ページ「福島/県中・県南」と「秋葉原」の間の差分

< 福島(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
 
>Benkimaru
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=中通り|pref=福島|reg=東北|ruby=なかどおり|eng=Nakadori}}
{{小地域3|name=秋葉原|ku=千代田区|ruby=あきはばら|eng=Akihabara}}
==テーマ別==
*[[秋葉原駅]]
*[[秋葉原の歴史]]
*[[AKB48]]


==中通りの由来==
==秋葉原の噂==
*名前の由来は「中山道」(ほぼ現在の[[国道4号|国道4号線]])。中山道は中世には仙道とも呼んだ。(現在、中山道というと、東京から長野、岐阜、京都というルートだが、江戸幕府がこのルートに変更する以前は、畿内から岐阜、長野、宇都宮を経て北上した)
{{動画}}
[[画像:Akiba01.JPG|frame|[[ベタなツンデレキャラの法則|き、来たくて来たんじゃないんだからねっ!]]]]
#えっ、千代田区にあったの!?(地方シチヅン)
#*全面的に千代田区です。何区だと思ってました?
#*[http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%80%80&sa=N&tab=wl 台東区]が正解ですよ。秋葉原電気街は外神田。
#*「(地名としての)秋葉原は台東区」「[http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F49.76&lon=139%2F46%2F23.837&layer=1&ac=13101&p=%BD%A9%CD%D5%B8%B6&mode=map&size=s&pointer=on&sc=2 秋葉原電気街は千代田区](大半が外神田)」。
#*実は秋葉原として知られてる部分の地名は中央通りの繁華街を含めて殆どが「[[神田]]」の一部である。地名としての「秋葉原」は繁華街の外れにあり、[[東京/台東区|台東区]]にある。最寄り駅は秋葉原駅ではなく末広町駅。
#**外神田は神田じゃねぇ
#***これこら、[[神田#神田明神|神田明神]]さんも外神田なのに、そんなこと言わないで。
#**そもそも、明治時代に[[神田川]]へ面した神田佐久間町・花房町に日本初の本格的な水陸連絡貨物駅を造ったが、それに「秋葉原」なんて名前をつけたのが今日の食い違いの原因であるわけで。その名残で青果市場も1989年まであったし。
#***地名と駅名の場所が食い違うのは[[東京/品川区|品川]]や[[東京/目黒区|目黒]]も同じ。
#*地方人にとって、千代田区は日本の政治経済の中心というイメージが強く(これも正しいけど)、『あきはばら』のイメージと相容れない。
#**関東以外でよく知らない人には、池袋方面か臨海部あたりとでも思われてるのではないか?
#*というより、秋葉原も電気街に加えてオフィス街の側面が十分あると思う。前者だけやたらに取り上げたおかげで、不自然に見えるだけでは?
#週末は歩行者天国でネットアイドルが撮影会をやっている。
#*最近はメイドカフェの宣伝のため、メイド服ねーちゃんの撮影会もやってます。
#*それ以外にも、コスプレして集団でアニメの曲に合わせて踊る人、コスプレして歌う人、ダンスする人など多数。でも最近は万世橋署の取締りがあるため、駅前に避難しているらしい。
#RPGさながらの武器屋がある。しかも2店舗。
#*なぜか[[鎌倉市|鎌倉]]にもある。
#*鎌倉の方も店内にエロゲポスターが貼ってあったり、フィギュアが並んでたり。しかも大仏殿の目の前にある。
#*そして横浜[[中華街]]にもある
#ヲタクの聖地。
#*アニオタの聖地であり、パソオタの聖地であり、美少女ゲーオタの聖地であり、無線マニアの聖地であり、電子工作の聖地であり・・・ いろいろな宗教の聖地の集まるイスラエルのような地域である。
#**ただ宗教とは異なり、1人の人間がアニオタでありパソオタでもありギャルゲーも大好き…という事も珍しくない
#**イスラエルじゃなくてエルサレムだと思うが・・・。
#*唯一秋葉原に居なかったのは「アイドルオタク」だけだったが、ヤマギワなどのイベントや、[[AKB48ファン|秋葉原48劇場]]のオープンによりアイドルオタクも秋葉原に出現するようになる。
#*短期間で大きく街の様子は変わった。6年前と比べても、ここまでヲタク色は強くなかった。
#*今では低俗極まりない街だ…アニメって、歳を取ったら足を洗うのが、社会の暗黙の了解だろ?
#**作ってる人はみんな大人なんですけど…。それに、歳を取ったから好きなものを無理やりやめるなんて滑稽だと思う。
#***滑稽でない代わりに不気味になるわけですね。わかります。
#*秋葉原はアニメやアニヲタの聖地と呼ばれる割には'''アニメ製作プロダクション'''や'''映画館'''が存在しない。その事を知らない田舎物のアニヲタがそれを期待して訪れてもそれらが無いと知るとちょっとガッカリする人も中には居たりするらしい…。
#[[究極ダサ男|なにげに汗臭い。]]
#*夏は臭くて店に入れません。
#*大晦日・正月の一部店内もモァッとしてます。
#*ゲーマーズは心得たものでエレベーターに芳香剤が効いている。
#**トイレ用の強力なやつだったりする。
#*汗が発酵した臭いのシャツを着ているやつとエレベータに乗ると地獄(夏に限らず)
#*ヌルヌルネバネバドロドログチャグチャ
#「お兄ちゃん」(少女以下が言ったとき限定)という言葉に過敏に反応する輩が多い。
#*最近は「ご主人様」か?
#*オタク教の総本山…だよね
#*それが[[堀江由衣ファン|堀江由衣]]だと反応どころではない。
#喫茶店で涼もうとすると別の意味で涼しくなる。というか醒める。
#[[原宿|ウラハラ]]と違って書き込みが多い。
#歩きタバコは禁止。街角のビルに公共の喫煙所がある。
#*千代田区の条例のせいですね。
#*でも電車男のせいで知らない人が平気で吸ってる。区職員、以前みたいに出動してくれ。
#*ビル解体の為、2006年2月末を以って閉鎖されました。
#**いまは秋葉原駅東口の交通広場脇に移転。
#エロゲーの販促ポスターがいたるところに張ってある。子どもには歩かせられん(笑)
#*[[ヨドバシカメラ|ヨドバシ]]とつくばエクスプレス開業前よりはずいぶん少ない。
#*開業前に都が路上看板規制を行ったため。
#*路上にはないが、'''京浜東北線北行きホームにはエロゲメーカーのものと思われる宣伝がある'''。
#*以前はやたらと奇抜な購入特典をつけることで有名なゲームショップの店頭でエロゲのデモムービーが音声付で流されていた。
#*現在はツンデレ広告になっている。
#*やっとマシな広告に変わった。
#メイド文化発祥の地。メイド喫茶・メイドマッサージ・メイド商法・メイド風俗……勘弁してくれ。
#*昨日行ったら、メイド居酒屋なんてものが(^^; メイド風俗はそれなりに需要がありそうな(笑)。
#*メイドさんが普通に買い物をしている(笑)。
#**他だと違和感ありまくりなのにここだと感じないんだよな〜不思議に。
#*メイド焼肉も存在する。
#*メイド美容院でカットしてもらったが、結構いい値段するのは仕様だろうけど、そういう属性の人じゃないと行かないかもなーと思った。
#*もはやメイドである必要がどこにもないような店ばっかり。
#*ハッキリ言って、味は微塵も期待できない。制服系で味を求めるなら馬車道とかに行った方がいい。
#*メイドから派生して、ネコミミ喫茶・ツンデレ喫茶・シスター喫茶なるものまで。次には何がくることやら。
#*メイド女装した男が街中にいることがあり。後、女装コスプレイヤー。
#*アキバ献血ルームにはメイドさんが献血に来る。エライ!
#*駅前のチラシ配りがメイド服がデフォなんて街はたぶんここしかない。
#*俺はメイドに萌えた挙句メイドバーでマンハッタンを飲むのが習慣になっている。
#*そもそもメイド喫茶の発祥は'''[[名古屋市/中区#大須|大須 ]]'''。
#**メイド喫茶第1号はアキバの[http://www.curemaid.jp/ CURE MAID CAFÉ(キュアメイドカフェ)]。確かに「お帰りなさいませ、ご主人様、お嬢様」と言い始めたのは大須の[http://www.ms-melody.com/ M's Melody(エムズ・メロディ)]が最初だが(キュアメイドは2001年3月30日開店、M's Melodyは2002年9月13日開店)。
#**ちなみに私のお気に入りのメイド喫茶兼コスプレ喫茶・[http://www.mailish.jp/ Cafe Mai:lish(カフェメイリッシュ)]が開店したのも[http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0717/tzone.htm 2002年7月19日](開店当初の店名はMary's(メアリーズ)。[http://ascii.jp/elem/000/000/336/336149/ 2002年10月1日現在の店名に変更])なのでM's Melodyより早い。大須はメイド喫茶の発祥でも何でもない。
#***「確かに『お帰りなさいませ、ご主人様、お嬢様』と言い始めたのは大須のM's Melody(エムズ・メロディ)が最初だが」とあるので発祥ではないにしろ何でもなくはないようだ。
#電気街をランドセルをしょったリアル小学生がよく歩いている。
#*なぜなら、近くに小学校があるから。
#**昌平小学校。旧芳林小。校庭が超狭かったので運動会は向かいの芳林公園でやった(元地元民)
#***地上5階地下1階建てで、屋上(6階)には開閉式の屋根がついた校庭を備え、体育館やプールはおろか幼稚園や公立図書館までもを一つの建物内で完結させるという、近未来モノの漫画やアニメでしかお目にかかれないような小学校だが、聖地・秋葉原がそれを現実のものとした。
#****単に「土地がない」のに加えて少子化・住民減少のため小学校を単独で作るのがもったいないため。こういう複合施設は文京区や中央区にもある。「聖地」とかまったく無関係。
#*****下にあるように、風俗系営業を寄せ付けないようにしているのでありがたく、聖地を聖地たらしめている、無関係と言ってしまうだなんてとんでもない存在。
#**昔は電気問屋の子供が多く通っていた。残りは区外生か神田明神の商店街の子供。
#*近くというか、もろエリア内にある。この周辺は風俗系営業禁止区域。
#**べっ別にアンタのために小学校に通ってるわけじゃないんだからね!!
#***[[wikipedia:ja:義務教育|義務]]なんだからねっ!
#*余談だが、その小学校の近くにある公園では、よくジャンク品のOS媒体やコピーDVDの路上販売が行われていた。
#*旧東京三菱の裏の路地に通学路の標識がありますね。
#'''趣都'''という妙な名がつけられた。
