 高架区間はやたらと信号が多い。
    • 弁天町駅から朝潮橋駅の方を見ると6つか7つは見える。
    • でも架線が無いから見た目はすっきりしてる。
  10. 今まで開通以来ずっと赤字だったが、ついに黒字になった。
    • コスモスクエア駅周辺の開発が進んだお陰で、利用客がかなり増えたらしい。
    • 大阪府庁がWTCへ移転すれば、さらに利用増?
      • と思われていたのだが、ここに来て桜島線を南港まで延伸する構想が急浮上。中央線の立場は…。
  11. ニュートラムと一緒に、運賃を下げるためにOTSのコスモスクエア-大阪港間がいつの間にか飲み込まれた。
    • OTS系も新20系に正式に統一された。
  12. コスモスクエアの乗車口案内は、相変わらず「Technoport Line
  13. 方向幕は両方向とも基本的にゴミゴミしている
    • 西行:コスモスクエア 東行:学研奈良登美ヶ丘
    • 西行:大阪港 東行:深江橋だった時代が懐かしい
  14. 阪神なんば線が開業して大阪ドームの最寄駅にやっとに近鉄電車が乗り入れると言われてるが、九条駅もドーム最寄駅として扱われており、とっくの昔から近鉄の乗り入れはなされているのは無視されている。
    • 東大阪線→けいはんな線は、「近鉄にあって近鉄にあらず」である模様。北大阪急行電鉄と同じく独立会社みたいに考えられている(生駒以東の第3種鉄道事業者は確かに近鉄ではないが)。
  15. この路線は中央通りの真上や地下を走っているが、トミーズ雅いわく、「中央通りを境にガンバセレッソのホームタウンが分かれる」
    • 中央大通がキタとミナミの境目のような雰囲気がする。
  16. 駅名標がJR東日本ぽい。
  17. 休日朝のコスモスクエア行は、天保山に向かう家族連れやカップルで結構混雑する。
    • インテックス大阪で同人イベントのある日だと、この人達も加わる。
  18. 堺筋本町・本町両駅はホームの中央に船場センタービルを抱きこむ構造のため上下線が大きく離れている。本町駅は四つ橋線に近い西側は通常のホーム幅のため上下線がハの字型に広がっている。
    • 高井田駅も島式ホームの中央に高速道路の基礎があるため堺筋本町ほどではないが上下線が離れている。
  19. 1980~90年代には30系が在籍したが、中には新造後10年も経たずに廃車になった車両がある。
    • 3043Fの3043・3543と3097Fの3597。
  20. 谷町線と千日前線に連絡線がつながっている。
    • 四つ橋線にもつながる予定。
  21. 森ノ宮駅には謎の回送列車が止まり続けている。
    • 1番線は森ノ宮始発専用(2番線はコスモスクエア始発専用)…だからラッシュ以外は回送列車の放置プレイ場と化してる…そんならコスモスクエア始発ホームと一緒でも問題なかった気がする…案外あそこで寝泊まりしてる電車が居そう…
  22. 現在では深江橋からまっすぐ東に伸びているが、当初計画では深江橋で北に折れて放出・今福鶴見方面に延伸する案もあったらしい。
    • 京阪大和田駅からの分岐線と荒本で接続する案もあった。

コスモスクエア - 大阪港 - 朝潮橋 - 弁天町 - 九条 - 阿波座 - 本町 - 堺筋本町 - 谷町四丁目 - 森ノ宮 - 緑橋 - 深江橋 - 高井田 - 長田(→近鉄けいはんな線/生駒・学研奈良登美ヶ丘)

テンプレート:大阪市交通局