山形の駅

2007年10月26日 (金) 22:43時点における>Suzugenによる版 (→‎新白河駅の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東北にある駅の噂

  • おねがい
    • 『駅の噂』をつくる前に、駅が所在する『市町村の噂』の中に駅ネタがあるかの確認をお願いします。
    • また、『駅の噂』をつくったら、駅に所在する『市町村の噂』に必ずリンクを張りましょう

青森

青森駅の噂

所在地:青森県青森市

  1. 新幹線駅は青森駅ではなく、なぜか隣の新青森駅。
    • 新幹線駅をどこに造るかで揉めた結果、開業が遅くなり、しかも整備新幹線となってしまったために青森県が新幹線建設費の一部を負担する羽目。
  2. 東北新幹線が新青森まで開通すれば、東北本線の終着駅でななくなる(東北本線の終着駅は完全に盛岡に)。
  3. 連絡船がなくなってから、寂れた。
  4. ホームの長さが在来線では全国有数。ただし連絡線が無くなったせいで海(北)側はほとんど用がない。
    • 日本海、あけぼの、はまなすが増結する時くらいだな。
  5. どういう訳か駅ビルが駅とくっついていない。
    • 駅ビルと駅を繋ぐ所が「エビナ」と名づけられている。
      • 駅ビルの名前が「ラビナ」だって知らないとわかんないよ。
      • エビナ・・・海老名!?(by神奈川県民)
  6. ホームにペンキで書かれている「連絡船←」(実物はタテ書き)が未だに残っている。
  7. なぜか郷愁を感じられる駅。ぼろい駅だが、主要駅としての貫禄がある。

新青森駅の噂

所在地:青森県青森市

  1. 現在は1面1線だけの無人駅だが、2010年に東北新幹線の駅になる予定。
    • 現在は秋田支社の所属だが、青森駅の収入減を恐れた盛岡支社と金が無くて新たな収入源を求めたい秋田支社が新青森駅の所属を巡って争ったらしいが、盛岡支社に軍配があがった模様。
      • 平成19年7月1日付けで盛岡支社に移管。
  2. 高架橋工事により、渡り廊下が移設され、たかな?(工事中)
  3. 三内丸山遺跡の出現(回避)により、新幹線の角度が若干変わっている。
  4. 一時期普通列車さえ通過したこともあった。
  5. 新幹線開通後の想像図が長らく掲げられていたが、正直半信半疑だった時期がある
    • 想像図の新幹線が200系だった。
  6. 某知事が「新幹線着工しなければ辞職する」と豪語し、普通列車さえ通過する駅(と言うかホームだけ)でお茶を濁した。

浅虫温泉駅の噂

所在地:青森県青森市

  1. 温泉があるから特急が止まる。
  2. 新幹線が新青森まで来たら特急が止まらなくなり、宿泊客が減りそうな予感。
    • てか特急そのものがなくなるかも。
  • 路線 - 東北本線

小湊駅の噂

所在地:青森県東津軽郡平内町

  1. 特急停車駅の浅虫温泉より乗車人員が多い。
  2. 青森からの列車は意外とここで降りる。
  • 路線 - 東北本線

野辺地駅の噂

所在地:青森県上北郡野辺地町

  1. 「野辺地のとりめし」が何気に有名。
  2. 大湊線のためだけに特急が止まる。
  3. 日本初の鉄道防雪林がある。
  • 路線 - 東北本線 大湊線

三沢駅の噂

所在地:青森県三沢市

  1. 米軍基地があるため、休みになると八戸行特急に米兵が乗ってくる。
  2. 古牧温泉の最寄り駅。新幹線が来れば特急が止まらなくなり、また経営がヤバくなるかもしれん。
  3. 先代の白樺の駅舎は、現在は旅行センター。
  4. とうてつ三沢駅は恐ろしいくらいボロ。売店まで潰れてそば屋だけが生き残ってる状態。
  • 路線 - 東北本線 十和田観光電鉄

