勝手に新駅設置/JR東日本/関東地区

< 勝手に新駅設置‎ | JR東日本
2019年9月15日 (日) 21:51時点における>ウイングによる版 (→‎内房線)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Ambox warning yellow.svg
駅名と区間だけを羅列する行為はご遠慮お願い致します。
  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
  • 新幹線は勝手に新駅設置/新幹線へ。

東海道線

大井町
大井町
おおいまち
品川   川崎
Shinagawa Ōimachi Kawasaki
  1. 横須賀線では利用者数が大井町駅より少ない西大井駅が停車するのに何故こっちは停車させない…
  2. 快速アクティも特別快速は通過すべき。普通のみで十分かな。
  3. 鉄道オタクなら喜ぶだろう。JR東京総合車両センターも見れるし。
  4. 上手く行けばりんかい線と乗り換えが出来る。
    • ただ、りんかい線は別会社路線なので微妙な所。
  5. やはり利用者数から考えて東海道線の品川-川崎間で新駅設置すべきな所は蒲田駅か…。
大森
大森
おおもり
品川   川崎
Shinagawa Ōmori Kawasaki
  1. 大田区に東海道本線の駅がないため設置。
    • 事実上復活。
    • 遠近分離・需要・緩急接続・乗り継ぎの観点から見ても要らないと思う。どうしても作らなければいけないなら絶対に蒲田の方。
      • それでも一応非乗換え駅では乗降客数が一位。
      • 品川~川崎間の停車駅では一番バランスが良い場所でもある。
  2. 快速アクティは停車。特別快速は通過。
  3. 乗車人員では確実に10万人は越える。
蒲田
蒲田
かまた
品川   川崎
Shinagawa Kamata Kawasaki
  1. 川崎駅に近すぎるが、少なくとも上記の大井町駅、大森駅よりかなり便利で需要は大きくある。
  2. 蒲蒲線も出来たら羽田空港のアクセスにも繋がりやすくなる。ただ、JR羽田空港線が出来たら意味無くなりそう。
    • 少なくとも神奈川県方面ならまだ意味はあるのではないかと。
  3. 京浜東北線、東海道線、湘南新宿ライン、東急池上線、東急多摩川線が停車する比較的大きいターミナル駅に。
  4. 快速アクティは停車。特別快速は通過と言った所。
    • エイトライナーが出来たら特別快速は停車へ。
  5. 1914年に京浜東北線が出来るまでは実際に停車していた。
    • なので、事実上復活。
鶴見
鶴見
つるみ
川崎   横浜
Kawasaki Tsurumi Yokohama
  1. 東海道本線と横須賀線・京浜東北線・鶴見線との合流駅だが、東海道本線にホームが設置されていないから
  2. 京浜東北線と対面乗り換え出来るようにする。
  3. 横浜市北部の横須賀線と京浜東北線と鶴見線が停車するターミナル駅としての機能を充実させたい所。
    • 鶴見区は横浜市における主要な生活拠点としているため。
    • 武蔵野南線も旅客化すれば、大人数の利用者を誇る駅になれる。100万人は行けなくても90万人ぐらいは行ける。
  4. 3番線と4番線を東海道線ホームとして、横須賀線ホームを5場線と6番線として。鶴見線ホームをずらして7番線と8番線とする。
  5. 快速アクティは停車。特別快速は通過と言った所。
東神奈川
東神奈川
ひがしかながわ
川崎   横浜
Kawasaki Higashi-Kanagawa Yokohama
  1. 横浜線連絡のため。
    • ダメダメ、京急と競争できなくなる。
    • 仲木戸駅への乗り換えもここでアナウンスする。
  2. 快速アクティも特別快速も通過。横浜駅に近すぎるため。
  3. 普通に5番線から新設して、東海道線ホームと横須賀線ホームとする。
  4. 遠距離利用者から東横浜駅と呼び間違えられそうだ。
保土ヶ谷
保土ヶ谷
ほどがや
横浜   戸塚
Yokohama Hodogaya Totsuka
  1. SM分離で横須賀線だけの駅になってしまったから。
    • 東戸塚も頼む。両駅ともアクティー、特快通過で。
    • 東戸塚はいいとして保土ヶ谷にまで東海道線は要らない。
      • 利用者数的には保土ヶ谷<東戸塚。
    • 横須賀線が運転見合せ時で臨時停車する事はあるのだが。
  2. 少なくとも東海道線が停車した当初は誤乗車が発生しやすいかも。
  3. 駅前があの状態だとあまり需要は無い…(特に東口は…)
東戸塚
東戸塚
ひがしとつか
保土ヶ谷   戸塚
Hodogaya Higashi-Totsuka Totsuka
  1. 保土ヶ谷駅と違って、SM分離開始と同時に開業した駅だが…。
  2. 上記の通り、アクティー、特別快速は通過。
  3. この駅も横須賀線運転見合せで臨時停車するが、基本的に停車させる。
  4. 保土ヶ谷駅より利用者が多いので設置する価値ありかも。
    • 駅前もそれなりに発展している。
飯島
飯島
いいじま
戸塚   大船
Totsuka Ījima Ōfuna
飯島
いいじま
戸塚   大船
Totsuka Ījima Ōfuna
  1. 戸塚~大船間に新設。
  2. 栄区には東海道本線の駅が無い。なので一つぐらいは駅あっても良いのでは?
  3. ついでに横須賀線も停車。
  4. 飯島地区は商業地域として開発する根岸線には新飯島駅も開業し商業地域を拡大させる。
  5. 流石に湘南新宿ライン快速のみ停車かな…。それほど利用する人多くないだろうし。
    • 上手くいけば、本郷台駅の利用者を流す事が出来る。
    • 少なくとも1万5千人に台になりそうな気がする。
  6. だけど、西側は川があるため、橋を建設しなければいけなくなる。そうなると予算は倍になる可能性がある。
    • しかも、工業地なのでどう開発するか問題になる。
    • 少なくとも西口ではバス路線作るのは困難と考えられる。
西大船
西大船
にしおおふな
大船   村岡
Ōfuna Nishi-Ōfuna Muraoka
  1. 大船~藤沢間に新設。
    • 大船植物園付近に設置。
  2. 新駅を計画している村岡付近から考えると無理かもしれない。
  3. 西鎌倉…相模岡本…鎌倉大船…ダメだ、良い駅名が思いつかない。
  4. わざわざ、江ノ電の富士見町駅から乗り換える人居そう。
  5. 柏尾川があるから北口駅作るの厳しそう。
    • ただ、橋を作れば商業地のアクセスがしやすくなる。再開発には持ってこい。
      • 山崎側を何とかすれば村岡駅みたいに上手く開発がまとまるかも。
村岡
村岡
むらおか
大船   藤沢
Ōfuna Muraoka Fujisawa
  1. 大船~藤沢間に新設。
  2. これは実際に計画あり。
  3. 快速は停車しない方が良いかもしれない。
  4. 駅名は東藤沢駅でも良いかも。
  5. 快速アクティー、通勤快速(湘南新宿ラインも含む)は必ず停車。
  6. 湘南深沢駅とセットに開発させる。
新藤沢
辻堂本町
つじどうほんちょう
藤沢   辻堂
Fujisawa Tsujidō-Honcchō Tsujidō
  1. 藤沢~辻堂間に新設。
    • 湘南モールフィル付近に設置。
  2. 新辻堂とか東辻堂でも良かったけど語呂が悪いので。
    • 今思ったけど辻堂新町駅か辻堂元町駅でも良さそうな気がする。
  3. 南口は公園・緑地とする。
  4. 少なくとも、村岡よりは魅力的な物件はありそう。
  5. なんだかんだで辻堂駅と同じ立場になりそう。
  6. 発車メロディは旧辻堂駅と同じにする。
  7. 少なくとも開発ができる場所ではある。周辺にはショッピングセンターもあるぐらいだし。
鶴嶺
鶴嶺
つるがみね
茅ヶ崎   平塚
Tsugasaki Tsurugamine Hiratsuka
  1. 茅ヶ崎~平塚間に新設。
    • 5キロと広いし、もうひとつあっても良い。
  2. 無理に平塚市に新駅を作ると駅間距離が近すぎるのであえて茅ヶ崎市に新駅を作る。
    • この地区は旧鶴嶺村なんだけどね。
    • その駅名がダメなら浜見平駅。浜見平からやや遠いけど。
西平塚
相模高麗
さがみこま
平塚   大磯
Hiratsuka Sagami-Koma Ōiso
  1. 相模貨物駅全部を壊して建設。ついでに留置線を整備。
    • それだとJR貨物がキレるから貨物機能は駅設置後も継続した方が良い。
  2. どちらかと言うと大磯頼りの様な気が…。
    • 無理に平塚市に作ると距離が近すぎるので、花水橋越えた辺りに駅を作れば丁度良さそう。
  3. 相模貨物駅前の交差点は相模高麗駅前に改名される。
  4. 高麗駅で行きたい所だけど、埼玉県に高麗駅があるから相模高麗駅とするべきか…。
    • あるいは高麗山をアピールするために高麗山駅でも良さそう。
    • 下記の相模国府が出来たら「平塚→相模高麗→大磯→相模国府→二宮→国府津」となるから、絶対に混乱が生じる。
相模国府
相模国府
さがみこう
大磯   二宮
Ōiso Sagami-kō Ninomiya
  1. 大磯~二宮間に新設。
  2. 国府だと全国各地の国府と紛らわしいので相模をつける。
  3. 相模国府~二宮~国府津になるため、混乱が生じるかも。
  4. 昔、相鉄の海老名~かしわ台間に相模国府という駅があった。
    • じゃ、こっちは「国府本郷駅」or「国府新宿駅」or「大磯ロングビーチ前駅」が妥当か。
      • 大磯は湘南だから、「湘南新宿駅」ってのはどう?
        • 読み方は、「しょうなんしんしゅく」(←地元民ばればれ^^;)
        • 「相模国府」じゃなくて「相模国分」だった。
      • 国府新宿だと二宮駅に近すぎる。設置すべきとしたら国府本郷の方が良いかもしれない。
  5. 大磯ロングビーチ色になるのはここの駅になるのか?
    • 昭和期から開業していたらここから大磯ロングビーチを結ぶモノレールが出来ていたはず。ただ、今だと…。
    • 大磯プリンスホテルの利用者も多い。
  6. 夏場だと、大磯駅より利用者多くなりそう。
  7. 高速バス路線も新設。大磯ロングピーチ需要も含めて。
たちばな
二宮   国府津
Ninomiya Tachibana Kōzu
  1. 二宮~国府津間に新設。
  2. まずその前に道路整理しないと無理かも。
    • しまむらストアーがある所なら作れる場所あるかも。
  3. 一部から「ありす駅」とか言われそう…
  4. 下総橘が成田線にあるから「相模橘」の方が良くないですか?
    • そもそも「橘駅」が無いんだし、普通に橘駅で良いのでは。
  5. 西湘バイパスに橘ICがあるくらいだから。
  6. 湘南新宿ライン快速のみ停車。
  7. 大船-小田原間の東海道線であまりパッとしない駅にはなっちゃう。
    • 商業化が出来れば何とかなりそうな気がする。
相模石橋
相模石橋
さがみいしばし
早川   米神
Hayakawa Sagami-Ishibashi Komekami
  1. 早川~根府川間の間に新設。
    • ハヤテのごとく!の名胃駅が実現。
  2. 旧早川村(早川駅)・旧根府川村(根府川駅)には駅があって、旧石橋村にはなぜ駅を設置しなかったのか。
    • なお、熱海鉄道の時は石橋駅として存在していた。
  3. 石橋山の戦いのイメージが強い駅になりそう。
米神
米神
こめかみ
相模石橋   江之浦
Sagami-Ishibashi Komekami Enoura
  1. 早川~根府川間の間に新設。
    • この場合でも名胃駅が実現する。
  2. 石橋と同様熱海鉄道の時は駅が存在していた。それなのに東海道線には何故設置しなかったのか?
  3. 米神辺りはカーブなので、根府川駅みたいな駅になるかな。
  4. 石橋、米神どちらもあっても良いくらいの駅間距離が比較的長いのであっても良さそう。利用者的には苦戦するかもしれないけど。
江之浦
江之浦
えのうら
米神  
Komekami Enoura Iwa
  1. 根府川~真鶴間に新設。
  2. 駅付近には住宅地が少ない…。逆に山の向こう側は住宅が多い。
    • 江之浦港の方を住宅地を増やさなきゃいけないが、どれくらい住む人が居るだろうが…
  3. 駅名的には江ノ島と間違えられそうな気がする。
  4. この区間も地上に路線が出ているので駅を作るのは可能。
  5. 近くのローソンが駅前店に。
    • でも、NEWDAYSが出来たら存続危機へ…
  6. 江之浦測候所がアクセスしやすくなる。
いわ
根府川   真鶴
Nebukawa Iwa Manazuru
  1. 根府川~真鶴間に新設。
    • 根府川~真鶴間は5キロとやや広いので一つぐらい駅あっても良いかと。
  2. 旧岩村に駅が再び出来る。
    • 余談ではあるが、昔この付近には熱海鉄道があった。
  3. 駅が道路に近すぎる中での開業になるため、難しい所。秩父鉄道のような感じになるのか。
  4. 岩が無いのに、岩駅と言われそう。
    • 珍駅名の一つになれるか?
  5. ローマ字表記では津駅と同じ三文字となる。
相模吉浜
相模吉浜
さがみよしはま
真鶴   湯河原
Manazuru Sagami-Yoshihama Yugawara
  1. 真鶴~湯河原間に新設。
  2. 吉浜と言う駅名は岩手県と愛知県にあるので「相模吉浜」とする。
  3. 湯河原町内二つ目の駅と旧吉浜町として初の駅にもなる。
    • 旧福浦村だと真鶴駅に近すぎるから、旧吉浜村に設置したい所。
    • そもそも旧吉浜町が現在も存在していれば…
  4. 海に近い駅と言う事で海水浴場にはなれそう。
  5. 真鶴駅と湯河原駅から利用者を流す事が出来る。
伊豆山
伊豆山
いずさん
湯河原   熱海
Yugawara Izusan Atami
  1. JR東日本の東海道線に2つ目の静岡県内駅。
    • 下記の来宮駅が出来たら3つ目の駅が出来る事に。
  2. トンネルが多いところだし、設置するのは厳しそう。
    • 伊豆山の交差点付近に出来れば丁度良さそうだが…トンネルを出た瞬間に駅と言う事に。
  3. 伊豆山と言う山は何処にある?って絶対言われそうだ。
  4. ホテルにも近いし、観光客には持って来れそうだな。
来宮
来宮
きのみや
函南   熱海
Kamnami Kinomiya Atami
  1. 伊東線にはあるのに東海道線にはないので。
  2. 東日本の駅なのに乗務は皆東海の人。
    • 日中も東海車ばっかり。
  3. JR東海管轄の方がいいんじゃないの?(東海道線のみ)
    • 阪神桜川駅のことを考えれば・・・
    • JR東海にしたら伊東線とは別の「新来宮駅」にせざるを得ない。
  4. もちろんJT22と表記させる。