#*地元にとっては「いい迷惑」である。
#*その割には一部ジャンルに偏っている気がしてならない。模型店なんて[[日本橋 (大阪)|大阪の日本橋]]では見かけたのに秋葉原の場合は何処にあるんだよ・・・。
#アキバのヨドバシカメラのビルは、大阪・[[梅田]]のヨドバシカメラそっくりである。
#*でもジャンプショップは水道橋まで行かないとありませんから!!残念!!
#**そんなジャンプショップもついに[[東京駅]]構内に都内2号店を春にオープンするそうです。
#***都内3号店はスカイツリーにできました。
#エロゲーやエロ同人誌、エロDVD、エログッズなどの店も多いが、テレビで取り上げられるときは意図的に無視されている。
#*放映される時間って、大体が6時のニュース時だし・・・
#*しかし、とらのあな・アニメイト・Sofmapをはじめとして、秋葉原からエロゲや同人誌を扱う店を消したらほとんど寂れるだろ。エロゲや同人誌は良くも悪くも'''今の秋葉原'''を作った主力製品群なんだし(マスゴミは「闇」「裏」と犯罪扱いするけど)
#LaOXザコン館向かいのチチブデンキは一見するとただのさえない電気店だが、実は東芝ノートPC関連パーツの品揃えが充実しておりユーザーの聖地である。
#*この話、俺も東芝勤務のコアなパソヲタから聞いたことがある。近くの東芝サービス拠点も一目置いていると言う話だ。
#*秋葉原のおでん缶といえば、本来この店の前の自販機売り。
#**東芝のパーツだけだと先行き不安になって。色物の缶物を売り始めたらしい・・・。おでん缶より以前にポッカの「プリンシェイク」なんかもここで初めて買った覚えがある。
#***チチブ前自販機の売上がすごいことに目をつけたベンダーを通じた[http://www.rakuten.ne.jp/gold/tengu/oden/oden_vol2.html 売り込み]だそうな。
#*Libretto50の周辺機器をそろえる時には随分と通いました。
#『秋葉原』に反応して、ここの『町の噂』は多い。
#修学旅行生がよくいる。
#最近、妙に一般人が増えてきたので元々のファンにとっては居心地悪い。
#怪しい客は多いが、怪しい店も多い。
#*「あ○ばお~」など、何をメインにしているか分からない店がある
#東京ラジオデパート(東ラジ)は今となっては少なくなった自作派店のメッカ
#*入っているビルは森ビルだが六本木ヒルズとは何の関係もない。
#*「眼球摘出剪刀(ハサミ)」というおどろおどろしいモノを売っている
#**何屋かと思って確認したら「自作派のための工具店」らしかった
#*私などそこと総武ガード下に逝った時だけ「ああ、秋葉に来たんだなあ」と実感してしまう。この二つは秋葉原の激変と無縁の数少ない場所。
#新市街の「秋葉原クロスフィールド」にあるUDX駐車場は一日駐めた時の料金が比較的手が出やすい値段であり、ソフマップやツクモなどで駐車サービス券が条件を満たせば発券されるためか、いわゆる「ヲタ車」が数多く駐められている場合が多い。
#*そのヲタ車を痛車という。
#クロスフィールド地区とその外側とのギャップが激しすぎる。
#某雑誌でアキバに出没する腐女子でない女性をキバ女と呼んだが、一瞬で廃れた。アキバネーゼとも言うらしい。
#神田明神か湯島聖堂に行きたくなる
#「ヲタク狩り」の狩猟場。
#*でも多くの人が、「オタク狩りは良くない」と言いながら、内心では「ヲタを絶滅してくれ」と喝采を送っている。
#**'''「オタク狩りも悪いが、オタクも悪い」「オタク狩りも悪いが、オタクには同情しない」'''
#***オタクとしては、'''なんで?'''の一言である。オタクが何をしたというのか。
#**最近のオタクは殺気ばしってるから、こういう連中にオタク絶滅を期待するのは無理。
#**ヤンキーがオタクをからかい、刺されるという事件も起きている。皆が力も気も弱い者とは限らない上、ここはオタクの聖地である。異を唱える者を排除せんとする空気が漂っており、下手にオタク批判などすれば殺気を帯びた視線を感じる事もあるので注意が必要である。
#**そもそも、盆暮れの有明とアルバイトと同人誌製作にと鍛え上げられたオタの戦闘力は中年サラリーマンのの'''<font color=Red>3倍</font>'''以上である。
#**心酔する偶像への冒涜にはたとえその身が滅んででも一矢報いる心意気。そこらのチャラチャラしたヤンキーとは'''覚悟が違う'''。
#**当然ながら鍛えているオタクもいるので、迂闊に手を出すと危険
#**自衛官(空挺?特戦群?)のオタクなんかも多いからなおの事危険。
#***つーか今陸海空自衛隊はヲタのスクツだそうな。
#**細い肉体やふとましい体付きは実は筋肉の塊だったりする。
#**当然、昔[[不良]]だったヲタも居る。
#***さらには「一部の闇方面とのコネのあるショップは"その手の人間"を雇い、『"オタク狩り"狩り』なるものを行っている」・・・などという都市伝説もあるらしい。尚、ここでいうその手の人間とはもちろん○クザ屋さんの関係者や(欧米系以外の)海外出身者、所謂「ヤバくてこわいおにいさん」系のことを指すので、雇われている以上は『徹底的にやる』とか。(勿論この場合の「やる」を漢字で表せば・・・すごく有害なのでやめておきます)少なくとも「ショップ」の側はあまり甘く見ない方が賢明らしい。意外にも「悪ガキ」が気ままにやんちゃできる土地では無い。{{Long article L}}
#[[ヨドバシカメラ]]ができると秋葉原が寂れる、と言われたが、むしろ栄えている。
#*地元はヨドバシ進出を危惧しながら、「ヲタの街」のイメージの返上を強く望んでいたからね。
#**ところが、店内の品揃え的には「ヲタの街」返上とは決して言えないw
#**子会社の[[ソフマップ]]に任せてないで、そろそろ[[ビックカメラ]]本体にも来てほしい。
#休日は路地に露店が何軒も並ぶ。売っている品も様々。
#地元や他の街では見ることのないような容姿やファッションの男達がわんさかと。普段どこに生息してるんだ?
<!--#'''もうどうしようもないわ(失望)'''
#アキバより渋谷の方がまだまだマシだよ。-->
#やらせ、仕込みのメッカである。
#*インタビューや密着ものは要注意。また、マスコミが新しいキーワードを出してきたときも要注意。
#*よって秋葉原の大敵はマスコミである。
#*電車男後いろいろな番組が好意的に放送していたが、沢本あすか騒動後にパフォーマー、ブロガーなどのアキバ住民を敵にまわした。以後インタビューしずらくなり、ブロガーのターゲットとなっている。
#*元々目立つために来ているパフォーマーやレイヤーがわざとテレビカメラに映り込むケースも多く、やらせとの区別が難しい。
#*記者会見や記者クラブと同じで情報をだす側と撮る側の方向性が一致している。
#*マスコミが植え付けたオタクイメージは今の秋葉原ではあまり通用しない。
<!--#ぶっちゃけ、しょぼい。-->
#いつ見ても「閉店セール」をやっている貴金属店がある。
#*店舗が建物ではなくコンテナを利用。本当に閉店する準備は万全のようだ。
#*どれでも一つ三千円!三千円で持っていってください!!
#ここにアニメキャラのコスプレして行くと、一躍人気者に!・・・なれるのかなぁ・・・
#*それだけでは不足。コスプレした上、[http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076890.html これくらい]やらないと人気者にはなれない。
#*供給過多で普通にコスプレしただけでは相手にされない→競争原理で過激化→沢本あすか
#3on3 のコートがあった。
#路地裏の、更に突き当たりの様な場所に意外に人が多い。
#鉄ドルの居る[http://littletgv.com/ 居酒屋]がある。「ご乗車ありがとうございま~す!」
#*鉄道居酒屋もコスプレ居酒屋の一種。
#メディアにおいて、秋葉原で普通な表の顔の多くを占めるエロゲや18禁同人誌などは、小児性犯罪者予備軍だけの、非常に危険な裏の顔と言うスタンス。まるで麻薬や犯罪や何かと同じ扱い。
#*しかしあまり調子に乗ってるとテレビ局には電話突撃(電凸)が、首相官邸と[[自由民主党|某政党]]にはメールが溢れかえる結果になる。
#歌舞伎町ほどではないが所謂ペンシルビルを店舗にしている店が多いため、震災でも起きれば阿鼻叫喚の地獄絵図と化すといわれている。
#*千代田区は、この付近を「大震災でも慌てて逃げないでよい地域」としている。理由は、木造家屋が少なくて、火災の延焼の心配が少ないため。また、神田川の水運で救援物資を輸送する仕組みもあるので、むしろ周辺地域から人が集まるほうが救助しやすい。
#09/2/14に『森の妖精』『兄貴』ことビリー・ヘリントン氏が来日。かなりの観覧者が見込まれる。
#[[桃井はるこファン|モモーイ]]と[[喜多村英梨ファン|キタエリ]]の庭である。
#「牛丼 サンボ」を知らない奴はモグリ。
#知らぬうち、[[ベタな高速バスの法則|高速バス]]の発着地と化すことが多くなった。
#*近距離では[[羽田空港]]への空港バス、それに[[群馬]]への[[日本中央バス]]。
#**[[成田国際空港]]へも運行があったが、1年で消滅。
#***但し外国人に対しては、シャトルバスが運行されたこともある。
#*長距離ではまず、[[岩手のバス#岩手県交通|岩手県交通]]が[[遠野市|遠野]]・[[釜石市|釜石]]への便を新設。
#**続いて[[京成バスグループ#千葉交通バスの噂|千葉交通]]と[[南海バス]]が[[銚子市|銚子]]発で成田空港・秋葉原を経由し[[難波]]へ向かうバスを設定。
#***厳密にいうと、[[浜松町駅|浜松町]]経由だったのを秋葉原経由に2008年6月から変更した。やはり交通要所としての地位を重視したのであろうか?
#****[[秋葉原駅|鉄道]]では[[総武本線|総武線快速]]や[[中央快速線|中央線快速]]が手前でそれてしまったり[[東北縦貫線]]も通過してしまうなどなにかと不憫だが…停留所としてどれほどの実力を発揮できるか?
#**案外話題とならないが、[[難波駅]]は[[日本橋 (大阪)|日本橋電気街]]へ徒歩圏内であり、東西の電気街は夜行バスで直結となったことを意味している。
#以外であるが、[[ラジオ体操ファン]]の聖地。(発祥の地)
#*意外であるが、近くに湯島聖堂がある。日本史とアニメを兼ねているオタは両方行く。
#**上述の神田明神も然り。
#建物内の段差の注意を促すのにスペランカーでたとえる。
#[[セガ]]のゲーセンがなぜか4店舗もある。
#*最初は90年代初頭にシントクという電器屋が始めたハイテクランドセガシントク(現・クラブセガ秋葉原)。次に倒産した第一家電の跡地にできた秋葉原ギーゴ。そして、2010年にクラブセガ秋葉原新館、セガ秋葉原が出来て4店舗。
#[[伊勢丹]]の発祥地なのを書かれていなくて驚いた。
#上にあるように難波から日本橋は徒歩圏内だが、秋葉原は他の「街」(御徒町、神田古書店街、丸の内 など)からはビミョーに距離がある。