八戸駅の噂

所在地:青森県八戸市

  1. 凄い田舎である。
    • それでも俺の両親(久慈出身)は、まわりにずいぶん家や商店が増えたなあなどという感想を漏らした。
      • 新幹線開業前に下りたときには、ここが青森ナンバー2の玄関口か?と本気で思った。本当に何も無かったんだもん。
    • 西口側は確かに歩道が綺麗になったが、東口は駐車場が出来ただけでほとんど変わってない。
  2. 「八戸駅」を名乗っているが、八戸市内からは結構遠い。ちなみに八戸市内中心に一番近いのは本八戸駅
    • 確かに中心街に一番近いが、駅から中心街へ続く道は狭いし寂しい。
    • かつては本八戸駅が「八戸」駅だった。現在の八戸駅は「尻内駅」だったが、八戸の玄関口であるからと改定された。
  3. 旧駅舎は平屋建てだった。
  4. 新幹線と共に駅前コンビニができた。
  5. 駅ビルがきれい。駅の弁当屋は通勤ラッシュになると通勤客が弁当を買いに来るのでぎゅうぎゅう。
  6. 八戸発の上り新幹線の終電が20時40分。
    • 始発が6時55分という新幹線始発駅では異例の遅さ。
    • しかも決まってガラガラ。
  7. 1階階段脇では生きた魚介類を売っている。
  8. ついでに焼いてくれたりもする。
  9. 駅ビルの回転すしに期待してはいけない。
    • 「うみねこプラザ」は駅ビルと言えんが…
  10. 改札口の発車案内には「青い森鉄道」の表記はなく、IGRのロゴと「青春18きっぷはだめよ」の表記だけ。
  11. 帰省したときに八戸線に乗り換えて気車のエンジン音を聞くと帰って来た気になる。
    • 汽車・・・?ディーゼルカーでは?
  12. よく青森からの特急つがる2号が遅れて来るので、自動改札が開放になる確率が高い。

本八戸駅の噂

所在地:青森県八戸市

  1. 昔は「八戸駅」だった。
  2. 八戸市中心街に一番近い駅。
  3. 通称「ほんぱち」と呼ばれる。
    • 盛岡支社の駅員に「ほんぱちまで片道1枚」と言えば大抵通じる。
  4. 非電化単線の典型的ローカル線だが、高架駅なので都会気分が味わえる。
    • でもやっぱり寂れている駅前。道細すぎ。
    • ディーゼルカーで高架駅ってのはなかなかないね。
  • 路線 - 八戸線

大湊駅の噂

所在地:青森県むつ市

  1. 本州最北端の駅かと思いきや、実はてっぺんの終着駅である。
    • 本州最北端の駅は下北駅。その昔は本州最北端の駅・てっぺんの終着駅ともに下北交通大畑駅だった。
  2. 駅を出て見上げるとそこには恐山が。
    • と、勘違いする人も多い。実は釜臥山である。
  3. 駅舎からはみ出るほど多数の乗客がいる。
  • 路線 - 大湊線

蟹田駅の噂

所在地:青森県東津軽郡外ヶ浜町

  1. 実質的なJR東日本とJR北海道の境界駅。乗務員もほとんどここで交代。
  2. 駅前通りにJRの乗務員が休憩時間に通うという、地元でも有名な焼き鳥屋がある。
  • 路線 - 津軽線

三厩駅の噂

所在地:青森県東津軽郡外ヶ浜町

  1. 駅前には食堂以外何もない。
  2. 龍飛岬へはバスで約30分。
  3. 駅からさらに先を見るとトンネルのようなものが見えるが、あれは保線機具が置いてあるらしく、あの中で上野から続いてきたレールも終わる。
  • 路線 - 津軽線

浪岡駅の噂

所在地:青森県青森市

  1. 何気に乗車人員1日平均1,000人を越える秋田支社では有数の駅。
    • 新幹線接続特急「つがる」が止まるようになったおかげ。
  2. 青森へ行くよりも弘前へ行くほうが運賃が安い。
  3. 早朝夜間は無人駅のため車掌が切符回収に手間取って発車が遅れることも。
  • 路線 - 奥羽本線