横須賀線

浜松町
浜松町
はままつちょう
新橋   品川
Shimbashi Hamamatsuchō Shinagawa
  1. 品川~新橋間に設置。
  2. 旧芝離宮恩賜庭園直下に駅を設置するが、庭園保護のため既存の出入口を使用する。
  3. 既存の出入口とは地下通路で繋ぎ、世界貿易センタービル方面に出れるようにする。
  4. 立場的には常磐線の日暮里駅。当然だが東海道本線は通過駅のまま。
  5. 横須賀線ホームは地下ホームのため別の1番線と2番線としての駅になる。
    • 地上ホームと横須賀地下ホームへの歩道は動く歩道もある。
      • しかし、距離は距離で遠いのでやや不便。
  6. 場所的にはゆりかもめにも設置して連絡運輸をする。
  7. 特別快速は停車…と言った所か?
  8. 本駅から微妙に離れているので東京モノレールに乗り換えには時間がどうしても掛かってしまう。
大崎
新大崎
しんおおさき
品川   西大井
Shinagawa Shin-Ōsaki Nishi-Ōi
西品川
にししながわ
品川   西大井
Shinagawa Nishi-Shinagawa Nishi-Ōi
  1. 山手線系統との交差の部分辺りにホームを設置。
  2. 山手線系統のホームと離れすぎ、不便。
    • いるとしても品川~西大井間に新大崎を設置すれば良い。ただ、山手線かりんかい線かどっちに接続駅にするか…?
      • 大崎駅の連絡橋を付ける。やや駅離れているが案内もさせる。
      • それがダメなら西品川駅で。
        • 南品川駅も出来たら、東品川駅も作った方が良いなんて言われそう。
  3. 通勤快速は停車かな。各駅区間停車だし。
  4. 少なくとも大崎駅利用者の湘南新宿ラインとの乗り間違え者には朗報か。
  5. 一応、品川区市役所最寄り。
  6. 大崎駅方面にも行けるように大崎ビル・まいばすけっと方面から通路を結ぶ。
下神明
下神明
しもしんめい
品川   西大井
Shinagawa Shimo-Shimmei Nishi-Ōi
  1. 東急大井町線との接続駅。
    • 何れにせよ、東急駅から少し所から設置となる。高架駅の東急駅から行くために階段やエスカレーターも設置させる。
  2. じゃあこの際新幹線のホームも作るか。
    • いや…品川駅に近すぎるし、普通に考えたら作らない方が良いだろ…
  3. 大井町駅のバックアップ機能として充実出来そうな気がする。
    • 品川区役所の最寄り駅としてもっと知られる事になる。
  4. 品川~武蔵小杉間の横須賀線と接触している駅の中で利用者が一番少ない。工夫しないと難しい所か。
馬込
新馬込
しんまごめ
品川   西大井
Shinagawa Shin-Magome Nishi-Ōi
  1. 都営浅草線との接続駅。環七通りと交わるあたりに設置。
    • 都営浅草線の延伸への一方近づくか?
  2. 馬込駅からやや遠い。新馬込として開業した方が良い。
    • もちろん都営浅草線にも新馬込駅を新設させる。
  3. エイトライナーをここを経由すれば…そうなっちゃうと「エイトライナーなのに環七を通っている」になってしまうが。
上池上
仲池上
なかいけがみ
西大井   武蔵小杉
Nishi-Ōi Naka-ikegami Musashi-Kosugi
  1. 上池上バス停付近。
    • 上池上バス停は仲池上駅前と改名させる。
  2. 元々ここは駅設置させるはずだったらしい。ただ、駅間が広いから設置しても良いかも。
  3. 仲池上駅でも名乗っても良さそうな気がする。
  4. 当然だが、高架駅としての開業となる。もちろんエスカレーターや階段も設置。
    • 埼京線のような駅構造になりそうな気がする。
  5. 一応、西大井~武蔵小杉駅間で新駅設置したら駅間距離がバランス良くなる場所ではある。
御嶽山
御嶽山
おんたけさん
西大井   武蔵小杉
Nishi-Ōi Ontakesan Musashi-Kosugi
  1. 東急池上線との接続駅。
    • 東急駅と一緒に連動するのでT型の駅になる。
  2. 横須賀線に大田区に駅を設置するなら当駅の方が実現的。
  3. 勿論エスカーやエレベーターを設置
  4. 東京都にも御嶽山があると史実以上話題になる。
  5. 西大井~武蔵小杉間の横須賀線と接触している駅の中で利用者が一番多い。快速が出来たらこっちを停車すべきか?
沼部
沼部
ぬまべ
西大井   武蔵小杉
Nishi-Ōi Numabe Musashi-Kosugi
  1. 東急多摩川線との接続駅。
  2. 武蔵小杉駅に近いし、それほど利用者は見込めなさそう…
  3. 少なくとも駅名候補に新田園調布が含まれていたかもしれない。
  4. 蒲蒲線が出来れば神奈川県方面の羽田空港アクセスが出来やすくはなると思う。
  5. エイトライナーは横須賀線と乗り換えを良くするために田園調布駅ではなく沼部駅に経由する。
南矢向
南矢向
みなみやこう
西大井   武蔵小杉
Nishi-Ōi Minami-yakō Musashi-Kosugi
西矢向
にしやこう
西大井   武蔵小杉
Nishi-Ōi Nishi-yakō Musashi-Kosugi
  1. 矢向第一陸橋付近。
    • そこより矢向駅の隣付近の方が良いかと。場所的には西矢向だが。
  2. 川崎市営地下鉄が実現していたら矢向~西矢向間を通っていたに違い無し…(当初の計画の川崎駅経由だった場合の話だが。)
    • それでも現実的に設置は難しそう。
  3. 設置場所によっては駅名も異なる。新小倉、江ヶ崎など…。
    • 小倉と名乗るならやはり旧国名は付けられそう。
鶴見
鶴見
つるみ
川崎   東神奈川
Kawasaki Tsurumi Higashi-Kanagawa
  1. 横須賀線と東海道本線・京浜東北線との合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
    • 設置が出来れば横浜北部のターミナル駅の機能として充実したい所。
      • 東海道線での設置が無理でも横須賀線ぐらいは設置しても大丈夫そう。
  2. 湘南新宿ラインの特別快速(東海道ー高崎線系統)は通過。成田エクスプレスは微妙なところ。
    • 利用者数から考えて成田エクスプレスは通過すべきかと。通勤快速は停車区間のため停車か。
  3. 少なくとも需要はありそうな気がする。
東神奈川
東神奈川
ひがしかながわ
鶴見   横浜
Tsurumi Higashi-Kanagawa Yokohama
  1. 横須賀線と横浜線の合流駅だが、横須賀線にホームが設置されていないから。
    • 国道1号線沿いにホームを作れといわんばかりにちょうどいいスペースがある。物理的には可能だと思う
      • 少なくとも東海道線よりは可能か?
  2. 通勤快速は停車区間だから停車か?
  3. 鶴見駅と同様需要はあると思う。横浜駅と近すぎるが…
    • 横浜駅の利用者を流す事は出来るとは思う。
西横浜
西横浜
にしよこはま
横浜   保土ヶ谷
Yokohama Nishi-Yokohama Hodogaya
  1. 相鉄本線に隣接・相鉄本線は快速停車駅に
  2. 但し、東海道線は現状通り通過駅とさせる。史実で言う保土ヶ谷駅と東戸塚駅のような立場。
  3. 横浜駅からやや遠いけど、保土ヶ谷駅からだと近いと言う微妙な位置な駅。
  4. 西横浜駅の開発が史実以上に進みそうだ。
  5. 愛称で「西横」と呼ばれそうな気がする。
  6. 通勤快速は各駅区間停車だからやっぱり停車する。
  7. 西区役所最寄り駅。(JR東日本の駅としての)
  8. 何故か東神奈川に見習って西神奈川と改名されちゃうかも。
初音ヶ丘
初音ヶ丘
はつねがおか
保土ヶ谷   東戸塚
Hodogaya Hatsunegaoka Higashi-Totsuka
  1. 保土ヶ谷-東戸塚間の、元町ガード付近に設置。
    • この駅が設置すれば、東海道線に保土ヶ谷駅と東戸塚駅を停車させても良い。
  2. 住宅街なので、初音ヶ丘・藤塚付近の住民の利便性が格段に上がる。
    • 少し商業地にしても良いと思う。
  3. 駅名からしてこいつらからいちゃもん付けられそう。
  4. 県立保土ヶ谷公園の最寄り駅は保土ヶ谷駅よりここの駅の方が良い。(それでも一番近いのは和田町駅だが)
中戸塚
中戸塚
なかとつか
東戸塚   戸塚
Higashi-Totsuka Naka-Totsuka Totsuka
  1. 東戸塚-戸塚間に設置。
    • 柏尾付近に設置。
  2. 戸塚区の中央にある事から中戸塚と名乗る。
    • まあ、中央と名乗っている割にはあまり無いけどね。
      • それがダメなら、住所通り柏尾駅と名乗る。
  3. 北口も作るために瀬谷柏尾道路辺りに設置。もちろん川を越えるために橋も建設させる。高額な予算になるのは確実。
  4. この駅が出来たら、東海道線に東戸塚駅を停車しても良い。
新田浦
新田浦
しんたうら
東逗子   田浦
Higashi-Zushi Shin-Taura taura
  1. 東逗子-田浦間の、京急本線と交わる田浦町4丁目に設置。
  2. 横浜以南唯一の、京急本線との乗換駅になる。
    • 京急本線の方はトンネルもあるので厳しい所だが、ギリギリに地上駅にはなれそう。
  3. 場所的に北口のみ開業。南側はほぼ山なので。
    • 北口は住宅地が多いのでそれなりに利用すると思う。
      • その代わり京急田浦駅の利用者が少なくなる。
久里浜港
  1. 東京湾フェリー金谷港行きに接続。南海和歌山港駅みたいな構造にする。
JR日吉
  1. 新川崎~武蔵小杉間に設置。
    • そのため新川崎~武蔵小杉間のルート一部変更。
      • ただしNEXは今まで通りのルートで。
新駅設置後
  1. あまりに駅が多くなるので、横須賀線にも快速(停車駅は東京-品川-武蔵小杉-横浜-以降各停)を走らせる。
    • 湘南新宿ラインは、大崎-下神明-武蔵小杉-横浜以降の各駅にだけ停車。
  2. てゆーか鶴見、東神奈川を設置したら横浜経由の大回り乗車が出来なくなる。
    • 相模線があるではないか。
  3. 京浜東北線より遅くなる。
    • 横須賀線高速化のため、東海道貨物線経由の新線が開業する。
    • 別にいい。速く行きたいやつは東海道使え。品鶴線を経由するとどうしても距離が長くなってしまうので、湘南新宿ライン含め、速達列車は武蔵小杉通れないが東海道線経由にすればいい。湘南新宿は大崎・大井町間新設。

総武快速線

小伝馬町
  1. 日比谷線との乗り換えのため。
  2. 新日本橋-馬喰町間は1.1キロしか無い。設置するのは止めた方が良いかと。
西船橋
  1. 利便性向上。
    • ここに快速が止まってくれたら武蔵野線や京葉線などの利用が少し楽になる。
    • 東葉高速線と乗り入れている可能性も否定できない。
  2. 現在はdilaが建っているので駅外に移す。
  3. 止めたは止めたで船橋〜西船橋間に新駅ができるかもしれない。
巌根
  1. 千葉より先だが、内房線唯一止まらないのは可哀想だと思う。
    • 40分待ちもザラ。
    • 総武快速線での内房線の利用者数の中で一番少ないんだよな。
  2. 木更津アウトレットへより行きやすくなる。
    • 東京湾アクアラインへのアクセスも。全体的に便利性向上。
  3. 停車させたら総武快速線も停車する駅らしくリニューアルさせる。
    • 駅の橋上化はおそらくする。
東千葉
  1. こちらも千葉より先だが、一応ナンバリングが振られているので。(JO-29)
  2. この路線で千葉〜東千葉間は最も駅間が短くなる。

上野東京ライン

神田
  1. 縦貫線計画で設置予定がないため。
  2. 京浜東北線が快速運転する時間帯の補完的機能を。
  3. いい、これ以上上野東京ラインに駅設置する必要は無い。設置するんだったら秋葉原駅の方が良い。
秋葉原
秋葉原
あきはばら
東京   上野
Tōkyō Akihabara Ueno
  1. 縦貫線計画では設置予定がないので。
    • 土地がないとか...京浜東北潰してでもホーム作るべし!!
      • ならば京浜東北廃止と言うことで。
  2. 構造は1面2線or2面4線。
    • 後者の場合は折り返し可能な線形に。
      • 御徒町付近でヨドバシ沿いの留置線群と上手く交差させれば実現できそう。
      • 何故秋葉原で折り返すの?
      • 大宮以北からアキバや御茶ノ水、水道橋方面へ通いたい人が多いから。