== 福島市の噂 ==
==Akihabara in World==
[[福島市]]
#北朝鮮工作員が兵器の部品を買いに来る。
#*冷戦時代には[[ソビエト|ソ連]]の工作員も買いに来ていた。
#**東西両陣営の工作員が鉢合わせしていたという都市伝説がある。
#*北朝鮮の兵器に使われている電子部品は100%日本製。もちろんアキバ発は多い。
#**なので将兵が盗んで中国に売り飛ばしてしまう。
#外国人がここを訪れる目的は人種によって明確に分かれる
#*欧米系 - アニメ・趣味系
#*東南アジア系 - 電化製品の買いだし
#**日本とは電源規格が異なるはずだが、なぜ…?
#***海外向け製品を扱う店やコーナー(量販店の場合)があったはずだが…
#*中国系 - 裏モノ系商売
#**歩行者天国再開2日目にコピーション品を売った所を万世橋警察署が違法販売した中国人を逮捕しました。
#*南米系 - ストリートミュージシャン
#近年エログッズ店が増えて外国人の集客に一役買っている。
#*時々ハチマキをした謎の外人を見かける。
#**BOSSのCMに出演しているバレンタイン監督じゃないか?
#**そりゃバレンタイン監督じゃなくてトミー・リー・ジョーンズだべ。
#外国人のお客さんのために、外国人の店員を配置する店が増えた。
#パキスタンの軍人が数人秋葉原で消えたとか。現在消息不明。
#世界中のオタクの聖地。日本版エルサレムと化している。
#既に日本の象徴の一つと看做されている向きはあり、[[VISA]]のCM撮影がここでメイド嬢共演にて行われたこともある。
#*「マットはどこだ?([http://www.youtube.com/watch?v=bNF_P281Uu4 Where The Hell Is Matt?])」のことか? あれは踊っている本人が撮影したものをCMに転用しただけだぞ。


==伊達市の噂==
==秋葉原の食文化==
*[http://www.city.date.fukushima.jp/ 伊達市HP]
[[画像:ManseiAKB.jpg|frame|マンセー]]
#[[福島市]]と合併しなかったこと自体不思議だと感じているらしい。
#最近になってマスコミでおでん缶が取り上げられたせいか、おでん缶の種類が増えた。
#[[北海道]]にも[[北海道/胆振|伊達市]]があるので、県名を書かないと郵便や宅急便が遅れるらしい。
#*昔からアキバに出入りしてる人間には当たり前のおでん缶だったが、最近は妙な一般人がイナゴの如く買占めに走り、アキバ人たちはだいぶ困惑した。
#駅前ではないのに、駅前食堂がある。
#*それ以来、アキバにいったときうんこ座りでおでん缶くってる人をクスクス笑いながら通り過ぎるのが最近のオタのトレンド。
#*そこは昭和46年まで路面電車が通っていた道路なので、当時は駅があったんじゃないかと思う。
#*チチブデンキの元祖おでんの缶詰は名古屋市の天狗食品製造。最近は銚子とか静岡とか派生。
# 伊達郡の町や伊達市では、全国的知名度を持つ伊達政宗にあやかって「伊達氏のふるさと」等の町おこしキャンペーンをよくやるが…実際に伊達政宗の時代、この地域は上杉領だったので、関ヶ原の戦のときには、南進してきた伊達政宗に蹂躙されてひどい目にあった。その事実には目をつぶっている。
#*チチブデンキの自販機より、あきばおーの方が安いんだけどね。
#*伊達政宗=[[仙台市|仙台]]ってイメージが付いちゃっているからなぁ。
#**そこは、やはり「元祖 おでん缶の店 チチブデンキ」と、言うことでw
#*伊達市の市章がやっと決まったけど…伊達政宗の兜のデザインだし…。
#*「ラーメン缶」なるものもこれに便乗して出た。
#*伊達政宗の時代でも転封前は伊達氏の本領だったからかね逆に仙台の方は転封前、本領じゃなかったし
#**ただし味に関してはなにも言うまい。
#*それを言うと室町初期に伊達軍に数回侵略され当時の領主を滅ぼされた[[米沢市|米沢]](政宗の出生地)や室町から安土桃山時代まで伊達の軍勢に何度も何度も攻められ侵略されていった宮城県(仙台藩)だって伊達氏にたいして否定的な事を言わないでしょ。「伊達氏のふるさと」という表現であってるし別に良いと思うがね。伊達市って何もないし利用できるものは利用しないと。まあ、あの市章はどうかと思うが。
#*実は[[函館ラ・サール中学・高等学校|北海・函館にある某私立進学校寮]]にもおでん缶は売られている。
#*伊達郡&伊達市が「伊達氏のふるさと」には違いないのだが、しばしば「伊達政宗のふるさと」にすり替わっていることが問題。
#**埼玉県南部で見かける100円の自販機でラーメン缶が売られてたりする。
#*独眼流のインパクトには敵わない。「流」なのか、「竜」なのか…。変換は「流」だけど「竜」の方がイメージ的にも、格好良い。
#***1年くらい前に新潟県の村上に行ったら、日帰り温泉のお土産売り場で「秋葉原名物!」のPOPとともにおでん缶が売られていた。なぜあえて・・・
#*↑「独眼竜」だそうです。
#*災害時の非常食としてにわかに注目を集めている。冷めてても食えるし。
#実は美味い飯屋とか喫茶店があったりする。丸五、ジャイヒンド、古炉奈・・・etc
#ケバブの店が増殖中。
#*車の移動店舗から固定店舗に。頑張ったんだね。
#*トルコ料理がここで流行るとはねえ。
#*最初は高くね?とも思ったが価格と中身が釣り合ってたのでそれ以来リピーターに。
#中央通りの飲食店の入れ替わりが激しくなった。
#メイド喫茶・シスター喫茶・ネコミミ喫茶等に味を求めてはいけない。
#*メイドさんが手作りしてるわけないし。
#**目の前でケチャップで字を書いてはくれるらしい。
#**メイドバーやコスプレバーならメイドさんがカクテルを作ってくれます。
#若が閉店して寂しいのだが誰も理解してくれない。
#昔は中央通りに人形焼の屋台がゲリラ的に出没していた。
#*日曜日に今川焼きやお好み焼きの屋台が結構な数出現していたが今は見かけない。路上看板同様、規制にあったのか?
#夏になると、自転車にクーラーボックスを積んだアイスキャンディー屋が出没。「カランカラン」と鳴らすハンドベルが目印。
#*そのアイスキャンディー屋は、上野の不忍池周辺で頻繁に見かける。上野から秋葉原まで、歩いても20分くらいですから。
#おでん缶が駅でも売っている
#*ゴミ箱に「おでん缶の汁を捨てないでください」と張り紙がある。
#以前は軽自動車で移動する水餃子屋さんもいた。今はどこへ行ってしまったんだろう…
#*[[中華人民共和国|パチモン共和国]]と一緒にされたくないので辞めました。(byオーナー)<!--ネタです。-->
#川向こうの肉の万世に入るのは邪道。上から人がゴミのようだと言うのはまさに外道。
#*確かビル丸ごとマンセーなんだよね。
#*でもカツサンド食ってみたい。ソースの味って男のコだよな。
#*実は昔は電気商(鹿野無線)だったといういかにもアキバな店だったりする。
#中央通り沿いに500円以下食える飯屋がいくつかある。
#激甘で有名なマックスコーヒーのペットボトル入りが110円で買えたりする。ちなみに、そこらへんの自販機で売られてる缶入りよりも甘い。
#昔(といってもほんの10年ほど前だが)は本当に食う場所の無い街だった。まだまだ回りの街(神田とか)に比べたら劣るがそれでも大分充実はしてきた。
#*上の万世橋カツサンド(万かつサンド)を取り上げた某漫画では、秋葉原について「この街には“食欲”というものが欠乏している気がする この街自体が電気製品の内部みたいだ」と書かれた……90年代の話だけど。