弘前駅の噂

所在地:青森県弘前市

  1. 秋田支社の青森県側拠点。秋田管内では2番目に偉い駅らしい。
  2. ↑それなのに、自動改札機が導入されていない。
  3. バスターミナルにも弘前駅みどりの窓口がある。
  • 路線 - 奥羽本線 弘南鉄道弘南線

中央弘前駅の噂

所在地:青森県弘前市

  1. 初めてだとわかりにくい所にある。
  2. 駅舎内に鯛焼き屋があるので、そこで鯛焼きを買って乗る。
  • 路線 - 弘南鉄道大鰐線

五所川原駅の噂

所在地:青森県五所川原市

  1. 噂の「もしもし券売機kaeruくん」が導入されたが、ほとんど駅員が操作(しかも2人で)。
    • もはやKaeruくんの意味がない…
  • 路線 - 五能線 津軽鉄道

秋田

秋田駅の噂

所在地:秋田県秋田市

  1. 秋田新幹線の終着駅。
    • 秋田駅に発着するこまちは、上下とも座席が進行方向と逆向きになっている。
      • その理由は大曲駅の項目を参照のこと。
      • 秋田支社は秋田発車時点での進行方向を向けるように主張したが、盛岡支社が横槍を入れられた結果、秋田発車時点では座席の向きが逆になった。
  2. 動く歩道が、スロープ式になってる。

大曲駅の噂

所在地:秋田県大仙市

  1. 日本で唯一、新幹線がスイッチバックする駅。
    • 大曲で進行方向が変わる。
  2. 新幹線ホームには専用改札がある上に頭端式。
    • 乗換改札口でしょ。

横手駅の噂

所在地:秋田県横手市

  1. 横手駅の寂れっぷりはかなりシャレにならない。
    • かつては特急「つばさ」・寝台特急「あけぼの」・急行「津軽」など長大編成の優等列車が多く走っていたが、今や普通列車のみしか走らないローカル駅に転落。

大館駅の噂

所在地:秋田県大館市

  1. 1番ホームにハチ公像を奉った神社がある。
  2. 駅弁の「鶏めし」は有名。
  3. 駅前が寂れすぎ。

角館駅の噂

所在地:秋田県仙北市

  1. GWは桜見物客で大混雑する。

岩手

盛岡駅の噂

盛岡駅

一ノ関駅の噂

所在地:岩手県一関市

  1. 一関市の中心駅だが駅名は「一ノ関」。
    • 「一関市」の知名度は平泉より高くないが、鉄道愛好家には「一ノ関」の知名度は高い。
  2. 駅前に「スーパーやまびこ停車の駅」とかかれた看板がある。いつまでそんなこと言ってるんだ。
    • でも今でも遅いタイプのはやてが一日に数本止まる。
  3. 仙台周辺で使用されている、719系・701系・E721系の最北端駅。
    • 719系は定期では来なかったと思う。日中は小牛田からの2連の701系ワンマンで運転。
    • E721系は一ノ関07:30着と08:00発のみ。その他は701系。
  4. 実は1日に3本東京発着のはやてが停車する。仙台~盛岡間の途中駅で最も多く停車。
  5. 自動改札機が在来線西口にあるが、東口は有人改札。
    • 岩手県内で在来線に自動改札機があるのは一ノ関と盛岡のみ。
  6. 在来線ホームは発車メロディーだが、新幹線ホームは発車ベルのままである。
    • 岩手県内で新幹線ホームが発車メロディーになっていないのは一ノ関と盛岡のみ。
  7. 普通列車利用客は一ノ関で必ず乗換えをしなければならない。
    • しかも乗り継ぎの待ち時間がかなり長い。
  8. 仙台まで行く場合、駅前から出ている高速バスが便利だったりする。
    • JR片道1,620円、高速バス片道1,500円・往復2,500円・回数券(5枚綴り)6,000円。
    • JR在来線16往復、新幹線20往復、高速バス20往復。
      • 片道1,900円、往復割引無し、5往復時代はどう見てもバスに勝ち目が無かったのだが…。世の中どう転ぶか分からないものだ。

