ページ「もしあのアニメが大ヒットしていたら/ち・つ」と「ファイル:EF64-1006-00.jpg」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>タシロー
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあのアニメが大ヒットしていたら|name=たちつ}}
== 概要 ==
*記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
Importing file
==た==
===だぁ!だぁ!だぁ!===
二年続いたが、前番組の『カードキャプターさくら』同様にヒットしたらと仮定。
#名塚佳織と三瓶由布子はこの時点でブレイクしていた。
#*二人が再共演した『交響詩篇エウレカセブン』も史実以上にヒットしていただろう。
#池澤春菜のお嬢様キャラといえば『[[ケロロ軍曹ファン|ケロロ軍曹]]』の西澤桃華ではなく本作の花小町クリスティーヌ。
#TRFの『BOY MEETS GIRL』は本作のEDというイメージが定着していた。
#*『[[プリティーリズムファン|プリティーリズム・レインボーライブ]]』の主題歌は別の曲になっていた。
 
===大正野球娘。===
#女子野球がもう少し注目されていた。
#「けいおん!」に次いでTBS深夜アニメが2009年7~9月クールの中心になっていた。
#*化物語の次に話題になっていた。
#2ちゃんでは[[なんでも実況J(ジュピター)ファン|なんJ]]だけでなく多くの板で人気を博していた。
#ローソンで「けいおんフェア」に続いて「大正野球娘フェア」が行われていた。
#多分2期が製作されていた。時期はけいおん!!後の2010年秋クールか。
#*あるいは2011年冬クールにまどマギ・IS・夢喰いメリーのどれかの代わりにこれの2期が放送されていたかもしれない。
#同じスタッフで女子サッカーアニメも製作された・・・かもしれない。
#*[[もし『大正野球娘。』の題材が野球以外のスポーツだったら#サッカー(ア式蹴球)|これ]]が実現していたか?
#けいおん!最終回のときの「大正野球娘キター」のコピペは史実以上に有名になっていた。
#大正期のコミックソングに注目が集まったかもしれない。
#*といっても実際に使われたのは1話の「パイノパイノパイ」だけだが・・・。
#オリックスとロッテが「宝塚運動協会vs大毎野球団」という「大正時代の黄金カード」の復刻試合を開催していた。
#*阪神も阪神電鉄野球部(1916年創立のノンプロ)の復刻イベントを行っていた。
 
===タイムボカン2000 怪盗きらめきマン===
#タイムボカンシリーズが本格的に再開されていた。
#*その影響できらめきマンの後番組であった「GEAR戦士電童」以降のアニメ作品は別の時間帯で放送されていた。
#*「ヤッターマン(2008年版)」もテレ東で放送。
#*『タイムボカンエクスプレス』と『タイムボカンウォーズ サッパリマン』はテレビに放送されていた。
#*逆に『仮面ライダークウガ』は大ヒットしなかった。
#**それは関係ないのでは?<!--ただのツッコミです-->
#高橋美佳子はこの時点でブレイクしていた。
#*岡野浩介・川上とも子・矢田稔・青森伸らの代表作の一つとなっていた。
#*浅野真澄もこの時点でブレイクしていた。
#*関口英司も人気が出ており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#三悪を悪役と言うよりは敵役である警察にしたり、ポケモンショックの影響によって声優のアドリブができなかったことでコケたと見なされることはなかった。
 