===旧伊達町===
===通のおすすめ===
#平成の市町村大合併前、福島県内で一番面積が小さかった。(約9k㎡)
*[http://www.sambo-fan.com/ サンボ]
#甲子園に出場した聖光学院高校がある。
**開いてるのを見たことない人のほうが多いかもしれない・・・
**個人経営店でウィキに載るなんてすごい。アフリカ系アメリカ人は嫌がりそう。
*[http://www.kyusyujangara.co.jp/ 九州じゃんがら]
**元祖じゃんがらとかいうパチモノらーめん屋がある。
***元祖じゃんがら(以下GJ)は数年前に潰れました。GJ発祥の地である茨城でもGJは評判悪かった。
**今はもうオススメってほどじゃないだろ。
***昔から知ってる人たちの間では「有名になった頃からスープが薄くなった」という評価。
*萬里(中華料理)
*かんだ食堂(定食屋・秋葉原屈指の超老舗)
*丸五(とんかつ屋)
*手軽・安い・早い・美味い。[[小田急電鉄|箱根そば]]w
*シャリマール(インド料理、末広町方面・妻恋坂交差点)


===旧梁川町===
===秋葉原の冷蔵庫===
#あんぽ柿の産地である。
*[http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/12739502.html おでん缶]
*内容消去中の[http://ja.wikipedia.org/wiki/UV-EPROM EPROM]


===旧霊山町===
[[Category:秋葉原|*]]
#福島りょうぜん漬けのルーツである。
[[Category:OTAKU|あきははら]]
#字面だけ見ると少し怖い様な気がする。
[[Category:●原|あきははら]]
#県北の子供はきっとこどもの村に行ったことがあるはず。
 
===旧月舘町===
#かつて[[宮城|宮城県]]にあった築館町と間違える。
#未だインフラが完璧ではない
 
===旧保原町===
#平成の市町村大合併前、福島県内の町村で1番人口が多かった。(約25000人)
 
==二本松市の噂==
*[http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/ 二本松市HP]
#[[福島|福島県]]を代表する酒造メーカー[http://www.daishichi.co.jp/ 大七]と[http://www.okunomatsu.co.jp/ 奥の松]がある。
#昭和30年代から続く菊人形は、大切な観光資源。
#知名度はあまりないがサファリパークがある。
#*東北サファリパークには、以前'''秘宝館'''があったが2006年6月に'''警察の手入れが入って廃止されました。'''
#智恵子抄で有名。
#邪魔な位置にあるこの市がなければ福島と郡山は合併していただろう。
#*そして県内対立どころか市内対立が今頃激化してる…か? 今では二本松市は事実上の緩衝地帯だな。
 
===旧安達町===
#JR[[東北本線]]安達駅の駅名標を見ると、誰かの悪戯で「あだち」が「あだぢ」、「まつかわ」が「まづがわ」、「にほんまつ」が「にぼんまづ」になって訛っている。
#[[福島市]]となぜ合併しなかったの?
#智恵子の生家がある。
 
===旧東和町===
#羽山林檎ジュースが有名。
 
===旧岩代町===
#百目木(どうめき)はなかなか読めない。
 
==伊達郡の噂==
===国見町の噂===
#サッカーで有名な'''国見高校'''はこの県ではない。[[長崎|長崎県]]である。
#[[伊達市]]になる予定だったが離脱した。
#藤田総合病院の経営状況が悪化していて財政がえらい事になってる。
#地元の利権争いのせいで出来た'''組合立'''大枝小学校という学校がある。
 
===桑折町の噂===
#[[伊達市]]になる予定だったが離脱した。
#かつては郡町と表記したそうだ。
#伊達郡役所がある。
 
===川俣町の噂===
#山木屋という地名がある。何か山小屋みたいで紛らわしい。
#シシャモもシャモも有名だ。何か早口言葉みたいである。
 
===飯野町の噂===
#独立した町としての余命はあと1年余り。
#UFOの里。
 
==安達郡の噂==
===大玉村の噂===
*[http://www.vill.otama.fukushima.jp/ 大玉村HP]
#休日、PLANT5(大型商業施設)に行くとほとんどの村民に会えるらしい。
#大玉村道の名前は「田んぼ通り」。
#郡内で1人ぼっちの自治体。
 
== 郡山市の噂 ==
→[[郡山市]]
 
==田村市の噂==
*[http://www.city.tamura.lg.jp/ 田村市HP]
#交通の便が県内で一番悪い市。
#*近くに高速は走ってるし[[磐越東線]]は1時間に1本。[[南相馬市]]よりはマシだと思う。
#三春町が欲しい。ついでに[[郡山市]]の端っこも分けて欲しい。
#市内に田村警察署が無い。警察署さえ無い。合併しなかった隣接の2町のお世話になっている。更には市内に田村高校は無い。田村高校はやはり隣の町にある。何で田村「市」なの??
#*文句は三春町に言え。
#旧田村郡田村町は[[郡山市]]に編入されている。
#住人に言わせると「連邦制をとる市」だとか。
===旧滝根町===
#[http://www.city.tamura.lg.jp/ta_abukuma/ta_abukuma01.jsp あぶくま洞]は観光資源。
#*あぶくま洞の探検コースはある意味[http://www.tv-asahi.co.jp/tanken/ 『藤岡弘、探検隊シリーズ』]気分が味わえるw。
#*藤岡隊長の名言で'''「おっそろしぃなぁ」とか「危機センサー」という単語が不思議と頭の中で出てくるからw。'''
===旧船引町===
#全国的に有名な[http://www.arai.tv/ 参院議員・荒井広幸氏]は田村市船引町出身者。
#*なお、現在の衆院福島3区の[http://www.kgenba.com/ 衆院議員・玄葉光一郎氏]も田村市船引町出身者でもある。
#*↑の2人は、家がとっても近所らしい。
#実はJR[[磐越東線]]磐城常葉駅はこの地区にある。常葉地区ではない。
#船引駅に健康増進施設がある。
#ふねひきパークは何でも揃っている?
 