水沢江刺駅の噂

所在地:岩手県奥州市

  1. 完全な水沢市の駅なのに駅名は「水沢江刺」。現在は合併で奥州市になったが。
  2. 地元出身の自民党代議士・小沢一郎(当時・現民主党)が糸を引いた請願駅。だが線路脇の対面ホーム+駅舎をくっつけただけの安普請構造で、開業当初、通過(笑)列車の衝撃波で駅舎ガラスが割れたのはご愛嬌。もちろん直後緊急強化された。
  3. この駅を実現するため、地元商工会は夏の花火大会を数年に渡り自粛し建設資金とした。涙ぐましい美談?である。

北上駅の噂

所在地:岩手県北上市

  1. 実は1日に2本東京発着のはやてが停車する。
    • はやて4号は北上・一ノ関から乗る連中で混雑する。
  2. たまに試運転列車が11番線で仙台方面に折り返す。
  3. 東口は静か。

花巻駅の噂

所在地:岩手県花巻市

  1. 東京からちょうど500kmにある駅。

新花巻駅の噂

所在地:岩手県花巻市

  1. 釜石線は1面1線の単式ホーム(東北本線との乗換駅なのに)。
    • ましてや早朝夜間は完全な無人駅。釜石線ワンマン列車から乗り換える時は一旦新花巻までの運賃を支払い、証明書を貰って新幹線駅舎の窓口で目的地までの乗車券を買うことになる(もちろん支払額は新花巻までの運賃を差し引いたもの)。
  2. キヨスクが無い。その代わり、盛岡支社子会社「ジャスター」の売店と駅弁屋がある。
  3. 上下ホーム共に売店が一切無い。

いわて沼宮内駅の噂

所在地:岩手県岩手郡岩手町

  1. もともとは沼宮内駅。新幹線開業に合わせて改称。多分岩手町にあるから「いわて」が付いたのだと思います。
  2. ちなみにはつかりはスルーしていた駅。逆にはつかりが停まっていた一戸は新幹線がスルー。
    • 実際には1980年代の一時期だけ一部の「はつかり」が停まっていたこと。
  3. いわて沼宮内の北にある「岩手一戸トンネル」は、営業運転している鉄道の山岳トンネルでは世界一の長さ。
  4. 日本一利用者の少ない新幹線駅。一方、IGRの方はそれなりにいる。
  5. ライバルは安中榛名。
    • ↑北海道新幹線新函館開通後は、奥津軽駅(仮)がライバルになりそう。
      • 奥津軽の方が余裕で客が少ないべ。
  6. かつて岩手県内で駅弁を販売しなかった2つの駅のうちのひとつ。
    • 「ぬまくなーい、ぬまくなーい」、「べんとー、べんとー」→「ぬまくなーい」、「べんとー」→「うまくなーい」、「べんとー」→美味くない弁当 という伝説あり、ちなみにもうひとつは「金ヶ崎」→「カネが先」。

二戸駅の噂

所在地:岩手県二戸市

  1. 旧「はつかり」停車駅だっただけあって、新幹線利用者はそこそこ多い。
  2. 駅舎建て替えの時に立ち食いそば屋が潰された。
  3. はつかり時代に比べ、東京までの所要時間は短くなったが、上り始発と下り最終が通過するため滞在可能時間も短くなった。

雫石駅の噂

所在地:岩手県岩手郡雫石町

  1. 一応秋田新幹線こまちの停車駅。雫石停車のこまちは下り5本上り4本と少ない。
  2. ここでホームから通過するこまちに飛び込んで心中したカップルがいるらしい。
    • いた。ニュースで見た。
      • 「♪たららら~たららら~たららら~たりゃ~りゃ~♪ まもなく1番線に上り電車が参ります。黄色い線の内側まで下がってお待ち下さい。」 黄色い線までちゃんと下がろうね。早死にしたく無いなら。

釜石駅の噂

釜石市の噂

久慈駅の噂

所在地:岩手県久慈市

  1. 地元民は盛岡へ行く場合、駅前からJRバス「白樺号」を利用する。
    • スーパー白樺(快速タイプ、滝沢から高速)がなくなって残念に思っている。
  2. 何気に立ち食いそば屋が残っている。
  3. 駅前デパートが不気味すぎて近づけない。
  • 路線 - 八戸線 三陸鉄道北リアス線