===ダイヤのA===
関連商品の売上は比較的好調だったが、視聴率が伸び悩んだとされる。
#ドキドキプリキュアの視聴率が2013年10月以降大きく下がっていた。
#*ただでさえ歴代最下位だったのがさらに酷い記録になっていた。
#*少なくとも視聴者層が違うから食い合うことはないと思うのだが。
#ハピネスチャージプリキュアは日曜朝8時30分から撤退し枠移動を余儀なくされたかもしれない。
#進撃の巨人に続いてマガジン作品がヒットしたことにより、マガジン作品のアニメ化が増えていた。
#*『ベイビーステップ』や『七つの大罪』への期待は史実以上に高まっていた。
#*むしろ『エリアの騎士』の放送再開に繋がっていたと思う。
#生徒会役員共の2期が史実よりヒットしていた。
#*同じマガジン作品といえど視聴層が違うからそれはない。
#逆に『弱虫ペダル』や『ハイキュー』はヒットしなかったかもしれない。
<!--#*2年目が決定している以上、それは当てはまらないのでは?-->
#映像の動きが史実以上に良かったらこの項目のようになっていたかも。
#史実では2年目からの主題歌を担当するGLAYは3クール目で担当していた。
#3クール目のED主題歌を担当したA応P(正確には限定ユニットのD応Pだが)は『おそ松さん』の主題歌『はなまるぴっぴはよいこだけ』を待たずしてブレイクを果たした。
 
===たまこまーけっと===
らきすたやけいおん並のヒットをしていたらと仮定して。
#「京アニのオリジナルアニメはヒットしない」というジンクスは崩れていた。
#山田尚子、堀口悠紀子が「黄金コンビ」と評されていた。
#*「けいおん!」に続いてのヒットという事で、尚の事そういう声は上がっていたと思う。
#勿論、第2期の待望論は出ていたはず。
#洲崎綾、長妻樹里、金子有希はこの段階でブレイクしていた。
#次作の「Free!」への期待はさらに高くなっていた。
#*もちろん映画版の「たまこラブストーリー」は言わずもがな。
#**もっとも本当に大ヒットしていたら映画化せず、第2期でたまこ×もち蔵の恋愛に決着がつく展開になっていたかも。
#京都市の出町桝形商店街は連日ファンでごった返し、アニメのオフィシャルショップが出来ていた。
#*後にこの商店街が登場した『有頂天家族』とコラボ企画が開催されていたかも。
#*却ってことまきプロジェクトの知名度が倍増したかもしれない。
#ローソンとのタイアップはさらに規模が大きくなっていた。
 
===ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation===
アニメBD・DVDの売上もゲーム並に大ヒットしていたら。
#大山のぶ代が数年ぶりに注目されていた。
#*ドラえもんとのコラボもあった。
#*メディアなどでは大山のぶ代が復活したと取り上げられる。
#**「復活した」と言うよりは「こんなにも恐ろしい役をやるようになった!」と言った取り上げ方じゃないだろうか。
#緒方恵美も再びブレイク。
#TBS・MBSで前番組・後番組の革命機ヴァルヴレイヴがさらに空気になっていた。
#*2ndシーズンは史実よりヒットしたかもしれない。
#最後にモノミが2期を匂わすような形で登場している以上、2期の製作は確定的なものになっていただろう。
#*より正しい表現で言うと「『スーパーダンガンロンパ2』もアニメ化されていた」。ただし放送時期は大山のぶ代の体調次第。
#実際に行なわれた外国のアニメ映画『Ted』とのコラボ企画が更に盛り上がっていた。
 
===団地ともお===
#3年目以降も放送されていた。
#*スポーツ大佐の2代目声優も決まっていた。
#小田扉の他作品もアニメ化もしくはドラマ化されていた。
#三瓶由布子、牧野由依、坂本千夏、田村睦心、生天目仁美、藤村歩らの代表作となっていた。
#主題歌を手掛けた怒髪天の再ブレイクにつながった。
#一部のエピソードにおける原作からの場面の改変がなければこの項目がようになっていたのかもしれない。
 