===旧常葉町===
#ムシムシランドがある。
#特産はしそジュース。
#実はJR[[磐越東線]]磐城常葉駅はこの地区にはない。
#偉くなくども正しく生きる
 
===旧大越町===
#葉煙草が特産品だがここ近年喫煙者の禁煙を余儀なくされているのであまり売れない。
===旧都路村===
#都路牛で有名。
#グリーンパーク都路までのアクセス道路を良く整備すれば更に客が来るものと思われる。
 
==須賀川市の噂==
*[http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/ 須賀川市HP]
#デパートといえば赤トリヰである。そして赤トリヰは一旦潰れた。そしてまた潰れた。
#その代わりグリーンモールが「赤トリヰグリーンモール」に名称変更。
#「くまだぱん」はなぜ饅頭なのか?市民でもわからない謎である。
#ウルトラマンの作者、オリンピック選手、牡丹、松明(たいまつ)明かし、全国花火大会が有名。
#和菓子屋「かめまん」には長すぎるロールケーキがある。全国放送某番組(テレビ朝日 現在も放送)で紹介された。
#*別な番組では「巨大どらやき」が紹介された。(違う店だけど)
#*庄司菓子店の「大どら」ね。
#岩瀬きゅうりが有名。きゅうりの生産量は全国1位。
#某中学校の所為で一躍有名に。ただ、判例上教師の監督責任は問えないという学説があることがほとんど知られていない。
#藤沼湖の近くにやまゆり荘という温泉がある。近くに公園もある。
#「ウルトラマン」や「ゴジラ」で有名な円谷英二の出身地。昔は「ゴジラの卵」があった。
#*よくマラソン選手の円谷幸吉と混同してしまう。
#*その選手は3位(銅メダル)に不満を感じ、自殺した。
#*病気で走れなくなったからだろ。
#*「ゴジラの卵」は市内の観光スポット「乙字ヶ滝」に設置されていたが、正体はただのハリボテだった。
#市内の某高校の校歌は「電波ゆんゆん」の語源となった。
#休みの日は[[郡山市]]に遊びに行く人が多い。多分[[郡山市]]民よりも[[郡山市]]に詳しいかも。
#漫画家・鈴木央の出身地。
#郊外にメガステージ須賀川ができる予定。これでいっそう旧市街の空洞化が進むと思われる。
===旧長沼町===
#前に述べた藤沼湖がある。
===旧岩瀬村===
#岩瀬広域農道の名に最も適っている地区。理由は岩瀬が入っているから。
#*岩瀬郡のことだと思う
 
==岩瀬郡の噂==
===鏡石町の噂===
*[http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/ 鏡石町HP]
#県内唯一のファーストキッチンがあることが自慢である。
#空港ボウルというボーリング場があるが鏡石には空港が無い。
#牧場の朝で有名。
#*町内にある小中学校のチャイムにもこの曲が使用されているらしい。
#イオンが出来た。
#鏡石駅には「牧場の朝」の1番の歌詞'''だけ'''が書いてある。
#非常に小さい町。特に南北に。国道4号線を走ると、法定速度でも20分足らずで縦断できてしまう。
#須賀川市との合併を蹴ったのは、中外製薬の法人事業税という財源があったため。その中外製薬鏡石工場は、今はニプロのもの。
#岩瀬牧場がある。
 
===天栄村の噂===
*[http://www.vill.tenei.fukushima.jp/ 天栄村HP]
#数年前まで「てんえいウルトラクイズ」をやっていた。
#ヤーコンが有名。
#「ブリティッシュヒルズ」という、英語しか話されないよくわかんない地区がある。
#新幹線の高架橋がほんのちょっとだけ通っている。
#県道55号線がほんの少しだけ(2、3km)通っている。北へ行けば須賀川市長沼町、南へ行けば西白河郡矢吹町。
#須賀川との合併話がご破算になった一因は、天栄が無駄に広いためだったらしい。
#夏の恒例行事は「YOSAKOI in 天栄」。
 
==石川郡の噂==
===石川町の噂===
*[http://www.town.ishikawa.fukushima.jp/ 石川町HP]
#八幡屋がある。翡翠の里。母畑温泉、猫啼温泉がある。
 
===浅川町の噂===
*[http://www2.ocn.ne.jp/~asakawa/ 浅川町HP]
#花火で有名。
 
===古殿町の噂===
*[http://www.town.furudono.fukushima.jp/ 古殿町HP]
#[[福島]]県内で数少ない鉄道が通っていない町。
#特産はこんにゃく。
#卓球の愛ちゃんこと福原愛選手が来た事がある。
#流鏑馬の里。南相馬市の子分?
関連項目:[[偽福原愛の特徴]]
 
===玉川村の噂===
*[http://www.vill.tamakawa.fukushima.jp/ 玉川村HP]
#福島空港はどっちの物か須賀川市と争っている。ちなみに空港の事務所は玉川村にある。
#*腐っても空港のお膝元。幹線道路(4号線)から離れていて、村であるにも関わらず、程よく栄えている。
#泉郷駅舎は何処となく風情がある。
#法政大学が誘致される。
 
===平田村の噂===
*[http://www.vill.hirata.fukushima.jp/ 平田村HP]
#国道49号線で[[郡山市]]にも[[いわき市]]にも途中に市町村を経ないで行く事が出来る。
 
==白河市の噂==
*[http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/ 白河市HP]
#[[北海道・東北の駅#新白河駅の噂|新白河駅]]、新白河インターチェンジ、[[イオングループ|ジャスコ]]、白河モール、メガステージ白河、[[JRA]]場外馬券場、[[東横イン]]、肉の万世等色々揃っているように見えるが実は全て隣の[[福島/中通り#西白河郡の噂の噂|西郷村]]である。
#*新白河駅の東口側で西郷村内にあるのはホテルサンルート白河くらいだぞ。
#*メガステージは白河市内ですよ。逆にインターやジャスコが村内にあるのに「白河」を名乗られる西郷が不憫な気がする。
#**西郷なのに勝手に「白河」を名乗られる白河市も面白くないと思う。
#*あと白河モール(ベイシアなど)も白河市内。[[新白河駅]]の一部は白河市と跨ってる。そのくらいギリギリの位置にある。東口で降りて大通りを200メートルも進まないうちに白河市に入る。
#野外コンサート「ヒステリックサマーしらかわ2006」が、入場券売れ行き不振で中止に。
#地元の一番の有名人は、寛政の改革で知られる松平定信。
#*ただし、息子に藩主の座を譲った後、松平家は定信の強い要望で[[桑名市|桑名]]に逃げたことは市民は黙っている。
#*白河が嫌だから逃げたってわけでもないだろ。
#国道294号線にある境の明神は[[栃木|栃木県]]那須町の物か[[福島|福島県]]白河市の物か分からない。
#*両方あります。
#日本四大蕎麦。
#日本三大提灯祭り。
#*しかし二本松の提灯祭りも三大提灯祭りの一つといわれていて,どっちが本当なのかわからない。
#日本最古の公園(南湖)がある。名物は南湖だんご。
#*ボートに乗ったアベックは別れる、というありがちな伝説も存在する。
#江戸時代は10~15万石の城下町として発展。
#*その影響で、白河駅前の道の狭さは異常ともいえるレベル。いろんな意味で駅前はヤバイ。
#今まで市内に高速道路のICはなかったが、ETC専用のスマートICが設置されることになった。
#東村・大信村・表郷村と合併したけど編入ではなく新設合併。だから今の白河市と合併以前の白河市は厳密には別物。
===旧大信村===
#権太倉(ごんたくら)という地名が存在する。
#「田園町府(でんえんちょうふ)」がある。
#「だいしんむら」ではなく「たいしんむら」。
===旧東村===
#きつねうち温泉がある。
===旧表郷村===
#ビャッコイという自生植物がある。ちなみにビャッコイというのは、ビャッコ+イグサを上手く組み合わせた物。(サタふく参照)
 
==西白河郡の噂==
===西郷村の噂===
#「さいごうむら」じゃなくて「にしごうむら」。
#新幹線開通後は白河市より発展している。
#*新幹線駅がある'''村'''は'''全国唯一'''。
#*そうは言っても田舎は田舎だがね。西のほうに行くと村だということがよくわかる。駅周辺もホテルやマンションばかりで店がない。コンビニもない。
#*白河に止まらない高速バス(あぶくま号、あだたら号)も西郷(西郷バスストップ)に止まる。
#*医療用内視鏡シェア世界一の工場もあるのに名前は白河オリンパス。
#*駅前にWINSがある。
#*おかげで財政は順風満帆そのもの。そりゃ白河なんぞと一緒になりたくないわな。
#**まぁ隣が白河市であったからこそ発展できたんだけどね。そうじゃなかったら新幹線も停まらなかっただろうし単なる一寒村で終わってた。
#*白河市と合併すると税金が上がるとよく言われるが、実際はほとんど変わらないらしい。むしろ介護保険料は西郷村より白河市の方が安い。
#*村内の施設は「西郷」では知名度が低すぎるため「白河」を冠しているのが多い。それが白河と西郷の境界線を余計分かりづらくしている。
#**それが白河市側から反感を買ってる。
#発展しているのは村の領地のほんの一部にすぎない。総面積の7~8割は広大な森林に覆われてる。人口密度は低い。
#*西の方は阿武隈川の源流にあたり自然が豊富。温泉もある。
#*只見町や三島町より町らしいっちゃあ町らしい。
#*人口密度約100人/k㎡。
#タレント・野村沙知代の出身地である。
 
====新白河駅の噂====
*[[北海道・東北の駅#新白河駅の噂|新白河駅の噂]]
 