宮城

仙台駅の噂

仙台駅

あおば通駅の噂

所在地:宮城県仙台市青葉区

  1. あおば通駅は仙石線の「仙台駅」になる予定だったとか。仙石線の仙台駅は「仙台東口駅」になる予定だったとか。
  2. 地下鉄の仙台駅と直結している。
  3. 仙台駅へは歩いても行けるが少し遠い。
  4. 高城町駅からだと、仙台駅までは400円、あおば通までだと480円になってしまう。短い距離にかかわらず、かなり損な気分になる。
    • 石巻駅では仙台まで820円・あおば通まで950円。隣の陸前山下なら両駅とも820円。やっぱり損な気分。
    • 仙台とあおば通の距離約400メートル。400メートルで80円…

岩切駅の噂

所在地:宮城県仙台市宮城野区

  1. 利府線の分岐駅。
  2. 仙台のはじっこ
  3. 東大阪市石切駅ではない。
  4. 仙台駅から2つ目の駅
  5. 仙台駅と岩切駅間は東北本線と利府線が両方使えてお得
  6. 洞ノ口(どうのくち)エリア

東仙台駅の噂

所在地:宮城県仙台市宮城野区

  1. 仙台駅から一駅目の駅である
  2. 光ヶ丘スペルマン病院
    • 例の事件で全国に知れ渡る
      • 例の事件は置いといて、病院名がやらしい。区切らないで読め。

宮城野原駅の噂

所在地:宮城県仙台市宮城野区

  1. 東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地県営宮城球場の最寄り駅。
    • そのおかげで駅舎がイーグルスカラーになった。
    • プロ野球をやる日は普段通過する快速がとまります。
  2. 海浜幕張、水道橋に続いて今度はここの発車メロディーが楽天の応援歌に・・・なるといいよね。
    • 数秒で終わるベルから変えるのは結構無理。変えるとしたらダイヤを崩さなければならなくなる。

泉中央駅の噂

所在地:宮城県仙台市泉区

  1. ベガルタ仙台の本拠地ユアテックスタジアム仙台の最寄り駅。
    • 神奈川県にもいずみ中央駅があるが、勿論無関係。

南仙台駅の噂

所在地:宮城県仙台市太白区

  1. 県内では、かなり利用者が多い駅なのに、駅自体にも、周囲の町にも特徴といえる特徴はほとんど無い。
  2. 西口から駅構内まで行くのはかなり不便。

名取駅の噂

所在地:宮城県名取市

  1. 仙台空港鉄道の起点駅。
  2. 岩沼駅は特急ひたちが何便か停車するのに対し、名取駅は全便通過。仙台空港鉄道の乗換駅になったのに。
    • 休日限定の快速も全線通過する(毎日運転の快速は止まる)
    • 昔は普通列車の一部も通過していた(快速ではない)。

館腰駅の噂

所在地:宮城県名取市

  1. 元仙台空港最寄り駅。
  2. 10年ほど前に駅前に停まっていた「ベンツのタクシー」に乗って空港まで行ったら3千円以上かかった記憶があるけど、今でもあるの?

岩沼駅の噂

岩沼市

白石駅の噂

所在地:宮城県白石市

  1. 白石蔵王駅と連絡バスで結ばれている。
  2. 仙台方面からの上り普通列車の半数近くは白石打ち切り。
  3. 昔は夜行寝台も停車したし駅弁も売っていた。
  4. 東京行きの夜行バスも駅前で途中下車できる。ただし往復割引はなくなった。

白石蔵王駅の噂

所在地:宮城県白石市

  1. 駅名は白石蔵王。なぜか「新白石駅」にならなかった。
    • 実は「白石蔵王」か「蔵王白石」かでずいぶん隣町ともめた。
  2. 各駅停車タイプの仙台行きやまびこはなぜかこの駅だけ通過する。
    • 逆につばさ併結のやまびこは白石蔵王に停車する。
    • 東京~仙台間の完全な各駅停車のやまびこはたった4往復。
  3. 安中榛名駅ができるまでは、日本一乗客の少ない新幹線駅を、くりこま高原駅と争っていた。日本一駅前に何もない新幹線駅は、もちろんくりこま高原駅で、ずっと変わっていないが。
  4. あまりにも利用者が少なかったので、逆にJR東日本の新幹線関係CMはここで撮影される事が多かった。
    • 当時キャンペーンガールだった小泉今日子がよく来ていた。