===探偵学園Q===
#ドラマ版は日本テレビではなくTBSで放送されていた。
#TBSがゴールデンタイムにアニメを放送することに積極的になる。
#*放送時間を移動させることなく2004年9月まで放送し、[[モーニング・イブニングファン#ジパングファン|ジパング]]&[[ローゼンメイデンファン|ローゼンメイデン]]以降の木曜深夜アニメはこの枠(火曜19時)で放送されていた。<!--史実では2003年4月~9月は火曜19時台前半、2003年10月~2004年3月は土曜17時台後半に放送されていた-->
#**[[けいおん!]]は一期から全国ネットだった。
#***[[ひだまりスケッチファン|ひだまりスケッチ]]の放送形態にも若干の影響はあったかもしれない。
#**[[鋼の錬金術師ファン|ハガレン]]の再放送はやっぱり半年で終わるのだろうか?<!--史実では2005年4月~9月まで、劇場版宣伝のため第26話まで再放送をしていた。CBCでは全話再放送されたそうです-->
#**[[月刊コミック電撃大王ファン#苺ましまろファン|苺ましまろ]]は放送事故を起こさなかった。
#**ひょっとしたら[[とある魔術の禁書目録ファン|禁書]]などMXがネットしたMBSアニメの一部がここで放送されていたかも。
#**[[びんちょうタンファン|びんちょうタン]]と[[月刊サンデージェネックスファン#RECファン|REC]]は最終話まで放送出来ていた。
#**CSチャンネルでの放送は、実史の「日テレプラス」ではなく、TBSと関係が深い「キッズステーション」のみで放送されたか。
#*ぴったんこカン・カンは放送時間が拡大することなく探偵学園Qと同時に終了。<!--史実では2003年4月~9月は火曜19時台後半、2003年10月から1時間に拡大して火曜19時台に放送されていた-->
#*2009年にTHE NEWS開始の影響で金曜8時台に移転。
#**そこそこの視聴率だったので金曜7時台にもアニメ枠が侵食し二時間枠に拡大、[[ドラえもん]]にケンカを売る。
#***実質[[アニメシャワーファン|これ]]のゴールデン進出、全国同時ネット化である。
#***2009年4月からということを考慮して、(史実での)TBS木曜深夜2枠(第1、2部)+MBS木曜深夜1枠(第3部)+UHF1枠(第4部)が放送される。<!--個人的には第4部はBASARA→化物語→超電磁砲かマクロスF(再放送)→けいおん!!→禁書2期→MBS木曜深夜2枠目(下記のスタチャ枠)がいいと思う-->
#****第4部はその後スタチャ枠(ドロロンえん魔君をやってた枠)になってる。
#*****えん魔君とピングドラムも[[中部日本放送|CBC]]で放送されてた。(現実では[[テレビ愛知|TVA]]でネット)
#***なんだかんだで、現在の金曜夜7時枠はTBS・フジ・テレ朝の三つ巴戦に。
#****場合によっては金曜夜8時枠でTBS・テレ朝との「金8戦争」が勃発する<!--現実における全員集合vsひょうきん族みたいなもの-->。
#***2012年4月以降は、この4枠を総称して「[[アニメイズムファン|アニメイズム]]」と呼ばれるようになる。
#*結果、[[もしあの局がオタクに好意的だったら#TBS|こうなる]]。
#*まどか☆マギカもゴールデンで放送されていたかも。
#*マクロスFも従来のシリーズと同じ、全日帯での放送だった。
#TBSがアニメで成功しているのを見るやいなや他局が便乗してくる。
#主題歌を歌った岸本早未は史実以上に大ブレイクしていた。
#連載終了した現在でも、週刊少年マガジンで不定期連載される。
#*探偵学園Q連載終了後に金田一少年の事件簿が連載再開されること無く、さとうふみやは別の探偵漫画を書いていた。
#緒方恵美・桑島法子・遠近考一・川上とも子・石川英郎らの代表作の一つとなっていた。
 
==ち==
===チーズスイートホーム===
#「ちー」と言えば(正確には「ちぃ」だが)「ちょびっツ」というイメージを変えていた。
#「ふくふくふにゃ〜ん」もアニメ化されていた。
#「ペット大集合!ポチたま」といったテレビ東京の動物番組と大々的にコラボしていた。
#*猫や小桜エツ子繋がりで「妖怪ウォッチ」ともコラボがあった。
#放送枠が30分に拡大されていた。
 