宇都宮線

日暮里
日暮里
にっぽり
尾久   上野
Oku Nippori Ueno
  1. 常磐線とまってるのに...
    • 昔はホームがあったけど新幹線工事で撤去されたみたい。
  2. 上野駅と距離的には近いけど、もう一度設置しても大丈夫そう。
  3. 5番線~8番線が再び使われるようになる。
    • 5番線と6番線が宇都宮線で7番線と8番線が高崎線か?
  4. 常磐線と同様、快速と通勤快速は停車する。
田端
  1. 尾久を廃止してその代わり
  2. 尾久は京浜東北が走ればいい。
    • 路線そのものをいじらないとできない。
川口
川口
かわぐち
赤羽   浦和
Akabane Kawaguchi Urawa
  1. 川口市の中心駅だから。
    • 人口50万超の都市で各駅停車しか停まらないのは川口市だけと言われる。
    • ところが川口を湘南新宿の停車にしようって事あるけど、赤羽の隣やんけ・・
      • 湘南新宿ラインがダメでも宇都宮線と高崎線ぐらいは停車したい。
    • 池袋・新宿・渋谷に乗り換えなしで行きたいという話なだけだと・・・
  2. 大宮と川口のそごうの混雑対策にもつながるか?
    • そこまでそごうはものすごく集客力があるわけでもないけど。
  3. 京浜東北線が運転見合せになれば宇都宮線と高崎線でバックアップ出来るはず。
  4. ↓開業後はこうなる。
    • 1番線(東京方面)・2番線(大宮方面):京浜東北線
    • 3番線(東京方面)・4番線(宇都宮・高崎方面):宇都宮線・高崎線
    • 5番線(東京方面)・6番線(宇都宮・高崎方面):湘南新宿ライン
  5. 期間限定で使われていた川口市民歌が常設として使われる。
    • もしくは教会が見える駅とせせらぎが再び使われるか。
わらび
川口   浦和
Kawaguchi Warabi Urawa
  1. 川口駅停車が実現出来たら、蕨駅停車も。
    • 駅の用地の余裕を考えたら川口より蕨のほうがホームを造るのは楽。
  2. ますます浦和との競争が激しくなりそう。
  3. かつては利用客数でも蕨>浦和だった。
    • 再びこうなる事は難しそうな気がする。
  4. 発車メロディに蕨市歌も出来そうな気がする。
南浦和
南浦和
みなみうらわ
  浦和
Warabi Minami-Urawa Urawa
  1. 武蔵野線との乗り換えが便利になる。いま止まってる浦和はだんだん通過させてけばいい。
    • 後は時間を上手く調整出来れば乗り換え需要が大きくなるかも。
  2. 後段の話までセットなら、武蔵野線利用者のみならず大宮以北の利用者からも喝采を受けるが、県庁関係者を中心とした激しい抵抗にあいそう。
    • 県庁所在地vs武蔵野線利用者のバトルは永遠のお約束。
  3. 少なくとも蕨駅並みの利用者数だし、問題は無さそう。
  4. 武蔵野線のしもうさ号に影響が出そうな気がする…と思ったけどむさしの号も武蔵浦和から大宮駅を通ってるし平気か。
  5. 武蔵野線ホームはずれて7番線と8番線に。(高崎線と宇都宮線は5番線と6番線を使われるため。)
    • その結果浦和駅より多くのホームが出来る事に…(浦和駅は6番線までなので)
北浦和
北浦和
きたうらわ
浦和   さいたま新都心
Urawa Kita-Urawa Saitama-Shintoshin
  1. 学生の利用者が多い駅になりそうだな。(史実でもそうだけど)
    • 宇都宮線や高崎線でもマナーの悪い学生がよく居る事に…
    • ここから長距離通学する生徒はどれくらい居るのか…。
      • 少なくとも熊谷、古河までは居そうな気がする。
  2. 快速ラビット、通学快速は停車すべきかな…?
  3. 南浦和駅より利用者は少ないが、かつては南浦和駅と利用者数を追いかけていたので問題無い?
  4. 浦和区の開発地が拡大される。
北大宮
北大宮
きたおおみや
大宮   土呂
Ōmiya Kita-Ōmiya Toro
  1. 東武野田線併設。
  2. 氷川神社の最寄り駅。
    • 大宮公園に行く人も少し多くなりそう。
    • あまり知られてなさそうだが鉄道博物館のアクセスにも繋がる。
      • 何故か、ここからニューシャトルに乗り換える人も居たりして。
  3. 「東大宮は北大宮より南にある駅」と確実に呼ばれる。
    • 本当は北にあるのに南にあると勘違いされるという意味か?
すな
土呂   東大宮
Toro Suna Higashi-Ōmiya
  1. 土呂-東大宮間に新設。
    • かつての砂信号場の駅昇格。
  2. 単に東大宮操車場が営業駅になっただけ。
  3. 下記の瓦葺駅も出来たら東大宮駅の快速停車は確実に実現できそう。
  4. 場所は本郷町だが、本郷は色々な場所にあるのであえてこの駅名に。
    • 砂町が拡大するか?
  5. 東大宮車両センターを旅客化と延伸させる。
瓦葺
瓦葺
かわらぶき
東大宮   蓮田
Higashi-Ōmiya Kawarabuki Hasuda
  1. 東大宮-蓮田間に設置。
  2. 通過しているだけの上尾市に宇都宮線の駅ができる。
  3. 「瓦葺駅」よりも「東上尾駅」の方が…。
    • 上尾市内とはいえ上尾色のないところだし・・・
    • 東上尾駅と言う駅になっても北上尾駅の都会ほどではなさそうだな…。
    • 近隣の団地から名前を拝借して「尾山台駅」が良い感じだと思うけど、それだと東急の駅と被るんだよな…。
  4. ニューシャトル吉野原駅、原市駅と連絡。
    • やや遠い。(2kmくらい)
  5. 東大宮駅が開業しなかったら瓦葺の方に駅が設置されていたかもしれない。
白岡蓮田
黒浜
くろはま
蓮田   白岡
Hasuda Kurohama Shiraoka
椿山
つばきやま
蓮田   白岡
Hasuda Tsubakiyama Shiraoka
  1. 白岡-蓮田間に設置。駅名は新市名から。
  2. 残念ながら合併は無くなったので「黒浜駅」で
    • 「蓮田市役所前」かな。
      • それがだめなら「椿山」。
        • その駅名なら難読駅名誕生。
    • 実際に北蓮田駅と言う駅名で計画しているとか無いとか。
  3. 少なくとも用地はかなりありそうな気がする。
  4. この付近はかなり渋滞が発生しやすいから駅なんて出来たらもっと酷く渋滞しそう。
    • 片道2車線化すべきな所が多い。
  5. 蓮田スマートICと蓮田SAに近いし、高速バスとかも通らせても良さそう。
  6. 埼玉高速鉄道延伸は蓮田駅ではなく、黒浜駅も候補に含まれるかも。
  7. ここの駅の発車メロディーも「雅楽谷の歌~蓮田のタカラ~」が使われていただろうか?
  8. ここから東武動物公園行きのバス路線も存在する。
島川
西栗橋
にしくりはし
東鷲宮   栗橋
Higashi-Washinomiya Kurihashi Kurihashi
  1. 場所的には東鷲宮と栗橋のちょうど中間あたり。
    • 住宅が少ない場所なので駅設置する前に開発させた方が…
  2. 島川は通っていないから武蔵高柳駅か佐間駅の方が良さそうな気がする。
    • あるいは西栗橋駅とか?
      • 位置的には栗橋の西にあるため。
  3. 利用者が少ないと思うので、湘南新宿ライン普通のみ停車。
旗井
旗井
はたい
栗橋   古河
Kurihashi Hatai Koga
  1. 加須市にまさかのJR駅が誕生。ただ、栗橋駅と近すぎるから厳しすぎるか。
    • 場所的には旧大利根村ではあるが。
  2. 東武日光線には東武旗井駅として開業させる。
  3. 利根川が反乱したら危険過ぎるな。
  4. 今から開業するとしたら加須旗井駅という駅名になりそうだ。
  5. ここが開業したら南古河駅構想が本気出しそうな気がする。
下総中田
下総中田
しもうさなかだ
栗橋   古河
Kurihashi Shimōsa-Nakada Koga
  1. 栗橋-古河間に設置。
  2. 宇都宮線に2つ目の茨城県内駅誕生。
    • 実質的には茨城県旧新郷村の駅になる。
  3. それとも「南古河」か?
    • ちなみに南古河は実際に計画してるらしい…。
  4. 停車駅が栗橋-宇都宮間の日光街道・奥州街道の宿とほぼ同じになる。
  5. ちなみに大昔には中田仮駅という駅が存在していた。何故廃駅になったんだろうか。
神鳥谷
粟宮
あわのみや
間々田   小山
Mamada Awanomiya Oyama
  1. 間々田-小山間に設置。
    • 実際に粟宮地区辺りに計画あるとか…?
      • 粟宮新都心という計画があるけど絶対そんな駅名にならないだろう。
  2. 難読駅名誕生。
    • ちなみに「ひととのや」
    • 分かりやすく「粟宮駅」の方が良いのでは。
      • と思ったけどこれも読みにくく、これも難読駅名か。
  3. こちらは各駅区間では無いため、快速系は通過。
羽川
羽川
はねかわ
小山   小金井
Oyama Hanekawa Koganei
  1. 小山-小金井間に設置。
    • 実際に計画はあるっぽい。市街地調整が可能か視点に立って検討しているとか。
    • 羽川交差点付近。バス路線も多く繋げる。
  2. 快速は通過か。
    • または各駅区間ということで停車か。
  3. 羽川も新都心開発すれば良いんじゃないか?ショッピングセンターもあるし。
陽南
陽南
ようなん
雀宮   宇都宮
Suzumenomiya Yōnan Utsunomiya
  1. 雀宮-宇都宮間、日光線鶴田-宇都宮間の分岐点に設置。
    • 本駅の設置に伴い、宇都宮線雀宮方面~日光線鶴田方面相互間を利用する場合、列車が宇都宮駅経由でも改札を出なければ陽南-宇都宮間の往復運賃・料金は請求されない特例を設ける。(運賃計算上約4km短縮)
      • お客さんが誤って改札を出ないように注意書きを書く。
    • 本数の計算によっては日光線の乗り換えが便利になるはず。
  2. とりあえず、快速ラビット・通勤快速、湘南新宿ライン快速全て停車?
  3. スバルの工事もあるので、スバル工事への通勤便利性向上。
  4. 駅名は陽南だが、場所自体は西原町。
  5. 宇都宮線では一番長い区間なので、駅設置しても良いか?
    • 次に一番長い区間になるのは栗橋-古河間、小山-小金井間になる。(どちらも新駅計画はあるが)
御幸ケ原
御幸
みゆき
宇都宮   岡本
Utsunomiya Miyuki Okamoto
  1. 宇都宮-岡本間に設置。
  2. 「上野駅」だと東京の駅と困難してしまうのであえてこの駅名。
    • 御幸の方が良かったかな…?
    • 平出工事団地から取って、平出でも良さそう。
    • 仮駅名なら北宇都宮駅となりそうだが、そうなる可能性低い。
  3. 工事団地なので工事への便利性向上。
  4. 宇都宮の副都心として開発させる。
南矢板
  1. 片岡-矢板間の東北新幹線交点に設置。
    • 東北新幹線にも設置。
    • 片岡駅はどうするんだ…

常磐線

三ノ輪橋
三ノ輪
みのわ
三河島   南千住
Mikawashima MInowa Minami-Senju
  1. 三河島-南千住間に設置。
  2. 日比谷線線三ノ輪駅接続。
    • 三ノ輪橋駅なのに、日比谷線三ノ輪駅と接続し、都電三ノ輪橋駅には接続していないのはわかりにくくないか?
      • 普通に三ノ輪駅として開業。駄目なら東日暮里駅か。
    • 何れにせよ、乗り換えには長い地下道を通らければいけない。
  3. に従い、三河島廃駅。
    • 三河島廃止にしてまではいらない。
  4. 少し西の方にずらして各駅のみ停車するなら停車しても良いが、常磐緩行線は綾瀬駅からなんだよな…
    • 日暮里駅-三河島駅の1.2キロがあるけど。
    • 流石に特別快速は通過だろうね。
綾瀬
綾瀬
あやせ
北千住   松戸
Kata-Senju Ayase Matsudo
  1. 快速停車に。
    • 綾瀬始発に乗る人が北千住乗換えから綾瀬の乗り換えになり、綾瀬駅ホームがパンパンになる。そして、地元の人が入場規制に・・・
      • 綾瀬より葛飾区内に快速停車駅があったほうが良いのでは…。綾瀬は北千住近いし、千代田線の本数多いし。
  2. 北千住-綾瀬間に新小菅駅が出来たら停車しても良い…か?
    • ま、どちらにせよ千代田線、つくばエクスプレスも止まらなきゃいけなくなるけどね。
  3. 綾瀬駅はピークの7万人利用者まで戻すことはできるか。
西亀有
西亀有
にしかめあり
綾瀬   亀有
Ayase Nishi-Kameari Kameari
  1. 綾瀬-亀有間に設置。
  2. 駅名は西亀有なのに、場所は東和と訳分からない状態になる。
  3. 砂原第二公園は駅広場に変わる。
  4. この駅設置で亀有駅の快速停車になると良いんだが…。
  5. 3丁目辺りに設置したら、道路で直接駅に行けるし、それなりには発展出来そう。ただ、ロータリー建設で建物壊さなきゃいけなくなるが。
  6. こち亀連載中に開業したら確実にネタにされていた。
金町
金町
かなまち
北千住   松戸
Kata-Senju Kanamachi Matsudo
  1. 快速停車に。その代わり、我孫子通過。
    • 亀有を快速停車にしたほうが、いいと思います。知名度だって圧倒的に高いし・・・。
      • 京成が困る。
      • 利用者数では「金町>亀有」ではある。
  2. 成田線は松戸か柏発着
    • なぜ成田線?金町に何の関係が?
      • 我孫子を快速が通過するからだろ。
  3. 間に貨物線があるから緩急でホームが遠いね。
  4. 特別快速は通過かな。
  5. 葛飾区は大喜びしそう。ただ、松戸、金町と連続停車になっちゃうからそれこそ矢切に新駅があっても良いかもしれない。
新矢切
新矢切
しんやぎり
金町   松戸
Kanamachi Shin-yagiri Matsudo
  1. 各停のみ停車。金町と松戸の間に設置。
    • 上矢切駅構想は元々あったみたい。近くの公園が駅前広場になる予定だったらしい。矢切の渡し観光にはもってこい。
      • JR東日本の広告にも載せるべきだと思う。
      • その近くの公園って水神沼公園という公園の事か?
  2. もう少し松戸よりの小山地区なら人も多いし、千葉大学もあるし需要はかなりある。
  3. 金町駅の快速停車が実現出来れば、上矢切付近の駅が実現出来るのかもしれないね。
  4. 結局は開業しても「やぎり」と濁点付けられそうな気がする。
新松戸
新松戸
しんまつど
  松戸
Kashiwa Shim-Matsudo Matsudo
  1. 金町と同じく、快速停車。多分武蔵野線との接続も良くなるし、特急停車でも良い。その代わり、天王台通過。
    • もちろん各駅停車は常時取手まで走らせて下さいね。
      • 駅設置と線形改良の為、幸谷駅との間は全て駅スペースになる
        • 相当買収が大変そう。松戸市と流山市は新松戸に快速停めてくれって言ってるからいつかは実現するかもしれない。
          • 新松戸の中心は何故か駅から西に遠いので無理ではない?
  2. 特急はともかく特別快速は絶対停車。武蔵野線に乗って舞浜に行きたい人多いだろうからね。
  3. いっそ武蔵野線の上に……いや、なんでもない。
新流山
新流山
しんながれやま
北小金   南柏
Kita-Kogane Shin-Nagareyama Minami-Kashiwa
  1. 各停のみ停車。北小金と南柏の間に設置。
    • 新流山はなんとなくおおたかの森の事を指しそうだから東流山とかのほうが良さそう。もしくは地名の向小金。
      • 流山市民と小金周辺の住人も納得しそう。
      • 仮に向小金辺りに出来たらJR北小金変電所はどうするつもりか。
  2. 常磐線内の流山市内停止実現。
  3. 前ケ崎橋辺りに設置化し、駐車場をロータリー化する。
  4. 利用者は確実に南流山と比べて少なそう。
  5. 学生には需要はかなりありそう。
向小金
  1. 北小金-南柏間に設置。
  2. 発車メロディは北小金駅と同じ東北系の発車メロディ?
  3. これで常磐線は流山市内も停車するようになる。
  4. 新流山駅と被っているような…。
青山台
青山台
あおやまだい
天王台   取手
Tennōdai Aoyamadai Toride
  1. 天王台-取手間に新設。ここが常磐線での最後の千葉県の駅になる。
  2. 各駅のみ停止。
  3. 青山台入口交差点は青山台駅交差点に改名。
  4. 日ノ出駅でも良いが、ここで名乗るのもちょっとあまりセンスが無いので。
    • もしくはやはりここは下総青山駅とか。
  5. 大公園エリアとして開発。
  6. ここも当然乗車促進音対応の駅である。
下総井野
下総井野
しもうさいの
取手   藤代
Toride Shimosa-Ino Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 常磐線に下総が付く駅名が誕生する。(井野駅は群馬県にあるので)
    • 見た目から千葉県の駅と間違えられそうだ。
  3. 特別停車はやはり停車するんだろうな。
  4. キリンビール工場の最寄り駅はここになる。
    • 生麦駅同様にキリンビール関係の発車メロディになるか?
六郷
六郷
ろくごう
取手   藤代
Toride Rokugō Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 駅名はかなり迷ったが、ここはかつて六郷村が存在した事と六郷バス停に由来して六郷駅とする。
  3. 上記の下総井野と比べれば取手-藤代間の駅間がバランス良い。ただ、住宅の多さでは六郷の方が少ないが。
  4. 駅の隣に六郷小学校。近くに霊園があったり、駅があったりややカオスになりそう。
  5. 藤代高校の最寄り駅。
  6. 六郷駅と言う駅名はありそうで無いけど、こう名乗っても大丈夫そう。
阿見
阿見
あみ
ひたち野うしく   荒川沖
Hitachinoushiku Ami Arakawaoki
  1. ひたち野うしく-荒川沖間に新設。
  2. 阿見町に再び駅ができる。
    • だが、中心から離れているので実際には阿見駅と言う駅名にはならないかも。
      • 荒川本郷駅と言う駅名になるか?
  3. この駅の設置で発展し、市制化が理想的。
右籾
右籾
みぎもみ
荒川沖   土浦
Arakawaoki Migimomi Tsuchiura
  1. 荒川沖-土浦間に新設。
  2. バスでのつくば方面のアクセスの事も考えて。まあ、荒川沖駅もつくば方面のアクセスはあるけど。
    • つくば市から一番近い駅はここになるのか?
    • つくばエクスプレスが運休なった時に需要があるかも。
    • ここからつくば駅を結ぶバスを開通する。運行会社は関東鉄道かな。
  3. バイパスも多いので、大開発も見込める。
常陸金谷
常陸金谷
ひたちかなや
内原   赤塚
Uchihara Hitachi-Kanaya Akatsuka
  1. 内原-赤塚間(第三金谷踏切南側)に設置。
  2. 静岡県の金谷駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
  3. 常磐道の水戸ICの近くの事もあり将来の発展のために、道路を大整備させる。
  4. 高速バス仙台行きは内原駅発から常陸金谷駅発へ。
    • 道路的に駅前広場になりそうな場所がある。
  5. 水戸線はもちろん停車。
  6. 金谷町交差点は常陸金谷駅前交差点に変更。
偕楽園(上り方面)
偕楽園
かいらくえん
水戸   赤塚
Mito Kairakuen Akatsuka
  1. 臨時駅でなく常設駅に昇格
    • 普段の集客が問題。バスターミナル化とか考えればひょっとしたら。
      • 後は更なる観光開発を。
    • 営業キロも設定される。
  2. 特急列車「ひたち」と「ときわ」ももちろん停車。
  3. 簡易Suica改札機は自動改札機へ変更。
  4. 常設駅昇格と共に駅名変更も考えられそうだが、周辺の人は反対意見多いだろう。
  5. 水戸駅から偕楽園駅のバス路線は廃止?
  6. 扱い的にあしかがフラワーパーク駅と同じか。
常陸若宮
常陸若宮
ひたちわかみや
水戸   勝田
Mito Hitachi-Wakamiya Katsuta
  1. 水戸-勝田間(若宮スポーツ会館付近)に設置。
  2. 福島県の若宮駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
    • 東水戸駅にしようかと思ったが、大洗鹿島線に既にあるので。
  3. 場所の都合上、北口しか出来ない。
  4. 周辺の発展のために、大洗鹿島線の水戸-東水戸間に常陸浜田駅も新設。
  5. 水戸新都心として開発出来そう。ただ、桜川をどうにかしないと厳しいかも。
勝倉
勝倉
かつくら
水戸   勝田
Mito Katsukura Katsuta
  1. 水戸-勝田間に新設。
  2. 勝田と紛らわしくなる。勝田駅と間違って下車してとんでもないことになりそう。
    • そのため、車内アナウンスで注意を呼び掛ける。
  3. 那珂川に近いので川が反乱したら最悪暫く駅が使えなくなりそう。
  4. 一応車庫みたいな路線があるからそれを駅化させる。そして、後は開発すればOK。
武田
武田
たけだ
水戸   勝田
Mito Takeda Katsuta
  1. 水戸-勝田間(陸上自衛隊勝田駐屯部隊付近)に新設。
  2. 少なくとも上記の勝倉駅よりは需要沢山ある。
  3. 武田氏館の最寄り駅となる。ただでさえ、バスを乗らないといけないアクセスの悪さだから…
    • 駅に武田氏の肖像画もあったりする。
  4. 武田駅と言う駅名はありそうで実は無い。ってことで常陸と付けずそのまま武田駅と名乗る。
    • 田が付く駅が2つ連続で続くが流石に誤下車することは無い。
西光地
西光地
さいこうち
勝田   佐和
Katsuta Saikōchi Sawa
  1. 勝田-佐和間(東石川十字路交差点付近)に設置。
    • 勝田車両センターの直ぐ北に設置される。この駅から車両センターが見える。
  2. ヨークタウンひたちなか・日立オートモティブシステムズ佐和事業所への最寄駅。
  3. 作れそうな場所は無くはない。
  4. この駅名なら難読駅名の一つになるかもしれない。
  5. 駅名で西光地にするか東石川にするかで紛糾する。
さわ野杜
さわ野杜
さわのもり
佐和   東海
Sawa Sawanomori Tōkai
  1. 佐和-東海間(ひたちなか市と東海村の境界付近)に設置。
  2. 笠松運動公園への最寄駅。
  3. 常磐線内で二個目の平仮名混じりの漢字駅誕生。
    • 駅名の由来はさわ野杜ニュータウンから。
  4. その駅名がダメなら柏野駅、常陸高野駅、常和台駅かな。
    • 最近だと開発プロジェクトで変な駅名になりそうだな。「さわ野杜○○○○」みたいになりそう。
  5. 団地が多いので、それなりの利用者はいると思う。
  6. 「さわの森」と紛らわしいかも。
留町
留町
とめちょう
東海   大甕
Tōkai Tomechō Ōmika
  1. 東海-大甕間(国道293号との交点)に設置。
  2. カインズ日立店・茨城港(日立港区)への最寄駅。
    • 茨城港最寄りは下記の常陸久慈駅とやや被るが。
    • カインズ日立店と駅を連絡道で繋げる。
    • 電車くんの最寄り駅になるはずだったが、現在は千葉県に移転の模様…
  3. この際、下記の常陸久慈駅と同時開業しちゃえ。
常陸久慈
常陸久慈
ひたちくじ
東海   大甕
Tōkai Hitachi-Kuji Ōmika
  1. 茨城港の発展のために新設。
    • これを気にみなと町を再開発地とする。
  2. 東海-大甕間に新設。
    • どうせ、7キロもあるんだから新設しても良いだろう。
  3. 一応、旧久慈町の駅ではある。
    • 確実に過去にあった久慈港駅とは少し離れた場所に出来る。
鮎川
鮎川
あゆかわ
常陸多賀   日立
Hitachi-Taga Ayukawa Hitachi-Taga
  1. 元日立電鉄利用者のために、新設。
    • 実際もう少し日立電鉄が生き残っていたら新設されていたと思うと悔しい。
      • そもそも常磐線に鮎川駅が出来ていたら…。
    • ルート的にも外れているので日立電鉄みたいにはならない可能性が高い。
  2. 今だと同名の駅名に秋田県にある。これをどう扱えば良いのか。
    • 常陸鮎川駅だと元日立電鉄利用者から反発が来る。
      • こうなっちゃうと常陸多賀-常陸鮎川-日立と3つ連続で「ひたち」と付くので逆に混乱するだろう。