松島駅の噂

所在地:宮城県松島町

  1. 松島の最寄り駅は松島駅ではなく松島海岸駅。
  2. 仙石線へは高城町駅のほうが近い。
  3. 仙台までだったら、ここからのほうが本数が多い。

古川駅の噂

所在地:宮城県大崎市

  1. 旧名は陸前古川駅。東北新幹線開業の2年前に現在地に移転、改名した。
  2. 古河によく間違えられる。
  3. 陸羽東線との接続は大して良くない。
  4. 仙台駅まで、路線バスが出てるらしい。
    • いつも混雑しているよぉ~。
  5. 実は1日に2本東京発着のはやてが停車する。
  6. 陸羽東線は高校生の喫煙や暴力沙汰など車内の治安が非常に悪い。
  7. ここから古川始発小牛田行きに乗ったら、4両中乗客4人、私の乗った車両は私の貸切状態だった。
  8. 「土日きっぷ」の東北新幹線利用可能駅最北端。

小牛田駅の噂

所在地:宮城県遠田郡美里町

  1. 読みは「こうしだ」ではなく「こごた」。

くりこま高原駅の噂

所在地:宮城県栗原市

  1. いわて沼宮内駅開業前は唯一のひらがな入りの新幹線駅だった。
  2. ココの発車メロディは目黒とは違う
    • 目黒だけじゃないと思うけど、なぜ目黒?
  3. フル規格では、日本一田舎の新幹線の駅。秋田新幹線、山形新幹線は別として。
    • 安中榛名駅は?
    • いわて沼宮内駅は?
  4. 何故くりでんと交差するところに造らなかったのだろうか
    • 元々はその場所に「栗原登米」駅として開業予定だったが、旧築館町と旧若柳町の確執で結局その2町の中間の旧志波姫町に駅が設置された。
  5. やっと田んぼ以外のものが駅前にできます。ってイオンスーパーセンターだけど。
  6. パークアンドライドの成功例。
  7. くりはら田園鉄道とつなげれば、くりでんの運命もまた変わったかもしれない・・・

石越駅の噂

登米市の噂/石越

石巻駅の噂

所在地:宮城県石巻市

  1. 日本最北端の直流電化駅。
    • ↑「JR」最北端では?(弘南・十和田・函館市・札幌市)

山形

山形駅の噂

所在地:山形県山形市

  1. 上りつばさの自由席の行列はいつ見ても凄い。
    • 需要の割に供給があまりにも少ないのと、山形人は自由席志向が高いというのがその理由。
    • 自由席に座るのなら、山形始発のつばさに1時間以上並ぶというのは当たり前の感覚。
      • 新庄始発のつばさだと、山形からでは既に座れないことが多い。
    • 逆に座れない場合は、福島駅到着後に併結しているMaxやまびこの自由席へ移る。(通称福島ダッシュ
  2. 山形新幹線開業時に駅構内を改造したが、新庄延伸時に再改造した。

米沢駅の噂

所在地:山形県米沢市

  1. 米沢牛の駅弁が有名
    • 改札を挟んで両側に違う業者の売店が立っている。
  2. 上りのつばさ自由席にはまず座れない。
    • 福島駅まで30分我慢すれば、ガラガラのMaxやまびこの自由席に余裕で座れる。

峠駅の噂

所在地:山形県米沢市

  1. 電車が到着すると、ホームに「峠の力餅」の売り子がいる。
    • 「つばさ」の車内販売で売っている「峠の力餅」とは全く別物。峠駅が本家である。なお安くて賞味期限が当日中なのが米沢の「峠の力餅」、賞味期限が3日間なのが本家の「峠の力餅」。パッケージは瓜二つ。