===矢吹町の噂===
#町の外れ(天栄村寄り)に町立病院がある。
#町の標語が「さわやか田園都市」。
 
===泉崎村の噂===
#鳩麦茶が有名らしい。
#一時期、とんでもない財政赤字を抱える村として全国的に有名になってしまったが、現在赤字は徐々に解消に向かっている。
 
===中島村の噂===
#小室哲哉氏寄贈のヨカッペ時計がある。
#*ちなみに、ヨカッペ時計があるのは「童里夢公園」。ドーリム公園である。
#県内の村で唯一国道が通っていない。
 
==東白川郡の噂==
===棚倉町の噂===
#江戸時代は城下町だった。しかも10万石と結構立派。
#たなちゃんがいる。
#実は[[栃木|栃木県]]大田原市と隣り合っているがまともな道路がない。実は県道があるのだがそれは[[茨城|茨城県]]大子町に向かう道である。
 
===鮫川村の噂===
#赤坂中野、赤坂東野、新宿トンネルという地名があるが[[東京]]とは全く関係が無い。
 
===塙町の噂===
#[[茨城|茨城県]]3市と隣り合っている。([[北茨城市]]、[[高萩市]]、[[常陸太田市]])
 
===矢祭町の噂===
#合併しない宣言&住基ネット非加入で全国的に一躍有名になった。
#*国に喧嘩を売る姿は、[[エムケイ|MKタクシー]]とか[[ヤマト運輸]]みたい。
#人口増やしたり、第三子を産んだら奨励金といろいろがんばってる模様。
#役所への届けを出すときに、役場の職員の家でも受け取ってもらえるらしい。
#サイヤ人の故郷。
#*あーなるほどなるほど。
#遂に根○良一町長が辞めた。矢祭の未来は…。
#本屋に「我が町の政策を見習え!」と促している本が売っている。
 
==本宮市の噂==
#合併したのはいいが、いきなり巨額の負債を背負う事となった。
#[[福島|福島県]]内の全市で人口も面積も一番少ないし、小さい。
===旧本宮町===
#国道4号線を走っていると人取橋古戦場跡が見える。
#本当に蛇の鼻遊楽園には人がいるのだろうか。
 
===旧白沢村===
#とろろ芋で有名。
#夏にTORORO-ROCKというイベントがあるらしい。
 
==田村郡の噂==
===三春町の噂===
#[[郡山市]]と絶対に合併したくないと意地を張っている。
#田村高校がある。田村市にはない。
#滝桜に三春駒(民芸品)と、観光資源には事欠かない。
 
===小野町の噂===
#リカちゃんキャッスルがある。
#[[郡山市]]にも[[いわき市]]にも途中に市町村を経ずに県道で行く事が出来る。
 
[[Category:福島|なかとおり]]