水戸線

東小山
東小山
ひがしおやま
小山   下野犬塚
Oyama Higashi-Oyama Shimozuke-Inuzuka
  1. 栃木県の小山市に水戸線の二つ目の駅誕生。距離が4キロあるし設置した方が良い。
    • なんでこの辺に駅を設置しなかったか不思議。
    • 駅東通り辺りに設置。どのみち駅前となる。
  2. この駅も交流電化。
  3. 公園もあるし、緑地化しても良いかもね。
下野犬塚
下野犬塚
しもつけいぬづか
東小山   小田林
Higashi-Oyama Shimozuke-Inuzuka Otabayashi
  1. 上記の東小山も含めば小山市内の水戸線の三つ目の駅が誕生。
  2. 犬塚駅は福岡県の西日本鉄道にあるのであえてこの駅名で。
  3. 無人駅。当然交流電化区間である。
  4. 小山工業団地のアクセス向上。
  5. イオンモール小山の最寄りでもあるので、バスアクセスも付ける。
  6. 小山-小田林間は4キロあるので2つあっても良いだろう。
遊湯館前
  1. 東結城-川島間に設置。
    • 筑西遊湯館へのアクセス通路も設置。
    • 用地もあるのでバスターミナルも設置。
  2. この駅名だと分かりづらいので筑西遊湯館前で。
    • 西川島駅で良いか?
手越
手越
てごし
笠間   宍戸
Kasama Tegoshi Shishido
  1. 笠間-宍戸間に新設
  2. 何故か、NEWSファンの巡礼地になる。
    • 特に関連性は何も無し。テレビでネタにされるだけか。
  3. 美術の森公園の最寄り駅は笠間駅ではなく手越駅となる。(設置場所によるが)
  4. もちろん無人駅。
  5. 宍戸駅と比べるとかなり空き地が多い…

山手線

上池袋
上池袋
かみいけぶくろ
大塚   池袋
Ōtsuka Kami-Ikebukuro Ikebukuro
  1. 大塚-池袋に新設。
    • 堀之内橋駅でも名乗っても良いかもね。
  2. こちらからでもサンシャインシティのアクセスが出来る。
  3. 現段階だけだと池袋駅の混雑緩和しかならない。
    • そのためには上池袋の再開発をしたら良いかも。池袋ロータリーがあるくらいだから…
  4. 池袋ロータリーが駅のシンボルマークに。
十文字高校前
北大塚
きたおおつか
巣鴨   大塚
Sugamo Kita-Ōtsuka Ōtsuka
  1. 大塚-巣鴨に新設。
    • 列車案内の○○・○○方面に、巣鴨が加わる。
  2. 北大塚の方がいいと思う。
    • 北大塚は大塚駅も含まれるので微妙な所。
    • 旧西巣鴨町から取って西巣鴨駅でも良いかも。と思ったけど、都営三田線に西巣鴨駅があったか…
  3. 一方通行が多いので、道路をかなり変えないといけない。
中里
中里
なかざと
駒込   田端
Komagome nakazato Tabata
  1. 駒込-田端間に新設。
    • 上同に、田端も加わる。
  2. そうなると第二中里踏切は廃止か?
    • 高架橋は間違えなく出来るかもしれない。
  3. 上中里駅の扱いがどうなるか。
  4. 少なくとも恐らく初の山手線内で乗り換え駅無しの駅が出る。
    • 目白…。
北大井
北大井
きたおおい
品川   大崎
Shinagawa Kita-Ōi Ōsaki
  1. 大崎-品川間に新設。
    • 上同に、五反田も加わる。
  2. りんかい線別ルートもこの駅を停車させる。
  3. 高架駅として開業。建物が多くあるため、駅自体はあまり大きく建てられるないかも。
  4. 場所的には北品川だが、大井町の近くのため北大井と名乗る。
  5. 高輪ゲートウェイ駅が出来たら今度は大崎-品川間が山手線の中で間が一番広くなる。駅は出来そうだし、需要もあると思うか、果たして。
    • ここも出来たら駅名は高輪ゲートウェイのような駅名になりそう…
泉岳寺
泉岳寺
せんがくじ
田町   品川
Tamachi Sengakuji Shinagawa
高輪ゲートウェイ
たかなわげーとうぇい
田町   品川
Tamachi Takanawa-Gateway Shinagawa
  1. 品川-田町間に新設。
    • これ、数年後にできるらしい。ただ泉岳寺(お寺の)が「これ以上駅名に使わないでくれ」と言っているらしく、実際は違う駅名になるかも。
    • 確か「高輪」になる予定だったような…。
    • 比較的最近の報道では「芝浦」になりそうな感じだった。
    • 2014年6月3日正式に発表した。
    • 江戸時代の美称「月の岬」でお願いします。
    • 正式に駅名は高輪ゲートウェイ駅へ。長すぎる。普通に高輪駅で良かったのでは?
      • と思ったら昔、高輪駅という駅名は京浜電気鉄道(現在の京急)にあったか。
  2. 都営浅草線泉岳寺駅接続。
北高輪
北高輪
きたたかなわ
田町   高輪ゲートウェイ
Tamachi Kita-Takanawa Takanawa-Gateway
  1. 田町-高輪ゲートウェイ間に設置。
    • 高輪ゲートウェイ駅が出来ても、この区間の間はまだまだ駅出来そうな気がする。
  2. 位置的には三田なのだが、三田駅は都営浅草線に存在するのでここはあえて高輪と名乗る。
    • まさか、北高輪ゲートウェイなんて…名乗る訳無いだろ。
  3. 都営浅草線と接続。もちろん北高輪駅として開業。
  4. 京浜東北線の同一ホームとして乗り換える。
北参道
北参道
きたさんどう
代々木   原宿
Yoyogi Kita-Sandō Harajuku
  1. 代々木-原宿間に新設。
  2. 東京メトロ副都心線北参道駅接続。
    • 本駅から少し離れているので地下通路で繋げる。
  3. 都営大江戸線にも駅を設置。
  4. 明治神宮の裏口駅。
    • 立場的に原宿駅と変わらなさそう。
  5. 神社とか多い地区なので駅設置には厳しそうだ。
末広町
末広町
すえひろちょう
御徒町   秋葉原
Okachimachi Suehirochō Akihabara
外神田
そとかんだ
御徒町   秋葉原
Okachimachi Sotokanda Akihabara
  1. 御徒町-秋葉原間に設置。
  2. 東京メトロ銀座線末広町駅接続。
    • 東京メトロ銀座線の万世橋駅を復活させた方が……。
    • 末広町駅とやや離れているから無理に接続しなくてもい
  3. 外神田で良くない?
    • その駅名になったら「外神田-秋葉原-神田」と紛らわしくなるな。
    • 台東駅の方が良いかと。台東にも近いし。
  4. 2k540 AKI-OKAと駅入り口と繋げる。
  5. つくばエクスプレスにも駅設置させる。(京浜東北線は言うまでも無し)
    • つくばエクスプレスはもちろん地下駅。
  6. 神田名神のアクセス向上。
岩本町
神田須田町
かんだすだちょう
秋葉原   神田
Akihabara Kanda-Subachō Kanda
  1. 秋葉原-神田間に設置。
  2. 都営新宿線岩本町駅接続。
    • 岩本町駅と秋葉原駅を同一駅扱いした方が……。
      • 既に岩本町と秋葉原は連絡運輸が行われていて、通しの定期券が買える。
    • 神田須田町駅の方が良いかと。もちろん岩本町駅とは別の駅として建設。
  3. 中央線にも駅設置。この駅が出来ると万世橋駅復活は難しくなりそう。
  4. 京浜東北線の快速は通過と言った所かな。
常盤橋
常盤橋
ときわばし
神田   東京
Kanda Tokiwabashi Tōkyō
  1. 下記の大手町と違い、常盤橋辺りに設置させる。
  2. 初の山手線の中央区内の駅誕生へ。それでも千代田区に含まれるが、場所的に中央区の駅なので。
    • 同時に京浜東北線の中央区内の駅誕生。
  3. 現在、東京駅は常磐線も通っているので、その駅名だと誤乗車する利用者続出しそうな気がする。
  4. 総武快速線にも設置させるが、新常盤橋駅として設置。
  5. 近くの常盤公園は駅前広場にリニューアル。
  6. 三越も日本銀行もあるし、丁度良いだろう。
  7. 確実に常磐橋と間違えられるな。
  8. 中央快速線にも停車。
大手町
大手町
おおてまち
神田   東京
Kanda Ōtemachi Tōkyō
  1. 神田-東京間に設置。
  2. 東京メトロ半蔵門線・東西線大手町駅接続。
    • なんだかんだで東京駅と同じになりそうな気がする。
  3. 場所的には総武快速線にも設置したい所だが…
    • 中央快速線にも停車。
  4. ビジネス的山手線駅になりそうだ。
    • 山手線と京浜東北線がさらに混雑するかも。
新東京
新東京
しんとうきょう
東京   有楽町
Tōkyō Shin-Tōkyō Yūrakuchō
鍛冶橋
かじばし
東京   有楽町
Tōkyō Kajibashi Yūrakuchō
  1. 東京-有楽町間に設置。
  2. 京葉線東京駅接続。
    • 近いし、京葉線の乗り換えはこちらでアナウンスさせる。
  3. 東京メトロ丸ノ内線にも駅を設置。さらに東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅に接続。
  4. 今の東京駅山手線ホームを少し北へ移設。
    • また工事が始まるよ...。(東京駅で迷った愛知民)
  5. 駅名は「鍛冶橋」の方が分かりやすいかと。
西銀座
新日比谷
しんひびや
有楽町   新橋
Yūrakuchō Shin-Hibiya Shinbashi
  1. 有楽町-新橋間に設置。
  2. 東京メトロ丸ノ内線にも駅を設置。
    • 本当は日比谷線にも駅設置したいけど、駅間が厳し過ぎるので不可能。
  3. 新日比谷でもいいんじゃ?
    • 位置的には日比谷だからそっちの方が良いかもしれない。駅名募集をするとしたら西銀座の方が多く投票しそうだが。
    • 今時駅名だと日比谷ミッドタウンなんて名乗りそう予感。
  4. 帝国ホテルと日比谷公園の最寄り駅。
  5. 京浜東北線の快速はもちろん通過。
新目黒
新目黒
しんめぐろ
恵比寿   目黒
Ebisu Shin-Meguro Meguro
  1. 恵比寿-目黒間に設置。
  2. 目黒区内の初の山手線駅。
  3. 意外と用地あり?
  4. 東側が発展しているので多くの利用者が見込めそうだ。
    • ただ、現時点だと山手線の他に乗り換え駅が無いので難しい所か。
  5. 何やかんだで恵比寿駅とセットになりそう。
南渋谷
南渋谷
みなみしぶや
渋谷   恵比寿
shibuya Minami-Shibuya Ebisu
  1. 恵比寿-渋谷間に設置。
  2. 埼京線渋谷駅を東急東横線渋谷駅跡に移動し、新南口を北口として利用。
  3. 東急東横線にも駅を設置。
    • 実質並木橋駅復活。
  4. 新代官山駅の方が良いと思う。
  5. 発車メロディは渋谷駅とほぼ同じか?
  6. 高層ビルが渋谷~南渋谷まで続くかも。
歌舞伎町
歌舞伎町
かぶきちょう
新大久保   新宿
Shin-Ōkubo Kabukichō Shinjuku
  1. 新宿-新大久保間に設置。
  2. 西武新宿線西武新宿駅接続。
    • ついでにそっちの駅名も歌舞伎町駅に改名へ。西武新宿線はJR新宿駅まで延伸。
    • この駅も新宿西口駅と接続させる。
  3. 都営大江戸線にも職安通りに駅を設置。
    • 中央本線も。
武蔵芝
芝浦
しばうら
浜松町   田町
Hamamatsuchō Shibaura Tamachi
  1. 副駅名として東芝前を命名。
    • 前記の田町-品川間の新駅が「芝浦」になった場合、ややこしくなる可能性がある。
      • その新駅の駅名は高輪ゲートウェイ駅へ。まあ、とりあえずは出来てもややこしくなることは無くなった?
      • 今思うと、ここの駅こそが「芝浦駅」に相応しい気がする。
  2. 浜松町-田町間に設置。
    • 東京モノレールと乗り換えるように東京モノレールにも芝浦駅として設置させる。
    • ついでに連絡通路のために都営浅草線にも…これ以上言ったらキリが無いが。
汐留
汐留
しおどめ
新橋   浜松町
Shinbashi Shiodome Hamamatsuchō
東新橋
ひがししんばし
新橋   浜松町
Shinbashi Higashi-Shinbashi Hamamatsuchō
  1. ゆりかもめ、都営大江戸線と接続。
    • 鉄道開業時の新橋(のち汐留貨物駅)とは位置が違うので、鉄道ファン的には説明が面倒になりそう。
      • 汐留駅と名乗ったら発車メロディは日テレ関係になりそうだな。
        • 日テレはJR東日本のパートナーになるのか?
  2. 位置的には東新橋駅かも。
  3. 浜離宮庭園のアクセス向上。
    • ついでに、日テレと汐留メディアタワーも。(新橋駅と変わらないが。)
  4. 何故か、駅と汐留メディアタワーと繋がる。
  5. 京浜東北線の快速はやはり通過する。
神南
神南
じんなん
渋谷   原宿
Shibuya Jinnan Harajuku
  1. 渋谷-原宿間に新設。
  2. 老朽化した原宿駅の役割補完。あるいはNHK・渋谷区役所・国立代々木競技場への最寄り駅として。
  3. 湘南新宿ラインと埼京線は新宿-(代々木)-(原宿)-(神南)-渋谷-恵比寿と3つ連続で通過駅となるのでバランス良くするために原宿駅にも湘南新宿ラインと埼京線を停車させる。
  4. 原宿駅から渋谷駅は1.2kmあるけど設置して大丈夫か?
  5. 東京メトロ副都心線にも設置させる。カーブがきつそうだが…