新庄駅の噂

所在地:山形県新庄市

  1. 改札内に階段がないため、どのホームに行くにも平面移動で済む。
    • 新幹線乗換改札口すら無い。
  2. 駅前の「急行食堂」は有名。
    • 天国ラーメン、地獄ラーメンというメニューに興味をそそられた。

酒田駅の噂

所在地:山形県酒田市

  1. 山形新幹線がここまで延伸されるらしい。
    • 絶対されない!!
  2. 米沢には自動改札が無いのに、なぜか酒田にはある。
    • よくお年寄りがひっかかるけどね…

福島

福島駅の噂

福島駅

赤岩駅の噂

所在地:福島県福島市

  1. JR奥羽本線赤岩駅は四方八方山に囲まれていて、周りは林道しかなく、しかも冬は閉鎖されてしまう。鉄道以外で辿り着くのは極めて困難。
  2. 民家がある大平地区に出る迄最低30分はかかる。交通手段は徒歩のみ。自動車、自転車では行けない。しかもここから民家につながる林道は冬期は閉鎖され、外界から完全に孤立する。こういう事から秘境駅の1つになっている。
  3. 1日の乗降客数5、6人前後。
  4. かつてスイッチバックを行っていた駅の1つ。
  5. 周りに赤い岩はない。
  6. 踏切を渡ってプラットホームに入る為、駅周辺の散策に夢中になっていると電車に乗れず、何時間も待つという羽目になる。
  7. 四方八方山、下は川。

新白河駅の噂

所在地:福島県西白河郡西郷村

  1. 旧名は磐城西郷駅。
    • 開業から僅か数年で駅名変更されたらしい。
      • いや磐城西郷駅時代は20年以上続いたぞ。
  2. 実は少しだけ駅のホームが白河市に被っている。
    • 東北道白河インターは白河を名乗りながら同じ西郷村にある。
    • 別に新白河駅も白河ICも西郷の真ん中の、白河から遠く離れた場所にあるわけではない。境界線ぎりぎりにある感じ。
  3. わざわざ新幹線を停める理由が分からない。
  4. 漫画「かってに○蔵」で「新幹線の止まる所にしては場違いな感じがする」とネタにされてたらしい。(自分は見てない)
    • いや、場違いなのはくり高とかその辺だと思う。
  5. 全国で唯一にある新幹線駅。
  6. なぜ新幹線が停まるのかと言うと、JR東日本の総合研修センターがあるから。
  7. 距離的に妥当な気がする。
  8. ここから新幹線で東京へ通勤している人が結構いる。

郡山駅の噂

所在地:福島県郡山市

  1. 駅西口にビッグアイと呼ばれるビルがある。
    • 高さ133m。上層部のプラネタリウムは地上からの高さ世界一らしい。
    • 郡山駅周辺の明治・昭和初期・現在を再現した鉄道模型レイアウトもある。本物の郡山駅も一望できる。
  2. 実は奈良県にも郡山駅がある。
    • 市名は大和郡山市なのに、駅名は「大和郡山」駅ではなくただの「郡山」駅。
  3. 首都圏からの通勤可能区間最北端か?
  4. 東北新幹線の「なすの」号は那須塩原ではなく殆どが郡山発着
  5. 乗車人員も収入額も福島駅より多い。

いわき駅の噂

所在地:福島県いわき市

  1. 元「」(たいら)駅。1994年市名に合わせて「いわき」駅に改名。
  2. 元々はE531系がいわき駅(正確には四ツ倉駅)まで乗り入れる予定だったが、E531系のグリーン車導入のため高萩駅まで短縮されてしまった。
  3. 発車メロディが異常に爆音駅の外でも普通に聞こえる
    • その発メロはなぜかクラシック音楽をアレンジしたもの。
    • 大井町でもクラシックの曲。

会津若松駅の噂

所在地:福島県会津若松市

  1. ここを境に磐越西線の運転系統が変わる。
    • 一部は喜多方まで行くけどね。
  2. 東北地方で「若松」と言えば普通に「会津若松」。
  3. 昔の特急車(485系)が来たり、元名鉄北アルプスが来たり、SLが来たり、まるで鉄道模型のような駅である。