2012年7月6日 (金) 02:34時点における版

テンプレート:小地域3

テーマ別

秋葉原の噂

トークに、秋葉原に関連する動画があります。
  1. えっ、千代田区にあったの!?(地方シチヅン)
    • 全面的に千代田区です。何区だと思ってました?
    • 台東区が正解ですよ。秋葉原電気街は外神田。
    • 「(地名としての)秋葉原は台東区」「秋葉原電気街は千代田区(大半が外神田)」。
    • 実は秋葉原として知られてる部分の地名は中央通りの繁華街を含めて殆どが「神田」の一部である。地名としての「秋葉原」は繁華街の外れにあり、台東区にある。最寄り駅は秋葉原駅ではなく末広町駅。
      • 外神田は神田じゃねぇ
        • これこら、神田明神さんも外神田なのに、そんなこと言わないで。
      • そもそも、明治時代に神田川へ面した神田佐久間町・花房町に日本初の本格的な水陸連絡貨物駅を造ったが、それに「秋葉原」なんて名前をつけたのが今日の食い違いの原因であるわけで。その名残で青果市場も1989年まであったし。
        • 地名と駅名の場所が食い違うのは品川目黒も同じ。
    • 地方人にとって、千代田区は日本の政治経済の中心というイメージが強く(これも正しいけど)、『あきはばら』のイメージと相容れない。
      • 関東以外でよく知らない人には、池袋方面か臨海部あたりとでも思われてるのではないか?
    • というより、秋葉原も電気街に加えてオフィス街の側面が十分あると思う。前者だけやたらに取り上げたおかげで、不自然に見えるだけでは?
  2. 週末は歩行者天国でネットアイドルが撮影会をやっている。
    • 最近はメイドカフェの宣伝のため、メイド服ねーちゃんの撮影会もやってます。
    • それ以外にも、コスプレして集団でアニメの曲に合わせて踊る人、コスプレして歌う人、ダンスする人など多数。でも最近は万世橋署の取締りがあるため、駅前に避難しているらしい。
  3. RPGさながらの武器屋がある。しかも2店舗。
    • なぜか鎌倉にもある。
    • 鎌倉の方も店内にエロゲポスターが貼ってあったり、フィギュアが並んでたり。しかも大仏殿の目の前にある。
    • そして横浜中華街にもある
  4. ヲタクの聖地。
    • アニオタの聖地であり、パソオタの聖地であり、美少女ゲーオタの聖地であり、無線マニアの聖地であり、電子工作の聖地であり・・・ いろいろな宗教の聖地の集まるイスラエルのような地域である。
      • ただ宗教とは異なり、1人の人間がアニオタでありパソオタでもありギャルゲーも大好き…という事も珍しくない
      • イスラエルじゃなくてエルサレムだと思うが・・・。
    • 唯一秋葉原に居なかったのは「アイドルオタク」だけだったが、ヤマギワなどのイベントや、秋葉原48劇場のオープンによりアイドルオタクも秋葉原に出現するようになる。
    • 短期間で大きく街の様子は変わった。6年前と比べても、ここまでヲタク色は強くなかった。
    • 今では低俗極まりない街だ…アニメって、歳を取ったら足を洗うのが、社会の暗黙の了解だろ?
      • 作ってる人はみんな大人なんですけど…。それに、歳を取ったから好きなものを無理やりやめるなんて滑稽だと思う。
        • 滑稽でない代わりに不気味になるわけですね。わかります。
    • 秋葉原はアニメやアニヲタの聖地と呼ばれる割にはアニメ製作プロダクション映画館が存在しない。その事を知らない田舎物のアニヲタがそれを期待して訪れてもそれらが無いと知るとちょっとガッカリする人も中には居たりするらしい…。
  5. なにげに汗臭い。
    • 夏は臭くて店に入れません。
    • 大晦日・正月の一部店内もモァッとしてます。
    • ゲーマーズは心得たものでエレベーターに芳香剤が効いている。
      • トイレ用の強力なやつだったりする。
    • 汗が発酵した臭いのシャツを着ているやつとエレベータに乗ると地獄(夏に限らず)
    • ヌルヌルネバネバドロドログチャグチャ
  6. 「お兄ちゃん」(少女以下が言ったとき限定)という言葉に過敏に反応する輩が多い。
    • 最近は「ご主人様」か?
    • オタク教の総本山…だよね
    • それが堀江由衣だと反応どころではない。
  7. 喫茶店で涼もうとすると別の意味で涼しくなる。というか醒める。
  8. ウラハラと違って書き込みが多い。
  9. 歩きタバコは禁止。街角のビルに公共の喫煙所がある。
    • 千代田区の条例のせいですね。
    • でも電車男のせいで知らない人が平気で吸ってる。区職員、以前みたいに出動してくれ。
    • ビル解体の為、2006年2月末を以って閉鎖されました。
      • いまは秋葉原駅東口の交通広場脇に移転。
  10. エロゲーの販促ポスターがいたるところに張ってある。子どもには歩かせられん(笑)
    • ヨドバシとつくばエクスプレス開業前よりはずいぶん少ない。
    • 開業前に都が路上看板規制を行ったため。
    • 路上にはないが、京浜東北線北行きホームにはエロゲメーカーのものと思われる宣伝がある
    • 以前はやたらと奇抜な購入特典をつけることで有名なゲームショップの店頭でエロゲのデモムービーが音声付で流されていた。
    • 現在はツンデレ広告になっている。
    • やっとマシな広告に変わった。
  11. メイド文化発祥の地。メイド喫茶・メイドマッサージ・メイド商法・メイド風俗……勘弁してくれ。
    • 昨日行ったら、メイド居酒屋なんてものが(^^; メイド風俗はそれなりに需要がありそうな(笑)。
    • メイドさんが普通に買い物をしている(笑)。
      • 他だと違和感ありまくりなのにここだと感じないんだよな〜不思議に。
    • メイド焼肉も存在する。
    • メイド美容院でカットしてもらったが、結構いい値段するのは仕様だろうけど、そういう属性の人じゃないと行かないかもなーと思った。
    • もはやメイドである必要がどこにもないような店ばっかり。
    • ハッキリ言って、味は微塵も期待できない。制服系で味を求めるなら馬車道とかに行った方がいい。
    • メイドから派生して、ネコミミ喫茶・ツンデレ喫茶・シスター喫茶なるものまで。次には何がくることやら。
    • メイド女装した男が街中にいることがあり。後、女装コスプレイヤー。
    • アキバ献血ルームにはメイドさんが献血に来る。エライ!
    • 駅前のチラシ配りがメイド服がデフォなんて街はたぶんここしかない。
    • 俺はメイドに萌えた挙句メイドバーでマンハッタンを飲むのが習慣になっている。
    • そもそもメイド喫茶の発祥は大須
  12. 電気街をランドセルをしょったリアル小学生がよく歩いている。
    • なぜなら、近くに小学校があるから。
      • 昌平小学校。旧芳林小。校庭が超狭かったので運動会は向かいの芳林公園でやった(元地元民)
        • 地上5階地下1階建てで、屋上(6階)には開閉式の屋根がついた校庭を備え、体育館やプールはおろか幼稚園や公立図書館までもを一つの建物内で完結させるという、近未来モノの漫画やアニメでしかお目にかかれないような小学校だが、聖地・秋葉原がそれを現実のものとした。
          • 単に「土地がない」のに加えて少子化・住民減少のため小学校を単独で作るのがもったいないため。こういう複合施設は文京区や中央区にもある。「聖地」とかまったく無関係。
            • 下にあるように、風俗系営業を寄せ付けないようにしているのでありがたく、聖地を聖地たらしめている、無関係と言ってしまうだなんてとんでもない存在。
      • 昔は電気問屋の子供が多く通っていた。残りは区外生か神田明神の商店街の子供。
    • 近くというか、もろエリア内にある。この周辺は風俗系営業禁止区域。
      • べっ別にアンタのために小学校に通ってるわけじゃないんだからね!!
        • 義務なんだからねっ!
    • 余談だが、その小学校の近くにある公園では、よくジャンク品のOS媒体やコピーDVDの路上販売が行われていた。
    • 旧東京三菱の裏の路地に通学路の標識がありますね。
  13. 趣都という妙な名がつけられた。
    • 地元にとっては「いい迷惑」である。
    • その割には一部ジャンルに偏っている気がしてならない。模型店なんて大阪の日本橋では見かけたのに秋葉原の場合は何処にあるんだよ・・・。
  14. アキバのヨドバシカメラのビルは、大阪・梅田のヨドバシカメラそっくりである。
    • でもジャンプショップは水道橋まで行かないとありませんから!!残念!!
      • そんなジャンプショップもついに東京駅構内に都内2号店を春にオープンするそうです。
        • 都内3号店はスカイツリーにできました。
  15. エロゲーやエロ同人誌、エロDVD、エログッズなどの店も多いが、テレビで取り上げられるときは意図的に無視されている。
    • 放映される時間って、大体が6時のニュース時だし・・・
    • しかし、とらのあな・アニメイト・Sofmapをはじめとして、秋葉原からエロゲや同人誌を扱う店を消したらほとんど寂れるだろ。エロゲや同人誌は良くも悪くも今の秋葉原を作った主力製品群なんだし(マスゴミは「闇」「裏」と犯罪扱いするけど)
  16. LaOXザコン館向かいのチチブデンキは一見するとただのさえない電気店だが、実は東芝ノートPC関連パーツの品揃えが充実しておりユーザーの聖地である。
    • この話、俺も東芝勤務のコアなパソヲタから聞いたことがある。近くの東芝サービス拠点も一目置いていると言う話だ。
    • 秋葉原のおでん缶といえば、本来この店の前の自販機売り。
      • 東芝のパーツだけだと先行き不安になって。色物の缶物を売り始めたらしい・・・。おでん缶より以前にポッカの「プリンシェイク」なんかもここで初めて買った覚えがある。
        • チチブ前自販機の売上がすごいことに目をつけたベンダーを通じた売り込みだそうな。
    • Libretto50の周辺機器をそろえる時には随分と通いました。
  17. 『秋葉原』に反応して、ここの『町の噂』は多い。
  18. 修学旅行生がよくいる。
  19. 最近、妙に一般人が増えてきたので元々のファンにとっては居心地悪い。
  20. 怪しい客は多いが、怪しい店も多い。
    • 「あ○ばお~」など、何をメインにしているか分からない店がある
  21. 東京ラジオデパート(東ラジ)は今となっては少なくなった自作派店のメッカ
    • 入っているビルは森ビルだが六本木ヒルズとは何の関係もない。
    • 「眼球摘出剪刀(ハサミ)」というおどろおどろしいモノを売っている
      • 何屋かと思って確認したら「自作派のための工具店」らしかった
    • 私などそこと総武ガード下に逝った時だけ「ああ、秋葉に来たんだなあ」と実感してしまう。この二つは秋葉原の激変と無縁の数少ない場所。
  22. 新市街の「秋葉原クロスフィールド」にあるUDX駐車場は一日駐めた時の料金が比較的手が出やすい値段であり、ソフマップやツクモなどで駐車サービス券が条件を満たせば発券されるためか、いわゆる「ヲタ車」が数多く駐められている場合が多い。
    • そのヲタ車を痛車という。
  23. クロスフィールド地区とその外側とのギャップが激しすぎる。
  24. 某雑誌でアキバに出没する腐女子でない女性をキバ女と呼んだが、一瞬で廃れた。アキバネーゼとも言うらしい。
  25. 神田明神か湯島聖堂に行きたくなる
  26. 「ヲタク狩り」の狩猟場。
    • でも多くの人が、「オタク狩りは良くない」と言いながら、内心では「ヲタを絶滅してくれ」と喝采を送っている。
      • 「オタク狩りも悪いが、オタクも悪い」「オタク狩りも悪いが、オタクには同情しない」
        • オタクとしては、なんで?の一言である。オタクが何をしたというのか。
      • 最近のオタクは殺気ばしってるから、こういう連中にオタク絶滅を期待するのは無理。
      • ヤンキーがオタクをからかい、刺されるという事件も起きている。皆が力も気も弱い者とは限らない上、ここはオタクの聖地である。異を唱える者を排除せんとする空気が漂っており、下手にオタク批判などすれば殺気を帯びた視線を感じる事もあるので注意が必要である。
      • そもそも、盆暮れの有明とアルバイトと同人誌製作にと鍛え上げられたオタの戦闘力は中年サラリーマンのの3倍以上である。
      • 心酔する偶像への冒涜にはたとえその身が滅んででも一矢報いる心意気。そこらのチャラチャラしたヤンキーとは覚悟が違う
      • 当然ながら鍛えているオタクもいるので、迂闊に手を出すと危険
      • 自衛官(空挺?特戦群?)のオタクなんかも多いからなおの事危険。
        • つーか今陸海空自衛隊はヲタのスクツだそうな。
      • 細い肉体やふとましい体付きは実は筋肉の塊だったりする。
      • 当然、昔不良だったヲタも居る。
        • さらには「一部の闇方面とのコネのあるショップは"その手の人間"を雇い、『"オタク狩り"狩り』なるものを行っている」・・・などという都市伝説もあるらしい。尚、ここでいうその手の人間とはもちろん○クザ屋さんの関係者や(欧米系以外の)海外出身者、所謂「ヤバくてこわいおにいさん」系のことを指すので、雇われている以上は『徹底的にやる』とか。(勿論この場合の「やる」を漢字で表せば・・・すごく有害なのでやめておきます)少なくとも「ショップ」の側はあまり甘く見ない方が賢明らしい。意外にも「悪ガキ」が気ままにやんちゃできる土地では無い。テンプレート:Long article L
  27. ヨドバシカメラができると秋葉原が寂れる、と言われたが、むしろ栄えている。
    • 地元はヨドバシ進出を危惧しながら、「ヲタの街」のイメージの返上を強く望んでいたからね。
      • ところが、店内の品揃え的には「ヲタの街」返上とは決して言えないw
      • 子会社のソフマップに任せてないで、そろそろビックカメラ本体にも来てほしい。
  28. 休日は路地に露店が何軒も並ぶ。売っている品も様々。
  29. 地元や他の街では見ることのないような容姿やファッションの男達がわんさかと。普段どこに生息してるんだ?
  30. やらせ、仕込みのメッカである。
    • インタビューや密着ものは要注意。また、マスコミが新しいキーワードを出してきたときも要注意。
    • よって秋葉原の大敵はマスコミである。
    • 電車男後いろいろな番組が好意的に放送していたが、沢本あすか騒動後にパフォーマー、ブロガーなどのアキバ住民を敵にまわした。以後インタビューしずらくなり、ブロガーのターゲットとなっている。
    • 元々目立つために来ているパフォーマーやレイヤーがわざとテレビカメラに映り込むケースも多く、やらせとの区別が難しい。
    • 記者会見や記者クラブと同じで情報をだす側と撮る側の方向性が一致している。
    • マスコミが植え付けたオタクイメージは今の秋葉原ではあまり通用しない。
  31. いつ見ても「閉店セール」をやっている貴金属店がある。
    • 店舗が建物ではなくコンテナを利用。本当に閉店する準備は万全のようだ。
    • どれでも一つ三千円!三千円で持っていってください!!
  32. ここにアニメキャラのコスプレして行くと、一躍人気者に!・・・なれるのかなぁ・・・
    • それだけでは不足。コスプレした上、これくらいやらないと人気者にはなれない。
    • 供給過多で普通にコスプレしただけでは相手にされない→競争原理で過激化→沢本あすか
  33. 3on3 のコートがあった。
  34. 路地裏の、更に突き当たりの様な場所に意外に人が多い。
  35. 鉄ドルの居る居酒屋がある。「ご乗車ありがとうございま~す!」
    • 鉄道居酒屋もコスプレ居酒屋の一種。
  36. メディアにおいて、秋葉原で普通な表の顔の多くを占めるエロゲや18禁同人誌などは、小児性犯罪者予備軍だけの、非常に危険な裏の顔と言うスタンス。まるで麻薬や犯罪や何かと同じ扱い。
    • しかしあまり調子に乗ってるとテレビ局には電話突撃(電凸)が、首相官邸と某政党にはメールが溢れかえる結果になる。
  37. 歌舞伎町ほどではないが所謂ペンシルビルを店舗にしている店が多いため、震災でも起きれば阿鼻叫喚の地獄絵図と化すといわれている。
    • 千代田区は、この付近を「大震災でも慌てて逃げないでよい地域」としている。理由は、木造家屋が少なくて、火災の延焼の心配が少ないため。また、神田川の水運で救援物資を輸送する仕組みもあるので、むしろ周辺地域から人が集まるほうが救助しやすい。
  38. 09/2/14に『森の妖精』『兄貴』ことビリー・ヘリントン氏が来日。かなりの観覧者が見込まれる。
  39. モモーイキタエリの庭である。
  40. 「牛丼 サンボ」を知らない奴はモグリ。
  41. 知らぬうち、高速バスの発着地と化すことが多くなった。
  42. 以外であるが、ラジオ体操ファンの聖地。(発祥の地)
    • 意外であるが、近くに湯島聖堂がある。日本史とアニメを兼ねているオタは両方行く。
      • 上述の神田明神も然り。
  43. 建物内の段差の注意を促すのにスペランカーでたとえる。
  44. セガのゲーセンがなぜか4店舗もある。
    • 最初は90年代初頭にシントクという電器屋が始めたハイテクランドセガシントク(現・クラブセガ秋葉原)。次に倒産した第一家電の跡地にできた秋葉原ギーゴ。そして、2010年にクラブセガ秋葉原新館、セガ秋葉原が出来て4店舗。
  45. 伊勢丹の発祥地なのを書かれていなくて驚いた。
  46. 上にあるように難波から日本橋は徒歩圏内だが、秋葉原は他の「街」(御徒町、神田古書店街、丸の内 など)からはビミョーに距離がある。