成田線

北成田
北成田
きたなりた
成田   久住・空港第2ビル
Narita Kita-Narita Kuzumi/Airport Terminal 2
  1. 成田~久住間で空港支線との分岐点(イオンモール成田の近く)に設置。
    • スカイアクセスホームも。
    • 空港支線にも設置。
  2. 成田NT北と紛らわしいので土屋駅に。
    • ウイング土屋駅になったりして。
  3. 快速が停車。
  4. 計画はあるらしい。
  5. そしてイオンモール成田と連絡通路を概して接続。
    • 連絡案内も同時に開始する。
  6. イオンモール成田の北に駅ビルを建設させる。
酒直
酒直
さかなお
安食   下総松崎
Ajiki Sakanao Shimosa-Matsuzaki
  1. 安食-下総松崎間に設置。
    • 駅間が広いため設置しても良いと思う。
  2. 酒直地区はニュータウンがあるため拡大にも期待が出来るため。
  3. 房総のむらの更なるアクセス向上。
    • 最寄り駅が下総松崎駅ではなくここになる。
並木町
並木町
なみきちょう
成田   酒々井
Narita Namikichō Shisui
  1. 成田~酒々井間の七栄県道踏切付近に設置。
  2. 古くからの住宅地であり、新興住宅地でもある並木町に駅を設置。
  3. また、某バス会社のバスがよく遅れるので、交通の利便性の向上を図る。
  4. 快速を通過させるため、相対式ホームの間に通過線を設置。(朝夕ラッシュ時のみ快速は停車)
  5. 教習所や新木戸の商業地のアクセス向上。
    • これを気に並木町も商業地化させる。
成田湯川
成田湯川
なりたゆかわ
下総松崎   成田
Shimōsa-Manzaki Naritayukawa Narita
  1. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)成田湯川駅の乗り換え駅。
  2. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)開通時に当然できると思ったが一向に設置されない。
  3. 柏方面からの成田空港へのアクセス改善でいいと思うのですが
  4. ダイヤ的に京成と接続出来ないのが欠点。
  5. 意外と周辺の開発には良いかもしれない。
    • 仮に大型ショッピングセンターが出来たとしたらイオンモール成田の客を奪う事は出来るのか?
本埜
本埜
もとの
安食   小林
Ajiki Motono Kobayashi
  1. 本埜村は成田線と北総線が村内をかすめているが、両線とも駅が無いという悲しさ。
    • それを解決するために安食〜小林間に駅を設置。
      • 我孫子支線の新駅。
    • 本埜村は印西市に編入されてしまった。
  2. 旧村役場からやや離れているので旧村役場までのバス路線を作り、向上を図る。
  3. 車社会の傾向が弱める事は出来るか?今頃出来ても利用者そんなに増えなさそう。
下総宮原
下総宮原
しもうさみやばら
下総豊里   下総橘
Shimōsa-Toyosato Shimōsa-Miyabara Shimoōsa-Tachibana
  1. 下総橘-下総豊里間(諸持踏切南側)に設置。
  2. 埼玉県の宮原駅と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
    • 読み方は「みやばら」だが、さいたま市民の反応は。
    • 再び、宮原と言う駅が二種類存在する事になる。(かつては熊本県にも宮原駅が存在していた。但し、読み方はみやばる。)
  3. それなりに家があるので利用者は100人ぐらいは見込めるか。
空港第3ビル
空港第3ビル
くうこうだいさんびる
成田   空港第2ビル
Narita Airport Terminal 3 Airport Terminal 2
  1. 成田~空港第2ビル間に造る。第2ビル駅から移動するのが大変なので。
  2. 空港近辺のホテル街の最寄り駅にもなる。
  3. 成田エクスプレスは・・・停めなくていいか。
    • 国際ターミナルだし停止させた方が良いかと…
  4. もちろん地下駅。

武蔵野線

東恋ヶ窪
東恋ヶ窪
ひがしこいがくぼ
西国分寺   新小平
Nishi-Kokubunji Higashi-Koigakubo Shin-Kodaira
  1. 西国分寺‐新小平間に設置。
  2. トンネル内のため地下駅になる。
    • 恋ヶ窪駅と近くなるが、西武国分寺線にも設置させる。
      • そして連絡通路も建設。乗り換え需要ではちょっと厳しいかもしれないが。
    • トンネル出た直後に駅と言う感じになりそうな気がする。
  3. 地図を見る限り用地はありそうな気がする。駅の設置の場所によるけど。
  4. JRとしては国分寺市役所に一番近い駅となる。
JR久米川
新久米川
しんくめがわ
新秋津   新小平
Shin-Akitsu Shin-kumegawa Shin-Kodaira
  1. 西武新宿線久米川駅東側の交差部分付近に設置。
    • 久米川駅と新久米川駅を結ぶ連絡橋も建設。
  2. この駅名だとここの駅みたい。
  3. 周りに合わせて「新久米川」で。
    • 新秋津、新久米川、新小平と「新」と付く駅が3つ連続来る。
  4. 計画されているけど実際出来るとしたら地下駅として開業するだろうな…。
    • 道路そのものか路線を変えないといけない。
    • 今建設しても用地が無いため厳しすぎる所か。
安松
安松
やすまつ
新秋津   東所沢
Shin-Akitsu Yasumatsu Higashi-Tokorozawa
  1. 新秋津-東所沢間に新設。
  2. 所沢市のJR駅の二つ目が誕生。
  3. 西武鉄道の所沢駅にアクセスしやすいように。
  4. これを気に西武池袋線の所沢-秋津間に上安松駅を新設しても良いかも。
    • この場合、この駅は下安松駅へ?
  5. まずは、バスアクセスの事も考えて道路設備しないといけない。
清瀬旭が丘
清瀬旭ヶ丘
きよせあさひがおか
東所沢   新座
Higashi-Tokorozawa Kiyose-Asahigaoka Nīza
  1. 東所沢-新座間に設置。
  2. 新秋津-新座間は東京、埼玉、東京、埼玉のオセロ状態に。
    • 清瀬市は埼玉県にあると史実以上に間違えられるかもしれない。
  3. 所在地の地名は「下宿」じゃないか?
    • 一応「旭が丘」は通っている。
  4. 駅名は「北清瀬」が有力
  5. 今のJR東日本ならこう名乗ってもおかしく無さそうだ…
上内間木
東朝霞
ひがしあさか
北朝霞   西浦和
Kita-Asaka Higashi-Asaka Nishi-Urawa
  1. 西浦和-北朝霞間に設置。
  2. 上つけないで「内間木」で良さそう。
    • だが東朝霞にされそうな気がする。
      • と言うか、そっちの方が良いと思う。内間木だとローカル駅と思われてしまう可能性が高いので。
  3. バスに乗らなくても秋ヶ瀬公園に行けるようになる。
  4. 駅アクセスのため国道254号を駅前まで延伸させる。(実際に計画あるとか)
    • 県道40号と接続すればバス路線も出来るのでメリットが多い。
北浦和公園
  1. 大宮―西浦和間(貨物線)に設置。
  2. そして快速むさしの号を毎時1本化。
    • 独立駅として開業するのだから武蔵野線に合わせて10分間隔。
    • 大宮―北朝霞もしくは西浦和間折り返し
  3. 北浦和と同一駅扱いにしたほうがよくね?100mほどの連絡通路が要るけど。
    • かなり長い地下通路になりそうだ。
さいたま市役所
  1. 大宮―西浦和間(貨物線)に設置。
  2. そして快速むさしの号を毎時1本化。
    • 「政令指定都市の市役所最寄駅のクセに毎時一本かよ」とか言われそうだな。
      • 武蔵浦和駅の武蔵野線ホームを増やして大宮~さいたま市役所~武蔵浦和をピストン輸送すればok
  3. どこの駅からも微妙に遠いため
  4. この駅こそ出来れば新浦和駅の方が良いかもな。浦和ばかりなるかもしれないが。
中浦和
  1. さいたま市役所付近での設置がダメならこっちを。
  2. ギリギリ地上駅にはなれる。
  3. これで埼京線の快速停車に…ならないか。
与野
与野
  よの 武蔵浦和
さいたま新都心 Musashi-Urawa
Saitama-Shintoshin Yono 北朝霞
Kita-Asata
  1. むさしの号もしもうさ号も停車しないので。
  2. 実質東北貨物線にホームが出来る事になるが、設置しても問題は無さそう。
    • あまり本数が無いので普段使われる事は無い。
  3. 駅名標には西浦和の表記が無い。(西浦和にはむさしの号が停車しないため。)
  4. 発生メロディーの扱いがどうなるか気になる所。
  5. 駅名標はこうなっていただろうか…?→
さいたま新都心
さいたま新都心
さいたましんとしん
与野   大宮
Yono Saitama-Shintoshin Ōmiya
  1. むさしの号もしもうさ号も停車しないので。
  2. 実質東北貨物線にホームが出来る事になるが、設置しても問題は無さそう。
    • あまり本数が無いので普段使われる事は無い。
  3. 最新のさいたま新都心は発展はしているし、せっかくだからこれからの発展のために設置しても良いだろう。
  4. 湘南新宿ライン停車がダメであれば武蔵野線に設置した方が良いかも。
明花
明花
みょうばな
南浦和   東浦和
Minami-Urawa Myōbana Higashi-Urawa
  1. 南浦和-東浦和間に設置。
    • 「大谷口」でいいと思う。明花のほうがかっこいいけど。
      • それだと、田舎のイメージが強すぎる駅名になる。新市建設計画として開発させるんなら明花の方が良い。
  2. さいたま市LRTも予定通りここまで通らせる。
  3. 駅からの緑区役所のアクセスが少しだけ良くなる。
  4. 大谷口より明花の方が地名度高くなる。
    • もしかすると明花に住所変更されるかも。
  5. 篠堤公園は駅前広場になるだろうが。
差間
北川口
きたかわぐち
東浦和   東川口
Higashi-Urawa Kita-Kawaguchi Higashi-Kawaguchi
  1. 東浦和-東川口間に設置。
  2. 同時に川口自然公園へのアクセス向上が図られる。
    • 国立武蔵野学院のアクセスにも繋げる。
  3. あるいは北川口駅…?場所的にはきつすぎるか。
    • 近くに北川口陸橋があるからもしかするとあり得るかも。
  4. 川口は大宮と同様、東西北が揃う。
    • 次いでに南川口駅を作れと言われる。
西越谷or出羽公園
西越谷
にしこしがや
東川口   南越谷
Higashi-Kawaguchi Nishi-Koshigaya Minami-Koshigaya
  1. 東川口‐南越谷間に設置。
  2. 設置場所を考えると七左町付近に設置した方が良い。
  3. 越谷市は中核市指定決まったんだし、どんどん駅を設置しても良い。
  4. 出羽公園の入り口に直結する出口を設置する。
    • 公園に鉄道の時刻表を作る。
  5. 出羽公園は副駅名として使用。
  6. 北部に住んでいる草加市民も身近にJR利用出来る。(とは言っても新栄地区辺りだけだが)
流通団地
流通団地
りゅうつうだんち
南越谷   越谷レイクタウン
Minami-Koshigaya Ryūtsūdanchi Koshigaya-Laketown
  1. 南越谷‐越谷レイクタウン間の貨物ターミナル付近に設置。
    • これだとどこの流通団地?ってなる。
      • 東越谷じゃダメか?
        • 全然違うところに東越谷という住所があるからダメ。
          • 川柳駅という駅名なら…。その駅名なら川柳のネタにされそうだな。
  2. 恐らく再開発しても隣の越谷レイクタウンには負ける。
  3. 同時に貨物駅にとしても機能させる。
    • 越谷貨物ターミナル駅はもちろんそのまま。
三郷早稲田
三郷早稲田
みさとわせだ
新三郷   三郷
Shim-Misato Misatowaseda Misato
  1. 新三郷-三郷間に新設。
  2. 早稲田は東京都と本庄市にあるので駅名は三郷早稲田とする。
    • なんか、これだと本庄早稲田駅っぽいな。
  3. 新三郷ららシティの開発拡大に期待が出来る。
  4. 常磐道と交差する場所に駅が出来るから、西山王天駅みたいな感じになるかも。
    • 駅近くに新三郷ICを新設。
下総横須賀
下総横須賀
しもうさよこすか
南流山   新松戸
Minami-Nagareyama Shimōsa-Yokosuka Shin-Matsudo
  1. 南流山-新松戸間に設置。いっそ信号場でも良い気もする。
  2. 川向うなら南鰭ヶ崎。
    • 西新松戸駅の方が良い気がする。
      • 近くには新松戸北と言う地名もあるから紛らわしくなる。
  3. 近くに学校があるから学生だったら喜びそう。
八ヶ崎
八ヶ崎
はちがさき
新松戸   新八柱
Shim-Matsudo Hachigasaki Shin-Yahashira
  1. 新松戸-新八柱間に設置。
  2. 21世紀の森と広場へのシャトルバスを同時に運行する。
    • 千駄堀駅とセットになるんだろうが。どちらかと言うと21世紀の森と広場は千駄堀駅の方が良いかも。
  3. 馬橋駅とバス路線で繋げる事が可能になる。
  4. 千駄堀の黒い噂で建設出来ないのならこっちに設置すべきでは。
  5. 強いられて言うと千駄堀駅の方が需要あるかもしれない。新京成線があるくらいだし。
千駄堀
千駄堀
せんだぼり
新松戸   新八柱
Shim-Matsudo Sendabori Shin-Yahashira
松戸中央
まつどちゅうおう
新松戸   新八柱
Shim-Matsudo Matsudo-Chuō Shin-Yahashira
  1. 新松戸-新八柱間に設置。
  2. 上の八ヶ崎駅なのか千駄堀駅を指すのかは分からないが新松戸-新八柱の長い駅間にできると言われ続けている駅。
    • 正直八ヶ崎と千駄堀駅の両駅があってもいいくらい駅間が長い。ろくにバスも走ってないし乗客は集まりそう。
      • それっぽい土地は両方ともある。
  3. 松戸市立病院が移転してくるし、21世紀の森と広場が近いし、土地のない八ヶ崎より有利か。
    • 市立病院横には土地があるし、幅員の広い道路も計画されているエリア。位置も松戸市の中央であるし、名実ともに「松戸中央」にすべき。
      • 中央と呼ぶには何も無さすぎる。他の「~中央」もそうと言えばそうだが。
  4. 市長絡みの黒い噂もあるので今は様子見かも。
南大野
南大野
みなみおおの
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Minami-Ōno Funabashihōten
柏井
かしわい
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Kashiwai Funabashihōten
市川奉免
いちかわほうめ
市川大野   船橋法典
Ichikawaōno Ichikawahōme Funabashihōten
  1. 市川大野-船橋法典間に設置。
  2. 市川市北部のバス路線を整理し、この駅に集約させる。
  3. 大駐車場整備。鎌ヶ谷市内からも集客可。本八幡周辺の渋滞緩和に寄与。
  4. 建て替えが計画されている市川市役所を移転させれば更に利用客増。
    • 現時点では利用者増に繋がる周辺開発が出来るか課題らしいので。市役所だけではなく、図書館などの子育てに便利な街にすれば良いかも?
      • 近くには公園もあるので、子育てには良いはず。
  5. 構想で偶に名の出る柏井の方が良いと思う。大穴で隣駅に張り合って市川奉免。
  6. 更地はあまり無く、開発は難しい。越谷レイクタウンや吉川美南みたいな大規模な開発は厳しいかも。
  7. おおさき公園辺りに駅への出入り口を作る。
下総行田
下総行田
しもうさぎょうだ
船橋法典   西船橋
Funabashihōten Shimousa-Gyōda Nishi-Funabashi
  1. 船橋法典-西船橋間に設置。
    • 駅名は「行田公園」でもいいかも。
  2. 道が円形の近くで駅設置するので、SNS上で話題になりそうだ。
    • あの円形内を再開発させればさらに利用者増には期待出来る。
  3. 行田団地もあるし、団地拡大には良いかも。
  4. 中山競馬場最寄り駅?