===地球防衛企業ダイ・ガード===
#裏番組の『カードキャプターさくら』の終盤の人気はガタ落ちしていた。
#*『さくら』最終回の武蔵丸事件も地味なものになっていた。
#伊藤健太郎、平松晶子、三木眞一郎らの代表作となっていた。
#水島精二監督は史実(『機動戦士ガンダム00』)より早くガンダムシリーズを手がけていた。
#田村ゆかりはこの時点で大ブレイクしていた。
#第2期も制作されており、小説版に登場したダイ・ガード二世はここで登場していた。
#*スパロボZにも参戦していただろう。
 
===ちっちゃな雪使いシュガー===
#TBSの他系列局でも全話放送されていた。
#コゲどんぼ(現こげどんぼ*)はデ・ジ・キャラットだけというイメージを打破できていた。
#山本麻里安のキャリアへの影響は計り知れなかった。
#2003年の特別編は地上波でも放送されていた。
#*むしろ第二期が放送されていた。
#ブロッコリーがタカラ傘下に下ることはなかったかもしれない。
#日本のアニメの聖地巡礼が日本国外の街へも及んでいた。
#*海外旅行の新たなブームになっていた。
#*ロケーションになった街でグッズ販売など大々的なコラボが行われていた。
#*クールジャパンは史実以上に成功したかもしれない。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/て#ウインターガーデン|ウインターガーデン]]」は連続アニメとして放送されていた。
#「ヤン坊マー坊天気予報」やNHKの春ちゃん・冬将軍のようにテレビの天気予報のキャラクターとして起用されたかもしれない。
 
===ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌===
#ちびまる子ちゃんの映画はシリーズ化されていた。
#*『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』のような定番になっていた。
#作品自体のブームも史実より長く続いていた。
#*TVシリーズの再開が史実より早かった。
#『美少女戦士セーラームーン』に人気を奪われコケたとみなされることはなかった。
 
===チャージマン研!===
ネットを中心とした近年のブームではなく、70年代の初放送当時に大ヒットしていたら…
#史実では全65話だが、もっと長く続く。第100話辺りから「声の出演」がきちんと表示される。
#30分ものの続編が作られる。
#*もしかしたら[[もしあのアニメが今でも続いていたら/た・な行#チャージマン研!|こうなっていた]]かも。
#後年、一部のオタクの間で神聖視される。「チャー研オタク」に、この作品のおかしな点を指摘するのはタブーになる。
#透明探偵アキラ・スーパータロムも正式にアニメ化された。
#*タロムが製作されたのはチャー研より前。
#予想では1年契約に。TBS系に10分ショートアニメ枠が固定され、現実には30分枠で放送された番組からいくつかがこの枠を埋めていた。(もしかすると後番組が「まんが日本昔ばなし」だったかも?)
#「まんが水戸黄門」「スーキャット」も再評価されていた。
 
===中華一番!===
#雪野五月は史実より早く大ブレイクしていた。
#後番組もアニメになっていた(史実ではこの番組でアニメ枠は一時中断、GTOでようやく再開するもワンピースの枠移動で消滅)。
#*名作劇場シリーズ再開か、それはなくとも『さくらももこ劇場コジコジ』などの日本アニメーション製作アニメが続いていた。
#田中真弓、坂本千夏、神奈延年らの代表作が一つ増えていた。
 
===超合体魔術ロボ ギンガイザー===
#日本アニメーション+葦プロダクション(現・プロダクション リード)によるロボットアニメは継続されていた。
#史実では未放映エピソードであった第25話・26話がテレビで初めて放送されていた。
#本作のオープニング主題歌である「超常スマッシュ! ギンガイザー」がささきいさおの代表曲になっていた。
#スパロボにも参戦していた。
 