Akihabara in World

  1. 北朝鮮工作員が兵器の部品を買いに来る。
    • 冷戦時代にはソ連の工作員も買いに来ていた。
      • 東西両陣営の工作員が鉢合わせしていたという都市伝説がある。
    • 北朝鮮の兵器に使われている電子部品は100%日本製。もちろんアキバ発は多い。
      • なので将兵が盗んで中国に売り飛ばしてしまう。
  2. 外国人がここを訪れる目的は人種によって明確に分かれる
    • 欧米系 - アニメ・趣味系
    • 東南アジア系 - 電化製品の買いだし
      • 日本とは電源規格が異なるはずだが、なぜ…?
        • 海外向け製品を扱う店やコーナー(量販店の場合)があったはずだが…
    • 中国系 - 裏モノ系商売
      • 歩行者天国再開2日目にコピーション品を売った所を万世橋警察署が違法販売した中国人を逮捕しました。
    • 南米系 - ストリートミュージシャン
  3. 近年エログッズ店が増えて外国人の集客に一役買っている。
    • 時々ハチマキをした謎の外人を見かける。
      • BOSSのCMに出演しているバレンタイン監督じゃないか?
      • そりゃバレンタイン監督じゃなくてトミー・リー・ジョーンズだべ。
  4. 外国人のお客さんのために、外国人の店員を配置する店が増えた。
  5. パキスタンの軍人が数人秋葉原で消えたとか。現在消息不明。
  6. 世界中のオタクの聖地。日本版エルサレムと化している。
  7. 既に日本の象徴の一つと看做されている向きはあり、VISAのCM撮影がここでメイド嬢共演にて行われたこともある。
    • 「マットはどこだ?(Where The Hell Is Matt?)」のことか? あれは踊っている本人が撮影したものをCMに転用しただけだぞ。

秋葉原の食文化

マンセー
  1. 最近になってマスコミでおでん缶が取り上げられたせいか、おでん缶の種類が増えた。
    • 昔からアキバに出入りしてる人間には当たり前のおでん缶だったが、最近は妙な一般人がイナゴの如く買占めに走り、アキバ人たちはだいぶ困惑した。
    • それ以来、アキバにいったときうんこ座りでおでん缶くってる人をクスクス笑いながら通り過ぎるのが最近のオタのトレンド。
    • チチブデンキの元祖おでんの缶詰は名古屋市の天狗食品製造。最近は銚子とか静岡とか派生。
    • チチブデンキの自販機より、あきばおーの方が安いんだけどね。
      • そこは、やはり「元祖 おでん缶の店 チチブデンキ」と、言うことでw
    • 「ラーメン缶」なるものもこれに便乗して出た。
      • ただし味に関してはなにも言うまい。
    • 実は北海・函館にある某私立進学校寮にもおでん缶は売られている。
      • 埼玉県南部で見かける100円の自販機でラーメン缶が売られてたりする。
        • 1年くらい前に新潟県の村上に行ったら、日帰り温泉のお土産売り場で「秋葉原名物!」のPOPとともにおでん缶が売られていた。なぜあえて・・・
    • 災害時の非常食としてにわかに注目を集めている。冷めてても食えるし。
  2. 実は美味い飯屋とか喫茶店があったりする。丸五、ジャイヒンド、古炉奈・・・etc
  3. ケバブの店が増殖中。
    • 車の移動店舗から固定店舗に。頑張ったんだね。
    • トルコ料理がここで流行るとはねえ。
    • 最初は高くね?とも思ったが価格と中身が釣り合ってたのでそれ以来リピーターに。
  4. 中央通りの飲食店の入れ替わりが激しくなった。
  5. メイド喫茶・シスター喫茶・ネコミミ喫茶等に味を求めてはいけない。
    • メイドさんが手作りしてるわけないし。
      • 目の前でケチャップで字を書いてはくれるらしい。
      • メイドバーやコスプレバーならメイドさんがカクテルを作ってくれます。
  6. 若が閉店して寂しいのだが誰も理解してくれない。
  7. 昔は中央通りに人形焼の屋台がゲリラ的に出没していた。
    • 日曜日に今川焼きやお好み焼きの屋台が結構な数出現していたが今は見かけない。路上看板同様、規制にあったのか?
  8. 夏になると、自転車にクーラーボックスを積んだアイスキャンディー屋が出没。「カランカラン」と鳴らすハンドベルが目印。
    • そのアイスキャンディー屋は、上野の不忍池周辺で頻繁に見かける。上野から秋葉原まで、歩いても20分くらいですから。
  9. おでん缶が駅でも売っている
    • ゴミ箱に「おでん缶の汁を捨てないでください」と張り紙がある。
  10. 以前は軽自動車で移動する水餃子屋さんもいた。今はどこへ行ってしまったんだろう…
  11. 川向こうの肉の万世に入るのは邪道。上から人がゴミのようだと言うのはまさに外道。
    • 確かビル丸ごとマンセーなんだよね。
    • でもカツサンド食ってみたい。ソースの味って男のコだよな。
    • 実は昔は電気商(鹿野無線)だったといういかにもアキバな店だったりする。
  12. 中央通り沿いに500円以下食える飯屋がいくつかある。
  13. 激甘で有名なマックスコーヒーのペットボトル入りが110円で買えたりする。ちなみに、そこらへんの自販機で売られてる缶入りよりも甘い。
  14. 昔(といってもほんの10年ほど前だが)は本当に食う場所の無い街だった。まだまだ回りの街(神田とか)に比べたら劣るがそれでも大分充実はしてきた。
    • 上の万世橋カツサンド(万かつサンド)を取り上げた某漫画では、秋葉原について「この街には“食欲”というものが欠乏している気がする この街自体が電気製品の内部みたいだ」と書かれた……90年代の話だけど。

通のおすすめ

  • サンボ
    • 開いてるのを見たことない人のほうが多いかもしれない・・・
    • 個人経営店でウィキに載るなんてすごい。アフリカ系アメリカ人は嫌がりそう。
  • 九州じゃんがら
    • 元祖じゃんがらとかいうパチモノらーめん屋がある。
      • 元祖じゃんがら(以下GJ)は数年前に潰れました。GJ発祥の地である茨城でもGJは評判悪かった。
    • 今はもうオススメってほどじゃないだろ。
      • 昔から知ってる人たちの間では「有名になった頃からスープが薄くなった」という評価。
  • 萬里(中華料理)
  • かんだ食堂(定食屋・秋葉原屈指の超老舗)
  • 丸五(とんかつ屋)
  • 手軽・安い・早い・美味い。箱根そばw
  • シャリマール(インド料理、末広町方面・妻恋坂交差点)

秋葉原の冷蔵庫