埼京線

上落合
南大宮
みなみおおみや
大宮   北与野
Ōmiya Minami-Ōmiya Kita-Yono
  1. 大宮-北与野間に設置。
  2. さいたま赤十字病院前とか?
    • 赤十字病院はもうすぐ移転してしまう。
    • ここは京浜東北線の新駅と同様南大宮駅として開業すれば?かなり大きい駅にはなってしまうが。
      • 上手くいけば今まで乗り換えるのに時間が掛かる京浜東北線が乗り換え時間短縮出来るかも。
    • 大宮操車場は駅確保のため移動されそう。
  3. 大宮の副都心としてプッシュすれば大宮とさいたま新都心の差別化が出来そう。
  4. 北与野~北赤羽間の色を付けるとしたら色は紫辺り?
  5. 大宮区にもう一つ埼京線の駅が出来る。
  6. もちろん快速も通勤快速も通過。
鈴谷
鈴谷
すずや
与野本町   南与野
Yono-Honmachi Suzuya Minami-Yono
  1. 与野本町-南与野間に新設。
  2. 旧与野市では浦和駅に引き続いて与野が付かない駅名が誕生する。
  3. 鈴谷バス停は鈴谷駅前に改名へ。
    • 代わりに北浦和駅の利用者がやや少なくなる。
  4. 埼大生徒の利用者は北浦和駅より鈴谷駅の方が利用多くなる。
  5. 樺太にも鈴谷駅あったから武蔵鈴谷駅にしたほうがいいかも?
    • 別に今は他の都道府県には同名駅が無いから大丈夫でしょ。豊原駅も普通に豊原駅と名乗っているし。
六辻
むつじ
武蔵浦和   北戸田
Musashi-Urawa Mutsuji Kita-toda
美女木
びじょぎ
武蔵浦和   北戸田
Musashi-Urawa Bijogi Kita-toda
  1. 武蔵浦和-北戸田間に設置。
    • 「武蔵辻」か?
    • 旧六辻町なので「六辻」という手も。
      • 駅名標も蓮田駅と違って「しんにょう」の点が一つである。(昔は点が2つだったが)
    • 何故か「浦和辻」にすべきだと言う声も入る。
  2. 北与野~北赤羽間の色を付けるとしたら色は茶色辺りか。
  3. ロッテ工場の最寄り駅。
  4. もう少し南にずらしたら美女木駅になりそうな気がする。当然、難読駅名の仲間入り。
  5. 元々埼京線は辻に設置させるつもりだったらしいが、地元住民が反対運動発生したため出来なかった。その代わりに出来たのが北戸田駅。今出来たらどうなることやら…
南戸田
  1. 戸田公園-浮間舟渡間に設置。
    • 下の武蔵川岸駅と被ってるよ。
武蔵川岸
武蔵川岸
むさしかわぎし
戸田公園   浮間舟渡
Toda-kōen Musashi-kawagishi Ukimafunado
  1. 浮間舟渡~戸田公園間に設置。
    • 主に戸田競艇場などの荒川沿いにある公共施設への鉄道アクセスと、花火大会の時の戸田公園駅の混雑緩和目的で設置。
      • 上の南戸田駅と被ってるよ。
      • それでも花火大会時は戸田公園駅や当駅共に混雑はしそうだな。
  2. 荒川ギリギリの所で設置。反乱したら大変な駅になりそうだが…
  3. 武蔵浦和駅を抜いて埼京線の中で一番近い中山道になる。
    • そのためか当然国際興業バスも多い。
  4. 「こちらこそ戸田公園駅と名乗るべき」と主張する利用者も出る。
    • この駅の方が戸田公園に近いので。
  5. ここの駅の発車メロディも「ああ、わが戸田市」。
十条仲原
  1. 赤羽-十条間に設置。
  2. 東十条駅のバックアップ。
  3. 実質赤羽線の新駅。
    • 赤羽線の中で一番駅間が広い。2キロしか無いけど。
  4. 普通に中十条駅か?
十条台
  1. 十条-板橋間に設置。
  2. 学園地区だし、設置には厳しいかと。
    • 設置出来るとしたら北療育医療法センター辺りか?
      • 北療育医療法センターが移動すれば実現出来なくも無い。
  3. 実質赤羽線の新駅。
    • 赤羽線の中で駅間が一番狭い。それでも1.7キロあるけど。
新板橋
  1. 十条-板橋間に設置。
  2. 都営三田線新板橋駅接続。
    • 赤羽-池袋間を地下化して、板橋駅を移設した方が現実的。昔は商店街に反対されて実現しなかったが、今の商店街にそんな力はない。
  3. 実質赤羽線の新駅。
    • 赤羽線の中で駅間が一番狭い。それでも1.7キロあるけど。
      • というか、上記の十条台と新板橋なんて出来たらそれこそ狭くなるような…。
池袋本町
  1. 板橋-池袋間に設置。
  2. 東武東上線北池袋駅接続。
    • 急行や準急の一部を停車して、池袋駅の混雑を低減させる。
    • ふつうに「北池袋」じゃダメなの?
高田馬場
高田馬場
たかだのばば
池袋   新宿
Ikebukuro Takabanobaba Shinjuku
  1. 池袋-新宿間に設置。
  2. 東西線・西武線とアクセス向上!
    • 西武新宿線は、本川越という立派な駅が建っている。負ける可能性があるから、そのままの方がいいかもしれない。
      • だったら、NEX川越行きでどうだ!
  3. 山手線ホームの混雑緩和。
    • 逆に埼京線がさらに混雑しそうな気がするが…
  4. 停車区間だから快速と通勤快速は停車かな。
  5. 埼京線ホームの発車メロディーも鉄腕アトム。
原宿
原宿
はらじゅく
新宿   渋谷
Shiniuku Harajuku Shibuy1
  1. ホーム上山手線ホームとは少し離れていた所での設置になりそうな気がする。
  2. 発車メロディは山手線との同じになりそう。
  3. 明治神宮がさらに観光客でごった返す。
  4. ついでに湘南新宿ラインにも停車させる。
  5. とりあえず快速と通勤快速はどちらも停止かな。
  6. 3番線は臨時ホームから埼京線ホームに昇格か?

京葉線

京橋宝町
  1. 銀座線・浅草線との乗り換えのため。京橋駅・宝町駅を統合。
夢の島
夢の島
ゆめのしま
新木場   葛西臨海公園
Shin-Kiba Yumenoshima Kasairinkaikōen
  1. 新木場~葛西臨海公園間に新設。
  2. この駅名ではディズニーランドの駅と勘違いする人がいるかも。
  3. まあ、2020年の東京オリンピックなら需要あるかも。
    • その需要なら東京オリンピック向けに駅名になるのは確実。オリンピックやった後はもちろん駅名改名される。
  4. 開発で夢の島と新砂を結ぶ橋を建設。
  5. ついでに東京メトロの新木場CRを旅客化と延伸。若州方面まで結ぶ。
  6. これで本当に遊園地が作られる…と思ったけど葛西臨海公園の事を考えると厳しいか。
塩浜
塩浜
しおはま
越中島   塩見
Etchūjima Shiohama Shiomi
深川
ふかがわ
越中島   塩見
Etchūjima Fukagawa Shiomi
  1. 越中島-潮見間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 待避線設置。
  4. 市川塩浜があるから「(武蔵)深川」で。
  5. 発車メロディは地下区間で唯一「Verde Rayo V2」じゃない。
今川
今川
いまがわ
舞浜   新浦安
Maihama Imagawa Shin-Urayasu
  1. 舞浜-新浦安間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 待避線設置。
  4. あるいは西浦安駅となるべきだろうが…。
    • 西浦安は舞浜駅開業前の仮称。
  5. 下総今川の方が被らなくていいんじゃないですか?
上妙典
上妙典
かみみょうでん
市川塩浜   二俣新町
Ichikawashiohama Kamimyōden Futamatashimmachi
高谷
こうや
市川塩浜   二俣新町
Ichikawashiohama Kōya Futamatashimmachi
  1. 市川塩浜-二俣新町(西船橋)間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外全て通過。
  3. 2面4線で武蔵野線直通快速停車の上、京葉各停と接続、これにより武蔵野線直通快速が通過になるのはむしろ市川塩浜の方。
  4. 外環道のジャンクションで有名な「高谷」の方が良い気がする。
    • 外環道の渋滞はこの駅で解消される…訳無いな。
船橋栄町
日の出
  ひので 二俣新町
南船橋 Futamatashimmachi
Minami-Funabashi Hinode 西船橋
Nishi-Funabashi
  1. 二俣新町・西船橋-南船橋間に設置。
  2. 通勤快速、京葉快速通過。
  3. 隣の日の出駅でも良いかも。東京にも日の出駅が存在するが、日の出駅と名乗って良いのだろうが。
    • 日の出なら市役所のアクセス向上。
  4. 千葉港のさらなる発展に向けて設置。
  5. 栄町と日の出どちらにも設置しても工場地のイメージが強い駅。
谷津干潟
  1. 南船橋-新習志野間に設置。
  2. 京葉線各駅停車以外通過。
  3. 残念ながら下記の豊砂駅と比べると印象薄い駅になりそう。
    • 南に行けば工業場。
  4. ICと同じく谷津船橋で良いんじゃないかな?
豊砂
豊砂
とよすな
新習志野   海浜幕張
Shin-Narashino Toyosuna Kaihimmakuhari
  1. 新習志野-海浜幕張間に設置。
  2. 通勤、京葉快速通過。
  3. 駅周辺はどんどん発展しているし、そろそろ駅を設置したい所。
    • しかし駅勢圏の人口は新都心のわりにたったの1.2万人。定期外でより多く利用されるかが勝負。
  4. 駅名は幕張新都心にすべき。
    • えーっ、普通に最寄駅として利用する人もいるし、舞浜駅のように無難な駅名にしたい。駅名は上の(下総)豊砂か(下総)浜田。
  5. イオンモールの入り口に直結する橋も設置する。駅と一体化すれば良いかも。
  6. 免許試験場の最寄り駅にもなるのは便利。
若葉
若葉
わかば
海浜幕張   検見川浜
Kaihimmakugari Wakaba Kemigawahama
打瀬
うたせ
海浜幕張   検見川浜
Kaihimmakugari Utase Kemigawahama
  1. 海浜幕張-検見川浜間に設置。
  2. 若葉地区の発展を見据えて。
    • 特に三丁目が空き地だらけなので。少なくとも何かしら開発はするとは思うけど。
    • 湾岸千葉IC周辺も発展出来るので一石二鳥。
  3. 若葉区と混同する可能性が高いから打瀬で。
    • 開発プロジェクトの理由で幕張ベイタウンとかなったら嫌だな。
  4. 開発次第では幕張新都心と競える事出来るかもな。
    • 幕張新都心の拡大。
  5. 幕張総合高校の最寄り駅。
幸町
幸町
さいわいちょう
稲毛海岸   千葉みなと
Inagekaigan Saiwaichō Chibaminato
  1. 稲毛海岸-千葉みなと間に設置。
  2. 出来れば駅名は千葉美浜駅の方が良い。
    • こっちの駅名の方が発展しやすいため。上手くいけばさいたま新都心みたいに発展するかも。
    • 駅名は「千葉幸町」とか「幸町」を使用した駅名が良いと思う。
  3. 商業的な街だから利用者はかなり見込める。
  4. バス路線の発展にも繋がる。
  5. 但し、通勤と京葉快速は通過かな。
出洲港
出洲港
でずみなと
千葉みなと   蘇我
Chibaminato Dezuminato Soga
  1. 千葉みなと-蘇我間に設置。
  2. 出洲港の開発のために。
  3. 正直な話寒川駅と出洲港駅2つあっても良い駅間距離だが、どうなんだろう。
    • 2駅間2㎞未満は結構狭いと思う。
  4. 快速系は通過した方が良いな。
  5. ポートアリーナも近いしスポーツ客には受け入れそうな駅。
  6. 千葉みなと駅と同じく出洲みなと駅なんて名乗ってしまったら…。
  7. 駅開業後は出洲港はWikipediaとかに表記されるだろう。
寒川
下総寒川
しもうささむがわ
千葉みなと   蘇我
Chibaminoto Shimōsa-Samugawa Soga
  1. 千葉みなと-蘇我間に設置。
  2. 又は北蘇我駅。
    • 下総寒川で
    • 場所的にはハーバーシティ蘇我駅とか。南本千葉でもいいかも。
  3. 快速のみ停車で。

鹿島線

須賀
  1. 潮来-延方間の設置。
  2. 鹿嶋線の中では一番駅間が距離が長いので。
  3. 距離的にはここの方が市役所に近い。
西鹿嶋
  1. 延方-鹿島神宮間に設置。
    • 鹿嶋神宮駅に近いけど、需要は少なくともある。
  2. 北浦の近くに設置か…。高架駅にはなるだろうし、問題は無いのか。
神向寺
  1. 鹿島神宮-鹿島サッカースタジアム間に設置。
    • 鹿島線の終点はこちらになる。