===超攻速ガルビオン===
#国際映画社はあと5年は持っていた。
#橋本晃一は史実より人気が出ていたか。
#*横沢、鈴置ら他のメンバーは史実どおり。
#テレ朝の17時30分アニメ枠はその後ガンダムXまで続く。
 
===超時空騎団サザンクロス===
#少なくともマクロスとコラボしていた。
#超時空シリーズがもう少しだけ続いていた。
#*マクロスⅡは地上波で放映されていた。
#スパロボにも参戦できた。
#相乗効果で評価を高めた「モスピーダ」ファンがどさくさに紛れて一定の発言権を得ている。
 
===超獣機神ダンクーガ===
#打ち切りになることなく、完結することができた。
#*スパロボ参戦で実装された諸設定などはちゃんと原作で登場していた。
#大張正己はこの作品でブレイクしていた、
#*只野和子も本作でブレイクしていた。
#動物をテーマにした合体ロボ作品が後に登場していた。
#スパロボでは史実通り第4次SRWに参戦。勿論原作はほとんど再現していた。
#藤原理恵は歌手だけでなく声優としても活動しておりCCガールズに加入することはなかった。
#『GOD BLESS DANCOUGA』および『白熱の終章』はOVAではなく劇場版になっていた。
#「獣装機攻ダンクーガノヴァ」への期待は史実より高まっていた。
 
===超人戦隊バラタック===
#マグネロボシリーズはもう少し長く続いていた。
#DVDソフトの発売が史実よりも早まっていた。
#BS・CS・独立局でも積極的に再放送がされていた。
#水島裕と潘恵子はこの作品で大ブレイクしていた。
 
===超速変形ジャイロゼッター===
#第2期が放送されていた。
#*カケルたちの新コスチューム姿がアニメでも描写された。
#スクウェア・エニックスが赤字をたたき出すことはなかった。
#玩具も打ち切られることなく最後まで発売されていた。
#井上麻里奈、田村睦心、井口裕香、松岡禎丞、陶山章央の代表作の1つになっていた。
#*三宅健太の代表作の1つになっていた。
#清都ありさが新人早々、人気声優になっていたかもしれない。
#サトリの扱いが史実より良くなっており、未来の世界では成長した姿を見せていた。
#*無論、最終回のエピローグでも出番がもう少し多くなっていた。
#本作の監督である高松信司が同じく製作に関与した「イクシオンサーガDT」および「銀魂'延長戦」は史実以上に注目されていた。
#*イクシオンサーガDTは[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/い#イクシオンサーガDT|大ヒット]]したかも。
#コングローダーGXおよびアヌビアNFは史実より早い段階で修復されており、ミチノリ&サトリは最終決戦に参戦できていた。
#主題歌は近藤真彦の近年の代表曲となっていた。
#それでも史実通り女性キャラの過剰な演出でゲーム制作側から注意を喰らうだろう。
#同時期に開始された『[[アイカツ!ファン|アイカツ!]]』のヒットと合わせ子供向けカードゲームのアニメ化が相次いでいた。
 
===超訳百人一首 うた恋い。===
#元々原作コミックがヒットしていたこともあり、好調な人気となり商業的に成功する。
#続編が製作され、となりの怪物くんは放送されなかったか別枠だった。
#『ちはやふる』効果もあり、百人一首・平安歌人ブームが起こる。小倉百人一首かるたや歌人関連の書籍もヒット。平安歌人ファンは戦国武将ファンと肩を並べ始めるようになる。
#世間一般が持つ陽成院へのマイナスイメージが少しマシになっていた。しかしネタとしてもしかしたら暴君ハバネロとコラボ…なんてことがあったかも。
#*ネット上(特にpixiv)ではキャラのギャップ、時期などから『[[女神転生ファン|ペルソナ4]]』の花村陽介とで「ジュネス皇子」「ジュネス上皇」などと中の人ネタにされている。
#綏子役の宝木久美が話題になり、新人早々人気声優になっていたかも。
#古典の授業で特装版DVDを使用する高校がさらに増えていた。
 