川越線

鉄道博物館(東大成)
鉄道博物館
てつどうはくぶつかん
大宮   日進
Ōmiya Tetsudō-Hakubutsukan Nisshin
  1. 大宮-日進間に設置。
  2. 鉄道博物館内に直結する出入り口を設ける。
  3. データイムの赤羽・大宮止まり便をここまで延長する。
  4. 鉄道博物館(大成)でないのは何故?
    • ニューシャトルと被るぞ↑
      • ニューシャトルのところじゃないのか?
      • 川越線だけじゃなくて高崎線にも停まらせないと…。
      • 鉄博の真下に通路を通して乗換駅にすればOK。
北大成
東大成
ひがしおおなり
大宮   日進
Ōmiya Higashi-Ōnari Nisshin
  1. 大宮-日進間に設置。
    • 鉄道博物館と併合したほうが・・
      • むしろ、東大成町付近に設置して、駅名も東大成にした方が良い。
    • たとえ、東大成町に設置しても鉄道博物館駅の利用者は減りそう…。
  2. 北区役所・ステラタウンのアクセスはここになる。
  3. 道路もバスが通れるぐらいの広さにすべき。
宮前
宮前
みやまえ
日進   西大宮
Nisshin Miyamae Nishi-Ōmiya
  1. 日進-指扇間に設置。
    • 宮前より若干西にずれるが「西大宮駅」として2009年開業。
  2. 日進-西大宮間に設置。
    • 元々の計画では宮前町が駅の候補地であり、西大宮は位置的にも指扇寄りなので。
  3. 新大宮バイパス17号辺りに設置。
    • ただどう駅を作るか問題なんだよな…。
    • ヤマダ電機テックランド大宮宮前本店やさいたま新開橋クリニックなどのアクセスにも繋がる。
  4. バス路線も開通。運行は恐らく東武バス。
    • 西区のバス路線を整理してバイパス、県道216号方面からこの駅に集約させる。
    • 後は道路整理すれば日進や西大宮みたいに発展出来るかも。
  5. 先ずはコンビニを作った方が良いかも。じゃないと北口は更地がやや多い。
  6. 南口には駐車場も作ってみる。
  7. これだけ西区に駅が集中していると利用者が分散されるかも。
西遊馬
西遊馬
にしあすま
指扇   南古谷
Sashiougi Nishi-Asuma Minami-Furuya
  1. 指扇-南古谷間に設置。
    • 下記の古谷本郷と比べたら流石に要らないと思うが…。
  2. 周りには高校しかないので現時点では川越線の中で一番寂しい駅に…。
    • 確実に川越線の中で一番利用者が少ない駅に。
    • 当然町は閑散としている。
  3. 実施西武大宮線の駅復活。場所は違うだろうけど。
  4. 難読駅の仲間になりそう。
  5. 南古谷駅はあるのに古谷駅が無いと同様、西遊馬駅はあるのに遊馬駅が無いと言うことになる。
  6. 最悪、駅自体南口のみ開業と言うことになり兼ねない。
古谷本郷
古谷本郷
ふるやほんごう
指扇   南古谷
Sashiougi Furuya-Hongō Minami-Furuya
  1. 指扇-南古谷間に設置。
    • 川越線の中で一番距離が長いため一つだけでも設置する。
  2. グリーンパーク&川越東高が頼りだがどちらも駅前というほど近くもないのが・・・
  3. 上記の西遊馬駅と異なり、住宅街なのであまり寂しくは無いと思う。ただ、設置場所によっては…
  4. 北口と南口も両方出来たら「南古谷駅の北口はどうするんだ」と声が掛かりそうだ。
  5. 利用者は開業当初の西大宮駅よりちょっと少ないかも。
牛子川越
小仙波
こせんば
南古谷   川越
Minami-Furuya Kosenba Kawagoe
  1. 川越-南古谷間に設置。
    • 実は、同じの川越線の大宮-日進間の駅間距離と同じ距離である。
  2. その駅名より大仙波駅の方が良い。牛子からだいぶ離れているから。
    • しかし、駅周辺は家も無いので利用者的に少ない。南側の砂まで行けば住宅地なのだが…
  3. 川越線の川越駅以東では最も閑散している事に。
    • この辺なら川越駅にも比較的近いし、上記の古谷本郷や西遊馬より比べれば開発出来るしマシな方だが…
  4. 早朝の南古谷発の高麗川行きはもちろん停車。
    • 駅の開業によって一部複線化するので、ダイヤ改正で南古谷発の高麗川行きをもう一本追加させる。
上野田
上野田
かみのだ
川越   西川越
Kawagoe Kami-Noda Nishi-Kawagoe
  1. 川越-西川越間に設置。
    • これ状況によっては東武東上線にも川越市野田辺りに駅設置した方が良いかもしれない。駅名は月吉駅。
  2. 県道160号が整備されるし今後の新たなバス路線開業に向けて駅設置しても良いだろう。
  3. 用地結構あるから設置には問題無し。
  4. 流石に南口のみ開業だろう。駅構舎は新しいかもしれないが。
東高萩
  1. 笠幡-武蔵高萩間に設置。
    • 茨城県にある駅と困難するので駅名に「東」をつける。
  2. 日高総合公園に近いので、武蔵高萩駅より便利かも。

高崎線

鉄道博物館
鉄道博物館
てつどうはくぶつかん
大宮   宮原
Ōmiya Tetsudō-Hakubutsukan Miyahara
  1. 川越線の鉄道博物館駅の欄とほぼ同じ。
  2. 湘南新宿ラインの快速のみ停車。
    • 休日のみ、快速アーバンと湘南新宿ライン通勤快速停車。
  3. 遠距離での鉄博利用者はニューシャトルではなく、高崎線を利用するので逆にニューシャトルがピンチに…
    • せっかく黒字になったのに再び赤字に何てことも。
  4. 川越線との上手の乗り換えが出来るように時間調整する。
  5. 川越線が運転見合わせ時のバックアップが出来る。
別所吉野
別所吉野
べっしょよしの
宮原   上尾
Miyahara Bessho-Yoshino Ageo
  1. 宮原-上尾間に設置。
    • 北宮原だと沿線が北ばっかりになるので東西両側の地名で対応。
      • 設置位置によっては別所駅でも良さそう。
    • で、メイン改札口は吉野口で、裏側に別所口がある。
      • ていうか橋上駅舎で改札口は一つ、両側が出口になると思う。
      • 吉野口は工場地、別所口は団地、商業地として開発する。
    • この辺も一応旧宮原村なんだけどね。そこ気にしたら負けか。
  2. ステラタウンに続く大規模なショッピングセンターを開業すべきかも…。
  3. ニューシャトルの吉野原駅とのアクセスとしても使う。
二ツ家
二ツ家
ふたつや
桶川   北本
Okegawa Futatsuya Kitamoto
  1. 桶川-北本間に設置。
    • みなみ北本として計画されているが南か北か分からない&国際興業の深夜急行バスでも使われていることから。
      • 「みなみ」と平仮名表記の時点で南北と続く違和感を自ら証明しているといえる。
  2. 圏央道の工事も始まり駅建設の環境は整った。後は資金面が・・・
    • 圏央道はここだけわざわざトンネルにした。
      • 住民投票の結果、建設はしないことに決まりました。残念!
        • 需要はあるが北本市が貧乏なのとすでに開発されていて新規開発の余地が少ないのが災いした。
  3. 圏央道とセットになるように高速バス路線も出来る。
武蔵小松
武蔵小松
むさしこまつ
北本   鴻巣
Kitamoto Musashi-Komatsu Kōnosu
  1. 北本~鴻巣間に新設。
  2. 本当は南鴻巣にしたかったが、みなみ北本から考えると南ばかりになるので地名で対応。
    • 神社の名前から取って小松原駅も良さそう。
      • その名前は違うものと勘違いされるので難しいと思う。
  3. 鴻巣市と北本市の境目の場所なので駅名やメイン改札口を揉める。
  4. ピアシティ原馬室のアクセス向上。
久下
久下
くげ
行田   熊谷
Gyōuda Kuge Kumagaya
佐谷田
さやだ
行田   熊谷
Gyōuda Sayada Kumagaya
太井
おおい
行田   熊谷
Gyōuda Ōi Kumagaya
  1. 行田-熊谷間に設置。
  2. 久下直光の知名度を上げる。
    • 知名度を上げるためには、展示場を作らないと。
  3. 佐谷田や太井辺りかと。
    • 太井ならJRでも物流センターのアクセスとなる。でも、行田駅と近すぎるか。
      • しかも大井町駅とちょっと紛らわしいかも。「ふとい」と読み間違いもあるだろうし。
  4. 秩父鉄道の熊谷-ソシオ物流センター間に新駅が出来そう。
  5. 加須市にも久下と言う地名があるのでやや紛らわしいかも。
西熊谷
西熊谷
にしくまがや
熊谷   籠原
Kumagaya Nishi-Kumagaya Kagohara
  1. 熊谷-籠原間に設置。
  2. 武州広瀬でいいかもしれん。
    • その名前は野鳥の森のほうにつけてほしい。
    • JR全般の命名傾向を考慮すると「武蔵広瀬」では。
  3. 実際に国道407号付近に計画されているが、利用者が分散されるだけで大幅な利用者増は見込めないと消極的だとか。
    • 埼群軌道新線ができていたら…
上柴
上柴
かみしば
籠原   深谷
Kagohara Nishi-Kamishiba Fukaya
  1. 籠原-深谷間に設置。
  2. 深谷市民の籠原流出を減らせるか?
    • 西熊谷と同様、利用者が分散されるだけになりそう。一応工業団地とは言え…
  3. 東方駅ならニコニコ動画でネタにされる。(やや離れているから無いとは思うが)
  4. アリオ深谷の最寄り駅。
  5. 上柴ニュータウンがあるくらいだし、発展させれば良いかな?
北藤岡
北藤岡
きたふじおか
新町   倉賀野
Shmmachi Kita-Fujioka Kuragano
  1. 新町-倉賀野間に設置。
    • 八高線と接続。
  2. これで、めでたく藤岡市にも高崎線が停車する。
  3. 無人駅から業務委託駅へ変更?
  4. 採算面や財政難の理由で未だに設置出来ていない。
  5. 高崎線ホームは2面2線となるか。

京浜東北線

南大宮
南大宮
みなみおおみや
さいたま新都心   大宮
Saitama-Shintoshin Minami-Ōmiya Ōmiya
  1. 大宮~さいたま新都心間に新設。
  2. 大宮~さいたま新都心間は1キロしかないので設置には厳しい?
    • 西日暮里~日暮里間の0.5キロがあるのでなんとか工夫すれば大丈夫でしょ。
    • いや、大宮~さいたま新都心間は1.6キロあるので無問題。
  3. 状況によっては埼京線も設置した方が良いかもしれない。大宮駅の混雑解消するために。
    • そうなると巨大駅になるのは間違え無し。
    • 今まで乗り換えるのに時間が掛かる埼京線が乗り換え時間が短縮する事が可能になるかも?
  4. 新都心ならぬ副都心的な立場的になる?
  5. 駅の所在地から「吉敷町」駅になっていたかも。あるいは「大宮区役所前」。
小松原女子高校前
  1. 浦和-南浦和間に設置。
  2. 新浦和駅の方が分かりやすい。
    • まあ、京浜東北線なら名乗っても大丈夫…と思ったら東北本線があるか。
    • 余談だけど、埼京線開業に際し武蔵野線との接続駅の駅名について住民アンケートで一番多かった希望が「新浦和」だった。結局スルーされて武蔵浦和になっちゃったが。
      • また「浦和」を増やすのか…。
  3. 浦和区に三つの駅が存在する事に。
  4. 小松原女子は2015年4月から浦和麗明高校に改称された。
    • 浦和一女も近いので校名より地名の「岸町」がいいのでは。
  1. 蕨-南浦和間に設置。
    • 外環浦和IC付近に設置。
  2. 武蔵芝駅とするべきか北川口駅とするべきか、あるいは地名から取って芝塚原駅とするべきか…。
    • 北川口駅は羽幌線にある…と思ったら廃駅になっているので問題無し?
    • 浦和実業学園中・高校の前なので「浦和実業前」「浦実前」。ネーミングライツ的な支援があるといいな。
赤羽岩淵
  1. 東京都内の赤羽-川口間に設置。設置する目的は、京浜東北線と埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅との間の距離を縮めるところにある。
  2. 岩渕駅と名乗る方が良いかも。赤羽岩淵駅からやや遠い。
南品川
  1. 品川-大井町間に設置。
  2. 品川区の品川駅だし「こっちが新の品川駅だ」と言われるな。
    • 都心部・品川地下鉄が出来たらここまで延伸するのも良し。大半が京浜東北線と被るかもしれないが。
  3. ついでに山手線の北大井駅が出来たらややこしくなりそう。
  4. そもそも南品川宿はいまの青物横丁駅のあたり。
大森~新子安
  • 大森-大森環七-蒲田-西六郷-川崎-鶴見元宮-鶴見-JR生麦-新子安
  1. 斜体は新駅。
  2. 「JR生麦」は京急の生麦駅より西寄り。
内川
  1. 大森-蒲田間に設置。
  2. 駅名の由来は近くに河川が流れている事から。
JR子安
  1. 横浜線と交差する辺りに設置。
  2. 横浜線にも対向式ホームを設置する。
  3. スペースや耐震強度的にかなり厳しいと思われるが、あれば横浜線から京浜東北線品川方面への乗り換えが変わる。
武蔵並木
  1. 西川口~川口間のアリオ川口付近に設置し、アリオ川口への交通機関の利便性を高める。
  2. 駅名は中川口も良いかも。

根岸線

高島
  1. 東横線旧高島駅付近に設置。駅ビルを建てる。
栗木
  1. 新杉田~洋光台間、笹下釜利谷道路との交差部付近に設置。
    • 少し新杉田よりの坪呑中央交差点付近の築堤上なら土地ありそう。

総武線

上一色
上一色
かみいっしき
新小岩   小岩
Shin-Koiwa Kami-Isshiki Koiwa
  1. 新小岩-小岩間に設置。
    • 新金線の接続駅になるかな?
      • メトロセブンの乗換駅として中央総武各停にもホームを設置する構想が存在する。
        • 丁度環七通りの所だし、乗り入れとしては良いと思う。
      • 新金貨物線が旅客化したらそっちにも駅設置させる。
  2. 総武快速線はもちろん停車と言った所か。小岩駅みたいに素通りさせる訳にいかないと思うし…
  3. 総武快速線の駅はJO24。総武本線の駅はJB26。
鷺沼
鷺沼台
さぎぬまだい
津田沼   幕張本郷
Tsudanuma Saginumadai Makuharihongō
  1. 津田沼-幕張本郷間に設置。
    • その駅名は東急から確実にクレームが来るだろう。
      • 下総鷺沼にすれば大丈夫
      • または鷺沼台。
  2. 総武線が千葉市以外で唯一10分に一本になる駅。
  3. 京成本線、京成千葉線も停車して、利用者大アップ。

総武本線

下総高岡
  1. 佐倉-南酒々井間(第一高岡踏切東側)に設置。
  2. 富山県の高岡駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 成田線(本線)の起点駅は佐倉駅から下総高岡駅に変更。
スポーツの森公園
西旭
にしあさひ
干潟  
Higata Nishi-Asahi Asahi
  1. 干潟-旭間(東鎌数踏切東側)に設置。
  2. 駅名通り、旭スポーツの森公園への最寄駅。
  3. 西旭駅か二駅で良さそうな。
    • 「二駅(Ni)」は「津駅(Tsu)」を抜いて日本一短い駅名へ。
      • だが、ほとんど名は知られていない。
下総本城
  1. 松岸-銚子間(本城西踏切東側)に設置。
  2. 福岡県の本城駅との区別のため、旧国名(下総)を頭に付ける。

中央線

北新宿
北新宿
きたしんじゅく
大久保   東中野
Ōkubo Kita-shinjuku Higashi-Nakano
  1. 大久保-東中野間に設置。
  2. 浦和に引き続き、新宿も東西南北が揃う。
    • 新宿のわりには「新宿色」が無い町になるな。
      • 乗り換え駅も存在しないので新宿らしさゼロ。
  3. 流石に各駅停車のみ停車かな。
武蔵馬橋
  1. 高円寺-阿佐ヶ谷間に設置。
  2. 快速は高円寺と阿佐ヶ谷と同様平日のみ停車か。
西平山
西豊田
にしとよだ
豊田   八王子
Toyaba Nishi-Toyoda Higashi-Hachiōji
  1. 豊田-八王子間に設置。
    • 実際に西豊田という駅名で地元から設置要望がある。
      • って言うか西豊田駅の方が良いかと。
  2. 住民希望駅になりそうだ。
  3. 次は京王線の高幡不動-南大駅間の設置要望が来そうで仕方無い。
  4. やっぱり通勤特快のみ通過?
東立川
  1. 国立-立川間に設置。
  2. 設置場所は国立市域内だが、立川市内に「西国立」駅があることに対抗して、この名前とする。
万世橋(復活)
  1. 旧万世橋駅2013プラットホームをホーム向けに改良させないといけない。
  2. かなりの難工事になりそう。
  3. ついでに東京メトロ銀座線にも設置させる。
飯田橋
  1. 御茶ノ水-四ツ谷間に設置。
  2. 既存の線路上に駅を建設。
  3. 改札及び出口は、既存のものをそのまま使用し、現行の連絡通路を延伸させる。

中央本線

裏高尾
裏高尾
うらたかお
高尾   相模湖
Takao Ura-Takao Sagamiko
  1. 高尾-相模湖間に設置。
    • 周辺には八王子ICという立派な高速道路があるが、建物は建てられないな。
  2. 一応中央快速線外の東京都内となる。
  3. メリット的には高尾山に行きやすくなるが、デミリット的に秘境駅になりそう気が。
  4. 相模湖駅と同様管理駅として営業になりそう。
  5. 八王子城跡のアクセスにはなれるので観光には持ってこられる。
千木良
  1. 高尾-相模湖間に設置。
  2. なるべくトンネルを避けるために美女谷温泉付近に駅を設置させる。
    • 本当は底沢バス停付近に設置したかったがトンネルのため。
  3. これで中央本線内神奈川県の駅が3つになるので影が薄いと言うことは無くなるのか?
甲斐池田
甲斐池田
かいいけだ
竜王   甲府
Ryuou Kai-Ikeda Kofu
  1. 甲府-竜王間に設置。
  2. 500m圏内には山梨県立大学池田キャンパス、東海大学甲府高校、県立甲府城西高校がある学校集中地区
    • 通学用に整備
  3. 駅から南側に100m程いったら県道106号線走っている。
  4. 特急は当然通過

日光線

単線のため各駅で交換可能とする。

東鹿沼
  1. 鶴田-鹿沼間の宇都宮・鹿沼市境付近に設置。
    • 位置は異なるが鹿沼市が構想を持っている。
土沢
  1. 下野大沢~今市間の東武日光線交点付近に設置。
    • 東武日光線の明神~下今市間にも駅を設置して乗り換えできるようにする。
    • この名前だと釜石線とかぶるので、「室瀬」駅がいいと思う。

八高線

宮沢大神
  1. 小宮-拝島間に設置。
  2. 連称にしているのは、日豊本線の大神駅との区別のため。「多摩大神」でもいいかも。
  3. 昭島市役所付近に設置し駅名は「新昭島」
駿河台大学前
  1. 金子-東飯能間に設置。
    • まさに大学のすぐ横で駅がないのは惜しい。大学名がダメなら「南飯能」「阿須」「武蔵加治」。
笠縫
  1. 池袋線との交点に設置。交換可、乗換可で利便性Up。
    • 東飯能など八高線沿線と、飯能発着の池袋方面の西武線は乗換が不便なので、この連絡駅があると便利。
宮沢湖
メッツァ
高麗川   東飯能
Komagawa Metsa Higashi-hannō
  1. 東飯能-高麗川間に設置。
    • 2017年、宮沢湖の近くにムーミンをテーマにしたテーマパークができる。商標の問題がクリアできればテーマパーク名「Metsa」を駅名に入れたい。
      • 発車メロディーも「ムーミン」関係へ。
      • 少しでも来客させるためにバスへのアクセスも追加させる。
    • それが、駄目なら愛称として付けた方が良い。メッツァビレッジ前として。
  2. メッツァもJR東日本の公式スポンサーにはなれるか?
日高埼玉医大前
城山
しろやま
高麗川   毛呂
Komagawa Shiroyama Moro
  1. 高麗川-毛呂間に設置。
    • 埼玉医大日高キャンパスおよび国際医療センターの最寄駅。
    • 実際に坂戸市・日高市・毛呂山町境周辺に計画があるとか。ただ、「現段階では利用者が見込めない」と回答しているため開業はかなり先になるだろう。
      • 開発状況によって設置しそうなので、ここは坂戸市、日高市、毛呂山町の共同開発させて発展させる。
        • 城山を元にアピールして城山を町興しに使うのも良いかも。
  2. 城山駅とか多和目駅とかそういう駅名にして欲しい。
  3. 実質坂戸市内の八高線の駅かな?
鉢形城公園
  1. 折原-寄居間に設置。
    • 鉢形駅は既にあるので公園名を採用。
    • 立原駅でも良くないか?
JR桜沢
新桜沢
しんさくらざわ
寄居   用土
Yorii Shin-Sakurazawa Yōdo
  1. 寄居-用土間に設置
    • カインズホーム、ベイシア、寄居城北高校への利便性が良くなる。
      • 個人的にはもう少し発展させた方が良いかもしれない。ふかや花園駅みたいにショッピングセンター建設するとか。
    • 秩父鉄道桜沢駅とは最短でも200mほど離れている。連絡駅としては微妙。
    • JR西日本ならいざ知らず、東日本で駅名にJRは入れづらいだろう。「北寄居」あたりが妥当か。
      • 桜沢駅に近いし新桜沢で良いかと。

横浜線

松見町
松見町
まつみちょう
大口   菊名
Ōguchi Matsumichō Kikuna
  1. 大口-菊名間に設置。
    • 隣の駅と合わせ「大口聞くな」と言う駄洒落が通用しなくなる。
      • 代わりに「まつみちょう!聞くな!」と言うこじつけな駄洒落が出来ちゃうかも。
  2. 快速は通過。
  3. この駅の設置で南武蔵野線の旅客化への一方は近づくのだろうか。
西新横浜
西新横浜
にししんよこはま
小机   新横浜
Kozukue Nishi-Shin-Yokohama Shin-Yokohama
  1. 小机-新横浜駅間に設置。
  2. まあ、あり得ないと思うが…。淵野辺駅-矢部間の0.8キロの駅間があるくらいだし、大丈夫でしょう。
  3. 新横浜駅の混雑緩和。
  4. その駅名が厳しすぎるなら鳥山駅(とりやま)で。
  5. 快速は通過?
東本郷
  1. 小机-鴨居間に設置。 快速は通過。
  2. 小机-鴨居間は3キロ位あるので、設置することで少し便利になる?
  3. 川向駅の方が良かったかな。
  4. どんな場所でも北口を作るのは不可能っぽい。川があるし。
    • 川向橋を上手く利用すれば実現出来る?
相模白山
  1. 鴨居-中山間に設置
  2. 快速は通過
  3. 白山ハイテクパークの最寄り駅。
  4. 白山団地も近いし、それなりに利用しそう。
  5. 駅周辺にはヤマダ電機があるが、それでも隣のららぽーとのある鴨居駅と地下鉄のある中山駅には負けてしまう。そこでここはマンションタワーとか建ててればどうか?
新治町
  1. 中山-十日市場間に設置
  2. 快速は通過
  3. 普通に新治でも良いのでは。(読み方はにいはる。)
    • 相模新治にしようかと思ったけど、にいはる駅は無いので、ここはあえて「にいはる」で。
新つくし野
  1. 長津田-成瀬間に設置
  2. 快速は通過
  3. 東急田園都市線のつくし野駅接続。
    • 東急田園都市線に駅設置は無理なので接続出来るようにする。
  4. バス路線はもちろん神奈中。
    • 新つくし野駅とつくし野駅と別れて運行する。
金森
金森
かなもり
成瀬   町田
Naruse Kanamori Machida
  1. 成瀬-町田間に設置。
  2. 快速は通過。
  3. バス路線はもちろん神奈中。
  4. 駅名からとして、こいつらから「かわいい」と言われるのは確実か。
    • そもそも地名自体が「かなもり」だから…
  5. この辺りは路線が真っ直ぐだから建設しやすいか。
森野
森野
もりの
町田   古淵
Machida Morino Kobuchi
  1. 町田-古淵間に設置。
  2. 快速は通過。
  3. 設置場所によっては町田市役所最寄りにはなれる。
    • と言うか、徒歩で数分で着けそうな場所になるだろう。
  4. 上記の新つくし野、金森も駅出来たら町田市にJRの駅が5つある事になりそうだ…
    • しかも、金森とも紛らわしい。
  5. バス路線はもちろん神奈(ry
東淵野辺
東淵野辺
ひがしふちのべ
古淵   淵野辺
Kobuchi Higashi-Fuchinobe Fuchinobe
  1. 古淵-淵野辺間に設置。
  2. 快速は通過。
  3. 自動車学校が最寄りなのが免許希望者にとっては便利だろう。
  4. 龍像寺やニトリモール相模原の最寄り駅。
  5. 相模共和駅でも良いかもしれない。
    • 相模が付いてるのは大阪府に共和駅があるため。
相模小山
相模小山
さがみおやま
相模原   橋本
Sagamihara Sagami-Oyama Hashimoto
  1. 相模原-橋本間に設置
  2. 快速は通過
  3. 小山地区の開発も考えて、相模線にも新小山駅として設置させる。
    • 新都心地区として開発。
  4. 工場だらけの駅前になりそう。設置させるには厳しい所か?
    • まず、駅設置のために大幅な整備はされそうだね。
  5. 橋本駅のリニア駅で効果発揮出来る駅となるか?
宇津貫
宇津貫
うつぬき
八王子みなみ野   相原
Hachiōjiminamino Utsunuki Aihara
  1. 八王子みなみ野-相原間に設置。 快速は通過。
  2. 多摩都市モノレール延伸により接続駅に。
    • 但し、八王子方面に延伸した場合の話になるが。
  3. ここは快速各駅停車区間だし止めてもいいんじゃないか?
  4. これ、トンネル内の近くに駅設置って事で良いのか?
    • まあ、なるべく近くに住宅地がある場所に設置した方が良いかも。
  5. この駅でも東京工科大学のアクセスになる。
打越町
  1. 片倉-八王子間に設置。
  2. 快速も停車。
  3. できれば京王高尾線にも駅を設置して乗り換えできればいいが。
  4. 距離はあるが京王線北野までの連絡通路を設置。
駅一覧(太字が快速停車駅)
  1. 東神奈川-子安-大口-松見町-菊名-新横浜-小机-東本郷-鴨居-相模白山-中山-新治町-十日市場-長津田-新つくし野-成瀬-金森-町田-森野-古淵-東淵野辺-淵野辺-矢部-相模原-相模小山-橋本-相原-宇津貫-八王子みなみ野-片倉-打越町-八王子
  2. 現行の停車駅でも十分快速らしくなった。

南武線

武蔵久本
  1. 武蔵溝ノ口~武蔵新城間に設置。
  2. 快速は通過。(武蔵新城も通過させる。)

両毛線

小野寺
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
犬伏
  1. 岩舟~佐野間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
  2. 駅名は「佐野工業団地」でもいいかも。
毛野
  1. 富田~足利間に設置。
    • 電化後に廃止された東足利駅を復活。
織姫神社
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された西足利駅を復活。
三重
  1. 足利~山前間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
葉鹿
  1. 山前~小俣間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
境野
  1. 小俣~桐生間に設置。
    • 電化後に廃止された東桐生駅を復活。
間野谷
  1. 岩宿~国定間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
殖蓮
  1. 国定~伊勢崎間に設置。
    • 電化後に廃止された東伊勢崎駅を復活。
下増田
  1. 伊勢崎~駒形間に設置。
    • 電化後に廃止された駅を復活。
大久保
  1. 富田~足利間に設置。
    • しかし毛野駅と微妙に近いのか?
      • また大久保駅を増やすのか…。
        • なら上野大久保駅か。
  2. 同じ足利〜富田間にはあしかがフラワーパーク駅が出来るがかなり富田駅に寄りすぎているため。

相模線

円蔵
円蔵
えんぞう
北茅ヶ崎   香川
Kita-Chigasaki Enzō Kagawa
  1. 北茅ヶ崎~香川間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 地元からの要望はある。駅名は西久保。
    • 西久保よりも元々あった円蔵の方が良い気がする。
    • 周辺は住宅開発が進んでいるらしく通勤要素がある相模線には良いところか。
  3. 茅ヶ崎中央ICもあるし、交通便にも良い。
香川台
  1. 北茅ヶ崎~香川間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
山王原
山王原
さんのうばら
社家   厚木
Shake Samōbara Atsugi
  1. 社家~厚木間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 実際に地元からの要望はある。駅名は海老名運動公園前。
    • 設置場所も山王原信号場があった所と同じなんだとか。
    • でも、これだと相模線で一番長い駅名になっちゃうからシンプルに山王原で良いかもしれない。
  3. 海老名運動公園最寄り駅。
中新田
  1. 社家~厚木間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 海老名ICの近くに設置。IC付近の発展には丁度良い場所。
上今泉
上今泉
かみいまいずみ
海老名   入谷
Ebina Kamiimizumi Iriya
  1. 海老名~入谷間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 実際に地元からの要望はある。
    • 相模線内で一番長い駅間距離だし、今すぐにでも復活させるべき。
  3. 今泉駅でも良さそうな気がする。
  4. 小田急小田急線にもほぼ並行に設置する。
本座間
  1. 入谷~相武台下間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 今なら新座間の方が良いかも。
上磯部
磯部
いそべ
相武台下   下溝
Sōbudaishita Isobe Shimomizo
  1. 相武台下~下溝間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 実際に地元からの要望はある。駅名は磯部。
    • 相模線内で二番目に長い駅間距離ではあるが…
  3. 磯部地区には米軍キャンプ場がある。あまり良いイメージしない駅になりそうだが…。
作の口
作の口
さくのくち
上溝   南橋本
Kamimizo Sakunokuchi Minami-Hashimoto
  1. 上溝~南橋本間に設置。
    • 廃止された駅の復活。
  2. 地元からの要望はある。駅名計画も上記通り、作の口。
    • 上記と同様、相模線内で二番目に長い駅間距離ではあるが…
    • 周辺は宅地開発が進んでいるらしい。
  3. 地名通り下九沢駅で。
新小山
新小山
しんおやま
南橋本   橋本
Minami-Hashimoto Shin-Oyama Hashimoto
  1. 橋本~南橋本間に設置。
    • リニア開業後の発展のために。
  2. 横浜線の相模小山駅の接続駅。同時に開業させる。
    • 他に新小山駅は無いはずなのでこの名乗っても大丈夫なはず。
  3. 小山公園は一部駅前広場として機能させる。
  4. アリオ橋本のアクセス向上。
    • ショッピングモール街として発展させたい所。

青梅線

パチンコガンダム
  1. 中神-昭島間に設置。
    • のるしかない、このビッグウェーブに!
    • 駅名は「つつじが丘駅」にした方がいいんじゃ…?
  2. 昭島つつじが丘ハイツに近く、それなりに需要あるかも。
  3. 東京で数少ない由緒ある田舎にこんなチンケな名前をつけるのはどうかと...
    • 実際出来るとしたら東昭島駅とか宮沢駅みたいな駅名でしょうね。
羽加美
  1. 羽村-小作間(間坂第一踏切北側)に設置。
  2. 近くにスポーツセンターや市役所があるので、それなりの需要はありそう。
棚澤
  1. 古里-鳩ノ巣間に設置。
  2. 2.2と設置しても良さそうな距離であることから。

外房線

大巌寺
  1. 蘇我-鎌取間に設置。
    • 廃駅復活。
    • おゆみ野の発展か知らないけど、設置してほしいという声はあるみたい。
  2. 少し鎌取よりにずらして浜野駅に対して生実駅にするのもいいかも。
東茂原
  1. 茂原-八積間に設置。
  2. 東部台や大芝といった住宅地から都心方面の通勤や、逆にジャパンディスプレイや双葉電子工業への通勤に絶対需要があるはず。
新官
  1. 御宿-勝浦間に設置。
  2. 地下駅として設置するだろうが?
安房東条
  1. 安房天津-安房鴨川間に設置。
    • 鴨川シーワールド・亀田総合病院の最寄りはここになる。
      • コミュニティバスとか走らせる。
      • 安房鴨川は都市で開発する。
  2. 駅名の由来は東条海岸から。
  3. 宿泊者のために大規模なホテルも作ると良いかも。

水郡線

南大宮
南大宮
みなみおおみや
  常陸大宮
Shizu Minami-Ōmiya Hitachi-Ōmiya
常陸南大宮
ひたちみなみおおみや
  常陸大宮
Shizu Hitachi-Minamiōmiya Hitachi-Ōmiya
  1. 静-常陸大宮に設置。
    • 大宮の東西南北シリーズの完成だか、埼玉県の駅ではないので…。
      • 南大宮も出来てもおかしくないので常陸南大宮も悪くはない。ICみたいな。
  2. 「茨城県常陸大宮市上村田」の辺りに設置?
  3. 大宮自動車教習所のアクセスにも繋がる。

内房線

君塚
  1. 八幡宿-五井間(市原市君塚/谷野踏切東側)に設置。
  2. 君塚中央公園・白金小学校への最寄駅。
島野
  1. 市原市が構想している。
  2. 五井~姉ヶ崎間に設置
    • 五井~姉ヶ崎間は距離が長いので、駅があってもおかしくはない。
  1. 上総今井
  2. 長浦-袖ヶ浦(袖ヶ浦市今井/神明前踏切東側)に設置。
  3. 長野県の今井駅との区別のため、旧国名(上総)を頭に付ける。
  4. 千葉県自動車整備専門学校・市営今井野球場への最寄駅。
桜井
  1. 木更津-君津間に設置。
  2. 君津中央病院の辺りに設置。君津中央病院やイオンモール木更津の利便性が上がる
  3. 奈良県に桜井駅があるので「上総桜井駅」で。
  1. 下飯野
  2. 青堀-大貫間(富津市下飯野/第二小谷場踏切北側)に設置。
  3. 富津市役所・富津郵便局への最寄駅。
小久保
  1. 大貫-佐貫町間の公園踏切付近(富津市小久保)に設置。
  2. 小久保地区、大貫小学校・中学校への最寄駅。