===超力ロボ ガラット===
#鷹森淑乃はこの作品で大ブレイクしていた。
#当時の視聴者から「早すぎたギャグロボットアニメ」と評価される事はなかった。
#名古屋テレビ(現:メ~テレ)とサンライズが制作に関与したロボットアニメが1時間枠の中で続けて放送された時期がもう少し長くなっていた。
#スパロボにも参戦していた。
 
===ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー===
この時点で大ヒットしていたら。
 
#内田彩、内田真礼はW内田として以後も大々的にコンビ売りされていた。
#*「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/は・ひ#ビビッドレッド・オペレーション|ビビッドレッド・オペレーション]]」も史実よりヒットしていた。
#「ちょぼらうにょぽみ劇場第二幕 あいまいみー -妄想カタストロフ-」は30分での放送だった。
#*「人志松本の○○な話」で賞賛された縁でフジテレビに移管されていた。
#「孤独のグルメ」のBGMはもっと流行していた。
 
==つ==
===ツバサ・クロニクル===
#原作の最後まで制作されていた。
#入野自由、牧野由依、菊地美香は(声優としての)デビュー作にしてブレイクした。
#『XXXHOLiC』はEテレかBSプレミアムでの放送だった。
 
===つり球===
#全国的に釣りブームが起きていた。
#逢坂良太は初レギュラー・初主演と共に大ブレイクしていた。
#ノイタミナ第2部におけるオリジナルアニメ(すなわち、原作のない作品)はサムライフラメンコ(再放送含めばあの花)まで途切れる事はなかった。
#江の島へ訪れるファンは史実よりも増えていた。
#*同じく江の島を舞台にした「TARI TARI」への期待は史実以上に高まっていた。
#**同じく江の島を舞台とし同じノイタミナ枠で放送された「ピンポン」への期待も高まっていた。
#[[湘南ベルマーレ]]とのコラボレーションも実現したかもしれない。
 
===釣りバカ日誌===
#ボボボーボ・ボーボボはアニメ化されなかった。
#*もしくは、別の枠か放送局でやっていた。
#映画版の存在しか知らなかった人が、原作漫画を読むようになる。
#*「浜崎役が西田敏行じゃ設定的に年齢が上すぎるだろう」という意見が方々から出始める。
#**アニメ版が映画化されて、実写の浜ちゃんとアニメの浜ちゃんが共演するエピソードも作られたかもしれない。
#***製作会社(東映と松竹)の調整に手間取り、それほど大体的にはできなかったかもしれない。
#クレヨンしんちゃんが2004年10月以降も土曜夜7時だった。
#ハマちゃん&スーさんが史実以上に国民的キャラクターとして定着していた。
#後期OPの「釣りま唱歌でサバダバダ」(歌:マシュー南)がCD化されていた(実際には2014年現在も未CD化)。
#山寺宏一・大塚周夫・渡辺美佐・龍田直樹らの代表作の一つとなっていた。
#*佐藤朱は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#*川津泰彦はナレーションを担当することも多くなっていた。
#ドラマ版はテレビ東京系ではなくテレビ朝日系で製作されていた。
 
===つるピカハゲ丸くん===
#ハゲ丸は国民的キャラクターの仲間入りになっていた。
#杉山佳寿子の有名な役といえばハイジではなくハゲ丸。
#裏番組のドラゴンボールは史実ほどヒットしていなかった。
#青森県鶴田町にある『ツル多ハゲます会』とのコラボレーションが実現する…?
#同作者のあっぱれメガバカBoysもアニメ化されていたかも。
 
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|た]]

2020年12月22日 (火) 00:30時点における版

概要

Importing file